お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
臨海セミナー【小中学部】差替トップ1

対象学年 小学3年生~中学3年生

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

臨海セミナー 小中学部 海老名校はこんな人におすすめ

成績UP・志望校合格を目指す人

臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。

首都圏の公立上位校や、難関私立校を目指している人

臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。

学校行事・部活動と勉強を両立したい人

習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。

臨海セミナー 小中学部海老名校へのアクセス

臨海セミナー 小中学部 海老名校の最寄り駅

JR相模線海老名駅から徒歩7分

臨海セミナー 小中学部 海老名校の住所

〒243-0432 神奈川県海老名市中央3-3-14 静岡不動産海老名ビル 3F

地図を見る

臨海セミナー 小中学部 海老名校の行き方

小田急線海老名駅東口より徒歩7分。 中央三丁目交差点のビル3階。

臨海セミナー 小中学部海老名校の概要

受付時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース
駐車場・駐輪場
専用駐輪場あり
自習室利用時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
安全対策
Kitazo設置

臨海セミナー 小中学部海老名校の設備・様子

自習室

臨海セミナー 小中学部 0108 小中学部 海老名校 教室画像(03)

臨海セミナー 小中学部海老名校の通塾生徒情報

  • 海老名市立今泉中学校
  • 海老名市立有馬中学校
  • 綾瀬市立北の台中学校
  • 相模原市立相陽中学校
  • 海老名市立海老名中学校
  • 海老名市立大谷中学校

臨海セミナー 小中学部海老名校の通塾生徒情報

臨海セミナー 小中学部の合格実績

  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 (155名)
  • 神奈川県立光陵高等学校 (120名)
  • 神奈川県立横須賀高等学校 (95名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校 (50名)
  • 神奈川県立新城高等学校 (87名)
  • 神奈川県立川和高等学校 (52名)
臨海セミナー 小中学部の合格実績をすべて見る

臨海セミナー 小中学部の合格体験記

臨海セミナー 小中学部 海老名校のコース・料金

コース

臨海セミナー 小中学部のコースをすべて見る

料金

中学部【中1-中3/集団指導】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】17,600円(神奈川・千葉)、14,960円(東京)、17,710円(埼玉)【英数国理社】21,890円(神奈川・埼玉)、20,680円(東京)、21,560円(千葉)

中学部【中1-中3/集団指導】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】19,800円、【英数国理社】25,300円

臨海セミナー 小中学部海老名校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    一人ひとりの得意、不得意分野を見てくれている。 若い先生が多いが、子供からも話しやすく、良かったと思う。 学習に対しては厳しかったようです。 家での学習についての相談もできる。 受験高校の相談では的確にアドバイスをくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校へ提出するワークやノートの内容をチェックしてくれて、アドバイスをくれる。べんきょうでわからない点があれば、すぐに聞ける環境にある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    適度な緊張感もありメリハリのある雰囲気の様に感じる。 授業の最初にミニテストがあった。我が子は直前にしか勉強をしていなかったので、果たして身についていたのか、記憶にとどまっているのかは疑問。 教室は狭く、壁には模試の結果など貼り出してあり、勉強への意欲を掻き立てるような雰囲気を出しているようですが、圧迫感を感じる。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストで、学校の授業に沿ったものになっている。 季節講習の際には分厚いテキストで、宿題も多く、家庭で勉強出来るようになっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年05月14日

    講師陣の特徴

    教科ごとに先生がいて若い先生が多い。 宿題の出来具合や提出回数などチェックも先生が行なっている。 学校の宿題など分からない所も先生が教えてくれたりしてくれる。 勉強以外にも勉強する為の姿勢や態度など習慣も教えてくれる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない所などは教えてくれたり、勉強以外の相談も聞いてくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    お休みした子のオンライン配信授業がある 休んだ授業の補習も行ってくれる 毎回小テストがある 集団授業を行っている。 良い所は褒めて悪いところはちゃんと注意されたりのメリハリがある。 雰囲気は実際に見ていないのでよく分からない。

    テキスト・教材について

    学年ごとに全ての教科のテキストを購入して1年間使うようになっていて、特別講習はその時期ごとにテキストがありその都度購入するようになっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立海西中学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    先生の経歴まではわからないが、1人のせんせいが他の教科も担当している時もあるが、基本教科ごとに先生がことなる 学期ごとに担当している先生と面談がある 女の先生と男の先生がいる 若い先生が多い気がする

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校や塾の宿題テストなど、分からない所など、解き方など教えてくれたりする

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気や形式ながれはわからない 私は親なので通っていないのでわかりません。 授業参観でもあればいいと思いますが授業の見学は出来ない 学校とはまた違う雰囲気である。 点数に応じてポイントが貰えてご褒美がもらえたりする

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストがある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    教科ごとに教師がいて、面談などで子供の様子や成績についてなど普段の子供の募集なども行なってくれて相談に乗ってくれる 休んだ分の補修や分からない所なども無料で見てくれます。 先生は若い先生が多い気がします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の宿題で分からない所や進路などいろいろな事に話しを聞いてくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の雰囲気はよく分からない 授業参観などはないので授業の様子はわからない。 面談の時には授業中どんな様子かなど先生に聞くくらいです。 雰囲気は先生によっても変わって来るとおもいますが、先生もいろいろと工夫している様子です。 先生によっても雰囲気は変わってくるんではないでしょうか。

    テキスト・教材について

    塾専用の教科書やドリル問題集があって4月に買って一年間使う。 季節の特別講習は別でテキストを毎回買います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    若い先生が多い気がする。 学校の先生とはまた違った雰囲気がある。 時には厳しく時には優しくとメリハリを付けて生徒と接している。 生徒の相談や分からない所も見てくれたりする 女の先生も男の先生もいて、それぞれ担当の教科がある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない所など、授業後に見てくれたりする

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回小テストがあってやった勉強が理解出来ているかなどの確認が出来る。 授業参観にはまだ一度も行っていないので雰囲気や流れなどはわからない。 塾は勉強だけをするので、また学校とは違った雰囲気がある。

    テキスト・教材について

    ホープと言うドリルを使っている。 漢字は1年生から6年生で習う漢字がのっている本があってそれを見て勉強すれば分かりやすい。 季節講習は別でテキストを買うので教材代がかかる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    コミュニケーションを取って、生徒に向き合ってくれていたと思います。子供の得意不得意科目を分かった上で、志望校の相談に乗ってくださった様に感じています。高校受験に向けて励ましと、大学受験の将来の事を考えての、高校選びが出来たのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接気軽に話せる環境の様でした。宿題のこと、部活で授業を振替できるか、など。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業での受講でした。教室内はいかにも塾、という印象の試験結果が貼られていました。壁中貼られていたので、圧迫感を感じなくもありませんでした。子供に取っては活力になったのか、は疑問です。コロナ禍の時期でもあり、予防対策をしっかりしていたと思います。

    テキスト・教材について

    覚えていません

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    中学校の成績をアップさせるためのアドバイスをくれる。 ワークやノートの提出物チェックをしてくれる。 定期テストの前には、無料でテスト対策講座を学校別に組んでくれて、いつもの授業とは別にテスト対策の時間を設けてくれていて、親からすると、お得な感じがします。 授業の予習が出来る。

    定期テストについて

    臨海テストと全国模試を使用している。

    宿題について

    宿題はどの科目も多くなく、次の授業の最初にミニテストがあるので、そのための勉強をしていたと思う。 季節講習では毎日の様に宿題はでていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年05月14日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは受験を考えた事がないので正直なところよく分からない。 学校の授業と同じ範囲や少し先どりを授業で行っている。 答える時も学校のように子供が手を上げて答えるのではなく、先生の方が子供に声を掛けて、声を掛けられた子が答えている

    定期テストについて

    学期こどや休みの特別講習時にテストがある

    宿題について

    宿題は宿題表を見ながら自分で丸付けまで行う。 漢字など毎日の積み重ねが必要なものは毎日出ている 1週間同じ漢字の読み書きを行って覚えられるようになっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立海西中学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    通っている学校の授業にあったもの先取りしているかんじです 夏や冬の休みの特別講習では、また普段と違うテキストを購入してやる事になる 何だかんだでお金がかかる テストも毎学期に数回ある 小テストは毎授業ある

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    いろいろな教科それぞれ毎日何かしら宿題がている じぶんで答え合わせまでして丸つけまでしていく 次の授業までに終わらせて来て自分で配分を考えてやって行く宿題もある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは学校の少し先取りをしているかんじですかね。 特別講習は復習もしながら次の学期に向けての対策や先取りをしたり、最終日には確認テストを行っています。 塾で先取りしていると学校の授業でわかっているので復習として出来るのでいいと思う

