馬渕教室 西宮北口本部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 西宮北口本部校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 西宮北口本部校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 西宮北口本部校へのアクセス
馬渕教室西宮北口本部校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 西宮北口本部校に通った方の口コミ
回答者数: 42人
-
回答日: 2023年07月14日
講師陣の特徴
社員だが、定着率が悪かったように記憶しております。成績が下がってくると、対応が冷たくなる感じがしました。 途中から塾が灘の合格率UPのため灘特訓に力を入れ始めました。とにかく進学率に躍起になっている先生は、小6の夏休みに日帰り旅行に行ったと言うと、信じられないという感じて、今が1番大事な時期だと遊ぶ気持ちは捨てて勉強に集中してというアドバイスをされた時に、この塾でよかったのか、私は子供に何を学ばせたかったのかと悩んだことを思い出しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題を聞いたりしていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団だが2か月に一度の模試の成績でクラス分け、席順も成績順。クラスが落ちると次は戻りたいと必死で勉強していました。子供はまだ反抗期前だったので、素直にハードな授業でも真面目に受講してました。授業の雰囲気は正直分かりません。
テキスト・教材について
馬渕オリジナルのテキスト。 特訓授業はプリント
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
受験のことはあまりよくわからなかったので 基本的には 塾の 指導に従っていた そういう面では講師については問題がなくて 受験に関しては熟知していて また生徒に合わせてしっかりと 指導してくれたと 思います 大きな問題があるような 講師はなくって まあ満足はしていました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供がわからないところについては 個別で質問に応じてくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や 流れについても基本的には塾に任せていたので 塾の指導に従っていた子供は そんなに苦痛ではなかったし 授業の雰囲気や 指導の仕方についても問題なく通っていけたまた 事業内容でよくわからないところも きちんとフォローはしてくれた
テキスト・教材について
指導については塾に任せていたので塾の教材を信用していた
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
アルバイトのような教師はいなくて 基本的には 専業のプロの 講師 という感じでした また当然受験の 専門 塾ではあるので受験に関しては 詳しく テクニックに関しても詳しく そういったことは頼りになりました 受験のテクニックだけではなくて学校の情報や学校生活についてもよく知っていたのでそういったことも ためになりました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところはあれば質問しましたし的確に答えてくれました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初は集団 授業に対応できるかどうか不安な面もありましたが子供は十分に対応できていました またわからないところとかがあれば 個別で質問することもできましたのでその点も良かったと思います さらに 学力レベルに落ちた クラスだったので その点も良かったです
テキスト・教材について
受験に関しては 詳しくはないので進学塾である塾が 使っているテキストや教材については 全面的に信頼していました 最終的に合格することはできましたので 塾で使っているテキストや教材についてはそれなりに良いものであったと思います こちらの方から あれこれ言うようなことはありませんでした
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
質問をしてくれるので常に緊張して聞いている。授業時間がすぐ過ぎるほど子供が興味をもてるような授業をしてくれる。成績が下がった時とか忘れ物が多いとか授業仲元気がなかった時には先生から連絡がある。子供のことをしっかりみて対応してくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績順に座るから競争意識が高い。学校以外の友達もできて、一緒に行きたい学校に行こうとお互いにささえあっている。単位ことにテストがあり不合格の場合は合格するまで残されて勉強させる。単位が終わるとテストがあり、自分の点数を発表するので、恥ずかしい気持ちがあるからテストの前には自分で勉強するようになりました。
テキスト・教材について
学校の内容より難しい。
-
回答日: 2023年06月15日
講師陣の特徴
先生にばらつきがあった。頻繁に移動があったりやめてしまったりところころ変わるイメージだった。送り迎えにのみであまり先生と話した事がないが子供の話しではそんな感じだった。辞めたいとは言わなかったので普通の先生達なのかな?と思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供から先生に質問したとは聞いた事がないが、子供達と話している事から対応してくれているのでないかと思う。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一般的な塾で良くも悪くもない。頑張って通っていた。辞めたいと言わなかったのでなんとかついていってた。雰囲気も良い感じだった。全て任せていたので安心していた。送り迎えのみで教室へ行く事がなかったのであまりわからない。 子供に任せていた。
テキスト・教材について
馬渕のテキストだった
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
基本的には 中学受験のために通っていたので中学受験に関しては 専門家で また 受験のテクニックについてもよくわかる 講師でした さらに受験のテクニックだけではなくて受験 情報や 中学の情報についてもよく知っていて そういう面でも役に立ちました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところなどがあれば質問をすることはできましたし もちろん それに対して きちんと対応してくれました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私の子供は 集団 授業 で事業を受けていたので 他についてはよく分かりませんが 成績に 乗っ取った クラス分け もしており それによって 授業 を進めていたので ついていけないということもなく また そんなに 競争 競争という感じでもなかったと思います
テキスト・教材について
中学受験 テキストや教材であったと思います 基本的には塾を診療していたので このテキスト 教材で良かったと思います
馬渕教室 西宮北口本部校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 西宮北口本部校に決めた理由
-
講師がとても熱心だったから。できたてだったので、人数も少なく、手厚い感じだったので。駅近で、知人もいない塾で、やりやすかった。
-
口コミで良かったし、仲の良いお友達が通っていたため安心して預けれました。 交通の便も良かったため。
-
他の塾に比べて、先生の目が行き届いていて、厳しくみてくれそうだった。宿題もきっちりチェックしてくれた。 勉強のレベルが高かった。
-
プロの講師に教えてもらえるから
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
塾に合っていると思う点は塾に行くとみんな勉強しているのでいやでも勉強するところやサボっていると強制してくださるところなどですかね。合ってないと思うところは入ってからあまり成績が伸びなかったりもしますので個別に切り替えたほうが良かったのかもしれないと思うことはあります
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年09月12日
受験にあたって、試験問題に対応して学習塾の講義・指導はあっていたと考える 但し、個別指導ではなく集団の講義・指導なので、理解できない点等が積み残しになった可能性はある 個別指導も限界あるので、色々な教科の専門プロがいる学習塾に任せるべきと考えた
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年03月12日
毎回の宿題提出をやらないといけないのが、プレッシャーでもあり、成績アップにもつながった。小テストなとで、満点をとりたいとがんばれた。 先生の声かけなどが、程よく、気にかけてくれているのが分かって、ために褒められると嬉しかったようです。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月26日
みんなが静かに授業を受けるところは本人に合っている。 学校の定期テスト対策も一応してくれているので助かっている。 ただ、定期テスト対策時間割になると通常の通っている日でない日に定期テスト対策授業があるので注意が必要。 合っていない点は今のところはない。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年05月21日
家では、なかなか机の前で勉強できる習慣がなく、塾で習慣付かれたらと思い通いました。学ぶ生徒が多くいる環境の中で学ぶことで他の子供と切磋琢磨し、子供自身もよい刺激を受けれたので合っていたのかなと思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年04月09日
まだ入塾したばかりで、子供の性格に合うかどうかの判断が出来ないが、塾の雰囲気はいいと感じているので、子供には合っているんじゃないかなと考えている。ひとつの目標に向かって勉強する場所なので、切磋琢磨していける環境は整っていると思う。
馬渕教室 西宮北口本部校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン