馬渕教室 豊中本部校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
馬渕教室 豊中本部校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 17%
- 高校受験 71%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
11%
4
80%
3
8%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
2%
週3日
14%
週4日
45%
週5日以上
17%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 157 件(回答者数:36人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月19日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まだ通い始めたばかりなのですが、今のところ塾に行くのがイヤ等といった発言も全くなく、楽しく通えているので、これからも学ぶ楽しさを伸ばしてくれるものと思います。将来的には受験なども視野にいれると思うので、勉強が厳しくなった際のサポートに伸び代を期待して星4にしました。
この塾に決めた理由
体験してみて、子供がムリなく続けられそうだったため通ってみようということになりました。 講師の方も優しくてわかりやすいとのことでした。
志望していた学校
豊中市立桜井谷小学校 / 豊中市立第十三中学校 / 追手門学院中学校
講師陣の特徴
自分で問題を解いていき、わからない所を教えてもらうようですが、解説がとてもわかりやすく、丁寧で優しいとのことでしたので続けていけそうで良かったです。 学ぶ楽しさを息子に教えてくれることを期待しております。
カリキュラムについて
通い始めたばかりですが、テキスト?をまず解いていき、詰まったところ等を講師の方に解説してもらうスタイルのようです。無理なく進められているようで本人は気に入っているため、続けて通わせようと思います。学ぶ楽しさを知ってもらえれば、と思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近く便利です
回答日:2024年2月8日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
息子のように合う人には難関公立高校にレールを敷いて運んでもらえるので、とてもいいと思う。ただ、回りもグイグイ勉強する子達ばかりなので、それをプレッシャーに感じたり落ちこぼれていくタイプならお勧めはできない。
この塾に決めた理由
友だちの息子さんが通っていて、難関高校に入れたいなら馬渕がいいと勧められた。その息子さんもいい高校に受かっていた。
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 洛南高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。大学生のアルバイトと違い、要点をしっかり押さえた授業で、中学校の先生よりずっと分かりやすいと息子が言っていた。また、上の方のクラスにいたからかもしれないが、塾長などベテランの先生がいつも教えてくれていた。
カリキュラムについて
難関高校に受かるために研究されつくしたカリキュラムだと思われる。公立の難関校に絞ってる節もある。安心して任せられると感じた。中学3年生の一学期には中学校で学ぶべき内容を全て終え、あとは過去問題などの演習を多くしていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
豊中駅からすぐのところにある。家からは自転車で通っていたが、雨の日の電車での通塾にも便利だった。
回答日:2024年2月3日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望には合格出来なかったが、最後まで諦めず、合格を追い続ける事ができたおかげで、素晴らしい中学高校生活を送ることができた。受験の時も常に先生は応援に来てくれて感謝しかない。学校以上に大切なことも教えてもらえていた。
この塾に決めた理由
先生の熱心なお誘いが、ありました。入塾試験の後のお電話や、費用に関する説明もとても、丁寧で3年間を、お任せしたいと考えられるレベルでした。
志望していた学校
東大寺学園中学校 / 大阪星光学院中学校 / 清風南海中学校
講師陣の特徴
皆さん熱心だった。最初は辞めたり転勤される先生もおられ、不安でしたが、先生が、定着してからは熱心な方ばかりでした。入試直前だと、居残りで弱点克服に付き合ってくれていた。安心して預ける事ができてよかったです。
カリキュラムについて
6年になるとオーバーワーク。志望校に対する実力がないと、オーバーワークになるように良く考えられていました。授業で不足した分は宿題でという感じでしたが、宿題は、オーバーワークでした。クラス分けによりカリュキラムが、設定されており、志望校に入るためには日曜特訓まで受けないとダメなシステムになっていたように理解しております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近い
回答日:2024年1月15日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
難関進学校に行きたい子にはおすすめです。がんがん引っ張ってくれます。乗りきれない子にはきついと思います。レールを敷いてくれるのでそれに乗っていけば、進学校に必ず入学させてくれる塾だと思います。なのでおすすめです。
この塾に決めた理由
同僚が息子さんを通わせていて、しっかりしているからおすすめと言われたから。その息子さんも合格していたから。
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 洛南高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
大学生ではなく、プロの先生たちが教えてくれます。中学校の先生よりずっと分かりやすい、と息子は言っていました。プロ意識も高く、どんな質問にも答えてくれるそうです。そして、進学校をゴリゴリ勧めてくるらしいです。
カリキュラムについて
中3の1学期中に中学校の内容をすべて終わらせてしまいます。あとは過去問題とか演習問題とかに取り組む形です。独自のテキストや問題集もあり、高度な内容に取り組ませてくれます。噂に聞いていたほど進むのが早いわけではなかったみたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすい。
回答日:2023年12月12日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
