お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(72ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(72ページ目)

2131~2160 件目/全 9,830 件(回答者数:2375人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生が丁寧にご指導くださります。英語もありますがどちらも普通の日本人の先生です。一人一人に寄り添ってくださるので安心できます。基本的に優しい先生方ばかりではないでしょうか。オンラインでも優しい感じがして保護者との連携もできているので安心かと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いことと、友達がたくさん通っていることから、安心して通わせることができております。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的に皆さん優しい。分からない問題には丁寧に教えてくださる。親に対しても親身丁寧。だがそうするように上から指導されているんだなという印象。家庭での育児の相談も乗ってくれたが、ご年配の方だったためか若干古い価値観をご主張なさる方だった。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生にパートの先生が数人いて、ベテランの先生が本人のレベルに合わせた教材を選び、パートの先生がわからないところを教えてくれるシステム。他の生徒が質問している時は待たなくてはならないため、時間がかかる場合がある。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

とくにありません。宿題として課された枚数を決める時には呼び出されて行くこともありましたが、それもとくに多くはありません

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。 テキストを反復して、身につくまでやる。 わからないところは、教えてもらえる。 自分がわかったと思えるくらい見てくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静かな住宅街ですが、意外と車の通りがある。自転車がよく走っている

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

どんどん進めていくシステムで自分で詰まったりすると我が子の場合は泣いたりします。その時はいいですがすぐに忘れてしまわないかと思ったりします。自分の学年よりも上の学年の勉強をしていると自信につながります!

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題が分からなくても家庭で教えることはしないでくださいといわれているので、とくにサポートすることはなく、問題を解き忘れているところはないか時間が書いてあるかなどのチェックくらいです。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾の有無や、学習の進捗状況に関する内容が多いが、基本的に保護者に連絡することは少ない。顔を合わせて話することはある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

踏切前の道路で交通量が多い

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室の改装の案内から英検などの受験情報などのお知らせ。個人だと子供の様子がいつもと違うかったら心配のメッセージなどがきてました。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

小さい子供の相手をするのが上手で、どちらかというと騒ぎたい子供でも、きちんと机に向かわせてくれる。また絵本などもおすすめしてくれて、近所のおばさんみたいにフレンドリーに接してくれるので、ありがたかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

低学年の内容から丁寧におさらいしていく。そのため1年ほどはこれまでに勉強した内容のおさらいになったが、少しずつ先の勉強内容にも取り組み始めている。子どもそれぞれの学びの速度に合わせてくれており、グラフなどを用いて勉強進度を示してくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いということはありますか?環境としては多くの人が行が近くで入りしているので、安全と言うわけでは無いですが、親が迎えに来るっていうことが多い状況もあるので、大人の女が届いているような印象があります。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お迎えの時間についての連絡が主に行なっていた。 また、台風の時の学習室が空いているのか、閉めるのかについての連絡は電話で行われた。 それ以外の連絡は特になかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

普段の授業で、赤文字でコメント書いているところなどを、重点的に学習している。 予習の範囲、やり方なども教えてくれると助かるかもしれない。 学校の宿題も一緒に、親も一緒に勉強する時間も増えて、子どもと接する時間も増えているので、親としてもありがたいことだと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

問題なし

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもの理解度に応じて速めたり、スローペースにしたり、子どものやる気を維持しながら進めるよう、工夫してくださっています。 プライベートでイベントがあるときなどは、宿題の量を減らしてくれたり、融通を効かせてくれます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

月にいちど、計画のような本人の成績というかやる気や授業態度などの、様子を教えてくれます。 あとは、簡単にいえば、 持ち物やテストだったりの行事などあればその都度連絡がきていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を一緒にやってます 基本は一人でやらせわからないことや やっった後に間違いをやり直すスタンスです。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本、子供が自分で管理。 プリントが多いため、整理したりするのを手伝う。 勉強内容は、親である自分が教えられる自信がないため関与はほとんどしない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

夜疲れて勉強するよりは、早く寝て、朝早起きして学習するようにしていました。 その為に朝起こすので一緒に早起きしていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供は小学2年生ですが、小学1年生の内容からお願いしています。1年生の時に家庭学習の習慣がつかず、ひらがなの書き順を間違って覚えていたり、引き算が苦手だったりといった状態だったため、1番初めの学習から確実に学びなおす必要があると思い先生に相談させてもらった結果そうなりました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

メインの講師の他、採点補助のスタッフがいる。自分で解決しながら進めることが基本なため、わからないところに対しては必要最低限のヒントを与えられてその後は自分で考えて切り拓いていくことになり、自身がついてくる。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください