1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧

日能研の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

受験は全員敵の四面楚歌の状態なので受験勉強は当然、志望校については志望校の行事に常に足を運んで情報を入れて模試等の申し込みも全て自分で書きました。娘が書いた物を親は採点するのみ。自分で出来るか出来ないかも合格出来るか出来ないかのわかれ道

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とても良い

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩圏内にあり、明るい道を通って通学するので安全である。便利な立地条件もここに決めた理由の一つです

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

翌月の日程のお知らせ、学校説明会のお知らせ、保護者面談のお知らせ、zoom会議のお知らせなどさまざまなお知らせが届きます。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあれば、電話かメールで連絡する程度でした。当時ガラケーだったので、使える内容が制限されており、たくさん連絡してはいなかったです。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

メールでの連絡のみならずポータルサイトから常に必要な情報を得られるようになっており必要な時に確認できる

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果、他の講座やユリウスの勧誘、中学のおすすめなど。塾の専用サイトは生徒も見ることができるため、テスト結果は自身で見ることもあった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小4から小6の真ん中あたりまでで受験の範囲を学ぶ、他塾よりは遅めだが、その分一つ一つきちんと学べるので良かったと思う その後は過去問 講習含め復習に重点を置いているので必要な知識を身に入れられる 同じ内容を複数回やることが多い

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

我が家は父親が週末に勉強を見ます。スケジュール管理と精神的ケアは主に母親が致しております。細かくスケジュールは管理せず、融通をきかせながら、少しずつ少しずつ無理のない範囲で計画を立てていました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト成績、世間の受験傾向、問題の流行、時事ニュース、塾職員ブログ、受験イベント情報など。ほぼ毎日、メール連絡が来ています。親から問い合わせをすれば、営業時間内はいつでも折り返し連絡をもらえます。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は算数、国語、理科、社会とすべての科目の講師がいて、固定の講師ではなく色々な講師に教えてもらえた。模試や過去問の解説などだけでなく、1週間に1回定期テストのようなものを実施してくれた。解説も授業で教えてくれた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習単元毎に思考パターンを明確にしながら、繰り返し学習するのが特徴です。総論を捉えて各論に移行していくため、試行錯誤しながら学習できる点も有意義だと思います。また、筋道を立てて論理的に考えて問題を解決する力を養えるように感じています。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、大通りには面してるが、教室内は防音が効いていた。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研は学生のバイト教師がいないので、安心です。 授業が楽しいようで、あっという間に時間が経ってしまうと言っていました。 先生方は非常に面倒見が良いです。親の相談にも親身になってくださり、安心して受験を迎えることができました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリでの連絡しては、毎月のお支払い金額や、テスト範囲のプリントのお知らせ、受験に向けての情報などが配信されます。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾で学習した内容の振り返りを実施し、わからない点については解説を行なっていた。プリントを多くもらっていたので整理整頓、受験までのスケジュール管理も併せて行なっていた。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストのこと。ウェブ授業のこと。 色んな学校のオープンキャンパスのこと。 塾の説明会などの日程のこと。テストの結果など。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

授業をするのは全員社員のベテラン講師です。相性もありますが、最上位クラスは基本的に5年6年は同じ講師で季節講習も変わらないようで、さすがに6年時は慣れもありどの先生にも分かりやすくご指導いただきました。メンタル面でもかなり支えていただき、特に受験期間はさすがの一言でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とても愛想が良く、授業もわかりやすいと思いました!子供もまた授業行きたい!などやる気も見せてくれました! 愚痴などもなく塾全体でいい雰囲気だったと思います! 宿題なども子どもにわかりやすく説明してます! とくに悪い部分は見当たりません!

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の内容など生活全般について、色々連絡があり、とても助かりました。特に、健康面を気遣いしてもらい、精神面でのフォローがとても安心いたしました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリで通知がある。 来月の予定表、成績、その他。 授業内容の復習もそこから見れる。 学期の初めに説明会があり、そこで学期毎のテキスト配付したり、勉強方法の説明が再度行われる。zoomの参加も可能。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師全員が綺麗に板書をする人でした。見にくい、見づらいと思った事はありません。覚える優先順位を付け、それを色でランク分けして単語を書いてくれる教師も居ました。話しが面白い、というかほとんどの生徒と仲が良いのも強みかな、と。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

通常の授業を受け持っている先生は、全員正社員と思われる。教科担任制で、基本的には1年通して同じ先生が受け持つ。学年ごとの主任もおり、何か相談があればその先生を通してすることが多い。チューターもおり、大学生のアルバイトが自習室で質問に応じてくれる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験を経験した講師が多く、子供の気持ちもわかった上で授業を行ってくれた。 いつでも質問を聞けるような優しい先生が多かった。卒業生の情報を教えてくれることが多く、とても参考になった。分かりにくい先生もいたが、大抵の先生は授業も分かりやすかった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムは、とても良いです。しっかりと中学受験に向けられていて、そして一人一人の子どもの実態に合わせて練られていました。そしてそのカリキュラムを私たちにとても丁寧に説明してくれました。安心して委ねることができました。

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください