W早稲田ゼミ 大宮校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
W早稲田ゼミ 大宮校のおすすめポイント
- 小・中学部は年平均120時間の無料補習、高校部は無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応
- 入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理で成績アップさせるシステム導入
- 小学部・中学部はプロ講師・アシスタントの3名体制で、算数・数学の演習問題をきめ細かく指導
W早稲田ゼミ 大宮校へのアクセス
W早稲田ゼミ大宮校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
W早稲田ゼミの合格体験記
W早稲田ゼミの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月02日
私は1人で勉強する個別塾より、たくさんの自分とおんなじような状況、悩み、目標を持った生徒と切磋琢磨して取り組むのが好きなので集団塾はすごく自分に合っていたと思った。負けず嫌いな性格もあり、同じクラスの生徒に少し当たってしまったりすると自分も頑張らないとという気持ちを持つことができるため、すごくあっていた。
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月01日
合っている点は授業をメリハリつけて楽しく受けたい人には合っていると思います。確か学校のテスト前にはテスト対策でまるまる1日テスト対策日があり、プリントを何枚か全問正解するまで帰れないのが毎回ありました。 国語や数学などのテスト範囲の授業を自分で選択して受けていました。自分のテスト範囲の授業がなければ、自習室で勉強するという流れでした。 テスト勉強を半強制的に塾でできるので、家にいるとすぐサボってしまう性格の私には合っていました。 逆にテスト対策の手厚いサポートがある分、自分のペースで勉強できる人だと人によっては苦痛に感じる人もいると思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2023年10月12日
集団なので、他の学校のお友達とも交流できて本人は楽しいようです。 わからないところなど積極的に質問できずわからないままにしているようですが、 親が気にかけて先生に相談すると時間を作ってくださるのでいいと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年07月08日
自分に負荷をかけるのが苦手なタイプなので、無理なく勧められてる点は非常に良かった。また、講師の教え方も非常に丁寧で、大雑把なタイプの子供からすると非常にわかりやすく、性格的に合っていた塾だと思う。施設が若干汚いのが不満。
W早稲田ゼミ 大宮校の入塾の流れ
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
体験授業の受講
希望に合わせて、体験授業の日程を決定。無料で1週間、体験授業を1科目から受講できます。中学生の場合は、5教科の体験授業を推奨しています。
3
面談・カウンセリングを実施
体験授業を受講したあと、面談で苦手科目や志望校をヒアリングし、学習方法などをアドバイスします。
4
生徒に最適なコース・クラスの選定
入塾を希望する場合は、生徒に最適なコース・クラスを選定。一人ひとりに合わせて、授業体制を整えます。
W早稲田ゼミ以外の近くの教室
W早稲田ゼミに似た塾を探す