公文式 成田教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
公文式 成田教室のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式 成田教室はこんな人におすすめ
小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
自己肯定感を高めたい
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
部活や他の習い事と両立させたい
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
公文式 成田教室へのアクセス
公文式成田教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
公文式の合格体験記
公文式 成田教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,900円(税込) ※東京都・神奈川県 |
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,800円(税込) ※東京都・神奈川県 |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,700円(税込) ※東京都・神奈川県 |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
公文式 成田教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年10月17日
講師陣の特徴
長く教室をされていてかなり慣れていると思います。 少し厳しい面があるようで、娘ではない他の子どもさんでしたが、かなり厳しく叱っていたようです。 それを見て娘や他の子どもさんは怖がっていました。 保護者に対してはとても丁寧で親切に接してくださっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度都度堪えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特に授業というものはなく、様々な子どもや中高生が同じ教室で個々の学習をします。 プリント学習なので、決まった枚数が終わればそれぞれ帰宅します。 宿題が出るので丸付けを先生にしてもらい、その宿題の間違い直しもあります。
テキスト・教材について
プリント学習で、計算問題を繰り返し解いていくものでした。
-
回答日: 2025年01月14日
講師陣の特徴
教師はベテランで毎回良く面倒を見てもらえるのが非常に良く、とても頼りにしている。 またやめそうになった時も親身になって引き止めてくれたのでとてもありがたく今でも通える要因である。今後も6年生までは通わせるつもりである。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところがあるとその場で質問し教えてくれる所。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾に行った順でプリント10枚一式を 受け取り自分のペースで問題を解いていき 終わったら先生に採点してもらいその日は終わる。また分からないところはその都度教えてくれるので安心。またこれからは国語や英語も習わせたいと思っている。
テキスト・教材について
10枚一式のプリント
-
回答日: 2025年03月24日
講師陣の特徴
講師の先生はかなり長く公文式の先生をしておりとても親身になって教えてもらえるので安心して通わせている。これからも長く公文式の勉強をし学力向上になればいいと思うので頑張って通い続ける事を望み長く通ってほしいと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない所
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分自身でプリントをこなしわからない所は先生に個別で教えてもらえるので公文式の塾は大変ありがたく通わせている。公文式の塾ではプリント10枚を解答していき終わったら先生に採点してもらい分からない所を教えてもらえる。
テキスト・教材について
プリント
公文式 成田教室に決めた理由
-
家から近い為と自分も公文に通い計算が凄く早く出来た為子供にも同じようになってもらいたかったから。また学力向上の為。
-
自分が小さい頃通っていて、計算がかなり早くなり子供にも通わせたいと思い近くに公文式の塾があった為通わせている。
-
家から近く、通っている友人も多かった。 娘が自ら行きたいと言っていたので。 以前母親の私も通っていてなじみがあった。
公文式の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月08日
行きやすかったので、一番よかったです。 学校帰りにも行くことが可能でしたので安心でした。 先生が熱心すぎて、子どもがたまに引いていましたが親としては、よかったと感じています。 親からはかなり高評価であったのではないでょうか。 先生が辞めてしまい残念です。
生徒/高校3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月07日
私にとって公文の塾が合っている点は、「自分のペースで学習を進められること」と「毎日少しずつ勉強する習慣がつくこと」です。特に私は、最初から完璧に理解しようとするタイプなので、ゆっくりじっくり取り組める公文のスタイルが自分に合っていると感じます。また、自宅でも宿題を通して学習が続けられる点も、自主性を高める上でとても良いと感じています。 一方で、公文が少し合っていないと感じる点は、先生からの講義形式での解説がないため、理解が難しいときにすぐに詳しい説明を受けられないことです。もちろん、質問すれば丁寧に教えてもらえますが、自分から積極的に聞きに行く姿勢が必要だと感じました。だからこそ、自分で考える力や質問する勇気も、公文を通して学べた大切なことだと思っています。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月05日
初めて行った塾が公文式だったので、昔からあるから厳しいイメージがあってもしかしたらすぐに辞めたいって言ってくるかなーと思っていましたが、かなり自分のペースで進められるので、うちの子どもにかなり合っていると思います。合わない点はないです。
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年06月04日
値段から言えば、文句のつけようは無いです。先生と子どもの相性も良くて、スムースなコミュニケーションが取れているし、子どもにも親にもあーせい、こーせい言うのではなく、こちらから気付くように誘導(?)してくれているので、親子ともに日々成長していけるような対応・関わり方をしてくれているので、自分としては100点
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月24日
塾に通ってからは計算が学校のクラスでも一番はやく解答できるようになり本人も大変よろこぶ結果になっている。また頭の回転が非常によくなり私達も塾に通わせてよかったと思う。これからも継続して長く通えたらいいと思う。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月14日
勉強は非常に良くできるので、プリントをもらったら毎日1人でこなしている。頭の回転も良く一切手がかからないので塾にも合っていると思います。合っていない点はありません。これからは国語や英語も習わせたい。 他にも色々科目があれば最高。
公文式 成田教室の近くの教室
公文式に似た塾を探す