進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
進学教室 浜学園 西宮教室の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 97%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 1%
- 補習 0%
総合評価
5
18%
4
58%
3
20%
2
1%
1
0%
通塾頻度
週1日
3%
週2日
11%
週3日
34%
週4日
25%
週5日以上
20%
その他
3%
絞り込み
1~10 件目/全 500 件(回答者数:108人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年9月4日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
集団教室による成績に応じた、クラス分けにより強いプラッシャーを感じることになります。これらの緊迫感によりモチベーションがさがるようなら、個別授業や家庭教師のほうがいいのかもしれません。ですが経験するうちに慣れてくることもあるので、できるだけ集団教室をお勧めします。おそらくその子にとって初めての試練を経験することが出来ると思います。
この塾に決めた理由
集団教室による授業で、毎月の成績に応じた、クラス分けにより緊張感のある授業形態をとっているため、それまでの小学校の授業では体感することになかった、緊迫感ある空気の中で学ぶことができます
志望していた学校
関西学院中学部 / 甲陽学院中学校 / 六甲学院中学校
講師陣の特徴
通常の授業において、テストの担当官の方と違い、講義を行う方はかなりインパクトのある授業だと思います。ひたすら黒板を書き続けたり、ひたすらテキストを読むだけの退屈な授業にならないように、常に緊張感をもって耳を傾けられるように心がけている印象はうけます。 逐一対話式で意思疎通をはかりながら、進められています。
カリキュラムについて
毎月の成績に応じてクラス分けされ、毎月の成績の結果によりクラスのメンバーの入れ替えが行われつつ、一定以上のランキングの生徒にのみ受講可能なオプション講習など、より上位をめざすほどオプションとしてのカリキュラムが用意されてくるという流れです。最終年度の小6になると一気にカリキュラムが増えます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
電車通学になるため、多少通学時間にとられるため、時々車での送迎やついでに食事の用意などもしました。
回答日:2025年8月6日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
こどもの学習意欲によりますが、最近はすくない競争意識を刺激するカリキュラムだと思います。私が受験した頃は、このタイプが多かったのですが、本番の緊張感ですくんでしまわないように緊張感のある集団授業をうけるほうが有効だと思っています。
この塾に決めた理由
月毎に成績に応じたクラス分けおよびクラス移動が実施され常にこどもの競争意欲を刺激してくれることが、緊張感をもたせてくれているので
志望していた学校
関西学院中学部
講師陣の特徴
色々なタイプの方がいますが、やはり共通していえるのは、非常に声が聞き取りやすく、インパクトのある授業だなという印象です。特に上位者用の特別授業は、かなり個性的に小学校とはちがい、より強く生徒に語りかけるような授業になっているとおもいます。
カリキュラムについて
多少問題の難度が高い印象を受けます。正直私では、数学以外はついていけないレベルです。ただ、本人が想像以上にやる気をみせてくれていたので、成績に応じたクラスに応じた難度のテストおよび授業を受けてもらいました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
個別指導に重点をおいてる方が多かったですが、私自身が集団授業で緊張感をもちながら受験しましたので、こどもにも是非乗り越えてほしいと思いました。
通塾中
回答日:2025年8月5日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
浜学園は、関西ではおそらく一番大きい塾なので、歴史が証明しているところがあります。たくさんの友達と、楽しく学べるので、とてもいいと思います。学費はとても高いのが、少し悩みの種です。総合的には、素晴らしい塾だと思います。
この塾に決めた理由
地元では、とても大きくて、一番有名な塾だと思います。多くの友達が通っているので、迷わずに、決めることができました。
志望していた学校
神戸学院大学附属中学校
講師陣の特徴
たくさんの講師がいて、経験も高いので良いともう。たまに厳しすぎるときもあるが、それはそれで良いと思います。他の塾の先生がハンティングされてくるので、トップの講師陣が自慢だと思います。これからも、講師の方がたにお願いしたいと思っています。他の塾のことはわからないので、確信はありませんが、満足しています。
カリキュラムについて
クラス分けがあるので、それぞれ個人のレベルに応じたカリキュラムが選べるのは、素晴らしいと思います。全ての科目も揃っているので、どんな内容でも、どんなレベルでも、気持ちよく学べることができると思います。これからも、浜学園のカリキュラムでまなばしたいとおもいます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
とても良い
回答日:2025年6月8日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的には、浜学園に通ってとてもよかってし、満足している。 受験した学校全てに合格する事が出来たのは、塾のお陰でもあると思う。 また、授業を一緒に受ける子供達は、同じ中学を目指す優秀ならお子さんばかり。 その中で子供も一緒に学習するという切磋琢磨出来る環境であったことも非常に良かった。
この塾に決めた理由
灘中学の合格者数が1番多く、目的に対するノウハウを沢山持っていると思ったから。 また、通う生徒も優秀な子が多いと思い、良い影響が得られると思ったから。
志望していた学校
灘中学校 / 東大寺学園中学校 / 西大和学園中学校 / 六甲学院中学校 / 愛光中学校
講師陣の特徴
灘のクラスを受け持って下さる先生方は、皆熟練された先生ばかりでわかりやすかったと思う。また、子供を飽きさせないよう、楽しく学べるようとても楽しい授業の内容だったのではないかと思う。 灘中出身の先生もいらっしゃり、子供のモチベーションに繋がったと感じる。
カリキュラムについて
徹底した復習主義で、確実に学力の定着を図ってくれていた。 灘中受験に特化したカリキュラムは、やはり、浜学園ならではのものであったと感じるし、長年のノウハウが詰まったカリキュラムでとても満足している。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近なのが何より便利だった。最寄駅は商業施設も多く、塾待ちの時間についても苦労することが無かった。
回答日:2025年4月6日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
最終的に受験した学校全てに合格する事が出来たことは、塾の恩恵も非常に大きい事であること。 また、教室で一緒に学ぶお子さん達も、非常に優秀なお子さんたにばかりで、その中に混じり、切磋琢磨する事により、モチベーションの向上に繋がった事は間違い無く、結果的に学力の向上へと繋がり、合格を手にする事出来たと思うから。
この塾に決めた理由
志望校への合格者が1番多かった事が1番大きかった。また、塾の方針として、割と放任主義で、束縛されずに必要な事を得る事が子どもに合ってい思ったから。
志望していた学校
灘中学校 / 東大寺学園中学校 / 西大和学園中学校 / 六甲学院中学校
講師陣の特徴
灘中学合格へ導いて下さる先生方は、とても熱心に指導して下さった。 授業自体も面白おかしく進めて下さり、子供達が飽きないよう、興味を持続できるように工夫されていると感じた。 また、灘中学に合格したい!というモチベーションを十分に保つような働きかけをして下さった。
カリキュラムについて
灘中学合格に特化した内容であり、それについては非常に満足している。 また、テキストなどについても独自の質の高いものであると感じた。 徹底した復習主義で、授業で学んだ事をしっかりと自分のものに出来るような体制はとても良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大きな商業施設などがあり、子供の塾の間の待ち時間などにも困ることはなかった。
通塾中
回答日:2025年1月30日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
これから受験へ進んでゆくのでまだ結果は出ていないが、子供の努力が実を結ぶようにお力添えを頂きたい。 家庭学習や学校では体験できない、お勉強での切磋琢磨を今後も期待している。 時々あるプレゼントも、子供にはプラスとなっている。
この塾に決めた理由
家の勉強スタイルに合っていたから 大人数でお勉強することで、子供に刺激となってほしかったから とても合理的だから
志望していた学校
白陵中学校 / 甲陽学院中学校
講師陣の特徴
プロ講師 サポートもきちんとしてくれているようです。 あまり親しくなる機会はないようですが、子供のことを把握してくださっている様子がうかがえます。 電話での相談にも応じてくださるので、助かっています。
カリキュラムについて
毎回テストあり 細かな単元ごとに区切られて進む 学年によって、学べる範囲は違うので早めの通塾がベター クラス分けで上のクラスへ行けば学べる範囲も広がるが、宿題も多くなるので子供の負担も多くなる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは便利
回答日:2025年1月12日
進学教室 浜学園 西宮教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
僕からしてみれば灘に受かることができたので最高評価なわけだが、かよっている人数が多い分、サポートはそんなに手厚くないと思う ある程度まで自分でできるならば良いのかもしれないが、自分では勉強が進まない人とかなら向いてない気がする まあでも実績があるしいい塾なのでみんなはいってみたらどうでしょうか?
この塾に決めた理由
通っている人が多い 第一志望の学校の合格者が1番多い 入りませんかというオファーがあった いろいろな場所に校舎がある
志望していた学校
灘中学校 / 東大寺学園中学校 / 西大和学園中学校 / 六甲学院中学校
講師陣の特徴
上のクラスでは名門校出身のわかりやすい先生が教えてくれた ただクラスによって幅広く、下のクラスではあまりわかりやすくないのかもしれない 特徴的な先生もいて塾内では有名だったりする 自分が教えてもらった先生はわかりやすかったと思う
カリキュラムについて
クラスによって違い、3クラスある 1年で一通り終わるペースで学年が上がるごとに難易度が上がっていく 6年の夏からは志望校別の授業が始まり、それぞれの学校に合わせたテキストが配られて授業がなされる 0組という隠れクラスがあったりする
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
西宮北口駅から1分くらい 駅から近い
回答日:2025年1月12日
進学教室 浜学園 西宮教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
個別指導だったため、つきっきりで教えてくれたし、自習室もあって、自習室で勉強しているときにわからない問題が出ても、先生が空いていたらすぐ質問できた。 リッツも良くて、駅から割とすぐのところにあったから行きやすかった。電車の音とかもあったけど、防音効果が徹底されていたから、割と静かだった。
この塾に決めた理由
親が決めたのですが、地域でとても有名で、かつ合格実績も高く、必要内容とか、受験のサポートが良いと言う評判や噂があったから。
志望していた学校
智辯学園和歌山中学校 / 大阪桐蔭中学校
講師陣の特徴
すごく明るい方が多くて、しかも面白かったり授業も全員すごくわかりやすく教えてくださる先生方で、ベテランとかだと本当に1回授業聞くだけで難しい内容でも大体すぐに理解できる位にほんとにわかりやすかった。若い先人の先生方も、本当に新人なのかなと思う位にわかりやすかった。
カリキュラムについて
偏差値で大まかにクラスが分けられていて、それによって授業分けされる。宿題とか授業内容も変わってきていて、自分に合ったレベルの授業を受けられるし、自分のレベルより少し上のレベルとかも手をつけられるから、上に上がったときにすぐについていけるカリキュラムの内容であったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
電車で10分ほどで、そこから少し歩いたところにあった。
通塾中
回答日:2024年12月27日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
料金も決して安いわけではないが確かな実績とカリキュラムを考えるととても良いと感じる。勉強量も多くやる気のない子供の場合は親のサポートも必要にはなるが親子で二人三脚、塾含めて三人四脚、そんな気持ちになれる塾だと思う。
この塾に決めた理由
入塾試験に合格できたため。先輩のお母さんからこの塾に通い見事最難関中学合格の実績を聞いていたため信頼があった
志望していた学校
同志社女子中学校 / 平安女学院中学校
講師陣の特徴
正直先生によって多少の差はある。わかりやすい先生、わかりにくい先生、威圧的な先生、おしゃべりな先生いろいろあると子どもから聞いている。入塾前の説明に比べて授業外でのわからない問題の質問時間が少ない等不満は少しあるが授業は概ね満足。
カリキュラムについて
宿題量、問題量はとても多く子どもはとても大変そうではある。カリキュラムとしてはきちんと組めていてしっかり取り組める子どもなら確実に伸びるだろうと思える。その逆に少しでも遅れをとった時、長期休暇などで挽回できる場合もあるが焦りを感じる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
他の塾もたくさん並ぶ激戦区。市内でも多くの人が利用する駅でありアクセスはしやすい。
通塾中
回答日:2024年10月12日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自宅で勉強を見れる家庭にとってはとてもいい塾だと思います。 復習重視なので家庭学習は必須です。 復習テストがあるので目標設定がしやすく、今何を頑張るべきか日々の勉強計画も立てやすいと思います。中学受験を検討されているご家庭では、灘中学校◯年連続日本一の浜学園はとてもいいと思いますのでぜひご検討されてはと思います。 ただし、入塾テストはあります。
この塾に決めた理由
家から最も近く、名門で実績もかなりあるから。◯年連続灘中学校合格日本一は相当すごいです。 知り合いも通っており安心
志望していた学校
灘中学校
講師陣の特徴
復習なども丁寧に見てくれます。 算数に関しては問題解説webもあり、先生の解説もわかりやすいと思います。優秀な生徒さんが多いと思うので、ペースは早いと思います。家での復習も大切です。 わかりやすい一流の先生方ばかりです。
カリキュラムについて
1年は学校と変わらないペースです。 基本スタンスは復習なので授業を受けた後に復習をして、次の授業のときに復習テストがあります。復習テストと公開学力テストの結果によってクラス分けもされてます。 2年以降は結構早いペースで授業が進むと聞いてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前でよい。車は通りにくい