1. 塾選(ジュクセン)
  2. 秀英予備校
  3. 秀英予備校の口コミ・評判一覧
  4. 秀英予備校の口コミ・評判一覧(7ページ目)

秀英予備校の口コミ・評判一覧(7ページ目)

181~210 件目/全2,726件(回答者数:686人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

秀英予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

教科ごとに分かれて皆プロの講師でした。若い先生の方が多かったように感じるが、もちろんベテランの先生もいらっしゃった。授業は黒板いっぱいに大きく、要点を詳しく書いてくれたらしく解りやすかったそうです。疑問点も丁寧に教えてくださったので、解らないところもちゃんと理解出来るまで何度でも聞きやすかったそう。

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力別にクラスが分けられており、同レベルの子が多いので、授業のペースなどは焦らずに受講できたようです。 また個別指導のコースも単独や二人のコースもあり、苦手なところや解らないところを中心に集中した受講ができます。

秀英予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎回専用アプリで、塾で学んだカリキュラムが報告されます。親は何を今勉強して、学んでいるかが把握することができます。

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教育カリキュラムは、個々のレベルと志望校までの道筋を考えて、適切な項目を組んでくれる。 定期で行う模試結果を分析し、本人の弱点を明らかにし、その都度、カリキュラムを見直し軌道修正してくれるので、本人のやる気アップに繋がる。

秀英予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は100%正社員。という事で、きちんと研修を受けた先生たちで信頼できると思った。 理系の先生と、文系の先生の二人が常駐しており、英語と数学を中心にそれぞれが一コマずつ講義を受け持っている。質問対応もできる。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

オプションでオンラインで福岡県内の他の塾講師の授業がうけられる、 夏期講習や秋季講習など、メインの口座がありそこからオプションをつけるが、オプションがありすぎて我が子に必要なものはなにかがよくわからない。が、塾に行けば今の我が子のレベルに適しているオプションを教えてくれる。不要なものは勧められない

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

秀英予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

経験が豊かで、教え方が上手だった。また、話し方も資料も伝え方が上手くこちらが疑問に思った進路の悩みにも答えてくれた。決してイケイケで受験をさせることなく、身の丈に合った学校を紹介してくれた。雰囲気も良い。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

教科によってバラツキがある。良い先生だと思っていても、他校に移られてしまうことも多く、その先生から学べるから通っていたという場合に、非常に残念に感じる。オンラインで授業を受けているときに先生の話し方が聞こえたのだが、言葉遣いがあまり適切でないと思われる先生や、女性の先生の中には数人、語尾の話し方に違和感がある人がいた。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

うちの子は国語、算数、英語を選択しており、週2回ほど通うペース。その他にも自習室も設けられており、決められた時間内であればいつでも使用出来るので、とても便利だし分からないことがあった時に質問もしやすい環境が整っている。

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

中学の時は講師が社会人でした。受験に関しては中学の担任の先生よりも詳しく分かっているので、高校受験の際も、中学担任の意見と塾講師の意見と両方を聞くことができて、とても参考になりました。現在は大学生の講師のようですが、まだ受験が差し迫っていないので、相談に困ってはいません

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通の便はいいとは言えないが通うことができる 自分一人で通うことができたから

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の塾での勉強の状況、進み具合、自宅での取り組み方などの連絡をしてもらえる。また、自習室にくれば都度質問に答えるなと言ってくれる。

秀英予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

15年ほど前のことで、今のようにアプリやメールなどでのやりとりではなく、毎月塾からのお便りで、塾の様子や予定、また三者面談のお知らせなどの連絡があった。

秀英予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやったかどうかの確認をします。その後に宿題の丸つけをして、間違いがあったら見直しを一緒にやります。

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

保護者としては、よくわからないが、志望校に合わせたカリキュラムらしく本人は難しいと言って居たが、講師に質問しやすい環境であったようで、結果として成績が上がり第一志望校に合格できたのでよかったのではないだろうか。

秀英予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のお休みの予定や、三者での面談予定、あるいは定期的に行われる講習についての保護者会の出欠席の伺い連絡がきました。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんどが、カリキュラムの案内や 習い事の両立の相談で、日程調整の 連絡をした。 成績についてはあまり、保護者には 連絡がなかった

秀英予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡はあまりなかったと記憶していますが、実際に進路を決める際に模試の結果や学校での三社面談の内容などから、塾講師としての助言などあったと思います。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

わが子のメインの講師は20代後半の社員の男性。きちんとしており、教え方も丁寧であるとのこと。別の子でスマホをいじっている子を注意するなど、教室内で勉強に集中できる雰囲気を作ってくれている。学校より教え方が上手で、よくわかるとのこと。

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは対面と映像で使い分けていた。苦手な教科、分野のものは映像授業も使って、じっくりと効率的に勉強に取り組めていたよう。対策授業、小テストも度々あり、子供のモチベーションを保ちつつ応用力もつけられていた。

秀英予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

秀英予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業で学校の授業より進む感じだったみたいですね、テスト期間中はテストの強化中心だったように思われます。親身にやっていただきました。自主勉強の協力的でしたそれでも楽しく通ってましたよ。ついて行ける時もあれば、行けない時もあれば、先生によって頭に入ってくる感じが違うみたい。

通塾中

秀英予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭学習の計画の立案。解いた問題の丸つけ。解けない問題の解説など。送迎などの送り迎え。配布された問題やテイストなどのチェック。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください