日能研 西宮北口本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 西宮北口本校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 西宮北口本校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 西宮北口本校へのアクセス
日能研西宮北口本校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 西宮北口本校に通った方の口コミ
回答者数: 37人
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
親身になって進路のアドバイスをしてくれる 子供に適した学校の選択をアドバイスしてくれる ブランド名に左右されない学校の選択をアドバイスしてくれる チューター制導入で大学生が教えてくれる 相談窓口がしっかりしている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
チューターもいる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもに任せており、親は関与せず 入塾見学の際に見たところ、クラスによっては生徒の出入りが激しく、トイレに行ったっきりでてこないなどがあった 集中力のない子が多いクラスは下のクラスであった 実力に合わせたクラス編成なので下のクラスにはそこまで完璧を求めていない?ように思えた
テキスト・教材について
授業用と宿題用 書き込みとノートなど
-
回答日: 2024年06月07日
講師陣の特徴
社員としてのベテラン教師と、それを補佐する、大学生のアルバイトがいました。講師のレベルについては、繰り返しになりますが、他の塾に通っていないため、比較対照がないので、なんとも評価しづらいです。それでもあえて評価せよと言うのであれば、質問に子どもから行っていましたので、悪くはないのではないでしょうか。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
普通に対応いただいたように聞いています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ごくごく一般的な、集団授業だったのではないでしょうか。ただ、他の塾を経験したことがないので、その評価をすることは難しいです。それでもあえて評価せよと言うのであれば、受験をした志望校全てに合格したこと、全国模試で、偏差値が70を越えたことから見ると、相対的には、悪くはなかったのではないでしょうか。
テキスト・教材について
教材名は記憶にありません。
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
基本的には、専任の講師の方が教えてくれていたようです。授業内容は知りませんが、子どもは特に不平不満を言っていませんでしたので、特に問題のない方々だったのではないでしょうか。また、学生のアルバイトが補助でいて、自習や宿題でわからなかったところや、理解が難しかったところをフォローしてくれていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業や宿題でわからなかったところの質問を受けてくらました。また、市販の問題集であっても、質問を受け付けてくラテいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
こちらも詳しくは知りませんが、模試のあった後は、間違い直しを中心にされていたようです。塾として、この間違い直しが、学力向上のために一番大切だという方針で、子どもたちを教えておりたように見受けます。 雰囲気もわかりかねますが、子どもから特に不平不満を聞いたことがないので、問題はないのではないでしょうか。
テキスト・教材について
申し訳ありません。詳しくは知りません。
-
回答日: 2025年04月05日
講師陣の特徴
基本プロの講師が教えてくれて、学生のチューターが質問対応してくれました。先生は可もなく不可もなくという感じだと思います。子どもから、あの先生がイヤだとか、良い先生だとかいう感想を聞いたことがありません。ただ、チューターさんの存在はありがたかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には、チューターさんが、対応してくれていたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この質問にたいしては、私自身、よく把握していないもので、お答えはしかねるのですが、先ほども答えさせていただいたとおり、子どもから、ネガティブな感想を聞いたことがないです。また、反対にポジティブな感想も聞いたことがないので、ごく普通の形式、流れ、雰囲気なのではないでしょうか。
テキスト・教材について
すいません、失念してしまいました。
-
回答日: 2022年06月16日
講師陣の特徴
厳しい先生もいましたが、逆におもしろい先生もいて、星の一等星の覚え方を語呂合わせで教えてくれて、それは今でも覚えています。 事務のお姉さんたちがとてもフレンドリーで個人的にはとても楽しく通っていました。 気軽に相談にも応じてくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
あまりよく覚えてませんが、一人ひとりの先生が分かるようになるまで熱心に指導していただいた事を記憶しています。今となってはとても良い先生方に恵まれてたんだと実感しています。特に名前は忘れましたが算数の先生が熱心でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容であったり、進路設定の相談は随時対応してもらいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
これもあまりよく覚えてませんが、一緒に行く友達もあったので、わりと楽しんで通っていたようです。授業の形式等は無責任のようですが、子どもに任せていたので正直まったくと言っていいほど分かりませんが授業の先取りだったので学校の成績自体は良くなっていたと思います。
テキスト・教材について
特に覚えてません
日能研 西宮北口本校の合格実績(口コミから)
日能研 西宮北口本校に決めた理由
-
娘が気に入ったから
-
カリキュラム的に急ぎすぎず、繰り返し反復しながら深めていく学習の流れが我が子に合っていると判断したため
-
通やすい
-
中学受験で必要だからといって、あれもこれも早い段階から詰め込んでいく他塾とは異なり、子供の発達段階に応じたカリキュラム編成になっていた点。必要以上に子供の競争意識を煽らない点。授業担当先生方や受付スタッフ皆さんが子どものために動いてくださっている点。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月10日
やる気のある生徒に対しては、講師の先生も全力で対応してくれたので、その先生の熱意を見た生徒がさらにやる気を出して頑張ったように思う。塾の方針として、人を押しのけてでもということではなく、みんなで合格しようという考えであったので、食うか食われるかという悲壮感はなかった。それが良かったように思うので、合っていない点はない。
保護者/高校1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年10月07日
講師の先生方が非常に熱心で、その影響を受けてか、子供も真剣勝負としての受験勉強生活を送れたように感じられた。講師の先生方は、紳士ばかりで、決して恫喝するような態度で生徒に接することはなかったように感じられたように思われる。息子は最難関のクラスに所属していたからか、算数の宿題が多すぎたように思われ、この点に関してはやや問題があったように感じるところがあった。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月16日
合っている点は、スパルタ式ではなく生徒のやる気を向上させて自発的に頑張るように指導されていた点が私の子供には合っていたように思う。また通常の授業では理解できなかった疑問点をマンツーマンで丁寧に教えてくれたところが非常に良かった。合っていない点は、算数の宿題が非常に多くて睡眠時間が不足がちになったことが多かった点。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月12日
合っている点は、担当制で、ステージVの授業と連動しながら、1人1人を気遣ってくれる。合ってない点は、合格力育成テスト、全国公開模試、合格力実践テスト、合格判定テストと多い。クラス別テキストがあり、答えや式だけでなく、考えたプロセスを表現することを身に付けさせてくれる。
通塾中
保護者/小学校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月17日
集団の中で、自分の位置を理解しながら、周りと適切に競争できる環境である点がよかった。また、家から近いが、電車移動もあり、一人で通うことに慣れていける点がよかったと思う。また、学ぶことが好きであり、意欲をうまく刺激している。
通塾中
保護者/小学校4年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月10日
他塾と比べゆっくりしてると聞きます。そこがマイペースな息子に合っているのだと感じてます。また、テストの成績や保護者向けアンケートの提出などで文房具と交換ができる点数券があり、それを集めるのが楽しみになり、釣られるような形で勉強も頑張ってる姿を見ると複雑な気持ちにもなりますが、息子には合ってるのだろうと思います。
日能研の記事一覧
日能研 西宮北口本校の近くの教室
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン