公文式 長岡京八条が丘教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
公文式 長岡京八条が丘教室のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式 長岡京八条が丘教室はこんな人におすすめ
小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
自己肯定感を高めたい
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
部活や他の習い事と両立させたい
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
公文式 長岡京八条が丘教室へのアクセス
公文式長岡京八条が丘教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
公文式の合格体験記
公文式 長岡京八条が丘教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,900円(税込) ※東京都・神奈川県 |
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,800円(税込) ※東京都・神奈川県 |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,700円(税込) ※東京都・神奈川県 |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
公文式 長岡京八条が丘教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年11月23日
講師陣の特徴
勉強する習慣をつける 人数は、5~6人ほど 楽しく通えるように補助しますと、面談もしてくれると聞きました 行き詰まった時には、手を差し伸べてヒントをくれるが、自分で考えるのが基本寄りそってくれると言っていた 勉強に対する姿勢や、集中には注意を促すなど、観察はされていた
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題を提出 全て採点してもらい、100点になるまでお直しを行う 新しいプリントを、ちぎり 始める時間を書き、終わったら時間を書くといった感じで、そのプリントが何分かかったかを記載する だいたい、2教科で30分程度の時間で、集中して行う短期集中型
テキスト・教材について
紙ベース
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
まだ行き始めて少ししかたってない為、講師が何をしてる人かは聞いた事がない 取りまとめてる人1人(女性)と、 主婦ぐらいの年齢の女性が、4~5人常にいてる感じに捉える しっかりやる子に対しては、優しいがふざけたり真面目にしない子に対しては、冷たい対応に感じた
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
静かな環境で、1つの部屋に長机と椅子が並んでおり 学習する姿勢、座り方も注意されていた まずはやってきた宿題の提出 それを採点してもらい 間違っている場所のお直しから行う その次に、次のプリントをその子に合わせた枚数をこなし 終われば、親に電話して迎えにきてもらうという流れである
テキスト・教材について
紙ベースの教材を行く度に、こなす
-
回答日: 2025年01月11日
講師陣の特徴
いつも連絡や、面談をしてくれる講師がこの場所の取締役1人 その講師も、児童に付き添い指導する立場 その他、指示を出したり採点する講師が4~5人ほど見かけました。日や曜日によって変動しているかもしれない 講師は主婦層が多く、資格などは不明
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
15:30~19:30の都合のよい時間に通い 1つの教室で集団ではあるが、個人がもくもくと静かな環境で集中して勉強をしている やり方は教えられず、見て自分で考えるスタイル わからなければ、補助をしてくれるが学校の様にこーしないさいとは、教えない 決められ時間の中で、短期集中型 宿題の丸付けをしてもらい、まずはお直し、次のプリント と言う流れて 30分~40分ぐらいが目安
テキスト・教材について
プリントベースでちぎるタイプの紙ベースの教材
公文式 長岡京八条が丘教室に決めた理由
-
家から近くて、通い安い場所にある為 送り迎え以外でも、一人で自転車に乗って行ける距離にある 同じ小学校で顔見知りの子がいる
-
検索をしたところ、一番近い場所がこの教室だった 同じ学校の友達が、通っていること 15:30から、20:00までの間の好きな時間に通ってよい事
-
家から近く通える距離にある 子供が同じ学校に行ってる子も行っているからと、自分も賢くなりたいと言う理由から通いだした
公文式の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月10日
合っている点は、一律ではなく、個別のレベル出学習する、書字障害に理解があり、漢字の止め払いなども厳しく指導せず、できる範囲で丁寧に書くことを重点にしてくれたこと。 合わなかったのは宿題。とにかく追われ続けていた。きちんとやりきれないことが多かった。
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月10日
コツコツ物事を続けられる人にとても合っていると思います。ですが幼い頃から入らないとあまり意味がないようにも思えます。幼い頃に入り基礎学力を上げることで将来、難しい問題にも対応できるようになります。逆を言えばある程度の年齢の子や飽きっぽい子には合わないかなと思います。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月12日
以前は集団式の塾に行っていて、そちらが悪かったので、個別でマイペースに進められるこちらは良かったです。自分のペースでできることの方がその子には合っていたのでとても良かったです。あと静かな環境でできていたのもよかったです。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
塾に合っている内容としては子供に相性の良い先生がたくさん在籍しているという点です。なので一番の推しの先生が空いてなくても、その他の先生も優秀な講師が在籍していますので、その点は子供にとって良いのではないかと思います。合っていない点はやはり講師として未熟な講師が何人か在籍しており、その人に当たってしまった場合は苦痛の時間になります。
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月11日
家から通い安い場所にあると言う立地面 負けず嫌いの性格の為、100点を取りたくて毎日頑張っている 周りに人がいても、静かな環境であれば、座って集中できる方には向いている 椅子にじっと座れない方や、静かな環境が苦手な方には不向きかと思われる 毎日コツコツが習慣ずいてよい
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年12月06日
まだ小学1年で、学習に対する習慣がついていない為、それを意識して教えてくれる所(椅子に座る、姿勢をただす、左手で紙を押さえるなど)がよい 当たり前だけど、再確認できてよい 楽しく学ぶ、続ける事と言う事を意識させてくれる 自分にあったペースで、進めてくれる
公文式 長岡京八条が丘教室の近くの教室
公文式以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
公文式に似た塾を探す