SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な連絡はあるが、それ以外にも質問に対して対応してもらえたと思う。 授業時の様子や勉強で気になることの連絡について、双方で連絡を取り合うような形になっていた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に問題はなかったと認識しています。学校の授業とはまた違った視点から勉強ができて、通っていた子ども本人は楽しかったと言っていました。子供も塾を楽しんでいたので、通わせることができてよかったなと親としては思っています。受験にも合格できたので、結果とても良かったと思います。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
インターネットで塾のホームページにアクセスしてマイページで連絡事項を確認します。新しい連絡事項がアップされると告知メールが届くので、見逃すことはありません。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席状況や現在の成績、および今度のテストに向けてアドバイス、講習などの案内やその内容について指導をもらっています
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
実習してから授業しているので問題ない。 学生さんがバイトで講師をしていても基本的に授業前に実習があるそうです。その点がとてもいいと思っています。 教師が一定のレベルで教鞭に立つ点はお金を払っている側したら良い点だと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数に関しては、1日30分くらい解き方を教えた。最初苦手だった社会に関しては手作りのカードを作成してスキマ時間見ることができるようにした
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校に行く前に声掛けをし、塾があることを認識させてから行かせていた。それくらいのサポートしかできなかった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての講師が良かったように思う。どの先生も教えるのがうまかったようで、子供が塾から帰ってくると疲れ切ってはいたが、目は活き活きとしていて、良い授業を受けてきたことがよく分かった。子供だけで無く、不安になっている親の対応もしっかりやってくれた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:280万円くらい
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
対面式で話しながらの授業なので、一方的でなく、子供も集中しています。受け身ではなく、先生と生徒が討論しながら進めていく授業風景は、見学した際、どの教科も同じように、アクティブな雰囲気に見えました。個人面談などはないのですが、質問があればいつでも時間をとってくれて、資料なども集めて、講師の方自らが、真摯に相談に乗ってくれます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムやテキストは秀逸だなあという印象です、とにかく何度も学んだことに対して繰り返しができること、テキストが冊子でないため、子供の通塾時の身体的な負荷も軽いことなどかその理由です。その他については特にないです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近いが、4年生まではちょっと外れた場所にある校舎なため、人によってはそこが引っかかるかもしれない。5年生以後は校舎は駅から近いが、フロアが上にあるので、階段の上り下りはなかなか大変そう。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円程度?
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
塾として受験に対するノウハウや経験が豊富でしっかりとした体制があること。そのため、高学年の学力上位クラスを担当する講師陣は非常に優秀だと思います。そのため、子供も上位クラスでの受講を希望しており、年数度のクラス替えテストに備えて日々の勉強を重ねており、そのことが学力向上に繋がったと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
完全な復習方式です。予習は一切不要です。その都度、プリントが配布され、それをその場で納得いくまで理解させる方式でした。その日、もしくは翌日まで復習するように言われ、翌週のテストで定着度を確認されまます。また1か月後にテストがあり、それ以外にクラス分けのテストもあるので、手を抜くことなく理解していく方式でした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
年に2回ほどクラス別に保護者会がありそちらに参加することになります。その帰りに質問したいかたは教科別に別れて並び数分間質問を順番にするといった感じです。特に保護者への連絡はないです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や科目ごとの理解度の違い等についての説明等多岐に渡った。特に問題のある子ではなかったのでこちらから話すことは特になかった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて、夜も人通りが多く、治安がよい。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての講師が所謂プロ講師である。アルバイト講師、学生アルバイト、は一切いない。難関校対策やレベルが高い生徒の扱い方が上手い。生徒の自発的な興味を引き出すやり方で授業を進め、飽きさせない授業を行うようにされていた時思う。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小田急線成城学園前駅から徒歩で2分ほどで近隣は店舗が多い。人通りが多く、治安も良い。安心して通わせることができる環境にある。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近くだったので、とても通いやすかった。 駅前で賑やかな所だったので、帰りが夜遅くなっても比較的安心だった。 治安が良い地域なので安心だった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾は多くのクラス分けがされており、担当の講師もアルバイトの講師とベテランの講師がいるが、上のクラスにはベテランでスキルの高い講師が割り当てられている。たまプラーザ校では最上位のクラスでは、サピックスの中でも評判の高い講師が担当になっている。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
何度も同じ単元を一定期間をおいてやり直してくれて、だんだん深めて行くというカリキュラムです。スパイラル方式というらしいです。記憶定着にとても効果があり、本当によく考えられていると思います。カリキュラムの一覧が冊子になったものを年度はじめに配ってくれます。家庭学習の計画が立てやすいです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
完全な復習型です。予習は一切不要です。授業で習ったものを次回授業で簡単な確認テストが行われ、カ月後でテストで定着しているか確認し、その後のテストでも出ることで少なくとも3回の確認がおこなわれます。これによって、完全に定着させることを狙っています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2分で、子供が誘惑されるようなお店が少ない。大きな通りに面していないので車の危険性も心配ない。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理 勉強のスケジュール 教科別スケジュール マンスリーテスト、組み分けテストへの勉強スケジュール管理
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
6年生になると授業や宿題のレベルが高くなり、親のサポートはほぼできない。その代わりにプリントや丸つけなどをメインにサポートをしていた。また、変わったことがあれば塾へフィードバックしてアドバイスを受けて、できる部分でサポートを実施した。