3.9
回答者: 129 人
該当件数:506件
日能研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:神戸私立親和中学校 / 西宮北口校
事務のお姉さんたちがとてもフレンドリーで個人的にはとても楽しく通っていました。 気軽に相談にも応じてくれました。
日能研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:神戸私立親和中学校 / 西宮北口校
中学受験のためです。 無事、第一志望校に合格することができました。 第一志望校を受験する前に、受験の練習として帝塚山中学の受験をしましたが、それは落ちてしまいました。 その他の中学校の受験は日程の関係上していません。
毎月試験があり、席順が成績順でした。また、1〜5位までは壁に張り出されていたので、載ると励みになりました。 クラス分けも成績順だったので、上のクラスに行けるようによりがんばれました。
日能研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:神戸私立親和中学校 / 西宮北口校
厳しい先生もいましたが、逆におもしろい先生もいて、星の一等星の覚え方を語呂合わせで教えてくれて、それは今でも覚えています。
日能研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:神戸私立親和中学校 / 西宮北口校
定期的に試験があって、自分のその時点での成績が明確になっていました。また、志望校対策も学校ごとにあり、志望校にそったカリキュラムもありました。
受験が近づいてきたときに、先生たちがひとりひとりにメッセージを書いてくれました。 応援してもらえて励みになりました。
日能研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学6年生 / 週4日 / 志望校:豊島岡女子学園 中学校 / 自由が丘校
おおむねフレンドリーで、親切なスタッフさんが多かったです。どこに向かえばよいのかわからなくなったときなど、丁寧に教えてもらった記憶があります。
日能研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学6年生 / 週4日 / 志望校:豊島岡女子学園 中学校 / 自由が丘校
もともと別の個人塾に通っていたのですが、本格的に中学受験に向けた勉強を開始するために、小学校6年から日能研へと通う塾を切り替えました。塾のクラスは上のほうでしたが、同じ志望校の女子たちよりはやや下、そんな成績でしたが、無事第一志望に合格することができました。
日能研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学6年生 / 週4日 / 志望校:豊島岡女子学園 中学校 / 自由が丘校
講師の方は、みな親身になって指導してくださる方ばかりで、進学塾とは思えないほど温かさがあったな、と思います。 特に優しくしてくださったのは算数の先生で、過去の受験生のエピソードなどいろいろな話を交えながらの授業は印象に残ったし、毎回の授業の際に提出する課題に対しての添削も、とても丁寧な字で書いてくださりました。また、お母さんのようにほがらかに教えてくださる国語の先生、優しいけど叱るときはちゃんと叱る社会の先生、若くてキラキラしているけれど指導はしっかりしてくれる理科の先生など、本当にいろいろな先生、素敵な先生に指導していただきました。
スタンダードな学校の授業のような集団型です。毎回宿題があり、それを次回の授業にて提出する形です。
日能研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学5年生 / 週4日 / 志望校:金光八尾中学校 / 南森町校
大阪天満宮駅から通いやすい塾として人気が高く、すぐ近くにはコンビニもあって文房具を買いたい時に活用しています。
日能研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学5年生 / 週4日 / 志望校:金光八尾中学校 / 南森町校
教室の中に除菌剤が置かれていてドアや受付なども消毒作業を行ったりと、感染対策に力を入れている塾です。
子どもたちが精神的に強くなれることを重視していて、生徒が何か悩んでいると感じたらスタッフが声をかけることを徹底しています。
日能研の評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:神戸私立親和中学校 / 西宮北口校
アクセス・周りの環境
家から近く、また最寄り駅のそばにあったため人通りも多く治安がよかったです。 小学生の時に通っていたので、終わり時間が近づくと親たちがみんな迎えに来ていました。