進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧(9ページ目)
進学教室 浜学園 西宮教室の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 97%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 1%
- 補習 0%
総合評価
5
18%
4
58%
3
20%
2
1%
1
0%
通塾頻度
週1日
3%
週2日
11%
週3日
34%
週4日
25%
週5日以上
20%
その他
3%
絞り込み
81~90 件目/全 500 件(回答者数:108人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月8日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
考え方や努力のしかた、またその分野をしっかり学び、次につなげるような努力のしかたについて、しっかり学んだ気がする。中学生、高校生になっても、ちゃんとした勉強のしかたを学んだので、将来的にも良かったと思う。ただ費用としては、かなり高額で生活が厳しかった。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
関西学院中学部 / 甲南中学校 / 岡山白陵中学校
講師陣の特徴
情熱的で、アツイ先生が多いです。また中学受験の知識が豊富でかつ、経験も豊富なので、さまざまなテクニックや注意すべきことについて助言してくれる。受験する中学校の選択や、可能性もやさしく、ていねいに教えてくれた。感謝しています。
カリキュラムについて
平日に3回、国語、理科、算数の授業と復習テストがあります。それでかなりの実力がつきます。補習的に、こどもの弱いカテゴリーのスポットの補習があったり、六年生になると、志望校別での特訓が始まります。また日曜は公開テストや、模試があります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くで便利
回答日:2023年4月8日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
集団授業が合っている子か、個別授業でタイマンの方が合っている子かは、きちんと見定めないと、本当に受験して合格する気持ちがあるなら大切なことだと思います。 そこをちゃんと話せる親同士の関係性でないと、塾代がものすごく高いので、あの人に誘われて浜学園に行ったけど、受験に合格できなかったなんて噂を流されたら、たまったもんじゃありません。
この塾に決めた理由
私の兄も通っていた
志望していた学校
報徳学園中学校
講師陣の特徴
若い講師が多かった。 教室内でのトラブルにあまり対応できていないイメージでした。 授業中に立って徘徊するような子、授業妨害を平気でする子がいたので、直接、塾にお電話したことが何回かあります。 幹部の講師はご年配の方で、親の不安なども同時に聞いていただけ、解決策を導いてくださいました。
カリキュラムについて
細かく設定されていました。 単元ごとに、テキストに沿って進んでいくため、わからないところは個別に講師に聞くことも可能でした。 季節講習はおもに復習がメインで、必須だったため、受けなくて良いのにとずっと思っていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2021年1月1日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結局第一志望に合格できたですし、勉強のやり方自身が身についたと、保護者としては思います。コスト的にも厳しいし、スケジュール的にも本当に厳しい、三年間でしたが、合格して、本当にうれしそうな我が子を見ていると、三年間こどもとしても、保護者としても頑張ってきてよかった、と思いましたので、この評価にさせていただきます。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
甲南女子中学校 / 武庫川女子大学附属中学校 / 親和中学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方が多くて、中学校入試のノウハウをたくさん持っている。また授業が終わってから、質問受けをしてくれるなど、定時の時間帯だけでなく、子供らが本当に実力がつくように考えて、教えてくれるような先生方が多い気がします。
カリキュラムについて
復習テストと今回の範囲の授業とのセットになっていて、効率的に詳細に勉強できるようなシステムになっている。また一度理解できない範囲や項目があったとしても、早く進むことにより何度もやり返してくれるし、夏期講習、冬期講習、春期講習などで復習してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くて便利
回答日:2025年2月27日
進学教室 浜学園 西宮教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
高いだけあって教師やテキストの質はよく、何もしていなかった自分でも3年間で合格まで漕ぎ着けることができた。ただ良くも悪くも小学校のような社会であり、友達を作れない人間にとっては苦しい環境である可能性もある。
志望していた学校
甲陽学院中学校 / 西大和学園中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 愛光中学校 / 函館ラ・サール中学校
回答日:2025年2月9日
進学教室 浜学園 西宮教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
朝から晩までずっと塾でテストと授業を受けるので、先生たちの生徒に勉強を飽きさせない工夫がすごいです。授業中は意地でも笑わせるし、質問の対応も迅速で、上を目指す子にとってはかなり良い塾だと思います。先生たちが研究して作り上げた志望校用のテキストが役に立ちます。
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 甲南女子中学校
回答日:2025年2月8日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
レビューが良かったから塾に通うことにしました。口コミを見ていると受験の合格率の高さにひかれました。実際に通ってみて先生の優しさと子どもの進度に合わせてくれていたのでとても満足しています。西宮校にいらっしゃった先生にはあらためてお礼を申し上げたいと思っています。
志望していた学校
関西学院中学部
回答日:2025年2月8日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
最初は全く届かないレベルだったが、第一志望に合格できた。難関校に合格できるノウハウがあり、塾に全て任せておけば安心できるカリキュラム、信頼できる講師陣が揃っていた。同じ目標に向けて頑張る生徒が多く在籍しており、子供にとっては学校以上に心地よい居場所になった。
志望していた学校
灘中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 西大和学園中学校 / 神戸大学附属中等教育学校 / 愛光中学校 / 北嶺中学校
回答日:2025年1月13日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
合う合わないがあると思います。講師が大学生からお年を召した方まで居て、対応も講師によってまちまち。好きな先生見つけられたら楽しく通えるかも。あと、良くも悪くも変わった子が多い印象です。ホント、良くも悪くも。
志望していた学校
六甲学院中学校 / 甲南中学校
回答日:2024年12月8日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自分には合ってました。クラス編成や志望校についての情報など充実していたと思います。また、関西では、ナンバー1の実績があり、間違いのない塾といわれていました。先生の質もレベルは高かったと思います。生徒のモチベーションも高かったです。
志望していた学校
甲陽学院中学校
回答日:2024年12月7日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
勉強する習慣をしっかりつけると言う意味では、浜学園に通うことにより、つけられたかな?と思います。前週の復習テストとその日にあらたに学ぶことの2本立てになっており、また復習テストについては成績でクラスが上下するようなシステムであります。
志望していた学校
甲南女子中学校