日能研 浦安校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 浦安校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 浦安校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 浦安校へのアクセス
日能研浦安校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 浦安校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
算数と理科はわかりやすい先生だった。 全体的に年配の先生だったので眠たくなる話し方でした。社会は学級崩壊気味で先生をからかう生徒に時間をとられ範囲がおわらないこともあった。塾長は相談してもご家庭の判断でという丸投げで頼る事ができないまま終わりました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちの子供は質問に行くのが苦手で質問せずに終わってしまぃした。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
説明、問題を解く、答えあわせと解説、算数は他の生徒に解説して自分の理解力を深めるじかんがあった。社会の授業は、クラス崩壊気味だったのでうるさく授業にならない事も多々あったようです。1人問題児がいて周りも巻き込まれていたので早期に退塾してほしかった。
テキスト・教材について
栄冠の道、本科、強化ツール、全て白黒で字の羅列で見づらい。小学生だと読むのも嫌になるような見た目。6年で使う銀本は電話帳並の分厚さでこれを毎週末日特の授業の為に持っていくがほとんど使わない
-
回答日: 2023年06月02日
講師陣の特徴
教師をリタイアしたような年配の先生が多かった。 算数と理科の先生は授業も楽しかったようでやらなくていい事と絶対やらなくてはいけない事をはっきり言ってくれたのでムダな事をやらずにすんだ。 下位クラスの先生の授業は聞き取りづらかったりアーとかウーとか言いながらダラダラと説明するので寝てしまう生徒も多かったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問できない性格だったので不明
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
新しい単元は、先生が説明した後問題解いて解説という流れ 社会は、一部の生徒がふざけて先生を怒らせるクラス崩壊気味で時間内に単元を終えることが出来ないことが多々あった。 6年の日特クラスも休憩時間に勉強している子はおらず意識の高い子はあまり周りにはいなかったようです。
テキスト・教材について
白黒の印刷で小学生には見るのがイヤになりそうなテキスト 日特で使う銀本と呼ばれる過去問は電話帳ぐらい分厚くて重たいのにほとんど使わず終わってしまう。
-
回答日: 2023年06月03日
講師陣の特徴
クラスによります。 合う合わないは個人差があるため 判断は難しいです。 合わない先生でも変えてはくれないのでついていくしかないと思う。 質問はなかなかできず、まとめて書く感じ。 本当はその都度が良いと思うが、子ども力では難しい。 とにかく先生による。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の進め方
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
早い 一度遅れると難しい 一方的に進んでいくのでそれについていく感じ。 その場での質問は難しい。 みんな前を向いてカリカリやる雰囲気。雰囲気を感じてる暇ない。 レベルとあって授業の時はついていけて楽しいが、苦手な教科だとどうしようもない
テキスト・教材について
あまり丁寧ではない
-
回答日: 2024年08月03日
講師陣の特徴
ベテラン講師が多く受験に対する知識や経験者が多く子供一人一人に対する成績向上意欲に対するモチベーションの与え方がうまく良かったとおもわれます。また疑問についても一つ一つ丁寧に開放や関連知識の解説が子供の好奇心に刺激をあたえているようでした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧な回答をしてくれていたようです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で成績についてテストが多くあり成績により教室内順位が常に変動し、成績次第で座席順番が変動し成績が目に見える形で子供にもわかりやすい方法で、生徒への刺激がありモチベーションが上がるようでした。子供の友達ともよいライバル心が醸成され受験迄互いに励ましあい楽しそうでした。卒塾しても仲良く友達関係が継続しています。
テキスト・教材について
良いがボリュームがある
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
特に問題なく通ってる点からすると、不満もなく受験に向けてというより、勉強をするという癖をつけてもらえるのはありがたい。 親では出来ない経験をさせてもらえるのは助かるし、自宅でも自ら勉強しようとしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習について
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもに聞くと、分からないことがあれば聞ける雰囲気らしく、学校の授業のでは分からないところはわからないまま進んでしまうとのことで、子どもも不安に思っていた様ですが、学習塾ではきちんと答えてくれるのはありがたい。
テキスト・教材について
把握しておらず、わかりません
日能研 浦安校の合格実績(口コミから)
日能研 浦安校に決めた理由
-
自宅から近く、子ども自身で通える範囲内なので親としても安心して通えるということがありがたいし、このまま通ってくれればと思います。
-
近所だから通塾しやすく塾までの往復は短時間で済み雨の日や夜遅くなってもセキュリティ的に安心だったので日能研にきめた
-
立地
-
家から近い
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月23日
苦手と、学校対策を作ってくれるので、繰り返し繰り返し勉強と、自発的に勉強へと取り組めるだけのカリキュラムがあるので、子供にとってあっていると思う。合っていない点は、どうしても夜遅くなってしまうので、通学時間がかかり、睡眠時間が減ってしまい、体力的に辛かったと思います。
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年01月15日
子どものペースに合わせてくれ、分からない点はその都度答えてくれる様であっている様なので、このまま楽しく過ごしてくれれば嬉しいです。まだ、会っていない点といえば、特に見当たらず、このまま子どもを見守っていただければ思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月18日
集団授業なので人見知りでも参加しやすいし、仲の良い友達がができやすい。逆に友達とトラブルになることもある。家庭学習は本人任せなので個人差がでてしまう。定期的なテストで成績が出るのでゲーム感覚でできるところが合っている。
日能研の記事一覧
日能研 浦安校の近くの教室
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
日能研に似た塾を探す