東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全8,674件(回答者数:2547人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講座に出ている動画中の先生は一流の方ばかりで、教え方も本格的で、とてもわかりやすかったです。ただ、現地にいる講師やバイトの人はあんまり信用できませんでした。優秀な大学生はもっと時給の高いバイトをするので、北浦和には残りません。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾時に決めた教科の点数が上がってきて、授業ですることも同じような内容になってきたので、受験で使う別の教科の授業に変更するのはどうかという提案
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に登校した日には必ず何時に入り何時に出たというお知らせがいっていたらしい。また次の模試の日程や、自分の作成した第一志望へのレポートの写しが送られてもいたらしい。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
有名な講師の授業を受けることができるのが一番の長所であると思う。また自分の学力や志望校の難易度によって講師や授業の内容が変わるのも良いところだと思う。ユーモアのあるものやよく工夫された授業を行ってくれる講師も多いので前向きに授業を受けようと思える。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
衛星予備校なので映像授業を受けていたため、遠隔地からの授業を受けることが可能だった。そのため、都心にいる優秀な先生方の授業を受けることが出来、分かりやすい授業をしてくださる先生ばかりであった。塾にいる先生方も話しやすく、よく相談にのってもらった。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
久里浜駅徒歩1分くらいなので駅近でとても通いやすいと思う。近くに駅ビルやコンビニ、牛丼屋、ラーメン屋もあるため、お昼ご飯を食べてからすぐ塾に戻り、効率的に勉強時間を確保できると思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進度や模試の成績や今後の進路に向けた展望がほとんどである 個人に合わせた進路計画をこと細やかに教えてくれる
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
比較的レベルが高いのではないかなと思います。京阪神の国公立を目指す生徒も多く切磋琢磨して頑張れました。過去問演習にかける時間が多く、過去問以外にも豊富な予想問題に取り組むことができ自信に繋がりました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に連絡はないが、三者面談の日程調整が年に2回ほどあった。またこの面談時には、親切丁寧に、カリキュラムや授業料の説明があった。 一度、模試の席の件で、苦情の電話を塾長にしたが、よく話しを聞いていただけた。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
三者懇談の日程や模試の日程などを生徒と保護者の両方に連絡しています。また、説明会の案内なども連絡されます。そのほかはあまり連絡しているイメージはありません。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受講の状況や、どのような講座を受けているのかなど。また、どれくらい塾に通ったかなど。模試の結果は送られない。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
講座が家でも受けられようになっているので、家でも手軽に学習できます。英単語などはアプリもあるので、スマホでも勉強できます。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長は東工大卒 チューターは大学生がやっていて一人が担当としてつき、週1で大学生チューターの人とミーティングがある。塾長面談は2〜3ヶ月?に1回あったかなかったかだと思います。頭が良く頼りになる印象はあったので平均して大丈夫だと思います。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
半年に一回行われる面談の日程を決めるのに電話が掛かってくるくらいで、後はほとんど連絡はありませんでした。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
東進ハイスクールのカリキュラムは、効率的に学習を進められるように設計されていました。各科目ごとに体系的な学習プランがあり、映像授業を繰り返し視聴することで理解が深まります。また、定期的に模試を受けることで進捗状況を確認でき、弱点を早期に把握して補強することができました。このようなバランスの取れたカリキュラムが、受験に向けた着実な成績向上に繋がりました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾にしっかりと通い続けることができているかなどきほんてきなことだと思います。なかなか行くことができなかった時に電話がきたイメージです。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的な方針は今までの合格者の道のりに沿って進めていくことです。志望校合格に向けて、高校の範囲をできるだけ終わらせて演習講座を受けていきます。また、高頻度にある模試を受けて自分の学力を知ることも可能です。そして、二週間に一度のペースで個別の面談が行われるので、自分の学習ペースや取り組み方についての確認も行えます。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
室長が変わると方針が変わることがある。大体の流れは、模試を一区切りとして受講講座の予定を立てる。高校3年生では過去問を他塾より先取りして解くことが特徴だと思う。夏休み辺りに第1志望校の過去問10年分と共通テストの過去問10年分を解く。東大クラスになると25年分を解く。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業なので、各個人に合ったカリキュラムを組むことができることがとても良いと思った。ただ、国語とか受けなくても良かったなと思うこともあるので、しっかりと自分の実力を評価して講義は決めるべきだと思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
映像授業なので曜日や時間が決まっていないので欠席連絡など必要ないけど、何日も行かなかったり映像授業が進んでない時など、体調確認など連絡をもらった あとかなり頑張って進んでいる時も頑張ってますよ等連絡をもらったこともある
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に必要な科目の中からレベル、講師を選んで自分で選択して組み立てていく形 迷ったら担当の先生が今のレベルと目指すレベルからおすすめしてくれたり増やす提案をしてくれたりと三者面談毎に確認してくれる 徐々にレベルアップしたり、逆に基本をやり直したりと変更できた
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。 そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円