お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >

2025/02/25 神奈川県 川崎市中原区 新丸子駅

新丸子駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 143 61~80件表示
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 元住吉校

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

元住吉 スクールie 元住吉校  2
元住吉 スクールie 元住吉校  1
スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,503件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全ては塾長によるものかもしれないなぁと思いました。信頼関係が築けたのでプロにほぼお任せというかたちにできました。
それはきちんと本人の特性を理解してくれていたからだと思います。なんでも相談しやすかったのでとても助かりました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

振り替えも難しく、担当制にも関わらず先生が不在で他の先生が担当する事があった。事前に連絡をもらえたら良かったが、一回もなかった。絶対に知り合いに勧めないし、もう行く事はない。勧誘が全くないのは良かった点。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

無事に高校受験に合格することができたから。分からない部分は先生方に手を替え品を替え説明をしていただき、成績を伸ばすことができた。周りの無駄話もなく外からの騒音もなく勉強に集中できる環境だった。自宅からのアクセスもよく通学に時間がかからず、次の日の学校にも響かないところが良かった。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾長が各先生と連携をこまめにとって、よく大人数の個々を把握しているなぁと感じていました。とくに声がけをしてくれたので嬉しかったです。
雰囲気は先生によってかなり変わります。
全体的には小さな塾なのでアットホームな印象です。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室はうるさく集中できない。2:1だが、時間を持て余す時があり無駄。受験が近づく時期は特に多い。先生に声をかけれない子はずっと待っている。本人もやる気も引き出せず、辛い塾生活。結局、成績が上がる子、やる気のある子が可愛がられ気にかけてもらえる塾。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に先生一人に生徒が二人。片方を教えている間はもう片方は問題を解いているので時間を持て余すことはない。明らかに手が止まっていると先生が先んじて教えてくださることもある。教室自体が静かなので和気あいあいというよりは静かに集中して勉強を教わっている。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢も幅広く、各教科強みを持った先生が担当してくれました。
ただ先生が休みが多い人もいてそこは残念でした。
大学生では年が近いのでより新鮮な授業や会話が楽しめました。
ベテランの先生は経験が豊富なのでそれを活かした教え方をしてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんど。教え方はまぁまぁ。楽しく教えてくれる先生も多い。保護者との連携は下手。大学生に任せず、塾長もしくは正社員が行う方がよいと思う。今時の子あるあるなのか、ボソボソと話す子が多い印象。聞き取りにくい。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現代文と数学を教わった先生はおそらくどちらも大学生。現代文の方は大分慣れている様子で、数学の方は新人さん。どちらも物腰穏やかで分からない部分を聞きやすかった。数学の方は新人ということで説明が分かりにくいところもあったが精一杯向き合っていただいた。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてくれるが、足りてない部分はかなり追い込んでしていました。算数の音詰め込みが厳しかったのを覚えています。
理科は実際実験道具のようなものを持参してくださりよりわかりやすくおしえてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラム。授業終わりにコメントをもらうが、本人の理解度や達成度はだいたい良い。と書いてあるが怪しい。書いてある内容はだいたいいつも同じ。あんまり意味はないような感じ。どういう風にカリキュラムを組んでいるのかは、特に説明がないので不明。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に塾で用意されるテキストを解き、分からなかった部分を先生に質問するという形式。問題のレベルは難しすぎず簡単すぎず自分に合っていたと感じる。通塾の理由が高校受験なのでとにかく問題を解いて基礎と応用を覚えるやり方が合っていた。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで通いやすい。
電車の下りで混まない。
塾長の面談の印象がとても良かった。
塾長が熱心だった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたから。口コミも良かった。体験の時に、ガツガツしていなかった所が良かった。他の塾と比べて決定した。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

あまり遠くなると電車を利用する必要が出てきたり、帰りが遅くなるという観点から自宅からそれほど離れていない場所を選んだ。また、個別指導であるため一人一人に向き合ってもらえると考えた。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市中原区木月1-30-25
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,503件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全ては塾長によるものかもしれないなぁと思いました。信頼関係が築けたのでプロにほぼお任せというかたちにできました。
それはきちんと本人の特性を理解してくれていたからだと思います。なんでも相談しやすかったのでとても助かりました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

振り替えも難しく、担当制にも関わらず先生が不在で他の先生が担当する事があった。事前に連絡をもらえたら良かったが、一回もなかった。絶対に知り合いに勧めないし、もう行く事はない。勧誘が全くないのは良かった点。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

無事に高校受験に合格することができたから。分からない部分は先生方に手を替え品を替え説明をしていただき、成績を伸ばすことができた。周りの無駄話もなく外からの騒音もなく勉強に集中できる環境だった。自宅からのアクセスもよく通学に時間がかからず、次の日の学校にも響かないところが良かった。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾長が各先生と連携をこまめにとって、よく大人数の個々を把握しているなぁと感じていました。とくに声がけをしてくれたので嬉しかったです。
雰囲気は先生によってかなり変わります。
全体的には小さな塾なのでアットホームな印象です。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室はうるさく集中できない。2:1だが、時間を持て余す時があり無駄。受験が近づく時期は特に多い。先生に声をかけれない子はずっと待っている。本人もやる気も引き出せず、辛い塾生活。結局、成績が上がる子、やる気のある子が可愛がられ気にかけてもらえる塾。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に先生一人に生徒が二人。片方を教えている間はもう片方は問題を解いているので時間を持て余すことはない。明らかに手が止まっていると先生が先んじて教えてくださることもある。教室自体が静かなので和気あいあいというよりは静かに集中して勉強を教わっている。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢も幅広く、各教科強みを持った先生が担当してくれました。
ただ先生が休みが多い人もいてそこは残念でした。
大学生では年が近いのでより新鮮な授業や会話が楽しめました。
ベテランの先生は経験が豊富なのでそれを活かした教え方をしてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんど。教え方はまぁまぁ。楽しく教えてくれる先生も多い。保護者との連携は下手。大学生に任せず、塾長もしくは正社員が行う方がよいと思う。今時の子あるあるなのか、ボソボソと話す子が多い印象。聞き取りにくい。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現代文と数学を教わった先生はおそらくどちらも大学生。現代文の方は大分慣れている様子で、数学の方は新人さん。どちらも物腰穏やかで分からない部分を聞きやすかった。数学の方は新人ということで説明が分かりにくいところもあったが精一杯向き合っていただいた。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてくれるが、足りてない部分はかなり追い込んでしていました。算数の音詰め込みが厳しかったのを覚えています。
理科は実際実験道具のようなものを持参してくださりよりわかりやすくおしえてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラム。授業終わりにコメントをもらうが、本人の理解度や達成度はだいたい良い。と書いてあるが怪しい。書いてある内容はだいたいいつも同じ。あんまり意味はないような感じ。どういう風にカリキュラムを組んでいるのかは、特に説明がないので不明。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に塾で用意されるテキストを解き、分からなかった部分を先生に質問するという形式。問題のレベルは難しすぎず簡単すぎず自分に合っていたと感じる。通塾の理由が高校受験なのでとにかく問題を解いて基礎と応用を覚えるやり方が合っていた。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで通いやすい。
電車の下りで混まない。
塾長の面談の印象がとても良かった。
塾長が熱心だった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたから。口コミも良かった。体験の時に、ガツガツしていなかった所が良かった。他の塾と比べて決定した。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

あまり遠くなると電車を利用する必要が出てきたり、帰りが遅くなるという観点から自宅からそれほど離れていない場所を選んだ。また、個別指導であるため一人一人に向き合ってもらえると考えた。

下九沢大沢校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立橋本高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中2-4-21
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 武蔵中原駅前校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(829件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅や通っている中学からも近く、交通の便電車、バス便も多く駅前という事もありストレスなく通塾できる環境でした。授業も個別なのでわかるまで分かりやすく時間を割いて教えていただけるし集団では難しい環境も個別では可能になるので、自分の中ではこの塾を選んで良かったと思います。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円位

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区上小田中6丁目22-7 プロスパービル4F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 鵜の木駅前教室

最寄駅
東急多摩川線鵜の木駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,055件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気、塾長、講師の方々の質等総合的に判断しても満足です。ネット上では評判があまりよくありませんが、私個人としては全く問題ありません。人によって求めるニーズは異なると思いますが、こちらの塾で十分一般的なニーズは満たせているので普通の家庭の方なら十分だと思います。親戚の子供にもおすすめし、現在通っています。

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験が終わって辞めさせるつもりでしたが、本人の強い希望で大学受験まで通わせました。
結果、無事に高校と大学どちらも志望校に合格し、かなり長い期間お世話になりました。大学受験が終わってからも通いたいと言っていたぐらいなので、良かったんだと思います。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他県の成功事例の積極的導入。合格率に関する分析能力の正確さ。少人数クラスだからこその配慮、および両親への連絡。設備がプレハブ建築のため冷暖房の効率の悪さからくる、集中力の低下。玄関の不足による、生徒の靴があふれること。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

C判定で第一志望不合格、2年の時はB判定でしたが3年で成績が落ちたのか?冬休み、夏休みの特別コースも受講していたのに。担当講師との相性が悪かったのか、本人の勉強不足は指定できませんが、残念な結果になりました。もう少し厳しく指導してほしかったです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて楽しく通っていましたが、一時期は仲の良い先生が出来たり、お友達も出来て遊びに行っている様な感覚になり、心配したこともありました。でも高校に入ると本人のやる気も出てきて信頼している先生もいたので安心して通わせられました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストを解いていく中で、わからない点を講師が解説、回答に向けた方法を生徒と模索するなどの方法で、進めていきます。特別、統一的な授業はしません。ですので、講師へどれだけ質問できるか、との資質が問われます。ただし、自ら質問できない生徒については、こうし

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストを講師とマンツーマン、もしくは1対2で解いていくスタイルであったようです。分からないことはその都度聞くことができますし、他の生徒と一緒に学ぶことができるので、切磋琢磨することができますから、一緒に頑張っていけるのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほど回答しました通り、大学生の生徒たちが講師なので、授業の流れも大学生の講師たちが考えてくれています。
当然塾長のチェックは入っているでしょうか、わりとしっかりした授業で安心しました。
先生たちも生徒に飽きられないよに必死に授業を考えているようです。そのあたりは良いかと思います

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,000円

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵新城駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生の頃はランダムでついていましたが、先生の得意不得意分野と性格などで、ある程度子供の希望を聞いてもらえていたようです。塾長に懐いていたので出来ていたのかもしれませんが。親から見ると遅刻したり、授業が入っているのを忘れていた講師もいたので不安に思うこともありました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

問題を解いていく中で、分からないところを丁寧に解説しながら、回答へ導く形です。わからないところは基本的に生徒側から声を挙げていくのですが、声をかけるのが困難な生徒もいます。そういう生徒にも心を配って、積極的に声をカk手てくださる講師です。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師から、大学生のアルバイトのような講師まで幅広くそろっていたかと思います。得意な科目もありますから、得意な科目に合わせて、担当する講師を決めている様子もありまして、いろいろな講師がいますから、どんな生徒にも合わせてくれるかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はみんな大学の生徒たちが教えてくれています・
基本的に年もちかいので、お兄さん、お姉さんに教わっているような感覚になっているのだと思います。
そのため、講師に当たりはずれがあるようですが、うちのこどもはまだはずれは引いていませんとのことです。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供と志望校に合ったカリキュラムを組んでくれていました。高校生になると定期テストや特別な課題(子供が見てもらいたい課題)が出たときなどは、週一の授業をまとめて週4日などにして授業を組んでくれたのでありがたかったです。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に過去問を中心に、自分たちで検討してセレクトした問題や、アレンジをした問題を自家製本したテキストにして、個々のペースで進める形で、解けない問題や回答に苦労する問題について講師が個別に解説、2人で回答に向けた方法を検討する感じです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのカリキュラムがありますから、安心して任せることができるのではないかと思います。やはり、全国規模でありますから、カリキュラムについてもさまざまなノウハウを持っているようで、生徒の様子に合わせて、さまざまなカリキュラムで提供していたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に講師がいろいろと考えて検討し、塾長が結果をだしてカリキュラムを決めていると予想。
内容的にも妥当な内容で問題ないと考えている。
先ほどもはなした通り、よきお兄さん、お姉さんが対応してくれるようなイメージのため、やりやすいとか。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあって通いやすいと思った。近所にもうひとつ個別塾がありましたが、入塾時の面接の印象もよかったため決めました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉もこの塾を利用していたから

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近いですし、自転車でも、歩いても、地下鉄でも、バスでも、自家用車でも送って行きやすいので決めました。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がこの塾に通っていて、とても良いと評判だったので、思い切って入れました。
本人も自分ではいるといった手前、途中で投げ出すことはしないだろうと思っていたのですが、案の定頑張っています。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
東急多摩川線鵜の木駅から徒歩1分
住所
東京都大田区鵜の木2-15-20ラウラ2F
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 元住吉教室

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

元住吉 個別指導の明光義塾 元住吉教室  1
元住吉 個別指導の明光義塾 元住吉教室  3
明光義塾 1

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,055件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気、塾長、講師の方々の質等総合的に判断しても満足です。ネット上では評判があまりよくありませんが、私個人としては全く問題ありません。人によって求めるニーズは異なると思いますが、こちらの塾で十分一般的なニーズは満たせているので普通の家庭の方なら十分だと思います。親戚の子供にもおすすめし、現在通っています。

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験が終わって辞めさせるつもりでしたが、本人の強い希望で大学受験まで通わせました。
結果、無事に高校と大学どちらも志望校に合格し、かなり長い期間お世話になりました。大学受験が終わってからも通いたいと言っていたぐらいなので、良かったんだと思います。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他県の成功事例の積極的導入。合格率に関する分析能力の正確さ。少人数クラスだからこその配慮、および両親への連絡。設備がプレハブ建築のため冷暖房の効率の悪さからくる、集中力の低下。玄関の不足による、生徒の靴があふれること。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

C判定で第一志望不合格、2年の時はB判定でしたが3年で成績が落ちたのか?冬休み、夏休みの特別コースも受講していたのに。担当講師との相性が悪かったのか、本人の勉強不足は指定できませんが、残念な結果になりました。もう少し厳しく指導してほしかったです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて楽しく通っていましたが、一時期は仲の良い先生が出来たり、お友達も出来て遊びに行っている様な感覚になり、心配したこともありました。でも高校に入ると本人のやる気も出てきて信頼している先生もいたので安心して通わせられました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストを解いていく中で、わからない点を講師が解説、回答に向けた方法を生徒と模索するなどの方法で、進めていきます。特別、統一的な授業はしません。ですので、講師へどれだけ質問できるか、との資質が問われます。ただし、自ら質問できない生徒については、こうし

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストを講師とマンツーマン、もしくは1対2で解いていくスタイルであったようです。分からないことはその都度聞くことができますし、他の生徒と一緒に学ぶことができるので、切磋琢磨することができますから、一緒に頑張っていけるのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほど回答しました通り、大学生の生徒たちが講師なので、授業の流れも大学生の講師たちが考えてくれています。
当然塾長のチェックは入っているでしょうか、わりとしっかりした授業で安心しました。
先生たちも生徒に飽きられないよに必死に授業を考えているようです。そのあたりは良いかと思います

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,000円

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵新城駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生の頃はランダムでついていましたが、先生の得意不得意分野と性格などで、ある程度子供の希望を聞いてもらえていたようです。塾長に懐いていたので出来ていたのかもしれませんが。親から見ると遅刻したり、授業が入っているのを忘れていた講師もいたので不安に思うこともありました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

問題を解いていく中で、分からないところを丁寧に解説しながら、回答へ導く形です。わからないところは基本的に生徒側から声を挙げていくのですが、声をかけるのが困難な生徒もいます。そういう生徒にも心を配って、積極的に声をカk手てくださる講師です。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師から、大学生のアルバイトのような講師まで幅広くそろっていたかと思います。得意な科目もありますから、得意な科目に合わせて、担当する講師を決めている様子もありまして、いろいろな講師がいますから、どんな生徒にも合わせてくれるかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はみんな大学の生徒たちが教えてくれています・
基本的に年もちかいので、お兄さん、お姉さんに教わっているような感覚になっているのだと思います。
そのため、講師に当たりはずれがあるようですが、うちのこどもはまだはずれは引いていませんとのことです。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供と志望校に合ったカリキュラムを組んでくれていました。高校生になると定期テストや特別な課題(子供が見てもらいたい課題)が出たときなどは、週一の授業をまとめて週4日などにして授業を組んでくれたのでありがたかったです。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に過去問を中心に、自分たちで検討してセレクトした問題や、アレンジをした問題を自家製本したテキストにして、個々のペースで進める形で、解けない問題や回答に苦労する問題について講師が個別に解説、2人で回答に向けた方法を検討する感じです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのカリキュラムがありますから、安心して任せることができるのではないかと思います。やはり、全国規模でありますから、カリキュラムについてもさまざまなノウハウを持っているようで、生徒の様子に合わせて、さまざまなカリキュラムで提供していたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に講師がいろいろと考えて検討し、塾長が結果をだしてカリキュラムを決めていると予想。
内容的にも妥当な内容で問題ないと考えている。
先ほどもはなした通り、よきお兄さん、お姉さんが対応してくれるようなイメージのため、やりやすいとか。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあって通いやすいと思った。近所にもうひとつ個別塾がありましたが、入塾時の面接の印象もよかったため決めました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉もこの塾を利用していたから

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近いですし、自転車でも、歩いても、地下鉄でも、バスでも、自家用車でも送って行きやすいので決めました。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がこの塾に通っていて、とても良いと評判だったので、思い切って入れました。
本人も自分ではいるといった手前、途中で投げ出すことはしないだろうと思っていたのですが、案の定頑張っています。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区木月1-27-11工藤ビル 2F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 個別指導コース 武蔵中原教室

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,691件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人塾ではなくて、集団塾を探している方にはおすすめです。
受験の傾向のウォッチとそれに対する対策を塾としてきちんと立てられているので、安心ですし、プロだなあと感じます。
適度な競争感(順位を張り出すなど)も良い刺激になるように思います。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的には第一志望に合格できて、入塾時には、この学校が狙えないかもしれないと思っていたのて、本当に満足しています。集団授業で他校との競争心もあったようで、他校の友達も増えて学習の楽しさを身につけれたのではないかと思います。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

闊達な雰囲気があるようです。
集団形式で、当てたりとかもするので気が抜けないと子供は言っていました。
レベルでクラスを分けているのも良いと思います。
生徒数が多く、席が少し狭いのが子供は辛いと言っていましたが、それ以外はそこまで悪い話は聞きません。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないので、正直言って評価できない。しかし子供が最後まで塾に通い、塾の授業について、特段の不満を言ったり、雰囲気が悪く辞めたいと言ったことはないので、これらについて悪くはなかったと理解している。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式、雰囲気はあまりわからないが、娘からの話だと和気あいあいとした参加しやすい授業だったと聞いている。また小テストでの理解度を塾側で評価し、結果を自宅に持って帰っていた。コロナ前なので、オンライン授業は対応していなかった

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見学していないので、形式、流れ、雰囲気について詳細よくわからないが、子供の話では、授業を中心としたクラスの雰囲気は良く、質問がしやすく、コミュニケーションがしやすい環境であったとのことであり、また、進行についても理解しやすい順序であったとのこと。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師は子供に好かれている人が多い。
親にも面談時に子供の様子を個別に伝えてくれるので、生徒をよく見てくれている印象があります。
とても親身になって相談に乗ってくださっています。
受験の情報提供も、子供に合う学校の提案もしてくださるので、親としては安心しております。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専門講師であった。生徒とのやりとりを見たことがないので、講師について評価することは難しいのだが、子供が講師のことを悪く言っていた記憶がなく、その点で考えてみると、ものすごく良くもなく、ものすごく悪くも無いのだと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員であり、年齢から見ると教師歴は15年程度ではないかと思います。教え方も、娘の話では、学校の教え方よりもわかり易かったとのことで、男性でしたが、面白く、指導も丁寧で安心できる方でした。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質を語れるほど、状況を把握はしていないが、子供が授業をサボることなく、決められた授業に出席し、宿題もコンスタントにやっていたので特段、問題あったとは考えない。ただ、自宅学習の時間が圧倒的に増えたかというとそうではなく、学習に対するモチベーションが大きく増加したわけではなく、その点では講師に対する期待が外れたと言えるかもしれない。最終的には子供が受験した学校に第一希望ではなかったが、合格を勝ち取ることができたので感謝している。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

宿題がとにかく多い印象です。
基本的に授業の先取りを行なってくれる予習授業です。
応用問題もレベルに合わせて行なっていただけているので安心しています。
受験対策に特化しており特色対策カリキュラムもありますし、内申を取るためのアドバイスも多くいただけます。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別的に詳しくカリキュラムをチェックしたことはない。よって、カリキュラムについて特段の評価をすることは正直難しい。しかし子供が最後まで塾に通い、ご第一希望ではないが、合格を勝ち取ったことから、カリキュラムは良かったと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、とにかく宿題が多く、自宅での自主学習でペーパーテストをたくさんこなし、学習時間を増やしながら、定期的な小テストて、学習修習度を測っているようでした。内容のレベル感は進学する学校でレベル分けをし、それぞれのクラス分けをして、進学校に合わせたレベルだと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、事細かにテキストや配布物をチェックしたわけではないので、コメントすることは難しいが、子供が最終的に第一希望ではないにしても合格することができたことを鑑みると、テキストの品質が悪かったとは考えずらい。ただ、学習時間が増えたわけではないので、その点では、家庭学習時間が増えるための仕組みがあって欲しかった。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

集団塾で評判がいい

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのだが、その友人と友人の親からの勧めがあったことが最大の決め手。
全体的な雰囲気の良かったから

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が入りたいと希望してきて、同じ中学校の友達も多く、家からも近かったため、ここに決めました。また進学校への合格率も高かったと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中2-12-10
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 元住吉教室

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

元住吉 湘南ゼミナール 総合進学コース 元住吉教室  1
元住吉 湘南ゼミナール 総合進学コース 元住吉教室  3
Ambience 987.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,691件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人塾ではなくて、集団塾を探している方にはおすすめです。
受験の傾向のウォッチとそれに対する対策を塾としてきちんと立てられているので、安心ですし、プロだなあと感じます。
適度な競争感(順位を張り出すなど)も良い刺激になるように思います。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的には第一志望に合格できて、入塾時には、この学校が狙えないかもしれないと思っていたのて、本当に満足しています。集団授業で他校との競争心もあったようで、他校の友達も増えて学習の楽しさを身につけれたのではないかと思います。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

闊達な雰囲気があるようです。
集団形式で、当てたりとかもするので気が抜けないと子供は言っていました。
レベルでクラスを分けているのも良いと思います。
生徒数が多く、席が少し狭いのが子供は辛いと言っていましたが、それ以外はそこまで悪い話は聞きません。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないので、正直言って評価できない。しかし子供が最後まで塾に通い、塾の授業について、特段の不満を言ったり、雰囲気が悪く辞めたいと言ったことはないので、これらについて悪くはなかったと理解している。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式、雰囲気はあまりわからないが、娘からの話だと和気あいあいとした参加しやすい授業だったと聞いている。また小テストでの理解度を塾側で評価し、結果を自宅に持って帰っていた。コロナ前なので、オンライン授業は対応していなかった

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見学していないので、形式、流れ、雰囲気について詳細よくわからないが、子供の話では、授業を中心としたクラスの雰囲気は良く、質問がしやすく、コミュニケーションがしやすい環境であったとのことであり、また、進行についても理解しやすい順序であったとのこと。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師は子供に好かれている人が多い。
親にも面談時に子供の様子を個別に伝えてくれるので、生徒をよく見てくれている印象があります。
とても親身になって相談に乗ってくださっています。
受験の情報提供も、子供に合う学校の提案もしてくださるので、親としては安心しております。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専門講師であった。生徒とのやりとりを見たことがないので、講師について評価することは難しいのだが、子供が講師のことを悪く言っていた記憶がなく、その点で考えてみると、ものすごく良くもなく、ものすごく悪くも無いのだと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員であり、年齢から見ると教師歴は15年程度ではないかと思います。教え方も、娘の話では、学校の教え方よりもわかり易かったとのことで、男性でしたが、面白く、指導も丁寧で安心できる方でした。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質を語れるほど、状況を把握はしていないが、子供が授業をサボることなく、決められた授業に出席し、宿題もコンスタントにやっていたので特段、問題あったとは考えない。ただ、自宅学習の時間が圧倒的に増えたかというとそうではなく、学習に対するモチベーションが大きく増加したわけではなく、その点では講師に対する期待が外れたと言えるかもしれない。最終的には子供が受験した学校に第一希望ではなかったが、合格を勝ち取ることができたので感謝している。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

宿題がとにかく多い印象です。
基本的に授業の先取りを行なってくれる予習授業です。
応用問題もレベルに合わせて行なっていただけているので安心しています。
受験対策に特化しており特色対策カリキュラムもありますし、内申を取るためのアドバイスも多くいただけます。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別的に詳しくカリキュラムをチェックしたことはない。よって、カリキュラムについて特段の評価をすることは正直難しい。しかし子供が最後まで塾に通い、ご第一希望ではないが、合格を勝ち取ったことから、カリキュラムは良かったと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、とにかく宿題が多く、自宅での自主学習でペーパーテストをたくさんこなし、学習時間を増やしながら、定期的な小テストて、学習修習度を測っているようでした。内容のレベル感は進学する学校でレベル分けをし、それぞれのクラス分けをして、進学校に合わせたレベルだと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、事細かにテキストや配布物をチェックしたわけではないので、コメントすることは難しいが、子供が最終的に第一希望ではないにしても合格することができたことを鑑みると、テキストの品質が悪かったとは考えずらい。ただ、学習時間が増えたわけではないので、その点では、家庭学習時間が増えるための仕組みがあって欲しかった。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

集団塾で評判がいい

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのだが、その友人と友人の親からの勧めがあったことが最大の決め手。
全体的な雰囲気の良かったから

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が入りたいと希望してきて、同じ中学校の友達も多く、家からも近かったため、ここに決めました。また進学校への合格率も高かったと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市中原区木月1-35-9 元住吉駅前近藤ビル2F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原教室

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,691件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人塾ではなくて、集団塾を探している方にはおすすめです。
受験の傾向のウォッチとそれに対する対策を塾としてきちんと立てられているので、安心ですし、プロだなあと感じます。
適度な競争感(順位を張り出すなど)も良い刺激になるように思います。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的には第一志望に合格できて、入塾時には、この学校が狙えないかもしれないと思っていたのて、本当に満足しています。集団授業で他校との競争心もあったようで、他校の友達も増えて学習の楽しさを身につけれたのではないかと思います。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

闊達な雰囲気があるようです。
集団形式で、当てたりとかもするので気が抜けないと子供は言っていました。
レベルでクラスを分けているのも良いと思います。
生徒数が多く、席が少し狭いのが子供は辛いと言っていましたが、それ以外はそこまで悪い話は聞きません。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないので、正直言って評価できない。しかし子供が最後まで塾に通い、塾の授業について、特段の不満を言ったり、雰囲気が悪く辞めたいと言ったことはないので、これらについて悪くはなかったと理解している。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式、雰囲気はあまりわからないが、娘からの話だと和気あいあいとした参加しやすい授業だったと聞いている。また小テストでの理解度を塾側で評価し、結果を自宅に持って帰っていた。コロナ前なので、オンライン授業は対応していなかった

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見学していないので、形式、流れ、雰囲気について詳細よくわからないが、子供の話では、授業を中心としたクラスの雰囲気は良く、質問がしやすく、コミュニケーションがしやすい環境であったとのことであり、また、進行についても理解しやすい順序であったとのこと。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師は子供に好かれている人が多い。
親にも面談時に子供の様子を個別に伝えてくれるので、生徒をよく見てくれている印象があります。
とても親身になって相談に乗ってくださっています。
受験の情報提供も、子供に合う学校の提案もしてくださるので、親としては安心しております。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専門講師であった。生徒とのやりとりを見たことがないので、講師について評価することは難しいのだが、子供が講師のことを悪く言っていた記憶がなく、その点で考えてみると、ものすごく良くもなく、ものすごく悪くも無いのだと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員であり、年齢から見ると教師歴は15年程度ではないかと思います。教え方も、娘の話では、学校の教え方よりもわかり易かったとのことで、男性でしたが、面白く、指導も丁寧で安心できる方でした。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質を語れるほど、状況を把握はしていないが、子供が授業をサボることなく、決められた授業に出席し、宿題もコンスタントにやっていたので特段、問題あったとは考えない。ただ、自宅学習の時間が圧倒的に増えたかというとそうではなく、学習に対するモチベーションが大きく増加したわけではなく、その点では講師に対する期待が外れたと言えるかもしれない。最終的には子供が受験した学校に第一希望ではなかったが、合格を勝ち取ることができたので感謝している。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

宿題がとにかく多い印象です。
基本的に授業の先取りを行なってくれる予習授業です。
応用問題もレベルに合わせて行なっていただけているので安心しています。
受験対策に特化しており特色対策カリキュラムもありますし、内申を取るためのアドバイスも多くいただけます。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別的に詳しくカリキュラムをチェックしたことはない。よって、カリキュラムについて特段の評価をすることは正直難しい。しかし子供が最後まで塾に通い、ご第一希望ではないが、合格を勝ち取ったことから、カリキュラムは良かったと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、とにかく宿題が多く、自宅での自主学習でペーパーテストをたくさんこなし、学習時間を増やしながら、定期的な小テストて、学習修習度を測っているようでした。内容のレベル感は進学する学校でレベル分けをし、それぞれのクラス分けをして、進学校に合わせたレベルだと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、事細かにテキストや配布物をチェックしたわけではないので、コメントすることは難しいが、子供が最終的に第一希望ではないにしても合格することができたことを鑑みると、テキストの品質が悪かったとは考えずらい。ただ、学習時間が増えたわけではないので、その点では、家庭学習時間が増えるための仕組みがあって欲しかった。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

集団塾で評判がいい

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのだが、その友人と友人の親からの勧めがあったことが最大の決め手。
全体的な雰囲気の良かったから

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が入りたいと希望してきて、同じ中学校の友達も多く、家からも近かったため、ここに決めました。また進学校への合格率も高かったと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中1-29-12
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

260.webp
学習塾FLAPS(フラップス) 個別指導部 元住吉校

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

神奈川・東京で展開の勉強習慣の育成指導に強い塾。少人数指導と個別指導を選べるのも魅力

Ambience 7377.webp
Ambience 7378.webp
Ambience 7379.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(52件)
※上記は、学習塾FLAPS(フラップス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になってくれる。生徒個別に個性やそれぞれの家庭環境や事情を鑑みて、それぞれに合った指導をきめ細かく考えてくれる。自習室は通い放題だが自習教材も充実している。面談も密接に、生徒のやる気を出させてくれる。

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前に通っていた塾の先生がアルバイトとかで、私語も多く良い印象が無かったので、先生方が正社員と言うのが入塾する決め手にやりました。毎回授業内容の報告をくれたり良い塾だったと思います。病気で休んでも振り替えてくれたのもありがたかったです。

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

献身的でしっかりと子供に寄り添って指導してくれる先生が多く、子供に近い存在でもあり友達に少し近いところがあるのもいいと思われます。勉強の不得意な子供でも比較的に馴染みやすい環境ではあるように感じます。色々な特典もあり、子供の頑張る要素も兼ねているので親としても行かせやすいように思えます。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者の立場から自分の子に対して、と考えると、本人との相性もよく、また面倒見が良いなど安心して預けられる環境であることから、総合的に良い塾であると評価できる。
ただし、一般論として高い学力を求めるならば、学力の強化という視点で評価すると他者に対して強く進められるとは思わない。
実際講師陣はかなり個人個人に親身になって向き合い対応してくれるため、その点ではかなり信頼できる塾であると評価します。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、基本的に学校の進度と合わせている。
受験期には進度を早め、受験勉強にシフトさせるとの説明を受けた。
自習エリアもあるがあまり使っている生徒は見かけない。
雰囲気はよく、子供も行きたくないとは感じないとのこと。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約75万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師にアルバイトはおらず、全員が社員であるとのこと。
難関校よりも一般的な公立高校を目標としており、そんなに厳しくはされない模様。
定期的に教室間で講師のローテーションが行われるらしく、室長含め交代になる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難関校は対象としておらず、学校よ勉強を確実に理解させることを優先している印象。内申点の取り方や学校の課題にも対応。
中3だけは学校よりも少し早めに授業を進め、11月頃から受験勉強の最終調整に入ると聞いています。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を探しているときにちょうど自宅に訪問された。
模試の受験案内だったが、塾であることを説明され近所であったことと説明を受けて良さそうだと思ったので決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾FLAPS(フラップス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
  • 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
  • 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる

学習塾FLAPS(フラップス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市中原区木月祇園町12-11 1階
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

234.webp
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

首都圏の国公立・私立すべての難関高校対策が生徒のペースで可能な個別指導塾

臨海セミナー【個別指導セレクト】【esc臨海セレクト】差替トップ1

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(76件)
※上記は、臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教師がとても熱心でまっすぐ自分とむきあってくれるところがとてもいいと思います。また、自分が説明を聞いてもわからないときに、どうしたらわかるようになるかなどを考えてわかるようになるまで説明をしてくれました。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

手厚く見てくれる。個別なので、面談や電話など親への連絡がまめである。宿題は多いが先生が励ましてくれるので、きちんと勉強する気になるらしい。模試も結果を詳しく知らせてくれるので良い。料金はそれなりだが、高校受験なので仕方ない。先生は力になれるよう頑張りますと毎回言ってくれる。嬉しいです。

横浜本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾時期がギリギリの開始でも合格にむけ力添えをしてくれる。冬季講習、その月の無料講習機関が長く金銭面で塾通いに迷いがあったが、最後の2カ月と受験対策のみという取り組みが出来たことがよかった。受験対策後も高校入学前に無料講座が継続して受講できるのが良い。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒参加の授業でとてもよかったです。生徒に考えさせたり答えさせることが多いため集中力が高まりました。理解できるようになるまで説明をしてくれることで身につけることができました。あまり発展的なことはやりずに、基本的なことをちゃんと固めるような授業です。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受勲対策講座だったため、問題を解く、出来ないところを出来るまで解く、似た問題を解きさらに理解を深めていくのシステムが良いと言っていた。雰囲気は先生たちは明るいが、講師の方の服装や髪色などに最初は抵抗感があった。面接などがある時代だったため、講師の先生たちも落ち着いた服装で指導していただきたいなと思っていた。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

正直、雰囲気は和気あいあいとはしていません。かと言ってピリピリしているかと言うとそれも違う感じです。
一人一人が自分のペースで勉強を出来、
それを講師が丁寧に見てくれる。
そのような塾だと思います。
受験を視野に入れた学習塾なので、当然学校の勉強より先を進んでおり、学校のテストに困らないのも良い点でした。

菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

横浜本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70000円

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は基本的には大学生がメインで教えていました。大学生だったけどすごくわかりやすく熱心でとても良かったです。この塾にはベテランの先生は塾長だけで、あまり授業を教えることはありませんでした。でも、進路の相談とかをたくさん聞いてくれてとても力になりました。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

体験授業をお願いし子供の苦手なところを的確に指摘してくれて、とにかく場をこなしていくやり方が良いとのアドバイスを受け受講したことにより苦手な英語に対する取り組み方が変わり、少し自信が持ち受験に挑むことができたような気がする。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方に学生はいなかったように思います。
先生方はとても熱心で、生徒一人一人に対して親身になって接してくださる印象が強いです。
子供が怒られるような事も一切ありませんでした。親への連絡も丁寧にしてくださったので、塾での様子をしっかりと把握することが出来、安心して通わせる事が出来ました。

菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校でやっている内容よりも一つ先の内容をやって予習というような形でやっていました。個別だったため、自分でどのようなペースでやっていくのかを調節できてよかったです。テスト前には自分があまり得意でないところなどをやらせてくれてありがたかったです。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

体験授業と冬期講習の無料期間が長く通塾に迷いがあっても時間をかけて前向きになる事が出来たのが良かった。受験が近くなり年明けからは受験対策講座に切り替わり、模試や独自のシステムにより問題を時間内に解く事、苦手な問題を何度も挑戦するシステムが息子には向いていた。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内で頻繁に小テストが行われます。
周りの子の学力が高いため子供から「あの子が何点だった」など話を聞くたびに焦ってしまうような毎日でしたが、とても良い環境で勉強することが出来たと思います。同じクラスには横浜翠嵐高校合格圏内の子も多くいて、そこまで学力が及ばない我が子にヒヤヒヤする場面もありましたが、この塾に通って良かったと思います。

菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りからの評判がよく、合格実績があったからです。また、自分に合っている授業方式だったため学力が向上すると思ったからです。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

神奈川では実績のある塾だったから。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

冬期講習と12月分の授業料が無料だったため体験授業として講習を受けそのまま
受験対策講座を受講した。年明けから受験対策講座に切り替わり、問題を繰り返して解くことに特化していたのが良かった。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公立中学校在籍の為、家から近い塾には同じ学校の子が沢山いて、授業が身に付かない事が予想できたため敢えて入塾テストが必要なクラスを選び、入塾テストに合格出来た為、また進学率の高い塾だった為この塾を選びました。

菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
  • 難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
  • 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区上小田中5-1-3 鹿島ビル 4F
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 武蔵中原

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,467件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気もとてもよく先生と話すことも楽しいためです。
また成績も通い始めて良くなってきたり、半強制的に勉強せざるを得ない環境になるため勉強時間を確保できたからです。
また勉強のことだけでなく私が悩んでる時は様々なアドバイスをくれるためとても信頼でき居心地のよい場所だからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分たちには合っていた。自分で学習できる子や、集団でも理解がすすむのであれば、違うような塾でもよいと思うので、やはり、個々に合った塾選びが重要だと感じた。また、基礎的なところを飽きさせずにしっかり理解させることが、結局は近道なのかもさされないと思う。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

料金の高さだけが気になるが、金額を気にしない人であれば、是非ともおすすめできると思う。
ただし、受験直前の冬期講習は最大時間を提案され、初めての事だしそのまま受けることにしたが、その前段階でも余裕で合格圏内にいた為、塾の提示時間数は必要と判断する時間に減らしても良かったと後になって思った。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

担当する講師によりますが、自分にはとてもあってました!部活が忙しい時も、成績が落ちず文武両道できたのは塾のおかげだと思っています。また、高校受験で塾に通うまでは英語が苦手でしたが、今では英語が得意になったため、それも塾のおかげです!

上大岡 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜立野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の授業体制。
1授業1時間20分。
少し雑談も混じりながらなためとても楽しく親しみやすい雰囲気での授業。
雑談で授業が終わってしまったこともあるほどとても緩い授業になっている。
問題を解いて丸つけをして間違えたところを先生に解説してもらうというのがどの教科でも一般的な流れになっている。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別。
個々の力量に合わせた進捗と内容で、理解が進むまで丁寧に教えていただいた。
優しいばかりでなく、厳しく指導していただくようお願いした。
飽きさせないよう、休憩を入れながら、雑談も交えて、家庭教師のような雰囲気ですすめていただけた。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1名に対して2名の生徒が両脇に座る。片方を教えている間にテストや問題を解いて、効率よくやってくれる。時間によってはマンツーマンの時間もある。静かできれいで勉強しやすい環境ができている。施設料3000円くらいが毎月かかる為、自習室なども利用する方が得。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないことがあったらすぐ聞けるような雰囲気で、生徒も講師の距離も近く、勉強が苦にならない環境であった。流れは、最初に課題の確認をし、今日やることを確認したあと、時間を決めて取り掛かるという流れであった。小テストがある場合は、授業の最初に行っていた。

上大岡 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜立野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習で20万、受験直前の冬期講習は40万。通常も5万近くかかり、値段は高め。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜立野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多く様々な先生がいるため自分に合った先生が見つかりやすい。
とても明るい先生が多いため仲良くなれて先生と話すことはとても楽しい。
とてもフレンドリーなので質問もしやすい。
授業内容も分からないところは丁寧に分かるところは簡単に教えるというように臨機応変に授業内容が変わっていくので私にあった授業をしてくれる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生。いつも決まった先生で、科目によってそれぞれの先生。
初めは塾から指定してきた先生で、毎回違う先生だったが、相性がいい先生にあたってからは、指名していた。
現役なので、実際の様子も聞きながら実感できてとてもよかったと思う。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がメインで最初に何人か受け持ってもらい、それから相性が合う先生を選べる。でも夏期講習などは選んだ先生以外も講師に入ることがあり、人によって教え方も違い全く合わない先生もいた。選んだ先生は、丁寧で分かりやすく、自分の経験なども加えて分かりやすく教えてくれた。大学生ではない先生もいて、理科専門の先生は本当に素晴らしい教え方で急成長できた。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人ひとりに合ったカリキュラムを講師が作ってくれるため、自分に合ったスピード、難易度で学習することができる。教えてくれる際は、とても優しく、分かりやすかった。また、生徒と講師のに距離が近く、わからないところがあった際にも質問しやすい環境であった。

上大岡 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜立野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

人それぞれにあった内容なので高すぎることも低すぎることも無く良い。
1時間20分の授業も集中出来る時間内に収まっている。
冬期講習や夏期講習では人によって変わるけれど追加で10コマほど増えるためとても忙しい休みになる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自。
持ち込みの教材。
受験先の過去問など。
先生が作成した教材や、市販の物を使いながら苦手を克服していった。
子どもも飽きずに勉強に取り組むことができた。現役の大学生なので、経験談や、体験を活かして適応してくれた。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合わせてくれて、合格に向けてのスケジュールをたててくれる。模試の結果などから、苦手な点を重点的にやってくれたり、学校のテスト前などは宿題を調節したり、各自に合わせた形でとても良い。集団塾と違い、できているところは時間をかけず、苦手や不安がある単元に時間をかけたり、目標に確実に近づけるカリキュラムだった。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

部活動で忙しかった際は、無理のない程度に課題を少なめに出してくださり、自分の予定とあったカリキュラムにしてくれた
部活を引退してからはしっかり勉強したかったため、カリキュラムもガッツリ課題もあり、自分に合ったカリキュラムであった。

上大岡 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜立野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く交通の便が良かったからです。
また姉も同じ塾に通っていたため、信頼出来る先生だとわかっていた、またこの先生にお願いしたいと事前に考えていたからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、個別に学習できるから。
安全な立地で、講師が現役大学生であること。長く続けられそうなところ。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ベネッセグループだから

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉が過去に通っており、その後その塾でバイトしていたことから、その塾に入りやすかったためそこを選んだ。また、そこの塾を経験している姉に勧められたから。

上大岡 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜立野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市中原区上小田中5-2-4 グレイス武蔵中原 1階
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

9141 みやうち塾 ロゴ
みやうち塾 武蔵中原駅前教室

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

神奈川・東京で地域密着!学校の授業の先取り学習&圧倒的な演習量で、志望校合格を目指せる進学塾

9141 みやうち塾 1
9141 みやうち塾 2
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 質問しやすい環境
ico-recommend--orange.webp

みやうち塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 先取り学習&5教科指導で、定期テストの得点アップ
  • 圧倒的な入試過去問演習を通して、志望校合格を目指せる
  • 国語専門コースあり。すべての教科に通じる理解力を磨ける
最寄駅
JR南武線武蔵中原駅
住所
神奈川県川崎市中原区上小田中6-21-6エフビル5階
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 雪谷大塚校

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

臨海セミナー【小中学部】差替トップ1
臨海セミナー【小中学部】差替トップ2
臨海セミナー【小中学部】差替トップ3

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,392件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

短期間で模試の点数が上がり、同時に学校の成績が伸びてきたので、目に見える結果が伴ったことが何よりの理由です。また近隣の中学校毎に、定期テスト対策の授業をたっぷりとしていただけるので、それが成績アップに繋がりますし、子供に自信を与えていただけるのでやる気アップでしっかりと準備をして、定期テストに挑めます。親としても本当に助かります。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期テストによる適時クラス分けや順位発表がある。挨拶や遅刻などの注意がしっかりしてる。私生活での課題も学校ごとのテストに合わせてくれてる。質問しやすい環境。自主勉強できるスペース。個別で復習するときに先生がわかりやすく教えてくれる。

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良くも悪くも進学塾なので、生徒によってはついていくのが大変かもしれません。我々の中学時代の受験システムとは異なり、学校の成績+試験の成績があって、さらに競争率も高い状況だったので、それらについての状況も多くいただけたと思います。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校には受かったが、正直塾の指導力のおかげというよりは、中学の内申評価が比較的甘く高い評価をつけてくれたことに助けられたためというのが率直のところです。また塾側が生徒を集めるために、生徒に紹介をお願いしていたという報道を見て不信感を持ちました。

武蔵中原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎月の塾内模試の結果で振り分けられたクラス編成なので、学力が近い生徒で授業を進めていくようになります。皆さんとても真面目に真剣に取り組んでいますが、講師陣が笑いも織り混ぜて下さる授業なので、メリハリがあり雰囲気はとても良いと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業で、出来具合によって3クラスほどに分けられる。答え合わせの時は生徒を指名する。

武蔵中原校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本集団授業。毎回小テスト。多少なりとも宿題があるので、勉強をする習慣は本人の意思次第で、かなりつくと思われる。やる気がある生徒に対しては手厚いフォローがあるように思われる。定期テスト対策、受験前対策、各季節講習など、予習復習含めて様々なフォローがある。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス形式の授業で生徒に対して集団形式で指導している。流れについては詳細は把握していないが、テキストの最初にある説明部分に比較的手短に触れたうえで、テキスト内の演習問題を各生徒に取り組ませその後答え合わせに進むという形式。雰囲気は粛々と静かに授業が進む。

武蔵中原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

武蔵中原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々のご年齢が子供と近いこともあり、授業がとても楽しいらしく、お蔭様で続けることが出来ています。講師の方がたくさんいらっしゃるので、子供に合う先生に巡り会えるかなと、最初は心配だったのですが、どの講師の方も生徒に寄り添ってくださる方が多いので、今では安心してお任せしています。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るく気さくな講師が多い。大手の塾ということもあり、熱血的な講師もいる。一方で、生徒に暴言まがいなことをいう講師もたまにいる。

武蔵中原校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によって多種多様な経歴。教室長は熱血で、合格実績にこだわりが強い。定期的に面談をしていた中で感じたこととして、親の意見や不安などは軽く聞き流して、塾の方針や今後の展望を説明することを重視している感じ。一般企業経験者の講師の話が、とても興味があったらしい。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾に所属している社員講師が担当という認識。クラス形式の授業で生徒に対して集団形式で指導している。内容は公立の受験レベル。模試の結果の振り返りや志望校選択の相談にも乗ってくれる。講師のレベルについては正直分からない。

武蔵中原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科か3教科か選択できます。5教科の場合、英数国が週2回と理社が週1回となります。クラスは、毎月塾内の模試があり、その成績によって編成されるので、比較的子供の学力に合ったクラスで受講が可能だと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常授業に加えて、定期テスト対策はかなり手厚い。具体的には、提出ワークの確認、添削、対策。過去問題の提供。学校別の定期テスト対策授業を土日等に開催。その場合は、部活との両立は各家庭の調整次第といったところによる。受験前はほぼ毎日特訓授業。毎週模試。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは神奈川県の公立高校受験を意識したレベルで、公立高校の受験科目である英数国理社の5科目を全てカバーしている。私の子供が中学3年生から入塾したためか授業ペースはそれなりに早かったと認識している。

武蔵中原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個人的に丁度よく、クラス分けによって授業内容が違ったりしてレベルにあった授業を受けれた。ひとつの単元の学ぶ期間が丁度よく、長すぎず短すぎず学びやすかった。
学校の授業より大幅に早いということもなく、内容を忘れてしまう心配が少なくて安心して学習できたと思う。

二俣川校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾は、学校で仲良しの、成績優秀なお友達が中1から通っている塾で、塾を探している旨相談したところ、是非うちの塾にきてと誘ってもらったから。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の教室がある場所が家から徒歩10分程度と比較的近い。費用も手ごろ。子供の志望校について結構な数の合格実績がある。

武蔵中原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いに進められたから、実績がしっかりとあって信頼できるから、習い事との両立をしっかり聞いてくれそうだったから、友達が楽しそうだったから

二俣川校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩2分
住所
東京都大田区雪谷大塚町7-10 第2サンユービル 2F201号室
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 雪谷大塚校

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

臨海セミナー【個別指導セレクト】【esc臨海セレクト】差替トップ1
臨海セミナー【個別指導セレクト】差替トップ2

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(517件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長先生が娘と息子を大学まで面倒見てくれたので、本当に感謝しかありません。子供2人とも中学生から通い、娘と息子は塾のおかげで大学まで通う事が出来ました。今は妹の子供が通っています。周りの人にはお勧めしています。受験をされる時の事を考えるのなら是非にとお勧めします。

海老名校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚湘風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

英検や数検などの資格勉強も対応してくれました。また、高校面接対策も行うなど、こちらが希望する内容に、しっかり取り組んでもらえたのが良かったです。子どもが通常のクラスではなく個別がいいと言われたのが始まりでしたが、人に合わせた対応をしてもらえたので満足度が高いです。

鴨居校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはとても合っていて、
勉強に対する苦手意識も薄れ成績も上がっり自信もついた
夏期講座や冬期講習の時は集団授業なので、友達もでき、やる気も上がった

面談もあるので、塾の様子なども知ることができる

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。

また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英単語の宿題を出され
小テストで理解度確認を必須でおこなっている
数学はプリントなどを使い、
しっかり理解するまで繰り返し続ける

個別だったので、
とても落ち着いた雰囲気で集中できる

近くに講師が居るので質問もしやすい

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海老名校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚湘風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鴨居校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で
気さくで話しやすく、
授業もとても分かりやすかった。
学校の授業や宿題の分からないところも教えてくれた。
プライベートな悩みなどの相談にものってくれた。
話しも面白く勉強も苦じゃなく続ける事ができた

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせているので無理なく続けられる
小テストなどテストを頻繁に行い徐々にステップアップいしていく
数学などの公式が分からなくなってしまった時は、レベルを落としてもう一度丁寧に指導してくれる

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かった為
教室の雰囲気なども気に入った為
講師の変更も可能なので、その点も決めてになった

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩1分
住所
東京都大田区雪谷大塚町7-10 第2サンユービル 2F
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 御嶽山教室

最寄駅
東急池上線御嶽山駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,055件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気、塾長、講師の方々の質等総合的に判断しても満足です。ネット上では評判があまりよくありませんが、私個人としては全く問題ありません。人によって求めるニーズは異なると思いますが、こちらの塾で十分一般的なニーズは満たせているので普通の家庭の方なら十分だと思います。親戚の子供にもおすすめし、現在通っています。

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験が終わって辞めさせるつもりでしたが、本人の強い希望で大学受験まで通わせました。
結果、無事に高校と大学どちらも志望校に合格し、かなり長い期間お世話になりました。大学受験が終わってからも通いたいと言っていたぐらいなので、良かったんだと思います。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他県の成功事例の積極的導入。合格率に関する分析能力の正確さ。少人数クラスだからこその配慮、および両親への連絡。設備がプレハブ建築のため冷暖房の効率の悪さからくる、集中力の低下。玄関の不足による、生徒の靴があふれること。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

C判定で第一志望不合格、2年の時はB判定でしたが3年で成績が落ちたのか?冬休み、夏休みの特別コースも受講していたのに。担当講師との相性が悪かったのか、本人の勉強不足は指定できませんが、残念な結果になりました。もう少し厳しく指導してほしかったです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて楽しく通っていましたが、一時期は仲の良い先生が出来たり、お友達も出来て遊びに行っている様な感覚になり、心配したこともありました。でも高校に入ると本人のやる気も出てきて信頼している先生もいたので安心して通わせられました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストを解いていく中で、わからない点を講師が解説、回答に向けた方法を生徒と模索するなどの方法で、進めていきます。特別、統一的な授業はしません。ですので、講師へどれだけ質問できるか、との資質が問われます。ただし、自ら質問できない生徒については、こうし

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストを講師とマンツーマン、もしくは1対2で解いていくスタイルであったようです。分からないことはその都度聞くことができますし、他の生徒と一緒に学ぶことができるので、切磋琢磨することができますから、一緒に頑張っていけるのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほど回答しました通り、大学生の生徒たちが講師なので、授業の流れも大学生の講師たちが考えてくれています。
当然塾長のチェックは入っているでしょうか、わりとしっかりした授業で安心しました。
先生たちも生徒に飽きられないよに必死に授業を考えているようです。そのあたりは良いかと思います

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,000円

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵新城駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生の頃はランダムでついていましたが、先生の得意不得意分野と性格などで、ある程度子供の希望を聞いてもらえていたようです。塾長に懐いていたので出来ていたのかもしれませんが。親から見ると遅刻したり、授業が入っているのを忘れていた講師もいたので不安に思うこともありました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

問題を解いていく中で、分からないところを丁寧に解説しながら、回答へ導く形です。わからないところは基本的に生徒側から声を挙げていくのですが、声をかけるのが困難な生徒もいます。そういう生徒にも心を配って、積極的に声をカk手てくださる講師です。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師から、大学生のアルバイトのような講師まで幅広くそろっていたかと思います。得意な科目もありますから、得意な科目に合わせて、担当する講師を決めている様子もありまして、いろいろな講師がいますから、どんな生徒にも合わせてくれるかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はみんな大学の生徒たちが教えてくれています・
基本的に年もちかいので、お兄さん、お姉さんに教わっているような感覚になっているのだと思います。
そのため、講師に当たりはずれがあるようですが、うちのこどもはまだはずれは引いていませんとのことです。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供と志望校に合ったカリキュラムを組んでくれていました。高校生になると定期テストや特別な課題(子供が見てもらいたい課題)が出たときなどは、週一の授業をまとめて週4日などにして授業を組んでくれたのでありがたかったです。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に過去問を中心に、自分たちで検討してセレクトした問題や、アレンジをした問題を自家製本したテキストにして、個々のペースで進める形で、解けない問題や回答に苦労する問題について講師が個別に解説、2人で回答に向けた方法を検討する感じです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのカリキュラムがありますから、安心して任せることができるのではないかと思います。やはり、全国規模でありますから、カリキュラムについてもさまざまなノウハウを持っているようで、生徒の様子に合わせて、さまざまなカリキュラムで提供していたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に講師がいろいろと考えて検討し、塾長が結果をだしてカリキュラムを決めていると予想。
内容的にも妥当な内容で問題ないと考えている。
先ほどもはなした通り、よきお兄さん、お姉さんが対応してくれるようなイメージのため、やりやすいとか。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあって通いやすいと思った。近所にもうひとつ個別塾がありましたが、入塾時の面接の印象もよかったため決めました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉もこの塾を利用していたから

武蔵新城駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近いですし、自転車でも、歩いても、地下鉄でも、バスでも、自家用車でも送って行きやすいので決めました。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がこの塾に通っていて、とても良いと評判だったので、思い切って入れました。
本人も自分ではいるといった手前、途中で投げ出すことはしないだろうと思っていたのですが、案の定頑張っています。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
東急池上線御嶽山駅から徒歩3分
住所
東京都大田区北嶺町15-8フォーラム北嶺 B号室
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 雪が谷大塚校

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(3,038件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

森塾で凄くオススメのポイントは3つありましてまず先生たちにはあだ名があるんですよ。凄く親近感が湧くので親しみやすくて楽しいです。
2つ目は授業はすごく楽しいんですが自分たちの将来や勉強など丁寧に細かく教えてくれるので助かっています!3つ目は自分は森塾凄く近いところを選んでいるので周りに沢山のお友達がいるので友達といるなか勉強出来るので楽しいです。

藤沢校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の内容のことは全くわかりませんが、家での勉強時間が増え、集中力が大幅に上がりました。その結果として模試などのテストの点数、学校の成績が全体的に上がったので、うちの子供に合っていたと思います。そのような理由から非常に素晴らしい塾でお勧めできる塾だと思います。

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾全体の雰囲気はとても明るく楽しい感じであり、勉強を楽しくやりたい人が行く場所だと思います。自分のように受験を本気でやる人でも先生の明るさや授業の楽しさのおかげで頑張れました。ですがやはり先生の当たり外れはあります。

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの性格や成績にもよって合う合わないはあると思うが、個別指導で手厚く指導してくれる塾だと思う
先生が合わない時は変更してくれる制度はどこでもあると思うが、成績保証制度は他にはないと思う
子どもの頑張りや努力を認めて伸ばしてくれる塾だと思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点 
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、一対二までで、授業中は基本的に静かな中で進みます。毎回確認テストがあり、結果も親にメールで来るため、単元ごとに引っかかったところが明確になります。
自習として使えたり、テスト前は補講も組まれるため、結果的に週の半分以上塾でお世話になり、学習する時間が増えます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤沢校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生の両方ですが、大学生が多いようです。理科などかなり細かく指導受けられるようで、我が子は満足しています。学習内容はもちろん、意欲や態度も含めて、声かけや提案など細やかな印象を受けます。
メリハリつける意味で、講師の先生は白衣です。
定期面談では、毎回詳しくフィードバックが頂けます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のテキストに沿って、確実に習得できるよう進みます。テスト前補講もあり、我が家は基本を重視して勉強する習慣と、考え方の工夫を学びました。
公立の中学の勉強は確実に点数上がります。
高校入試対策はこれからのため、まだわからない部分がありますが、英語は単語と長文どちらにも対応できるようになっています。
また中3生は、5教科どれも自主的に進められる教材があるようです(選択していなくても)。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良いと同級生の評判で、近所にも複数塾がある中で、選びました。集団か個別か、本人の意思を尊重して、自分のペースでできる個別が良いとのことで、少人数でありながら、スケジュールが相談しやすい点も魅力的です。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩2分
住所
東京都大田区南雪谷2-17-9豊和ビル3階
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(3,038件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

森塾で凄くオススメのポイントは3つありましてまず先生たちにはあだ名があるんですよ。凄く親近感が湧くので親しみやすくて楽しいです。
2つ目は授業はすごく楽しいんですが自分たちの将来や勉強など丁寧に細かく教えてくれるので助かっています!3つ目は自分は森塾凄く近いところを選んでいるので周りに沢山のお友達がいるので友達といるなか勉強出来るので楽しいです。

藤沢校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の内容のことは全くわかりませんが、家での勉強時間が増え、集中力が大幅に上がりました。その結果として模試などのテストの点数、学校の成績が全体的に上がったので、うちの子供に合っていたと思います。そのような理由から非常に素晴らしい塾でお勧めできる塾だと思います。

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾全体の雰囲気はとても明るく楽しい感じであり、勉強を楽しくやりたい人が行く場所だと思います。自分のように受験を本気でやる人でも先生の明るさや授業の楽しさのおかげで頑張れました。ですがやはり先生の当たり外れはあります。

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの性格や成績にもよって合う合わないはあると思うが、個別指導で手厚く指導してくれる塾だと思う
先生が合わない時は変更してくれる制度はどこでもあると思うが、成績保証制度は他にはないと思う
子どもの頑張りや努力を認めて伸ばしてくれる塾だと思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点 
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、一対二までで、授業中は基本的に静かな中で進みます。毎回確認テストがあり、結果も親にメールで来るため、単元ごとに引っかかったところが明確になります。
自習として使えたり、テスト前は補講も組まれるため、結果的に週の半分以上塾でお世話になり、学習する時間が増えます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤沢校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生の両方ですが、大学生が多いようです。理科などかなり細かく指導受けられるようで、我が子は満足しています。学習内容はもちろん、意欲や態度も含めて、声かけや提案など細やかな印象を受けます。
メリハリつける意味で、講師の先生は白衣です。
定期面談では、毎回詳しくフィードバックが頂けます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のテキストに沿って、確実に習得できるよう進みます。テスト前補講もあり、我が家は基本を重視して勉強する習慣と、考え方の工夫を学びました。
公立の中学の勉強は確実に点数上がります。
高校入試対策はこれからのため、まだわからない部分がありますが、英語は単語と長文どちらにも対応できるようになっています。
また中3生は、5教科どれも自主的に進められる教材があるようです(選択していなくても)。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良いと同級生の評判で、近所にも複数塾がある中で、選びました。集団か個別か、本人の意思を尊重して、自分のペースでできる個別が良いとのことで、少人数でありながら、スケジュールが相談しやすい点も魅力的です。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中1-28-17ハイツ草苑1階
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 元住吉校

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

元住吉 個別指導なら森塾 元住吉校  1
元住吉 個別指導なら森塾 元住吉校  3
Ambience 1393.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(3,038件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

森塾で凄くオススメのポイントは3つありましてまず先生たちにはあだ名があるんですよ。凄く親近感が湧くので親しみやすくて楽しいです。
2つ目は授業はすごく楽しいんですが自分たちの将来や勉強など丁寧に細かく教えてくれるので助かっています!3つ目は自分は森塾凄く近いところを選んでいるので周りに沢山のお友達がいるので友達といるなか勉強出来るので楽しいです。

藤沢校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の内容のことは全くわかりませんが、家での勉強時間が増え、集中力が大幅に上がりました。その結果として模試などのテストの点数、学校の成績が全体的に上がったので、うちの子供に合っていたと思います。そのような理由から非常に素晴らしい塾でお勧めできる塾だと思います。

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾全体の雰囲気はとても明るく楽しい感じであり、勉強を楽しくやりたい人が行く場所だと思います。自分のように受験を本気でやる人でも先生の明るさや授業の楽しさのおかげで頑張れました。ですがやはり先生の当たり外れはあります。

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの性格や成績にもよって合う合わないはあると思うが、個別指導で手厚く指導してくれる塾だと思う
先生が合わない時は変更してくれる制度はどこでもあると思うが、成績保証制度は他にはないと思う
子どもの頑張りや努力を認めて伸ばしてくれる塾だと思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点 
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、一対二までで、授業中は基本的に静かな中で進みます。毎回確認テストがあり、結果も親にメールで来るため、単元ごとに引っかかったところが明確になります。
自習として使えたり、テスト前は補講も組まれるため、結果的に週の半分以上塾でお世話になり、学習する時間が増えます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤沢校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生の両方ですが、大学生が多いようです。理科などかなり細かく指導受けられるようで、我が子は満足しています。学習内容はもちろん、意欲や態度も含めて、声かけや提案など細やかな印象を受けます。
メリハリつける意味で、講師の先生は白衣です。
定期面談では、毎回詳しくフィードバックが頂けます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のテキストに沿って、確実に習得できるよう進みます。テスト前補講もあり、我が家は基本を重視して勉強する習慣と、考え方の工夫を学びました。
公立の中学の勉強は確実に点数上がります。
高校入試対策はこれからのため、まだわからない部分がありますが、英語は単語と長文どちらにも対応できるようになっています。
また中3生は、5教科どれも自主的に進められる教材があるようです(選択していなくても)。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良いと同級生の評判で、近所にも複数塾がある中で、選びました。集団か個別か、本人の意思を尊重して、自分のペースでできる個別が良いとのことで、少人数でありながら、スケジュールが相談しやすい点も魅力的です。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩9分
住所
神奈川県川崎市中原区井田中ノ町2-7チェリーハイム1階
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

233.webp
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 雪谷大塚校

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾

臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ1
臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ2
臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ3

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(466件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の特性に合わせた指導を行ってくれて良かったと思う。公立から私立の推薦に希望をかえるときも親身に相談に乗ってくれた。特に普通科と比べてESCはサポートもあつく、コストパフォーマンスを考えても、良い選択であったと今でも思っている。

武蔵新城校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立受験を検討した際に、方の塾よりコストパフォーマンスが良いように感じた。神奈川の公立は、学校の内申点が受験校に大きく影響するため、塾で学校の定期試験の対策をする。さらに、受験科目の対策をするので、意外と業者の模擬試験の結果も悪くない。また、学力別にクラス分けをしているので、上のクラスは切磋琢磨していてモチベーションも高い。息子を見ていて、結果も出ているし、臨海でよかったと思う。

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が熱心で子ども思いの方が多い印象だった。高校の情報も多く持っていて役立った。定期テスト対策までしてもらえてありがたかった。最終的な志望校絞り込みの段階で丁寧な説明がなく、サポートがなかった点が残念だった。講師によって指導にバラツキがあり、講師が定着しないもの気になった。

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず、教室は、狭い。パーティションは薄く、シャープペンシルの記入の音が響きわたる。講師の方の声量に、熱意を感じる。そうだ。これらはすべて仕組まれていたのでした。勉強がはかどる環境が1番に大事と考えられた。スペースだったのだ。

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本は集団授業。ただし、ESCは人数が絞られており、一人当たりの手厚さが高い。宿題の提出や小テストに対して、厳しい態度で臨まれて、習慣が付いた。授業の前後や授業のない時に、個別で相談にものってくれていた。最初は普通科にいたが、授業の進行は早く、雰囲気もピリッとした感じと聞いている。

武蔵新城校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

秋までは主に参考書を使った演習を行い、冬になるとまず家で宿題として過去問を解いてきて、授業でそれを詳しく解説するところから始まり、それが終わると授業内でまた過去問を解き、解説するといった流れだった。集団授業であっても発言しやすい雰囲気だった。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加型の授業をしています。授業では問題の解き方やテクニックを教わり、家で宿題として問題演習をするのが基本です。先生方がとても明るく、情熱的に教えて下さるので生徒のやる気も出てとても素晴らしいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、基本授業では解き方やコツを教わり、家で宿題などを通して問題演習をしています。生徒に問いかけることが非常に多く、みんな主体性を持って参加しています。とても和気あいあいとしていて楽しそうです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵新城校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

菊名校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ESCはバイトの人が対応するのではなく、社員の方が講義をおこなっていた。社員の中でも選ばれた人が対応してからたようで、満足。普通科に比べて、手厚くサポートしてくれていて、親への連絡もこまめにやってくれていた。他の塾に通われていた方からも、手厚いねとコメントいただいた

武蔵新城校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの先生もいた通常のクラスとは違い、実績のあるプロの先生が授業をしていた。どの先生も熱意に溢れていて、授業がない日でも自習に行って質問をしたら、こちらがわかるまで丁寧に根気強く教えてくれた。また、精神的なサポートも欠かさずしてくれた。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださいます。どなたも明るく、情熱的で生徒のやる気を引き出して下さる素敵な先生方で安心して子供を任せることができます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた方々なので、今までの経験を活かしてとてもわかりやすく、効果的に、丁寧に教えて下さいます。これからもたくさんいろいろなテクニックやアドバイスを教えていただきたいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ESCに通っていたので、難易度は高かった。数学についても、基礎問題は解けるのがあたりまえで、難解な応用問題を中心にやるカリキュラムであった。英語についても、英検の準備2級に普通に通るレベルで、中学生レベル以上であったとかんじている。

武蔵新城校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の授業で学習した内容を完璧にすれば、神奈川県の公立高校入試ならば満点を取ってもおかしくないほど充実していた。また、難関私立受験にも対応していて、特殊な問題が出される高校もあったが、学校ごとに違った対策を行っており、どの高校も網羅していた。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校2年生の冬の段階で全ての教科が中学校3年生のカリキュラムとなっています。ところどころに復習回があるので、定期テスト対策にもなって非常にありがたいです。しかし、まだ特色検査の対策を一切行っていないのでそこだけ不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2の冬で3年生の内容に入っています。しばらくカリキュラムが進むと復習回があり、教わった内容がしっかりと身につくのでとてもいいと思います。理科と社会もしっかりとやっています。特色検査対策はまだ一切やっていないのでそこが少し不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は友達が多く行っていたので、特にこだわりもなく決めた。夜にかようにあたり、家から近く、暗くないところを通れるところもポイントになった。

武蔵新城校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が高校受験をする際にも利用していたため、ある種の信頼があったから。また、知人が多く通っていたため通いやすいと思ったから。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に先生方の対応がとてもよく、授業の雰囲気も非常によかったため。また、駅から近く自転車置き場もあり交通アクセスがとても良いから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に来た時の雰囲気がとてもよく、子どももとても入りたがっていたから。また、他の塾より交通アクセスがよかったから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
東急池上線雪が谷大塚駅から徒歩2分
住所
東京都大田区雪谷大塚町7-10 第二サンユービル 2F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

180.webp
個別指導学院サクシード 元住吉校

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

オーダーメイド授業と高い指導力で合格を掴む

元住吉 個別指導学院サクシード 元住吉校  1
元住吉 個別指導学院サクシード 元住吉校  3
02

ico-kuchikomi--black.webp 新丸子駅にある個別指導学院サクシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(95件)
※上記は、個別指導学院サクシード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとても優しく、休み時間に勉強以外のこともおしゃべりしてくれてアットホームな環境でした。結果的には第1志望に合格することは出来なかったのですが、苦手科目の克服と成績をあげることができたので良かったです。自習室にいても先生が教えに来てくれたり、サポートが手厚いなと感じました。

中原校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に何処と比べた訳ではないが、こちらの都合でスケジュール管理してくれた。過去問などは丁寧に説明して貰えるみたいです。定期的に模試などもあり本番までの流れなどもわかりやすく良い。講師もしっかりサポートしてくれた様子。

中原校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子が通塾している時の塾長が本当によかったです。塾長で塾を決めたようなものです。
上手く子供のやる気を引き出し、厳しくもあり優しくもあり。アルバイトの先生たちも分かりやすく指導してくれていたようで安心してお任せできました

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私としては、近所の塾で1人で通えて、子供が嫌がらずに楽しみながら勉強ができて、同じ塾にお友達もまわりにたくさんいて、先生も優しく教えてくださり、言うことなしです。しいていうなら、月謝ですが、それでも他の塾よりはお安いと思います。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語や国語、数学は毎回小テストをやってから授業だったようです。それから塾のテキストをやってわからないところを説明うけていたのだと思います。早い時間は小学生もいたらしくうるさい時もあったようです。個別なので色んな時間に色んな学年がいるのでそこは仕方のないことですが…

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、1コマ80分で自分で事前に相談して決められる。
わからないところを聞いてもいいし、決められたカリキュラムにそってテキストをやっていく。その都度質問はできるので、わかるまでできる。
1対1でも、1対3でも金額は違うが選ぶことができる。雰囲気も明るく、居心地はいい。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、個別指導なので、授業の形式ではなく、個別に指導する形。流れは、着席して、先生が来て、進み具合を確認、プリントの確認、進み具合によって、その日の指導を柔軟に行う感じ。雰囲気はとてもフレンドリー。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こちらも、私が授業を受けていた訳ではないので、詳細は分かりませんが、娘は楽しそうに通っていたので、良い雰囲気だったのではないかと思います。
わからないことは気軽に先生に聞けたようですし、受験のノウハウも色々とアドバイスいただきました。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中原校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中原校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が一生懸命で安心してお任せできました。
個別なので先生は毎回変わることもあったようですが(毎回同じ先生を指名することもできます)我が子はどの先生もわかりやすいと話していました。主に大学生のバイトが先生だと思います。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かったが、最近は年配の方も増えている。
子供に合う先生を指名できるので、子供にとっては理解しやすく、親からしても非常に安心。歳も近い先生がいるので、楽しみながら勉強ができる。
子供が先生と仲がいいので、わからない時も質問がしやすい。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、経験のあるベテランが多く、指導がとても丁寧。
個別指導のため、学生のここの進捗などの合わせて、理解度に合わせて、進め方を工夫してくれる。
理解度に合わせて、プリントも用意してくれる。
とてもいい、質の高い講師である。
今後もお願いしたい。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業を見てないので分かりませんが、娘は気に入っていたようです。決まった先生ではなく、色々な先生に教わったようですが、特に合わなかった先生はいなかったようです。
比較的若い先生が多かったように思います。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業の時は中学の範囲にあわせてカリキュラムを組んでくださいました。定期テスト対策も早めから対策コースができ、希望してコマ数を組みます。しっかりやってくれました。受験前は志望高校に合わせた対策をしてくれました。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子供1人1人につき、カリキュラムを作成してくれるので、今はこれをやったほうがいいことや、今後どういうところを学んでいくかを可視化してくれるのでとてもわかりやすい。不安な場所もその都度相談していけるので、わからないところが明確になる。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の進み具合に合わせて、個別指導なので、柔軟に対応してもらえる。
そのため、子供の理解度はとても高く、満足している。
個別指導なので、カリキュラムは柔軟に対応してもらっている。
それぞれの子供に応じて、カリキュラムを対応しているため、子供は非常に満足している。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手をしっかりと分析して、娘にあったカリキュラムを組んでいただきました。
夏季、冬季講習は特にこちらの希望を聞いてくれたので、親子とも納得した時間割になりました。
基本的には塾に任せっきりになってしまいましたが、娘に合わせて組んでくれたので満足しています。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所だったのと夜が遅くなるので安全面は気にしました。
体験教室で塾長の対応がとてもよく、個別指導で子供の性格に合わせてやる気をださせてくれたので決めました。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、お友達の評判もよかったのと、実際に見学や体験入塾をして、先生の対応がとてもよく、わかりやすかったから。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で丁寧のため。以前の個別指導は、子供に合わなかったが、サクシードは、子供にとても合う感じがしたため。以前の個別指導は、経験の少ない大学生のバイトが講師であったが、サクシードは、経験豊富なベテランが教えてくれる。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的リーズナブルで、家から通いやすかったため。
他に選択肢がなかった。
繁華街には行かせたくなかった。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院サクシード 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い授業をリーズナブルに提供
  • 私立中高の定期テスト対策も万全
  • オーダーメイドの学習プラン

個別指導学院サクシードのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
東急東横線元住吉駅から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区木月4-8-3 庄司ビル2F
ico-map.webp地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新丸子駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新丸子駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新丸子駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください