
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
「日本初!授業をしない」大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
本八幡駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自学自習のサポート:自分のペースで学習を進めたい生徒に適しています。
個別指導と進捗管理:定期的な確認テストや進捗確認を通じて、学習の進捗を管理します。
学習環境:静かな自習室が提供され、集中して学習できる環境が整っています。
授業形式:集団授業を希望する生徒には不向きです。
学習の自主性:自分で学習を進める意欲が必要です。
もっと見る





塾の総合評価
授業をしない塾であったため、人によっては向き不向きがある。下の子には勧めないと思う。子供は文系だったため、英語、国語、世界史で暗記科目だったが、理系大学に受験する子にはおすすめできないと思う。
高いお金を払ったが、大学受験の塾としてはあまりだったのかもしれない。
ただ、英語に関しては本当に伸びた。
が、詰め込み型なので自分で出来たのでは?って少し思ってしまう。
もっと見る




塾の総合評価
通い始めてから成績の伸びが大きかった。例えば数学の偏差値が20アップ。英語が10アップ。学校の順位は200位代から30位台にまで上昇。参考書勉強が合う人にはすごく進める。ただし自習等自分を律することが出来ない人はおすすめしない。
もっと見る



塾の総合評価
そもそも勉強、受験等も自分の為にどうしたいかを考えてやらないといけないことなので、親としては、塾を進めたことと、金を出したこと位でした。塾をとうして勉強の仕方、勉強を自らするスタイルを学び、勉強を自らし、将来はどうしたいかを自ら決めて、受験もどこのどの学部を受験する等も自分で決めて受験し合格して結果を出せたので、授業をしない塾に入れて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
毎週、決められた範囲の自学自習を行う
校舎で「確認テスト」を実施し、理解度をチェック
テスト後に講師との「特訓(1対1の指導)」で理解不足の補強
次週の学習計画を立て、参考書の使い方や勉強法のアドバイスを受ける
・授業というより「学習管理+個別指導」形式
・1対1または少人数で行い、講師が寄り添って指導
・映像授業や集団授業はなし。完全自学型
もっと見る





アクセス・環境
課題が出て、自宅学習をしたことを本当に理解できているか、確認テストを行なう。
確認テスト合格後、講師から問題を出されて本当に理解をできているかの確認があった。
そこに合格できないとやり直しになる。
もっと見る




アクセス・環境
志望大学に応じて、塾長と講師の指示のもと問題集、参考書を購入し、指定された範囲を自ら勉強し理解、覚えたらテストを実施。100点をとるまでは先に進めず。分からない所や、間違えた所で自ら勉強しても分からない所を塾長や講師に教えてもらう流れを繰り返すスタイル。勉強する場所は自宅、図書館、自習室、カフェ等本人がどこで勉強しても良いし、いつやろうが関係がなく、とにかく指定された範囲を理解、覚えたらテストを受けて、次に進む感じなので、本人次第。
もっと見る






アクセス・環境
教えるだけの授業でなく徹底的に身につくまでしっかり指導され合格までの最短ルートでの勉強法をわかりやすく指定された方法と自分のペースで参考書を進めて、わからないことは個別指導され本当に出来ているか確認され教えるだけじゃなく出来るまでみてくれた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
武田塾市川校の講師は、難関大学の現役生や卒業生が中心で、受験を熟知した指導が特徴です。生徒一人ひとりの理解度に応じて丁寧にサポートし、参考書の使い方や学習管理も徹底して行います。親しみやすく、相談しやすい雰囲気も魅力です。
もっと見る





講師陣の特徴
レベルの高い講師が多いが、基本的に大学生だった。
授業を行っているわけではないので、大学生でも問題なかった。
レベルの高い大学生に質問できて、また、大学生活についても聞けたので良かったと思う。
塾長のみ社員といった感じです。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はプロで、生徒に合わせて色々とアドバイスをしてくれていた。講師は大学生で生徒の志望大学に応じて配置されていて、家の子供の場合は志望大学の生徒だったので、大学の生活や雰囲気等も含めて色々と相談に応対してもらっており、大学に入る前から大学のことはある程度分かった上で受験に挑めたし、大学入学後も塾長、その時の講師の方ともいまだに交流があり、とても人柄も良いと感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、その道のプロで、経験も豊かで、教え方も上手です。質問に対しても丁寧に対応してくれるので、勉強する励みになりました。学校では学べない情報を提供してくれることも、受験生には力になると思います。素晴らしい講師でした。
もっと見る






カリキュラムについて
武田塾市川校のカリキュラムは、授業を行わず、自学自習を重視した個別最適化された学習プランが特徴です。生徒の現在の学力と志望校に合わせて、最適な教材と学習スケジュールを作成し、毎週の確認テストで理解度をチェックします。また、必要に応じて義務自習や個別指導も取り入れ、学習習慣の定着と効率的な成績向上をサポートします。
もっと見る





カリキュラムについて
課題が出て、自宅学習をしたことを本当に理解できているか、確認テストを行なう。
確認テスト合格後、講師から問題を出されて本当に理解をできているかの確認があった。
そこに合格できないとやり直しになる。
もっと見る




カリキュラムについて
武田塾に入塾した理由も、教えない塾で、自ら勉強するスタイルが子供の将来の為にも良いと思った為、一緒に面接に行き入塾を子供が決めた。基本は自宅や自習室で自分でテキスト、問題集を勉強し、週に1度位の頻度でやった所までのテキスト、問題集のテストを実施、100点をとるまで先に進めず再度テキスト、問題集の勉強をするスタイルで、テスト後、間違えた所で理解出来ていない所を中心に質問をして、教えてもらい理解を深めて、再度勉強をする事を繰り返すスタイルで、夏期講習、冬季講習等はないので、無駄に金もかからなくて、その点は良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
このカリキュラムの詳細はわかりませんが、選択した科目をわかりやすく、丁寧に教えてくれます。大学受験に必要な情報も提供してくれ、そのために必要な補習もしてくれました。受験勉強にプラスになるカリキュラムは助けになります。
もっと見る






この塾に決めた理由
武田塾では“授業をしない”という方針で、自学自習に重きを置いている点が自分に合っていると感じました。勉強法や参考書の使い方を丁寧に教えてくれるため、効率的に成績を伸ばせると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望。
詰め込み型だが、英語が非常に伸びると聞いていたため。
映像授業は無駄だと本人が思っていたので、
本人の希望とおりに入塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
自ら考えて、勉強するスタイルを身につけさせたかった為と親としての経験からどんなに良い塾にいっても自分がやらない限り結果は出せないのを身にしみて分かっていた為
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くの場所にあり、アクセス性がよく。よるも明るく、周りもひらけているため、安全に通わせることができる。
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日10:00~22:00 日曜日10:00~22:00 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市川市新田5-8-27 フクシンビル4F
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
本八幡駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






受付時間 | 14:30~20:00(月~木) / 13:30~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
千葉県市川市市川1-26-14新井ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験合格率&テスト成績アップ率90%以上! 勉強が苦手な生徒に学ぶ楽しさを伝え、自主性を高める指導法で成績アップ!




学習塾MititeQ(ミチテク) 編集部のおすすめポイント

- 個別+集中+演習の3本柱による基礎学力の定着と合格力の養成!
- 学ぶ楽しさを教える発問型授業で生徒自ら勉強する力を育てます!
- 生徒1人ひとりに合わせた効率よく勉強を進められる学習計画
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩12分
- 住所
-
千葉県市川市大洲3-17-1三塚ビル1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線市川真間駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県市川市新田2丁目31-17
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線鬼越駅から徒歩23分
- 住所
-
千葉県市川市宮久保3の33の11
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線鬼越駅から徒歩17分
- 住所
-
千葉県市川市本北方2丁目2-19
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩13分
- 住所
-
千葉県市川市大洲4丁目6-3
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線下総中山駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本中山4丁目18-9
地図を見る


- 最寄駅
- 京成本線市川真間駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線市川真間駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県市川市菅野6丁目17-4
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線京成中山駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線京成中山駅から徒歩10分
- 住所
-
千葉県市川市北方3丁目12-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線下総中山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線下総中山駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市本中山3丁目15-18
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線市川真間駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市川市新田5丁目8-5
地図を見る


プレイス学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた少人数制グループ指導
- 効率の良い学び方と成績アップの実践的指導
- 目標達成に導く熱心で経験豊かな講師陣
- 最寄駅
- JR中央・総武線下総中山駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県船橋市本中山3-14-21下総中山ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本八幡駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました
もっと見る






塾の総合評価
子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生のうちは学習習慣をつけることが第一と考えており、実際に子どもは自ら予定して学習や宿題に取り組むことができている。その結果、学校の学習内容を先取りできて、学校での学習が落ちこぼれることなくできている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
もっと見る






アクセス・環境
自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教室日は進度や理解度に応じて、復習や新規問題を教室内で取り組み。個別の進度に応じて指導、学習計画がなされるが、生徒数が多くて採点待ち時間のロスもあるようだ。在室時間は3教科で1〜1.5時間のことが多いが、時々3時間近いこともある。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が一人いて、総体的な指導、進度管理をしているようだ。他に副講師的な先生が数名いて子どもが解いた学習教材の採点や個別指導を行なっているようです。
年2回の個別面談があり、先生から直接子どもの状況を聞く機会もある。もちろん都度相談したい時は応じてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学習習慣をつけるのに良い。ただ国語は気にならないが、算数は単純な計算ドリルだけであって、文章題、図形、図表、量数単位などの学習は全くないので、それらの子の学習機会を別途考える必要がある。子ども一人一人の理解や進度に応じて、復習だったり、学習内容を進めることになる。
もっと見る





カリキュラムについて
入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学習習慣を付けるのに良い。また子どもの出来栄えで、学校の学習を先取りできると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りだったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県市川市新田4丁目9‐13
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線原木中山駅から徒歩9分
- 住所
-
千葉県市川市鬼高3丁目12-18-501
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市川市新田4丁目5-16
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線鬼越駅から徒歩22分
- 住所
-
千葉県市川市宮久保5丁目2-3
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本八幡駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
とくになし
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩9分
- 住所
-
千葉県市川市大洲4-19-13
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
本八幡駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先述した通り、成績の向上は元より、志望校への合格の最短最適なノウハウを有する塾を信頼して必要な軽費を投入した考えは正しいものだったと言える。始めの塾の説明を納得してそれに追随して二人三脚で歩んで、結果的に子供が志望校合格の栄冠を手に出来たので感謝しているところです。
もっと見る






塾の総合評価
子供の最終的な成績向上により当初の目標達成度から志望校合格に至った実績から高く評価します。過去の塾生の進学実績が間違いではなかったと確認出来て安心している。
塾講師の専門知識や教え方の過去のカリキュラムの試行錯誤を重ねて確立されて来たことを評価します。カリキュラムが生徒のニーズに合っているか、効果的な学習ができるかを模擬試験を分析した結果の授業内容や教材の確定であったと考える。
更には生徒や保護者へのサポート体制を評価します。個別指導や質問対応、保護者との連絡体制がしっかりしていたことが我々親子の安心の基礎でした。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、学習サイクル、1コマあたりの時間、自習室など、わりと息子との相性はよさそうに感じています。全体的に少しのんびりペースだったり、演習も易しめな気はしているのですが、息子の性格や学力的にはむしろちょうどいいのかもしれません。そもそもまだ本当に中学受験をするかどうかも決めきれておらず、受験するとしても中堅校だと思うので。少なくとも「塾に行くの嫌だ」とは言わなくなったし、家庭学習の習慣もついたので、まずはこのペースで進めてみようと思います。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は高いけど、去年の模試で偏差値がそれなりに上がったのは個別指導のおかげだし、自習室で毎日集中できたからだと思う。安い塾だとここまでフォローしてもらえないし、志望校合格のためには必要な投資だと感じるから。
もっと見る





アクセス・環境
学年生毎に教室にまとまり、全員が志望する学校に合格する目的で切磋琢磨させる授業を採り、一人も落後させない勉学雰囲気を作り出していくとの授業の形式は実際的で、子供達にも不安感を覚えず皆と一緒であるとの安心感を起こして良い勉強の流れを体得することに繋がったのだと感じる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が質問しやすく、講師との対話が活発に行われる環境が意識されていたようだ。これにより、我が子も試験内容への理解度が深まり自信をもって授業に取り組んでいた。
生徒がリラックスして学べるような、親しみやすい雰囲気づくりを心掛けてくれていたようで、我が子も積極的に授業に参加し理解のレベル向上を第一に考えていたようだ。
適度な競争心と緊張感を常に持たせることで、合格するモチベーションを高め、頻繁な小テストや模擬試験を取り入れられ、競争心を持続させられていた。
もっと見る






アクセス・環境
個人は欠席した場合、振替授業がありますが、集団の場合はありません。集団でも欠席した際、振替授業があれば良いと思います。
また受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。
受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
まず、授業開始時に先生が生徒と挨拶を交わし、その日の目標や予定を確認します。次に、前回の復習や宿題チェックを行い、理解度を把握します。その後、メインの学習内容に入り、生徒のレベルに合わせた説明や問題演習を進めます。質問があればその場で対応し、必要に応じて追加の解説や例題を提供します。最後に、授業のまとめとして要点を確認し、次回までの宿題や学習ポイントを指示して終了します。この流れで、個別にカスタマイズされた指導が展開されます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
此れ迄の生徒との経験を積み上げて無理無駄むらを省いた、考えの軸に合格に必須の研修体制を組み上げて提示されたカリキュラムをしっかりと実践していくとの事前説明を熱心にされて、私たち子供と親を理解させ納得させて遂行させて行きますとの、気概が有る講師の態度でこちらは安心したものです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師が自身が教える科目に対して深い知識と豊富な経験を持っていることが紹介されていて、特に受験対策では試験の傾向や過去問の分析ができる実績が有ることが述べられていた。
講師が分かりやすく説明できる能力が有って、生徒が理解しやすいように、分かりやすい教え方で具体例や図解して効果的に説明してくれると子供が評価していた。
個別指導や質問対応の時間を多く設けられていて、生徒の疑問を解消することに重点を置いていた。
講師が生徒の合格へモチベーションを高めることにも重点を置いていた。
もっと見る






講師陣の特徴
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案される。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現する事が出来る環境
親身で親しみやすい
物腰も柔らかく丁寧で1度来校しただけで
きちんと人を覚えてる点は信用がおけると感じた
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導の先生のいい点はいくつかあります。まず、生徒一人ひとりの学力や苦手分野に合わせた指導ができるため、理解度に応じた柔軟な授業が受けられます。質問がしやすく、すぐに疑問を解消できるので、学習のつまずきを防げます。また、先生が生徒の性格やペースを把握し、モチベーションを高める声かけやアドバイスをしてくれる点も魅力です。さらに、志望校や目標に合わせた具体的な戦略を提案してくれるので、効率的に受験対策が進められます。このように、個別指導の先生は生徒に寄り添い、きめ細やかなサポートを提供してくれる存在です。
もっと見る





カリキュラムについて
周期的な理解度テストを実施されて、その評点から子供の理解度と弱点を把握して新たにカリキュラムを組み直して、その都度、親への定期的なリポートを欠かさず報告され併せて家庭での対応を指示されて、子供の合格偏差値を高める手立てを一緒に遂行していく体制が魅力であった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学力や目標に合わせた個別対応ができるカリキュラムが徹底されていて、これにより、志望校に沿った強化の生徒の理解度や進捗に応じた指導が行き渡っていた。
基礎を積んでから応用まで段階的に学習できるカリキュラムが効果的に組まれているのが分かった。これにより、我が子も無理なく学習を進めることが出来ていた。
実際の各自の志望校試験に対応できるような実践的な内容を含むカリキュラムが組まれていた。過去問や模擬試験をその都度取り入れられて、我が子も本試験に慣れることができたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
教材は種類が比較的多く、生徒によっては使いこなせない可能性もあるので、使い方を指導していただければと思います。カリキュラムは大手塾だけあって年間スケジュールでしっかり組まれているようです。
また、教材は種類が比較的多く、生徒によっては使いこなせない可能性もあるので、使い方を指導していただければと思います。カリキュラムは大手塾だけあって年間スケジュールでしっかり組まれているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
栄光ゼミナールのカリキュラムのいい点は、受験に必要な単元を効率的に学べる点です。受験コースでは、専用教材を使い、最適な順序で学習を進め、漏れなく知識を習得できます。また、生徒一人ひとりの理解度や得意分野に合わせた指導が少人数制で可能で、苦手克服にも効果的です。さらに、定期テスト対策や模試が組み込まれ、進捗確認がしやすいのも魅力です。家庭学習を支援するオンラインシステムもあり、塾と自宅での学習が連携し、継続的な学力向上が期待できます。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会でのパンフレット冊子による詳細なデータ提示で、過去から現在までの当塾で指導を受けた塾生の志望校合格の実績に関し、第一に志望した学校への合格を獲得した塾生の数値が高くかつ安定したしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
他校の塾と比較してみたところ、過去からの志望校合格実績の数値が高く安定していたことと、家から子供が一人で通塾するのに駅から近く、何より周囲には気持ちを刺激される同様の塾が有った事から決心したものです。。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近所
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に使う塾を選んだ理由は、いくつかあります。まず、塾の授業内容が受験に特化していて、志望校の傾向や対策をしっかり教えてくれる点が魅力でした。次に、講師の質が高く、分かりやすい説明で苦手科目も克服できると思ったからです。また、少人数制で質問しやすい環境や、自習室が完備されていることも決め手になりました。さらに、過去の合格実績が豊富で、信頼できる塾だと感じたからです。これらの理由から、その塾が自分の目標達成に最適だと判断しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市川市市川1-23-2
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
本八幡駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
場所が家から徒歩でもいけて、最寄り駅からも近く、立地もとても良く、自習室もあり、担当してもらった先生も親身になってくれて、本人に適したカリキュラムと内容にして細かく対応していただけたのもとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から歩いてでも通える近さに教室があり、最寄り駅からも近い学習塾で、自習室を完備している個別指導している学習塾であることが条件で探していたら、ちょうど希望に沿う学習塾がこちらでした。指導も丁寧なのがとっても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
場所が駅に近くて、家からも近いと言う利便性に加えて、自習室が完備されていて、いつでも勉強が出来る環境が整っているのが良かったです。塾の先生たちも生徒個人に向き合ってくれていて、塾側から子供の進度・理解度に合わせて、担当の先生を変更してくれたりもしてくれて支援してくれた。定期的な親との面談もあり、安心してお任せすることが出来た。また、親からも面談依頼をすると、すぐに対応もしてくれてとても良好な関係と信頼も出来て良かった。
もっと見る






塾の総合評価
自習室などの学習環境がいいのはもちろん、塾に行くのが楽しいから、立地もいいし、塾の表向きのルールは結構厳しい。
だけど結構ゆるゆるで、気楽に帰るのもいい。
体験だけしてそこから他の塾も見学しにいこうかなとか思っていたけど結構ここでいや、の判断で牧田
もっと見る




アクセス・環境
一つの単元が終われば小テストが行われたり、毎回初めに英単語テストがある。
個人なので一人一人で流れも雰囲気も違う。
少し正確に難のある生徒には少してこずっているような感じがする。
苦手な単元でスムーズにいかないときは本当に1ページ分やって時間が終わってしまうなんてこともざらではない。だけど、そこの部分をしっかり新演習の問題でやらせて家で定着させる感じ。
もっと見る




アクセス・環境
1対1のコースもあるようですが、私は1対2のコースでした。最初に宿題の確認をして、そのあと今日の単元を授業して、最後に宿題を相談しながら決めていきました。確認のテストをしたりもしました。和やかな雰囲気は私にはとたもあっていたと感じています。先生と常に対話しながら進められたので、不明点がその場ですぐ解消できたので問題演習もスムーズに進められたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。
もっと見る






アクセス・環境
授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60〜70万円程度
もっと見る




講師陣の特徴
大学生(県内公立トップ高校出身)の先生など、私立高校出身の先生など、いろいろな人がいる。
全体的に気さくな先生が多く、若い先生が多いイメージ。授業がわかりやすいのはもちろん、例え方がわかりやすく面白いので合う人にはとことんあう。個別なので苦手なところも相談しやすく、わからないところはすぐ聞ける。
積極的な先生が多く、結構生徒に寄り添っているほうだとは思う。
もっと見る




講師陣の特徴
私を担当していた先生は大学生なのか社員なのかは分かりません。とても分かりやすかったです。あの先生方で良かったです。他には若い先生やベテランの先生など色々な先生がいました。他には授業とは別に塾長の先生が志望理由書などの推薦に関する書類の添削を徹底的にみてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑
もっと見る





カリキュラムについて
数学と英語をやっている。
数学では基礎を定着させる問題とさらに一つ頭を捻った問題がある。
英語ではまず文法を覚えさせ、応用問題で、熟語を覚えさせる感じ。
基礎定着のための教科書とは別に、ワークや精選トレーニングなどがある。難易度は高めで定期テストに出るような問題が多い。
先生によって差があるが、大体テスト2週間前からテスト対策がある。
もっと見る




カリキュラムについて
高校受験のときも、大学受験の時も、志望校と現状を踏まえながら相談して決めました。私のレベルや状況に合わせてかなり柔軟に対応してくれました。科目をどうするかとか、どのくらいやるかとか、親身になって考えてくれました。私は利用しませんでしたが、タブレットのコースもあるようです。
もっと見る






カリキュラムについて
単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験を通して環境などが自分に適していると思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験のために塾を探していて、とても親身に話を聞いてくれて、高校受験の後のことも一緒に考えてくれたのが、他の塾とは違っていて、栄光に決めました。集団授業も選択肢に入れられるというのも良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線市川駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市川市市川1-23-2 4F
地図を見る