1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧

日能研の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近く さらに車で行っても近くに駐車場あり便利だったのでよかったです

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は1限1,2ページ進む程度だったと思う。宿題は他の塾より少なめ。6年生になると小テストをやることもあった。 PECAサイクル(振り返りサークル)を大切にしており、たまに用紙を書いていた。これにより、振り返る癖がついた。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒が塾に着いたとき、塾からでたときにメールで保護者向けに通知がいく テストの結果なども専用サイトから見ることができる

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

人通りが多いことで安心でした。特に通塾の行き帰り時間ですと、通勤の方々が多数見受けられます。暗い人通りの少ない環境ですと1人で小学生を外へ出せませんが、安心でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト成績、世間の受験傾向、問題の流行、時事ニュース、塾職員ブログ、受験イベント情報など。ほぼ毎日、メール連絡が来ています。親から問い合わせをすれば、営業時間内はいつでも折り返し連絡をもらえます。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは徒歩圏内であり、雨天時等で車での送迎も可能な場所でした。 教室は渋谷駅前の繁華街のなかにあり、環境的には少し不安な面もありました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、大通りには面してるが、教室内は防音が効いていた。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

平日の夕食のお弁当、休日のお昼のお弁当、健康管理、 勉強以外のサポートが主でした。 テキストを使用するので、プリントの整理は本人がしました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

道がわかりやすくて良かった。だけど夜はだいぶ暗めで低学年のころは不安だった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

3年生の予科クラスのため、事務局から保護者への連絡はあまりありませんが、10ケ月通塾している間に、2回連絡があり、定期面談の日時調整の連絡でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

日々の学習状況と塾での様子、またここで躓いているなどの問題点を教えていただけた。テストが終われば成績についての連絡が毎回あったので次回の参考になった。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とてもわかりやすく、おもしろく教えてくださるので、子どもが毎日塾に通うのがたのしそうでした。塾がおわってしまうのがさみしいくらいです。他の方にもこの塾をすすめるぐらい先生がよかったです。途中で先生がかわっても比較的どの先生もよかったです。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

そこまで頻繁ではないですが、こちらから求めればいつでも連絡下さいました。志望校の願書内容や、科目別の勉強方法など相談しました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

特に、学習スケジュールを一緒に考え、無理のない計画を立てました。受験者本人が納得する事が一番大切です。また、家族も、協力体制でとる事が大切です。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個性的な先生が多く、わかりやすいみたいです。 2024夏まで長く教室長をしていた算数の先生が、他教室に移動になったのがとても痛手で、とにかく指導力も性格も素晴らしい先生がいなくなったので、子供達はやる気半減してました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には子供のコンディション維持やモチベーションを高めることに重点を置いた。親のほうから勉強を教えるのではなく、子供が求めた時のみ勉強を教えるようにし、自信がないことは講師の先生に聞くように言った。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師全員が綺麗に板書をする人でした。見にくい、見づらいと思った事はありません。覚える優先順位を付け、それを色でランク分けして単語を書いてくれる教師も居ました。話しが面白い、というかほとんどの生徒と仲が良いのも強みかな、と。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

通常の授業を受け持っている先生は、全員正社員と思われる。教科担任制で、基本的には1年通して同じ先生が受け持つ。学年ごとの主任もおり、何か相談があればその先生を通してすることが多い。チューターもおり、大学生のアルバイトが自習室で質問に応じてくれる。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の方は、若い人が多かったように思います。いわゆるベテランと言われるような人は、一握りしかいなかったように思います。みなさん若い方々でしたが、指導力は確かでした。子どもとの距離が近く、頼りになる存在でした。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり詳しくは覚えていません。 塾での学習状況や成績についても定期的に連絡をいただいていたと思います。面談も定期的にありました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

日能研独自のカリキュラムで信頼できる環境にありました。経験に基づいたカリキュラムであり、任せておけば心配することがない。定期的にテストを実施していただき、内容も細かく説明してもらい分かりやすかった。有名な塾ほどそれなりに細かいカリキュラムを持っており安心できる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

サポートの人は何年もやっている人が多くて受験に関してはとても詳しい人ばかりだった 講師の人はクラスごとに変わる制度だったのであまり分からないが私のクラスを担当している人はとてもわかりやすい教え方でベテランの人が多かった。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

まめに連絡をいただき、学習の状況や本人のやる気度合いなど、家庭では見えないことも共有してくれたので心強かったです。受験のあとの合格おめでとうと言ってくれたとき、息子が先生ありがとう、と言っていて学校の先生以上に信頼していました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください