早稲田スクール 近見校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田スクール 近見校のおすすめポイント
- 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
- 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
- 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
早稲田スクール 近見校はこんな人におすすめ
熊本県内トップ校への合格を目指している
熊本県の早稲田スクールは、熊本県内に多くの教室を構える地域密着型の学習塾です。目先の結果に一喜一憂しない先を見据えた指導のもと、「がんばる心」「やりぬく自信」を育てながら本物の学力を養っていきます。授業は小学生〜高校生を対象にしており、中高大の各受験合格に向けたサポートを実施していることが特長です。地域に根ざした質の高い情報と指導のもと、熊大附属中や熊本高校などのトップ校に多くの合格者を輩出しています。
良い意味でのライバル心を感じながら勉強したい
早稲田スクールでは高い学習効果を生むため、レベル別のクラス編成とカリキュラムのもと指導しています。授業では生徒一人ひとりが自分の学力レベルに合わせた指導を受けることができるので、無理なく効率的に学習を進めることが可能です。また、カリキュラムも生徒のレベルに合わせて組んでいるので、個々の学習目的や志望校などに応じた的確な指導を受けることができます。
勉強と同時に社会に出ても役立つ人間力を養いたい
早稲田スクールでは「温かい」「きちんとした指導」をの指導理念としており、学力向上や受験合格などの目標達成に向けた指導はもちろん、学習指導を通して「人間力総合力」を高めることを目的とした指導を行っています。感謝や思いやりなど他者と接することで「人間性」を、挨拶の実践や時間を守ることで「社会性」を、受験を経験することで「学ぶ力」をそれぞれ高めながら社会でも通用するように指導を行っているので、勉強と同時に社会に出ても役立つ人間力を養いたい生徒におすすめです。
早稲田スクール 近見校へのアクセス
早稲田スクール近見校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業 |
早稲田スクールの合格体験記
早稲田スクール 近見校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2023年10月15日
講師陣の特徴
毎年先生が変わっていた。コロコロ変わる印象がある。他校の先生が臨時で教えにきたり、他学年の担当講師が教えていることもあった。休憩時間などに質問を受け付けることがないと聞いた。先生たちの厳しさに違いがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はしていいみたいだが、授業以外ではあまり質問できる時間がないらしい。講師が少ないので時間がないのでしょう。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でどんどん進む感じ。テキスト中心で先に宿題でテキスト問題を回答してて、それの答え合わせを行い、間違いが多い部分は解説がある。その後、タブレットなどで小テストが開催されている。雰囲気は悪くないと思う。
テキスト・教材について
受験対策用で作成されている感じ。学校の教科書とは内容が違うのかなと感じた。
-
回答日: 2024年06月24日
講師陣の特徴
教え方は学校よりもわかりやすいと言ってます。先生があまり長くいないような感じです。やめられたりしたら、他校の塾の先生が教えに来たり、塾長が教えたりと、変わることが多いような印象でした。アルバイトが多いのか学生が多いのかはわからないです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問する時間はありないようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で行われ、宿題の回答から始まり、間違いの多い問題に対して解説があるよです。雰囲気は悪くないが、和気あいあいでもなく程よい緊張感はあるようです。テストの結果でクラス分けしてあるようですが、賢いクラスになるほど先生とのやり取りが多いようです。
テキスト・教材について
学校の教材よりは深く解説してある感じ。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
国語の先生が担当でしたが、よく子供の特徴をみていて信頼できる先生でした。授業の雰囲気や教えている雰囲気が見れなかったのでわかりませんが、子供が言うには新しいことを教えてくれるし授業はたのしいと言っていました。先生もきびしくなく分かりやすかったとのことです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ありだと思います。どのように教えているのはかわかりません
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
もっとフレンドリーな感じかと思ったいたが、勉強するためだけな雰囲気であまり好きではなかったが、先生たちはよい先生たちばかりでした。お金を払っているので勉強は必要ですが、機械的な感じがして人としてのぬくもりやあたたかさが感じとれなかったのでもっとフレンドリーとは言わないが、考えてほうがいいように感じました
テキスト・教材について
教材についてはあまりわかりません
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
みなさん優秀で子供も教えてもらえることが楽しかったようです。正直授業内容を一切みることができなかったので、どのように教えているのかなどがわかりませんでした。ちょっと話した限りではていないな対応をされる方々だったです
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
形式は集団塾です。ただ、やはり集団なのでなかなか自分から聞くことができない子はせっかくの教えてもらえるチャンスなのに、それをできないから無駄になるかなあと感じてしまった。なのでここで習った後に個別塾への体験もいってみました
テキスト・教材について
ちょっとみにくかった。もっとわかりやすいのかなと想像していたのでびっくりしました。でも本人はちゃんと溶けていたのでよかったと思います。
-
回答日: 2024年03月18日
講師陣の特徴
大学生はいなかった。社員が教えてくれるけど、頻繁に入れ替わりがあった。他校から入れ替わりもあるが、辞める先生もいた。先生が少なくなったのか、他校からヘルプで来てたりする時もあった。塾の妥当な先生の人数はわからないが、なんか少ないような気がした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは聞けるみたいだが、先生達が忙しいのか少ないのか、聞きに行ける時間があまりないようで、対応できる時とできない時がある。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で予習をしてきたところを解答、解説していくような形式。頭の良いクラスは流れが良いみたいだが、そうでないクラスは進まないみたい。雰囲気は悪くなくうるさい感じもない。他の塾のことがわからないので、悪くはないと思う。
テキスト・教材について
早稲田スクール専用の教材で、学校の教科書とは全然違う。内容は近いものがあると思うが、子供に聞いても教科書より詳しく買いてあるとのこと。
-
回答日: 2025年03月07日
講師陣の特徴
良い先生だった 勉強できるんだなってめちゃくちゃ思った 癖の強い人もいたが優しい人もいた スタサポの講師のような感じで、要点をしっかり抑えて話す先生ばかりだった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
テスト→解説→テスト…… みたいな感じで、私の時はなってた みんな集中して取り組んでいた 休み時間も厳かな雰囲気だった
テキスト・教材について
自作の教材だった
早稲田スクール 近見校の合格実績(口コミから)
早稲田スクール 近見校に決めた理由
-
多くの友達が通っていたということ、姉が通っていたため姉の経験を参考にできるということ、家から近いということからこの塾に決めた。
-
友達からの勧め
-
体験
-
体験をして
早稲田スクールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月03日
塾が性格にあっていると思った点は、宿題を使って復習ができる点です。めんどくさがりな私の性格では自分の力だけでは勉強が進められないと思います。性格に合っていないと思った点は、集団授業のため、私語などが気になってしまうところです。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月12日
あっている点は他校の生徒が多く集まり、模試の点数順にクラス分けがあるため、自分の実力がどのくらいかをしれる点。あっていない点は、自分が人見知りであまり積極的に質問しに行けるタイプではないため、他の生徒ばかり質問に行き自分は緊張して質問に行く回数があまりなかった点。
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月10日
あっていた点は、講師の方々がみなさん丁寧に対応されていたこと。苦手な科目にも熱心に勉強に付き合っていただいたこと。将来の職業や得意分野を含め、将来設計の見通しを立てながら志望校選びを考えていただいたこと。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月03日
まず塾に合っている点についてですが、家から近いということもありますが 通塾の環境にとてもあっており 私たちも 共稼ぎということもあって塾までの送迎ができない状況でもあったので とても助かった。 また同じ塾生との関わりもとてもよく学校よりむしろ 塾に行きたがる傾向にあったように思います まるあっていない点は特に感じなかった。
早稲田スクール 近見校の近くの教室
早稲田スクール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田スクールに似た塾を探す