1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. SAPIX小学部 練馬校
  6. 65件の口コミからSAPIX小学部 練馬校の評判を見る

SAPIX小学部 練馬校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全65件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

練馬校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校決定時前後や休塾前後に面談(対面もしくはオンライン)や電話連絡があった。 話す時は30-40分ほど。 出願前にも志望校確認の電話があった。

練馬校の口コミ・評判

家庭でのサポート

1日、1週間、一カ月のスパンで学習計画を立て、進ちょく管理と理解度を確認し、反復学習が必要なところを見極めて追加学習の指示。プリント(テキスト)整理。毎日の丸付け、テストの丸付け。

練馬校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすく、ひと目に付くところにあるので、比較的安心できる。

練馬校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

練馬校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

サピックスは難関校に特化したカリキュラムを持っており、宿題の量は多い。全てこなすことは困難で取り組む内容の取捨選択が命運を握る。

練馬校の口コミ・評判

講師・授業の質

全ての先生が親身になって対応してくれた。受験直前や受験中は毎日電話で相談や子どもにもアドバイスしてくれた。ただ、6年を担当した後、異動になる先生も多いようだ。中学校入学してから挨拶に行けない。男性の講師が多い印象だった。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から登録した保護者のメールアドレスに、週に何度か塾からの連絡が入る。メールには内容はなく、登録した塾のウェブサイトのマイページ内のお知らせページで連絡内容は確認する。塾のスケジュールの連絡もあるが、受験セミナー等の連絡・宣伝が多いという印象。

練馬校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテラン講師が多いように感じる。教え方は講師によりまちまちであるが、上の成績の生徒が所属するクラスであればあるほど、教え方が上手い講師が多く担当している傾向があると感じる。ただし、やはり講師ごとの差は大きいと感じる面は否めない。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけ、スケジュール管理、時間配分管理など。五年生になり、勉強時間も長くなってきたため、睡眠やストレスマネジメントもするようになった。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生はまめに電話をくれて、授業の様子や現在の成績についてのアドバイスをくれます。時々、時間がないのでと一方的な話になってしまうこともありますが、多くの場合はこちらの話も聞いてくれて、なんとか合格にたどり着けるようにと努力してくれているのを感じます。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

質的には申し分ないが、宿題等、学習量は多い。毎日こなす問題集タイプと確認テストなどから構成されている。また難易度別の問題もあり、一部無理にやらなくてもいいよう工夫されている。学習量が多いことについて、子供のメンタル面を支えることが必須。楽しんで勉強に取り組めるよう、父母で支援している。

練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

親身になってご指導いただいた記憶があります。毎日遅くなっても寄り添って教えていただきました。中学受験はSAPIXをおすすめします。志望校への近道です。クラス制も有効です。レベルにあった授業や友人とも設定が持てるし、クラス分けテストは子供にとって競争心を養います。どのクラスに所属するかで志望校も見えてきます。

練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

まずは子供の選択であった事。子供にあっていたし、楽しく勉強できたと思う。周りが同じレベルの子供達がたくさんいて切磋琢磨できたのも良かった。明瞭会計でわかりやすかった。先生方もざばさばしていてあまり深く入り込む事なく適度な距離感で相談しやすかった。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください