公文式の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全11,258件(回答者数:2728人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に連絡が送られる仕組みになっていた。塾での学習内容や今後の方針が明示されている点は非常に良かったと思う。学習について相談するきっかけにもなった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
教室の前に夕方16時から18時まではシルバー人材センターから派遣された方々いらっしゃり、子供を見守ってくださっています。自転車で通塾されている子の自転車整理もしてくださり、安心感があります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供が通塾するタイミングで、塾に着いた時と、勉強が終わり、自宅に帰る時に保護者に対してメール連絡がある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いて通える上、学校から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。 その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。 受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。 学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
一生懸命頑張ったことや、体調の変化、小さいことなどたくさんの気にかけてくれていることを中心に話してくれている
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやっている時は基本的にいつも横で見ていて、わからないところは適宜教えるようにしている。モチベーション管理も意識している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内の様子や成績について細かく説明してくれます。 電話でもお話ししてくれますが、お迎えに行った際も塾内での様子を詳しく報告してくれます。 子供の様子が伺えて本当に良かったと思っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回 帰りのお迎え時 今日の勉強内容 分からなかった場面の連絡 良く出来た内容 宿題範囲の相談、連絡があり 安心しています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の学年より上の勉強をできる もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。 章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室でなにか連絡しないといけない出来事がない限り、先生から連絡が来ることはありません。時々学習で躓いてしまったときなどはれんろがきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りが激しいため、保育園時代、小学校1年生時代は祖父母や親が一緒に通っていた。小学校2年生になった位から自転車や自分で行く等ができるようになった。治安自体悪くないので、安全に通塾できる環境である。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても優しく丁寧に指導してくれています。褒め方が上手でその子にあった勉強方法を考えて見つけてくれます。 親の心配をフォローするかの様に、声がけして頂いて安心しています。携帯に子供が公文式ではどんな感じかを説明してくれたり、様子が気になって連絡貰えたりします。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地域が慣れた環境
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストに合格すれば、実際の年齢に関わらず、どんどん学年を上げた問題に挑戦するカリキュラムとなっており、これが子どものやる気に火をつけている感じがしてます。普段は課題を与えられる、より正確により速くできるよう、子ども達は真剣に取り組んでいます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
絶対に怒らないし、児童の良いところを見つけてたくさん褒めてくれる。たまにご褒美もくれるし、家庭の環境も考えてくれる。 親との面談も頻繁にあり、親が児童に対してどういう思いで教室に通わせているのかを聞いてくれるので、こちらが教室に合わせる必要が無いのがメリットである。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
経験豊富なベテラン講師が指導してくれている。宿題の添削が非常に丁寧であり、わからない箇所は親身になって教えてくれる。それを通じて子供たちは楽しく前向きに日々の学習に向き合えていると感じる。わからなくても叱ったりすることがなく、親としても安心感がある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
あまりサポートはしていませんが、宿題をやるのを嫌なる時は、進めるように促すことはしています。自主的にできてます
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題の丸つけを行っています。 その中でなんで間違えたのか、すぐに教えるのではなく、子供にしっかり考えさせるようにしています。 又、やらせるだけではなく出来た時は全力で褒めてあげることも意識しながら進めています。