入塾テストに合格すれば、難関高校へのレールをしいて乗せて運んでもらえます。 講師も周りの生徒もレベルが高いので、怠けることもなく勉強に迎えます。 実際に息子は大阪府の最難関校に合格することができました。
この塾に決めた理由
知り合いから、馬渕に入れておけばいい高校に導いてもらえると聞いたので。その知り合いの息子さんもちゃんといい高校に入ってたので。
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 雲雀丘学園高等学校 / 洛南高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの学生でなく、ダラダラとすることがなく、プロなので教えるのが上手です。子どもは中学校の先生と同じ内容でも分かりやすさが全然違う、と言ってます。 教える速度もほどよく早く、退屈させないとのことです。
カリキュラムについて
難関の高等学校に向けて完璧にカリキュラムが組まれています。テキストも難関こうに向けたものが上位のコースには渡されます。 三年の一学期には中学校で習う内容が全て終わり、入試に向けた演習をしてくれるので難しい問題にも慣れることができました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅からすぐで雨の日も便利。治安もいいので、安心して通わせられる。
通塾中
回答日:2023年10月8日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的にかんがえてみると、この馬渕教室で良かったな、と思っております。マンツーマンではないので、勉強についていくためにかなりの努力は必要にはなりますが、そのポテンシャルを兼ね備えているこどもだと、逆に刺激になり、とても良いと思います。
この塾に決めた理由
お友達のお子さんが通っていたため。本格的に中学受験へのアドバイスもしてくださり、何より塾で行われるテストなども難しくて、本格的なので、ここに決めました。
志望していた学校
雲雀丘学園中学校 / 関西学院千里国際中等部 / 履正社中学校
講師陣の特徴
教えるのが上手い先生と、そうでない先生がいて、とてもバラつきがあるな、というのが正直な印象です。つまらない先生だと、やはり、子供もやる気が出ないので、親が困ります。また、学年が変わると先生が移動になっりするので、それも困ります。
カリキュラムについて
受験生の年、今だと小学6年生になると、志望校別で特訓授業をしてくださったり、それぞれの中学校のプレテストのお知らせなど、たくさん情報をくださるので、親はその分、楽させて下さいます。また受験直前には保護者に対する、心構えなども指導してくださります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車で通える
通塾中
回答日:2023年9月26日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾代は生活を圧迫するほど高いため、やはり、親の稼ぎが良くないと、子どもをこちらの塾に通わせてあげることが出来ません。したがって、お金に余裕があるのであれば、積極的にこちらの塾に通わせてもいいと思います。
この塾に決めた理由
とにかく自宅から近くて、合格実績もちゃんとしており、友人も多く入塾しているため、こちらの塾に決めました。
志望していた学校
灘中学校 / 京都市立洛南中学校 / 大阪教育大学附属池田中学校
講師陣の特徴
こちらの塾は大手であり、合格実績も豊富にあるため、教え方のノウハウを熟知されていると思います。したがって、こちらの塾の講師の方々もしっかりとされており、教え方という点でも、わかりやすく、丁寧に教えてくださるために、非常にありがたく思っております。
カリキュラムについて
こちらの塾では、生徒数が非常に多いため、子どもたちの学力もバラバラであるため、学力ごとにクラス分けがしっかりと行われており、子どもたちが落ちこぼれて行かないようなカリキュラムを組んでくださっています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
こちらの塾の場所は、豊中駅から近くて、交番が目の前にあり、かつ、人通りが多い場所であるため、安心して子供を送り出すことができる環境にあります。
回答日:2023年9月9日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
トップの公立高校に入れたいのであれば、馬渕教室が間違いないと思います。ただ、個別の指導が必要な人や、特に成績がよいわけでない人は、宿題の多さや授業のスピードの早さに苦しむと思う。成績がもともといい生徒を囲いこんでる感じ。
この塾に決めた理由
高校受験までをしっかり見てくれると聞いたので。公立の高校を目指すには馬渕がいいと聞いたので。北野高校合格実績もピカ一だと広告にもいつも出ているので。
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 洛南高等学校 / 大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師などではなく、プロの講師が教えてくれます。 しっかりと受験のツボを押さえていて、必要なことは全て教えてくれます。 また、高校受験な向けての心構えや高いところを目指すように気持ちを向けていくのも上手です。
カリキュラムについて
高校受験に向けてしっかりとレールをしいてそこに乗せて運んでくれる、というイメージ。 休んだときも必ず動画を見ることになっているので、コロナ禍においてもあせることがなかった。 中学校3年の10月くらいにはすべての内容を終え、あとは受験問題をひたすら解いていくらしい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
豊中駅からすぐの通いやすい環境です。自転車置場は少し離れているので、近ければもっといいと思いました。
回答日:2025年3月6日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子供を丁寧にみてくれている。 公開テストや英検に対しての対策もある。 クラスが成績順位によるので、やる気になる。バスもあるので雨の時でも通いやすい。先生方が分かりやすい指導をしてくださっていると思う
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 大阪府立池田高等学校
回答日:2025年3月6日
馬渕教室 豊中本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
テスト対策や補習をきちんとやってくれる。理解できていない問題や苦手な教科を分析して勉強の仕方まで丁寧に教えてくれる。 こまめにテストを行い、クラス分けも頻繁に行うので、自分の立ち位置や、向上心が生まれるので、やる気がある生徒には向いていると思われる。
志望していた学校
大阪府立池田高等学校