東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判一覧(40ページ目)
1171~1200 件目/全 9,195 件(回答者数:2645人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
気になる分野について全10回程度の講座。 基本は映像授業ですが、一部校舎で科目を限定してリアル授業も開催されていたようです。機会があれば受講したかったです。 授業のフォローはテストやチューターによるグループミーティングでカバーされていました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業のレベルは、自分の習熟度や志望校によって選ぶことが出来ました。なので、自分に合わないということはないと思います。基礎のレベルから応用のレベルまでたくさんのカリキュラムがあり、自分に合うものを選ぶことが出来たというのはとても気に入っていた点です。特に気になる点はありませんでした。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のレベルに応じて授業を選択するため、能力にあった授業を受けることができたほか、模試の成績に応じて必要な授業を提案してもらえたため、必要な授業を必要な分だけ受講するこよができ、成績向上に効果的だった。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
公式ラインで面談や保護者会の連絡する。前までは授業の進捗などを郵便で送っていたが、経費削減のためか生徒が保護者に渡す形式になった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分はそこまで賢くないし、基礎もそんなにできていないと思うのに担当の方の選んだレベルに合わされたのですごく高レベルに感じて自分に合ってなかったです。あと、学校の数学の授業が早かったのでそれに追い越されないように塾でも数学のスピードをあげていけっていうのがかなりきつかったです。スピードをあげたところで自分には早すぎてついていけなくて分からなかったところだらけなので。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒への連絡とまったく同じだが、模試の連絡や塾の開校、閉校時間、模試の志望校登録の案内など。基本は生徒(子供)に伝えてください、という意味だと思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業は自分で選択します。模試等を参考に、自分の苦手を分析してくださり、その上で先生と相談して修得する授業を決定します。 3年の夏には10年分の共通テスト過去問を解くことで、共通テストの形式に慣れたり、時間配分について知る機会となっていると思います。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾から頻繁に保護者に連絡が入ると言う事は無い。大学受験を決めるにあたって面談が1年に1回あったかなと言う程度である。ほとんど担任の先生と子供自身でスケジュール決めるため、親が関わる事がない、
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
現在通っている学校からも、家からも近くて良い。周囲にはコンビニや飲食店も多く、塾で食べるご飯の買い出しや、勉強の合間に食べに出るにはちょうどよい。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾者本人であったため分からないが通塾状況のメールが届くと聞いていた。友人もそれにより通塾を促されている人もいた。また、入塾時以外でも教室で、保護者も交えた面談があった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
優しい、ただ口臭が気になった講師もいた 。その人には色々とお世話になったが、その点だけは治してくれるととても良い。 基本的には1対1ではなくクラスのような形式だったが、分からない所があればすぐに聞きに行けるような感じだったのを覚えている。(異動したかは知らないが)
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベルだったため、ついていけず、落ちこぼれ、自信をなくし、その結果やる気が起きず、勉強が家ではもっと頑張れなくなった。しかし授業内容は反復練習のような感じが多かったため、成績は少しは上がるが、勉強が嫌いな人や、学校での勉強も苦手な人は塾の費用も高いため無理に入るような場所ではない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
授業をしている講師と校舎にいる講師は別。 どちらもベテラン。授業をしている人の中にはメディア出演をしているような人もいる。 校舎にいる講師は学校の授業に関することや授業に関する質問、進路相談などに乗ってくれる。担任助手の方たちも質問に答えてくれる。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の裏、マンションの4階
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾教師としてプロだったと思います。親身になって相談に乗ってくれたので、安心しながら勉強に取り組むことが出来ました。受験勉強ではメンタルケアが大事だと思うのでそういった面では、本当にお世話になったと思います。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
合う合わないが人による。動画なので、簡単に見られた良かったが、高い授業料を払って1年間しか見られないのは痛い。もっと見れるようにしてほしかった。段階を踏んで英語を学んだり、基礎から応用へと進むことができたりと一般的な塾と変わらないため、自分があった塾を選べるといいなと思った。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道が狭い 車がよく通る 夜になると暗い
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
取る講座によって、れべるがちがうため、自分に合ったレベルを選ぶことができるとも思う。初級から上級まである。志望校ごとに取る口座が違う。受験前は大学別の講座とか、過去問講座をとったと思う。それより前は、高校の授業についていくためのこうざをとったと思う。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
サテライトなので自分のペースで進められる、逆を言えば本人の意欲次第で振れ幅が非常に大きくなる影響もあります。 やる気があればどんどんカリキュラムを進めることができて、全くやる気が無ければ塾へ通うこともなく、そのまま辞めていく人もいたと思います。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くアクセスは良いかと思います
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあったからアクセスは良かった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とにかくアクセスが良かった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分程度で、アクセスはとても良かった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
人によって合う、合わないはあると思いますが、私はあまり合いませんでした。しかしながら、わからないことをインターネットで質問した際にはとても丁寧な返事をいただけたのでその点においてはとても満足しています。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
林先生など、有名人もいました。どの先生も社会人です。とても面白く楽しいです。しかし、映像授業なので、直接話すことはなかったです。塾にいたのは大学生と社員でした。その方たちは、勉強のサポートをして下さいます
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
開校時間などの開校スケジュールや三者面談の予定を立てるための連絡を行う。チャット形式でいつでも個人的にやり取りができる
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円