塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
臨海セミナー小中学部は、1クラス平均20名。先取り学習を中心に、季節講習などを含む年間カリキュラムで学びます。授業開始時間は部活動などと重ならない時間帯に設定され、万が一欠席した場合も、授業時間外で補習を実施。生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かく対応してもらえます。また、地域密着型のため入試情報だけではなく、生徒の通う学校の行事などもしっかり把握。文化祭や修学旅行などの学校行事ともムリなく両立することができます。
JR横須賀線衣笠駅から徒歩1分
回答者数: 4人
回答日: 2023年05月13日
熱心な先生もいたが、1月中旬から志望校を下げろとたくさん言われ、下げさせられた。本当は志望校を下げるのではなく、志望校を受かるためにどうすべきか、熱心に指導してほしかった。たくさんの人が志願変更で志望校を下げていたので、かわいそうだと思った
あり
質問は受け付けてくれていたとは思うが、よくわからない。
2〜3時間
授業のが流れはよかったとは思う。ただ、1月過ぎてから、志願変更するまでの間の先生の圧が強すぎて、子供が話かけるのも怖いと言っていた。自分の本当に受験したいところから下げるというまで、怖くて対応してくれない感じだったよう
テキストが、たくさんあったので、最後までやり切れたのかはわからない
回答日: 2025年06月06日
講師は科目によってだいぶ異なる。 数学はベテランの講師で英語は新人が教えるといった具合に科目によって先生の年齢や経歴は変わる。それでも全員わからないとこがあればすぐ教えてくれるし、事前にアポを取れば一体一の面談の場を用意してくれる。
あり
その場で回答するタイプ 良し悪しは講師次第
3〜4時間
授業は、まず個人で問題を解いてそのあと講師が語りかけるような形式で答え、解き方を伝える形で進んでいく。基本的に講師と生徒の距離は近くアットホームな雰囲気で安心して授業を受けられる。質問も出来るのでかなり良心的だと思った。
英語lead and practice
回答日: 2025年05月07日
プロの教師が、分かりやすく教えてくれます。生徒一人一人に合わせたカリキュラムをせく制してくれているので、苦手な科目はゆっくりペース、得意科目はペースを速めて教えてくれるので、無理なく勉強できる環境となっています。
あり
学習の不安に対する悩み相談も乗ってくれていました。
2〜3時間
小テストを適度に実施してくれるので、効率よく学習ができる授業内容となっていおります。教室の雰囲気も和気あいあいとした雰囲気となっていて、子供が楽しく塾に酔うことが出来ました。先生方も親身に相談に乗ってくれる体制をとってくれています。
忘れました。
回答日: 2025年06月03日
講師の方は、熱心な方が多くて、授業で分からないところ等質問しやすい環境となっているので、苦手な教科など成績が上がってくるようになりました。明るい先生が多いので授業は楽しくかつ効率よく学習が出来ました。
なし
2〜3時間
集団授業で行われるのですが、先生方が熱心に教えてくれるので、活気あふれる授業となっています。みんな明るくて和気あいあいとしているので、楽しく通塾することが出来ました。やるときはやる雰囲気も良くてメリハリがしっかりとしているので良かったと思います。
教材名は忘れました。
通塾しやすいところにありましたし、臨海セミナーに通っているお友達に話を聞いて、とても良い塾だと思い臨海セミナーに通塾することを決めました。
自宅近くにあり、ママ友やパパ友たちの評判が良くて、決めました。体験で通った際も子供自身がここなら勉強できそうということで決めました。
家から近く、友達も多く通っていたことに加え、室長の先生と自分の性格が合っていた。 また、教え方が丁寧で自分の分からないところをすぐ解決してくれた。
姉が通っていたから
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月06日
合っている点は教科ごとの専門講師がいるため、質の高い授業が期待できる点。他の大手学習塾と比較して、料金が比較的安め。教材費やオプション講座も明朗で、コスパが良いという声もある。 合ってない点は集団授業メインなので、個別のペースで学びたい時にはやや不向き。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月03日
集団での授業だったのですが、和気あいあいとした雰囲気や、先生方との距離が近くて、質問しやすい環境だったので、うちの子供にはあっていた感じでした。自主学習するところは静かで集中して学習できたので良かったみたいです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年08月05日
まずあっている点といたしまして、勉強が理解できるようになるまで丁寧に教えていただけること。 あっていない点と致しましては、子どもの性格が多少内気なため積極的に質問等が出来ないところが挙げられるかなと思いました。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
教室スタッフから、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり