お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 愛知県 名古屋市昭和区 八事駅

八事駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 63 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

98.webp
進学教室 浜学園 八事教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業自立学習

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,999件)
※上記は、進学教室 浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に面倒見がよい。親子共にフォローしてくれる。宿題が多かったり昼夜のお弁当が必要な勉強時間の長さ、送り迎えや授業内容によっては遠くの教室に行くのが大変だった。それでも、やる気のある子ならお勧めしたい

御器所教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供へのきめ細かい対応が良かった。できないからといって、見捨てるわけでもなく、正直、講師の子供に対する面倒見が良かった。結果が伴ったので、大満足してります100点満点を与えたいと思います。子供に人気の先生も多数いた。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由をこちらの欄に記載します。場所立地建物が良く、また塾自体が新しい雰囲気なので、とてもフレッシュな感じで、先生たちも試行錯誤しながら質の高い授業を進めている作り上げている感じがします。また、友達同士で競い合いながらテストを受けるため偏差値が上がります。その点が総合評価を高くした理由です。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

当初の予想通り、テクニックだけを教えるのではなく、理解を重視した教え方や授業、カリキュラムであったことが理由です。先生方も経験豊富で安心感がありました。また、通っている生徒たちもプライドと受験をする、勉強をするという意識が強く、勉強する環境であったことです。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

正直、通っていた子供ではないので、授業の形式流れ雰囲気についてはよくわからないが、子供が楽しんで通っていたので、おそらく子供が楽しみながら勉強できるよう工夫した授業が組まれていたのであったかと思います。安心して通わせることができた。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした参加しやすい授業になっており、先生がそれぞれの力を引き出すような雰囲気作りをしてくれているようです。テストで点数が出るので、順位好きがされ、競争意識が芽生えるような仕組みです。雰囲気はとても良いので、通いやすい雰囲気です。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最上位のVクラスから下のHクラスまである。Hクラスでは、気持ちの緩い生徒が見られ、時には私語などがあるため勉強に集中しきれないと思われる。Sクラス以上が望ましい。Vクラスでは、父兄が教室に立って参加し、子供たちの板書を補足すべくメモを取っている。ピリピリした雰囲気が漂う。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前の回の授業で教えられた内容を、次の授業の最初に小テストを行って定着を図る。又この採点も隣の席の子と交換して行うなど、競争心もかきたてるやり方になっている。和気あいあいとして楽しい雰囲気でもあった模様

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

御器所教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供のレベルに合わせて、また子供の特性に合わせて受験校を真剣に考えてくれた。勉強をしっかりと見てくれた。子供が飽きることなく楽しんで授業が受けられるよう授業が工夫されていたのがありがたかった。子供に聞くと、授業が楽しい先生が複数いたそうです。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師と方々について。若い先生からベテランの先生まで揃っておりバラエティー豊かな構成になっています。信頼できる先生ばかりです。優しく接してくれる先生が多いみたいです。20代の先生から40代の先生までいます。さらに50代の先生から60代の先生もいます。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師で、進学校で教鞭を執った経験がある。ご自身も難関中学の受験経験があるので、説得力がある。受験を知り尽くしている感じでした。受験時の気持ちの持って行き方、受験に当たる最終学年の時間の使い方などを親の立場、子供の立場から教えて頂き、非常に参考になりました。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾自体は元々関西圏で抜群の実績を誇った塾だが、東海圏での歴史はまだまだなので関西から新幹線で講師を派遣したりしているようだった。プロの講師でありアルバイトなどはいなかったと思う。
言っては悪いが同地域の他の塾よりレベルは高い印象

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の特性に合わせたカリキュラムをやってくれ、非常に助かった。何度も何度も繰り返さないと重要なことを忘れてしまううちの子供に適したカリキュラムだったと思う。しっかりと予習や復習ができるよう宿題が出されていてよかった。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは1年間を通して少しずつできることが増えていくようになっています。テキストは豊富に揃っており、それぞれ予習復習できるようになっています。その他に夏休みの講習、冬の冬季講習があります。その他のカリキュラムについては、さらに詳細の資料で理解しやすいような気配りがされています。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかく量が多い。塾の時間だけでは足りず、家での学習時間も非常に多く必要となる。また、問題のレベルも関西の超難関校に標準を合わせているため、レベルが高い。各教科とも、Aレベル、Bレベル、Cレベル(Cが最高)とレベル分けされており、志望校やクラスによって宿題や授業の内容が異なっている。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

関西上位校対策を基本にして、カリキュラムが組まれているため非常にレベルが高いと思った。但し、同じ内容のことを角度を変えながらなんども繰り返す方法論でありこれは低学年からやっていれば定着すると思う。
ただしこの方式に耐えられない生徒もいた模様

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績があるから。子供の面倒をちゃんと見てくれるから。距離的に、また交通機関も充実しており、塾に通いやすかったから。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は家から近かったからです。また塾の実績を見て良いと思ったからです。またもともと塾の名前を知っており、有名な塾で信頼があると思ったからです。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

単なるテクニックだけでなく、理解を重視して教えてくれそうだったから決めました。また、第一志望を含め難関校の合格実績が多く、経験やノウハウを提供してくれそうなこと、受講生も同じ意識を持っている環境も決め手となりました。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

時期的に他に選択肢が無かった

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.4時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記37件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区八事石坂101
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE いりなか校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。

豊山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入会の際、その時の判定にはなりますが、適性検査をやってくれて、将来どんな職業に向いているかとか、どの教科のどの部分を伸ばしたらいいかを知れるので、将来のことを少しずつ考えながら受験する学校が探せたり、その目標に向かって学ぶ事ができる。また、子供の勉強レベルだけでなく、性格や好きな話題を知ってくれて、話しやすい環境、質問しやすい環境を作ってくれたり、少人数制なので、しっかり見てもらえる。

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に一対一で教えてくれるのがありがたい。休みになると集団カリキュラムも増えて非常に助かる。毎回、授業が終わると、先生のコメントがもらえて、子供が今、どこが苦手とか詳細に教えてくれてすごくありがたい。自習も無料でやらせてくれる。

大府校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題は別途 自由時間としてとってあり、自由に聞いたり出来る事が大変助かっております。そこでしっかり苦手な部分を洗い出した上で、理解していくいい場所になっているのではないでしょうか。ありがたく思います。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大府校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の評判もよく、わかりやすく丁寧に教えてくださっており、大変感謝しております。ありがとうございます。また、わからないところも個別で教えていただいておりそのおかげで学校の授業にもついていけているようですのでかなり助かっています。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業の先行内容を教えていただいている感じですので学校の授業が再度聞くというかたちになりますので、はじめて聞く場合とでは意味が違いますので先行でいろいろ教えてくださっているカリキュラムには大変助かっております。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて評判もよく、少数精鋭だったことから個人の能力に合わせた教え方をしてくれると思ったから選びました。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出

春期講習バナー
03.webp

2322.jpg
講談社こども教室 八事教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある講談社こども教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(11件)
※上記は、講談社こども教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知育教育から通っているところであり、知育教育から不満なところはなく、少数人数で授業を進めるため、子供に合わせた教育内容で、スピードも子供にあわせて対応してくれるため人に勧められる塾と考えます。受験用の塾ではなく、学校の授業の内容と一致しているので、学校に遅れることはないため十分と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。保育士免許を持っている人のため、子供のやる気に合わせて内容を合わせてくれます。難しい部分は毎週繰り返し説明してくれるため、わからないまま先に進むことはありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の相性次第だと思う。宿題が多く、子どもが宿題をするために親が教えるのが大変だった。
出席できないときは、先生の都合があうときで振替の融通がきいた。
少人数のために、子ども一人ひとりをしっかりみてもらうことができていたと思う。

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数で、子供に合わせて授業を行っているため、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。雰囲気も良く、集中して授業を受けれています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めて進めてくれます。難しい部分は繰り返し進めてくれて、毎週繰り返しやることで、わからないまま先に進むことはなく、理解してから次に進むので良いです。子供との仲はよく雰囲気は良いと考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、保育士であるため、子供を預けることは安心してできる。知育教育の専門でもあるため教育内容も十分と考えます。スピードも子供毎に合わせているため安心しています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、保育士免許を持っている人であり子供の扱いはよく、面倒見も良い人です。小学校入学前から通っているので、子供との仲もよく、少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれるため問題ありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは周辺の学校のスケジュールに合わせているため、学校の予習の位置づけで進めているため十分であると考えます。子供のスピードに合わせてカリキュラムを考えていただいているので、遅れることなく、十分な内容と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合に合わせて、学校の予習、復習ができるようなカリキュラムです。少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれ、難しい部分は繰り返し進めるので、わからないまま進むことはないです。学校のカリキュラムと同じであるので、学校の補習としては問題ないです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知育教育から始めており、子供との相性も良く、教え方もきちんとしており、丁寧にみてくれているため、この教室に決めました。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生入学前から通っている教室で、先生との仲もよく通っているので。
少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて授業を進めているので。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区広路町石坂2-1 イオン 八事店 3F
ico-map.webp 地図を見る

講談社こども教室 八事教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール 八事校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(266件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一希望には合格できなかったものの、とにかく丁寧な授業やサポートをしてくださった。これは子どものみならず、親に対してもサポートしていただき、親子ともども、非常に講師を信頼していた。また、立地がよく、自宅から近かったことがあり、通いやすかった。強いて悪い部分をあげると、1つの教室が狭かったと感じた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

両親も姉2人も全く塾の経験がなく、本人も唯一の塾の経験であるので、比較しての評価はできないが、地域的にも良い環境でどちらかと言うと程度の良い公立中学校ではあるが、のんびりとしていると言うか世代的にもあくせくしていない中で、他の学校からも明確な目的意識がある生徒をうまくまとめて指導しているんじゃないかな、と思った

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

関西大学は合格まで10点でしたが、安全圏もが合格出来なかったので、塾の信頼度は低い。勉強していても成績の伸びは感じられなかった。夏までの基本の習得管理の徹底がされていなかったのが、要因だと思っている。

御器所1号館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で対面で電子黒板などのITを使用し授業が進められた。個別指導もあるが、わが子は集団の方が競争力を掻き立てられたようで、集団授業に参加していた。聞きやすく、わかりやすい雰囲気なので、積極的に質問をしていたようです。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で終わったが同じようなレベルの子たちで目的意識がはっきりしている中で学べたので良かったと思う、特に受験テクニックと言う点では結果重視の塾に任せるのが1番であると思う、本人も、受験英語は役に立たないとか生意気なことを言っていたが、1ヵ月もするとそういうこだわり捨てたようである

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度? だと思う

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御器所1号館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目ごとに異なる講師で説明がわかりやすい。特に塾長の先生が熱く丁寧です。懇談会の際も、なかなか成績の伸びない子に対し、しっかり向き合い、わが子の場合は、本来30分の面談時間を1時間に延長できるよう最終時間に設定していただくなど、配慮していただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生まれが英語圏で、14歳まで英語圏で過ごした先生であり、多少日本語がおぼつかないところがあると言う話も聞くが、国語は高校大学受験も普通に特別枠ではなく一般入試で突破したと聞いて英語学習には安心できると思った

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績ごとにクラスがわかれており、上位のクラスは学校授業よりも進めての講義でした。科別に講師が異なることから、各講師がわかりやすい授業を進めてくれた。夏季休暇などは、苦手な教科が選択できるようになっていた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験テクニックだけ学べれば良いと考えていたので、最初の1ヵ月は金で体験入塾だと思って会話したが、概ね満足できるレベルだったので受験直前まで通わせた、塾は結果的には学校の上位互換だし、市販の参考書や問題集を使っての読書ではフェイス配分ができないので、塾のカリキュラムに沿って学んだのは、本人にとっては良いガイドになった

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明会で、先生が熱かったこと、わかりやすい説明だったことで、安心できた。自宅からの距離が近く、通いやすい。授業の雰囲気が良く、ノート整理方法についても教えていただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から見える距離で、通学時間や通学費用(交通費等)がかかってしまって本末転倒なので、とにかく近いところ、そして安全なところと言う点を最重視で選んだ

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区八事石坂129-1 
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 八事校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 八事教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

レベルが高い、費用が高いので、続けるのにも大変でしたが、高いだけのことはありました。先生方も優しく子どものために本気で向き合ってくださる先生ばかりでしたし、難しくても頑張れば出来る!ということを学べたのもよかったです。地頭が育つので、記憶力、理解力が高くなったので通わせて良かったです。

刈谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東浦町立卯ノ里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾が30年と長く続いている理由がわかる気がします。通っていらっしゃる子も、親もかなり学習への意識が高く、レベルが高いことを思うと、塾のレベルが高いからかなと思います。校外での取り組みイベントも高頻度であり、欠席の際のフォローもしっかりされているのは、運営されているところがしっかりしているからかなと思います。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今娘は小学生になりましたが、とても優しい性格で勉強も出来て先生やまわりのお母様からお褒めのお言葉をよくいただきましす。息子は幼稚園生ですが七田式で教えてくださったことをしていましたら娘同様、幼稚園先生や習い事の先生やまわりのお母様方からお褒めのお言葉をよくいただきます。七田式は子供の能力を伸ばしてくれると思います。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先述したように、親の技量が試されている気がする。
保護者にお金と時間の余裕がなければ、スムーズには進まないと思う。
塾で教えてもらうというよりも、主に家庭で親子で取り組み、教室でアウトプットする感じ。
教室が良い悪いとかではなく、ライフスタイルによっては塾の効果を得るのは難しいと思う。

半田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶をしっかりして、専用の歌を使用したり、手先を使うなど動作をしたり、充実したかんじでした。子どもとのコミュニケーションも大切にしていて、終わった後の先生とのハグもありました。
右脳だけでなく左脳と右脳をつなげるレッスンもあって、子どもの能力が伸びました。

刈谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東浦町立卯ノ里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の生徒に対して、一名の講師が授業をしてくださいます。
挨拶からしっかりと始まり、出欠の確認、宿題のチェックや、理解度の確認、今日の流れの説明がしっかりとなされて、いろいろな種類のプリントが配られたり、図形や、頭の体操のような物の取り組みもあります。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でしますが、生徒さんはまだ小さいのに皆んな着席をして教材を使用したり講師の方の話を聞いていました。飽きないようにずっと同じことをするのではなく、テンポよく色々な事をしてくださっていました。子供も次々色々なことをするのでとても楽しんでおりました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が90分授業をしテキストに沿って自分の意見をまとめたり、計算、漢字、図形等満遍なく学習する。月ごとにテーマが決まっている学習もあり1ヶ月掛けて理解を深めていく。
紙芝居、暗唱文集など他の塾では形式だと思う。
少人数なので先生の目が行き届いていて、常に声がけをしてくれる。

半田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

刈谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東浦町立卯ノ里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

半田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も明るく、子育て相談にも真摯にのってくださり、親子でサポートしてもらいました。子どもも先生が大好きで、よくおしゃべりもしていましたし、先生も気さくな方が多かったです。周りに頼る人がいなかったので、子育て相談はとてもありがたかったです。

刈谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東浦町立卯ノ里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、子どもだけでなく、親の悩みにも相談に乗ってくださり、親目線のアドバイスや他の家庭の参考になりそうな情報を教えてくださるので、とても良いと思います。色々な先生がいらっしゃいますが、今の担任の先生はとても親しみやすくて、子どもの目線に立った指導をしてくださっていると感じます。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供のことについて知識が豊富な講師の方でしたので育児についてわからない事を相談すると親身にアドバイスを下さいました。先生もたくさん褒めてくださるので私も子供もやる気になりました。褒めてのばしてくださる講師の方でした。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

経験年数豊富な先生がおり、子供への接し方、親とのコミュニケーションがとても上手いと思う。
良い意味で、小学校ではいない昭和な褒め方、注意の仕方をする先生がいる。
授業中、個人をしっかり褒めてくれ、注意もしてくれるので本人の自信にも繋がり、注意をされた子も先生を意識して授業を受けている様子がある。

半田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはかなりレベルが高く、早生まれだったので、大変でした。しかし、そのおかげで記憶力、理解力、地頭は良くなったと思います。プリント、パズル、めいろ、フラッシュカード、CDによる音楽で覚える、暗唱さまざまなところからアプローチする形でした。

刈谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東浦町立卯ノ里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

飽きることもなく、集中して取り組めるようなカリキュラムが設定されており、使うテキストなども変化を持たせてくださるので、とても頑張って取り組みが出来ていると思います。集中できるように、プリントだけではなく、色々な取り組みがあり、短時間でパッパッと切り替えがされており、音も集中できるようなBGMが流れています。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時計、世界の偉人、国旗、星座など色んな物がまじったフラッシュカードをしました。英語のフラッシュカードもしてましたので英語の発音もよくなりました。
自分の意見を皆んなの前で発表したり、リズムのレッスンもしました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年よりも相当難しいことをしている。
国語、算数だけでなく歴史的人物の伝記を通した人間性、道徳的な事も教えてくれる。
CDを通して、小学生では難しそうな事も簡単に耳から覚えるという取り組みをする。

半田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達おすすめされて、体験や口コミから子どもの才能を伸ばせるのではないかと思ったから。右脳を伸ばして、記憶力が伸びたら学校の勉強に割く時間も減り、自分のやりたいことができるのではと思い選択しました。

刈谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東浦町立卯ノ里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父親が通塾していたことと、祖母の勧めや、親戚の勧めがあったことが決め手になりました。通いやすい点も大きな決め手の一つです。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の持っている能力を、引き出してあげたかった。幼少期に右脳を使う事が大事だと思っていたので。七田式はイメージする力もつくと聞くので、今の時代自分でイメージして考える力が大事だと思った。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く幼児教室(3歳頃)から通室していたのでそのまま小学生コースに移行。
幼児教室から進級する子がほとんどなので、授業レベルが一定で環境も整っているため。

半田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区広路町石坂2-1イオン4F
ico-map.webp 地図を見る

七田式 八事教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 八事石坂教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式全体が良いかわからないが、今通っている公文式の先生は、とても親切で優しく子供もとても通いやすそうである。ただ宿題の量が多いので、中学になったら学校の課題と併用して、今の量の宿題を行っていけるかは多少不安。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。

先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、宿題の中からの音読を先生に聞いてもらう。合格できたら、その日の課題を始める。先生と対面で話す。教科別に先生が基本3人おり、わからないことや、その日の課題を担当の先生に提出し、合格できれば、その日の授業は終了。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方でとても優しく相談もしやすい。子供の様子も教えてくれたり、子供のレベルによって英検を勧めてくれたりする。子供も先生のことを優しいと言っている。月に1回お便りを出してくれる。お休みも事前に連絡すれば、宿題の量も調節してくれる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて立地条件も良かった。仲の良いお友達が通っており、同じ時期に入塾するお友達もおり声をかけてもらったから。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区八事石坂208番地 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 八事石坂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 八事校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

カリキュラムやシステムがしっかりしているだけでなく、教師の熱意が高く、家庭への連絡も密だったので、安心して任せることができた。私立中学の情報も多く、入試制度について理解できた。その結果、第一志望校に合格できた。

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身に相談にのってもらえた。個別に対応してくれた。やる気を出させてくれた。他の塾なら受かってなかったと思う。親がやることがほとんどなにもなかった。周りの生徒とも、切磋琢磨していい方向になっていった。

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく通っていた塾、校舎はすべての生徒がいい結果だったのでとても良い評価です。同じ小学校でも受験を失敗した子はいたので、塾の力はとても大きいと思います。迷っている人がいれば進めたい塾、校舎です。この塾にして良かったと思います。

八事校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

遠方の有名私立受験を考えていなかったので、地元受験の対応がしっかりしている名進研を選んでよかったと思う。
第一志望を直前で変更し不合格となったが親身にフォローをしてくれて、翌日の第二志望校発表日は午前中から講師数人が塾で待機してくれて報告を待ってくれていた。

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

もう1年以上前のことで正直覚えていません。ただ、校舎の雰囲気はみんな上を目指して一生懸命だったので非常に良い雰囲気だったと思います。生徒みんなが良い結果だったので結果がすべてだと思います。形式や雰囲気はとても良かったと思います。

八事校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

厳しい時とリラックスできる時のメリハリがあり、効果的に学習できていた。
わからない所の質問もしやすい雰囲気だった。志望校毎の4段階のクラスがあり定期試験の結果でクラス移動があったので、本人のモチベーションが上がったり、受験の目安にもなった

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、子供が萎縮しない。
形式はレベル別、成績順の席で、集団の学習塾ではあるが、子供達のレベルに合わせて行われてはいる。下のレベルのクラスはどうしても子供達のやる気がみられない子もおり、緩んだ雰囲気の時もある。

御器所校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が面白おかしい話を交えながら、授業をしてくださるようで、和気あいあいとした楽しい雰囲気で勉強できているようです。入ったばかりの時も、楽しいと帰ってきましたし、途中からでも問題なく受け入れてくださる空気があったのだと思います。

御器所校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八事校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさんとても熱心で、生徒一人一人とても親身になって取り組んでいただいて、とても良い先生ばかりでした。講師に関しては不満は一切なく感謝しております。通塾中は色々言う保護者はいましたが、みなさんとてもいい講師でした。

八事校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く、勉強以外の事にも相談ができアドバイスをもらった。別居にトラブルで長期で塾を休もうとした時に、特例として他の教室に通う事を提案してくれた。塾全体で見守ってくれた。受験間際に定期試験の結果で子供同士のトラブルがあり講師に相談し解決してもらった。

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供に対してフレンドリーで優しい。こどもは喜んで通っていた。
授業についても比較的わかりやすく、定期的な面談や電話対応もきめ細かい。
クラス分けされており、下のクラスを担当する講師と上のクラスを担当する講師の熱量の差を時折感じた。

御器所校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はバイトの方は(ほとんど)いないようで、ベテランの方が多く、安心できます。授業も面白おかしくやりながらちゃんと真面目にやってくださり、子供達からとても信頼されている方が多い印象です。塾長の先生のお人柄がとてもよく、人気です。

御器所校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは少し高いところにいたと思うが、一生懸命ついていって着実に成績アップしていた。素人なので、とにかく塾の方針を信じていた。塾は過去のデータがたくさんあるので信頼していました。カリキュラムはとても良かったと思います。

八事校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

社会に不安があり相談したところ、定期テストを繰り返し反復すれば良いと言われ指導通りにした。学科に関わらず、アドバイスをもらい、進んで自習室に行くような雰囲気を作ってくれた。地元の受験をメインにしているので、受験校毎の対策に信頼がでくた

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

習熟度に応じたレベルに対応していると感じた。また4年生から同じ範囲を少しずつ難易度をあげながら繰り返すという方式なので、5年生辺りまでは無理なくついていけた。最終学年になり難易度が増したところで、難しくなった。

御器所校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は一つの教材を使って、授業を行うスタイルで、定期テスト前は定期テスト対策の授業を行っていくスタイルです。教材はそれぞれの教科に対して、2つになるので、教材はやや多めです。教科を選ぶことは出来ず、全員5教科選択しないといけない所が少し残念に思います。、

御器所校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績

八事校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この地方での評判と30年以上前から名が通っており、実績があった。東海地方の中学受験について詳しいとおもったから。

御器所校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介により、塾長や先生方の評判がとても良かったことと、進学先のデータが良かったので、こちらにしました。

御器所校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区山手通5-26-1 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 八事校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 八事教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の人柄が大事だと思う
どんなに指導力が高くても性格が合わない先生の所では続かない
みんな違うレベルでやっているから、塾内競争は無いが穏やかで良い塾だと思う
体育大会等も見に来てくれて、勉強だけでなく普段の学校生活も見てくれて、その話題でも子どもと話が盛り上がるらしい

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい

休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区広路町石坂28-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 八事教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 八事みゆき山教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の人柄が大事だと思う
どんなに指導力が高くても性格が合わない先生の所では続かない
みんな違うレベルでやっているから、塾内競争は無いが穏やかで良い塾だと思う
体育大会等も見に来てくれて、勉強だけでなく普段の学校生活も見てくれて、その話題でも子どもと話が盛り上がるらしい

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい

休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区音聞山917-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 八事みゆき山教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 八事教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式全体が良いかわからないが、今通っている公文式の先生は、とても親切で優しく子供もとても通いやすそうである。ただ宿題の量が多いので、中学になったら学校の課題と併用して、今の量の宿題を行っていけるかは多少不安。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。

先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、宿題の中からの音読を先生に聞いてもらう。合格できたら、その日の課題を始める。先生と対面で話す。教科別に先生が基本3人おり、わからないことや、その日の課題を担当の先生に提出し、合格できれば、その日の授業は終了。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方でとても優しく相談もしやすい。子供の様子も教えてくれたり、子供のレベルによって英検を勧めてくれたりする。子供も先生のことを優しいと言っている。月に1回お便りを出してくれる。お休みも事前に連絡すれば、宿題の量も調節してくれる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて立地条件も良かった。仲の良いお友達が通っており、同じ時期に入塾するお友達もおり声をかけてもらったから。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区広路町石坂80-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 八事教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 八事遊園地教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式全体が良いかわからないが、今通っている公文式の先生は、とても親切で優しく子供もとても通いやすそうである。ただ宿題の量が多いので、中学になったら学校の課題と併用して、今の量の宿題を行っていけるかは多少不安。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。

先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、宿題の中からの音読を先生に聞いてもらう。合格できたら、その日の課題を始める。先生と対面で話す。教科別に先生が基本3人おり、わからないことや、その日の課題を担当の先生に提出し、合格できれば、その日の授業は終了。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方でとても優しく相談もしやすい。子供の様子も教えてくれたり、子供のレベルによって英検を勧めてくれたりする。子供も先生のことを優しいと言っている。月に1回お便りを出してくれる。お休みも事前に連絡すれば、宿題の量も調節してくれる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて立地条件も良かった。仲の良いお友達が通っており、同じ時期に入塾するお友達もおり声をかけてもらったから。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区表山1丁目118 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 八事遊園地教室の地図

ico-cancel.webp

7085.webp
山中進学教室 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

私立中学受験に特化!少人数制で生徒一人ひとりを手厚く指導してくれる、愛知県名古屋市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

山中進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習しやすい環境で私立中学受験に特化した授業を実施
  • 週最大6日の充実したカリキュラムと長めの授業時間
  • 任意に選べるオプションカリキュラム
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区滝川町62-1 4F
ico-map.webp 地図を見る

山中進学教室 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7654.webp
受験研究会飛躍 御幸山校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

地域に根ざして30年、卒業生は3,000名

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある受験研究会飛躍の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、受験研究会飛躍全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良い先生達ばかりだった。明るく楽しい授業を受けることが出来た。通っていた生徒たちも明るく授業中もワイワイしながらだった。そのため、楽しく授業を受けたい生徒には向いているが静かに勉強したい人たちには合わないと思われる。

植田本部校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知淑徳大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気ではあるが、高い志望校を目指すには少し物足りないかも。中の中な学力の塾だと思うので、子供の学力に合わせて選んだ方が良いかと思います。因みにうちの子供は推薦をもらう為の学校の成績を上げる為に通わせていたので、受験の為と言う形ではありませんでした。

天白原校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

植田本部校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知淑徳大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天白原校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

受験研究会飛躍 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脱ゆとり教育授業に対応
  • 「研究会テスト」で内容理解をチェック
  • 英検2級までの一次試験を受験可能
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区元八事4-59
ico-map.webp 地図を見る

受験研究会飛躍 御幸山校の地図

ico-cancel.webp

1456.jpeg
名学館 能力開発スクール・名学館Kidsなごや本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(98件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数制なので、生徒に対して親身に相談に乗ってくださいます。教わった塾の講師は有名大学出身の方だったり、近隣の有名大学の学生さんでした。
担当の講師以外の方も親切に接してくださいます。とてもアットホームな塾でした。

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の愛称は人によるので、その親御さんでもなく試しに入塾してみて合わないと感じたら他の塾に通うか又は自宅で自習することを勧めたい。もともと私自身が塾で教えてもらうよりも、自分でわからないところや苦手な問題を何度も解いたりなれることの方が成績が上がる効率の良い方法と今でも理解している。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が若いから聞きやすいしテスト週間や受験シーズンには毎日塾に行って自習することができた。わからないところがあったら時間外でも熱心に教えてくれた。休憩時間には学校での出来事などを先生と話したりリラックスできる塾だった。

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と言っても授業型ではなく
家庭教師型で自分ペースの
勉強ができる。
勉強に力を入れたい教科、そして
箇所は生徒によって違うので
そういうところがよかった。
授業型の大手有名塾は
お金ばかりかかって
ダメですね。

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導で教えてもらう
・質問しない限りは、先生から何かヘルプというか指導はないようです
・受験向けというよりどちらかというと学校の授業についていけない生徒がほとんどですので、娘としては同じ立場が周辺にいるので、引け目はかんじなくいいと思います

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、よくわかりませんが、その子に合わせたペースで、必要な勉強に取り組んでいました。自主学習に近いやり方だと思います。皆静かに取り組んでいました。雰囲気は良かったと思います。これ以上の情報提供はありません。すみません。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教員免許を持っていらっしゃるかどうか不明。
個別指導をうたっているが、実際は1人で数名をみているようです。
妻が対応しているので、実際に会って話したわけではないですが、娘の話だと話しやすい先生とのこと。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供のペースにあっていて良かったです。相性の良い先生を選んでもらえたので続けられたと思います。でも基本勉強嫌いなので、何とか高校ぐらいは行かせて欲しいと思ってました。子供のペースがもう少しやる気に繋がるような働きかけがほしかったかなと今となれば思います。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題集を解いて、間違えたところは理解できるまで補習があります。ボーダー点以上にならないと居残りで問題に取り組むので、場合によっては定時よりも30分以上延長することもあります。根気よく教えていただいている印象です。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の成績や勉強の進み具合、理解度にあわせて、カリキュラムを組んでくれていました。短期間だったので、成果には繋がらなかったかなと思います。
夏期講習からの入学だったので、苦手な科目に重点を置いて取り組んでいました。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い。
追加の授業代金が基本かからない。
補習授業がある。
先生が親切な印象だった。
同じ中学校の生徒が通っていて、評判もよさそうだった。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前は岩倉にもあったから。近かったので。
子供が自分で調べて行きたいと思ったのと何せ3年まで習い事を優先し、勉強嫌いな上に受験勉強も全くしていなかったので、個別てなければ今さら無理だと思ったから。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区隼人町6番10
ico-map.webp 地図を見る

名学館 能力開発スクール・名学館Kidsなごや本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1456.jpeg
名学館 なごや本校(旧 杁中本校)

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(98件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数制なので、生徒に対して親身に相談に乗ってくださいます。教わった塾の講師は有名大学出身の方だったり、近隣の有名大学の学生さんでした。
担当の講師以外の方も親切に接してくださいます。とてもアットホームな塾でした。

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の愛称は人によるので、その親御さんでもなく試しに入塾してみて合わないと感じたら他の塾に通うか又は自宅で自習することを勧めたい。もともと私自身が塾で教えてもらうよりも、自分でわからないところや苦手な問題を何度も解いたりなれることの方が成績が上がる効率の良い方法と今でも理解している。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が若いから聞きやすいしテスト週間や受験シーズンには毎日塾に行って自習することができた。わからないところがあったら時間外でも熱心に教えてくれた。休憩時間には学校での出来事などを先生と話したりリラックスできる塾だった。

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と言っても授業型ではなく
家庭教師型で自分ペースの
勉強ができる。
勉強に力を入れたい教科、そして
箇所は生徒によって違うので
そういうところがよかった。
授業型の大手有名塾は
お金ばかりかかって
ダメですね。

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導で教えてもらう
・質問しない限りは、先生から何かヘルプというか指導はないようです
・受験向けというよりどちらかというと学校の授業についていけない生徒がほとんどですので、娘としては同じ立場が周辺にいるので、引け目はかんじなくいいと思います

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、よくわかりませんが、その子に合わせたペースで、必要な勉強に取り組んでいました。自主学習に近いやり方だと思います。皆静かに取り組んでいました。雰囲気は良かったと思います。これ以上の情報提供はありません。すみません。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教員免許を持っていらっしゃるかどうか不明。
個別指導をうたっているが、実際は1人で数名をみているようです。
妻が対応しているので、実際に会って話したわけではないですが、娘の話だと話しやすい先生とのこと。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供のペースにあっていて良かったです。相性の良い先生を選んでもらえたので続けられたと思います。でも基本勉強嫌いなので、何とか高校ぐらいは行かせて欲しいと思ってました。子供のペースがもう少しやる気に繋がるような働きかけがほしかったかなと今となれば思います。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題集を解いて、間違えたところは理解できるまで補習があります。ボーダー点以上にならないと居残りで問題に取り組むので、場合によっては定時よりも30分以上延長することもあります。根気よく教えていただいている印象です。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の成績や勉強の進み具合、理解度にあわせて、カリキュラムを組んでくれていました。短期間だったので、成果には繋がらなかったかなと思います。
夏期講習からの入学だったので、苦手な科目に重点を置いて取り組んでいました。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い。
追加の授業代金が基本かからない。
補習授業がある。
先生が親切な印象だった。
同じ中学校の生徒が通っていて、評判もよさそうだった。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前は岩倉にもあったから。近かったので。
子供が自分で調べて行きたいと思ったのと何せ3年まで習い事を優先し、勉強嫌いな上に受験勉強も全くしていなかったので、個別てなければ今さら無理だと思ったから。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区隼人町6番10
ico-map.webp 地図を見る

名学館 なごや本校(旧 杁中本校)の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール 山手校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(266件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一希望には合格できなかったものの、とにかく丁寧な授業やサポートをしてくださった。これは子どものみならず、親に対してもサポートしていただき、親子ともども、非常に講師を信頼していた。また、立地がよく、自宅から近かったことがあり、通いやすかった。強いて悪い部分をあげると、1つの教室が狭かったと感じた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

両親も姉2人も全く塾の経験がなく、本人も唯一の塾の経験であるので、比較しての評価はできないが、地域的にも良い環境でどちらかと言うと程度の良い公立中学校ではあるが、のんびりとしていると言うか世代的にもあくせくしていない中で、他の学校からも明確な目的意識がある生徒をうまくまとめて指導しているんじゃないかな、と思った

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

関西大学は合格まで10点でしたが、安全圏もが合格出来なかったので、塾の信頼度は低い。勉強していても成績の伸びは感じられなかった。夏までの基本の習得管理の徹底がされていなかったのが、要因だと思っている。

御器所1号館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で対面で電子黒板などのITを使用し授業が進められた。個別指導もあるが、わが子は集団の方が競争力を掻き立てられたようで、集団授業に参加していた。聞きやすく、わかりやすい雰囲気なので、積極的に質問をしていたようです。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で終わったが同じようなレベルの子たちで目的意識がはっきりしている中で学べたので良かったと思う、特に受験テクニックと言う点では結果重視の塾に任せるのが1番であると思う、本人も、受験英語は役に立たないとか生意気なことを言っていたが、1ヵ月もするとそういうこだわり捨てたようである

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度? だと思う

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御器所1号館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目ごとに異なる講師で説明がわかりやすい。特に塾長の先生が熱く丁寧です。懇談会の際も、なかなか成績の伸びない子に対し、しっかり向き合い、わが子の場合は、本来30分の面談時間を1時間に延長できるよう最終時間に設定していただくなど、配慮していただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生まれが英語圏で、14歳まで英語圏で過ごした先生であり、多少日本語がおぼつかないところがあると言う話も聞くが、国語は高校大学受験も普通に特別枠ではなく一般入試で突破したと聞いて英語学習には安心できると思った

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績ごとにクラスがわかれており、上位のクラスは学校授業よりも進めての講義でした。科別に講師が異なることから、各講師がわかりやすい授業を進めてくれた。夏季休暇などは、苦手な教科が選択できるようになっていた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験テクニックだけ学べれば良いと考えていたので、最初の1ヵ月は金で体験入塾だと思って会話したが、概ね満足できるレベルだったので受験直前まで通わせた、塾は結果的には学校の上位互換だし、市販の参考書や問題集を使っての読書ではフェイス配分ができないので、塾のカリキュラムに沿って学んだのは、本人にとっては良いガイドになった

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明会で、先生が熱かったこと、わかりやすい説明だったことで、安心できた。自宅からの距離が近く、通いやすい。授業の雰囲気が良く、ノート整理方法についても教えていただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から見える距離で、通学時間や通学費用(交通費等)がかかってしまって本末転倒なので、とにかく近いところ、そして安全なところと言う点を最重視で選んだ

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区山里町69 グランドール山手
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 山手校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 山手教室【愛知県】

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式全体が良いかわからないが、今通っている公文式の先生は、とても親切で優しく子供もとても通いやすそうである。ただ宿題の量が多いので、中学になったら学校の課題と併用して、今の量の宿題を行っていけるかは多少不安。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。

先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、宿題の中からの音読を先生に聞いてもらう。合格できたら、その日の課題を始める。先生と対面で話す。教科別に先生が基本3人おり、わからないことや、その日の課題を担当の先生に提出し、合格できれば、その日の授業は終了。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方でとても優しく相談もしやすい。子供の様子も教えてくれたり、子供のレベルによって英検を勧めてくれたりする。子供も先生のことを優しいと言っている。月に1回お便りを出してくれる。お休みも事前に連絡すれば、宿題の量も調節してくれる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて立地条件も良かった。仲の良いお友達が通っており、同じ時期に入塾するお友達もおり声をかけてもらったから。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区山手通2丁目16番地2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 山手教室【愛知県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 島田橋北教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式全体が良いかわからないが、今通っている公文式の先生は、とても親切で優しく子供もとても通いやすそうである。ただ宿題の量が多いので、中学になったら学校の課題と併用して、今の量の宿題を行っていけるかは多少不安。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。

先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、宿題の中からの音読を先生に聞いてもらう。合格できたら、その日の課題を始める。先生と対面で話す。教科別に先生が基本3人おり、わからないことや、その日の課題を担当の先生に提出し、合格できれば、その日の授業は終了。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方でとても優しく相談もしやすい。子供の様子も教えてくれたり、子供のレベルによって英検を勧めてくれたりする。子供も先生のことを優しいと言っている。月に1回お便りを出してくれる。お休みも事前に連絡すれば、宿題の量も調節してくれる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて立地条件も良かった。仲の良いお友達が通っており、同じ時期に入塾するお友達もおり声をかけてもらったから。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩12分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区元八事3丁目391 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 島田橋北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1487.jpg
河合塾Wings 杁中教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

合格力を伸ばす指導に自信!難関都立公立高校受験に特化した進学教室

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある河合塾Wingsの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(257件)
※上記は、河合塾Wings全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の解説が丁寧でわかりやすい。わからないとき聞きに行けばちゃんと教えてくれる。クラス替えテストがある。やる気のある生徒が多い。反面プライドが高い生徒も多く押しつぶされる可能性も向き不向きがあると思う。伸び伸びやってけるタイプの塾じゃない。本気で目指す人向けだと思う。

御器所教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

名鉄新安城駅から近く自宅から通いやすく、ネットなどで調べて、評判が良かったので 難関校受験には、ここが最適と思い通わせることに決めた 生徒もレベルの高い子ばかりで、お互い高めるのにもつながったと思う。

新安城教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで色んな塾に言ってたのですが、ここの先生が1番熱心に生徒と向き合っていたと思います。まず自主室の設備がとても充実していて、質問受け付けの紙があってそれに教科と名前を書いてあとは先生に呼ばれるのを待つという感じです。紙に書いてあるので順番の抜かしとかがなくて安心出来ます。そして講師たちのレベルもとても高く安心して授業が受けられます。1人1人にあったアドバイスをしていて、きちんと生徒を見てると感じることが沢山ありました!!

刈谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供がこの学校に強く入りたい、そして勉強に対する熱意があれば、こちらの塾を強くお勧めしたいです。娘は中3の4月の時期は、第一志望の高校に合格出来るかどうかの判定は良くありませんでしたが、こちらの塾にお世話になるようになり、どんどん成績があがりました。
勉強に対する面白さも分かるようになったと親の目から見て感じました。
ハイレベルの高校を目指す中学生を対象にしている点も子供にとって非常に良かったです。

刈谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

河合塾wingsの授業形式は、集団授業です。
ひとクラス20人前後です。
そんなの生徒たちに答えさす授業ではなく、メインは教師が生徒たちに向かっての授業形式です。
生徒たちは皆一生懸命授業に集中しています。平日の夜の授業は部活や学校で疲れていたりで、たまにウトウトしてしまう生徒も居たようですが…。

刈谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でホワイトボードを使い、昔ながらの形式です。テキストを使用し教壇に先生が立ち説明する。テキストの予習を生徒はしてこなくてはなりません。
雰囲気は先生にやって違うと思いますが、雑談もまぜまがら楽しい雰囲気だと子供は言ってました。

刈谷教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で和気あいあいとした雰囲気
座席は固定されており、席替えもあるので、気分転換もできた
近隣中学の学生が多いので学校の延長のようではあるが、子供同士ほどよい距離感があり
楽しく仲間意識を持って通っていた

みかん山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団受講でも終わった後にいろいろと質問できる環境にはありました。
学校の授業と違い、ポイントポイントごとにまとめられていて分かりやすいものだったと聞いています。
特段不満はなかったとも聞いております。

星ヶ丘教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

御器所教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新安城教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

刈谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

刈谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生のような講師はおらず、皆さんそれなりの教師経験のあるベテランの教師ばかりで安心してお任せすることが出来ました。
男性女性の教師は半々ぐらいだったと思います。
塾長ml教科を担当していました。

刈谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教科ごとに数人先生がいます。校舎在中の先生もいれば、授業によって複数校掛け持ちしてる先生もいるようです。
先生により授業のわかりやすさはあるみたいです。ただ先生としてはきちんとレベルある先生だと思います。アルバイトのような先生ではありません。

刈谷教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろいろなタイプの先生が在籍されているので、熱量の高い先生から静かな先生までいたけれどどの先生もフレンドリーで雑談など授業中に入れてくれるので子供自身は授業に飽きてきても、先生の雑談タイムでリフレッシュできていたようだ

みかん山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講習が多く、経験値があり、いろいろ相談にのっていただけました。
子供も尊敬していて、指導していただいたことに対して腹落ちして取り組めていました。
講師の方の性格など個性がありましたが、うちは受け入れられるレベルでした。

星ヶ丘教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず最初に入塾する時にテストを受けて、その結果により、二つのレベルに分かれて授業を受けます。途中途中で何度かテストを受けてレベルは再度判定します。
子供は一年間ずっと上のレベルでした。
塾の授業内容は、中学校の授業より大分進度が早く進んでいました。

刈谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科は5教科がセットになっています。
週2回授業で1日はテスト形式です。
クラス分けは年に数回ある塾テストでされます。ハイクラス、ミドルクラス、スタンダードクラス。レベル分けされているので目指す学校によって授業内容が変わります。

刈谷教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

河合塾が母体で、河合塾wingsもノウハウがしっかりしていたので問題なく過ごせた
新学期時に各科目1年間の進度を細かく記載された冊子は配布され、実際にその進度に従って授業が進んでいく
欠席した場合は振替が無かったので、分からないところを質問に行くスタイル

みかん山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせたクラス別になっていたこと。
クラス別に難易度が設定されており、最初は下のクラスにいたが、努力次第で志望校に行けるレベルまで上がれるので、プロセスも含めて納得できる内容でした。

星ヶ丘教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず自分で通える範囲にあるかどうか、駅から近いかどうかを調べ、その条件に合ういくつかの塾の中から一つに絞りました。
体験授業を受けた結果、子供がこの塾に通いたいと言ったので決めました。

刈谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、授業が対面方式でタブレットなどの愛憎方式では無いこと。問題を解くのも問題集で紙方式なこと。一番は実績。第一志望校への合格率の高さから。

刈谷教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

在校生の父兄からの指導姿勢や合格実績などの評判がよく、説明会に子供と参加した際も、子供自身が長い時間を過ごす塾なので全体の雰囲気や清潔感など気に入ったので入塾を決めた

みかん山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他のいろんな塾を体験した結果、自宅に近く通いやすいこと、講師の方々の人柄などを考慮して信頼して行かせられると思い決めました。

星ヶ丘教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

河合塾Wings 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
  • 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
  • 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く

河合塾Wingsのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区隼人町8-14
ico-map.webp 地図を見る

河合塾Wings 杁中教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 いりなか教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八事駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式全体が良いかわからないが、今通っている公文式の先生は、とても親切で優しく子供もとても通いやすそうである。ただ宿題の量が多いので、中学になったら学校の課題と併用して、今の量の宿題を行っていけるかは多少不安。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。

先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、宿題の中からの音読を先生に聞いてもらう。合格できたら、その日の課題を始める。先生と対面で話す。教科別に先生が基本3人おり、わからないことや、その日の課題を担当の先生に提出し、合格できれば、その日の授業は終了。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下市場教室【愛知県春日井市】 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:聖カピタニオ女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方でとても優しく相談もしやすい。子供の様子も教えてくれたり、子供のレベルによって英検を勧めてくれたりする。子供も先生のことを優しいと言っている。月に1回お便りを出してくれる。お休みも事前に連絡すれば、宿題の量も調節してくれる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。

御器所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて立地条件も良かった。仲の良いお友達が通っており、同じ時期に入塾するお友達もおり声をかけてもらったから。

芦谷教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:幸田町立幸田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区川名山町155番地 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 いりなか教室の地図

ico-cancel.webp
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q 八事駅で人気の塾を教えて下さい
A. 八事駅で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は進学教室 浜学園、3位は受験研究会飛躍です。
Q 八事駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 八事駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 八事駅の塾は何教室ありますか?
A. 八事駅で塾選に掲載がある教室は63件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

八事駅周辺の集団授業の塾の調査データ

八事駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている八事駅にある塾63件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。

八事駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている八事駅にある塾63件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。

八事駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている八事駅にある塾63件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。

八事駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

八事駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾63件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている八事駅周辺にある集団授業の塾63件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

八事駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

八事駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

八事駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください