馬渕教室 生駒校

塾の総合評価:

4.0

(5935)

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

馬渕教室 生駒校のおすすめポイント

  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室 生駒校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室 生駒校へのアクセス

馬渕教室 生駒校の最寄り駅

近鉄生駒線生駒駅から徒歩1分

馬渕教室 生駒校の住所

奈良県生駒市東新町1-10

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

馬渕教室生駒校の概要

対象学年 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 高校受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室 生駒校に通った方の口コミ

回答者数: 18人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立生駒高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    若い講師が多い。 熱心で柔軟に指導が行われるが、それなりの頻度で入れ替わりがあるため、長期間同じ講師から指導を受ける訳ではない。 アルバイトサイト等にて講師募集が行われているので、大学生アルバイトも多数在籍していると思われる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容の質問。 通塾に使われているバスの申し込みなどの連絡。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、事前に家で予習の動画を見てから授業を行う。 小テストがあり、合格点に達しない場合は、授業後に補習が行われる。 理解が追いつかない場合は、単元毎に何度でも復習動画を見ることができるため、テキストと合わせて自主学習も行える。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルの専用教材

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立生駒高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    全体的に熱心。 熟練度が上がらない場合は、補習授業が行われることも多い。 定期的に生徒の様子などの連絡があり、懇談なども行われる。 ただし、アルバイトも多いようで、それなりの頻度で講師が入れ替わるため、最初から最後まで同じ講師に教われるわけでない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習の相談。 志望校の相談。 苦手単元の克服方法の相談。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業ペースは早い。 事前に予習動画で次の授業の予習を行い、塾で問題を解き、解説がなされる。 講師へ質問もしやすい。 予約制ではあるが、空き時間に自習もできて、その際に手の空いている講師に質問することもできる。

    テキスト・教材について

    要点をよく抑えている。 もう少し基礎問題が多いといいと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立生駒高等学校

    回答日: 2023年11月28日

    講師陣の特徴

    LINEなどでパート・アルバイト募集が常にされているので、アルバイトも多いと思われるが、全体的に熱心で質問などにも対応してもらえる。 ただし、こちらでは把握できないが、講師の入れ替わりはそれなりの頻度であり、ずっと同じ講師に授業を受け持ってもらえる訳ではない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからなかった単元への質問。 諸事情によりテスト日の変更などの相談。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業より前にインターネットより予習動画を視聴してから授業を受けることで、より理解度を深めることができるようになっている。 小テストなども行われ、苦手部分を克服できるようにされている。 補習授業も積極的に行ってもらえる。

    テキスト・教材について

    テキスト・教材は塾独自のものが使用される。 英単語帳(聞き取りCD付)や古文単語帳などもあり、定期テスト対策用教材も別途購入することができる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良大学附属高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    講師陣の特徴

    それぞれの教科に専門の講師がいるが、LINEバイトなどに求人を出しているので、どのくらいの人数が正規講師なのかは分からない。 塾在籍の正規講師も異動などがあり、入塾する時期によっては最後まで同じ講師に教えてもらえるのかは分からない。 講師陣は全体的に熱意があり、細やかなサポートをしてもらえる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度、対応が行われる。月に数日、質問日が設けられているので、その日に通塾して纏めて質問をすることもできる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業前日までに行われる授業の予習動画で、ある程度、理解を深めてから新しい単元の授業が行われ、宿題があり、次の授業で復習のための小テストが行われる。 授業を欠席したときは、欠席した受講生のための動画が配信される。 多少の違いはあるが、そのルーティンが続く。

    テキスト・教材について

    塾が作成しているテキスト・教材を使用する。 基本から応用まで幅広い範囲の問題が出題される。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良大学附属高等学校

    回答日: 2024年05月28日

    講師陣の特徴

    全体的に熱心で生徒の学力をあげようとしてくれる講師が多い印象である。 苦手単元などの補講なども積極的に行なってくれる。 子どもからは、受験が近づくにつれて、感情的に叱る講師がいるという話を聞いていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問への対応は都度行われる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    事前にインターネットより予習動画で受ける授業の予習を行い、授業で理解を深め、宿題を終わらせた次の授業で小テストなどで、理解度を確認後、理解度の低い部分を補習するなどして、理解度を高めていく。 雰囲気は講師によって全く違う。

    テキスト・教材について

    塾発行のテキストと教材が提供され、学校の授業を先取りする内容になっている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良大学附属高等学校

    回答日: 2024年09月17日

    講師陣の特徴

    全体的に熱心な講師が多い印象があるが、年度が変わると顔ぶれが代わり、次年度に同じ講師に受け持ってもらえるかどうかはわからない。 LINEバイトなどに講師募集をしているので、具体的には不明だが、学生講師も在籍していると思われる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    月に必ず質問補講日が設定されており、その日は質問を受け付け、苦手単元の問題などを個別に教えてもらえる。 通常授業日も空き時間であれば、質問を受け付けてもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業前に自宅で、事前に購入したテキストの予習をオンライン動画(録画)を視聴して予習を行い、授業を受けた後、復習の意味での宿題、次授業で小テストを行う。という流れになっている。 ほどよい緊張感の中で授業に臨む体制が作られている。

    テキスト・教材について

    ほぼ全てのテキストにおいて、塾独自の教材を購入し使用する。 副教科においては、授業とは別に、自身で選択した定期テスト対策テキストを購入する。

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 生駒校の合格実績(口コミから)

馬渕教室 生駒校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格実績あるから

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学実績が高いから

  • 合格者インタビューのアイコン

    バス送迎があった為

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、クチコミも良かった為ここがいいと本人の希望で入塾しました。友達も通っていた事や、実績などを考慮しての選択でした。

馬渕教室の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 生駒校の近くの教室

白庭台校

〒630-0136 生駒市白庭台6-12-1 SOLTE白庭台2階

地図を見る

馬渕教室以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

生駒駅前校

近鉄生駒線線生駒駅から徒歩2分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

生駒駅前校

近鉄生駒線線生駒駅から徒歩1分

地図を見る

26.webp

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

生駒教室

近鉄生駒線線生駒駅から徒歩3分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 生駒校

近鉄生駒線線生駒駅から徒歩1分

地図を見る

17 個別指導axis(アクシス) ロゴ

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

生駒校

地図を見る

177 進学ゼミナール ロゴ

進学ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習

生駒校

近鉄生駒線線生駒駅から徒歩6分

地図を見る
生駒市の塾を探す 生駒駅の学習塾を探す

馬渕教室に似た塾を探す

奈良県にある馬渕教室の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください