進学教室 浜学園の口コミ・評判一覧(10ページ目)

271~300 件目/全 2,196 件(回答者数:467人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

オルパスメールというもので、通塾時間、退塾時間等細かく送られます。また、模試の結果等も保護者に伝えられて成績の上がり下がりや、偏差値など保護者も把握できます。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良いが、マナーを守らず、路駐している親が多い

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

次学年に上がる時に継続手続きをしていないと催促の電話がかかってくるくらいで、子供のフォローの電話はとくにない。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

よっぽど何か問題があったり、気になることがあれば塾側から連絡をくれるのかもしれないが、何もなければ塾からは連絡はない。これは低学年だからということもあるかもしれない。 こちらから相談したいことがあれば、送迎の時に直接受付で相談するようにしている。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の内容についてや、ついていけているかの確認など様々な内容。 休みの連絡やその他いろいろな連絡がきます。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をいつ、どんなペースでやるかを全部表にして、毎週課題が全部終わるようにチェックした 丸付け、間違った問題チェック 分からないものは教える

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

進学教室 浜学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各教科、年間の指導単元が一覧となって明示されており、5年生までに小学校の学習指導要領上の範囲に応用問題を含む内容を学習する。6年生からは、受験に頻出するようなカリキュラムが増えてくる。クラスによって宿題の範囲に違いがあるが、クラスに関わらず同じテキストを使用している。(特別講座は、別途特化した専用のものがあると思います。)

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

完全に復習主義です。どのクラスも毎回の授業で扱う単元は同じですが、扱う問題が違います。単元は一度やったら終わりではなく、講習会や上の学年でも同じ単元が扱われるので学習の仕方次第ではきちんと身につくカリキュラムになっていると思います。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な連絡が多かったと思います。また、志望校の調査、提出書類の確認などであったと思います。 塾での様子などの連絡はなかったと思います。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

それぞれ苦手分野への対策アドバイスや、普段の家庭での様子を尋ねる内容の電話が2〜3ヶ月ごとに担任からかかってくる。試験対策のアドバイスなども貰ったことがある。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

進学教室 浜学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常授業の復習が中心だったと思います。 本格的な授業に入る前に「入門講座」的なものが任意で受けるシステムもありました。授業→次週に復習テストというのがスタンダードな流れでした。 4年生、5年生で学習したことを、6年生でより深く、難問を解く力をつけると言う感じだったと思います。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、算数・国語・理科・社会とも講義と宿題からなる。次の授業で宿題のテストがある。算数・国語・理科の科目と社会の科目の差があるのが良く分からない。算数については学年が異なっても、同じ内容が繰り返している。復習の意味では良いと思われるが。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡も全くなく、懇談のようなものもなかった。こちらからの質問にはいつでも答えていただける体勢ではあった。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス替えがあったときに、特に成績が下がったときに、最近の子供の様子や困りことがないかなど、電話で連絡をいただきました。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの特別な連絡は、特にありませんでしたが、コロナ禍の時は、家庭での学習状況を、聞くという連絡は、ありましたが、それ以外は、あまり連絡というものはありませんでした。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はほぼない。 夏期講習の受講を迷って申し込みしないでいると、検討状況を確認する電話がくる程度。 ただ、事務の先生から電話がくるので、授業の様子等を聞くことはできない。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々は、ベテランの域に入る30代以上の方が多いように感じた。 大学生のアルバイトのような講師は一人もいなかった。 イベントのお手伝いや、SGさんと呼ばれる駅のまでの引率や入り口の警備などは、 とても若い方だったので、学生さんだったのかと思う。 教え方も、完全にマニュアルされているようで、 どの先生でも、同じように分かりやすいようだった。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校の選択及び設定についてです。 あとはコロナ禍でしたので、家での学習の進め方などです。どちらかと言うと、こちらから連絡する形が多かったです。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に問題ない。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校の確認、テストの点数の推移などです。 うちの子どもは、問題行動は、ありませんでしたが、ある場合は、保護者に連絡がいくようです。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いので安心して通わせることができました。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車でも車でも通いやすかった

進学教室 浜学園の口コミ・評判

講師・授業の質

小学校とは異なって親自身が授業参観などに参加する機会があるわけでもなく、間接的に子供から聞くような内容しかありませんので、不確かなことはあまり言えません。子供によると、小学校の先生とは違って教え方は上手いが、はっきり言って授業は厳しいとのことでした。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の行き帰りの駅までの送迎、塾の日のお弁当作り、宿題の時間の確保や丸つけなど、毎日つきっきりでサポートしてました。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほぼない、 こちらから聞けば応えてもらえるが、 塾から、何か連絡をもらえるようなことはなかった。 生徒ご多すぎるんだとおもう。

通塾中

進学教室 浜学園の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの教師がきちんとした授業をしてくれる。 学校よりも授業がとても分かりやすく、子どもは楽しく通っている。 厳しい先生から優しい先生まで、さまざまなキャラクターの先生がいる。 6年生になると、授業の先生とは別にお世話係の先生がついてくれて、受験校選びなど親身になって相談を聞いてくれる。

進学教室 浜学園の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸つけ、プリントの管理、勉強の進め方、塾の送迎、全て親がやっていました。6年生は家でもほとんど勉強していて、遊んだことはなかったと思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください