2024/06/28 千葉県 柏市

柏市 集団授業の塾 242件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 2421~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

柏市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

教材は充実しているかもしれないが、どれにとりくめばいいのかわかりにくい、
プリント類は非常に小さくて不鮮明な上見にくく不親切。
補修などは充実しているかもしれないが、その他はあまり親切ではないため、格子の当たり外れによるイメージがつよい。保護者対応が悪い

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家にはとてもあっていたため。今も1番の恩師と言っているくらいです。とにかくやる気がある子に対してはとこまでもアドバイスしてくださるし、絶対的安心感がありました。
正月特訓や志望校別特訓などもあり、刺激もあり、やる気になります。

五香校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、講師軍の質が高いことが一番お勧めできる点である。生徒それぞれの置かれている状況、成績、部活動、生活リズムなど、全講師の中で共有できているので、どの先生にも相談しやすい。
授業始めには小テストから行われるので、始めから緊張感を持って授業に臨める。

新鎌ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

数年前長女が同じ塾に行っていたときよりも、定期テスト対策がしっかりしているように思う。また現在通っている次女が負けず嫌いのため、他の子よりも上に行きたいという気持ちを芽生えさせてもらった点で、塾に通い始めてよかった。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テスト、授業、小テストは合格な場合は居残り
授業は指名される。
先生が主導で進めるのでわからないときなどは質問する勇気がなければ置いていかれる。定期的に親のフォローが必要で、家でわからないところを教えているため、塾に任せたいと思う方には物足りないかもしれない。進んでは通っていないため、なんとも言えない

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、小テスト、宿題もしっかりあります。
出来たか出来なかったかも授業内で言うことで競争心もめばえ、良かったです。
当てられます。
入試に関係がある雑談もあり、リラックスさせてくれたり、先生との距離はちかいです。

五香校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団なので、飽きることなく取り組める。教科によっては挙手制だったり、講師が名指しすることもあると聞いた。
テストの点数によって座席が変わる仕組みで、子供のモチベーションに繋がっている。厳し過ぎず、子供の集中力を切らさぬような適度な授業進度だと思う。

新鎌ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

しょっちゅう小テストあり。授業中は生徒たちをあて、答えさせる。わからないと恥ずかしいため、予習をしてから授業に臨む。小学生の時同塾に通っていた時はプレッシャーから行きたくないとやめてしまったが、中学生となった今は精神的にも強くなって集団の中でお互いのレベルを意識しながら、授業についていこうとよく勉強している。緊張感のある授業のようです。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円位

五香校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

新鎌ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い人が多い
面談などはあるがありきたりのことしか言わないようにおもう。時間が長く、アンケートを毎回欠かされる
対応はあまりに形式的で若く頭の良い方が教えてくれるのだとは思うが、少し態度がよくない方も居る。

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が通っていた時は、社員の講師さんがほとんどでした。
室長がとても熱心で、部活や生活面での相談まで親身になって話を聞いてくれて、信頼できる方でした。本人にとって、どこが1番良いのか、一緒に考えて下さいました。時には厳しく励まされたことで、やる気になっていました。合う合わないはあるかもしれません。
他の講師の先生方も質問しやすく、皆さんよかったです。

五香校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の質は高い。


若手講師の指導も頻繁にあるようで、教室全体のやる気やレベルを維持していくための体制が整っている。
各教室ごとが総合的に競う戦いのようなものがたり、講師達のモチベーションが下がらないような工夫が見られる。

新鎌ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員で教えるのに慣れている。「点数のびなかったけどがんばった」という生徒に対しても厳しく、なぜ点数に繋がらなかったかを考えさせる。点数にこだわって指導。
定期テスト対策(ワーク提出やプリント問題等)もそれぞれの学校に合わせてしてくれる。教えて方も学校より分かりやすいと子どもは言っている。成績を伸ばしたいという親の希望にそって対応している印象。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは配られるがわかりにくく、プリントもあまりに小さいサイズで、印刷物関係はふしやや不親切なように思う。メールなどの配信はよく送られてくるため、子供を通さなくても必要なれんらくはだいたい親には伝わる金額などがやや不明瞭なのは不満

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるため、志望校別等て教えていただけます。
中3までのカリキュラムがしっかりしているため、続けることが大事かと思います。季節講習特訓などはレベルも高く成長します。小テストも毎回あり、居残りもありますが、身になります。
定期的に模試もあり指導していただけます。

五香校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

色々な学校の生徒が集まる塾であるが、それぞれの学校の教材を把握しており、適正なタイミングでの指導を心がけてくれている。
テストに対する各学校の対策も同じように対応してくれている。先生がお休みの時は他の講師がきちんと引き継ぎをしてくれている。

新鎌ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りして進み、小テストを都度して点数が悪いと個別指導があるため、生徒たちは必然と予習復習して臨む態勢になる。
定期テスト3週間前から対策に入る。ワーク提出必須や、テキスト&プリントを使って予想問題を解いていく。
春休みや夏休みなどは前学年の復習等も行い、受験に早めに備える体制。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活と両立できるから
休んだ場合は補修を受けさせてくれる。
定期テスト前はテスト対策にきりかえてくれ、日曜日などに教えてくれる

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学の先輩が通っており、事前に情報がきけたため。安全面や通いやすさも合致したため。評判が良かったため。

五香校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていたから

新鎌ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

5教科受けても2万円台の塾代で済み、家計的に助かるため。また知り合いがいて切磋琢磨できそうだったから。すでに入塾済みの友人二人から誘われたため。スマホ利用についても厳しく、勉強をさぼらないよう指導してくれるため。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記73件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

  • 千葉県立松戸国際高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(1名)
  • 市川高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 松戸市立第六中学校
  • 柏市立南部中学校
  • 浦安市立堀江中学校
  • 鎌ケ谷市立第四中学校
  • 松戸市立六実中学校
  • 八千代市立村上東中学校
Loading...
  • 昭和学院小学校

柏市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩3分
住所
千葉県柏市旭町1-1-4 アサノビル 3F
最寄駅
東武野田線新柏から徒歩1分
住所
千葉県柏市つくしが丘1-14-8楽1148ビル3F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

柏市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

全国の子供に全員に合うかと言われたらそれはわかりませんが、比較的どんなタイプの子供でも通いやすい塾だと思います。
とにかく娘にはすごく合っていたので私は通わせて本当に良かったと思っています。
勉強嫌いの子が勉強が苦手ではなくなる塾っていうイメージです。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供からの評価。家庭だと誘惑が多く勉強が手につかないが、塾に行くと自然とやる気になる。

って、これって100文字以上書くのは難しいのではないか?
だから辻褄合わせにこんなことを書くんですけど。

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

楽しく通えていたことなどを考えればとても良かったと思っています
でも、成績として評価をするならばのびてはいないからです
偏差値に関してももともと42~55からいをいったり来たりしていたので伸び感じは最後までありませんでした

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生たちの人柄も良く親切であったとはおもいます

本人も
今もあそこにあったら通いたい!!といっています

だから親には見えない信頼感があったのだとおもいます

でも、親としては入る前からそこそこ大丈夫かと思うところ止まりだったので評価は普通です

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の個別授業と2対1の個別授業が選べます。
学年もやっている単元も全く違うことの2対1でうちの子供は授業を受けていましたが、一人が問題を解いている間に片方の生徒への説明といった感じでうまい感じで授業は進んでいたように思います。
定期的にテストを受け、今の理解度、進捗状況のチェックがこまめにされていて、すごく効率が良いように感じました。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導に特化していて、マンツーマンで指導している。子供をよく見ており、不足しているところを補うような進め方をしていると思う。

って、これ本人じゃないのに100文字以上書くのは難しいのではないか?

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に緊張感のある感じではなかったと思います
良いことではないのかもしれませんが、楽しく毎日通っていました
だから競争心が芽生えるということはなかったと思います

2人に先生が1人の勉強法でした

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒が二人のやりかたでお願いしていました
同じ学年というわけでもなく、教科も別々だったときいたことがあります

はじめは知り合いでもない男の子とでちゃんと質問できたりするのか心配していましたが、特に問題はなかだたようです

教科によって相手は違うといっていました

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万ぐらいだと思います

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は基本大学生でした。
年齢が近いということもあり、知識も豊富で子供たちは話しやすく質問しやすかったと思います。
男性、女性の比率は半々か少し男性が多いように感じました。
どの講師にあたってもハズレがなくみんなよい講師でした。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことを優先的に考えて、子供に合った教え方をしている。
ベテランの教諭から若手の教諭がいるが、指導方針は一貫している。

って、これ本人じゃないのに100文字以上書くのは難しいのではないか?

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何人かに担当してもらっていたが、男性で社員さんが多かったと思います
1人の方は大分お年を召されていたと思います

1人だけ女性の先生がいてその方は学生といっていたと思います

みんな優しいといっていました

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員と教科によって大学生があったと思います
社員さんには何教科か担当してもらっていたとおもいます
確か 英語が大学生だったと思うのですが、学校選びなど先輩としての相談などもしていたようで懐いていたとおもいます

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本は数学、英語がメインで、特別講習として、国語、社会、理科がある感じでした。
なので一般的な受け方として、週1で数学と英語を受けていました。
レベルは個別なのでその子にあったレベル、理解度で進めてくれていたように思います、

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合ったカリキュラムを考えて、分かるまで指導するようなカリキュラムだと感じた。
子供も拒否感を持たずに取り組めていたと思う。

って、これ本人じゃないのに100文字以上書くのは難しいのではないか?

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にはこちらがお願いした感じでカリキュラムをくんでくれていました

弱いところを中心にのびるようにお願いした感じです

その他に別のカリキュラムがあると連絡があったり面談があったりでやるかどうかを決めていたと思います

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の成績にもよるのだとおもいますが、教科書などちょっとみたところだと難しくはなかったかとおもいます

宿題などもそんなに苦労せずにやっていたようなので・・・

ただ、忘れやすかったので振り返る意味もあって普通の問題だったのかもしれません

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学の際に対応してくれた塾長がすごくよい人だったことと家から通いやすい場所にあったこと、授業時間も理想的だったことで決めました

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友人の紹介

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

柏校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記77件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立富里高等学校
Loading...
  • 船橋市立湊中学校
  • 市川市立塩浜学園
  • 船橋市立行田中学校
  • 八千代市立高津中学校
  • 白井市立七次台中学校
  • 流山市立南部中学校
Loading...
  • 千葉市立小中台南小学校
  • 大阪市立田中小学校

柏市にあるスクールIE

最寄駅
東武野田線増尾から徒歩13分
住所
千葉県柏市増尾台2丁目30−1
最寄駅
東武野田線逆井から徒歩36分
住所
千葉県柏市大津ヶ丘1-56-5暁第2ビル2階
体験授業あり

湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

柏市にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
塾の総合評価

とにかく先生が優しくって授業が楽しい。
宿題もちゃんとやってるかみてくれるし、子供が楽しく勉強してくれる環境なのはとってもいいと思う。

いろいろなテストの成績が張り出されるので、他の学年の子の成績も多少みている成果、自分もがんばろうと思ってくれる。
月謝は若干高いと思うが、そこはしょうがないかな。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはまったく合わなかったですが、自律的に計画をして学習ができる子には良い塾だと思います。とにかくスピードが早いため、ついていけるかどうかが鍵です。少しでも不安がある場合は、他の集団塾や、個別指導も選択できるような塾の方が良いと思います。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾としてのシステムは一通り揃っており、エリアのトップ高校の合格者も毎年出しているので、合う人には合う塾だと思う。保護者目線としては、テキストに解説がない事・生徒を詰め込みすぎ(隣の生徒との距離が近い)が気になった。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

湘南ゼミナールはおすすめの塾です。子どものクラスは生徒数も多いし、お互いに切磋琢磨して成績は着実に上がってきています。仲間を褒めたり、尊敬したり、時には共に教えあいながらよい環境が作れていると感じます。個人差はあるかもしれませんが我が家は湘南ゼミナールを選んで正解でした。

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は楽しい雰囲気で進んでいると子供は話してる。
テキストのそって進めてくれる。お休みしても動画があるので、それを見れば理解できるはず。
動画を見てもわからないなどは、自習室を利用した時に先生に、聞けるので安心できる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・集団授業で、1教室あたりの人数がかなり多く狭い。通路がほぼないような状態
・先生が相当厳しい。個人個人の事情は汲んではくれることはない。あくまで勉強をなぜできないのか、で厳しくしかれる。発破をかけてくる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、先生方がとても元気があり、それだけで授業に活気がある。しかしながら、一教室に生徒を詰め込みすぎ。
隣の生徒との距離が近いため、隣の子が気になって授業に集中できない生徒もいると思われる。中学生になると、成績でクラス分けされる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

団体での授業形式だが、他校の生徒たちも含めてみんな仲良くやっているらしい。男女問わず仲良くやっている。お互いに切磋琢磨しあえてる雰囲気があり、塾での人間関係のトラブルはない。個人塾にはない連帯感は感じます。

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくいい先生ばかりです。
授業の進め方が上手で子供は、楽しいと言っています。
女の先生が今は体調崩して不在なのは残念だが、男の先生も変な先生はいないよう。
常に決まった先生しかいないので、大学生のアルバイトばかりな塾ではない。
塾の教え方を理解している先生なので、人によって教え方が異なることはないみたい。
もっと教師の数を増やして欲しい。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師の種別(プロ)
・教師の経歴(ベテラン)
・教え方(かなり厳しい、ついていけない子はどんどん遅れる、補習も自習室で自分で行う、わかりにくいことがある)
・教師の人柄(おもしろい先生、ハキハキとした先生が多い印象)

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心な先生達だったが、子供が一番慕っていた先生が転勤でいなくなってしまったが非常に残念。代わりの先生と合わず、結局はそこから塾が嫌いになってしまい退塾に至った。仕方ない事だが、先生との相性は重要だと思った。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生達が熱い指導で親身になってくれるのがいい。明るくて、厳しい時は厳しく指導して下さる感じがいい。進路に関しても親身に話を聞いてくれるのがよい。ふざけたりすることもあり、生徒たちとの距離が短いと感じる。相談しやすい雰囲気はある

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回小テストがあるので、無理なく漢字は覚えられる。
学校のノートの取り方や成績の上がるコツを教えてくれるので助かる。
学校の先取り授業をしてくれるので、学校の授業が復習または確認的な感じになるので、学校では問題ない成績になる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・実施されているカリキュラム(公立高校受験に合わせた内容、予習中心、どんどん進める)
・内容のレベル感(高度、スピードがとにかく速い、AクラスとHクラスとに分かれており、Hクラスはかなり高度な内容となる)

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度はそこまで早くない。
学校の少し先を行くイメージ。
定期テスト対策はしっかり行ってくれる。定期テスト前は土曜日も無料で対策をしてくれる。また、小テストも定期的に行ってくれる。面倒見は良いと思う。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長期休みごとの講習などのカリキュラムが充実している。教科ごとにもかなり詳しく指導してくれる感じや、質疑応答にかなり親身に対応して下さるのでありがたい。季節ごとの講習が充実している。プリントも良くくれている

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長がいいから。近所の口コミ。
分からないところ、宿題など、基本的な事は塾で見てくれるので、親が宿題やったの?とか理解できているか把握しなくてもいいところ。
宿題などわからないところは自習室を利用して先生に教えてもらえるので、助かる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

5教科で安いから

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾と比べて安かったから。
また、高校受験の合格実績も悪くなかったから。先生の対応も丁寧でわかりやすかったため。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の熱意があり、生徒たちひとりひとりに親身に対応してくれるイメージがある。学力別のクラス分けも本人たちのやる気を引き出す気がする

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記32件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 千葉東高等学校(3名)
  • 船橋高等学校(3名)
  • 佐倉高等学校(3名)
  • 薬園台高等学校(3名)
  • 東葛飾高等学校(3名)
  • 柏高等学校(3名)
  • 柏市立田中中学校
  • 八千代市立大和田中学校
  • 柏市立酒井根中学校
  • 柏市立中原中学校
  • 鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校
  • 船橋市立葛飾中学校
Loading...

柏市にある湘南ゼミナール

最寄駅
つくばエクスプレス柏の葉キャンパスから徒歩4分
住所
千葉県柏市若柴164-4柏の葉キャンパス149-6 柏の葉KADO2F
最寄駅
JR常磐線南柏から徒歩2分
住所
千葉県柏市南柏中央6-22 エリタージュ202号室
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの生徒への細かい指導が可能な少人数制集団授業 受験に必要な基礎固めと実践力を養う学習スタイル

柏市にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(295件)
塾の総合評価

第一志望には合格できなかったが、それは本人次第でもあるので仕方がない。とりあえずは現役で大学へは行けたのでお世話になった。代ゼミ、駿台、河合塾のような大手予備校とは違い授業料も比較的安く、全国規模ではあるが、各校はこじんまりとしていて合っていたのかもしれない。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

3年間を通して(まだ2年半)、学校の授業対策に始まり受験まで、カリキュラムをしっかり組んで対応してくれたと思う。大した成績を取れなくても「こんな事もあるよ」と認めてくれた。大きな塾ではないが、的確に受験まで導いてくれたと思う。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格できたことが何よりよかったと思います。
先生も親切丁寧に教えてくれたようですし、非常に感謝しています。
塾に入るということで受験期の緊迫感、緊張感を味わえるのも子供にとってプラスだと思いますし、大きな財産になるのではないでしょうか。

千葉校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望には合格できなかったのですが、それは本人の責任でもあり、塾という形式への本人の適性の問題でもあると思います。塾の対応としては本人のやる気を高めるよう工夫していただいていたと思いますので、結果は結果ですが、対応の良い塾だと思います。
姉は同塾で第一志望に合格したこともあり、本人と塾との相性もあると思います。

西船橋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の集団授業で時間通りに始まり時間通りに終わる。同じレベルの公立高校の生徒が多い。学校テストの対策ではなく、大学受験向けの塾なので静かな雰囲気であった。代ゼミ、駿台、河合塾のような大規模な教室はない。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

たまに授業理解テストがあり、100点を取るまで復習するような時がある。雰囲気は、たまに面白い話をして眠くならないようにしてくれたり、先生の学生の頃の話をしてくれたり、もしかしたら自分の進路決定に参考になるかもしれないような体験談をしてくれる。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数での授業形式だったので、よかったようです。
周りも同じようなレベルの子だったので、大学や受験の情報も共有できてよかったようです。
個別面談もしてくれて、苦手対策も教えてくれたのがよかったと思います。

千葉校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどもから聞いた話では、集団形式のため、基本的には一方通行であるそうです。
流れはテキストに沿って丁寧に説明がされるとのこと。
知り合いが多いからか、やや騒がしいクラスも中にはあるのが気になるという話もしていました。

西船橋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円と聞いている

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらいです。

千葉校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100〜150万円程度

西船橋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に教えてくれた。授業外でも自習時にも教えてくれる。講師のレベルは普通レベルだと思う。おそらく、東大や医薬大向けとかハイレベルのコースは、講師のレベルも高いはず。学生講師はいなく、プロ講師のみのように思えた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生が授業をしているが、学生アルバイトさんもいる。
先生によって、授業がわかりやすいとか、面白くて興味が湧くような授業をしてくれるようで、少しムラがあるようだ。学歴の良い先生は、意外と何を言っているのかわからないと、うちの子供は言う。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語、英語の授業を受けていましたが、比較的丁寧に教えていただけるようでわかりやすいと言っていました。
また、短期講習時には世界史、数学等も受講したのですが、短時間で勉強するポイントを教えていただけたようで助かったようです。

千葉校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の教え方は、わかりやすかったし、丁寧であったと子供からは聞いています。わからないことへの質問も、じっくり教えていただいたようです。
皆さんやさしく、ていねいに教えてくれて、子どもとの関係はよかったようです。

西船橋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理科系私立大学向けカリキュラム。同じレベルを集めた形式である。国立大向けは教科も多く断念した。各自に合わせて授業選択する仕組み。落ちこぼれはサポートしない。自ら講師に聞くしかない。志望校毎にきめ細かいコースがあった。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生になる前は、高校別のくらすがあって、高校の進度に合わせて授業があったので、わかりやすかったようだ。受験学年の今は、難関と基礎にクラスが分かれていて、どちらのクラスに行くか迷うような学力だが、いつも難関を勧められて、結局ついていっている。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾と変わらないと思いますが、普通の授業のような感じで進んでいくようです。
個別には苦手部分を指摘してくれたり、対策を教えてくれたりもするようです。
子供本人的には、塾に通うことでの刺激や緊迫感の方が重要だったようです。

千葉校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム的には大学受験を目指した一般的な内容と考えます。個人レベルに応じたクラス分けがなされており、そのレベルに応じた内容と進捗になっていたと思います。そのため、子供もついていけないとか、簡単すぎるとかといった不満はありませんでした。

西船橋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学時代にも通っていたため

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学生の頃に高校受験科に通っていたので、そのままエスカレーター式で通い続けられると聞いて、そのまま入塾した。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験時も通っていたので

千葉校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて、対応、教え方などが良かったから。
また通っていた高校の通学経路内にあるため、定期で通塾できることも決め手の一因です。

西船橋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記13件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏井高等学校
  • 千葉県立幕張総合高等学校
  • 成田高等学校
  • 千葉県立柏南高等学校
  • 千葉県立東葛飾高等学校
  • 千葉市立稲毛高等学校

柏市にある臨海セミナー 大学受験科

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩4分
住所
千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル 1・2F
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

柏市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

生徒個々に合わせた学習カリキュラムをくんだり、生徒個々の苦手分野を克服させようとする講師の取り組む姿勢、さらには、土日祝祭日にも空き教室を開放し、通塾してきた生徒への質疑応答に、丁寧に対応する姿勢など、すべてにおいて満足している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな塾があるとおまいますが先生方がやる気があると本人たちもやる気が伝わるみたいです。苦手な部分をそのままにせずなぜそこを間違えたのかを理解して同じ過ちを繰り返さないよう努力して取り組んでいく姿が良かったと思います、

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に発言させる場面を多く作り、和気あいあいな雰囲気を作っている。少人数学級であり、しゃべる機会がある授業は、生徒の積極性を伸ばすことにつながっていると感じている。通常授業以外の日にも教室を開放する姿勢は、非常にありがたい。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でみんな集中してわからないところは徹底的に教えていただき苦手を克服する感じでとても良い雰囲気だと思います。先生も明るくからないところは徹底的に教えていただけて子供達も満足しております。お友達と切磋琢磨して頑張ってくれております。

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾や仕事を掛け持つことなく、この塾に通う生徒の進路や学習指導を真剣かつ真摯に考え、取り組んでいる。土日祝祭日にも教室を開放し、生徒の学習の場所とし、本人たちも、質問に答えるため付き添っている。多少厳しい部分もあるが、きちんと褒めるところは褒める姿勢は好感か持てる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も約子供達と友達みたいに話し合えるし相談を気軽に乗ってもらえるみたいで勉強以外にも楽しそうにしていました、球立ちとも切磋琢磨してわからないところは教え合いなんかまた仲良くなった感じがしてきました。先生も明るく通うのわ楽しくしております

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強と同じ感じで進めていただけてるのでとてもありがたいです。わからないところは徹底的に教えていただき苦手意識がなくなったと感じております。進むスピードもそこまで早くなく焦らず学べる感じでとてもよく思ってます

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導による、生徒個々に合わせた学習プログラムを、講師が独自の経験により組み立て、教えています。授業以外の日も生徒からの質疑応答に対応している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて本人も通いたいと言ってきたから。家からも近いしアクセスしやすい場所だしとてもよかったと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

柏市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩4分
住所
千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル 4F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

柏市にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

塾側のアドバイスがなければ、高校受験は成功していなかったと思います。プロのノウハウ、色々な生徒を見てきた経験などを活かしていただき、また本人のやる気も引き出してくれました。親の志望校と本人の志望校(本人の志望校がレベルが上だった)とで対立した時は、本人に合っている高校はこっちと思う、と指摘していただき、本人の志望校に合格できました。

船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

転塾しましたが、今の塾の方が、仲間も楽しく、授業も楽しく、わからないところは遠慮なく質問できる環境なので、うちの子供には合ってると思います。
また、オンラインで授業を受ける際も、質問しやすく、先生も時々ちゃんと気にかけてくれてるので、とても有難いです。

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こどもをやる気にさせることができる塾だと思いました。
四谷大塚のテキストも冊子になっているので、テキストのファイリングなど親の無駄な作業がなかったです。
今、中学受験に向けて頑張っていらっしゃる方々、応援しております。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先程も記載しましたが、褒めて伸びるタイプにはピッタリかと思います。
また、宿題も塾で勉強したものの復習になるので、親御さんにお時間がなくても最悪子ども自身で行えます。
教室のビルが古く、また教室内の設備も若干古いです。あと駐輪場がないのが少し不便かと思いますが、それ以外は満足でした。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。子どもに分かりやすい授業内容は、もちろんですが、常にモチベーションを持たせる声かけも行ってくれました。知らない子だらけのクラスでしたが、雰囲気もよく、みんなで「絶対合格する」という無意識での結団力があったように思います。

船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいと、塾仲間とは過ごしているようですが、やる時はやる!とメリハリをつけて先生も指導してくれているようです。
オンラインも対応していて、授業中わからないところは質問もできるし、先生も時々オンラインの方にも声をかけてくれて質問しやすい環境を作ってくれています。

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、生徒は少人数できめ細やかに見ていただきました。
子供(生徒)も仲が良く、子供たち皆で切磋琢磨しながら頑張っていました。
そのように講師の先生たちがうながしてしただいたものと思っております。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

すみません。子ども本人から授業の形式や流れなどは聞いていないのでわからです。
雰囲気は『中学受験科』は良かったようです。
ただ、併設された、『小中学部』のお子さんたちが若干にぎやかだったようです。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円(割引後)

船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の姿勢や模擬試験の結果を見て、その子にあった受験校を薦めてくれた。
希望すれば何度も面談をしてくださり、とても親身に対応していただけたと思う。
授業も分かりやすかったようです。分からないところは質問すれば何度でも時間をかけて教えていただきました。

船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生が算数と理科を兼任して教えてくれている。
特に算数が強く、成績が伸びた。
いつも忙しそうだが、いつでも連絡くださいと親身になってくださる。
そのため子供も質問などしやすく、自習室も空いていたら使えるため、塾のない日でも質問しに行きやすい環境。

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験生徒専用の講師、とのことです。
授業が楽しくて塾に行くのが楽しみだったようです。
親は教える時間もスキルもなかったですが、子供自身で自走できるようになりました。
親子ともども大変お世話になり感謝しております。
その他は覚えておりません。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公式ホームページによると、全員中学受験経験者。
こどもいわく授業は楽しく、わかりやすく、塾に行くことが楽しかったそうです。
おともだちとも仲良く、切磋琢磨して励んでいました。
おもしろい先生、かなりわかりやすく説明してくださる先生。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ハイレベルクラスでは、公立の授業内容は先取りして夏休み頃には全範囲を終了していました。その後は応用、例えば難関私立高校の問題を見据えての授業、確認テストを行い、私立の受験校を決めたあとは、過去問などを徹底的に行いました。

船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1週間で1つの単元を学習する。
5週目には総合回として、今まで学習した内容を再度復習し、テストを行う。
春期講習では2月3月の、夏期講習では、4月5月6月7月の、冬期講習では、8月9月10月11月の復習と、次学期内容の予習をします。
何度も繰り返しやっていくような感じです。

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験業界大手の四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)を使用しておりました。
そのテキストに沿った授業の復習や進捗度をはかる目的?(と思っておりましたが違ったらすみません)で週末(土曜日)に四谷大塚全体模試がありました。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生の夏を過ぎてから、レベルや希望に応じて日曜日に特訓クラスがありました。
そこのレベルに達するように子ども本人が目標を定めていました。
その他任意でお盆特訓、正月特訓もありました。
その他、夏期講習、冬季講習、春季講習があります。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていたため、兄弟割がきくので通塾開始しました。また、模擬試験の結果次第でクラスが変わり、本人のモチベーションがUPするのが良く、また模擬試験の偏差値次第で毎月割引されるのが良かったです。

船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長先生が熱心。
自習室が空いてる時はいつでも使える。
先生への質問のしやすさ。
実験教室など、興味を引くものがある。

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

候補を親が2つに絞りました。
その後、こども自身に体験させました。
そしてこどもに選ばせました。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親がインターネットで近隣の塾を検索してふたつに絞った。
その二つで体験入塾をして子供が決めました。
子供本人が決めたことで、本人に責任感が芽生えたようです。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:63%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記11件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 船橋市立旭中学校
  • 千葉市立高洲中学校
Loading...
  • 渋谷教育学園幕張中学校(1名)
  • 東邦大学付属東邦中学校(1名)
  • 市川市立大和田小学校
  • 千葉市立本町小学校
  • 船橋市立湊町小学校

柏市にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩4分
住所
千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル 4F
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

柏市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

塾では、生徒と相性が良い講師が担任となってきめ細かい指導を行なってくれた。
生徒専用のテキストを使用することで学習を最大限効率化し、成績アップになった。
また、様々な目的に合わせて指導し、学習の習慣づけなど勉強に慣れさせるところから、難関校に合格できた。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にはとても合っていたと思う。というのは子供が塾の授業を楽しんで、通っていたので。
結果として、高校受験は満足行くものにならなかったが、入塾時よりもかなり偏差値が上がったので、塾には感謝している。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

好き嫌いがあるので、性格が合えば紹介は出来ると思います。ただし、宿題の多さに疲れ果てて辞めていった生徒もいるように伺っています。精神的に参ってしまう子供もいるようですので、追い込みすぎという評価もできると思います。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校に合格することができたため、最上級の評価になった。もし不合格であれば、最低ランクの評価をつけていたと思う。最終的に受験するのは本人であるし、塾や家族はその道しるべを与えていく役割だと思うので、一人で受験に望めるレベルに育ててくれたのは感謝している。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の最初に今日の目標を確認する。
次に、宿題の確認・解説
宿題が終わっているかを確認する。分からないところがあった場合はここで解説を行う。
次に、本日の内容の指導
ワークや教科書ノート等を使う。
ワークや徹底ドリルを使い問題演習を行う。
間違えたところの解説を行い理解を深める。
次に、確認テストで理解度をチェックする。
最後に、宿題の説明と次回予告を聞いて授業終了。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

適度に緊張感があり、良い雰囲気で授業が進んでいった様子です。
ハイレベルなクラスだったので、先生も生徒をがんじがらめにする事は無く、宿題等は自己責任でやるか、やらないか。といった感じでしたがほぼみんなやってきます。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式で小テストが毎回行われます。成績次第でクラスも変更になるため、緊張感をもって授業に臨んでいるようです。和気あいあいという感じではないようですが、友人もできる雰囲気はあり、ぎすぎすした感じではないようです。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業での講義形式が多かったが、分からないところや詳しく聞きたい部分などは、講義が終わった後などに講師に質問することができたため、分からないことを分からないままにすることがなく、解決することができた。そのことが自信にもつながったと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学習塾には学習意欲や学力などが異なるさまざまな子どもが通ってくるので、塾講師は、こうした子どもたち1人ひとりに合わせて細やかな気配りができていて、信頼できた。また、わかりやすくポイントを絞って教えてくれた。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

臨海のESCは恐らく、優秀な方が多い様子でした。勉強も楽しく教えてくださったようで、次第に塾を楽しめるようになっていきました。難易度の高い問題も上手に教えて下さり、息子も数学や英語が得意になり自信をつける事ができた。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に厳しい対応がなされるようであり、生徒間の競争意識を強めて、頑張らせるというスタンスと伺っております。講師ごとに個性があるようですが、総じて、厳しい姿勢が見受けられるような気がします。好き嫌いが激しいと思います。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生がついて、講義形式で行われていた。予習復習の習慣づけがされていて、毎回チェックされていた様子。成績が下がると連絡がくるので、子どもも一生懸命やっていた様子。講師のスキルにもばらつきがなく、ある一定のスキルはあったかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾側が生徒のニーズに合わせたカリキュラムを組むのではなく、生徒が塾のカリキュラムに合わせて勉強する。授業は学校よりもハイペースで行われた。
また、集団指導塾では高校入試のための最適なカリキュラムが組まれていおり、各科目をバランス良く学習できた。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校受験用の難しいカリキュラムが組まれていたと思います。息子にとっては有意義な勉強となりました。
難関私立高校を受験するので、あればこれらのカリキュラムの授業や教材は必須だったと思います。また定期的に駿台模試を受験し、その解説授業も大変有意義だったと感じています。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に先行して進められており、授業の予習にもなっていて、本人は助かっているようです。難易度は志望校によってコースが分かれており、まちまちですが、総じて難易度は高めに設定されていると感じております。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験業界では有名な塾なので、ノウハウはあったものと思う。無駄な勉強をさせるのではなく、ポイントを抑えた指導ができていたと思う。生徒の理解度に合わせたクラスにもなっているため、上のクラスに上がれるように友人とも切磋琢磨できる環境があったと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミが良い

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

初回の体験授業が無料だったから。通塾には便利な地域にあり都合がよかった。また授業料が手頃だった。同じく学校の生徒が多く通っていたので、とりあえず、行ってみようと思った。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたからという理由が一番ですが、通いやすさや塾のレベルが理由でもあります。講師の評判も加味しました。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親も昔通っていたから

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 市川高等学校(1名)
  • 白井市立南山中学校
  • 松戸市立小金南中学校
  • 船橋市立旭中学校
  • 我孫子市立久寺家中学校
  • 船橋市立宮本中学校

柏市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩4分
住所
千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル 6F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

柏市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

塾の料金は少し高いと思いますが、親身になり指導していただき志望校に合格出来た。
塾の周りの環境も良く、塾内も綺麗でしたので凄く良かった。
講師の方々も年齢が若く講師の方々の大学受験の経験を聞くことが出来た事も凄く良かった。
総合的に満足しました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の性格によく合った塾だと思います。大手の大人数の塾では、わからない問題の質問をわざわざ質問時間を予約しなければならないと聞いていましたが、この塾ではわからない時から時間を経ずして解決できました。それが子供にとっては安心できたり自信につながったと思います。少人数ですので、成績などは他の生徒さんと筒抜け状態ではありますが、適度な緊張感を持てたと思います。入塾してから成績が順調に伸びて、落ちなくなっているので良いと思います。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に訪れた際に対応してくれる方達もとても明るく雰囲気が良く、子ども達も明るい子が多かったので、安心して子どもを通わせられた。塾の室長もよく個人個人を見てくれて、勉強のことだけでなく性格面などもよく気にかけてくれていた。カリキュラムの内容やフォローの体制など全体的にみても、他の塾よりコスパは良いと思う。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

意見を出しやすい雰囲気など子にとってはとても合っている塾で通塾を嫌がることもなく、望んだ結果を出すことができた。少人数で他の生徒とも切磋琢磨しながら楽しく受験勉強ができる環境だったので子にはとてもいい塾だったと思う。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいの授業の流れでした。
生徒のニーズにあわせて最適な学習プランがありのびのびと授業を、受ける事が出来ました。
塾内も綺麗で集中出来る環境だし
スタッフが常に見守ってくれてるので凄く良かった

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高学年から偏差値別にクラスが別れて、進行内容が異なります。入試クラスは、基礎を徹底していく方針で、和気あいあいとしてクラス全体が仲良しです。難関クラスは基礎はわかっているものされて、応用問題をどんどん解いていきます。テストの結果も8割以上を求められるので、緊張感を味わっています。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、発言の場を多く持っているような印象だった。教室はとても狭いので、先生から全体を見渡せていると思う。欠席をした際は後日自習室で個別に対応してくれた。その際は授業形式ではなく、わからない箇所などを個別に対応という形だったと思う。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であったが少人数のクラスのため先生が一方的に話すというより生徒たちで意見を出し合ったり話しあったりする授業だった。毎回講義の最初に確認テストを行い、その解説から始めるという流れだった。雰囲気は和気あいあいとしたもので生徒が主体的に参加できるものだったと思う。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:通常授業約120万円。
プラス夏期、冬期、春期の講習約8万円×3回。
その他、難関ゼミ約6万円×前期/後期で12万円。
正月特訓やセレクトゼミなどのオプションに各1万円程度。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導に厳しい面と優しい面とあり成績向上に繋がる指導に評価を感じました。
授業後に、わからなかった部分に関しての質問に親切丁寧に対応していただいたり学習や進学相談にはできる限り時間を作って不安な気持ちを解消してくれました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任の先生はベテランです。春期・夏期・冬期講習などの短期講習には大学生の先生が授業することもあります。低学年・中学年は学生の先生が来ることもありますが、高学年や6年生はベテラン先生です。若い大学生の先生は、子供たちと歳も感覚も近いという点では楽しんで勉強している様子もあります。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いが、学生ではなく、名門大学出身の先生が多かった。子どもが「先生、〇〇大学だって!」と嬉しそうに言っていることもあり、子どもも知っているすごい大学だったりすると、子どもなりに刺激になっていたように思う。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロの方々だった。少人数制ということもあり生徒一人一人のことをよく知ってくれていてその子に合った課題を追加して与えてくれるなど面倒見がとてもよかった。人柄はあまり熱いタイプではなく圧が強くなかったところが子どもにとって合っていたようだ。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業や個別指導や映像授業等がありました。
大学受験を目標としたカリキュラムで、合格に必要な学力の養成されました。
カリキュラムは高いレベルだと思いました。
基礎から大学進学対策では、学習したい単元を繰り返して視聴出来ました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは低学年から受験基礎を習い、学年が上がるにつれて応用問題や内容を肉付けしていくスパイラル方式です。4年生の基礎内容を習得していないと、5年生に上がってからの難度の上がる応用問題への対応が苦しくなります。カリキュラム内容は特殊算や図形など一般的な受験内容です。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

計算や単語などの基礎から、難しい問題まで幅広く教材があり、宿題が多いことによって全体的な学習量をたくさん確保してるように思った。小テストを毎週行っていた。
ハイレベルの問題は入試問題だったりしたので、宿題では自力で解けないような問題が多かったように思う。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立中高一貫の受験に対応したカリキュラムだった。受験期の9月頃からは事前に過去問を解いてその解説を講義で行うなど過去問を中心とした対策がメインだった。問題形式が一般的な私立中とは異なっているため公立中高一貫に特化したカリキュラムでの講義はとても役に立ったと思う。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導力が高いと思い決めました。
塾に通うのに近いのと治安も良く安心と、思いました。
塾にかかる費用も妥当でした。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾前から理科実験教室に参加し、教室の雰囲気に慣れていたため。少人数制で、先生への質問をしやすく、保護者との距離も近いため。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受け、塾内の雰囲気も良く、立地も悪くなかった為と、月謝とカリキュラムの内容のバランスが良かったと思ったので。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとZ会の公立中高一貫校コースを受講しており、模試を受けた際に栄光ゼミナールが共催として保護者説明会を行っていた。その内容がわかりやすかったから。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記90件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 八千代市立八千代中学校
  • 浦安市立日の出中学校
  • 市川市立福栄中学校
  • 習志野市立第六中学校
  • 浦安市立明海中学校
  • 千葉市立真砂中学校
Loading...
  • 習志野市立谷津小学校
  • 市川市立妙典小学校
  • 八千代市立新木戸小学校
  • 江戸川区立上一色南小学校
  • 柏市立光ヶ丘小学校
  • 松戸市立牧野原小学校

柏市にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩4分
住所
千葉県柏市旭町1-2-13
最寄駅
つくばエクスプレス柏の葉キャンパスから徒歩2分
住所
千葉県柏市若柴277番地7 中央163街区1 柏の葉サウスヴィレッジ1F

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

柏市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

目標の高校に入学できたことで満足してしまい、高校1年の頃はほぼ勉強もせず、学年でもビリを争う落ちこぼれになってしまいました。2年生になり、「このまま卒業したら、もう働くしかない。勉強して大学に行かなくては!」と思い大学受験を考えましたが、1年間全く授業も聞いていない状況で、学校の授業を受けても何を言っているのか分かりませんでした。そんな時に、高校受験の際にお世話になった塾の系列ということで、塾に行き、これからどうしたら良いか、を質問したところ、とても熱心なアドバイスをいただき、またここで頑張ろうと思うことができました。それまで、高校では「国立に行け!」と言われていて、理社が苦手な私は、共通テストに絶望をしていましたが、塾の先生に「私立でも良いんだよ、素敵な大学がたくさんあるよ」と薦めてもらい、自分に合った私立を見つけ、そこに向かって勉強をした結果、現役で志望大学に合格することができました。

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一度きりの大学受験ということで志望する大学へ入学したいと思い塾に入り成績をあげて実力で入りたいと思い入りました。結果としては滑り止めの大学へ進学することとなりました。

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ結果は出てないのでなんとも言えないけれど、確実に学力は付いて、学校のテストは何も問題ない状態になったし、塾のテストもちゃんと結果が出ているので、期待できると思います。
難しくてつまらなかったり、退屈で眠い、とかが無く授業を楽しんで通えているのが、本当にありがたいと思います。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なんでもかんでも「やりましょう!挑戦しましょう!」という勧誘スタイルではなく、無理なものは無理と言ってくれるので、さすがだと思います。
ちゃんと話を聞いて言われた通りやれば、絶対に成績が上がると思います。
時間的にも、他所の塾よりもゆとりがあり、あれもこれも!じゃないところが、効率重視の我が家にはとても合っていると思いました。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒全員が集中して受験に取り組んでいたので受けやすかってです。講師の方も一コマ全て授業の話をするのではなく所々息抜きという形でくだけ散った話をしてくださったので常に頭をフル回転させなくて良かったのが特徴かと思います。

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

みな楽しそうに授業を受けているので、子どもも塾に通うのは嫌がりません。
わからないところがあれば授業の前後で先生に聞くことができます。
文系の日と理系の日が交互にあるので、宿題も次の週までにやっておけば良く、日々の学習量を自分で調整することが可能です。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは問題を解いて、その答え合わせと一緒に解説していくやり方です。
集団なので、無理して上のレベルに入ってしまうとついていけないかもしれません。
雰囲気はとても良く、先生がおもしろおかしく教えてくれる様で、楽しみながら学習が身に付きます。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生もとても良い先生で、面白い授業でした。授業の中での雑談では、受験に向けての応援メッセージのような話をしてくれたり、先生の大学時代の話をしてくれたり、ただ面白いだけではなく、「頑張ろう」と思わせてくれることがたくさんありました。受験生の私や友人は、その話を聞きながらとても勇気づけられていました。授業内容はもうすっかり忘れてしまっている部分の方が多いですが、先生の雑談はしっかりと覚えています。

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師との距離も近く授業のあとの質問もしやすかったです。一人一人の講師の熱意ある授業により学校の授業よりもやる気がでました。またフロントスタッフはいつも明るく挨拶をしてけれたので通いやすい塾だったと思います。
相談する先生も成績が伸びなかった際にも必死になってアドバイスしてくださり、諦めてはいけないことを教えてくれたので私のモチベーションも下がることなく第一志望へ行きたい気持ちは変わることなく最後まで持ち続けることができました。

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの様な先生はいません。ちゃんと研修システムがある様で、研修を受けた先生方ばかりなので安心してお任せできます。
教え方は面白いのにちゃんと要点を得ていて、塾へ行くのが楽しいと言っています。
一人一人をきちんと見てくれていて、得意不得意を把握しているので、学力アップに何が必要かを的確に教えてくれます。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人その子の苦手分野、得意分野を把握してくれていて、苦手な部分の成績を伸ばそうとしてくれます。
授業の教え方も上手でおもしろく教えてくれるので、授業を受けに行くのが苦にならない様です。
大学生のバイトの様な子はいなくて、きちんと研修を受けてから教壇に立っている様です。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に必要な部分に特化して教えてくれるので、やみくもに勉強するのではなく時間が短くても合格できる様なカリキュラムになっていると思います。
オプション講座を勧められますが、必要ないと思えれば断れます。
余裕があれば他の習い事とも兼業できます。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせて必要な部分に特化してカリキュラムが組まれているので、なんでもかんでもやらされるわけではなく、必要なことを教えてくれるので、無駄が無く時間もストレスも少なくて済んでいます。
勉強量もそこまで多くないので、他の習い事とも併用できますし、お弁当を作る手間もありません。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望する中学校の合格者数が多かったので、受かるノウハウを持っていると思ったため市進学院にしました。
駅からも近く、通いやすさも理由の一つです。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の合格者数が一番多く、実績があり合格のためのノウハウを持っていると思ったのでここに決めました。
駅からも近く、悪天候時も通うのが苦にならないと思いました。

柏教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記283件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 修徳高等学校
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 習志野市立習志野高等学校
  • 敬愛学園高等学校
  • 千葉県立松戸六実高等学校
Loading...
  • 船橋市立坪井中学校
  • 印西市立原山中学校
  • 佐倉市立西志津中学校
  • 千葉市立花園中学校
  • 船橋市立船橋中学校
  • 船橋市立三田中学校
Loading...
  • 船橋市立船橋小学校
  • 成田市立平成小学校
  • 松戸市立河原塚小学校
  • 流山市立おおたかの森小学校
  • 船橋市立八栄小学校
  • 柏市立柏第四小学校

柏市にある市進学院

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩3分
住所
千葉県柏市旭町1-5-7 第一豊倉ビル2F
最寄駅
つくばエクスプレス柏の葉キャンパスから徒歩4分
住所
千葉県柏市若柴164-3 ボヌール柏の葉1F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

柏市にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

学校の友達よりも、塾の友達の方が多く接しているくらいなので、塾仲間の存在は物凄く大切だと感じた。楽しい仲間と切磋琢磨という、親からしたら理想の勉強環境だと思う。自主的に勉強してくれるだけではなく、塾に行くのを嫌がるどころか楽しみにしている。勿論成績もグングン上がり、日能研には感謝しかない。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

若い先生であったがとても人気があった。子供の一人一人の個性を伸ばすことを考えていたかと思う。苦手科目もいきなり難しい問題をせず基本的な事項をしっかり理解させることからされているのがとてもありがたかったです。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎年たくさんの受験生を希望校に合格させている塾だけあって、豊富な情報や優秀な先生からの指導が受けられる塾だと思う。大規模だが指導はきめ細かいので、成績を向上させることができた。志望校に合格できたので、感謝している。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験をするには塾が不可欠だと思います。学習方法や動機づけ、わからないときにアドバイスしてくれるなど、とても助かりました。志望校に合格できて感謝しています。大変でしたが、子どもにとっても良い環境だったと思います。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人1人にあだ名がついており、接しやすく、発言もしやすい。子供同士も大変仲が良く、ライバルというより仲間というような明るい雰囲気。やる時はやる、楽しくおしゃべりをする時はする、というメリハリもある。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習が原則で宿題をまず確認してできているかを確認する。その上でなにが理解できていなかったかを明確にしてそれを再度解説して完全に理解させることから始めてゆく。その後は本日の授業として予習の中でよく分からなかったことが何かを確認しつつ、問題も解いてどこが分かってないかを明確にできる。さらに解説することで今日の授業が終了する。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室での雰囲気はよく、授業を目指す生徒ばかりなので、みんな熱心に取り組んでいた。能力別クラス編成なので、実力にあった授業が受けられた。興味を持って授業を受けることができたので、実力を高めることができた。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習、復習をしっかりやらないとついていくのが大変でしたが、授業の内容はたいへんわかりやすく、やる気を起こさせるものでした。雰囲気もよくみんなが熱心に取り組むことができる内容だったと思います。楽しく授業を受けることができました。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験を専門に、長年塾講師をしているベテラン先生ばかり。近隣の日能研講師を兼任していたり、異動などもある。当たり外れもあるが、基本的には話が上手く、知識の広い講師が多い。独自に要点をまどむたプリントなども作成してくれる。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生であったが一人一人の生徒の個性を重視して自主性を育てるやり方は非常に良かったと思う。好きな科目を伸ばして自信をつけさせることから始めて、苦手教科は出来ることを一つずつ増やすやり方でさらに自信をつけさせて最後は自分で苦手教科を取り組んでいた。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任の先生が熱心だった。質問にも丁寧に答えてくれたので、相談しやすく、本人もやる気を出すことができた。わからないところも丁寧に指導してもらえたので、続けることができたと思う。志望校に合格できたのは先生のおかげです。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に指導してくれました。若い先生もベテランの先生もわかりやすく教えてくれて理解がとても深まりました。質問にも丁寧に答えてくれる先生だったので、安心して通うことができました。生徒のことを熱心に考えでくれたと思います。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の成績により、3クラスに分かれている。最難関の受験にも対応している。内容は難しいが、子供が楽しく学べる工夫がある。難関校向けに、記述式の授業を取る事もできる。毎年よく見直されていることが分かる、中学受験の実情に合わせたカリキュラム。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリルのような簡単なものから始めて応用に繋げられるように段階的にレベルアップを図るようなやり方を実践してくれていたのは良かったと思う。徐々に力をつけて自信がついて自ら勉強するようになった。毎日の勉強の進行状況についても良く確認してくれて子供の進捗状況など細かくケアしてくれていた。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

体系的なカリキュラムで、受験のための勉強法を無理なく身につけることができた。テキストもわかりやすいので自宅での復習も無理なくできた。問題集も適当な量の問題が並んでおり、実力を高めることができた。よくできたカリキュラムだったと思います。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解度に合わせたクラス編成だったので、授業にもついていくことができました。テキストや問題集もレベルにあったもので、試験の復習をするときの解説も大変わかりやすいものて、親と一緒に振り返るときも利用しやすいものでした。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

楽しい塾仲間ができそうだったから

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熱心

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、周りの子たちも通っていたので、決めた。送り迎えもしやすかった。大規模な学校だが、先生の指導は丁寧だった。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあって、送り迎えもしやすく、続けることができる環境だったから、この塾に決めました。

柏校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:63%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:65%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の千葉県の受験体験記69件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 葛飾区立清和小学校
  • 市川市立平田小学校
  • 松戸市立中部小学校
  • 東大阪市立英田南小学校
  • 流山市立小山小学校
  • 市川市立八幡小学校

柏市にある日能研

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩3分
住所
千葉県柏市柏2-10-1 カシワ・モア3・4F

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

柏市にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

小学校2年から通って、少し早すぎたかもしれませんが、たくさん習い事をしたいたのでこれくらい早い時期から通い始め良かったと思います。毎月クラス分けで人間関係もかなりギクシャクしますが、後になって合格したいところに合格出来れば、そんな苦労もぶっ飛びます。かなり親子共々苦労しましたが、苦労したらそれだけ結果もついてきて、後になりやはりいい塾だったのだと思います。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり中学受験の名塾といえば、SAPIXと言われるほど世間では知名度が抜群です。駅からも便利で夜も明るくて安心です。先生たちはプロなので頼りになります。まずもって、入塾試験にクリアすると自分に自信が持てることもおおきな自信になります。

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

首都圏最難関の私立高校に行きたかったからです。結果はそこに関しては不合格でしたが、住んでいる県の中では1番の高校に余力をもって合格出来ました。そこに関しても通塾当初は合格レベルに達してなかったので結構成長は出来たと思います。

何より今まで受験もそうですし高レベルの勉強を経験してこなかった私にとって、SAPIXのような塾で1年間学べたことは今の勉強にも役立っています。

柏校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

柏校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:学習院女子中等科 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回前回の授業の復習テストがあり、その前に科目により違いますが、国語なら漢字、算数なら、計算テスト、理科と社会ならコアプラスなどの基本事項のテストをしてから、復習テストをするという流れになっています。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業のながれは他の塾と比べるとやはり中学受験に特化しており、ついていけない生徒は、やめるかもしれませんが、比較的楽しめる雰囲気の授業だと感じました。レベルに合わせたカリキュラムをくんでいて偏差値がグーンと伸びたので良かったんだけです。

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中3の場合、国数英は1コマ3時間
理社は1コマ2時間

後期になるとSS特訓や正月特訓があって東京校に行くことになります。(志望校によるかもしれませんが、柏校の生徒は大体東京校)

柏校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

柏校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:学習院女子中等科 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:135万円

柏校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:塾代は親が全て払っていたので詳しいことは分かりませんが、月10万程でした。
科目数や授業の質、頻度などを考えると受験生ですし妥当な額だと思います。

柏校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:妥当だと思う。あの膨大なテキスト量、著作権、人件費等を鑑みると、6年生の塾費用は大変であったが
高いとは思えない。また、大学受験のように、テスト代、講習代等は別ではなかったので、費用としては
分かりやすかった。初め安いと見せかけて、結果高かったとのことはなかった。
ただ、各種講習も通常授業の延長、学びなおしやそう復習ではないので、受講しない選択を選ぶことは
なかなか親としてはできない。そう言った意味ではうまい商売と思った。

柏校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:学習院女子中等科 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全てプロの講師でした。特に国語は苦手でしたが、苦手な教科の先生が最終的に担当の先生となるので、悪い教科の補強の仕方もご相談することができました。数学の先生はその当時塾長でもありとても分かりやすく教えてくれました。その時80人が通っていましたが、開成には9人合格、渋谷幕張には23人くらいは合格しておりかなり、先生が素晴らしかったのかと思いました。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験のプロと感じることが多かったです。生徒の得意分野を引き伸ばしてくれます。
フレンドリーな先生や、個性的な先生がいると感じました。好き嫌いは好みかなと思いますが、ときどき楽しい話題を教えてくれたりもします。

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

総じてレベルが高いですが、たまに微妙な先生に当たってしまうことはあります。
でも個性的な先生が多く、先生一人一人に長所があります。
やる気のある生徒や自ら質問をしに行く意欲ある生徒には応えてくれる先生が殆どです。
受付のお姉さんがちゃんといて、困ったことがあれば直ぐに対応してくれました。
先生達は質問には快く答えてくれ、丁寧に教えてくれました。

柏校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テキストに沿った授業研究や経験豊富な先生がおおいと思う。
学生のアルバイトはいない。ただ、クラスによって先生の質には
ばらつきがあるが、必ずしも、最難関クラスに優秀な先生を配置
する感じではない。というか、最難関クラスの半分はいわゆる
勉強好き、や勉強が趣味、学ぶことが大好きな子が多く、
そうした子は先生の質等は関係ないのだろう。講師の方も
最難関クラスでは、そうした子を飽きさせない工夫をしてる
ことがおおい。

中~上位は差がなく、講師を配置してる気がするが、志望校
を決める時期になってからの各子供につく専任教師は
レベルや性別、講師との相性で決めてるきがする。

柏校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:学習院女子中等科 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあるが冊子がその日に生徒に配られて初めて目を通して、授業を聞くので予習は必要ないのですが、復習が大事でかなり何周もテストが繰り返され、いつの間にか身に付くようになっています。4年生からスパイラル方式で学年が上がっていくので、途中で入ってきた生徒にも付いていこうとすれば出来るようである。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは苦手な英語をたくさんまなぶことができるカリキュラムがあったり、国語は模試を中心にたくさんの授業をしてくれます。算数はレベルに合わせたクラスになっていたり、その子にあわせたカリキュラムがありました。、

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中2のうちに中学範囲の数英を全て終えます。また難関国私立高校向けなので若干高校範囲が含まれてます。

宿題の量は普通です。

柏校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

やはり、御三家男女3桁の合格を出してる塾だけあって、カリキュラムは優秀層をも満足させる
内容になってる。また、各年度のテキストの改訂度合いも多く、よく入試動向や問題傾向を研究
していると脱帽する。
だから、御三家を目指してたり、優秀なお子さんをお持ちの方、精神年齢の高いお子さん、
学習意欲の高いお子さん、家族で全力サポートできる方は、選択しても後悔はしないのでは
ないだろうか?ただ、優秀層とテキストの質から、やはりなかなかついていけないお子さんや
サポートが難しい家庭もある。なかなか成績が伸びず、やる気の失せてる場合には早めに決断
して転塾や塾や家庭教師などの併用を考えた方がよいと思う。
SAPIXでやっていけなくても、転塾したら優秀層で頑張れた事例もおおい

柏校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:学習院女子中等科 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

宿題は多いかもしれませんが、ついていくことご出来れば、かなり高い偏差値の学校に合格出来るという評判で家からも近いところにあり、子供も気に入ったから。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

偏差値が高い

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:学習院女子中等科 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:65%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 市川市立北方小学校
  • 千葉市立弁天小学校
  • 日出学園小学校
  • 柏市立柏第七小学校
  • 聖徳大学附属小学校
  • 市川市立中山小学校

柏市にあるSAPIX 小学部

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩6分
住所
千葉県柏市あけぼの1-8-25 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

柏市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

わずか2年の英語学習ではありましたが、中学校になってから得意教科として英語勉強をすすめることができました。親である私がつまづいた教科だっただけに、早めに勉強させてよかったと思います。本当はもっと続けたかったけれど、部活で時間がとられてしまったため、断念しました。

あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は合っているからそのままやらせているけどお受験戦争の時に今のままだと負けてしまうだろうと言う不安がある。
しかし先生が物凄い丁寧に教えてくれるからそれを考えると他塾に変えるとは言えない。評価として考えたら「良」だと思う。

若宮教室【千葉県】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の立地がまず自宅から歩いて通える距離にあること。またコンビニなど周りが明るく防犯状も問題がないと思います。通塾する中で子供たちの学習に対する意欲が少しずつ上がってきているのでよいかと思いますが、やはり先生に聞いた時に待たされるのは親としても改善をしてほしいところではあります。

明神教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは、登塾したときに個人カードを読み取り入室記録、宿題を提出し、当日の分をその場でやります。当日分をこなしている間に、先生が丸付けをしてくれるので、それほど待たずに直しに取り掛かることができます。全部丸になるまで帰れないので、繰り返しできるまでやることができます。

あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本個々のペース。着いたら宿題を出してその日やるプリントの入った自分のファイルを持ってきてそれぞれ机に向かう。問題を解いている間に先生は宿題として出したプリントを丸付けして生徒はやった問題と交換に丸つけしてもらった問題(宿題)の直しをする。直し終わったらその日やったプリント(丸付けしてもらった)の直しをする。

若宮教室【千葉県】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ雰囲気については教室内で特別席が決まっているわけではなく、長机が置いてありそこに自由に座って勉強をするスタイルの様です。流れについては理解できなければ先生に聞いて教えて貰い、雰囲気も集中して出来ているようです。

明神教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円くらい

若宮教室【千葉県】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72,000円

明神教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで教え方が上手です。嫌がることなく、自分から進んで通っています。これからも続けて中学3年生位まで続けられるといいなと思います。英検を受ける機会があれば受けたいと思っていて、中学入学する前に4級目指しています。

あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれて宿題も難しいものばかりでなく子供がモチベーションをたもてるように、大変な日があったり簡単に解ける問題の宿題をバランスよく考えてだしてくれている。たくさん生徒さんはいるけどちゃんと一人一人のことを考えてたまにお子さんはこんな感じでしたと連絡してくれる。

若宮教室【千葉県】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供たちから聞いた先生の話ですが、生徒が多く、中々教えて貰う事が困難なようです。自分たちでまず考えて、理解をすると言う事のようですが、分からなければ聞くスタイルの様ですが、子供たちはすぐに教えて貰えないと不満を言っていました。

明神教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現在小学5年生ですが、中学1年生レベルをやっています。細かいところまで文法を理解できているかどうかは微妙ですが、英文はスラスラ読めるようになり、得意教科だと自信をもって言えるようになりました。今後も続けてほしいです。

あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人塾ではないけれどプリント授業なので個々のペースで小学2年生だけどどんどん上の学年の問題をやったり(テストあり)中学生だけど苦手なところだったら小学生の問題を重点的に何回も何回もやらせてくれて解決するまで出来る。

若宮教室【千葉県】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちのレベルに合わせて進んでいくので、つまずいたところは繰り返し復習をして理解出来たら次のステップに行く形なので、理解度が重要だと思います。子供たちも理解をして次に進めているのでカリキュラムについては問題ないかと思っています。

明神教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので。自転車でも通える距離にあって、勉強スタイルにあっていたので通うことを決めました。
中学校になってからは、部活が忙しくてやめてしまいましたが、時間が合えばまた通わせたいと思います。

あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

向いてると思ったから
家から近い
先生の教え方がていねい
毎日宿題があるから怠けずペースを保てるが予定があって宿題が出来ない時などは先生もちゃんとかんがえてくれている。

若宮教室【千葉県】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良かった1年上の子が通っていたのでそれに合わせて通う事になった。

明神教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校

柏市にある公文式

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩6分
住所
千葉県柏市あけぼの1丁目8-9 
最寄駅
JR常磐線柏から徒歩18分
住所
千葉県柏市旭町6丁目5-12 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

柏市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

個人的にはかなり評価が高いです。お受験をしたい家庭には不向きかもしれませんが、我が家のように学校の授業についていけるように通い出した子には特に合っていると思います。その子に合わせた進み方をしてくれ、わからないところは何度でも教えてくれるので置いていかれることもありません。

関場町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏第四中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の学研教室に比べると、宿題や課題量が多く大変かと思いますが、それだけ様々な事が身に付きます。家だけでは出来なかったり思いつかないようなこともやって下さるのはありがたいです。何より子供が毎回楽しんで通塾している姿を見るとここの塾に出会えて良かったなと思います。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なんといっても志望校に合格したことが最大の評価につながりました。学校での学習の先を行きながらも、学校で理解できなかった箇所の復習にも答えてくれたことが親切で丁寧で、親、こども共に感謝の気持ちでいっぱいです。また、低学年から見てもらったこともあり、学習以外でも可愛がっていただきました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントの問題を解き、先生に丸つけをしてもらう。わからない問題や間違いを教えてもらいながら進める。
宿題で持ってきたプリントの直しも行う。
それぞれが自分のレベルに合わせたプリント学習をしているので他人を干渉し合ったりすることは一切なく集中して行えているようです

関場町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏第四中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

関場町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏第四中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

昔から学研教室をしている方なので安心している。
子供に優しく気さくに話してくれる方なので、子供からの人気もある。
欠席や遅刻の連絡はネットで行うので、人見知りの保護者の方も何も気にせずやりとりができると思う。

関場町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏第四中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容的には普通レベルに感じる。
その学年に合わせた問題と応用編もあり、学校の授業の内容をよく理解できるようになる。プリント学習なので少しかさばるが、やはり自分の手で書いて漢字を練習したりするのが良さそうだと見ていて感じる

関場町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏第四中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いので気になっていた。
体験に行ってみると個別で指導してくれ、その子のレベルに合わせて進めてくれることがわかった。
また、入室時間も自分の好きな時間に行けたり、予定がある時は違う日に振替できるのも魅力的

関場町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏第四中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...

柏市にある学研教室

最寄駅
東武野田線豊四季から徒歩18分
住所
千葉県柏市旭町8丁目 
最寄駅
JR常磐線柏から徒歩15分
住所
千葉県柏市東台本町 

駿台

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

柏市にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,090件)
塾の総合評価

何はともあれ結果が出たのが一番だと思う。高いお金を払うことになるので、それで結果が出ないのでは、お金の無駄遣いになってしまう。その点、しっかりとしたサポートがあり、費用対効果という点では、最高だったと思う。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もともと私大文系一本で大学受験を考えておりましたが、現役時には残念ながら全敗し、必然的に浪人生となりました。大手の予備校の中で最も家から近かったので、駿台柏校に決めました。現役時は国際系ばかり受験していましたが、担任のアドバイスなども聞きながら社会学系の学部も受験し、最終的には早稲田大学教育学部や立教大学の観光学部(センター利用)などに合格しました。第一志望は慶應大学でしたが、結果的に早稲田大に進学出来てよかったです。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向けて自宅浪人は不安だったため、夏期講習を受講しました。結果としては満足いくもので、受講してよかったと思っています。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅チカで通学時間が短いので、勉強時間が確保できるというメリットがある。授業のスタイル
も講師によって様々だが、色々な個性がある人とふれあい。友達もできるのでとてもお得だと思う。ライバルが多い業界だが、業界全体が切瑳琢磨してレベルアップしていると思う。

柏校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業が基本だが、その後の自習時間なども設けてくれていて、そこで個別授業的なことも対応してくれていた。通っている学生はみんなそれぞれ目的、目標を、もって通っているので、とても静かな環境で、集中できる環境であった。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は皆やる気があって素晴らしいが、予習の負担がもう少し低ければ良かったのではないかとおもうこともある。とにかく皆東大を目指している気合がちがった。皆に触発されて自主的に勉強するのが多数派。参加形にしても良いとおもう。またはディスカッションも良いのではないか、

柏校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:0円(免除)

柏校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

しっかりとした実績があり、的確な教え方でアドバイスをくれて、結果的に良い結果を、出すことができた。比較的頻繁に、本人に状況確認をヒアリングしてくれて、今抱えている問題や、困っていることを、聞き出してくれていた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性豊かな講師で、同じ科目でもタイプや教え方のスタイルが異なる講師から学べます。多くの先生方が授業が終わったあとも親身に対応してくれました。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は各志望大学のレベルに応じて教えてくださるため、自分に合ったカリキュラムを選択することができます。また、分からない点などはその場ですぐ聞くよう言ってくださり、質問のしやすい環境作りをしてくださいます。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語はインパクトがある講師で精読をすすめてくれた。国語は気合がすごくてやる気が出る講師、コツを教えるのが上手い講師。数学ほ難しかった。社会理科は覚える要領を教えてもらえたのが良かった。職員室で質問する時もも親切だった。

柏校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなり大急ぎの内容で年間を通してカリキュラムが組まれており、本人としては大変だと思う。ただ、自分のペースでこなしていくことを尊重してくれて、ただ、本人任せだけではなく、しっかりと状況を見てくれていた。本人も全幅の信頼を寄せて勉強に励んでいた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量に関してはあまり負担になるような量ではありません。少ないと感じることもあるかもしれませんが、復習や類題を解くことが合格の近道だと教えこまれるため他のテキストが要求されることも少ないです。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベルで、東大に受かるように速く進めていた。生徒も御三家出身か地元トップ校出身なので、切瑳琢磨して皆で伸びていけた。授業も長すぎず集中力が持続した。選択の幅があるとなお良かったかもしれない。カリキュラムを終えてから余裕があるので自主学習の時間がとれる。

柏校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大学受験のエキスパートとして、実績があるので、間違いないと思ったため。口コミや、実際に通った知り合いからもアドバイスをもらい、必ず結果が出ると思い、ここに決めた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学費免除

柏校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース -

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記44件のデータから算出

駿台の詳細データ

Loading...
  • 渋谷教育学園幕張高等学校
  • 千葉県立市川東高等学校
  • 千葉県立千葉東高等学校
  • 昭和学院秀英高等学校
  • 千葉県立八千代高等学校
  • 千葉県立柏高等学校
Loading...
Loading...

柏市にある駿台

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩6分
住所
千葉県柏市柏5-2-13 

四谷学院

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ

柏市にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(950件)
塾の総合評価

細かい段階別なので取り組みやすいし、自分の弱い部分がはっきりわかるので、そこを学べば次は解けるという自信につながって、成績も上がってきました。自分のペースで進めるのもおすすめのところです。学校や家の用事、ピアノを習っているのでその予定との調整もつけやすいです。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際医療福祉大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何から勉強したらいいかわからない子や、コツコツ目標を達成することが好きな子には向いている塾だと思います。先生方のアドバイスを素直に勉強した事が良かったと子どもも言っていました。逆に、自分の好きに勉強したい子は他の塾に行った方が良いのではないかと思いました。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学進学のため
志望校を変更し、合格

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は通塾し始めてから、学習意欲も上がり、勉強に対する姿勢も前向きになった。自主性が向上し、目標を明確化することもできたため、こちらの塾にお世話になることにしてよかったと感じている。本人のやる気を後押ししてもらえる環境に感謝している。

千葉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は比較的小規模です。雰囲気は、みな真剣にノートとったりしています。問題を解いてから解説を聞いたりする形なので、わからないところがあれば詳しく聞くことができます。授業はポイントをしぽって進んで行きます。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際医療福祉大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業自体は基本的に講師が喋る形だったが、55段階にも講師が存在しそこで演習をしながら双方向の授業を行っていたそうです。コロナ禍だったこともあり、生徒同士はそこまで喋ることもなく程よく緊張感があったそうです。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル分けされるので、自分のレベルに合った授業を受けられる。自分のペースで問題を解き進める55段階システムの特徴の一つかと思う。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

静かで落ち着いている。周りの友達も同じ目標に向かって頑張っているので、本人のやる気向上にもつながっていると思う。個々の五問に対応できるスタイルであるため、疑問を解消しやすいのではないかと感じる。授業の形式も1回完結であるため中途半端に次回に持ち越さない。

千葉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際医療福祉大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約100万円ほどであった。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:とても高い。夏期講習や冬期講習などは平気で20~30万使わされる。多い子は50万ほど払っていた。高くて無理だと言っても、これは受けたほうが良いからと言って受けさせられる。分校にも行かされるので、交通費もかなりかかった。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明

千葉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員さんが教えていて、わかるまで丁寧に教えてくださいます。個別の担任がいて、通塾状況や55段階テストの進捗、模試の成績などを考慮して、夏期講習や春期講習で取った方がいい講座を見繕ってくれるのでありがたいです。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際医療福祉大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロで慣れている方が多かったそうです。また、高圧的な教師もいなくてやる気を出せる環境であったと話していました。55段階の演習でも別の先生がいて、いつでもわからないことは聞ける状況にあったそうです。担任制度があり、勉強の悩みを聞いてくれていたそうです。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人気がある講師もいれば、不人気な講師もおり、ほかの分校と掛け持ちの人も多いので本当に様々。
名前を一人一人覚えてくれていて、フレンドリーな人が多い。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に対応してくれてあると思う。専門の科目ごとで対応してもらえ、質問もしやすい雰囲気の先生が多いようである。本人も通塾するようになり、わからないことをきちんと聞くと言う習慣を身につけることができらようになったおもう。

千葉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

55段階テストはいつでも自分のペースにあわせて受けることができ、その他に授業のコマを取ります。理系なので数字、英語、理科2科目をとっています。共通テストを受ける人のために国語や社会の授業を取ることもできます。

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際医療福祉大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業の他に55段階で演習をするという内容でした。通常授業は成績別に分かれていて、子どもは一番上だったのでそれなりに難しそうでした。担任の先生と55段階の進捗状況を話し合って1年間の計画を立てているようでした。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別にクラス分けされた授業と、自分のペースで解き進める55段階システム。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に適してある。
通年通したカリキュラム構成があり、受験までを見越して課題をこなしながらステップアップしていくことができていると感じる。また本人に合わせた対応もあり進めやすいと感じる。本人の満足度も高い。

千葉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

段階別に細かく試験を受けることで自分の今のレベルを正しく把握でき、個別指導が手厚いのでわかるまで教えてくださるから

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際医療福祉大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

55段階の学習システムを子どもが気に入っていたから。また、塾の説明をしてくれた職員の印象も良く、1年間のビジョンが見えたから。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近場であり、また名前もよく聞くことから実績もある確実な宿なのではないかと考えたため。本人も通いやすく友達もいるため、通うことを苦に感じていない。

千葉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース -

四谷学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習

四谷学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:54%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:67%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の千葉県の受験体験記24件のデータから算出

四谷学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉市立稲毛高等学校
  • 千葉県立国府台高等学校
  • 千葉市立千葉高等学校
  • 千葉県立柏南高等学校
Loading...
  • 佐倉市立根郷中学校
Loading...

柏市にある四谷学院

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩5分
住所
千葉県柏市柏2-8-10 四谷学院ビル

四谷大塚

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで、 難関中学合格に必要な学力を養う

柏市にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,006件)
塾の総合評価

中学受験を目指すための塾は他にあるが、個人的には四谷大塚をオススメしたいと思う。
その理由は先生の質や指導方法にある。どの先生も丁寧に、親身に教えてくれる。勉強が不出来な子も、成績が良い子も分け隔てなく接してくれ、困っている子供に対しては根気強く教えて、苦手が克服できるように接してくれているのでとても心強く感じている。このような先生の生徒と向き合う姿勢がオススメする理由。

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とてもオススメできる塾だと感じています。
中学受験を意識している人にとっては、この塾は合格実績もあるし、先生の質、カリキュラムも受験に沿ったものが整備されていると感じる。
そして、四谷大塚の理念にもあるとおり、ただ勉強をするのではなく、未来を担うリーダーを育成するというところから、自分なりに考えるということもとても尊重しているように思える。
人として成長ができる塾だと思う。

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供さんの性格や目的意識にもよりますが、中学受験はシビアなのでやるならば徹底的にやれる環境を用意してあげたほうがいいとは思います。そのためにデータや情報、そして経験が豊かな大手の塾のほうがが良いと感じました。

柏校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の塾ではあるが、ターゲットが幅広いので、成績が落ちても授業内容に大きな差がつくことない。テキストは冊子なので管理しやすい。ただ、ほかの塾でもそうだが、長期休暇中の講習会の授業料とテキスト代が痛い。

柏校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けテストの結果に基づいてクラスが分けられる。同じような偏差値の子どもたちと切磋琢磨できるようになっている。また、同じようなレベルの児童が多いため、他の子供と競争することで勉強にもモチベーション高く臨めるような環境になっている。週2回の授業では、毎回国語と算数は実施する。理科と社会は週1回ずつのペース。

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業(ただしクラスは偏差値順に編成されている)ため、生徒一人ひとりに指導が行き渡っていると感じる。定期的に先生との個別面談の時間も設けられているため、塾での様子や学習面の相談などを乗ってもらうことも可能なため、手厚いと感じる

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は能力別に分けられての集団授業でした。能力で分けられてしまっているので、上のレベルのクラスに入るにはたくさんやらなければならないと感じました。そのためか、生徒さんたちはみんなの真面目に一生懸命勉強している雰囲気でした。

柏校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1クラス20人程度。
一方方向。進度はとても早く、1週間で1単元進んでいく。
理科の実験は、消防法の関係でない。
算数は、例題と類題を確認後、問題をどんどん解いていき、わからなかったら質問するのがメイン。
国語は小テストが多いが、クラスによって配布のみの場合がある。

柏校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:通常の月謝に加えて夏期講習等で30万円強

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

柏校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

柏校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師のみなさんはベテランの方が多く知識も豊富。生徒からの信頼も熱く、気軽に話しかけれるフレンドリーさも持っておりとても魅力的な人ばかりです。授業後に本日の授業内容について先生から解説を受ける時間がある。保護者の立場で聞いているが、とても細かい部分まで指導していることがよく分かるので、指導にも定評があることが伺い知れる。

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロの方が多く、指導実績の豊富なベテランの方が多い。教え方も丁寧で細かな点まで指導してくれるのでとても助かります。授業の終わりに保護者向けに一日の授業でどのような点を教えたのかを解説してくれるので、自宅での指導にも役に立つ

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当然、教務力の高低や生徒との相性はあると思いますが、どの教員の方も一生懸命に指導してくれていたと思います。子どものことを熱心に考えてくれる先生や成績を重要視する先生など様々でしたが、塾として高いレベルの先生が多かったような気がしました。

柏校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員か非常勤講師が教えている。
ベテランであり、高学年は、ほぼ男性。
アルバイトの大学生が、事務の補助や丸付けなどを行っている。
クラス担任はいるが、成績でクラスが変わるため、固定ではない。
校舎長が30代と若い。
講師によって、接しやすさは異なるが、一般的な態度で威圧感は感じない。
学校より楽しそうにしている。

柏校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会を習っている。内容理解のために定期的にテストもあり、定着体制も整っている。今期からは漢字の学習は自分のペースでどんどん進められるため、モチベーションの高い子どもはすでに上の学年のものに挑戦している。各教科毎回宿題がある。宿題の中には、身近な生活に関わることについて調べるものがあり、身近なところから学びを得ることができるのでとても良いと思う。

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2回の授業。どちらも算数と国語はある。理科と社会は週に1回ずつ。
毎回宿題も出て、毎日勉強をする習慣がつくようなカリキュラム編成となっている。
基礎、応用、発展と問題の難易度も三段階に分かれている。
ただ問題を解くのではなく、正解にたどり着くための考え方も丁寧に解説してくれるのが良い。

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚オリジナルの進め方だったので、学校の成績とはあまり関係なく学習を進めていたと思います。しかし、受験に合わせた知識の詰め込みなので、カリキュラム通りにやっていれば、必然的に偏差値が上がっていったと思います。

柏校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週一回単元確認テスト。5週間に一回組み分けテストで偏差値別に3クラスに分ける。
クラスに合わせた予習ナビで自宅でも予習可能。
テスト後には、復讐ナビが配信される。
毎日、計算や文章の並び替えの課題がある。
学校の進度とはことなり、6年生の単元が4年生で軽く扱われ、学年が上がっていくにつれ内容が複雑になっていく。
漢字も先取りしていき、6年生に上がるころには、小学校で習う漢字を全てこなしていく。

柏校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたため

柏校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

模試を受けたのが四谷大塚だったため、その縁でそのまま入塾しました

柏校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手だから。

柏校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

四谷大塚編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験に特化した老舗学習塾!難関校への合格実績多数
  • 「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで学力アップ!
  • 「全国統一テスト」など豊富な種類の公開テストでやるべきことが明確に!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:53%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記39件のデータから算出

四谷大塚の詳細データ

Loading...
  • 習志野市立第七中学校
Loading...
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 浦安市立高洲小学校
  • 松戸市立矢切小学校
  • 成田市立三里塚小学校
  • 船橋市立湊町小学校
  • 船橋市立小栗原小学校

柏市にある四谷大塚

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩5分
住所
千葉県柏市旭町1-12-2 

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

柏市にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今娘は小学生になりましたが、とても優しい性格で勉強も出来て先生やまわりのお母様からお褒めのお言葉をよくいただきましす。息子は幼稚園生ですが七田式で教えてくださったことをしていましたら娘同様、幼稚園先生や習い事の先生やまわりのお母様方からお褒めのお言葉をよくいただきます。七田式は子供の能力を伸ばしてくれると思います。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしますが、生徒さんはまだ小さいのに皆んな着席をして教材を使用したり講師の方の話を聞いていました。飽きないようにずっと同じことをするのではなく、テンポよく色々な事をしてくださっていました。子供も次々色々なことをするのでとても楽しんでおりました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことについて知識が豊富な講師の方でしたので育児についてわからない事を相談すると親身にアドバイスを下さいました。先生もたくさん褒めてくださるので私も子供もやる気になりました。褒めてのばしてくださる講師の方でした。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時計、世界の偉人、国旗、星座など色んな物がまじったフラッシュカードをしました。英語のフラッシュカードもしてましたので英語の発音もよくなりました。
自分の意見を皆んなの前で発表したり、リズムのレッスンもしました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の持っている能力を、引き出してあげたかった。幼少期に右脳を使う事が大事だと思っていたので。七田式はイメージする力もつくと聞くので、今の時代自分でイメージして考える力が大事だと思った。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

柏市にある七田式

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩6分
住所
千葉県柏市柏2-7-11 三星ビル2F

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

柏市にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価になりますが、本人にとってみたら複数ではなく個人レッスンみたいになっていたので手を抜かずにやっていけたのかなって思います。私自身は学校の勉強もやった方がいいのではないかと思っています。ただ本人が辞めずに続けているので最終的には良かったのかなと思います。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年に一人しかいないので個人レッスンみたいになっています。ただ一つ下の学年と教室が同じなのでテストは同じ内容を全員でやっていました。その時は出来る子は飛び級で漢字をやっていました。自分より下の子が上にいった時は頑張る気持ちに本人もなりました。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり見る機会がないので詳しくはわかりませんが先生との相性はいいみたいで楽しくやっている感じがしました。メインの講師は若い女性でうちの子についているのはベテランそうな感じの人でしたが教え方はどうかわかりません。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の授業っていうよりは自分で考えることに重きをおいているかんじでした。考える力がついていいと思います。学校の事はやっていないと思いますで学校のテストは自分の力でやらないといけないのかなって思います。勉強しないといけない気持ちにはなるのかなっていう感じです。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅より近所の場所にあり学校帰りにもよれるし自分で歩いたり自転車でいける距離なのでいいかなって思いました。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

柏市にある花まる学習会

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩10分
住所
千葉県柏市東1-2-44 カンターレ浜嶋ビル2階
最寄駅
JR常磐線南柏から徒歩8分
住所
千葉県柏市豊四季633-15 

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

柏市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

自分の子供に合っていたと思います。
テキストもわかりやすくで見やすくて良かったです。第一志望校に合格できたのでとても感謝しています。 
どの講師の質もよくてわかりやすく教えてくれ、中学受験のプロだと思いました。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の合格できたことが一番大きいです。本人も大喜びして喜んでいましたし頑張ってきて本当によかったと心から思いました。先生方も熱心でとてもいい塾でした。本人の頑張りもあるでしょが塾に行くようになってから初めはイヤイヤながら毎日勉強していて頑張っていました。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子には合っていた。とにかくたくさんの問題を解くので効率よく説き勧めることが大切。親は仕事をしているためたくさん勉強するものがあったほうがこちらでスケジュール管理をしなくてよい。ただ、勉強が好きではない子には負担になることもある。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり、成績を上げるためにはそれなりに費用はかかりますが、それに見合う内容であると思います。
通塾時の教師の質も良く、各生徒に目を配らせ生徒のやる気を引き出していたのでしっかりと学べ、学力も付きやすいと思います。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しい話をしてくれる先生がいたからよかったです。ひとクラス10人ほどの少人数制でした。雰囲気もよく勉強しやすい環境で良かったです。
授業は前回の授業の小テストがあり教科書の沿って授業する先生と、担当講師が生徒にわかりやすく作ったプリントや独自のテキストを使って授業してくれる講師とかいました。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週一回、確認テストがまずあります。それから授業が始まっていたようです。
少人数制のクラスですので先生の目が届きやすくていいです。
クラスの雰囲気もよく、静かに授業をうけられていました。みんなが中学受験という目標があるからなのかとても良いクラスです。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雑談もたまに入り笑い声も聞こえるがメリハリがあり短期集中して問題を解く。
同じ先生でも4年生の時と6年生の時では気合いの入れ方が違う。6年生のほうが当たり前だが厳しい。社会などは毎回ニュースについての時事問題について聞かれるので親もニュースを見る。

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、それなりに生徒とのやりとりもあったようです。
ある程度レベルが同じで、取り組む意識も似ているので緊張感を持ちながらも楽しく取り組めていたようです。
又、小テスト等、レベルを確認する様になっていました。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万くらい

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:125万円

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約120万円

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランてしたが、講師歴はわかりません。担当の講師が2週間に一度子供の勉強の理解度や授業中の様子、家での勉強のやり方の確認などを電話で行ってくれて安心感があります。また子供が興味を持てるように、勉強なんだけれど日頃の出来事を交え楽しく話をしてくれるようで
その方がよく覚えています。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほぼベテランの講師達でした。なかでも人気の講師がおり、楽しく勉強を教えてくれて子供達もその講師の授業は楽しみにしていました。塾長先生も大変熱心な指導をしてくれるので、とても安心して子供を通わせられるのでいいと思います。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と若い先生の差がある
通常授業はきちんと教えてもらえるが夏期講習などは若い先生なので当たり外れがある
塾長も授業に出ることがある
事務は主の人はしっかりしているがアルバイトの先生は正直頼りないので細かく連絡をしていったほうがよい

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子のクラスは、各教科ともある程度実績のある社員教師が担当者していました。
そのため、授業はわかりやすく楽しく学べたようです。
ただ、大手進学塾なら何処でも同じだと思いますが、年度ごとに教師の入れ替わりがありますので、
通塾中教師に恵まれたのはよかったです。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

早く進む印象でした。小テストが宿題でも、授業前にもありそこで理解できていないところが、よくみえるのでそこを先生に質問したりできているので早いですが、いいと思います。
中学受験では、学校では絶対習わない単元がでてくるので大変なこともありました。親が教えてあげたくてもわからないことも多くありました。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の進度は、早すぎず遅すぎずという感じでちょうどいいと感じました。
確認テストは毎週あり大変そうでしたがおかげで授業に置いていかれることもなくて良かったと思いました。
カリキュラムもわかりやすく考えてあって子供も大変ながらも一生懸命勉強に取り組むことがてきました。

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズを使っているので細かく内容がわかりやすい
テストは隔週であるが6年生ではほぼ毎週ある
週2回は国と算、週1回は理社がある
進みはわりと早いが4年生の時の内容がぐるぐると螺旋状になっているので繰り返している

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれのクラスに合わせたカリキュラムが組まれており、上位のクラスでもレベルは高くても授業は理解しやすかったようです。
又、期間ごとにレベルに合わせてクラスの入れ替えもあり、その時点でのレベルに合わせた授業が受けれるようになっていると思います。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだから

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験に強く、評判のいい塾だから選びました。私自身が中学受験の経験がなかったので主人や経験のある知り合いからも情報を集めました。
 

柏校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教材の質がいい 宿題が多い

柏校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績が良かったので

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の千葉県の受験体験記136件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

  • 千葉日本大学第一高等学校
Loading...
  • 市川市立第三中学校
  • 葛飾区立小松中学校
  • 八街市立八街中央中学校
  • 習志野市立第五中学校
  • 千葉市立誉田中学校
  • 千葉市立打瀬中学校
Loading...
  • 松戸市立相模台小学校
  • 習志野市立東習志野小学校
  • 浦安市立高洲小学校
  • 流山市立おおたかの森小学校
  • 大網白里市立季美の森小学校
  • 印西市立牧の原小学校

柏市にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩3分
住所
千葉県柏市旭町1-1-5 

河合塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

柏市にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
塾の総合評価

大学受験のためにこの塾に通うことを決めました。結果として、第一志望であった明治大学に進学することができました。
高校時代自分はとても勉強が苦手で、なかなか勉強習慣を確立することができていませんでした。なぜなら、勉強というものが退屈にしか感じられず、意味のないもの思っていました。しかし、入塾して初回の授業を受けてみるとそのわかりやすさに驚き、面白いとまで感じたのです。入塾後たしかに勉強時間を、少しずつだけれども伸ばすことに成功。そして小テストや、定期テストでは点数を伸ばしていきました。これが自信となり、勉強が楽しいと感じ始め、塾の自習室に通うことが習慣となりました。入塾前には、合格は不可能だと感じていた明治大学。今なら、挑戦することができるのではと確信しました。最終的には、塾の講師、スタッフの協力により、第一志望であった大学に合格しました。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1/成績が順調に伸びて行ったところ。
2/教師や講師の教え方が生徒それぞれに対応していたと思います。
3/駅からも近く夜も明るく、比較的安全である。
4/難関校合格者、合格率共に高い。
5/志望校に合った教師、講師のレベルの高さ。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現役で大学受験に落ち、もう1年勉強しなきゃならなくなったところ、1年間1人で勉強するのはかなりつらいと考えたため、予備校に通うことにした。河合塾を選んだ理由は、高校から推薦状をもらうと安くなるため。予備校に通った結果、第二志望には合格することができた。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京農工大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お金はかかったけど、最終的には第一志望に受かったので 通わせてよかったと思う。担当のチューターさんには本当に親身になって相談に乗ってもらった。
自習室では集中して自習できる環境だったのもよかった。
立地も駅から近くて通いやすかった。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:デジタルハリウッド大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、テキスト中心で、質疑応答の有る授業だと聞いています。雰囲気としては、ピリッとした中での、授業です。又、授業後には、毎回ではありませんが、教師の手が空いていれば、生徒は列をなして、個別質問を受けています。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京農工大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別ではなく集団授業で 教科によって教室の大きさも変わる。
生徒が多い教科では大きい教室を使用。
席が決まってる訳ではないが だいたいいつも同じ席に座る感じで 他の人もだいたいいつも同じ位置にいる感じ。
授業中はほとんどの生徒さんが集中して授業を受けている。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:デジタルハリウッド大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円位はかかったと、妻に聞いた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京農工大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:デジタルハリウッド大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たしか、プロのベテラン教師で、数学を教えていたとおもいます。人柄も良く、ユーモアもあったと娘が言っていました。あと物理の教師はまだ若くて、丁寧親切で、個別の質問にも、わかるまで熱心に教えて下さいました。まだ、若くてカッコいいとの事です!

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1人1人にチューターがつき、定期的に面談があった。面談の時以外にも相談したいことがあれば相談にのってくれた。

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京農工大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトではなく専門の講師の先生だったので信頼できた。
個性的な先生が多く、分かりやすい先生もいれば 早口で聞き取れない先生や 教え方が合わない先生もいた。
講習は授業を先生で選べたので 相性のいい先生の授業を取ることができた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:デジタルハリウッド大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校コースなので、レベルは勿論高かったとの事です。入塾の時は、苦労していたようですが、半年後には、だいぶ授業にもついて行けるようになり、東京大学判定もAを取れるようになりました。受験の時には、自信をつけて挑めたと思います。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京農工大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎日9時から15時くらいまで授業があり 個別指導の塾などより非常に割安に感じた。
一つの教科で3〜4講座あり、多方面から解説してもらえる印象。
レベル別授業もあり、本人のレベルに合わせた授業が受けられた。

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:デジタルハリウッド大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘の希望

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

柏校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京農工大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会が分かりやすかった 通いやすい立地

柏校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:デジタルハリウッド大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記107件のデータから算出

河合塾の詳細データ

Loading...
  • 江戸川学園取手高等学校
  • 学校法人茗溪学園茗溪学園高等学校
  • 千葉県立佐倉高等学校
  • 東京学館高等学校
  • 国府台女子学院高等部
  • 鹿島学園高等学校
Loading...
Loading...
  • 桑名市立修徳小学校

柏市にある河合塾

最寄駅
JR常磐線柏から徒歩3分
住所
千葉県柏市柏4-3-1 
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q柏市で人気の塾を教えて下さい
A. 柏市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は湘南ゼミナールです。
Q柏市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 柏市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q柏市の塾は何教室ありますか?
A. 柏市で塾選に掲載がある教室は242件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

柏市集団授業の塾の調査データ

柏市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている柏市にある塾242件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は34%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ1219件から算出(2024年06月現在)

柏市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている柏市にある塾242件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ421件から算出(2024年06月現在)

柏市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている柏市にある塾242件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は64人が高校2年生、中学生は171人が中学3年生、小学生は96人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ875件から算出(2024年06月現在)

柏市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

柏市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている柏市にある集団授業の塾242件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください