能開センター 御坊校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 御坊校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 御坊校はこんな人におすすめ
楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
能開センター 御坊校へのアクセス
能開センター御坊校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センター 御坊校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2024年02月06日
講師陣の特徴
集団塾は社員、個別塾はアルバイトが多い印象である。社員のベテラン講師は、子どもの様子や性格をよく見てくれており、面談の際にも授業での様子を詳しく伝えてくれる。アルバイト講師は、教え方がわかりやすい人もいれば、そうでない人もいる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室の隣に事務所があり、すぐに質問をしやすい。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回確認テストを実施し、前回の単元の理解度をかくにんしている。学年が上がる毎に受験のリアリティが増していくようで、緊張感も増しているとのこと。授業時間も長くなり、内容も難しくなってくるため、4年生の頃とは違い勉強に対する意識が高まって行っている。
テキスト・教材について
エフォート、その他を使用。
-
回答日: 2024年04月03日
講師陣の特徴
集団塾の講師は熱意のある先生が多く、熱心に指導をしてくれ、子どもも安心して通うことができている。教え方も個人差はあるが、説明がわかりやすいとのこと。個別塾の講師は学生のアルバイトが多いのか、入れ替わりもあるし、当たり外れもある気がしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問には丁寧に答えてくれている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
⚪︎毎回小テストを実施し、理解度を確認している。 ⚪︎学年が、上がると受験が近づいているという現実味が増すのか、雰囲気が引き締まっているようである。 ⚪︎授業は和やかな雰囲気である。 ⚪︎子ども達の態度も年々落ち着いてきている。
テキスト・教材について
エフォート
-
回答日: 2023年07月29日
講師陣の特徴
講師の種別は聞いたことがないので分かりません。実際のところ、教え方が上手な講師が多いと思います。中には、教え方、授業中の対応等に不安を感じる講師がおり、その方に当たったこともあったが、個別対応のアクシスであれば講師の変更を申し出る事も可能で、現在は他の講師の方に担当してもらっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室があり、質問も随時受け付けてくれ、直ぐに対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師が子どものやる気を引き出せるような雰囲気があると思う。また、一人一人をよく見てくれており、授業の流れにおいていかれないようフォローをしてもらえていると感じる。また、予習型で、学校よりハイスピード、ハイレベルな授業なので、自宅での復習、毎回の小テスト対策を怠るとついていくのは厳しいかと思う。
テキスト・教材について
基礎、標準、発展問題と分かれており、子どものやる気次第で学力が伸ばせる問題集だと思う。
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
集団塾は社員で、個別塾は学生等のアルバイトが多く入れ替わりも多いと思われる。 集団塾では子どもの様子や特徴をよく捉え、授業を進めてくれていると感じている。個別塾は日によって講師が変わるが特に問題はない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室があり、すぐ隣に講師がいる為すぐに質問に、答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の進度はまぁまぁ速い。4年生では和やかな雰囲気だが、5年生になると勉強が難しくなるのと、受験が近づいているとの意識から、授業に緊張感が出てきている。毎回小テストを実施し、理解度の確認が行われている。
テキスト・教材について
エフォート、アインストーン
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
集団塾は教科別に教員が変わる。若い教員からベテランの教員と様々で、どの教員も子どもの様子に目を配り、熱心に指導をしてくれる。おそらく社員であると思われる。個人塾の教員は学生のアルバイトが多いのか、入れ替わりもあり毎回固定ではない。やる気が無いと感じる教員もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室があり、わからない時はすぐに質問ができる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回小テストがあり、理解度を確認している。定期的に到達度テストが実施され、県内での順位、偏差値が出てくる。授業の雰囲気はわからないが、学年が上がるに連れて緊張感が増しているとは聞いている。みんな真面目に授業を受けている。
テキスト・教材について
エフォート。
-
回答日: 2024年05月10日
講師陣の特徴
集団塾の講師は正職員で、熱意がありユーモア混じりの分かりやすい授業を展開してくれている。クラスの雰囲気や、生徒に合わせて対応してくれるベテランの講師がいて安心できる。授業以外でもよく話しかけてくれている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よくわからない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎週小テストがあり、前週の理解度が測られ、定期的に到達度テストも実施される。雰囲気は学年が上がると少しずつ引き締まるようだが、一部騒がしい生徒もいる。大体の生徒は真面目に授業を受け、勉強に取り組んでいる。
テキスト・教材について
わからない。
能開センター 御坊校の合格実績(口コミから)
能開センター 御坊校に決めた理由
-
合格率
-
自宅の最寄りの進学塾だから。地元で難関県立中を受験する場合、受験対策のカリキュラムを実施している塾は他にないと思う。
-
知人の紹介
-
地元の有力校だったから 友達が通っていたから
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月10日
受験体験記という冊子があり、それを読むことで奮い立ち、子ども自身で勉強を進めていたのであまり家庭でのサポートはしませんでしたが、自習室を利用したり先生と話をして自分で考えたりと塾のサポートがあつく、子どもには合っていたように思います。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
学校の授業に物足りなさを感じていたため、塾での進度や難易度の問題に刺激を受け、楽しんで通う事ができたように思う。また、自分で学習を進められるタイプだったため、宿題やテキストを用いて学習習慣が定着した。
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
能開センターに似た塾を探す