東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判一覧(18ページ目)
511~540 件目/全 9,395 件(回答者数:2683人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
全体的に林修先生などを代表として東大などを出ているベテランの講師が多数揃っていて、教え方などもわかりやすくこちらに語りかけるような話し方で授業を行うため、頭にすっと内容が入っていってとても良かったと思った。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
テレビに出るようなプロもいました。どの講師も面白く分かりやすかったです。しかし、映像授業であるため、直接質問をしたりすることはできませんでした。そのため、質問があるときは大学生チューターに聞いていました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
各科目について、基礎から応用まで授業の難易度に合わせて説明する先生が違う感じてある。基礎についてはおそらく若手の方が説明されているのではないかと思われる。一方で、難関大学のような難しいレベルについては、テレビに出てくるような先生方の授業を受けることができる。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前ということもあり人や車の往来こそ多いが、建物自体は住宅街の中にあるような感じのためそれほど気にならないとは思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
衛星予備校なので、東京の本部校舎で録画された有名講師陣による完成された授業を通常期の授業はサブスクで無制限で受講することができた。プロの人気講師による授業は無駄がなくかつ的を得た解説で、直接の質問ができないことを除けば、映像授業は大変有効な仕組みであると感じた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは、標準から上級に段階的に進んでいくので、わからないまま進度が進む事はなく良かったと思います。カリキュラムも自分のレベルに合わせたものです。特にカリキュラムはAIの採点システムなど他の塾にはない授業を受けることができました。演習対策などインプットだけではないカリキュラムが多かったです
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に集中できるように、ご飯、お風呂は子供のペースに親が合わせました。また、テレビもなるべく観ないようにしました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や共通テストの結果を受けての面談に際して、事前に連絡があったとは思う。ただ、保護者とのコミュニケーションは多くなかった(あまり必要としていなかった)。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から近く、通学もここからしていたため通うのに丁度良かった気がします。商店が立ち並ぶところにあるのでいい環境とは言えないかもしれませんが、ビルの上の方の階だったので本人は賑やかさは気にならなかったようです。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いろいろなレベルの授業があり、自分で選ぶ事ができ、苦手分野を集中して学習する事ができた。テキスト・教材がわかりやすく良かった。大学受験の為、週に2回程度授業・個別指導を利用した。主に授業スタイルでの映像学習で自分のペースで学習する事が出来る。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でコンビニもすぐ目の前にある。ファストフードや飲食店も近くにたくさんある。 夜でも駅までの道が明るい駅前の道なので、安全。 ビルはエレベーター付きで綺麗なビル。 他に入っている会社も変な会社はないので、怖い人とエレベーターが一緒になることはない。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは週1回担任との面談で決めていく感じだった。 部活とかあって予定通りいかなくても一週間毎のカリキュラムだったので軌道修正はまあまあ簡単な方だと思います。 担任の先生も頑張ってれは頑張っただけ褒めてくれる先生でした。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が塾の真裏
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、プロの社員さんと、大学生のチャーターがいました。懇談会や、説明会などは、社員さんがしてくれました。分からないところは、いつでも教えてもらえるようです。懇談会では、カリキュラムのすすみ具合や、大学の受験希望校などについて、詳しく説明してくれました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月1回程度、担任から電話で本人との面談内容と現状の進行状況が主に伝えられそれに対しての質問をこちらからする
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾時に入館証を通すと、親のメールに塾に入った旨の連絡が来るようです。(帰りも同様) それ以外に、定期的に子どもの実力確認に関する対面面接がありました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合わせたテキストと授業を選ぶことができる。また、自分の苦手な教科を選ぶことが出来、その教科の中でも特に重点的にやりたいことを選ぶことが出来た。授業を進めるのは自分のペースで進めている形。何度でも授業は聞くことが出来る。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
父は得意な数学を丁寧に教えてくれ、理解が深まるようサポートしてくれた。また、勉強に行き詰まり、心が折れそうなときには励ましの言葉をかけてくれ、精神的な支えにもなっていた。そのおかげで最後まで頑張れた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強の進度や志望校の相談がメインだったと思います。ただし、あまり頻繁に連絡を取っている様子は見られませんでした。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験に向けてちょうどいいはやさで授業を進めていくことができたので受験勉強にとても役に立った。また、苦手分野には時間をかけて、すでに理解している分野には時間をかけずに取り組めるなど臨機応変な授業の取り方ができるシステムが良かった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾時に決めた教科の点数が上がってきて、授業ですることも同じような内容になってきたので、受験で使う別の教科の授業に変更するのはどうかという提案
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特にない
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
有名な講師の授業を受けることができるのが一番の長所であると思う。また自分の学力や志望校の難易度によって講師や授業の内容が変わるのも良いところだと思う。ユーモアのあるものやよく工夫された授業を行ってくれる講師も多いので前向きに授業を受けようと思える。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通行が多い