はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
対象学年
授業形式
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
福岡市営地下鉄七隈線金山駅から徒歩21分
回答者数: 3人
回答日: 2023年06月20日
バイトや非常勤講師が多いのではと思う。正社員が1人で教室を運営している気がする。オンライン講座に関しては、別教室の講師が担っている様子。専任というより、二教科を掛け持ちしている講師が多く、専門知識を兼ね備えていたり、知的好奇心を育てたりすることは期待できない。
あり
自習に来て質問するように言われるが、専任が常駐していないので、納得のいく解説が受けられない。また、自習室を管理する教員がいないので、野放し状態で、私語をする生徒が多い。
2〜3時間
50分くらいの授業だったはずですが、講師によっては開始時間がルーズだったり、早めに授業を切り上げることが多かったりで、講師が授業コマをこなしているだけの印象がある。生徒によっては、私語もあるようで、あまり好ましい環境ではないかと思うことが多々あります。
オリジナルだと思われます。ただ、量が多く、これが塾の収益になっているのではと考えます。
回答日: 2023年12月25日
社員、塾長の異動があまりなさそう 福岡県内、ほかの校舎からのヘルプもある 一人ひと教科ではなく、A先生が理科と社会と国語、B先生が英語と数学、など複数教えている しかし、他の教科のことも教えられるようです。 生徒からの指摘も素直に聞いてくれている 親身に相談にのってくれる
あり
授業が終わってから質問している それに親身に説明してくれる、
2〜3時間
集団授業。講師から生徒に対し対面授業。 生徒どうしのおしゃべりはまったくなく、逆にしゃべりにくい雰囲気だから、友達と話したいときは廊下に出て話していると聞きました。けれど、休憩時間もなくはないのでそんなに話す時間も無いようです。 質問は授業中というよりも授業が終わってからしているようです。
独自のテキストあり
回答日: 2023年10月03日
大学生とかではなく、塾の社員が講師をしている 別の校舎からのヘルプもある 講師が概ね定まっている 担当講師が代わった際、「このたび担当することになりました」と電話連絡があった、 講師も2-3人なので、子どももそうだんしやすい
あり
空いた時間に質問可能。自由学習の時間もあり。
2〜3時間
集団指導だが、ひとくらす10人程度で目が行き届く範囲での指導。 授業形式。 私語は禁止ではないが、おしゃべりしにくい空気。たまに廊下に出ておしゃべりしているといっていた。 統一テストのランキング掲示、学校の定期テストで高得点は廊下や階段に実名で貼り出されている(やる気アップ?!)
秀英予備校独自のテキストを使用。 夏期講習など、時期が変わればそれ用に新しいものを購入している
少人数の集団指導 大通り沿い バスでもいける 送迎しやすい 塾長との話しやすさ 講師が概ね定まっている コンビニが徒歩圏内 この口コミを全部見る
塾長の印象が良かったこと、 10人程度の少人数の集団授業であること。 全国展開していること 大通りなので一人でも通いやすいこと この口コミを全部見る
近いから この口コミを全部見る
生徒/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
自主的にというスタイルだったので、そこが自分には合ってるとも合っていないとも思いました。(サボってしまう時があるので)。自主的にというスタイルだったので、宿題という印象では無かったです。それで分からない問題などがあるとすぐ聞いて教えてもらうという感じでした。
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
過度な干渉をされないことと、親との連携が過度に密ではないため個人の裁量によって勉強を進めることができた。自習室が長時間開放されていて、適宜質問できるので自習のモチベは上がった。同じ志望校を目指す人はあまりいなかったので、お互いに高めあう、とかは少なかった。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
福岡市営地下鉄七隈線線七隈駅から徒歩1分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対4~)
福岡市営地下鉄七隈線線茶山駅
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
福岡市営地下鉄七隈線線福大前駅から徒歩6分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
福岡市営地下鉄七隈線線別府駅から徒歩6分
中学生 / 高校生
映像授業
福岡市営地下鉄七隈線線茶山駅から徒歩11分