お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 北海道 札幌市北区

札幌市北区 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 184 21~40件表示

7018.webp
北大コーチ

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

コーチング型の個別指導を行っている北海道札幌市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

北大コーチ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの特性に合わせたコーチング指導
  • 「冬特」「カミングウィンター」など総復習がしやすい教材
  • 北海道学力コンクール(道コン)による確実な学力の定着

札幌市北区にある北大コーチ

本校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北18条駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北17条西3木村ビル2F
体験授業あり 体験授業あり

150.webp
個別指導ニスコパーソナル

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(232件)
※上記は、個別指導ニスコパーソナル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾講師の対応が良かった。真摯に対応してくれた。講師によって個人差があるが,話していてノリがいい講師などは多かった。生徒の質問にスムーズに回答できていた。講師が生徒に積極的に話しかけ、悩みの種を取り除こうと努力してくれていた。個性的な講師が多く、もちろん個人差はあるが教え方もわかりやすかった。少し費用が高いと感じた。

あいの里教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室で勉強しているときに分からない問題があった時に、近くにいた先生にいつでもなんでも聞けること、先生が大学生がほとんどで歳が近いので話しやすいし楽しい、教室は夏は涼しくて冬はあったかくてものすごく快適。

函館本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市立函館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に親身になってくれた。同じ立場に立って考えてくれる先生が多い。
勉強だけでなく、日常の雑談などもしてくれるので、勉強する時と休憩するときの切り替えがうまくできて助かった。勉強内容については、高校の授業でわからなかったところを聞くというのがベースではあったが、希望すれば個別で本人に合わせた授業を行ってくれることもあった。今は代わってしまったが、当時の教室長が素晴らしい人だった。

東苗穂教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親切で、定期テスト前や受験前は特に丁寧に授業をしてくれた。また、自分の希望に合わせた範囲を教えてくれたり、わからない問題を一緒に考えたりと、親身になって教えてくれた。また、歳の近い先生も多く、話しやすかった。また通うことも検討している。

宮の沢教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習室があり、集中できる環境がある。自習中も質問したり必要に応じて指導がしてもらえているようです。個別は一コマ80分で充実している。個別は担当講師が主に担当しているようだった。
個別なので講師との相性も気になっていたが、心配には及ばなかった。

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

これも少し前の質問と同様で、授業のことについては安心して塾の方に完全におまかせしていました。理数系の科目が苦手だったので、ていねいに指導してもらえたようです。わずかな期間でメキメキと力をつけていく様子は驚きでした

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ50分で、3人対先生一人という形式です。単元が終わるごとに小テストをして習熟度をみています。教室の雰囲気もよく先生、生徒みんな楽しそうです。自習も自由にでき、塾の日以外でも行ったりして勉強出来ます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、次の授業までに課題が出され、その確認とわからなかったところの解説、次の単元の演習などをしていたようです。自習室があって時間がある時に自由に使うことができて、その際に空いている講師の方に質問もできました。

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

あいの里教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

函館本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市立函館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

宮の沢教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。いずれも、札幌南高校出身者など高学歴な講師が多い。子供も解りやすいと話しており、良い講師陣がそろっていると感じた。こまやかな指導で学力も向上している。ちなみに塾長も南高校出身者のよう。面談もしてもらい、志望校の決定の悩みにも対応してもらった。

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に塾に入るときに面談をしてくれた方は、とても親身になってアレコレとアドバイスをしてくれました。数字のデータなどもしっかり持っていて経験豊富な印象を受けました。費用が安く、かつ効果的な通い方のアドバイスをしてくれてありがたかったです

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もとてもフレンドリーで、接しやすくわかりやすく教えて頂けるので、質問しやすく丁寧に教えてもらっているようです。保護者にも小まめに電話やメールで様子を伝えて頂けるので安心です。定期的に保護者面談もあり先生と色々と相談できる所も良いと思います。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最初の面談からとても親身になって相談に乗ってくれました。科目のこと、習い事との両立、費用のことなど、一番お金がかからずにかつ効率的だと思われる形を提案してくれて、とても信頼のできる塾だと思うことができたのでありがたかったです。

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別授業の他にも、集団で定期テスト対策や、科目別入試対策授業などか盛り込められていた。個別授業も普段のコマ数以外に授業が追加されテスト対策がされていた。個別の塾だが、集団授業も充実している。追加料金はさほど発生せず充実したないようにもなっている

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の中身は子どもと塾に完全にお任せしていたので、細かいところまでは全く把握していません。受験までの期間がとても短かったので、苦手科目を中心に具体的な問題演習をしながら、より要領よく解答する方法を教えてもらえたようです

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語に特化してるので、テキストを使い生徒に合わせた進度で進めているようです。うちの子供はどんどん進みたいタイプなので、学校の進度よりかなり進んでるので、学校では困ってはいないようです。国語や社会、理科も必要に応じて分からない所など教えて頂いてます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの細かいところまで親としては把握していませんでした。理数系の科目が苦手意識があり学力テストでもなかなか点数が伸びなかったのですが、通い始めてからすぐにみるみる成績が向上したのにはとても驚かされました。

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校に合格するための点数がとれず、受験に向けて集中できる環境だと感じたため。本人の苦手を集中的に押さえてほしくて個別を選んだ。

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずとにかく家からとても近いことが一番の決め手であり、また子どもがこだわりが強い傾向にあったので、一斉授業よりも個別指導の方が合っていると考えたから

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので、先生にすぐに聞けたりするので、子供には合った勉強方法だと思いました。
先に仲の良いお友達が入っていたというのもあります。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく家から近く、習い事も忙しかったので通うのに便利であったことが第一条件で、またこだわりの強い子供なので個別指導が適していると考えたから

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師がマンツーマンで指導
  • 評価システムの導入でやる気アップ!
  • 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能

個別指導ニスコパーソナルのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記51件のデータから算出

札幌市北区にある個別指導ニスコパーソナル

あいの里教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区北区あいの里1条4-9-17にいで歯科2F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,550件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師がいるフロアーが開放的な空間になっており、質問しやすい雰囲気。講師との距離感が近い。赤本とともにコピー機が設置されており、いつでも印刷可能。自習室は非常にきれいで静か。カフェテリアがあり、飲食しやすい。立地もよく通いやすい。

札幌校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師陣、他校生との交流や相性もよく行き、情報交換も出来て良かったと思います。
多感な高校生の時に恵まれた環境で勉学に励み希望大学に合格して無事に卒業から進学と歩めたのも予備校のおかげです。感謝しております。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目標の大学に合格できたことが全てです。
理系科目の伸びが評判通り良かったのが、高評価につながっているとおもう。
わかりやすい授業とレベルの高い指導者が揃っていたことが勝因かと思われます。受験のプロが揃っていました。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績が伸びて、志望校に合成できた。一緒に予備校に通っていた友達達も、全員合格する事ができた。全体的に職員が若く年齢が近いこともあり、担任に相談しやすかった。建物も綺麗で、自習室も静かだったので、とても集中できた。環境は良かった。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師陣との交流、相性も良かったので質問や問題を気軽に問いただし聞いておりました。
多人数の教室、小規模ワーク、個別教室など様々な経験もここで受けていました。
雰囲気も良く、行きたくないなどと弱音を吐いたことは無かったです。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オリジナルテキストを中心に、スムーズな授業運びはさすが受験のプロでした。
予習→授業→復習のながれが身につくようなサポートもあり、一年を通して飽きたりしない工夫がありました。
直前講習などもあり、理解を深める事ができた。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

休んでもネットで受講できるので良かった。自習室も静かで集中できる。担任の先生も相談しやすいので、何でもザックバランに話せた。雰囲気も良いし、友達が多かった事も手伝って、楽しい予備校生活になった。後輩にも進めたいと思います。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業なので子供の理解度や学校の進度に合わせて先取りや解き直し、テスト対策などが行われて、解説と演習がバランス良く時間配分されていた。
塾内は静かな環境が保たれ、受験期土日は自習スペースがいっぱいになり活気があった

札幌校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600,000円

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や直前講習を含めると160万円くらいかと。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

相性も良く会いまして気さくで話しやすく良かったと思います。
不得意科目の克服が一番の課題で有りました。最後まで苦戦しましたが見事に希望大学に合格したので良かったと思います。
親からは何も言うことはありません。ありがとうございますの一言です。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科先生はとてもわかりやすく、特に理系教科は評判通りわかりやすく楽しい授業でした。
引き込む話力と、わかりやすいテキストを元に、受験のコツを伝授してもらえました。
質問もしやすい環境にあり、時間をさいてもらえました。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

化学の先生がカリスマと言われていた。実際成績が、かなり伸びた。他もほとんどの教科で成績が伸び、目標のワンランク上の学校を目指せるレベルになった。どの授業も分かりやすかった。国語が苦手だったが、共通テストの古文は満点だった。ここにしてよかったと思う。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

通常授業の際には社員講師が的確にポイントを伝え演習を繰り返す。ランダムな解き直しで基礎学力の定着をさせてくれた。長期休業中は現役大学生なども対応してくれたが、指導教育が行き届いており、クオリティは変わらず、かつ、子供にとっては参考となる大学の話しを聞く機会もあった。

札幌校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教えて頂く内容は正直昔の事なので忘れてしまいました。
不得意科目の強化、得意科目の更なる伸び、テスト内容の実践、色々と受けていました。
子供から聞かせられる内容は良く覚えておりません。
全ては結果を聞いておりました。
以上のような内容ですが。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされたクラスでの授業中ではありますが、質問しやすい環境を整えていただけて、分からないままにならないように進める事ができました。
教科ごとにレベル分けもしてもらえたので、無理なく取り組む事ができました。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

理系の方にオススメだと思う。ハイレベルの学校を目指す人には特に進めたい。東大や京大を目指した友達は皆んな受かった。カリキュラムも、目指す学校を考えて、担任と相談しながら決める事が出来たので良かった。高い授業料を払うだけの価値はあると思う。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常授業では英数を中心に先取り、解き直しをしっかり行う事で基礎学力の定着が成された。長期休業期間は各教科センテンスごとに講習を希望する事ができ、自分の苦手分野を強化する事が出来た。
また、欠席などの対応として別日に実施されていた。自習室は通塾日以外にも使用できる環境であった

札幌校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人からの希望により決定しました。
色々と選択しましたが1校に決めないとならずに迷いましたが、友人とともに通えるのが良かったのかと思いました。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

理系教科に強いとの評判があったので、期待を込めてきめました。駅から近いことも決めた理由の一つでした。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

模試実施塾だったから

札幌校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

札幌市北区にある駿台予備学校

札幌校

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北6条西6丁目1-7 

723.jpg
クラーク学秀会

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

選べるコースで受験・進学・成績アップなど生徒のニーズに応える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるクラーク学秀会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7件)
※上記は、クラーク学秀会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく雰囲気が良いことが1番です。
行きたくない、辞めたいという言葉が一切ありませんでした。
そこは保護者として悩みが1つなくなり、助かりました。
塾後にも対応してくれるので、少し帰りが遅くなることがありますが、心配箇所はそこだけでした。

南あいの里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌静修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手教科をいつでも1対1に対応してくれる。
振り替えにも対応してくれるので、良心的な塾です。
自宅から近いことが理由でしたが、通塾することで色々と対応してくれる為、我が家にとっては最高でした。
月謝も高額ではありません。
無駄なことがなく、友達にも勧めたいです。

南あいの里教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても良い。
一軒家ということもあり、自宅で勉強している雰囲気のアットホームな感じ。
講師と生徒の空気にメリハリがあります。
休憩もしっかり入れてくれる。
なので、授業には集中出来るそうです。

南あいの里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌静修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南あいの里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌静修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南あいの里教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

フレンドリーで話しやすいようです。
なので聞きやすく、その日のうちにわからない箇所は解決してくるという体制にはなっているようです。
休み時間は講師を交えての談笑、授業中は特別な厳しさはないようですが、集中させてくれます。

南あいの里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌静修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

無理なカリキュラムがなく、ストレスがない。
本人に合わせ、対応してくれる塾だと思います。
柔軟性もあり、受験生の時は本当にストレスを与えられず助かりました。
特別な厳しさはないかと思うので、厳しさを求めるのであれば不向きかと思います。

南あいの里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌静修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのが1番の決め手でした。
振り替えを積極的にしてくれること、
1対1も急な対応が可能なこと、
臨機応変で対応してくれ助かりました。

南あいの里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌静修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

クラーク学秀会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1指導、個別指導、クラス指導から希望に合わせて選べる授業形態!
  • 授業時間・曜日・教科の組み合わせが自由自在!自分のペースで通塾可能
  • 塾の教材以外でもOK!自分で学びたい勉強ができる!

札幌市北区にあるクラーク学秀会

あいの里教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩17分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区あいの里4条5丁目10-2

南あいの里教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区南あいの里6丁目5-18
春期講習バナー

2718.jpg
まなるご

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル

札幌市北区にあるまなるご

最寄駅
JR札沼線百合が原駅から徒歩24分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区屯田8条3-5-1イトーヨーカドー屯田店2Fハロー!パソコン教室内

2504.jpg
コズミックITスクール

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける

札幌市北区にあるコズミックITスクール

北24条西教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北25条西6丁目1-1

新琴似教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新川駅から徒歩18分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似2条8丁目1-20
春期講習バナー

4762.webp
会員制個別指導塾TERAKOYA〜てらこや〜

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気が実る授業受け放題の塾!学力アップと志望校合格を実現する

ico-recommend--orange.webp

会員制個別指導塾TERAKOYA〜てらこや〜 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 365日開校で授業受け放題
  • 生徒ファーストの完全個別指導
  • 生徒のやる気を引き出し受験定期テストをサポート

札幌市北区にある会員制個別指導塾TERAKOYA〜てらこや〜

本校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新川駅から徒歩20分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似1条10丁目2-12 MSKビル1F

205.webp
代々木ゼミナール

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱血プロ講師による授業で大学受験を徹底サポート!業界大手の大学受験予備校

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある代々木ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(404件)
※上記は、代々木ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分かりやすく丁寧に教えていただいた記憶があります。無事合格ができてとても感謝しています。塾を通うことで勉強の他にも学ぶ事があり人生の役に立っていると感じます。集中力、持続力も塾に通っていたおかげもありいまだに力になっています。

札幌校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちがとてもフランクで授業の時間のみでなく休み時間も気になった箇所、分からなかった箇所を指導してくださった。お迎えにいったときもちゃんと誰々の親ということを認識してくれていて安心感を抱いた。なので不満はない。来年も引き続き頑張ってほしいと思っている。次の事もお願いしたいくらいだ。

札幌校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の話がわかりやすく、理解できて
少しずつ偏差値が上昇していきました
わからない所は丁寧に理解できるまで
何回も反復していただきました。
過去問は豊富にあり、たくさん解くことが出来ました。
費用もパック化されており親として
費用が抑えられて大変助かりました

札幌校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

難関校への進学を目指していたわけではありませんので、そうした進学を目指すお子さんをお持ちの方には適合するとは思えませんが、不登校や落ちこぼれだったお子さんの場合には、適切な指導だったかもしれないと思います。そうした場合にはお勧めです。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:跡見学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自宅でかなりたくさんのレポートを書かせてきてそれを添削する形式だった。この宿題が自分の子供にあった課題で、中学や高校で学ぶべき内容を確認させるような課題が出されていてそれが適切だったように思います。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:跡見学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ゼミを通して来週に課題を考えさせる。
当てたりはあまりないので、黙々と授業に集中出来る。大学別に出る部分を教えてくれるのでいい
と思います。厳しそうな雰囲気は全くなく
はじめてでもすんなり入っていける感じが
素晴らしいと思います。夏までである程度合格への道筋をつけられるように導いてくれます

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でそのコースによるが、少人数制のコースも多いため、一人一人の生徒に注目してくれている感じがした。答えや考えを促すようなじゅぎょうも多い。コースはそれぞれなので友達と受けている人は少なく、その授業で仲良くなる雰囲気であった。

札幌校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で生徒たちが発言するタイミングはほとんどないが学校の授業よりは面白いと感じた。90分授業で、半分は問題を解き、半分は解説を聞く、というスタイルが多かった。あらかじめやってきたのを解説する時もあり
雰囲気は悪くない

札幌校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

札幌校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:跡見学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒のレベルにあった(自分の子供の偏差値に合った中学や高校で学ぶ内容の復習などもしてくれる)親切で丁寧なわからないところを生徒が分かるような教え方で根気よく教えていただkぇたことが、結果として、大学合格へとつながったとのだと思います。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:跡見学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クチコミで良い先生は本当に良く
他の講師も素晴らしいと思う。
やりたいところを集中的に取り組めるし
質問も必ず答えてくれます。
自分に合った講師を選べるのが凄い良いです。
教科ごとにスペシャリストな先生たちが揃っているので、学校別に出るところも知っているし
どういうところを伸ばせば良いか専門ゼミなどで対応してくれます

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランも多く、優しい雰囲気で授業はわかりやすかったので満足している。もう少し質問しやすい雰囲気をつくってくれたらよりよかった。その大学ごとに強い先生がいたのがよかった。基本的に授業が終わるとすぐ帰る先生が多かった印象。

札幌校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでかなりの年数教えている人たち
チューターで大学生もいる
また高校教師が講師をしていることもあり
全員に個性、特性があって、自分に合う教師を探すことができると思うラインナップ
勢いで話す先生が多い印象

札幌校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値は45程度であったのでむしろレベルは低いほうであると思ったが、生徒のレベルにあったカリキュラムを設定していただき、親切・丁寧な教え方であったこととわからないことを講師の先生が辛抱強くわかるまで教えてくださったので本人も続けられたのだと思います。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:跡見学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目指す大学に対応した取り組みがあり、定期的に模試などがある。成績によって対話などで対策をしてくれます。1年通して合格へと進めるようにスケジュールを組んでくれますし、特に夏期講習や冬期講習で弱点を補強するようになっています。
定期模試や学校別模試で更に対応してくれます。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎から徹底してくれるため、初めは物足りないと思うこともあるが、どんどん進むにつれて応用になっていくので今となってはよかったとおもう。各大学に絞った勉強コースみたいなのもよかった。学校と比べてペースはやや遅かったのが少し気になった。

札幌校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルという名前がつけばつくほど使用する問題は難しいが、解説はとてもわかりやすくて非常に授業を受けやすい
どちらかというと現役生というよりも浪人生向けの授業が開講されていることが多い印象がある
学校の授業よりもかなり先取りして進めているためついていくのは多少大変である

札幌校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学に便利であったことと生徒(自分の子供)のレベルにあった親身な指導が期待できたと感じた点が決定的だった。子供と一緒に事前相談にも丁寧に対応していただけました。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:跡見学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先生が良いと言っていて、宿題もあまりなく、当てたりもほとんどない。ストレスがないのが一番の理由で、通うのも駅前なので凄い楽だし
親としても安心だから

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており楽しく通塾できそうであったため。友達からの講師や塾内環境評判がよかったため。駅に近く、利便性がよかったため。

札幌校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

理科が特に苦手で、有名な漆原先生や亀田先生が実際に対面で授業してくれるとのことだったのでわからないことがあればすぐに相談できそうだったから。

札幌校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手ならではのサポート体制が魅力
  • 講師は全員が熱血プロ講師!
  • 寮も完備で快適な受験生活が送れる

代々木ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週6回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

札幌市北区にある代々木ゼミナール

札幌校

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北7条西2-5 
春期講習バナー

914.jpg
個別指導しどう会

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

活きた対話を重視!少人数指導と完全マンツーマン指導を選べる学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導しどう会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数指導は板書で説明!ほどよく競争心も生まれる環境
  • 1:1の完全個別指導コースは、個々の希望に応じた授業が可能
  • 定期テスト数週間前から「質」も「量」も確保した充実のテスト指導を実施!

札幌市北区にある個別指導しどう会

本部教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北18条駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北18条西3丁目1-40
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、塾の雰囲気も良く、先生もころころかわらないので、コミュニケーションも取りやすく、成績も悪くても怒らず、わからないところは親身になって相談にのってくれて、子供も聞きやすく、先生の教え方もわかりやすいと聞いてます。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分で黙々とできないから通わせることになった塾だったため、また改めて講義をしてくれるというものではない。が、家出できないなら行って仕舞えばやらざるを得ないタイプにはもってこい。週6で通えるのはとてもよく、家で勉強しないなら塾に行くという感じです。

あいの里東光教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何回も書いてますけど、個別に指導をしてくれるので、つまずきがあっても繰り返して丁寧に指導してくれるところがとてもいいです。自宅からも歩いて通える場所にあるので、保護者が送迎する必要がなく、とても助かっています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。

我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・学校の授業より早く教えてくれる。
・予習、復習両方している。
・テキストを一人で行い、わからないことがあれば聞く。
・私語はほぼない。
・和気あいあいとしている。
・夏はエアコンがついてあり、冬は暖房があり暖かい、勉強できる環境はすばらしいです。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書にそったワークを中心に自分で解いてみてわからないところを聞くのを繰り返しさせる。学校でわからなかったプリントやワークを持ってきてもいい。宿題も出るので、頑張れるかはどんどん進められる。自分で自宅でも学習できるようにしていってくれるとのこと。

あいの里東光教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は前述の通りプリント学習が中心です。流れも、学校の授業の進度よりやや遅めになっており、復習が主になります。復習の中でつまずきがあれば定着するまでしっかり指導してくれます。穏やかな雰囲気で学習できるので、娘も安心して参加できています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

あいの里東光教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

詳しくはわからないが、担当している人はすばらしく対応も良く、通っている本人も、わからないことがあれば聞いて納得いくまで教えてくれることに対し満足しています。また、英語の科目もあるため今後検討しております。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で優しく教えてもらえているとのこと。10年以上のベテラン教師がいる。あまりスパルタな感じではないので、勉強嫌いには安心して通えるらしく、しょうがない行くかと、なんとか通えている。テキパキと教えていて、安心できる。

あいの里東光教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生は以前教職員だった方で、発達障がいにも理解があります。女性の先生で優しく教えてくれます。通っている娘も慕っており、安心して通わせることができます。個別指導なので、一人一人の子供の学習状況に応じた指導をしてくれるのでありがたいです。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しくわかりませんが、算数、国語、英語のカリキュラムがあり、学校の授業行程よりも早く教えてくれるので、予習にもなり、学校で実施しているテストでは90点以上はとれているので、満足しております。復習も塾でやりわからないことがあれば親切に教えてくれるので助かってます。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書にそったワークを中心に自分で解いてみてわからないところを聞くのを繰り返しさせる。学校でわからなかったプリントやワークを持ってきてもいい。5教科を数ページずつ解いていき、暗記科目は別ノートに繰り返し解かせる、書かせることでより暗記ができるようになる。

あいの里東光教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントの学習が中心になります。個別の指導をしてくれるので、つまずきがある場合にも、非常に丁寧な対応ができます。苦手なところは繰り返して内容が定着するまでしっかり指導してくれるところが良いと感じています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと学研あいの里教室に通っていたが、自宅の近くで探し、たまたま募集があり、先生も紹介してくれたため。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科でも値段が安く、月から土曜日まで通っても同額なところがとてもよく、3個の教室で曜日ごとに空いているため、急に行けなくなっても違う日に行けるので、頑張れば週6で行ける。

あいの里東光教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がまだ小さかったので家から徒歩でも通うことができる場所にあり、なおかつ個別の指導をしてくれる塾が良かったので。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

札幌市北区にある学研教室

最寄駅
JR札沼線あいの里公園駅から徒歩12分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区あいの里4条7丁目3-18 

新琴似1条教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新川駅から徒歩11分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似1条5丁目6-11 
春期講習バナー

1453.jpeg
学研CAIスクール

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

V模擬の過去問や、都立高校の過去問、英検、漢検の参考書など、勉強に役立つ資料がたくさんあり、とても役立ちました。先生たちも親身になって教えてくれて、なんでも教えてくれました。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスなどをたくさん頂き、とても役立ちました。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、先生方がとてもフレンドリーで楽しんで勉強ができるようになり成績が上がりました。塾が休みの日でも自習室を開放してくれるのでテスト前などは塾に行って集中して勉強する事ができます。2〜3人に1人の先生がつく個別指導塾なので質問がしやすく分からない所があればすぐに対応してくれます。

徳島本部校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

徳島本部校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

札幌市北区にある学研CAIスクール

あいの里一条校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区あいの里1条6丁目2-2

1454.jpeg
英検アカデミー

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!

札幌市北区にある英検アカデミー

札幌駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北7条西4丁目1-1
春期講習バナー

4018.webp
駿台小中学部

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

精鋭講師陣と選りすぐりの教材、集中できる自習室で高い合格率を誇る大手塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある駿台小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、駿台小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入試の情報分析や持っている情報の多さ、正社員の先生は指導の質にもバラつきがなく、指導力もあって信頼できる先生が多かったです。
また、親身に相談を聞いてくれることや、季節講習で受講教科やコマ数を減らしたいと言ってもゴリ押ししてこない点は好印象でした。
大学受験には対応していないということで予備校へ切り替えを勧められていましたが、その際も駿台予備学校のセールスは最小限で、いろいろ見に行って合うところを探してくださいと言われました。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に2対1か3対1で、自分が問題をやっている間に他の生徒さんを指導しているという、普通のスタイルです。
質問するのが苦手で声をかけるタイミングを逃してしまうタイプの子ですが、先生から声掛けをしてくれるため、積極的に質問するタイプのお子さんとペアになっても大丈夫でした。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学卒業までお世話になった先生は正社員の先生でした。
英語と数学を見ていただきましたが、教科で変わることはなく同じ先生が見てくださいました。
面談等で担当が変わる時は大学生の先生に見ていただくこともありましたが、同じ教室に通っていた同級生は担当が大学生の先生だったようなので、必ず正社員の先生というわけではないようです。
高校からは個別からコースを変えたため、大学生か大学院生の先生が見てくださいました。
北大の目の前なので、ほぼ北大の学生さんのようです。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、ひとりひとりに合わせた難易度で進めてくれます。
苦手な単元は前の学年へ戻り、しっかりと穴埋めをしてくれました。
高校からはatama+コースになったので、そちらで理解度を確認していました。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導でひとりひとりに寄り添った指導をしてくれるからです。
また、体験授業で担当してくださった先生との相性が良く、子ども本人がとても気に入ったのでお世話になることを決めました。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

駿台小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験まで見据えた個別指導学習
  • 精鋭講師陣による個別指導
  • クオリティの高い指導

札幌市北区にある駿台小中学部

北大前本部校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北9条西4丁目10-3 ガレリア1F

comingsoon.webp
南あいの里学習塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

アクティブラーニングで自ら学ぶ力を身につける

ico-recommend--orange.webp

南あいの里学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • PDSAサイクルを生かしたアクティブラーニング
  • 「速読力」「リスニング力」「記憶力」を重点的に強化
  • 個別指導と集団指導のハイブリッド授業

札幌市北区にある南あいの里学習塾

本校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区南あいの里4丁目4-11
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価としては、集団指導と個別指導の両方を行っているところは少ないので、選択肢が広がっていきます。何かあった場合でも、気軽に相談できる環境なので、気兼ねなく相談をしています。場所も良いので、おすすめです。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の項目にも書いていますが、まずは立地が良いので通いやすいです。それから、塾の責任者をはじめ、講師の質も高いのではないかと思います。集団指導と個別指導の両方ありますので、子供の学習状態や成績に合わせて変更できるのも良い点ではないかと思います。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

現在通っている塾は、先生も熱心に教えてくれているので、まずます良いのではないかと思います。通塾当初は集団指導でしたが、現在は個別指導にしています。集団と個別両方あるのも他にはない特徴ではないかと思います。来年度は受験になるので、個別か集団か検討しているところです。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価としては、まずは集団と個別を選択できるのが助かっています。集団で会わない場合でも、個別に移ることが可能なので、費用的な問題はあるにせよ、新しく塾を探す必要が無いので助かっています。講師の質も悪くはないと思いますので、あとは子供と相性が合うかどうかではないかと思います。場所も良いので、通塾もしやすい。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、集団の場合は学校の授業を前倒しで教えているようです。だいたい3週間ぐらい進んでいると聞いています。定期テストの3週間前からは、テスト対策の授業になります。個別については、特にテスト対策等もなく、その子の理解度に合わせた進み方になるので、テスト前でもテスト範囲が終わっていない可能性もあります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、個別の場合は、テキストやプリントの問題を解き、わからない点や間違った箇所の説明をしてもらう形になっている。2対1の個別授業なので、一人の生徒に対応している時は、課題に取り組み、交互に指導を受けている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導の場合は、基本的には学校よりも先行して教えているようです。塾で大枠を勉強し、学校で理解を深めるというのが方針のようです。個別指導は、2対1なので、それぞれテキストで学習し、わからない点があれば講師に質問して教えてもらうという流れのようです。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の場合は、学校の授業よりも先行して行っているようで、まず塾で教えてもらい、その後の学校の授業で、理解を深めるようにしているようです。ただし、子供によって合う合わないがあると思うので、その進め方が正解とは思いません。我が家の子供には合わないと感じたので、個別に切り替えました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30~40万円

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円くらい

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:色々含めると30万円くらい。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてはプロの講師が3~4名常勤でいます。残りの講師はパートやアルバイトの講師となります。講師の質は良い方だと思いますが、個別の場合は子供に合う/合わないということもありますので、合わない場合は変更をいらします。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師が3名ほどで、あとはアルバイトの講師がいる。現在は個別に通っているので、基本はアルバイトの講師が指導してくれている。ただし、生徒の講習内容については、塾の責任者が管理し、それぞれにあった指導方法をとってくれている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、常勤のプロの講師が3名ほどいます。その他の講師は、アルバイトが多いようです。集団指導に関してはプロの講師が教えており、個別指導はアルバイトの講師が教えています。個別指導の講師は、説明がわかりやすいと言っています。子供に合わない講師がいる場合は、講師の変更依頼ができます。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師に関しては、塾専属のプロの講師が3名ほどいる。その他は、アルバイトの講師が多い。どの先生も非常に熱心に教えてくれていると思います。当初は集団で現在は個別を受講しているが、どうしても子供との相性が良くないときは、変更してもらえるので、今のところは問題が無いと思います。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、1,2年は集団は数学/英語/国語の3教科か、理科と社会を追加した5教科になります。3年は5教科全てになります。個別の場合は、月に何コマ依頼するかで、教えてもらう科目数が決まります。週1回の場合は、ほぼ1教科になります。その他、春夏冬休み中は、それぞれ短期の講習があります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学の場合は全部で5教科ある。現在は個別に通っているので、数学と英語を指導してもらっている。その他の科目については、春期講習や夏期講習、冬期講習、テスト前特別講習などで必要に応じて追加している。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団のカリキュラムは5教科か3教科(国語、英語、数学)です。個別指導に関しては、その子の苦手な科目を選択できます。個別の場合は、1科目週1回が基本的なコースで、2科目の場合は、週2回になります。今は、英語と数学を個別にしているので、週2回通っています。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、集団の場合は5教科と3教科(数学、国語、英語)が選択できるようになっている。3教科の場合でも、テスト前などは追加をすることが可能です。現在は個別にしているので、数学と英語を中心にしています。こちらもテスト前などは、講義を追加することができるので、必要に応じて他の教科をお願いしている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

市内の塾をいくつか見学してみたが、説明してくれた先生の熱量や、説明のわかりやすさ、また子供が一番ここがいいという感想だったので決めた。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行った際、対応してくれた塾の責任者の説明もわかりやすく、子供も良いイメージをもったから決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を見学して、先生が一番熱心に説明をしてくれた塾に決めました。子供も一番通いやすいという意見だったので、ここに決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を見学し、話を聞いたり、費用の見積りを見たりした結果、総合的に判断して決めた。子供自身も、一番通いやすいといったので、ここに決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記11件のデータから算出

札幌市北区にある個別指導秀英PAS

新琴似北校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新琴似駅から徒歩19分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似12条10丁目3番9号 

あいの里校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区あいの里1条5丁目1番5号 

2183.webp
個別指導塾 レベルアップ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

自習室・速読システム・弱点克服システムが使い放題!完全1対1でハイレベルな個別指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 レベルアップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業・自習・休憩のスペースが区分けされた快適な学習環境!生徒ファーストで洗練された空間を提供
  • LEGOを使ったプログラミングで楽しみながら複雑な課題に対しての問題解決能力を育む
  • レベルアップチケット(補習)やGoGo特訓(お盆・年末年始)で成績を大きく伸ばしライバルに差をつける!

札幌市北区にある個別指導塾 レベルアップ

麻生教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北40条西4丁目2-20 麻生むらもとビル2F
春期講習バナー

4931.webp
学習空間シグマゼミ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

自分の力で学習に向かう生徒を育てる、札幌市北区新川の学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習空間シグマゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定員20名の小規模運営で、生徒一人ひとりに目が行き届く
  • 小中高を通じて入試を見据えた一貫指導
  • 説明から演習まで教室で完結、宿題なし

札幌市北区にある学習空間シグマゼミ

本校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新川駅
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新川6条14丁目7−22 フィオビル

6262.webp
NEXT

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

改善を目指す戦略指導と伴走型のサポートで、生徒の可能性を信じた教育を実施している北海道札幌市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

NEXT 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学部ごとに異なる戦略やレベル別の個別指導を実施
  • キャンパスは4ヵ所!札幌市内の高校合格者を多数輩出
  • 進路や学習情報の提供など密なコミュニケーションで保護者をサポート

札幌市北区にあるNEXT

最寄駅
JR札沼線太平駅から徒歩8分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区太平4条1丁目5−21
最寄駅
JR札沼線新琴似駅から徒歩26分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区屯田4条6丁目7番7号 第三北進建鉄ビル2階
春期講習バナー

Comingsoon.png
東大数理英セミナー

対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

北大の解答解説を長年執筆する塾長が在籍!札幌市の難関大学&医学部合格専門塾

ico-recommend--orange.webp

東大数理英セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東京大学や医学部にも多数の合格者を輩出
  • 高2以下は学校別のクラス編成・高3は志望校別のクラス編成で一斉授業!
  • 北大の数学解答本を執筆する塾による品質の高い指導

札幌市北区にある東大数理英セミナー

本校

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北七条西4丁目8-3 北口ヨシヤビル8階

112.webp
四谷学院

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

たった1年間の通塾だったが、親身になってくれ、落ち着いた雰囲気の中、学習できた。コロナ禍で不安な中、落ち着いて学べたことは親も子も感謝している。担任制だったので、学習も模試の申し込みも全て、担任の先生にお聞きして、どの先生に質問したら良いかなどもアドバイスを頂くことができた。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多くの生徒さんが通う大きな塾だったが、入塾してみたら、個人を大切にしてくれ、親身になってくれる塾でよかった。担当の先生が、いつも気にかけてくれるのが励みになったと思う。また、静かな自習室で同じ目的の生徒さんが頑張っている姿を共有できたのも励みになった。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に合った指導、支援を的確にして頂きました。コーディネートの先生が能力にあった授業を勧めてくれて、助かりました。また、授業外でも、職員室に先生がいてくれて、いつでも質問できる体制が整っていました。

札幌校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どものニーズにあっていて、毎回楽しかったと言って帰ってきました。毎回確かな学びと新しい発見があったようです。個別指導のよさ、55段階指導のカリキュラム、講師、すべてに感謝しています。苦手だった国語の成績もすっかり安定しました。

札幌校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

保護者からわかることは、ほとんどわからないが、自分の学習タイプ、我が子はゆっくりじっくりタイプなので、落ち着いてゆっくり丁寧に解くことができる静かな雰囲気の授業をえらぶことができた。人気の講義は、スピードが早く、競い合わせることもあったので、我が子は合わなかったらしい。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数授業を選んだ。落ち着いた雰囲気の中で、同じような志望大学を目指している生徒だったので、やりやすかった。いつでも、質問できるよう、何時までどの教室にいるよ、と先生が教えてくれる。基礎的な質問も丁寧な指導だった。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で間違えや苦手の原因に徹底的に向き合っていただけました。講師も親しみやすく、質問もしやすい雰囲気でよかったです。大学の学部による研究内容の違いや就職先、大学での、学生生活についても教えていただき、将来の参考になりました。

札幌校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導が基本的に行われていました。何段階かに分かれた定着レベルを基準とし、弱点を補充しながら無理のない学習内容を進めていました。講師の人柄が良かったので、質問もしやすく、授業外でも答えてくれていました。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

札幌校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

札幌校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、選べるので、自分に合った講師の授業を受けた。人気があっても、自分に合っていない場合もあるので、ゆっくり、丁寧に教えてくれる講師を選んだ。親身になってくれ、受験ギリギリまで支援してくれた。講師の先生独自に作られたテキストがわかりやくよかった。たぶん、個々にあったテキストを手書きで書いてくれた物だと思う。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく先生方が、親身になってくれる。レベルに合った先生を選ぶことができる。どんな先生かも、担任から教えてもらえ、紹介してもらえる。少人数授業なので、先生との距離感も近く、質問しやすい。基礎的な質問も気軽にできる。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接指導していただいている講師の方とはお会いしたことはありません。受験校の相談や勉強の仕方などアドバイスいただいた担当の先生は、いつも親身に、そして的確にアドバイスしていただきました。参考書や問題集にも詳しく、子どもにあったものをピンポイントで紹介していただけました。

札幌校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師レベルは選択できます。家は専任講師の大学生を選択しました。。志望校に通っている学生だったため、受験の情報や入学後の学校生活等の情報を教えてもらい、、様々な相談にのってもらいました。人柄が良かったようです。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別に色々あるので、自分で組み合わせてできる範囲で受講した。自分で決めることができない場合は、担任の先生がアドバイスをくれた。希望大学の進路先大学受験であれば、この講義があっているよともアドバイスをもらった。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の能力、学力に合った授業、志望大学の傾向にあった講座をサポートしてくれる。志望大学に合った講座を担任が勧めてくれて、迷った時などは、見学をさせてくれる。安くない授業料なので、慎重に講座を選ぶことができたように思う。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

55段階指導は、自分で勉強していると気づかないつまずきの原因を見つけ、克服できる他にも塾にはないカリキュラムなので、おすすめです。各段階でテストもあり、理解状況を確認できます。徹底的に基礎から学ぶことができます。

札幌校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

何段階かに分かれた定着レベルを基準とし、定期的に定着レベルの評価が行われていました。また、定着レベルに合わせたカリキュラムを組んでおり、弱点を補充しながら無理のない学習内容を淡々と進めるといった感じでした。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数で講義を受けることができ、また、個々に合わせて、受講できるシステムだったから。入塾する前に、丁寧に塾の様子やシステムを教えてくれたから。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人の能力に適切な環境作り。
少人数授業。
自分で授業を選び、組み立てられる。もし、組み立てがわからない場合は、適切なアドバイスをもらえる。
交通の便がよい。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一人一人のニーズに応じた指導と、国語を段階的に個別指導していただけたこと、苫小牧の自宅からもJRで通いやすかったこと、大学受験でも続けて指導していただける環境だと思ったことが決めてです。

札幌校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

苦手分野のみを選んで受講できること。また途中で教科の追加やキャンセルも簡単にできること。個別指導であること。

札幌校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

四谷学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

四谷学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 60%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

札幌市北区にある四谷学院

札幌校

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北8条西4-1-2 四谷学院ビル

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

札幌市北区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

札幌市北区の塾・学習塾を授業形式別に探す

札幌市北区にある最寄り駅別に高校生向けの塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください