田中学習会 宮島口校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
田中学習会 宮島口校のおすすめポイント
- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
田中学習会 宮島口校はこんな人におすすめ
学校の定期テストで高得点を取りたい
田中学習会では、学校の定期テスト対策に力を入れています。
テスト対策はテスト実施日程の2週間前から実施しており、生徒が通っている学校の学習要領やテスト出題傾向などを踏まえた指導を受けることができます。
また、わからないことがあればいつでも質問できる環境を整え、生徒が自信を持って定期テストに臨むことができるよう万全のサポートを行なっています。
このような指導を通して多くの生徒が成績アップを実現しているので、学校の定期テストで高得点を取りたいという生徒におすすめです。
難関中学・高校入試に向けた指導を受けたい
田中学習会の特長のひとつに、合格実績の豊富さがあります。
これまで中学受験、高校受験ともにさまざまな難関校に合格者を輩出しており、中学受験では地元の広島大学付属中学や広島学院中学、開成中学やラ・サール中学など、全国の難関校に合格者を輩出しています。
また、高校受験では広島高校や舟入高校、呉三津田高校などへの合格実績があり、40年近い指導経験を活かした受験指導に強みを持っています。
自分に合わせた個別指導を受けたい
田中学習会の個別指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に応じた指導を受けることができます。
授業は完全マンツーマン指導を基本とし、生徒一人ひとりの現在の学力や学習レベル、個性に応じた指導を行なっていることが特長です。
「苦手分野を集中的に指導してもらいたい」「早い段階から入試対策をしたい」などのさまざまな目的に応じた指導を受けることができるので、自分に合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
また、中高一貫校に通学している生徒を対象とした指導も行なっており、学習進度の異なる中高一貫校に合わせた指導も受けることができます。
田中学習会 宮島口校へのアクセス
田中学習会宮島口校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
田中学習会の合格体験記
田中学習会 宮島口校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2025年01月23日
講師陣の特徴
社員でベテランだったと思う。優しくて教え方がうまく、分かりやすかったようです。お父さんのように接してくれて安心して通えたみたいです。教科によっては、教え方が悪かったり、質問しても答えが返ってこなかったりがあって、学校の先生に教えてもらうことも多々ありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気で、誰でも参加できた。同じレベルの生徒が集められて、常にライバルと競争する雰囲気があった。個別指導じゃないので、分からなかったらそのまま進むので困っていた。講師にもよるが、質問に答えてくれないことがあり、学校の先生に教えてもらうこともあった。
テキスト・教材について
分からない
-
回答日: 2023年05月13日
講師陣の特徴
プロの講師の方がとてもわかりやすく授業をしてくれているそうなので、学校の勉強以外の知識もつき、とても満足している。 少し大学生もいるそうだが、みなさんわかりやすく説明してくれるそうで安心している。そして、他のスタッフもみなさん感じが良く、任せてよかったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不明
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気はピリピリした感じはなく、アットホームな感じで、楽しいと言っている。生徒同士も教え合って、仲が良くなれるので、とても雰囲気は良いと聞く。また、休憩も適度に取りいい集中力を保てていると思う。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
年配の講師は割りとしっかりしていました。若い講師はアルバイトが多く、ちょっとレベルが低い講師もいました。年配の講師は知識も豊富で、受験についてしりつくしているように感じました。年配の講師の授業を選択するようにしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学でわからない問題に対し、回答してくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はそれぞれ一時間ずつ行われました。1日二科目が普通でした。授業はテキストに則って進みます。だいたい15人程度で行われました。雰囲気は講師次第ですが、割りと和気あいあいとしていました。少し雑談する人が多く、集中しにくいとも言われてました。
テキスト・教材について
テキストは過去の出題にたいして、内容が記載されており、大変有意義だったと思います。
-
回答日: 2024年02月27日
講師陣の特徴
何人かの先生が色んな教科を担当していた。塾長が、比較的熱心なひとだったので、わからないところがあっても塾の前とか後とかに教えてくれたり子供との距離感も縮めてくれたりしてくれた。周りに友達がいない環境だったので通うことを始めは嫌がっていたが、段々と先生たちと仲良くなれて質問しやすい環境になれたと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業を実際受講したわけではないので内容は細かくはわからない。その子その子にあった流れで進んでいっていたように、感じた。先生とも話しやすい雰囲気だったのでわからないところが聞きやすかったりできていた。友達がいなかったので、地元の中学校の子達でグループがつくられていて中に入ることが難しく、子供達の間での雰囲気はいいとは言えなかったが、先生の雰囲気が良かったので続けていけたのだと思う。
テキスト・教材について
覚えていません
-
回答日: 2024年12月15日
講師陣の特徴
講師はベテランからアルバイトまで様々です。ベテラン講師はレベルが高く、出題傾向もしっかり把握しています。毎年の試験問題を解析し、次年度に活かしていました。アルバイトはちょっとレベルが落ちます。難しい問題を質問すると答えられないこともあったみたいです。全体的にはそこそこの講師陣だったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的に、すぐに回答してくれます。わからない時は次回までに調べてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は割と少人数でやってます。10人くらいのケースが多いです。フレンドリーな雰囲気で割と何でも聞けるみたいです。小テストで理解度を確認したりしており、各生徒の理解度がわかっているようです。それに基づいて宿題も出してくれます。
テキスト・教材について
独自に作成した教材を使用しています。
-
回答日: 2024年02月17日
講師陣の特徴
授業をするのは、社員の方が先生のようです。行き始めてから同じ先生を見るので、定着されているようです。塾長の先生は面談で対応してくださいますが、子供のことをしっかりと見ていてくださって、その子の性格なども含めて今後の学習指導もしてくださいます。 自主勉強などしていると、たまに高校生や大学生が声をかけて、学校のアドバイスなどをしてくれる雰囲気の良さそうな塾です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことは、質問に持っていくと丁寧に答えてくださいます。親が教えるよりずっとわかりやすいと言っていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式です。欠席したときの補講のときは、個別で対応してくださいます。子供の話を聞いていると、わからないところにもしっかり対応してくださっているし、楽しい雰囲気の中で授業が進められているようです。塾の内容が難しすぎるということもないようです。
テキスト・教材について
テキストが各教科ありますが、プリントをメインに使っているようです。
田中学習会 宮島口校の合格実績(口コミから)
田中学習会 宮島口校に決めた理由
-
一番近い塾だったことと、見学に行ったときに先生がしっかりとしている印象をうけたのでこちらに決めました。
-
地元の塾では先生たちのやる気が少なく、ついてくる子には教えるけど、わからない子にはそのままの状態で、出来る子ばかりが進んでいく感じだった。1番近いところで先生がしっかり教えてくれるところを探したら口コミ等でいいコメントがあったので決めた
-
近いから
-
立地
田中学習会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月15日
割とフレンドリーな雰囲気は合っていたと思います。同じレベルの友達もいたので競争しながら、切磋琢磨してレベルアップしていけたと思います。科目によってはアルバイトのレベルが低く、アルバイトならばリモートでちゃんとした講師の授業を受けた方が良かったと思うこともありました。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月27日
集中力にかけるところがあるため、小さい頃から塾に行かせたりしたが、やる気がないの手遊びをして教科書も白紙で帰ってくる。塾からも、受験は諦めた方がいいかもしれないと言われたこともあり、家庭教師か塾かで悩んだこともあった。塾を変えて何度も本人への声掛けを続けていくとなんとか身になってきたので、塾選びも大切
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月17日
わからない所があっても、自分から聞きに行ける子なので集団でも問題ないと判断して入塾させています。周りの子の様子もみられるところが集団の良いところだと思います。時には『あの子はテストで◯点とっていた』とか『〇〇高校目指してるらしい』など、良い刺激になっているようです。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月08日
学校と違って塾なので人間形成や成長の場ではなくあくまでも「学校成績」にポイントを置いて振り切っていたと思います。本人は「たまに通う第二の学校」と言って楽しく通っていたと思います。合っていない点と言うものは思いつきません。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年05月13日
まずは、通いやすい場所、駅に近く安心して通わせることができることが1番。そして、カリキュラム内容がしっかりしているため、どこが苦手だったかがわかるので、そこを家で勉強させるようにしている。自分でも率先して、勉強してくれるようになったこと。
通塾中
保護者/小学校3年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月22日
優しい先生が多く、丁寧に対応してくださるので、内向的な我が子には合っていると思います。カリキュラムの内容も丁度よいです。また、校舎が子供が自分で通える距離内にあるというのも我が家には合っています。合っていない点は今のところはありません。
田中学習会の記事一覧
田中学習会 宮島口校の近くの教室
田中学習会以外の近くの教室
田中学習会に似た塾を探す