お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

馬渕個別 今福鶴見校はこんな人におすすめ

苦手科目を克服したい

馬渕個別では、生徒一人ひとりの学力や学習状況、個性に合わせた個別指導を行なっています。
授業では講師1名に対して生徒数最大2名で指導を行なっており、自分自身の学習目的に応じた指導を受けることが可能です。
特に苦手科目の克服に対しては講師が「どこでつまずき始めたのか」を客観的に分析し、つまずきのポイントに戻って指導を行なっています。
必要であれば学年を下げた内容で授業を行うなど、丁寧できめ細やかな指導に強みを持っているので、苦手科目を克服したいという生徒におすすめです。

難関校受験に向けて効率よく勉強を進めたい

馬渕個別では、生徒一人ひとりの志望校に合わせた多彩なコースを用意しています。
特に高校生コースでは私立大学(関関同立)受験対策コースカリキュラムや国公立大学受験対策コースを用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の志望校に合わせた指導を受けることが可能です。
それぞれのカリキュラムでは志望校の入試出題傾向などに応じてピンポイントで指導を受けることができるので、効率的に受験勉強を進めることができます。
このような指導により、東京大学や京都大学、大阪大学や神戸大学をはじめとしたさまざまな難関大学や有名大学に合格者を輩出しています。

自宅から個別指導を受けたい

馬渕個別では、オンライン個別指導を行なっています。
指導は小学1年生から高校3年生を対象としており、自宅からパソコンやタブレット、スマホなどで授業を受けることが可能です。
オンライン個別指導でも通常授業を変わりないクオリティの授業を提供しているほか、リアルタイムで質問することもできるので、最短ルートで学力アップを目指すことができます。
また、授業内容も個別に指定することができるので、さまざまな学習目的に応じた指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

馬渕個別今福鶴見校へのアクセス

馬渕個別 今福鶴見校の最寄り駅

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩3分

馬渕個別 今福鶴見校の住所

〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-2-2 (旧大阪信用金庫 今福鶴見支社2F)

地図を見る

馬渕個別今福鶴見校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

馬渕個別の合格体験記

馬渕個別今福鶴見校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    大学は卒業しているとのことで、安心はしていましたが、細かい言葉の選び方が気になることが多く、不快に感じることがあります。途中で先生を変えることができるのかは不明です。ただ、どの先生も塾的には自信があるとのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    これつということもあり、子どもにとってはわかりやすいみたいですが、いざ学校に戻って授業を受けるとそうでもないので、親としては微妙に感じます。流れも復習から入ってくれているみたいなので、子どもにとってはハードルが高すぎない、程よい感じみたいです。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立山本高等学校

    回答日: 2023年12月30日

    講師陣の特徴

    プロの講師と大学生の講師が教えてくれていたと思います。 合う合わないがあるようで、講師を選んで授業をうけていました。 親としては、大学生よりプロの講師だけが良いと思った。 限られた時間で大学生の講師と雑談が長かったりしたと子どもから聞いたことがあるので、やはりプロの講師がよかったかなと。 希望する講師が人気があるとなかなか授業にあきがなく違う講師になることがあった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところを質問したらすぐ教えてもらえる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別で、テキストを進めていってわからないところがあれば質問する形式。                      ほんにんじゃないので詳しくわからないですが、生徒たちはそれぞれ静かに集中できるかんきょうで良さそうでした。 静かないい雰囲気でした。

    テキスト・教材について

    馬渕の教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桃谷高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    講師陣の特徴

    大学生の講師が多かったように思います。 子どもとも歳があまり離れていないこともあり仲良くなり、授業中に勉強から脱線して学校の話しをしたりして時間が過ぎることもありました。親としては、バイトの大学生じゃくプロの講師が良かったと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手教科の相談をした際には、時間をかけて勉強の仕方を教えてくださっていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、子どもの弱い科目を重点的に教えてもらえ、講師も子どもを褒めてくれるのでやる気にさせてくれて良い雰囲気で授業が出来たようです。 ただ、大学生の講師の時は勉強から脱線して学校の話とかで盛り上がったりすることも‥

    テキスト・教材について

    塾のテキスト、教材はとても充実していて暗記のテキストはとても役に立ちました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    講師陣の特徴

    若い先生でも教え方が上手く、当たり外れもなかった。勉強の意欲が向上した。少しユーモアも交えて授業をしていただけたので楽しく勉強できた。どの先生もわかりやすく教えていただいたので良かった。質問にも的確に回答してもらえた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない点は調べて回答してもらえたが、進路に関してはやや価値観が合わないと感じる助言もあった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストと授業の組み合わせがあり、知識の定着に繋がりました。また質問しやすい雰囲気で良かったです。 一方、入会手続きが少し煩雑に感じました。退会時も続けて通うようにやや勧誘がしつこく感じました。わざわざ教室まで行かないといけなかった。

    テキスト・教材について

    フォレスタゴール

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    子どものレベルに合してくれるのが、助かるが、少し優しすぎるようにも感じる。もう少し厳しくてもいいのではないかと思います。学校の教科書で進度や困り感も確認はしてくれているので、トータルで考えたら安心感はあります。ほったらかしにされてる感はなさそうです。

    定期テストについて

    忘れた

    宿題について

    それなりの量がでるが、休み時間などを活用してやっているので、大きな負担感はなさそうです。もう少し多めに出してもらっても子どもにとってはよいのかもしれないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立山本高等学校

    回答日: 2023年12月30日

    カリキュラムについて

    教科ごとに講師を選んで授業の枠を予約してし、1日に複数枠とったりしていました。 カリキュラムは一人一人にあわせてそうだんしながら組むかたちで、融通がきいてよかったです。 教科ごとのカリキュラムは、講師が本人の苦手なところをみつけてくれて提案してくれました。

    定期テストについて

    学校の定期テストで判断していた。

    宿題について

    宿題の量はそんなに多くなかったように思います。 予習と復習をしっかりしていたとおもいます。 本人は忙しそうにしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桃谷高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    カリキュラムについて

    その子に合ったカリキュラムを自由に組め、他の習い事もしていたのでとてもよかったです。 相談しながらカリキュラムを変更したりもできたのも個別でよかったです。 1年からの復習の内容もありそう復習ができ高校受験に役立ちました。

    定期テストについて

    テストはあったのですが、よく覚えていません。

    宿題について

    宿題はそれほど多くなかったようにおもいます。 他に習い事しながらでもきっちり宿題をしていけるくらいでした。 当時、親としては宿題をもっと出して欲しいと思っていましたが、無理せずできる量で良かったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    カリキュラムについて

    苦手教科、苦手単元に絞って受講できたので効率よく学べた。  冬期講習も通常授業も特に内容は変わらなかった。 一度、授業の予定が急に変更になっていることがあったり、来月の予定が直前にならないと分からない時があった。

    定期テストについて

    毎回授業前に前回の授業内容の定着を図るための小テストで、効果はあったとおもう

    宿題について

    学校の休み時間に終わる程度のちょうど良い量だった。一人で取り組めるレベルの内容で質的にも負担なく取り組めた。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    電話で子どものことを教えてくれるので、安心はする。ただ、やっぱり講師がアルバイトなのか、お金の説明となると別の人に変わられるのが不満です。せっかくなら全てして欲しい

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に算数の文章題や国語の問題の解き方がわかりやすいみたいで、落ち着いて学ぶことができることが一番安心な様子です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立山本高等学校

    回答日: 2023年12月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の日にちなどの連絡、進捗状況、授業でのこどもの様子などをいろいろと連絡をいただきました。カリキュラムの変更事項など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    こどもの授業態度や進捗状況の報告、塾でのようす。 学校での様子をこちらからお話ししたり、定期テストのことなどの質問など、いろいろきくことができめした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家での勉強の仕方や、受験に向かってのカリキュラムの変更の提案。 相談しながら、本人のやる気を起こさせるアドバイスをもらったような気がします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桃谷高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に、成績のこと授業の進捗状況等でした。 懇談の日時のお知らせなどで連絡がありました。 それ以外は特になかったかと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業態度や、成績について。 今後のカリキュラムや伸ばしていかないといけない科目等。 受験校にむけての今後の対策や子どもを褒めてやる気にさせる感じの内容でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振のときでも、いつでも褒めて伸ばそうとしてくれていた。 子どもも褒められて伸びるタイプだったのでとても合っていたように思います。 褒めながらもちゃんと厳しいことも言ってくれていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談や模試のお知らせがわりとこまめにありました。それ以外は特にありません。こちらからの欠席連絡などもアプリを通じて簡潔にやり取りできた。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    学習の進捗状況、課題や目標の共有など。対面が難しかったので、電話面談にしてもらえないか相談し、対応してもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が変動するほども長期間通っていなかったのでわかりません。50字以上も書く内容がありません。これ以上の回答は無理です。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    電車、バス

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立山本高等学校

    回答日: 2023年12月30日

    アクセス・周りの環境

    送迎バスがあり安心でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桃谷高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    アクセス・周りの環境

    駅も近く、店もあって人通りも多く安心して通わせれそう。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    アクセス・周りの環境

    電車や自転車、徒歩でも通塾できる便利な場所

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月09日

    あり

    丸付けをしたり、間違えている箇所の解説をしたりと、2世帯ではない家庭にとっては負担感がある。こればかりは仕方なく感じるが、塾、学校の役割を改めて考えてしまいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桃谷高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    あり

    他の習い事もしていたので、移動時間がもったいないので、できるだけ送り迎えをしてサポートしていました。 わからないところは主人や私が教えたりしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    あり

    授業内容は一切関与しなかった。宿題のプリントなどを管理していました。丸付けもたまに頼まれてする程度でした。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立山本高等学校

    回答日: 2023年12月30日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 100万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桃谷高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常の授業料 冬期講習 テキスト代 入会金 施設利用料

この教室の口コミをすべて見る

馬渕個別今福鶴見校の合格実績(口コミから)

馬渕個別今福鶴見校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で、知り合いも通っていて良さそうだったから。 送迎バスがあり安心して通わせそうだったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導の塾を探していたので。授業の進め方が娘に合っていたので良かったと思います。娘が行くと決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    立地がよく、通わせやすいのが決め手で、口コミもそれなりに良かったから特に比較もせずに選びました。お金の心配もありましたが、子どものことを考えると。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも近く知り合いの子どもさんも通っていて良さそうだと思ったから。 子どもの友だちも通っていて行きたがってたのもあって決めました。 この口コミを全部見る

馬渕個別の口コミ

馬渕個別の口コミをすべて見る

馬渕個別の記事一覧

馬渕個別の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

馬渕個別の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

馬渕個別 今福鶴見校の近くの教室

守口校

〒570-0028 守口市本町2-1-24 守口ミッドサイト文禄ヒルズ ザ・タワー4F

都島校

〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-7-19 都島楠風ビル5階

蒲生関目校

〒536-0007 大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F

馬渕個別以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

今福鶴見教室

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 大阪鶴見校

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩2分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

今福鶴見校

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩1分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

今福鶴見校

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅

関西個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

今福鶴見

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩1分

最適学習スマートナビゲート

小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

今福鶴見教室

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅

大阪市の塾を探す 今福鶴見駅の学習塾を探す