    定期テストについて

    テストは毎学期あるものや毎回行うミニテストなどいくつかあります。 季節の特別講習でも最後に確認テストがあります。

    宿題について

    宿題は毎日宿題表を見て自分でノートにやって丸つけまで自分で行い、次の授業で先生に提出します。 教科によっては次の授業までに終わればokで配分は自分で考えてやる場合もあります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    学校より少し先の内容になるので少し難しいが、学校の勉強が復習になるので、しっかりと授業を受けていれば問題ない。 受けるテストによっては受験クラスの内容も含まれていて、難しくて全然点数が取れない時がある。

    定期テストについて

    授業でやる小テストと毎学期あるテストと塾内で出るテストと3種類位あったような気がする

    宿題について

    算数、国語共に宿題がある、算数の宿題は1週間分のプリントがあって次の塾の日までに終わっていればいいと言った感じで自分で配分を決めてやるようになっている。 国語は宿題表を見て毎日やる事が書いてあるのでその項目をノートにやる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    テキストの内容は、親自信把握していません。子供がついていけてるか、試験に向けて量は適切か、宿題は多くないか、逆に少ないのではないか、など子供に尋ねながらのアンケート提出がありました。学校の試験前は無料で対策講座をしてくれるのは有り難かったです。

    定期テストについて

    模試は毎回グラフ化されて見られましたが、それを参考に次に活かせてたかは不明

    宿題について

    すぐに終わっていたので、それほど多い量の宿題は無かったのでは、と見ていておもいました。毎回授業の始めの小テストは、行く直前にやってました。

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾での様子、模試の結果内容、クラス分けテストの結果を講師から見ての判断を説明してくれる。家庭での学習状況で不安な事はないか、の質問をしてくれる。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    模試の結果から不得意な事など把握してくれて、アドバイスをくれる。 学校の成績と模試の結果を合わせて、志望校をどこにしたら良いのか提案してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    三年の一学期の成績が落ち込んだ時、講師からは、三年の一学期は、ほとんどの人が成績を落とされるので心配要らない、と言われて、本当にそうなのか少し心配になりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年05月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    連絡は電話連絡か、塾に通っている人用のアプリがありそこから連絡したりも出来るようになっている。 あとは学期ごとに面談があったり希望すれば時間を設けてくれる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    先生からは普段の授業での様子やたいどなと教えて頂いたり。良い所や今後に向けての行うことなどをはなす。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    漢字だったりは毎日の積み重ねだったり 次の目標としてアドバイスをもらう 分からない所は補習を行なってくれたり、見てくれたりする

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立海西中学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での子供の様子や成績など。 良くなって来た所、悪いところなど。 保護者から気になって居る所など塾以外の事も相談に乗ってくれる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    電話同様、普段の塾での様子や成績についてなど。 こちらからの子供の事で気になっている事なども相談に乗ってくれる 進路そうだんなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験科の子も受ける難しいテストなんかは点数が取れなかったりするが、点数にこだわらず、最後まで解けているのか、時間がなくて空欄なのかなど、その辺りもよくみると良いと言われた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    連絡手段は電話や塾専用のアプリで連絡や支払い状況など見れたりします。 LINEでもお知らせがきたりします。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の授業での様子や成長した面や足りない部分など、今後に向けての対策など。 保護者から困っている事や心配な所なども相談に乗ってくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎日の積み重ねや先生が声かけするようにします。などです。 子供いわく補修を行って問題の解き方を教えてくれる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    普段の塾での様子や提出物についてなど、補修をする際にも少し帰りが遅くなる等連絡をしてくれたりする。 親が出す書類など忘れていたりなどちょっとした事でも連絡をくれる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の塾での様子や勉強の事などテストや宿題の出来などで今後に向けての改善点など。その他学校や家での様子をこちらが聞かれたり、勉強以外の事にも相談に乗ってくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎日の積み重ねでコツコツとやるなど、 今までは英語も含めて3教科やっていたのですが、本人もたくさんやる事が多いので算数、国語の2教科に絞って重点的にやって行く事になった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾内での様子を知らせてくれました。模試の結果について、またその後の勉強のやり方の指導をした旨の報告。入試直前には親へも励ましの連絡と今までのフォローの労いがありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    模試の結果について、学校の内申について。今後どの様に学習を勧めていくか。志望校、併願校の何個か上げてもらって、知らなかった高校を知ることが出来ました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校の成績は殆ど変わらず、どうしたら上がるのか、ワークの提出物もチェックしてくれます。それを自身がどう活かすかです。

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    道は明るく、夜でも危なくない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年05月14日

    アクセス・周りの環境

    家から近くて大通り沿いにあり通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立海西中学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    家から近くて自転車で通える

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    家から自転車で通えて近いので決めました。大通りに面していて日が落ちてからも明るいし、歩道も道が太いので歩きやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面していて分かりやすい場所にある。駐車場がないので車での送迎時は近くの駐車場に停める必要がある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    通りは明るく、安心して通わせられる

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年05月14日

    あり

    塾から返されたテストの答案用紙やお手紙お知らせの管理 宿題を行ったかの声掛け。 雨の日の送り迎え

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年09月09日

    あり

    特にサポートはないが、うちは宿題終わったかの声かけかなどや季節講習などではスケジュールが違うので声かけしたりしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年11月09日

    あり

    宿題をやったかなどの声かけをしたり。 テストがあるなどの声かけをしている。 季節講習になると普段の塾の時間と時間や曜日が異なるので、いつは何時からだよなどの声かけやスケジュール管理。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立海老名高等学校

    回答日: 2023年11月13日

    あり

    英語や国語について分からないところがあれば教えていましたが、ときには考えるヒントや学習の指示を出すにとどめることも多かったと思います。自分で学習できる力をつけることが大事だと教えてきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野曽屋高等学校

    回答日: 2024年03月29日

    あり

    子供の質問に答えてました。数学は一緒に解いて理解を深められるように工夫しました。1日1時間以上は時間が確保できるようにしました。

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 20001~30000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年05月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 18万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立海西中学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 夏休みなどの長期休暇に特別講習があり別途費用がかかる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 海老名市立有鹿小学校

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: およそ20万円位

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立秦野高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

この教室の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部海老名校の合格実績(口コミから)

臨海セミナー 小中学部海老名校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾に決めた理由は、一番仲良しの同級生から誘われたことと、子供が一番仲良しの同級生ママから誘われて、内容など情報をもらい家族会議の結果この塾に決めました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    DMで案内が来たからので季節講習に体験入塾してみました。気に入ったのでそのまま本コースに入塾しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学の勉強は、親が教えるのは難しいと考えた為、塾を探し始めました。ちょうど友人が通っていたので紹介してもらい入塾しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅と中学校からも近く通いやすい場所にあり、仲の良いクラスメートのお母さまから良い評判を聞いたので、通わせてみました。 この口コミを全部見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 海老名校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

教室から電話

担当者から、面談の日程についての連絡がきます。

3

事前面談

学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。

4

無料体験授業開始

体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。

臨海セミナー 小中学部海老名校の画像

臨海セミナー【小中学部】差替トップ1 臨海セミナー【小中学部】差替トップ2 臨海セミナー【小中学部】差替トップ3 臨海セミナー【小中学部】差替トップ4 臨海セミナー【小中学部】差替トップ5 臨海セミナー【小中学部】差替トップ6 臨海セミナー【小中学部】差替トップ7

臨海セミナー 小中学部 海老名校の体験授業について

体験授業のポイント

一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!

  • 約1ヶ月間継続して体験授業を受けられる
  • 集団授業の雰囲気や指導を体感できる
  • 臨海独自の指導メソッドを受けて変化を実感できる

体験授業の詳細情報

時間
教室・学年・クラスによって異なりますので、教室までお問い合わせください
回数
期間中に何回でもOK ※詳細は各教室までお問い合わせください
教科
国語, 算数・数学, 理科, 社会, 英語 ※学年・体験期間により異なります。
費用
無料 ※別途、体験諸費が必要となります ※体験時期・学年によっては模擬試験代がかかります
当日の持ち物
筆記用具・ノート(学校で使用しているものと同様のもの)

臨海セミナー 小中学部の記事一覧

臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介

臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介

臨海セミナー 小中学部以外の近くの教室

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

海老名校

JR相模線線海老名駅から徒歩1分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

海老名

JR相模線線海老名駅から徒歩1分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

海老名校

JR相模線線海老名駅から徒歩7分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

海老名校

JR相模線線海老名駅から徒歩8分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

海老名駅前校

JR相模線線海老名駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

海老名駅前校

JR相模線線海老名駅から徒歩7分

海老名市の塾を探す 海老名駅の学習塾を探す

臨海セミナー 小中学部のその他のブランド

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

臨海セミナー 大学受験科

高校生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー 中学受験科

小学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

臨海セミナー 東大プロジェクト

高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生 / 個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり