お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 神奈川県 横浜市港北区 新綱島駅

新綱島駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 107 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新吉田教室

最寄駅
グリーンライン高田駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
グリーンライン高田駅から徒歩16分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区新吉田東6丁目33-39 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新吉田教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 大倉山東スクール

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩19分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,571件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がテレビの芸人のように面白く、勉強が嫌いでも楽しくできて、塾に行っている日は毎日笑うほど面白かったです。しかも定期テスト対策もしっかりしていて結局は自分次第ですけど先生方は最大限教えてくれるし、わからないところを放っておかないため定期テストの面でもすごく良いと思います!1番気になる受験対策では日頃のミニテストなど等があるので、勉強が習慣化されたり、わからないところをわかるまで解説してくれたり、集団塾だけどしっかり一人一人親切に対応してくれて、模試も受験の難易度、形式がほんとに似ていて、受験にすごく向いています。補習や普段ない日曜講習などが中3ではありましたけどそれで点数の伸びや安定化をさせることにより、合格にすごく近づきました。先生方は自分がどの高校に行きたいかを真剣に聞いて、生徒たちの意見を尊重し、その意見や成績や能力を基に志望校を考えていくので合格に繋がりやすいと思いました!自分はメンタルが弱くて模試で実力を発揮できなかったことが多く点数が安定しなかったので受験に近くなってきた時にすごく不安で笑顔が少なくっていたことを先生は察してくれて、一対一で話してくれて自分にどう受験の時思えば良いかや、時間は思ったよりいっぱいあるし、日頃できてる、やればできる子、ステップにいるから受かる!って言われ受験当日メンタルを保ち挑むことができました。そのような精神的な面のサポートもしてくれるので、他の塾とは断然違うと思います。私立も公立も相談できます!保護者と生徒、先生ともできます!高校受験に合格したいならステップが自分は良いと思います!ステップに入った自分は友達も増えたし、先生たちと話してコミュニケーション能力も上がりました、ここには恩を返せないほど恩があります!高校受験はステップ!!

綱島スクール / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切、丁寧、面倒見の良く、安心して指導頂けました。駅からも近く、安心安全で親として心配は無用でした。費用はそれなりにかかりますが子供の希望の学校へ行かせてあげられることは親としてもモチベーションとなってました。

Hi-STEP日吉スクール / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験前は毎日のように長時間通って本人はとても大変だったようですが、そのおかげで当日自信をもって受験することができました。そのすべてに付き合ってくれた先生方には大変感謝しています。受験校を決める際も色々な情報を与えていただきとても助かりました。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長さんは怒ると怖いらしい。知り合いの子は途中で塾を辞めていた。英語の先生が人気で、娘は懐いていた。進路については、どの先生もとても親身になって相談になってくれた。公立から、私立の女子校を選んだのも、先生の推薦などもあり、選んで良かったと思う。娘にはこの学校が合っていた。

大倉山東スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麹町学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が飽きないように、ユーモアも交えた工夫された授業だと思います。よく当てられるそうなのである程度緊張感もある授業なのだと思います。それでもアットホームで発言しやすい環境のため、嫌がらず通ってくれました。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数、集団授業です。
最初に小テストで理解度を確認、宿題のチェックをするそうです。そのあとはあまりノートはつかわず、板書された問題を次々と解くと聞いています。とても和気あいあいとした雰囲気で授業をして頂いていると思います。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に小テストをして合格点がとれないと残って追試をしてきていました。本人は毎回大変そうでしたが、積み重ねで力がついたと思います。授業では当てられることもあるので、ある程度の緊張感はあったと思います。生徒が飽きないようにいろいろ工夫されている印象です。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、学年があがるごとに人数が増えます。低学年は人数も少ないので和気あいあいとして楽しそうでした。最初に小テストがあるので、きちんと予習していれば漢字や英単語は伸びると思います。先生が明るく楽しいイメージです。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綱島スクール / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

Hi-STEP日吉スクール / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大倉山東スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麹町学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で分かりやすく授業をしてくださってると思います。また、ひとりひとりを気にかけてくださり、学習状況も把握していただいていたので安心して通わせていました。受験校を決めるときも親身に相談にのっていただき感謝しています。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

来校時の対面でも電話でも、皆明るい、感じのいい方ばかりが対応してくれるな、というのが一番最初の印象です。
教えかたも上手だと思います。
生徒の名前や特性をすぐ把握し、生徒にフレンドリーに接して頂いている印象です。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で明るい先生が多いです。怖いわけではないけど、言うべきことはきちんと言ってくれる印象です。一人一人の学力を把握して声をかけてくれるので安心して通わせていました。また、受験に詳しいのでいろいろ相談できて良かったです。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く、質問すればきちんと答えてくれるようです。また授業が分かりやすいようで息子には合ってました。授業中に当てられることも多いらしく、いい意味で緊張感があるようです。親に対しても受験校選びなど相談に乗っていただき助かりました。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前は毎日のように通っていて本人は大変そうでしたが、塾の宿題をしていれば定期テストではある程度安定した点数をとれることができたので、良かったと思います。受験前は毎週模擬テストをしてもらえるのでテストに対しての力がつきます。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習形式で普段の授業は進めて行き、中間テストや期末テストなどの直前にはそれぞれの中学校に対応したカリキュラムや、試験勉強のやりかたをおしえてくれるそうです。英検対策授業もあるようです。クラスは習熟度別に分かれます。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学力に合わせたクラスで勉強していますが、定期テスト前は学校ごとにテスト範囲に合わせた授業をしてくれるので、定期テストでは安定した点数をとれるようになりました。小テストもあるので、単語力や漢字力はついたと思います。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験生になるとびっちりと予定を組まれるので、嫌でも勉強はすると思います。定期テスト前は補習もしてくれて良かったです。受験直前は毎週模擬テストがあって、テストになれる意味でも有効だったと思います。どちらかというときっちり管理されているイメージです。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けたところ楽しく分かりやすかったとのことで本人が気に入ったから。また、通いやすい場所にあるから。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達と通うため
友達のお兄さんが通っていて、良い塾だというお話をきいたため
他に選択肢がなかったため

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあったため見学をして体験授業を受けたところ、とても分かりやすいと本人が気に入ったからです。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

見学にいって子供が気に入ったのが一番の決め手です。アットホームで先生の授業が分かりやすく楽しかったようです。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩19分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区師岡町700トレッサ横浜 南棟2階
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 大倉山東スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 大倉山駅前校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別でよかったが、とにかく料金が高かった。うちは期間が短かったので、なんとか通わせられたが、長期になったらかなり厳しかったと思う。それでも一対一というところはなかなかないので、個別でしっかり見てほしいという方にはいいと思う。駅の目の前というところも、利便性に長けている。

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わかりやすく丁寧な学習塾です。たくさんのカリキュラムから個々人に見合った指導を実施して貰えます。欲を言えば金額が少し高い、兄弟割引きなどが有ればなお良いです。また女子には女性の講師、男子には男性の講師であることを望みます。

日吉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、本当に人それぞれの授業内容
だいたい、宿題の答えあわせ
前回までの復習、問題を解いてわからないところを先生に教えてもらって授業、の確認という流れだと思う
苦手な部分を集中してやってくれるのでよい
1教科だけでなく、自分でやりたい教科をできるのもよかつた

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には一生事業であったが、一斉授業の後に個別の時間があったりとか、自習室を活用してマンツーマンで指導してくれたりするのでよかった。また自習部屋でだけじゃなくコミニケーション取れる部屋があったので、塾生同士で教えもすることができた

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の1対1で席が仕切られている
端のほうには自習室という自由に時間外でもプリントをやったり出来、わからないところは先生に聞くことが出来た
担当の先生がつきっきりで問題を解く経過も見ててもらえたので、どんなところが理解できていないのかを把握してもらえたところが集団塾とは違ってとても良かったと思う。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日吉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトっぽい人もいたが、丁寧に教えてくれてよかった
先生が本人とあわなければ、交代もしてくれる、
若い先生も多く、趣味の話なども取り入れて、話しやすい雰囲気を作ってくれていた
一対一なので、手厚く授業をしてくれて、こともはとても好きだった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方はどなたも非常に丁寧で親切に対応してくれた。うちの子は学習が非常に苦手意識を持って新宿したが、自分のつまずきや苦手なポイントを一緒に考えてくれたことによって少しずつ前向きに取り組めるようになったと思う。受験日が近づいて、記録成績が伸びたときに自信がついた。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い現役大学生だったが、子供と相性がよく丁寧にわかりやすく教えてもらえたので苦手を克服できた
曜日や時間帯で先生のスケジュールが決まっていたようだ
子どものレベルや相性で変更してもらうことも可能なので、とても良かった

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人にあった内容をやってくれた
最初にテストをやり苦手な箇所を把握して、とこをどう重点的にやるか話し合い決定
コマも、どの科目にどれくらいの時間を使うかなども自由
授業がない時も自由に教室を使えて、わからないところは空いている先生に聞いたりもできて、その時間がとても有効的たったと思う
テキスト、問題集なども、印刷して自由にやることができるのが良かった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供のレベルに合わせて自分で選択できるになっているため、難しすぎるとか簡単すぎるととは基本的には無い。自分の現在の学力目指している。進学先に合わせて帰る際も選べることができるし、それがまた教科別でも実施できるのでよかった。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったレベルで教えてもらえた
数学と英語を交互に教えてもらえるように設定したが、その都度変更もできたし社会、理科、国語も希望すれば教えてもらえるところごとても良かった。
時間外でも自習室という場所で予習復習や、他の教科のプリントをやることが出来、わからないところは先生に教えてもらうことが出来た。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

できたばかりで、生徒が少なく手厚かった
塾長の、生徒の苦手部分を見極める力がすごいと思ったので
また、自宅から自転車で通えたから

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅近くにあり、歩いて行けることや、比較的新しくできたことによって、きれいな環境集中できる環境で学習ができると思ったから

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で子供に合っていた

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山2丁目1-13グリーンパークビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 大倉山駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

115.webp
学研スクエア トレッサ横浜教室

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩19分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(24件)
※上記は、学研スクエア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒に年齢の近い講師の選定、塾のカリキュラム、授業形式や課題の出し方など、総合的にみても、とりこぼしのないよう生徒を指導し、合格までしっかり見守っていただけたところについては、大変よかったと、思い返しております。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩19分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区師岡町700トレッサ横浜北棟3階
ico-map.webp 地図を見る

学研スクエア トレッサ横浜教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 大倉山校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しく通塾できた。また、資料や対策も多く面談もためになった。12時間耐久など、子どもも挑戦できるようなプログラムも準備されていた。駅からも近く通いやすかった。自転車の開ける場所がなかったのがざんねんでした。先生も気さくで話しやすい方ばかりでした。

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が熱心に相談に乗ってくださり、自分たちでは気づけないような部分や、新たな視点も提示していただけたため。また、休んだ時は電話もくださって、よくみていただいていることを実感できたので、有り難く心強かったため。

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

インターネットや、コンピュータを利用して生徒の学習に力を入れている。また、自習やテスト対策などの設備も充実している。先生も生徒に寄り添う方が多く、伸び伸びと学習に取り組むことができる。専用のテキストや入試対応だったり様々な教材を活用している。

菊名校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、その子のレベルに合ったクラス分けになっていて、授業の進め方も無理なくその子のレベルに合わせてくれます。
わからない箇所は授業が終わってからも、分かるまでお付き合いくださいます。
コロナの時代でもありましたが、透明のついたてなどで、集団授業を継続してくださいました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾で学校のような机と椅子の配置でした。流れも学校の授業のようです。最後に小テストがあり合格するまで帰れない、という形式でした。雰囲気も悪くなかったようで、うちの子は最後までサボることなく通っていました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校と同じで、先生と対面での授業となる。流れとしては、一旦新しいことを教わったら問題を解いて解説しての繰り返し講師によってではあるが、理解度をきちんと確認する。講師もいればそのまま進んでしまう。講師もいるので注意が必要である。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

菊名校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く感じましたが、年齢関係なく、色々な情報収集をされていて自信もって教えてくださいました。先生同士の連携もよく取れていると思いました。
定期テストなど、各中学校の出題傾向など見事に調べられていて、学校の内申向上にも繋がりました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランが多かった気がします。大学生はいなかった様子。熱心な先生が多かったと思います。教えるのも上手で、勉強が得意な子から不得意な子まで、その子に合わせて見てくれました。受験用の勉強に特化して教えるのが上手だと感じました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に授業を行ってくれる。講師が多くわかるまで。塾の時間外も含めて教えて頂12時間特訓など熱を入れて勉強すると言う姿勢を子供たちに教えてくれた。子供の立場に立って勉強教えると言うよりもわかる。目線で教えると言う講師も複数人いたので、講師によっての当たり外れはすごく多いと思う。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の種別・社員
講師歴・5年以上
しっかりはしているが、受験校に対して希望的観測の話が多く根拠があまりわからない。
もっと数字やデータ上のリアルな話をしたい。
具体的にいまの偏差値だと行けるか行けないか。当日受験で何点必要なのか。
内心が足りてるのか、倍率は近年上がっているのか定員割れしているのか。など

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績でクラスが分かれていて、学習内容もそれぞれのレベルに合った内容を無理なくコツコツと教えてくださり、無料講座なども開催してくれて、アフターケアも良かったです。
定期テスト前になると、各中学校ごとに対策してくれました。テストの点数が取れれば内申につながるので良かったです。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験のレベルに合わせてクラス分けされています。ので、同じ学校の子のレベルなどがわかってしまいます。がそのクラスに合わせての教え方になるので、どちらのクラスの子にも合わせてカリキュラムが組まれていました。夏期講習や受験前の特訓などもすべてクラス分けされていました

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業に合わせた学習を12年生の時は同じスピードで進んだが、中三になって早めに範囲を終わらせて試験勉強に充てると言うようなスタイルであった。集団塾なので仕方がないが店頭に遅れてしまうとなかなか取り戻すまでは時間がかかる。授業スピードは決して速くはないが、1階休んでしまうとなかなか取り戻すのが大変であった。ただ補修はしてくれるので、計画的に物事を進めるということがオススメであるあ。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはよくわからない。
3年生の夏までに中学の範囲を終わらせて、秋以降は受験対策を行なっていた。ただ学校の定期テスト対策はその時期ごとに約2週間ほど授業が定期テスト対策に切り替わっていた。
宿題の量は他の塾に比べると臨海自体が少なめ。うちの子の普通科は難関校受験科クラスよりさらに少なかった。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先に友人が通っていて、勧められて入塾を決めました。入塾説明会の時の塾の先生の雰囲気も良かったです。
あと塾代がわりとリーズナブルで、お稽古も辞めずに、続けられました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾基準に満たなくても入れてくれた為。塾長がかなり頑張ってかけあってくれて、その対応に好感が持てて入塾を決めました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がマイペースなので、集団塾に通わせて同級生たちと切磋琢磨して順位を競って、自分の立ち位置を確認しながら勉強して欲しかったから

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

褒めて伸ばす塾の教育指導方法がうちの子供に合っていたから。家が徒歩圏内で近いから。
こどもの仲のいい友達がすでに通っていて、こどもが自分でいまの塾を希望したから。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-29-20 古郡ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 大倉山校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 大倉山校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(581件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

部活動がランダムのため個別指導塾を選んだが、フレキシブルに対応してくれる。教師の質に若干のバラツキが見られるが、塾長をはじめ真摯に向き合ってくれているように感じる。まだ中学1年生なので、これから効果を検証していきたい。

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子が通っていたときの塾長さんはとても感じがよく最後まで見放すことなく私たちをよい方向へ導いてくださいました。今は塾長さんは変わって違うところにいらっしゃるようですが今も塾自体が息子がいたころと変わらないようならば他の人にも勧めたいし、娘も通わせたいなと思っている

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

その塾に合う子も合わない子もいると思うのと、良い先生もいればいまいちな先生もいるので、必ずしも誰もが成績が上がったり、楽しく通えるとは思えないので、誰にでもおすすめできる塾ではないと思う。
受験が終われば即退塾しても良いかなと思うので。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

すべてにおいて素晴らしかった。通いやすいし、環境も、授業内容も、生徒ひとりひとりのことを考えて、わかりやすく、親切丁寧に進めてくれた。わかりやすく、先生も生徒の状況に寄り添い、受験対策に、特化していた。

寒川校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いろいろ話をすく子供ではなかったので、塾での様子の話をきくことはほとんどなかったが、嫌がらずにかよっていたので、子供にあったような授業をやっていてくれた気がする。忙しい子供でもうまく時間をくんでやってくれていたのでとても助かった

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人なので、わからない事を聞くのが苦手な子であっても、とても聞きやすい授業環境であると思う。
声が小さくモゴモゴ喋る先生がおり、子供も理解しづらい事があったが、それを伝えたところ、その先生の授業には当たらないようにスケジュールを組んでくださり、とてもありがたかった。
先生によって理解度が全く違っていたので、言うかどうかは迷ったが、言ってみて良かった

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい?

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

寒川校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際に会ったわけではないが塾長はとても良い人だった。サッカーをギリギリまで続けさせてくれてそれにあったような勉強をさせてくれた。よく相談にも乗ってくれたようです。結果、成績が伸びて最後に良い結果が出た

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員なのかアルバイトなのかの区別はわかりにくく、ベテランの講師もいたり、若手かと思われる講師もいると思う。
室長は寄り添ってくれたり、親身になってくれているのが伝わるが、我が家に担当してくださっている講師がやる気を全く感じる事ができず、任せたくなくなってしまう感じだった

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

サッカーを優先してやってたけれどそれに合った勉強をさせてくれた。基本的にはお任せしていたので内容についてはよくわからない。ですが結果、成績が伸びたのでよかったのではと思う。受験間近には他の教科も満遍なくやってくれていたようだ。

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力や、志望校に合わせてのカリキュラムなので、安心して授業が受けられる。
第一志望の高校を受験するには、あとどのくらい内申を上げなくてはいけないのかなど、親切丁寧に、細かく考えてくださり、その為にはどれだけ勉強しなくてはいけないのかなども一緒に考えてくれる

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科は決まっているが自分が分からない範囲や、分からない問題をとかせてくれるので助かった。
また、テスト前だとテスト範囲をやってもらえるのがやはり個別の良いところだと思った。
探求の時間などもありそれはみんなで話し合ったりする授業でとても楽しかった。感受性やプレゼンが成長したと思う。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達からの勧め

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に、どうしてもこの塾に入りたいと子供が言っていたのと、私もここならやる気を出してくれるのではないかと思い、決めた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったため。
個別がよかったため。
先生が優しく年代が近くて話しやすかったため。
とても広くて自習室もあり充実していたため

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山5丁目39-1 大倉山弐番館1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 大倉山校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(494件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によっては塾での勉強が意味ないことがあったが、塾長はしっかりと向き合ってくれていたのでここまで勉強ができるようになったかと思う
塾での話をよくしてくれるようになり、勉強に対してよく向き合っているように思えた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英検や数検などの資格勉強も対応してくれました。また、高校面接対策も行うなど、こちらが希望する内容に、しっかり取り組んでもらえたのが良かったです。子どもが通常のクラスではなく個別がいいと言われたのが始まりでしたが、人に合わせた対応をしてもらえたので満足度が高いです。

鴨居校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。

また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。

こどもの国校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、分からないことが聞きやすい
電話をよく頂くので、授業をどのようにしているのかが分かって安心した
雰囲気はいいときと悪い時があるようで、先生が2人で話している時もあったと聞いているので、そこはしっかりと生徒と向き合って欲しい

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鴨居校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

こどもの国校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何を話しているか分からない人がいた
電話での態度が悪く、面談でもその人が話されて気分が悪かった
面談ては何が必要なのかも言われず行ったら資料が必要だった。しっかりと言っておいて欲しかった
電話を月1で頂き、より良く話ができてよかった

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせてやってくれていた
本人に合わせて進めてくれていたので、少しづつ成績が上がって言っていた
授業より先にいっていることがあり、わからないこともあったようだ
今はどのカリキュラムをしているのかもっと細かく示して欲しかった

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別でしっかりと教えてくれるため、本人の言いたいことも言えているようだった。
高校についても詳しく教えてくれていた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-29-17 ISビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 大倉山校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 末吉駒岡校

最寄駅
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に見て、とてもお薦めできる塾です。ただ、子供にとっても保護者にとっても相性ってあると思います。そればかりは体験入塾して感じとる事が一番の近道だとおもっています。
塾に勉強の中身だけでなく+アルファを求めるのであれば、絶対おすすめできる塾だと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は同じレベルの子と一緒に勉強する事によりやる気が出たりしました。授業の流れとしましてはやる気のない子供には後押しをしてくださいました。子供が分からない問題について丁寧に教えてくださいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生でスクールIEの卒業生でもある。子供と年齢も近いせいもあって友達感覚で勉強を教えてもらいました。講師の方の体験談を交えて高校入試に備えました。受験する高校のOBだったので参考になりました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまず生徒を把握するために個票を作成しその子にあったスタイルの勉強の仕方をして頂きました。一人一人の特徴を捉えてもらい助かりました。特に苦手な教科については重点を置きながらも好きな教科についても勉強を教えてもらいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

電車で1本

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 大倉山校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に見て、とてもお薦めできる塾です。ただ、子供にとっても保護者にとっても相性ってあると思います。そればかりは体験入塾して感じとる事が一番の近道だとおもっています。
塾に勉強の中身だけでなく+アルファを求めるのであれば、絶対おすすめできる塾だと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は同じレベルの子と一緒に勉強する事によりやる気が出たりしました。授業の流れとしましてはやる気のない子供には後押しをしてくださいました。子供が分からない問題について丁寧に教えてくださいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生でスクールIEの卒業生でもある。子供と年齢も近いせいもあって友達感覚で勉強を教えてもらいました。講師の方の体験談を交えて高校入試に備えました。受験する高校のOBだったので参考になりました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまず生徒を把握するために個票を作成しその子にあったスタイルの勉強の仕方をして頂きました。一人一人の特徴を捉えてもらい助かりました。特に苦手な教科については重点を置きながらも好きな教科についても勉強を教えてもらいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

電車で1本

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-30-3
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 日吉校

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,235件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別塾の中でも高額な部類にはいるため、費用と偏差値や入学高校との費用対効果が最も気になるところかと思うが、カリキュラムはしっかりしており、先生の当たり外れがあれど変更は可能と考えると、結果は本人のやる気が一番であり真剣度と比例してしまうため、親としては塾評価は付けずらい。集団塾のように競わせたり、個人塾のようにモチベーションを上げたり、塾選びにはカリキュラム以上の本人との相性を見抜く親目線が必要である。

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

マンツーマンで親身。生徒の理解度に応じて授業内容をカスタマイズしてくれる。受験情報も豊富で役に立つ情報を提供してくれる。講師のレベルも他の塾より高そうだ。授業内容も生徒の立場にたって対応してくれる。マンツーマンならではの生徒と講師の信頼関係が生まれる。

青葉台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この上ないほど
個人にあった指導が受けられます
なので落ちこぼれずに
むしろ成長させてくれた。
授業料はもちろん高いが
入れられるなら
損はないかと思います

自習室が用意されており
学校帰りそのまま
宿題をやれる環境も良い。

何か在ればすぐ
連絡をくれるので
文句の付け所がない

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

丁寧にみてくれた。また先生は、大学生ではあったが、きちんとトレーニングされていたため、安心してまかせることができた。大学生以外の先生も子どもに合わせた授業を展開してくれた。さらに教室運営も適切なかたちで行われていた。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親身に寄り添いながらも、基本的には和気藹々と言うよりは、高額な個別授業のためアイドリングは短く、授業や演習を繰り返しながら、単元内の分からないを潰して行くような授業形式である。つまづく単元に関しては時間をかけて、または定期的に戻って復習するような配慮はある。

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶を必ず大事にしてくれて
しつけにも一役かってくれています。
穏やかな先生が多く
子供も安心して授業を受けている。
かと言ってにぎやかでうるさいという集団塾あるあるということもなく
集中できる環境が整っています

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業の子達とは少し離れた個別ブースでの個別指導授業が行われていました。
かなり座席数はあるように感じていましたが、全て埋まることもなく、また時間が被っていても基本隣り合わせはないため、うるさくて集中できないということはなく、静かで落ち着いた雰囲気で勉強できていたようです。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒と講師が1対1の個別授業です。以前に塾にに聞きましたが、オンライン授業の対応はないそうです。毎週、国語は漢字テスト、英語は英単語のテストがあります。試験範囲は事前に教えてもらえます。
講師にもよりますが、適度に雑談を含みつつ、講師が生徒の理解度に合わせて授業を進めてくださっています。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

青葉台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間80万円ぐらい

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師がホワイトボードで学校さながらに授業を行い、板書をノートに移すような受け身の授業というよりは、問答形式にて生徒の分からない点を解きほぐしながら説明し、演習を図りながら単元ごとの得手不得手を先生自らがチェックする。

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
小学生なら小学生専門の講師が固定で
付きます。
個人にあった指導、進め方を
模索してくれるので
ありがたいです。

中学になってからは
教科によって
専門の先生がそれぞれの教科を教えてくれます

小学校、中学校のあのタイプと同じ
形ですね。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトの方もいらっしゃいましたし、ちゃんと正社員として働かれているベテランの先生も多くいらっしゃいました。評判も良い先生が多くて、わかりやすい授業をしてもらい、また一人一人の理解度にあった授業を展開してくれていたようでした。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢層は学生から中高年まで、色々な講師がいます。前に塾の担任から聞きましたが、早慶以上のレベルの高い大学出身の講師が多いようです。
講師の教え方はわかりやすい人もいれば、指導に熱が入って高いレベルを求める講師もいます。
全体的には子供の習熟度に合わせて進めて下さっています。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの希望に合わせたカリキュラムにて、定期テスト対策をベースにするのか、先取り学習で受験範囲を先行で網羅し過去問対策を念頭に置くのか、家庭の希望も踏まえて対応していただける。また、個別のため授業振替も容易に行える。

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に応じてまちまちです。
その子の理解具合に応じて
進めてくれます。
またテスト前ではテスト対策
英検などの受験前は英検対策と
学校の授業以外にも
きめ細やかな教育を
施してくれ助かります

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては、詰め込みすぎると苦手で詰まってしまうタイプであったため、こどものペースに合わせた少し復習多めのカリキュラムにしてもらい、定期的にカリキュラムの見直しや提案をしていただくこともありました。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の理解度と習熟度、体調や勉強に費やせる時間に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成してくれます。
国語はやや難しく、数学は苦手なので基礎レベル、得意の英語は2学年位先の内容を先取りしています。学年相応の学力をつけるための学習だけでなく、大学受験を見据えて必要な指導をしてくださいます。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で定評あるため

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンの個別指導で
小学校の時授業についていけなく
なりはじめて
集団塾ではおそらくそちらも
ついていけないと
判断したため

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと学校からも直接行きやすい場所にあったため、アクセスが良かったのと、友達がいっていたこともあり、安心して通えるなと感じたため

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入会前の見学や説明時に、担当者の対応が親身で、学習のアドバイスが的確でした。手厚い個別サポートに魅力を感じて入塾を決めました。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記72件のデータから算出

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-33-2光栄第4ビル
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 日吉校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 大倉山教室

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,168件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との相性もよく勉強嫌いだったが頑張ることができました。特に英語は一桁台からのスタートで最終的には学年でベストテンにまでなりひとつ得意が増えるとどんどん学習することができ本人にとっても人生をかえた期間にもなったと思います。

草津東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立玉川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

はじめて子供を塾に通わせ始めましたが、本当にこの塾と出会えてよかったと思っております。個別指導塾は高い、と思っておりましたが、これだけ1人の子供と向き合えて頂き、様々なサポートを頂けていることを考えれば割安なぐらいで、本当に助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の塾ですので、子供の進みに合わせて指導をして頂けております。自宅学習ができない数学を選択させて頂いてはおりますが、テスト結果や、こどもからの依頼では、数学以外についても指導をして頂けており、本当に子供と向き合いながら指導をして頂けていると思います。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですので、子供のレベルに合わせて落ちることなく丁寧に指導をしていただいています。うちの家は自学を基本としており、家で対応出来ない数学だけを学んでいますが、それ以外の教科においても、テスト結果からアドバイスをして頂いております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

草津東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立玉川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

これまでに講師の変更が発生はしましたが、どの先生でも子供の進捗に合わせて指導をして頂いており、子供の学力は伸びてきていると感じております。特に塾長自ら、色々とサポートをしてくれており、自習室を開放しての指導など、通常のカリキュラム+@の指導がありがたいです。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も良い対応をしてくれてると聞いてはおりますが、一番は塾長の対応かと思います。個別指導なので個に対した丁寧な指導はもちろんのこと、習っていない教科においても、テストの結果が悪かった時には時間を割いて指導頂けたり、とても有り難いです。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供が受けている内容を細かく見ていませんので、特にどうこう書けるものはありませんが、通常の個別指導として学んでいる数学以外でも、テスト結果が悪かった時には指導をして頂けたり、非常に助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾ですので、個のレベルに応じたカリキュラムを用意してくれています。また、習っていない科目においても、テスト結果が悪かった時には振り返りを行って頂いており、何処が行けなかったのか、指導頂けて助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で体験をさせて頂き、個別か集団でまず個別に。そして個別塾の中よりは子供と先生との相性からフリーステップを決めることとしました。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験での入塾で選びました。うちの子供は集団では置いてかれる為に、個別指導を希望したことと、先生との相性からの選択です。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1丁目2-1 メリア・マローネ2階A区画
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 大倉山教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 個別指導コース 大倉山教室

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特に先生方に感謝しています。
困ったときは 親の私が助けてほしくて 電話をしました。その時もすぐに対応していただきました。
子供がダメになりそうなときには 親子で面談など そこの対応も早かったです。
うちの子達は、3人とも通っていましたが、一番下は 今も通っていますが
みんな先生が大好きです。
集団塾を選ぶなら すごくオススメできる塾だと思います。
一生懸命に指導していると感じています。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

コストパフォーマンスはあまりよくなく高いという印象がとても強いですが、限られた期間ではあるので節約できるところは節約しながらできるかぎり支払いに努力しました。おかげで合格できたので、とても満足しております。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

難関校受験クラスは2クラスだったが、上位者と下位者の幅が広い(偏差値65〜75の範囲に分布)ため、国公立や開成などの五教科受験のクラスと私立専願を2クラスの合計3クラス編成に細分化してくれたら、なお良かったと思う。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方はとても熱心に授業を進めてくださり、受験情報なども保護者会や資料で提供してくれました。自分(親の世代)が受験した頃とは、内容や方式などがだいぶ違い、学校も変わっているので、自分の知識だけではどうにもならなかった。毎年、受験の試験範囲やシステムなどがコロコロ変わるので、常に最新の情報を知ることができて良かったです。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で、ひとクラス20名程度と講師1名という配置。講師と塾生が対話しながら進行する形式で、発言を求められることが多い。授業の進度は速く、活気のある授業が展開されている。講師も授を盛り上げるように、工夫を凝らしている。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。
1クラスだいたい15〜20人くらいでした。
成績順で席が決まっていたようです。
先生によっては、授業中に必ず1回は答えなければいけないとか、生徒が参加するような進め方をされていたようです。
学校の授業より、一歩先を進んでいる感じでした。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳細は分かりませんが、中学校の同級生が多く通っていたため、クラス分けに関しては強く意識して勉強に励めたのではと感じています。
しかし、上のクラスは男女比で女子生徒が多く、少し恥ずかしいと思っていたようです。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

総合進学コース 日吉教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:六十万円くらい

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

総合進学コース 綱島教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

難関校クラスは、校舎責任者を始めとした正社員の講師が、全科目担当している。
生徒の面倒見もよく、希望すれば時間を取って相談にも応じてくれて、対応もとても丁寧だった。下位クラスの講師には大学生のアルバイトも在籍していると聞いたことがある。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長く塾の先生をされている方が多く、一生懸命に教えてくださいました。
熱心な先生が多い印象でした。
個人面談や保護者会などがあり、学校ごとの情報、入試情報などは、最新の情報をいただけたので、とても良かったです。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科ごとにしっかりと教えていただけた
直接講師についてはお会いしていないので、特に感想はありませんが、子どものレベルに合わせて授業があったのだと思います。
ベテランの先生から若手の先生がいて良かったです。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国私立難関校および公立最難関高受験クラスと公立高校受験で在籍コースが別れている。
各教科とも講師と塾生との間で対話式の授業を展開していて、授業中等部に発言を求められることがかなりの頻度である。
難関校クラスは三年生の一学期で英語と数学は中学の範囲を終えて、それ以降は問題演習が中心となる。勉強合宿が夏休み期間中に行われ、1日10 時間以上、集中的に勉強する。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月毎のテストの成績で、上位のクラス(Sクラス)と普通のクラス(Aクラス)にレベル分けされます。
塾内に成績のランキングが貼り出されます。
親は見る機会はほとんどありませんが、子供たちは自分がどのランクにいるのか、見てすぐわかるようになっていました。
それぞれのクラスのレベルに合わせた授業を行っていました。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望している高校への的確なアドバイスをいただけた
上の高校を目指すために追加のカリキュラムの提案を子どもに直接あったが、子どもでは判断しづらい面もあるので、直接連絡してほしいと思いました。
結果、志望校に合格できたので十分なカリキュラムであったと思います。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていた

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと臨海セミナーに双子の姉妹で通っていたが、1人はESCクラスに選抜されなかったため、ともに難関校クラスの試験に合格した湘南ゼミナールに通塾することにしたもの。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区内にあり同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前などに学校別対策の時間を取ってくれる。
自宅から近いので部活があっても通いやすい。
授業料が予算内だった。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、同じ中学校から通ってる生徒が多かったため。また子どもの入室、退室の通知メールがあり親目線でも安心して通わせることができたので。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山3-1-26 加藤ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 大倉山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 大倉山教室

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特に先生方に感謝しています。
困ったときは 親の私が助けてほしくて 電話をしました。その時もすぐに対応していただきました。
子供がダメになりそうなときには 親子で面談など そこの対応も早かったです。
うちの子達は、3人とも通っていましたが、一番下は 今も通っていますが
みんな先生が大好きです。
集団塾を選ぶなら すごくオススメできる塾だと思います。
一生懸命に指導していると感じています。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

コストパフォーマンスはあまりよくなく高いという印象がとても強いですが、限られた期間ではあるので節約できるところは節約しながらできるかぎり支払いに努力しました。おかげで合格できたので、とても満足しております。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

難関校受験クラスは2クラスだったが、上位者と下位者の幅が広い(偏差値65〜75の範囲に分布)ため、国公立や開成などの五教科受験のクラスと私立専願を2クラスの合計3クラス編成に細分化してくれたら、なお良かったと思う。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方はとても熱心に授業を進めてくださり、受験情報なども保護者会や資料で提供してくれました。自分(親の世代)が受験した頃とは、内容や方式などがだいぶ違い、学校も変わっているので、自分の知識だけではどうにもならなかった。毎年、受験の試験範囲やシステムなどがコロコロ変わるので、常に最新の情報を知ることができて良かったです。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で、ひとクラス20名程度と講師1名という配置。講師と塾生が対話しながら進行する形式で、発言を求められることが多い。授業の進度は速く、活気のある授業が展開されている。講師も授を盛り上げるように、工夫を凝らしている。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。
1クラスだいたい15〜20人くらいでした。
成績順で席が決まっていたようです。
先生によっては、授業中に必ず1回は答えなければいけないとか、生徒が参加するような進め方をされていたようです。
学校の授業より、一歩先を進んでいる感じでした。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳細は分かりませんが、中学校の同級生が多く通っていたため、クラス分けに関しては強く意識して勉強に励めたのではと感じています。
しかし、上のクラスは男女比で女子生徒が多く、少し恥ずかしいと思っていたようです。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

総合進学コース 日吉教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:六十万円くらい

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

総合進学コース 綱島教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

難関校クラスは、校舎責任者を始めとした正社員の講師が、全科目担当している。
生徒の面倒見もよく、希望すれば時間を取って相談にも応じてくれて、対応もとても丁寧だった。下位クラスの講師には大学生のアルバイトも在籍していると聞いたことがある。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長く塾の先生をされている方が多く、一生懸命に教えてくださいました。
熱心な先生が多い印象でした。
個人面談や保護者会などがあり、学校ごとの情報、入試情報などは、最新の情報をいただけたので、とても良かったです。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科ごとにしっかりと教えていただけた
直接講師についてはお会いしていないので、特に感想はありませんが、子どものレベルに合わせて授業があったのだと思います。
ベテランの先生から若手の先生がいて良かったです。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国私立難関校および公立最難関高受験クラスと公立高校受験で在籍コースが別れている。
各教科とも講師と塾生との間で対話式の授業を展開していて、授業中等部に発言を求められることがかなりの頻度である。
難関校クラスは三年生の一学期で英語と数学は中学の範囲を終えて、それ以降は問題演習が中心となる。勉強合宿が夏休み期間中に行われ、1日10 時間以上、集中的に勉強する。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月毎のテストの成績で、上位のクラス(Sクラス)と普通のクラス(Aクラス)にレベル分けされます。
塾内に成績のランキングが貼り出されます。
親は見る機会はほとんどありませんが、子供たちは自分がどのランクにいるのか、見てすぐわかるようになっていました。
それぞれのクラスのレベルに合わせた授業を行っていました。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望している高校への的確なアドバイスをいただけた
上の高校を目指すために追加のカリキュラムの提案を子どもに直接あったが、子どもでは判断しづらい面もあるので、直接連絡してほしいと思いました。
結果、志望校に合格できたので十分なカリキュラムであったと思います。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていた

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと臨海セミナーに双子の姉妹で通っていたが、1人はESCクラスに選抜されなかったため、ともに難関校クラスの試験に合格した湘南ゼミナールに通塾することにしたもの。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区内にあり同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前などに学校別対策の時間を取ってくれる。
自宅から近いので部活があっても通いやすい。
授業料が予算内だった。

総合進学コース 綱島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、同じ中学校から通ってる生徒が多かったため。また子どもの入室、退室の通知メールがあり親目線でも安心して通わせることができたので。

総合進学コース 日吉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-13-14 イジマビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 大倉山教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

50.webp
河合塾マナビス 大倉山校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾

Ambience 1556.webp
Ambience 1557.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(830件)
※上記は、河合塾マナビス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習スペースが常に空いているためいつでも自習することができる。また余っていても空いている机を使用することができる。
塾周辺の環境
場所が船橋駅にあるので立地はいいと思う(駅少し離れている)。コンビニなども近くにある。

横浜駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が素晴らしい対応をしてくれてとてもわかりやすく勉強に向かう姿勢ができました。毎日5時間勉強を目標にしてこれからも精一杯取り組みたいと思います。

金沢文庫校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導を受けていたけど分からない所が聞けなかった時に先生の方から聞いてくれて本当に助かった部分があった。違う人行ってる時は本当に質問とかするのが難しくたまに雑に扱われた感じかあった気がした。もっともっともっと頭良くなりたい時塾行けばなれると思ったけどあまりなれなかった。受験は受かってよかった。勉強が嫌いだったけど勉強出来る環境があって助かった。

あざみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

生徒の習熟度に沿って、親身になって対応してもらえます。分からない箇所は、分かるまで教えてもらえます。相模大野駅が使えて通塾に便利な場所にあります。
アルバイト講師では無い、プロ講師だけです。的確な受験の分析をしてもらえます。

相模大野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一通りの授業をして数問の問題を生徒に解かせた後、質疑応答があります。他の生徒に遠慮して、挙手できない雰囲気はありません。
私語は絶対に禁止です。受験問題に必ず出題されるであろう箇所は、分からせるまで教えてくれます。

相模大野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分の実力にみあった授業進行からはじまり、最初からも分からないことな何度でも質問することを躊躇わずできる環境にあるなど、あくまで自分の実力にあった授業の進行を勧めてくれたことは非常に助かったことである。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつもできるところを褒めてくれたので,自信を持って取り組めていた。数学をした後の物理やえいども指導してくれた。明るくて楽しい雰囲気がとてもよかった。先生が若くて話もしやすかった。まず得意教科から学習し。躓いたらアドバイスをしてくれた。すこしずつ難しい問題にチャレンジしていき,本人の様子を見ながら切り上げてくれた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集中できる環境。オープンな環境だが静かで私語をしている生徒などもいない。車の通る音は聞こえるが、気になる程度では無い。整理整頓もされており、学習しやすい環境。夏場は、クーラーがあまり効いてなかったようで、いつも暑い暑いと大変そうでかわいそうだった。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横浜駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢文庫校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

あざみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

相模大野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受験及び受験勉強の方法に精通した専任のプロ講師で、親以上に実際的な受験対策を熟知している、と思いました。生徒の苦手な科目については、分かるまで徹底的に教えてくれます。アルバイトの大学生講師のような、片手間感はありません。身なりも清潔感があります。

相模大野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分の希望する優秀な講師の授業を好きな時間に受けて選べることが可能であり、講師の延長授業を好きに受けることが出来たことは非常に良かった。
また、講師陣のレベルの高さは定評があり、自分の質問に対してもわからに部分はしっかり勉強したうえで回答をしてくれるなど、まじめに対応してくれるなど、良い印象を受けた

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の徳島大学生で医学部の学生がマンツーマンでしどうしてくれた。とても優しく楽しく興味を」引き出しながら指導してくれ、楽しみながら学習できていた。成績もぐんぐん伸びて勉強がいやではなくなり、自分から進んで一定時間するようになってきた。なによりよく褒めてくれたので,自身がついた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供からは、どの先生も良いと聞いています。
悪い事は、聞いてません。先生によって違いはあるが、優しく質問しやすい雰囲気。希望により先生は変えることができるのが良いと思う。子供と年齢が近く話しかけやすかったらしく、分からない所はよく聞いていたようだ。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

子どもの特性に合った独自のカリキュラムを作成してくれます。部活、学校生活に支障が無いように配慮したカリキュラムを作成してくれます。学校の授業及び学校の勉強の習熟度に配慮してカリキュラムを作ってくれます。

相模大野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で当初希望した通塾カリキュラムを自由に作成できたほか、途中で自分の時間を自由に変更できることですべての授業を無駄なく受講できたことは非常に助かった。そのほか自分が嫌な授業は絶対出ないことで授業への嫌な思いをすることなく過ごすことが出来た。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を中心に苦手なところを重点的に指導してくれた。過去問や自作のプリントなどで飽きさせないようにしてくれた。一つのテキストを重点的に使い,分からない場合はそのテキストの内容にいつも戻って確認していた。教科書をよく使っていたので,学校でも役だった。期間限定で集中講義もしてくれた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

完全個別なので、問題点を克服しやすいと思う。
季節講習はまだ受けていないのでわからないが、参加したいと思う。子供の学力を上げるようなカリキュラムが組んであり、苦手科目を伸ばしてくれていた。高校合格の為に、通い出したけど、行きたい高校の過去問もいただいたり、子供に合わせてくれる。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

通塾便利

相模大野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通学が便利だったことが一番の選んだ目的であったことと、講師陣が最初のお試しでその良さに感じたことで、藤樹に決めようとしっかり感じたこと。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近いし,友達も通っていたから。また丁寧に教えてくれたから。完全個別で質問にもよく答えてくれたから。成績が上がったから。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所付き合い

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
目的 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!

河合塾マナビスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-2-5 横浜銀行大倉山支店 2F
ico-map.webp 地図を見る

河合塾マナビス 大倉山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 大倉山

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,387件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

正直可もなく不可もなく と言った感じ。
講師が礼儀正しく ハキハキとしてくれていた、 また子供が塾通いを嫌がらなかったという点では、適切な対応をされていたと親としては 安心感があった。
ただ子供の性格 進路の希望などにもよると思う。特にこの塾が子供の性格に配慮されているとは思っていないし また進路の希望も明確にある人にとってはアドバイスがしっかりあったわけでもない。
なんとなく 勉強 をする機会をとか甘い気持ちで利用する者にとっては、どちらつかず。特に 高い評価はない

大倉山 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気もとてもよく先生と話すことも楽しいためです。
また成績も通い始めて良くなってきたり、半強制的に勉強せざるを得ない環境になるため勉強時間を確保できたからです。
また勉強のことだけでなく私が悩んでる時は様々なアドバイスをくれるためとても信頼でき居心地のよい場所だからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生は大学生が多くて歳も近いから何でも話せて、悩みとかも相談出来て良かった。小規模だから生徒みんなも仲良くて分からないところ教えあったり、模試とかも待ち合わせして一緒に行ってた。仲良くてアットホームな感じですごい良かった。

青葉台 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室はどこも綺麗で勉強するのにとても良かった。また、入退室の際にはカードをかざして保護者に連絡がいくので安心だと思った。先生も優しい先生が沢山いて説明も分かりやすい。ただ、学費が少し高いなと思った。

能見台 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師と生徒は担任制で、ある程度 仲良しな感じで雰囲気は良かった
ある程度 決まったカリキュラムに沿って それぞれの強化分野を学習し もうテストを解いたら先生に声をかけて中身を確認 説明してもらう 流れ。
決まったテキストに沿って問題をとき、採点してもらいながら、必要時には質問、説明という流れ。

大倉山 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の授業体制。
1授業1時間20分。
少し雑談も混じりながらなためとても楽しく親しみやすい雰囲気での授業。
雑談で授業が終わってしまったこともあるほどとても緩い授業になっている。
問題を解いて丸つけをして間違えたところを先生に解説してもらうというのがどの教科でも一般的な流れになっている。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1〜2人を先生が見る、という形の個別でした。
その日によって1人だったり2人だったり…
質問をしやすかったようで、わからないままにすることが無くなりました。
毎回小テストで確認をしていたので、本人も自分の状況を把握しやすかったようです。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かな教室で仕切りもあって良かったです
ただ灯り蛍光灯が白い壁に反射するのが苦手とか、冷房効きすぎとか細かいところまで完璧ではない感じでした
塾長がコロコロ変わりました
ちょっと馴れ馴れしい塾長が良い子もいればそうでないケースもあるから仕方ないですが

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大倉山 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

能見台 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的な面談はあったが、ほぼ塾長が行っており、知りたい点については参考にはならなかった。
前塾で嫌な思いをしていたことを把握していたため、適応が気になったが「大丈夫」と言われ、成績や進路の話ばかりされたので、正直なところ面談の意味を感じなかった。

担当してくれる講師は大学生バイトがほとんどのため、定期的な入れ替えが難点だが、関しの良い学生ばかりだった。

大倉山 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多く様々な先生がいるため自分に合った先生が見つかりやすい。
とても明るい先生が多いため仲良くなれて先生と話すことはとても楽しい。
とてもフレンドリーなので質問もしやすい。
授業内容も分からないところは丁寧に分かるところは簡単に教えるというように臨機応変に授業内容が変わっていくので私にあった授業をしてくれる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は現役大学生の方でしたが、とても熱心に見てくださいました。お陰でこの期間にしたべんきょうが本人にとっては良い経験になったと言っています。
親身になってくださり、ご自身の学生生活のお話なども聞けたようで、すでに目指す夢が無かったら、先生と同じ大学を目指してたかも、と言っていました。
質問がし易く、わかりやすく教えて頂いたようです。
特に英語は毎回単語を相当量覚えなくてはいけなかったのですが、とても意欲的に取り組んでいたようです。

最初に何人かの講師の方のお試しをさせて頂いて、本人が決めることができたので、とても合っていたのだと思います。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

歳が近いので何でも相談できたようです
きょうだいに聞けないことや両親に言えない相談もしていました
夜遅いと車で迎えに行くのが大変でしたが
先生と雑談して少し遅くなることもありました
本人は楽しそうでした

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別と言いつつ、ふたりの生徒にひとりの講師。成績というより、アピール上手か否かで受ける対応は大きく変わると思う。
そういうところでアグレッシブだったり、アピールできる子供なら向いている。
希望する進路に合わせていくつか カリキュラムが組まれていてそれにとってまた生徒の希望に沿ってテキストを選び を実践していく 形。希望する進路に合わせていくつか カリキュラムが組まれていてそれにとってまた生徒の希望に沿ってテキストを選び を実践していく 形。
講師は漢字が良いがすごく熱心というわけでもなく 自主性を重んじるという形なので、生徒が求める以上の授業をする、促すことのはない

大倉山 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

人それぞれにあった内容なので高すぎることも低すぎることも無く良い。
1時間20分の授業も集中出来る時間内に収まっている。
冬期講習や夏期講習では人によって変わるけれど追加で10コマほど増えるためとても忙しい休みになる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、3年生になってからの入塾でしたので、英語と数学に特化して足りない部分、苦手な部分の強化を最重要視してのカリキュラムを組んでいただきましたので、レベルは本人次第だったと思います。
塾でだけで無く、家でも集中して勉強できるようなカリキュラムでした。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回復習テストをしてくれたので宿題で学べたかどうか確認も出来ました
励まして褒めてくださるのでますます真面目に頑張って成績も伸びました
褒めて伸ばす感じでした
塾長が毎年のようによく変わりました

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この前に行っていた塾選びに失敗した教訓から。競争心が高い子ではなかったが、前塾は成績に応じてクラスも、教師の接し方も変わり、成績に応じて快適さは大差があった。
それを知らずにしばらく通わせてしまい、子どもの自尊心が深く傷つき、受験に消極的になった過去があった。
部活動などで学ぶ時間が自分でコントロールしにくかったため、どこかの塾には入れたかったが、(本来は当たり前だけど)成績重視の塾には入れたくなかった。
家庭教師は本人は気に入っていたがメリハリがつかないように感じ、消極的理由で「個別」をうたっていた当塾を選択した。

大倉山 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く交通の便が良かったからです。
また姉も同じ塾に通っていたため、信頼出来る先生だとわかっていた、またこの先生にお願いしたいと事前に考えていたからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人がお友達からの情報を集めて、自習室があり、いつでも質問ができる点が1番の決め手になりました。
また、お友達からの紹介ということで割引もありましたし、通塾に関しての補助が得られたので親子ともに気に入って決めました。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だし上の子も行っていたので行かせた感じでした。基本的に女の子には女の先生、男の子には男の先生です
三者面談が強制的にありますがどうしても無理だと言うと電話でも良かったです

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-12-18Fラ・ポッシュ2F-C
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 日吉駅前校 高等部

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別でよかったが、とにかく料金が高かった。うちは期間が短かったので、なんとか通わせられたが、長期になったらかなり厳しかったと思う。それでも一対一というところはなかなかないので、個別でしっかり見てほしいという方にはいいと思う。駅の目の前というところも、利便性に長けている。

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わかりやすく丁寧な学習塾です。たくさんのカリキュラムから個々人に見合った指導を実施して貰えます。欲を言えば金額が少し高い、兄弟割引きなどが有ればなお良いです。また女子には女性の講師、男子には男性の講師であることを望みます。

日吉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、本当に人それぞれの授業内容
だいたい、宿題の答えあわせ
前回までの復習、問題を解いてわからないところを先生に教えてもらって授業、の確認という流れだと思う
苦手な部分を集中してやってくれるのでよい
1教科だけでなく、自分でやりたい教科をできるのもよかつた

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には一生事業であったが、一斉授業の後に個別の時間があったりとか、自習室を活用してマンツーマンで指導してくれたりするのでよかった。また自習部屋でだけじゃなくコミニケーション取れる部屋があったので、塾生同士で教えもすることができた

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の1対1で席が仕切られている
端のほうには自習室という自由に時間外でもプリントをやったり出来、わからないところは先生に聞くことが出来た
担当の先生がつきっきりで問題を解く経過も見ててもらえたので、どんなところが理解できていないのかを把握してもらえたところが集団塾とは違ってとても良かったと思う。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日吉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトっぽい人もいたが、丁寧に教えてくれてよかった
先生が本人とあわなければ、交代もしてくれる、
若い先生も多く、趣味の話なども取り入れて、話しやすい雰囲気を作ってくれていた
一対一なので、手厚く授業をしてくれて、こともはとても好きだった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方はどなたも非常に丁寧で親切に対応してくれた。うちの子は学習が非常に苦手意識を持って新宿したが、自分のつまずきや苦手なポイントを一緒に考えてくれたことによって少しずつ前向きに取り組めるようになったと思う。受験日が近づいて、記録成績が伸びたときに自信がついた。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い現役大学生だったが、子供と相性がよく丁寧にわかりやすく教えてもらえたので苦手を克服できた
曜日や時間帯で先生のスケジュールが決まっていたようだ
子どものレベルや相性で変更してもらうことも可能なので、とても良かった

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人にあった内容をやってくれた
最初にテストをやり苦手な箇所を把握して、とこをどう重点的にやるか話し合い決定
コマも、どの科目にどれくらいの時間を使うかなども自由
授業がない時も自由に教室を使えて、わからないところは空いている先生に聞いたりもできて、その時間がとても有効的たったと思う
テキスト、問題集なども、印刷して自由にやることができるのが良かった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供のレベルに合わせて自分で選択できるになっているため、難しすぎるとか簡単すぎるととは基本的には無い。自分の現在の学力目指している。進学先に合わせて帰る際も選べることができるし、それがまた教科別でも実施できるのでよかった。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったレベルで教えてもらえた
数学と英語を交互に教えてもらえるように設定したが、その都度変更もできたし社会、理科、国語も希望すれば教えてもらえるところごとても良かった。
時間外でも自習室という場所で予習復習や、他の教科のプリントをやることが出来、わからないところは先生に教えてもらうことが出来た。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

できたばかりで、生徒が少なく手厚かった
塾長の、生徒の苦手部分を見極める力がすごいと思ったので
また、自宅から自転車で通えたから

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅近くにあり、歩いて行けることや、比較的新しくできたことによって、きれいな環境集中できる環境で学習ができると思ったから

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で子供に合っていた

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-4-3プレジールMKビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 日吉駅前校 高等部の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 日吉駅前校

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別でよかったが、とにかく料金が高かった。うちは期間が短かったので、なんとか通わせられたが、長期になったらかなり厳しかったと思う。それでも一対一というところはなかなかないので、個別でしっかり見てほしいという方にはいいと思う。駅の目の前というところも、利便性に長けている。

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わかりやすく丁寧な学習塾です。たくさんのカリキュラムから個々人に見合った指導を実施して貰えます。欲を言えば金額が少し高い、兄弟割引きなどが有ればなお良いです。また女子には女性の講師、男子には男性の講師であることを望みます。

日吉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、本当に人それぞれの授業内容
だいたい、宿題の答えあわせ
前回までの復習、問題を解いてわからないところを先生に教えてもらって授業、の確認という流れだと思う
苦手な部分を集中してやってくれるのでよい
1教科だけでなく、自分でやりたい教科をできるのもよかつた

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には一生事業であったが、一斉授業の後に個別の時間があったりとか、自習室を活用してマンツーマンで指導してくれたりするのでよかった。また自習部屋でだけじゃなくコミニケーション取れる部屋があったので、塾生同士で教えもすることができた

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の1対1で席が仕切られている
端のほうには自習室という自由に時間外でもプリントをやったり出来、わからないところは先生に聞くことが出来た
担当の先生がつきっきりで問題を解く経過も見ててもらえたので、どんなところが理解できていないのかを把握してもらえたところが集団塾とは違ってとても良かったと思う。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日吉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトっぽい人もいたが、丁寧に教えてくれてよかった
先生が本人とあわなければ、交代もしてくれる、
若い先生も多く、趣味の話なども取り入れて、話しやすい雰囲気を作ってくれていた
一対一なので、手厚く授業をしてくれて、こともはとても好きだった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方はどなたも非常に丁寧で親切に対応してくれた。うちの子は学習が非常に苦手意識を持って新宿したが、自分のつまずきや苦手なポイントを一緒に考えてくれたことによって少しずつ前向きに取り組めるようになったと思う。受験日が近づいて、記録成績が伸びたときに自信がついた。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い現役大学生だったが、子供と相性がよく丁寧にわかりやすく教えてもらえたので苦手を克服できた
曜日や時間帯で先生のスケジュールが決まっていたようだ
子どものレベルや相性で変更してもらうことも可能なので、とても良かった

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人にあった内容をやってくれた
最初にテストをやり苦手な箇所を把握して、とこをどう重点的にやるか話し合い決定
コマも、どの科目にどれくらいの時間を使うかなども自由
授業がない時も自由に教室を使えて、わからないところは空いている先生に聞いたりもできて、その時間がとても有効的たったと思う
テキスト、問題集なども、印刷して自由にやることができるのが良かった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供のレベルに合わせて自分で選択できるになっているため、難しすぎるとか簡単すぎるととは基本的には無い。自分の現在の学力目指している。進学先に合わせて帰る際も選べることができるし、それがまた教科別でも実施できるのでよかった。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったレベルで教えてもらえた
数学と英語を交互に教えてもらえるように設定したが、その都度変更もできたし社会、理科、国語も希望すれば教えてもらえるところごとても良かった。
時間外でも自習室という場所で予習復習や、他の教科のプリントをやることが出来、わからないところは先生に教えてもらうことが出来た。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

できたばかりで、生徒が少なく手厚かった
塾長の、生徒の苦手部分を見極める力がすごいと思ったので
また、自宅から自転車で通えたから

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅近くにあり、歩いて行けることや、比較的新しくできたことによって、きれいな環境集中できる環境で学習ができると思ったから

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で子供に合っていた

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-1-12日吉ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 日吉駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 駒岡校

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩25分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しく通塾できた。また、資料や対策も多く面談もためになった。12時間耐久など、子どもも挑戦できるようなプログラムも準備されていた。駅からも近く通いやすかった。自転車の開ける場所がなかったのがざんねんでした。先生も気さくで話しやすい方ばかりでした。

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が熱心に相談に乗ってくださり、自分たちでは気づけないような部分や、新たな視点も提示していただけたため。また、休んだ時は電話もくださって、よくみていただいていることを実感できたので、有り難く心強かったため。

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

インターネットや、コンピュータを利用して生徒の学習に力を入れている。また、自習やテスト対策などの設備も充実している。先生も生徒に寄り添う方が多く、伸び伸びと学習に取り組むことができる。専用のテキストや入試対応だったり様々な教材を活用している。

菊名校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、その子のレベルに合ったクラス分けになっていて、授業の進め方も無理なくその子のレベルに合わせてくれます。
わからない箇所は授業が終わってからも、分かるまでお付き合いくださいます。
コロナの時代でもありましたが、透明のついたてなどで、集団授業を継続してくださいました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾で学校のような机と椅子の配置でした。流れも学校の授業のようです。最後に小テストがあり合格するまで帰れない、という形式でした。雰囲気も悪くなかったようで、うちの子は最後までサボることなく通っていました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校と同じで、先生と対面での授業となる。流れとしては、一旦新しいことを教わったら問題を解いて解説しての繰り返し講師によってではあるが、理解度をきちんと確認する。講師もいればそのまま進んでしまう。講師もいるので注意が必要である。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

菊名校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く感じましたが、年齢関係なく、色々な情報収集をされていて自信もって教えてくださいました。先生同士の連携もよく取れていると思いました。
定期テストなど、各中学校の出題傾向など見事に調べられていて、学校の内申向上にも繋がりました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランが多かった気がします。大学生はいなかった様子。熱心な先生が多かったと思います。教えるのも上手で、勉強が得意な子から不得意な子まで、その子に合わせて見てくれました。受験用の勉強に特化して教えるのが上手だと感じました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に授業を行ってくれる。講師が多くわかるまで。塾の時間外も含めて教えて頂12時間特訓など熱を入れて勉強すると言う姿勢を子供たちに教えてくれた。子供の立場に立って勉強教えると言うよりもわかる。目線で教えると言う講師も複数人いたので、講師によっての当たり外れはすごく多いと思う。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の種別・社員
講師歴・5年以上
しっかりはしているが、受験校に対して希望的観測の話が多く根拠があまりわからない。
もっと数字やデータ上のリアルな話をしたい。
具体的にいまの偏差値だと行けるか行けないか。当日受験で何点必要なのか。
内心が足りてるのか、倍率は近年上がっているのか定員割れしているのか。など

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績でクラスが分かれていて、学習内容もそれぞれのレベルに合った内容を無理なくコツコツと教えてくださり、無料講座なども開催してくれて、アフターケアも良かったです。
定期テスト前になると、各中学校ごとに対策してくれました。テストの点数が取れれば内申につながるので良かったです。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験のレベルに合わせてクラス分けされています。ので、同じ学校の子のレベルなどがわかってしまいます。がそのクラスに合わせての教え方になるので、どちらのクラスの子にも合わせてカリキュラムが組まれていました。夏期講習や受験前の特訓などもすべてクラス分けされていました

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業に合わせた学習を12年生の時は同じスピードで進んだが、中三になって早めに範囲を終わらせて試験勉強に充てると言うようなスタイルであった。集団塾なので仕方がないが店頭に遅れてしまうとなかなか取り戻すまでは時間がかかる。授業スピードは決して速くはないが、1階休んでしまうとなかなか取り戻すのが大変であった。ただ補修はしてくれるので、計画的に物事を進めるということがオススメであるあ。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはよくわからない。
3年生の夏までに中学の範囲を終わらせて、秋以降は受験対策を行なっていた。ただ学校の定期テスト対策はその時期ごとに約2週間ほど授業が定期テスト対策に切り替わっていた。
宿題の量は他の塾に比べると臨海自体が少なめ。うちの子の普通科は難関校受験科クラスよりさらに少なかった。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先に友人が通っていて、勧められて入塾を決めました。入塾説明会の時の塾の先生の雰囲気も良かったです。
あと塾代がわりとリーズナブルで、お稽古も辞めずに、続けられました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾基準に満たなくても入れてくれた為。塾長がかなり頑張ってかけあってくれて、その対応に好感が持てて入塾を決めました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がマイペースなので、集団塾に通わせて同級生たちと切磋琢磨して順位を競って、自分の立ち位置を確認しながら勉強して欲しかったから

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

褒めて伸ばす塾の教育指導方法がうちの子供に合っていたから。家が徒歩圏内で近いから。
こどもの仲のいい友達がすでに通っていて、こどもが自分でいまの塾を希望したから。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
東急東横線大倉山駅から徒歩25分
住所
神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区駒岡1-26-24 駒岡ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 駒岡校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 日吉校

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しく通塾できた。また、資料や対策も多く面談もためになった。12時間耐久など、子どもも挑戦できるようなプログラムも準備されていた。駅からも近く通いやすかった。自転車の開ける場所がなかったのがざんねんでした。先生も気さくで話しやすい方ばかりでした。

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が熱心に相談に乗ってくださり、自分たちでは気づけないような部分や、新たな視点も提示していただけたため。また、休んだ時は電話もくださって、よくみていただいていることを実感できたので、有り難く心強かったため。

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

インターネットや、コンピュータを利用して生徒の学習に力を入れている。また、自習やテスト対策などの設備も充実している。先生も生徒に寄り添う方が多く、伸び伸びと学習に取り組むことができる。専用のテキストや入試対応だったり様々な教材を活用している。

菊名校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、その子のレベルに合ったクラス分けになっていて、授業の進め方も無理なくその子のレベルに合わせてくれます。
わからない箇所は授業が終わってからも、分かるまでお付き合いくださいます。
コロナの時代でもありましたが、透明のついたてなどで、集団授業を継続してくださいました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾で学校のような机と椅子の配置でした。流れも学校の授業のようです。最後に小テストがあり合格するまで帰れない、という形式でした。雰囲気も悪くなかったようで、うちの子は最後までサボることなく通っていました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校と同じで、先生と対面での授業となる。流れとしては、一旦新しいことを教わったら問題を解いて解説しての繰り返し講師によってではあるが、理解度をきちんと確認する。講師もいればそのまま進んでしまう。講師もいるので注意が必要である。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大倉山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。

大倉山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

菊名校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く感じましたが、年齢関係なく、色々な情報収集をされていて自信もって教えてくださいました。先生同士の連携もよく取れていると思いました。
定期テストなど、各中学校の出題傾向など見事に調べられていて、学校の内申向上にも繋がりました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランが多かった気がします。大学生はいなかった様子。熱心な先生が多かったと思います。教えるのも上手で、勉強が得意な子から不得意な子まで、その子に合わせて見てくれました。受験用の勉強に特化して教えるのが上手だと感じました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に授業を行ってくれる。講師が多くわかるまで。塾の時間外も含めて教えて頂12時間特訓など熱を入れて勉強すると言う姿勢を子供たちに教えてくれた。子供の立場に立って勉強教えると言うよりもわかる。目線で教えると言う講師も複数人いたので、講師によっての当たり外れはすごく多いと思う。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の種別・社員
講師歴・5年以上
しっかりはしているが、受験校に対して希望的観測の話が多く根拠があまりわからない。
もっと数字やデータ上のリアルな話をしたい。
具体的にいまの偏差値だと行けるか行けないか。当日受験で何点必要なのか。
内心が足りてるのか、倍率は近年上がっているのか定員割れしているのか。など

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績でクラスが分かれていて、学習内容もそれぞれのレベルに合った内容を無理なくコツコツと教えてくださり、無料講座なども開催してくれて、アフターケアも良かったです。
定期テスト前になると、各中学校ごとに対策してくれました。テストの点数が取れれば内申につながるので良かったです。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験のレベルに合わせてクラス分けされています。ので、同じ学校の子のレベルなどがわかってしまいます。がそのクラスに合わせての教え方になるので、どちらのクラスの子にも合わせてカリキュラムが組まれていました。夏期講習や受験前の特訓などもすべてクラス分けされていました

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業に合わせた学習を12年生の時は同じスピードで進んだが、中三になって早めに範囲を終わらせて試験勉強に充てると言うようなスタイルであった。集団塾なので仕方がないが店頭に遅れてしまうとなかなか取り戻すまでは時間がかかる。授業スピードは決して速くはないが、1階休んでしまうとなかなか取り戻すのが大変であった。ただ補修はしてくれるので、計画的に物事を進めるということがオススメであるあ。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはよくわからない。
3年生の夏までに中学の範囲を終わらせて、秋以降は受験対策を行なっていた。ただ学校の定期テスト対策はその時期ごとに約2週間ほど授業が定期テスト対策に切り替わっていた。
宿題の量は他の塾に比べると臨海自体が少なめ。うちの子の普通科は難関校受験科クラスよりさらに少なかった。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先に友人が通っていて、勧められて入塾を決めました。入塾説明会の時の塾の先生の雰囲気も良かったです。
あと塾代がわりとリーズナブルで、お稽古も辞めずに、続けられました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾基準に満たなくても入れてくれた為。塾長がかなり頑張ってかけあってくれて、その対応に好感が持てて入塾を決めました。

大倉山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がマイペースなので、集団塾に通わせて同級生たちと切磋琢磨して順位を競って、自分の立ち位置を確認しながら勉強して欲しかったから

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

褒めて伸ばす塾の教育指導方法がうちの子供に合っていたから。家が徒歩圏内で近いから。
こどもの仲のいい友達がすでに通っていて、こどもが自分でいまの塾を希望したから。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-5-25フジビルディング 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 日吉校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 日吉校

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新綱島駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(494件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によっては塾での勉強が意味ないことがあったが、塾長はしっかりと向き合ってくれていたのでここまで勉強ができるようになったかと思う
塾での話をよくしてくれるようになり、勉強に対してよく向き合っているように思えた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英検や数検などの資格勉強も対応してくれました。また、高校面接対策も行うなど、こちらが希望する内容に、しっかり取り組んでもらえたのが良かったです。子どもが通常のクラスではなく個別がいいと言われたのが始まりでしたが、人に合わせた対応をしてもらえたので満足度が高いです。

鴨居校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。

また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。

こどもの国校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、分からないことが聞きやすい
電話をよく頂くので、授業をどのようにしているのかが分かって安心した
雰囲気はいいときと悪い時があるようで、先生が2人で話している時もあったと聞いているので、そこはしっかりと生徒と向き合って欲しい

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鴨居校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

こどもの国校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何を話しているか分からない人がいた
電話での態度が悪く、面談でもその人が話されて気分が悪かった
面談ては何が必要なのかも言われず行ったら資料が必要だった。しっかりと言っておいて欲しかった
電話を月1で頂き、より良く話ができてよかった

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせてやってくれていた
本人に合わせて進めてくれていたので、少しづつ成績が上がって言っていた
授業より先にいっていることがあり、わからないこともあったようだ
今はどのカリキュラムをしているのかもっと細かく示して欲しかった

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別でしっかりと教えてくれるため、本人の言いたいことも言えているようだった。
高校についても詳しく教えてくれていた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-5-25フジビルディング 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 日吉校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新綱島駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新綱島駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新綱島駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください