3.9
回答者: 71 人
該当件数:295件
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週4日 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 西船校
夜は塾から駅まで警備の方が送ってくださいます。
小学生目線では丁寧で安心して質問できる環境を整えてくださっていました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週4日 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 西船校
他塾と比べ、高いと感じます。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週4日 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 西船校
中学受験のために通い始めました。 通い始めた時点よりも高いレベルの学校を目指せるようになり、最終的に第一志望に合格しました。
通塾頻度が高く、長期間通っていて疲れを感じ、モチベーションが下がった時期がありました。 それに伴い成績も一時的に下がりましたが、面談を機に再びやる気を取り戻し、成績も元の水準に戻りました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週4日 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 西船校
上の方のクラスの講師は知識が豊富で、教え方も丁寧でした。 私語や妨害行為には厳しく、集中できる環境を整えてくださっていました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週4日 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 西船校
4、5年生のうちは解説を聞いてからテストを行う形式が多かったです。6年生からは問題を解き、採点を行い解説を聞くことを繰り返す実践ベースの授業がメインになりました。
定期的なクラス分けテストの実施に加え、毎週の小テストにより最上位と最下位の生徒のクラスが入れ替わる、席順が成績順となっている、など徹底して競争意識を保てるような制度を作っていました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学3年生 / 週3日 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 新浦安校
駅前のビルにあり、塾の終わる時間には電車、バス、徒歩とグループごとにわかれて警備員さんや先生方が誘導してくれるので、安全な印象を持ちました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学3年生 / 週3日 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 新浦安校
5年生まではテストやテキスト代などもすべて月額料金に含まれているので、とても分かりやすいと感じました。ただ6年生に入ってからは日曜日の志望校別クラスは別料金となり、土曜日のクラスは月額料金に含まれる、という形になりました。日曜日のクラスは受験をするならば取らない選択はないと思いますが、土曜日の方は復習内容になるので削りたい人も多いのではないかと思うので、そこをうまく調節できないのがやや不便だと感じました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学3年生 / 週3日 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 新浦安校
中学受験をするため、最もスタンダードな入塾時期といわれる小学校3年生の2月から、新4年生クラスに入塾しました。結果、入塾当時から目指していた第一志望校に合格することが出来ました。
受験本番までの3年間で成績は上がったり下がったりを繰り返していましたが、結果的には入塾時と偏差値はあまり変わらずでした。成績が上下した原因は本人のやる気がなくなってしまったり、逆に塾での友達が良いライバルとなってやる気がでたり、という事が最もおおきく影響していたと思います。 5年生の中盤で授業内容が難しくなってきた時期に個別指導塾を併用し、メインの塾の補修という形で遅れないようにフォローをしたのも効果がありました。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学3年生 / 週3日 / 志望校:三田学園中学校 / 西宮北口校
阪急神戸線西宮北口駅を出てから真っ直ぐ3分ほど歩いたところに塾があって、教室を見学する時も道に迷うことはありませんでした。
SAPIX 小学部の評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週4日 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 西船校
アクセス・周りの環境
駅から5分程度と近く、バスも多く通っています。自転車で通うことも可能です。