お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 北海道 札幌市北区

札幌市北区 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 184 41~54件表示

130.webp
北大学力増進会

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある北大学力増進会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(649件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾仲間、講師、環境が娘に合っていて喜んで通っていた。娘の成績も順調に上がった。講師の方々も娘に親身になって接してくれ親としても安心であった。カリキュラムの内容、テキストも適切であり、家庭学習にも大きな負担をかけなかった。

新琴似北会場 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強に対して集中力のなかった息子の特徴をいち早く理解し、的確なカリキュラムを組んで下さり、モチベーションを維持、向上して下さった事に、とても感謝しています。学びの習慣が身に付いた事は、今後の人生の大きな収穫です。

札幌北本部 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供が通っているが、講師の方々が非常に親身になって授業をしてくださっているようで、志望校への合格も見えてきているところ。通わせるまではそこまで勉強をしたがらなかった子供が、通いだしたらどんどん自分から勉強するようになり親から言われなくても勉強をするようになったのは驚きです。今後も通わせてじっくりと授業を受けて志望校合格へのラインを進んで欲しい。

札幌北本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

概ね子供に合った講師だったので良かったと思います。授業の開始時間と終了時間も無理ない時間で通いやすかった。最初は不安だったが、徐々になれていき、通っている娘も楽しそうに通っていたのが印象的であった。

札幌北本部 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加の授業が行われていた。和気あいあいの雰囲気で生徒たちものびのびと学習していた。緊張感もあり、競争心も適度にあった気がする。オンライン授業にも対応していた。小テストによって理解度の確認がされていた。

新琴似北会場 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍であったので、オンライン授業と対面授業が半々であった。
オンライン授業では、より個別にあった対応をして頂き、「自分の先生」と言う、特別な思いが意欲に繋がったようです。
また、対面の集団授業では、良い意味でのライバルが出来、それもモチベーションの向上に繋がったようです。

札幌北本部 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分は子どもではないので授業の雰囲気まではわかりかねます。和気あいあいとしている雰囲気だということまでは把握していますし、特段塾に通うのを嫌がる感じでもなかったので子どもにとっては良い雰囲気で通いやすかったのではないかとおもう。それくらいしか書けることがなくて申し訳ありません。

あいの里会場 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌手稲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は悪くなかったようである。授業はわかりやすく、面白いと子供は言っていた。私もむかしは塾に通っていたが、私が子供の頃は学校の延長のような授業だったので、面白いと思うことはなかったので、楽しげでいいなと思っていた。

札幌北本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新琴似北会場 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

札幌北本部 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌北本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

札幌北本部 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師で教え方がとても上手だった。教師歴も長く、ご自分の経験をもとにたいへんわかりやすい独自の教え方を研究されていた。当然、学校よりもわかりやすかったと予想される。人柄も面白く、優しい感じで、娘も慕っていた。

新琴似北会場 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師の方で、集中力のなかった息子でも、引き込まれる様な授業で、モチベーションを維持出来た。志望校に入学出来た事は、もちろん良かったが、一番良かった事は、講師の方のおかげで、息子が学習する事を好きになったことだと思います。今回。学ぶ習慣が身に付いた事が、今後の高校、大学受験に活かせると思います。

札幌北本部 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多かった。明るい先生が多くて親としては安心できたように思う。年が子どもと近いと大丈夫かなと心配になったが子どもがわかりやすいといっていったし、成績もよくなっていたので、任せてよかったとおもう。カリキュラムについては詳しくはわからないが子どもの勉強の成績がよくなっていってたので問題はなかったとおもう。

あいの里会場 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌手稲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師を揃えているとは聞いているが、それ以上は子供からは聞いていない。ただ、わかりやすく子供は納得していたようである。実際、学校での成績はアップしたし希望校にも合格している。親としても満足している。

札幌北本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはこれまでの長年の実績からとてもよく研究されていて、量的に多すぎず、少なすぎないちょうどいい感じであった。レベルもちょうど娘に合っていて、家庭での学習にそれほど大きな負担がかからなかった。

新琴似北会場 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供ひとりひとりの偏差値はもちろん、性格、長所、短所まで考えて、個別のカリキュラムを組んでくれたので、息子も楽しんで塾に通えたと思います。最後までモチベーションを維持出来ました。また、講師の経験談なども話して頂きました。

札幌北本部 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

具体的にはわからない。国語と数学と社会について勉強をさせていた。元々数学には苦手意識があったので重点的に学ばさせた。通常の平日の塾以外にも夏期講習、冬季講習がそれにも参加させた。それぞれの学ぶ単元ごとに復讐がメインであったが、時々実践的なテストや模試もあって、子供にとっては大変だったとはおもうが、少しずつ賢くなっていく実感を得られたのではないかとおもう。

あいの里会場 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌手稲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別教室が設けられていて、成績によって振り分けられたと聞いている。レベルが上のクラスに移ることができたときは子供がよろこんでおり、お祝いをした覚えがある。実際、その後は勉強への意欲がましたようである。

札幌北本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

歴史があり、有名であったため。娘の友人も多く通っていて、通学にも長い時間がかからず、適当な距離であったため。

新琴似北会場 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

札幌北本部 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から最も近かったから。子どもの行き来の安全も考えてそこにした。よかったとおもう。次の子もここにしたい。

あいの里会場 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌手稲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元では有名な学習塾で、卒業生の受験の実績も豊富であった。そのような広告も目にすることが多かったから。

札幌北本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施

北大学力増進会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記133件のデータから算出

札幌市北区にある北大学力増進会

札幌北本部

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区麻生町6丁目 

篠路会場

お気に入り

最寄駅
JR札沼線篠路駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区篠路四条5-1-1

637.jpg
個別指導トップゼミナール

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格を実現!学力に応じた個別カリキュラムで丁寧に個別指導を行っている学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導トップゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オリジナル学習教材ワーク問題集受験問題など多彩な教材!学校のワーク、プリントも指導OK!
  • 教室内は静かな音楽が流れ「リラックスして集中」できる学習環境を整備
  • 受験についてよく知る講師が生徒を指導

札幌市北区にある個別指導トップゼミナール

麻生教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北40条西4丁目 麻生パステルセトビル4F
春期講習バナー

775.jpg
大成会

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小~高校・不登校まで幅広くサポートする指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある大成会の口コミ・評判

口コミ評価:
2.0
(5件)
※上記は、大成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分から率先して質問な出来、今の立ち位置を把握していて、受験までの計画を自分でたてて実行できる人には向いていると思います。
分からないところもすぐに聞ける環境があり、自宅だとだらけてしまう人も自習室として毎日利用可能なので良いと思います。

元町教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大勢がテーブルを囲んで自習しているなかで、1対1で1時間、自分が行き詰っている教科、問題を自由に質問して授業を受ける感じでした。
アットホームな感じですが、他の人の話し声が気になる人は集中出来ないと思います。

元町教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

元町教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

北大生は週2回だけの出勤で、長期休暇は地元に帰ってしまうため、不在の期間がある塾でした。
常駐している塾長もいらっしゃいますが、高校レベルになると教えられる教科が限られるとのことで、ほぼ自習利用でした。
分からない問題があれば、他校者であれば北大生が常駐しているので、オンラインで繋いで回答してもらえるとの事でしたが、子供はそこまでは利用しなかったようです。

元町教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自学自習メインのため、とくにカリキュラムはありませんでした。
自前の問題集を持参して、分からないところ指導していただきながら一緒に進める感じでした。
授業時間ではなくても、自習時間でも授業時と変わらず、すぐ目の前に講師の先生が塾長がいらっしゃるので、分からない問題はその時々で教えていただけます。
自分から質問できない子にとっては、あまり向かないかもしれません。

元町教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自習利用も可能で365日利用可能でしたので、ここに決めました。
また、現役北大生が講師として担当してくださるとのことでしたので、年齢も近く親近感があるかと思い決めました。

元町教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早稲田・立命館大など名門校への合格実績あり!中学~大学受験まで高い合格率
  • 独自の「チーム個別指導」が効果的!
  • ハイレベルな教科書を使用した、「私立中高一貫校」の授業にも対応OK!

札幌市北区にある大成会

北15条教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北18条駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北15条西4丁目2-27 北15条ビル2F

新琴似校

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新琴似駅
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似8条15丁目3-3 チリエージョ ノルド1階

1966.webp
札幌練成会

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にある札幌練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(207件)
※上記は、札幌練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

わかりやすく面白い授業で熱心に教えてもらい、1人1人の進学の目標に向かって面談をしてもらって、生徒のやるきがでる授業の進め方だと思う。料金は高いなぁと思ったけど、合格ことを考えると、妥当だなと思った。合格の対策を徹底的に行っていて安心して授業を受けれる。

麻生教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家での勉強のほか、塾に通い、競争環境にさらされて、勉強に励んでいる。塾講師の面談もあるため、進路相談ができる。テストがある場合で、家庭の都合がある時は、可能な限り別日程で対応してくれるため、予定も組みやすい。

麻生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に幸いにもうちの子には合っていてこの塾で良かったと感謝しておりますが、それが果たして他のお子さまへも同じかと言われれば疑問もありますので、私は他のお子さまの学力が分からない時はあまりおすすめはしません。

本部教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

国語の授業が無かったり、授業の内容と学校の授業の内容が合わなかったりしていた。定期テスト前に、過去問を確認できたりするのは良いです。塾のテストは高校入試より難易度が高いので合わせて欲しい。子供にあまり馴染まなかった。

麻生教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こう言ってはとても高飛車な言い方に聞こえてしまうかも知れませんが、うちの子はトップ選抜のクラスに幸いにも入れていただいておりますので、同じようなレベルのお子さまと一緒に授業を受けられるのでとてもレベルの高い授業で助かっております。

本部教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業なので、一人一人わかるまで教えるにはいきませんが、わかりやすい説明、学習をしてくれます。先生だけが一方的に話すだけでなく質問をしたりもできるようです。
クラスの雰囲気もよく、授業をしているようです。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良い。それは先生がフレンドリーだから。堅苦しい授業とか空気ではなく楽しく勉強ができるくうかんつくりをしてくれている。授業のスピードも分からなければ都度聞けるし授業終わりや休み時間など親身に相談にのってくれる

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、人数は少なく5〜6人程度で騒がしくなく学びやすい環境だと思います。学校の進捗より前に進んでいるので学校では復習となり理解度が増しているような気がします。塾内で成績が良い子はワンランク上の授業となるのでこどものモチベーションも上がります。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

麻生教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

麻生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円強かかります

本部教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

麻生教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

北海道や札幌で言えば、やはり札幌南高校や札幌北高校、もしくは北海道大学を卒業された講師を謳い文句に広告など出されておりますが、それもあるのかもしれませんが一番は講師力だと思っております。
その点にはとても長けている先生が多いと思います.

本部教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方です。私ではもう教える事ができないので頼りっきりです。
先生は諦めるなんて事は一切なく付き合ってくれます。先生の持っている知識をとことん教えてくれ、いつでも相談に乗ってくれます。子ども達一人ひとりにしっかり向き合ってくれていると思います。
卒業生が時折顔を出しに来ることもあるようで、慕われてる先生ばかりだと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人当たりは良い人そうで笑顔で接してくれる先生ばかりで雰囲気良さそうと思った。ただ堅苦しい授業よりも先生が暖かくてフレンドリーの方が楽しいし嫌々行かなくてすむしそこは良い点だと思う。特に治してほしいところとか気になる嫌なところとかはないかな。

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも熱心で、時にはユーモアを交えて教えてくれるので子供は楽しく学んでいます。いろいろな先生から教わることで解き方や考え方を違う角度や目線で物事を考えることができるのは子供の経験には良いかなと思います。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾へ入れたことがないのであまり比較は出来ませんが、札幌練成会独自のノウハウを十分に活かされており、高校受験対策はもちろんのこと、学校の小テストから中間テストや期末テスト対策へのカリキュラムが組まれております。

本部教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキスト、ワーク、学校の教科書を使っての集団授業になります。一人一台タブレットも配布され、家でわからない部分の授業を見ることができます。レベルは高いと思います。
通常授業は週3日、春期、夏期、冬季講習が通常授業とは別にあります。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

頭が良い方ではないからついていけるか心配だったけどそれぞれのレベルに合わせてくれる。置いてけぼりではなく気にかけてくれる。授業も分かりやすいし覚えやすいし学校よりも為になるし行ってて楽しい気持ちにもなる。そこまで宿題とかも多くはないのかな

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在通っている小学校よりは高いレベルの授業内容やテストなので、学校の授業が少し楽になったのか100点ばかり取れるようになりました。また、塾のテストも徐々に点数が上がっていき、本人も親も今後の成長が楽しみです。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人、知人、周りの人からの評判をとても参考にいたしました。
また、以前自分自身が通っていた経験も大きかったです。

本部教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

春期講習で先生と中学、高校受験についてお話し、先生の熱量と教えることに対する姿勢が良く、お任せしたいと思い決めました。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

歴史があるしよくCMや広告でみる。あとは近いからもある。天気に左右されず歩いて行ける距離にあるし実績もあるしという感じで決めた

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、体験授業が楽しかったみたいで、楽しく学んで成績が上がっていけば良いかなと考えて高校受験に向けて今から準備しておいた方が子供の為だと思った。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり

札幌練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

札幌市北区にある札幌練成会

新川教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新琴似駅
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似2条13丁目9-10 ノースプレインビル2F

新琴似教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新琴似駅から徒歩11分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似8条7丁目1-2 雄雪ビル1F
春期講習バナー

3579.webp
Eduの塾札幌駅教室

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の特徴を踏まえたオリジナルカリキュラムで指導する学習塾

ico-recommend--orange.webp

Eduの塾札幌駅教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別カリキュラムで一人ひとりサポートしてくれる
  • 授業が無い日でも自習できる
  • ネット個別指導も開講

札幌市北区にあるEduの塾札幌駅教室

札幌駅教室

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北6条西8丁目9-37 第5山崎コーポラス102

4187.webp
進学塾 ソラリス

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

現役北大講師が運営する難関国立大学合格を目指すハイクラス進学塾!

ico-recommend--orange.webp

進学塾 ソラリス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ハイレベルな講師陣が指導を実施!
  • 1クラス5人から10人の少人数指導を徹底!
  • 自習室では成績アップを目指す無料個別指導を展開!

札幌市北区にある進学塾 ソラリス

本校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北23条西5丁目2-39 N23ビル2F
春期講習バナー

1502.webp
トライ式英会話

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

実践的な英語力が身につくトライ式!多様なコースで受験にも対応

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるトライ式英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(7件)
※上記は、トライ式英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。

池袋駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。

福岡天神校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から通いやすいところ、待っている時間で買い物ができるということでほとんど選んだ学校です。
利便性があり、子供が少しでも興味をもって楽しく通ってくれるならいいと思っていたが、今のところ問題なく通っている。駅前ということもあり、時間帯に寄って車の交通量が多いことが私の唯一の懸念である。ただ、コストに対する価値はあり損はないとおおっている

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

池袋駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

福岡天神校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月プラス3万円

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
  • 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
  • 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート

札幌市北区にあるトライ式英会話

札幌本校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北9条西3丁目10-1小田ビル2F

麻生校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区麻生町3丁目10-1 キタコー麻生ビル3F

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ小さい頃に始めましたが、異学年混合の教室だったため、上の子のレベルに着いて行けなくなり、悲しい気持ちになることが多かったため、こういったところにはもう少し大きくなってから通わすのが良いと感じました。

東札幌教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもは楽しく通えておりよい。月謝もそこまで高くはないが、教材が高く、月謝とともにはらっている。小学生が通う分なら問題ないが、受験するとなるとここでは足りないかもしれないと感じる。少人数で授業をうけている。

イオン登別教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾が初めてなので点数の比較が出来ないので中間にしました
通信教育とかよりは通うほうがうちはあっていると思うのでまだ続けるつもりです。以前通信教育やってましたが、あまりやらなくて付録のような物が欲しくて続けたいって言っていたのもあるので、今後他の塾に行くことがあればまた評価変わるかもしれませんが今はなんとも言えません

千歳教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気もいいと思います
学校や遊びが終わってからなので眠いときもあると思うけど励ましながら授業すすめてくれるのでありがたいです
授業の流れも早すぎず遅すぎずでいいとおもいます。
あまり熱心にはやっていませんが、それでもなんとなく理解はできているようです

千歳教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イオン登別教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円以内

千歳教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人の先生もいてネイティブな英語が聞けるのも良いところだと思います。
恫喝したり、厳しすぎるような嫌な先生はいないと子供も言っていて安心しています
気さくな先生が多く、話しやすい所も良い点だと思います。

千歳教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ちゃんとしっかりやれば身につくと思うしわかりやすくて楽しく覚えれる工夫もあります
体を動かしながら英語を話したり英語の歌を歌いながらのレッスンもあります
DVDを見たり聞いたりしながら答えるときもあるのでちゃんと理解しているかわかりやすいと思います

千歳教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから通いやすいと思って通い始めました
英語も必須になっているので元々通わせたかったのと話を聞いて、仕事の終わる時間帯が丁度あって通えるかなと思い始めました

千歳教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

札幌市北区にあるペッピーキッズクラブ

アイノ里教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩10分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区アイノ里三条5丁目1番3号 辻脇店舗1F右

新琴似教室

お気に入り

最寄駅
JR札沼線新琴似駅から徒歩15分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似四条7-7-15 結城ビル1F
春期講習バナー

1919.jpg
ギブアス 大藤英語学院

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

ネイティブの英語が身に付くアメリカ人+日本人講師によるティーチング!

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるギブアス 大藤英語学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、ギブアス 大藤英語学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

外国人教師と日本人教師の2人体制だったので、子供は英語がわからなくても日本人教師がフォローしてくれていたので他の子とレベルが違っていてもレッスンについて行くことができていた。歌やゲームなどを取り入れており、楽しく英語を学べていた。

もみじ台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もみじ台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ギブアス 大藤英語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • アメリカ人による指導で本場の英語を身に付けられる
  • 読み書き+会話で「読む力」と「聞く力」を養う
  • 年代に合わせた複数のコースを設置

札幌市北区にあるギブアス 大藤英語学院

最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩14分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区あいの里三条3丁目1-2

7312.jpg
Lepton

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学生から高い英語力を習得できる英語塾

ico-recommend--orange.webp

Lepton 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他人に惑わされず自分のペースで学べる
  • どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
  • 世界標準テストであるJETの受験が可能

札幌市北区にあるLepton

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北40条西4-2-7札幌N40ビル5階
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北24条西4-第26桂和ビル4階
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

114.webp
Dr.関塾

対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

40年以上の指導ノウハウが体系化された個別指導!完全個別の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるDr.関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(95件)
※上記は、Dr.関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果は残念ながら合格できませんでしたが、親切に毎回対応していただき非常に印象が良く知り合いのも紹介をしたいくらいです。長い間、本当にありがとうございました。なにかご縁がありましたらまた宜しく、お願いします。

小川駅校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った先生を見つけ、話しやすく偏差値絶対上がるでしょう。また、塾長がくださるお菓子などを食べながら勉強できたり、先生が知っている分かりやすい解き方などを教えてくれるよ。ワークで分からないところは図を使って説明をしたり先生と一緒に解いたりと楽しいです。生徒の気持ちを理解しながらしっかり学べる塾なので行って損なしでしょう。

関塾進学ゼミ島校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

終わったらジュースが貰える自分の好きな時にいけるカードで出席退席管理できる。先生が優しくて可愛い数学はすごいできるようになったのが実感できた。学校でやるってなった時に行く前は出来なかったところができるようになってテストの点がすごく上がった。

岡谷北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長野県諏訪実業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校へ合格しました。 教えていただいている科目以外の質問へも答えていただいたり、急な欠席にも代替日などで対応していただき親切・丁寧な対応をしてくださいました。 現在は講師としてアルバイトさせていただいています。

小川駅校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1名、塾生2名の少人数制での授業でした。テキストの問題を解いていき、わからない時はすぐ近くにいる先生に質問し解き方をアドバイスしてもらっていました。よく一緒になる塾生の友達とは打ち解けて授業の合間におしゃべりをするなど和気あいあいとした雰囲気で楽しかったようです。
毎月の共通テストで自分のポジションを確認し上に行きたいという思いのきっかけになっていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常和気藹々とした楽しい空気の中での個別授業です。分からない所や間違えた所を詳しく教えて貰えて、落ちこぼれる心配や置いてきぼりの授業形式とは違うのでとても楽しく通って居ました。
先生も様々な人が居ましたので、フレンドリーな感じで質問をし易かったみたいです。

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンで先生が息子にあった。勉強の仕方や息子への接し方など少し見させていただきましたが、本当に素晴らしいものだと思った。勉強だけではなく、1日のスケジュールの配分(起きてから寝るまで)を教えてくださったり、そのおかげで息子は1日のスケジュールの組み立てがすごく上手になりました。先生ともすごく良い雰囲気で楽しそうに勉強している姿がとても嬉しいです

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の宿題を出し、そのチェックをしていただきます。
その後直しや解説をしてくださいます。
内容に問題がなければ、次の単元に入ります。
解けないものはわかるまで教えてくださるようです。
そして最後に自戒までの宿題が出ます。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小川駅校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

関塾進学ゼミ島校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

岡谷北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長野県諏訪実業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

小川駅校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長を筆頭に、正規(社員)講師が3名ほど、学生講師が5名ほどだったと思います。教科ごとに担当が別れていました(うちの子どもは英語と数学を受講)が、どの先生も熱心に分かりやすく教えてくれたようです。質問に対しても理解できるまで丁寧に解説してくれたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ・大学生など様々な人がいますが個人の性格に合う先生が担当してくれます。
娘の性格上怒鳴られたり、感情に任せた叱責は苦手なので、精神的な負荷に考慮した講師が担当して下さいました。
授業を楽しめる為の工夫でお友達と同じ講師が担当して下さったり、様々なフォローをして下さいますので楽しい塾生活が送れましたとの事です。

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の好き嫌いや苦手分野をよく理解してくれて、子供が学べる意欲を向上させてくれる先生だと思っています。苦手な分野にどう取り組むかを教えてくれたり、1日のスケジュールもどういう風に過ごしたらいいよと言うこともで、事細かに教えてくれるような先生がいるみたいでこちらとしては助かることしかないです。

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は年が近いためか、相性も良く、子供が気に入っております。
誠実な方という印象で、わからないことをわからないままにしないで指導してくださいます。
清潔感もあり、保護者としても安心できます。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制教室で受講しました。受講後、毎回30分程度の量の宿題を課されていました。最初に学力テストを受け、子どもの特性(得意分野、苦手分野)を明確にして、苦手な分野は演習を繰り返し、得意な分野は先に進める、といった感じでした。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の目標に併せた適切な指導を計画して下さいますので、レベル関係無しで勉強に取り組めるからとても助かりました。
各季節の講習は授業形式になったり飽きる事が余り無い感じです。
希望をすればテストを受けられたり、英検や漢検など様々な挑戦に対しても対策をして下さいますのでとても助かりました。

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子にあったカリキュラムや息子に合った授業をしてくださっているので、息子の伸びしろがとても楽しく親としては任せきりになっていますが、とても安心して通わせていいなと思うような塾だと思います。息子に合った勉強方法を見つけてくれるのは、とても本当にありがたいことで、カリキュラムについてなども全てお任せする形になっています。

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合ったレベルのものを学習させてくださいます。
テキストも無理のない難易度の問題なので、達成感もあり、子供自身の満足度も高いと思います。
まだ小学生の為、細かいカリキュラムなどはないと思います。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすそうだったのと、教室見学した際、多くの塾生が積極的に講師に質問していて意欲的だと感じ、学ばせるのに良い環境だと思ったからです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達から勧められて娘の希望で入塾しました。
先生が多種多様な感じで分からない事を放置せず分かる迄丁寧に指導して頂けるので娘も楽しみながら通いました、

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあってとても通いやすいなと思ったのと、マンツーマンで勉強を教えてくれるとの事だったので、自分の子供には合ってるかなと思ったので、こちらの塾を選ばせていただきました。

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が親身になってくれそうな対応を
してくださったから。
習い事と近い場所だったから。
衛生的に良かったから。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

Dr.関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1から1対3までの個別指導
  • 適度な宿題の徹底管理で学習習慣を確立
  • 優秀な講師の指導法を論理的に体系化した「パターン授業法」を採用

札幌市北区にあるDr.関塾

札幌北29条西校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北34条駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北29条西4-2-1ファミール札幌105

comingsoon.webp
プログラミング教育 HALLO

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

自分で学び理解する力を養い、子どもの夢中をスキルに変える!

ico-recommend--orange.webp

プログラミング教育 HALLO 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊ぶように学び、実用レベルのコーディング技術まで習得
  • プログラミング思考やスキルを学びながらデジタルスキルが身につく
  • 小さな成功体験の積み重ねと生徒一人ひとりに寄り添った最適なレッスンスタイル

札幌市北区にあるプログラミング教育 HALLO

最寄駅
JR札沼線新琴似駅から徒歩13分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新琴似8条8丁目2-3
春期講習バナー

comingsoon.webp
ECCジュニア(かんじ・漢検コース)

対象学年
高校生

低年齢から楽しく学べる漢字学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(19件)
※上記は、ECCジュニア(かんじ・漢検コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
  • 専門特化した講師陣による指導が受けられる
  • 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム

札幌市北区にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)

新光教室

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩29分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新川三条13丁目2-18
最寄駅
JR札沼線あいの里教育大駅から徒歩14分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区あいの里4条5丁目4-35

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市北区にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(385件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の雰囲気、熱い思い、子供を大切に思ってくださりその子の特性を踏まえたアドバイス、指導内容をしてくださるのがありがたい。通っているどの子もとても良い顔で通学しているのが何よりの証拠だと思うし、一度も行き渋りもしない我が子をみてもそう思う。

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室の開校と同時に入校して、小学3年から高校の受験まで7年間お世話になった。
同学年に生徒が居らずマンツーマンで個人授業・個人レッスン的な感じで経済的にも勉学的にも非常に良かった。授業内容はリスニングとヒヤリングのレッスンとグラマーなど受験に必要な英語を受講した。

東山教室(北海道) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立芦屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価はとても明るくて信頼のある先生だったことと、子ども達に寄り添ってもらえてとてもレッスンに行きやすい環境であったこと。目標の中学校卒業までに英検3級を取ることが叶えられたのでとても満足しています。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

書いた通りです。とてもよいです。先生が雰囲気がよいです。学年が上の子どもと一緒でもねっしんに教えてくれます。しょうにんずうなのも気に入ってます。将来についてもビジョンを、聞いてくれるコトもありました。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

後半は遊びも取り入れながら、生徒同士でスピーチをしたりと様々工夫されている。送迎で外から見るだけなのでどんな感じか具体的には分からないが、子どもが行きたがらない日がないので楽しく参加出来ているのだと思う

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単語の小テストがあったり、文法の並び替えの小テストがあったり、教材にはDVDがついているのでそれを流して描写の内容から質問を出して答えるというものがあったりする。英検が近くなってきたら、テスト勉強で過去問題集をやったりする。私の息子のクラスは10人と多いクラスでしたが、皆さん素直でまた向上心がある子ばかりだったのでとても良い雰囲気でした。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親御さんがみる参観日的なものはないので、わかりません。しかしつづけて嫌がらず来年もやると本人が言うので良い雰囲気なのだと思います。ハロウィンなどもありますクリスマスも多分あり、普段会えない人ともコロナ禍が終わり集まってできるようで楽しんでます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

児童、生徒が多いクラスには少し時間を延長されて見てくださったり、明るく勉強しやすい環境でした。長男のクラスは10人と多いクラスで仲良しメンバーでしたが、レベルが高い子の集まりだったので遊ぶわけでもなく、真面目に取り掛かり、かと言って真面目すぎず生徒も明るく楽しい場の中で授業を受けていたと感じました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東山教室(北海道) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立芦屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108,000円

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者の話をよく聞いてくださりベストを尽くしてくれる。都合休でも代替え日を使ってくださる。とても熱心で子どものやる気を引き出してくれる。宿題もよく見てくれ、毎回コメントをくれるのが嬉しい。講師自身もお子さんがいて調整が大変ななか、いつも快く代替え日を提示してくださって感謝している

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先先は明るくてとても信頼の置ける先生です。わが町はケチカンとの姉妹都市でもあり、先生方が中心で積極的に国際交流に携わっています。教室でも前向きな指導をされているので子ども達にも信頼されています。テストが近くなってくるとみんなの力になってたと思います。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生です。個人の自宅でやってます。先日面談もありましたが、親にも丁寧に説明してくれます。時々外人さんもいます。ハロウィンやクリスマスなどのきかくも楽しんで行ってます。先生のおかげで続いてるかな。と思います。子どもと会うことが1番です。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても明るく分かりやすく、子ども達の事を熟知してくださる先生でした。中間テスト、期末テストが近づいて来るとそちらの方にも気を配って下さる、本当に有り難く助かりました。遊んでるとちゃんと叱って下さる先生でした。子ども達はレベルが高い子の集まりだったのですが、みんな和気あいあいと勉強出来たのは明るい先生のお陰でもあります。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レポートでなにをしているかなんとなく分かるが、よく読み込まないと今日何をして来たのかはよく分からない。カリキュラムについては詳しく知らない。小学校に入ってスピーチをしたり、急に難しくなった感じはある。

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECCでは、文法もやっていきますが、日常会話をする方がメインです。中学校卒業までに英検3級をとるのが一つの課題になっていてその目標のために進められている感じになっています。小学校のうちに英検5級から始まりました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すごくていねい。 面談もあり。カリキュラムのこと、全てお任せしています。
一年目は完全な基礎。二年目からはコースが違うようです。三年目も二年目同様の内容が違うコースだと聞いてます。より力がつくよう指導してくださってます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

金山中学校は姉妹都市のアラスカの小さな街へ留学に行ったり、留学生が来たり、そちらの方にも帯同されたりして力を入れていました。とても信頼出来る先生です。検定前になると保護者では出来ない段取りなどもされて一次試験、二次試験に合わせてテストや練習をさせて貰えました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がとにかく良くお話を聞いてくださり
安心して子どもをお願いできると感じたため。人見知りの強い子なのでそこが心配だったが、集団の中でもしっかり気にかけてくれて3回目ぐらいですんなり教室に慣れた

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の評判が良く、立地条件も中学校に近くてべんりだったから。仲良しの子も通うということで子どものやる気に繋がりそうってのもあります。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だから、自分で歩いても行ける距離。一度体験に行き本人もやる気になったからここにしました。先生も優しい。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子どもの苦手な英語を少しでも触れて英語に慣れるため。
そして素敵な先生ということで決めました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

札幌市北区にあるECCジュニア

新光教室

お気に入り

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩29分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区新川三条13丁目2-18

北12条駅教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北十一条西2丁目1番6号みどり荘203
123
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

札幌市北区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

札幌市北区の塾・学習塾を授業形式別に探す

札幌市北区にある最寄り駅別に高校生向けの塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください