日能研の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてですが、クラスにより大きく違うようです。 内容だけでなくテストの内容もクラス毎で違います。 うちは1番上のクラスなのですが、得意な教科は内容についていけるものの、苦手な教科についてはかなり苦戦しています。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
長年塾で働いているベテランの先生からアルバイトで働いている大学生の先生もいた。 教え方はとても分かりやすく、学校とは比べ物にならないほど面白い授業をしてくれる先生もいた。先生も時間があるときは生徒との雑談もしてくれて、親しみやすい雰囲気。時々社会の先生が理科の授業をしたり、長期休暇での講習では普段と違う先生が授業をしてくれたりと、様々な先生の授業を受けることができた。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
日々の学習状況と塾での様子、またここで躓いているなどの問題点を教えていただけた。テストが終われば成績についての連絡が毎回あったので次回の参考になった。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのこと。ウェブ授業のこと。 色んな学校のオープンキャンパスのこと。 塾の説明会などの日程のこと。テストの結果など。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
過去問のコピー、間違いノートの制作、古いノートやテストの保管はやっていました。保護者のサポートはかなり軽い方だと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはとてもいい!いえからもちかいし、大きくなったら一人で通えさせる気です!
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、とにかく親切丁寧でわかりやすく教えてもらいました 何でも気軽に質問出来る体制であり、本当に助かりました、講師の人間性や質も高く、勉強以外のことについても、良く相談してくれました。一時期、子どもが悩んだ事がありましたが、スタッフと共に講師が良く面倒を見てくれました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
時期に応じて保護者として子供にどのように接するかというアドバイスが中心であった。その他子供に変調があった時には、その変調の詳細が報告された。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車でも行きやすく、良かった
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり詳しくは覚えていません。 塾での学習状況や成績についても定期的に連絡をいただいていたと思います。面談も定期的にありました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供にストレスがかからないように家族で対応した。子供優先で体調管理においても気を遣った。塾や学校の準備の手伝い。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
明るい道で近いので問題なし
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
我が家は共働きなので、あまりサポートができないことを前提に宿題の分量を調整していただいたり、講習の管理も必要最低限にしていただいていました。先生方も各家庭の方針に理解があり、とても助かりました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別なことが無い限り、塾のほうから個別の連絡は滅多にありません。全ての保護者への連絡はプリント・メール・ホームページで行われます。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾専用のテキストがあり、それに沿って進められる。年間カリキュラムが決められており、前期後期であらかじめ配られる。およそ成績で応用と標準にわかれている。その子のレベルに応じた内容になっているので、そこまでレベルとかい離はしていないと思う
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研という塾自体、中堅高〰️上位校をターゲットとした塾だったので、小学校6年生で、既に1度やった内容ではあっても、もう一度基礎からやり直してくれました。 通常の授業のみだけでもある程度の学校には合格できると思いますが、偏差値63〰️の難関校と呼ばれる学校は追加で講習を受けないときついかもしれないです。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近かったです。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
すべての講師が紳士的態度で接しておられ、服装のきちんとしており、息子が通っていた教室の講師は、日能研関西のエース級の講師が揃っており、経験も豊富で受験のノウハウを知り尽くしているという感じであった。いずれの先生も熱意と情熱があり、それが生徒にも伝わって、子供も情熱をもって受験勉強した。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方はレベルが個別塾とはまったく違います。比べることが失礼です。特に伝説の教師と呼ばれる方は理科の先生なのですが、その方に学んだ豆知識などは認知症にならない限り、二度と忘れることはないと思います。