

- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
久里浜駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
最初は友達が誘ってくれたから、家から近かったから、生きやすかったからなどの小さな理由から通塾し始めたが、塾の環境や先生たちが本当に自分に合っていて、そのおかげで第一志望の学校に受かって、楽しい生活を送れているので、感謝しかない。
もっと見る





塾の総合評価
授業で当てられたり、次回までに終わらないような量の宿題が嫌な人にとってはとっても助かる形の塾です。
とても集中できますし、自分の意思でやろう、集中しようと言った高める力が育めました。勉強だけでなく自分自身とも向き合えるきっかけとなりました。
もっと見る





塾の総合評価
自分みたいな少し人と話すのが嫌だという人は個別なのですごいあってるなと思う反面、土曜日の勉強時間は沢山あるので長時間勉強出来ない人にとっては大変だし、その分宿題もでるので大変。小学生とも一緒にやるのでちょっとうるさい時もある。
もっと見る




塾の総合評価
この塾に子供を通わせています。いい先生もいれば、ちょっと不安な先生もいます。塾長の先生はすごく優しい方なので、あまり緊張せずに行けている様子でした。塾内も広く、3階までありました。ですが、少しトイレが古く、汚い印象を受けました。個別塾なので自分で進めていくスタイルが得意なお子さんはお勧めします。
もっと見る




アクセス・環境
最初に確認テストをして、前回の復習をしてから毎時間進んでいった。理解できなければ先に進むことなく分かるまでしっかりと教えてもらえたのでとても満足だった。自分のペースで進められるのがよかった。先生は私たちの様子をしっかりみててくれた。
もっと見る





アクセス・環境
時間になると全員での号令からスタートし、そのあとは完全に個人のペースで進めていきます。落ち着いた雰囲気で、静かなのでとても集中できます。授業型とは違い、トイレなどこじんのたいみんぐでいけるのでリラックスできます。
もっと見る





アクセス・環境
小テストで全然出来ていなかったら再テストなので全部正解したいという気持ちになり、基礎が良くなると思う。授業では緊張する場ではなく、ワイワイする場でもあるが、集中して取り組めるようになっている。楽しめないよりも来る気持ちが上がる。
もっと見る




アクセス・環境
通常授業は1コマ60分。授業の最初に計算トレーニングや単語テストなどが毎回ある。その後、各自のペースで勉強を進めていく。分からないところがあれば、都度講師の先生に聞いて、わからない問題をわからないままにしないようにしている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
比較的大学生が多かった。大学生の先生たちは自分たちと年齢が近く、親しみやすかった。先生たちの経験談を聞くことで、色々な将来を考えることができた。学力もとても高く、憧れの存在だった。勉強を頑張るためのモチベーションになっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
高齢の方から若い方までいました。
それぞれに魅力があり楽しくわかりやすく教えてくれます。
全体的に落ち着いていて集中して真剣に取り組めます。生徒に声かけなどをしていてとても好印象です。どの先生も清潔感があり塾という場にふさわしい感じでした。信頼できて相談や雑談なども気軽にできます。
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところがあったら聞くと直ぐに教えてくれ、そして分かりやすく解説してくれる。授業が終わったら生徒に話しかけてくれ、生徒も楽しそうに話すことができる。提出物を大切にし、しっかりと出しているか確認する。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生がつくのではなく、その日にやって先生が違うので子供との相性の合う合わないは人による。塾長先生や講師の先生は、勉強の話以外にも学校や部活・趣味の話や相談も受けてくれるそうなので、とても親しみやすい。
もっと見る




カリキュラムについて
多過ぎず少な過ぎず自分に合った量と内容を選ぶことができた。勝手に決められるのではなく、話し合って自分で決められるのでよかった。先生たちが私たち一人一人のことをしっかりみてくれていて、一人一人に合わせてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
私が入ったものは普通だったと思います。
特にこれといったものは、意識していませんでしたので、わかりません。
しっかりしてると思います。
塾に入る前に塾長さんと親と本人とで三者面談を2度くらい行い丁寧に取り決めました。内容はちょっと昔なので覚えていませんが。
とても丁寧で好印象でしたね。
もっと見る





カリキュラムについて
まずは成績などで自分に合った所をしっかりと教え、ワークをどこをやればいいか紙に書いて、一人一人の高校に向けて取り組んでいる。先生が教えて板書ではなく、ワークで問題演習をする。そそして分からないところがあったら、基礎のワークでとく。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導塾なので勉強のペースは生徒一人ひとりで違う。基本は学校の教科書に沿った内容のテキストを進めるが、それで物足りない場合は発展用テキストや受験レベルの問題も用意してもらえる。中3生は高校受験に向けて日帰り勉強合宿もあるので、学力だけでなく集中力や精神力も鍛えられると思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達から誘ってもらったことが1番のきっかけだが、駅から近く、バスでも通うことができる場所だったので、便利だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業型ではなく生徒3〜4人に対して1人の講師が教えるという形で、質問しやすいと感じました。講師の方々の雰囲気も好印象で、生徒も落ち着いた感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分は集団塾だと性格上分からないところを聞けず、分からないままになってしまうと考え、個別がいいなと思ったからです
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から1番近い個別指導塾だった。無料体験で楽しく勉強出来たことが決め手になった。小学校の近くで入塾キャンペーンのチラシと一緒に消しゴムを配っていたので、何となく塾名も頭にあった。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜1-5-16 3階
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
久里浜駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がすごく熱心である。病気などで休んだ時もきっちり補習をしてくれるため、すごく良い。また、学校の過去問の分析がすごくできていて、子供のテストの点数がすごく上がった。雰囲気も良く生徒が塾が好きという人が多く、通わせやすい。
もっと見る





塾の総合評価
もうほんとにありがとうございますたしかないですね。一人一人に寄り添って強みや弱み、得意なところ、不得意なところをしっかりと分析して本人に伝え、また未来のなりたい自分に向けて色々ご指導、アドバイスをいただけることはとてもありがたくサポートもしっかりとしているのでとても安心しております。
もっと見る






塾の総合評価
私としてはこの塾で本当に良かったと思います。子供を励ましフォローしてくれて本当に助かりました。室長先生が変わって最初は不安でしたが、本当に良かったと思います。
今の教室長先生でよかったです。
フォローも手厚いのがすごくよかったです。
ありがとうございました。
もっと見る




塾の総合評価
教え方が上手いと思います。親身になってくれる。駅から近く、学校からも近いので、通うのが苦にならない。立地が良い。勉強が苦手でしたが、塾にかようようになり定常的に学習することで勉強することが習慣になり学力向上につながりました。たいへんよかったと思います。ありがとうございました。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は実際にはみたことはありませんが子供からの話ではみんな真剣に取り組んでいるとのことで安心しております。わからないことなども質問しやすい環境のようですのでそちらの方も安心しております。し子供からもそのような話は聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
小テストを行い、予習内容の導入を行い、演習解説という順序で進んでいたようです。
特に雰囲気は明るく楽しいような雰囲気だったようです。
総合進学塾ということもあり、入試に出た内容に精通していた授業だったようです。
もっと見る




アクセス・環境
先生がテキストを使い
授業を行う。
教え終わると、応用問題などを行う。
ミニテストなども、授業内で行っています
月に一回は、模試を行います。
模試は、終わってから、
その日に自己採点をして、終了になってます
もっと見る




アクセス・環境
とても、受けやすいとの事
雰囲気は、ちょっと硬いらしい。
真面目すぎな位。
簡単な問題は飛ばして、応用を多くやって
くれて、色々な問題が解けて、ありがたいとの
こと。
集団学習タイプの塾で、
20人前後で、一緒に受ける
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方については、家庭内でも食事の時やふとした時に話題になります。親身になら教えてくださるとのことですし、コミュニケーションもしっかりと取れているようで質問やわからないところも聞きやすくおしえてくださると聞いておりますので安心しております。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生が変わりましたが、子供がすごくわかりやすくておもしろいと言ってました。
特に指導力がある講師で子供が本当に塾に行って良かったと言っていました。
全体的に若い講師が多い印象でしたが、すごく面倒見がよく、通わせて良かったと心より思っております。
定期的にお電話での状況報告も嬉しかったです。
もっと見る




講師陣の特徴
教科事に先生がかわる。
理系、文系と、まず講師は、別れており、
教科事に、丁寧に教われます。
また、教えてくれている、講師たちが
交代で、面談をしてくれて、
子供の性格も、良くわかった上で
アドバイスをくれるので、ありがたい。
家でも、どう勉強に取り組むかや
こういう問題を自宅でやるといいと
アドバイスも貰える
もっと見る




講師陣の特徴
教科ごとにきっちり別れていて、
ありがたい、
細かいところまで,教えてくれる。
国語は、一回テストで解く。
わかっている状態で2回問題をとく、
そうすると、もっと深い意味を理解して
答えを出せるなど、
勉強の仕方も教われて、ありがたい
わかりやすく、理解出来るらしい
もっと見る




カリキュラムについて
得意なところや不得意なところも理解し、理解させてもらえるというところはとてもいいし、ありがたく思っております。またレベルに分けての取り組みやレッスンもとても刺激になりいいのではないかと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは先取り学習だったようです。
講師の先生もカリキュラムもクラスに応じて考えてくれてテスト対策も充実していたようです。先取り学習があるおかげで、入試対策ができるんだなと改めて感じました。
すごく内容も分かりやすく教えていただいているようで感謝しかありません。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、
塾のクラス事にちがう。
一般のクラスでは、学校の勉強にそった
形で、ゆっくり教えて貰える。
一つレベルが上がると、
一般問題などは、さっとで終わり
応用問題などをゆっくりと時間をかけて
やって貰える。
最上級のクラスでは、
難関私立などを目指し
受験対策を行っている事が
多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
年末年始まで、きっちり冬季講習が入っていて、
すごいきつきつです。
もう少しゆるくても、良いのでは?
五教科なので、かなりつまっているが
テスト対策も、しっかりして貰えて
学校に沿ってやって貰えて、ありがたい
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くでもありますし、知人や友人からの評判もよく送り迎えなどにも近くて良いためこちらの塾にきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったため、こちらの塾にお世話になりました。また友人もたくさん通っていたのでこちらの塾にはお世話になりました。
とても雰囲気が良かったようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験で教え方がとても良く
分かりやすかった。
過去数年の過去問題が沢山あり、
自習室で、それをテスト前に使って
勉強が出来る
もっと見る




この塾に決めた理由
情報がとにかく多くて、色々な視点から
教えて貰える。
親が得れる情報も沢山あって
参考に、なる。
レベル分けされてて、ありがたい
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-10-12 ヤマシチビル 2F
地図を見る




- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導



臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
久里浜駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長先生が娘と息子を大学まで面倒見てくれたので、本当に感謝しかありません。子供2人とも中学生から通い、娘と息子は塾のおかげで大学まで通う事が出来ました。今は妹の子供が通っています。周りの人にはお勧めしています。受験をされる時の事を考えるのなら是非にとお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
英検や数検などの資格勉強も対応してくれました。また、高校面接対策も行うなど、こちらが希望する内容に、しっかり取り組んでもらえたのが良かったです。子どもが通常のクラスではなく個別がいいと言われたのが始まりでしたが、人に合わせた対応をしてもらえたので満足度が高いです。
もっと見る






塾の総合評価
我が子にはとても合っていて、
勉強に対する苦手意識も薄れ成績も上がっり自信もついた
夏期講座や冬期講習の時は集団授業なので、友達もでき、やる気も上がった
面談もあるので、塾の様子なども知ることができる
もっと見る






塾の総合評価
私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。
また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。
もっと見る






アクセス・環境
英単語の宿題を出され
小テストで理解度確認を必須でおこなっている
数学はプリントなどを使い、
しっかり理解するまで繰り返し続ける
個別だったので、
とても落ち着いた雰囲気で集中できる
近くに講師が居るので質問もしやすい
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある
もっと見る





アクセス・環境
娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生で
気さくで話しやすく、
授業もとても分かりやすかった。
学校の授業や宿題の分からないところも教えてくれた。
プライベートな悩みなどの相談にものってくれた。
話しも面白く勉強も苦じゃなく続ける事ができた
もっと見る






講師陣の特徴
様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせているので無理なく続けられる
小テストなどテストを頻繁に行い徐々にステップアップいしていく
数学などの公式が分からなくなってしまった時は、レベルを落としてもう一度丁寧に指導してくれる
もっと見る






カリキュラムについて
先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かった為
教室の雰囲気なども気に入った為
講師の変更も可能なので、その点も決めてになった
もっと見る






この塾に決めた理由
元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある
もっと見る





この塾に決めた理由
集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-10-12 ヤマシチビル 2・3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾




臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
久里浜駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
気軽な気持ちで入塾しましたが 周りの生徒様がたや 講師の方々 OBの方々に助けていただき 短期間で実力が伸びました。 お陰様で指定校推薦をいただき希望大学に進学でき 楽しい大学生活を送ることができました。努力する大切さまた効率よく学習する方法 真面目に取り組む楽しさなど人生におけるあらゆる経験をさせていただき感謝しかないと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
きめ細やかで しっかりとした学習プランとサポートがあり スムーズに受験にのぞめたのは ありがたかったです。のんびりした娘も 塾という雰囲気が刺激になり大きく成績がのびたのは よかったと思っております。 生徒だけでなく保護者向けにもしっかりとしたサポートがあり 安心して受験まで過ごせたのはありがたかったです
もっと見る






塾の総合評価
駅から近く学校からも近く通いやすかったのはとても良かったと思います。
先生方だけではなくOBの方々の関わりもとても助かりました。
常に不安症だった娘も 毎週のテストと社外テストで実力がついたことを確認でき 自信がつき大学受験に対して前向きに取り組めたことはとても良い経験となりました。
塾に通うことがなかったら得られなかった体験だったと思います
もっと見る






塾の総合評価
入塾してから退塾するまで 細やかにご指導いただいたことは 娘にとってとても貴重な体験だったと思います
目標の大学に合格でき 大満足です
そういうカリキュラムを組んでご指導くださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです
もっと見る






アクセス・環境
短期集中型でのんびりしているタイプの娘も相当鍛えられたと思います。 学校での雰囲気と違うので刺激にもなったようです。 重要ポイントを集中して色濃く教えてくださるので 短期間で実力がつくテクニックのある授業形式であったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
同じ高校から通っておられる方が多くリラックスした雰囲気で授業にのぞめていたようです。 競争意識があるほではなかった娘ですが 学校とは 違う塾の雰囲気が 娘の意欲を刺激したようです。 塾の授業以外の時間も 空き教室でOBの方々が中心となってお勉強を見てくださったので 学習量が増えたことで 本人の実力と自信が アップしてとても良かったと思っております
もっと見る






アクセス・環境
個人レベルで細やかに授業が行われて 集団での競争心まで体験できて良い経験だった。信頼できる講師の先生と空き時間にはOBの方々がお手伝いしてくださり良いアドバイスをいただきありがたかった。
空き教室の利用が許されていて有効に利用できたのが 学習時間の確保にとても役だいました。
集中を切らさないような授業内容だったので どんどん実力何ついていったようだ。
もっと見る






アクセス・環境
授業に沿った形でもあり また定期試験対策もしっかりしてくださるので みるみる成績が上がっていったのは 本人のモチベーションにつながったと思います
大学受験に向けても過去の問題から傾向と対策が細やかに展開され安心して受験できる環境が整えられていたたら思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:数ヶ月しか通っていないので年間の費用はよくわかりませんが お月謝プラス 夏期講習代というのが15,000円ぐらい発生したと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間を通しては 通っていなかったので お月謝以外は 模試の費用ぐらいだったと記憶しております
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一年を通して通ったわけではないが 月額どんなに多くても2万円を超えるようなことはなかったと記憶している
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る






講師陣の特徴
親切で丁寧に導いてくださいました。 テキストとは別に小テストや ポイントをまとめたプリントなど教材も工夫してくださり短期間で実力が伸びたのは講師の方々のお導きの賜物だと思います。授業以外にも空き教室でのお勉強にもお付き合いいただきよくご指導いただいたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
英語の成績が問題でしたので 英語の強化でお願いしたのですが 受験対策テキストを真面目に行い 予習復習もきちっと見てくださったので 短期間で実力がつき自信が持てたようです。 校内の定期試験の成績が爆上がりで指定校推薦で合格できたのは とても良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
個人レベルで細かく指導してくださる。
ここに合わせてレベル調整など細やかな指導をしてくださるので安心できた。
1週間単位でレベルの確認が行われるので 落ちこぼれることがない。
それほど詰め込まれる感覚がなく無理なく学習できる。
定期テスト対策などは 特に行われなかったが 細やかな指導があったためなのか 定期テストても成績が伸ばせた。
もっと見る






講師陣の特徴
入塾時の説明からとてもわかりやす子供と年齢の比較的近い先生が親身になってくださり 子供が素直に勉強に取り組めたと思います
質問しやすい環境を整えてくださり 個々に目の行き届いた細やかな指導で確実に実力が上がったと思います
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業もそうですが夏期講習も親切丁寧な内容で 短期間に実力が伸びました。 試験が日常的にありフォローアップがしっかりされるカリキュラムなので着実に自分の今の位置がわかり努力目標が立てやすい仕組みとなっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験対策はもちろんのこと 定期試験でもよい成績が 得られるカリキュラムで 日々無理なく学習を積み重ねることで 成績が うなぎ上りに良くなったのは ありがたかったです。 また小さいテストが頻繁に行われ 学習の見直しとウイークポイントがつかめそこを強化することで 短期間で実力アップできたことは 本人の不安を取り除くおおきな要因となりました。
もっと見る






カリキュラムについて
社内模試に加え 社外模試も行われて多角的評価からカリキュラムが細やかに修正されていくので 自信を持って指導についていけた。
適切な進路指導がカリキュラムに組み込まれ 大学受験への不安が消えていった。
補習のカリキュラムを組まれ苦手がなくなっていった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストも充実していましたが 何よりプリントがとても参考になったそうでは また ミニテストが頻繁に行われ 日々の学習の見直しや やらなくてはならないことが明確になり計画的に学習が進められたと思います
年間のカリキュラムがしっかり組まれていて 未来が見通せるカリキュラムであったので安心できました
もっと見る






この塾に決めた理由
横須賀総合高校から通っている生徒さんがとても多くて安心できた。
何より娘の親友さんが通っておられ強く勧められた。
説明会に出席すると講師の方々の熱い説明がとても信頼できて決め手となった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っている学校から近かったことと お友達が通っておられておすすめしていただきました。 塾長にご挨拶にうかがうと とても親切丁寧にご説明してくださり 安心してお任せできそうだと思ったので 入塾を決意いたしました。 それまで塾を嫌がっていた娘が自ら入塾したいという意思をみせてくれたのが 一番の決め手です。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校の友人の多くが通っている塾で 親しみを感じた。
入塾の時の説明が親切で安心して入塾できた。
目標へのアプローチが具体的で希望が持てた。
学校から通いやすく定期もあったので 通塾しやすいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っている高校から近く お友だちの勧めがあったから
商店街の近くで治安も良く 安心して通わせることができた
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-7-8 叶ビル3F
地図を見る




- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
久里浜駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に現役で合格できましたし、講師の先生からの情報がなければ卒業した大学は受験していなかったので、貴重な情報を頂き感謝しています。
部活動にも取り組める環境であり、引退してからは毎日通える環境。個々ペースで学習ができるのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
総合的に見ていいと思う。他の某塾では「アドバイスタイム」という受講後の確認テストの後に、大学生のアルバイトの先生に分からないところを聞く時間があるが、当の大学生の先生が「自分で調べて」「分からない」と、アドバイスを放棄してしまうので意味が無いと思った。その上、確認テスト後に必ずその「アドバイスタイム」を行わなければならない決まりがあるので、次の受講に進むのに無駄に時間がかかってしまうと思った。対照的に東進衛生予備校は、アドバイスタイムがない代わりに自分から分からないことがあれば聞きに行くスタイルです。自分で解決できるときはすぐに次の受講に行ける上、分からないことがあればすぐに聞きに行けるし、たとえ大学生の先生であったとしても「分からない」と生徒からの質問を投げ出さないで、生徒が分かるまでしっかり段取りを踏んで教えてくれる所が良いと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
動画学習なので自分のペースで進められることと、塾の教室があるため自宅ではなかなかやる気が出なくても塾に行ってやるという習慣として活用ができ、ちょうどよかった。チューターさんがいて、学習スケジュールも自分だけでやるわけではなく相談や軽く監視のある中でやることができるので、1人ではなかなか学習が進まない人におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の費用は安いものではありませんが、受験のプロと言った感じあります。
部活動を頑張っている学生は時間が限りられていると思います。本人の予定で空いている時間に通う事は可能です。
部活学生にはかなり合う塾だと思います。
本人のやる気があればかなり集中出来る環境だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業という事で個々のペースで学習できるのが良かったです。
部活にも取り組んでいましたので、時間も自由に調整できるのがいいと思います。 3年生で部活を引退してからは毎日、学校帰りに塾に行き学習していました。
もっと見る






アクセス・環境
英語などは、ほかの塾では予習が必須になっているが、東進ハイスクールの英語は受講毎に問題ページを解く形式なので、授業中に解く時間を取ってくれる。だから、スイスイ進められる。予習でやった問題をただ単に解説するだけでなく、授業中にタイムリーなお題の問題を解くことで、記憶が新しいまま納得しながら解説を聞くことができる。英文の内容を思い出す時間を削減できる。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業です。本人の予定に合わせて学習スケジュールを組んで学習が出来るので、部活動を頑張っている学生にはかなり合っていると思います。
受験対策も検討されますし、引退してから学習に集中出来る環境だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業は映像授業ですので、本人の集中力が続く限り学習できる環境でしたね。
午後から夜まで塾にいる時もありました。
本人の学習理解度に合わせた学習ペースで進むので個別に行くよう感じだと思います。なんども復習できると言っていたので理解度が上がると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年時は、季節講習に加えて特別講習にも参加してしましたので、年間500,000〜600,000円くらいだと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:季節講習含めて年間450,000円でした
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方には、学習の進みに具合からアドバイスしてもらいました。
また志望校の選定にも相談して様々な情報をもらい、そこに向けて学習していました。現役合格できたのは講師の情報があったからだと保護者として感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
同じ高校出身の横浜国立大学、明治大学、早稲田大学など名だたる大学を出た元生徒のアルバイトの先生がたくさんいて、年齢も近い事もあり、何でも親しみを持って話すことができる。
分からないところも丁寧に分かるまで教えてくれる。また、月に1回面談があり、不安に思っていることやできるようになったことなどを共有できることも良いポイントだ思う。談笑するだけでも勉強の疲れが和らぐ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生にはコンスタントにアドバイスを頂いていたようです。
また学習の進行具合に関してもタイミング良くアドバイスをもらいながら学習を進めていました。
受験に関しての情報もたくさん頂き本人も自分に合った大学を意識して志望校を考えて決めていました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導していただきました。志望校の選定も何度も相談にのってもらってました。第一志望校には合格できませんでしたが、志望校にあった学習指導のおかげで補欠合格でした。また講師から勧められて受験した大学に合格でき浪人せず大学生になる事ができました。
講師の方は、合格させるために非常に熱心でした。地域で講習の説明会に行きましたが、保護者にもわかりやすく説明していただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業で学習内容が理解できるまで基礎を勉強してから次の学習内容を言う感じだったと思います。
理解が曖昧な時はその内容に戻り学習するその繰り返してさらに理解を深めるようカリキュラムだったと理解しています。
もっと見る






カリキュラムについて
最初は基礎レベルの教材を使い、徐々にレベルを上げていくというカリキュラムになっていると思う。応用になると難しいと感じた。同じテキスト名でもpart1とpart2があり、(part2の方が若干応用が効いている)小分けになっていて区切りがわかりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
講師の先生からは学習状況についてアドバイスをもらいながら学習していました。
志望校の決定にもアドバイスをもらっていたようです。
第一志望から滑り止めまで様々な情報をもらい本人が決めていました。
季節講習の時期になると説明会も行われ、保護者にもわかりやすい説明でした。
もっと見る





カリキュラムについて
講師と本人で相談して決めてました。
詳細は把握してませんが、学習の進み具合で決めていたようです。休みの日はどこまで進めるか講師と本人で決めて学習していました。受験直前になって模試の成績も良くなっていましたので、東進でよかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
映像授業なので部活と両立するために東進にしました。
また、短時間でも映像授業を受けることができるのも決めた理由になります。
もっと見る






この塾に決めた理由
すべて映像授業で、自分が好きなときに来て好きな時間に帰ることができるので、時間に縛られず、部活動や行事と両立できるところに魅力を感じたからです。また、アルバイトの先生も良い大学出身の方ばかりで何を聞いても優しく分かりやすく解説してくれるところも良いと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄駅から近く、学校帰りに通える塾
また授業も映像授業なので学習の進行も本人のペースで進められるのが決めてになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校終わりに通える塾で時間調整が自由に出来るところを探していました。
東進なら映像学習なので本人の都合で通えるので決めました
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-5-2 久里浜駅前ロンタンビル4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
久里浜駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾であるため、競争心を刺激されることで学習意欲が向上し、友達と共に学ぶことでモチベーションを保ちながら学習に取り組むことができます。また、他の生徒の質問や意見を聞くことで視野が広がり、理解が深まることもありました。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも近く、駅からも近い。先生方は熱心に指導してくれている。塾がないときも自習室を開発してくれて助かっている。本人が積極的に塾へ行っているので本人のやる気の出し方が上手だと思います。下の子がまだ小学生ですが塾に行かせる時はこちらの塾へお願いしたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
宿題は多いですが、授業→宿題→テストと流れができているので、きっちりこなせる子、やる気のある子は、どんどん成績が上がっていくと思います。
ペースがゆっくりだったり、成績が普通以下の子にとっては、ついていくことがむずかしいかもしれません。
ですが、志望校にぶじ合格できたので先生方には感謝しております。
もっと見る




塾の総合評価
普通に対応がいいのと、しっかりしている。休んだら補修を入れてくれるし、わからないところはわかるまで何度も教えてくれる。なのに時間厳守で、帰る時間になったらさあ帰ってと勉強しなさいという強制的な圧迫感が本当に少ない。生徒たちが自分から勉強してくれるような工夫も見られて、生徒を思っているのが伝わる。
もっと見る






アクセス・環境
10人~20人位の授業形式です。
教科ごとに先生が決まっていて、
ホワイトボード、教材、プリントを使用して授業を行ないます。
専用サイトで動画配信もあり、自宅で復習する事も可能です。
授業中にうるさくしている生徒には厳しく対応しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
数人の授業であり、問題は先生が指名してこたえる。もし答えられなくても、次の人を当ててくれる。そして、できた人で手を上げさせて、正答率の低い問題はちゃんとした解説が入る。もし正答率が高くても、誰かが間違えてしまっていたら、ざっくりとした解説をしてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は集団。
雰囲気は絶対に寝させない、超集中力という雰囲気です。
問題を解いたら先生が指名し、指名された人が答えます。(分からない場合は分からないで良い又、途中まで答えるなども可能)
流れは最初に小テストがあり、それが終わった後に授業をしていきます。(小テストの丸つけを隣の人と交換して行う)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方、大学生アルバイトの方がいます。アルバイトの方は入れ替わりが、多くあるように感じました。
教え方上手で、人気の社会の先生がいましたが、転勤になってしまいました。
話しやすい先生が多いと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師になる前に、模試を作っていた先生がいらっしゃり、模試の前やテストの前などは問題を作る人がどのような意図で問題を作るかなどを教えてもらい、それの解決の仕方を教えてくれていた。ベテランの方が2人いて、新人の方や若い方も数人いた。みんなフレンドリーで優しく教えてくれるため、塾に行くのがとても楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は社員さんで、大学生などはいなかった。
講師の方は宿題のチェックは厳しかったが、授業は分かりやすく、授業外ではフレンドリーに話すことが出来ます。又人によってタイプが異なり、熱血系で声が馬鹿でかい人がいたり、まったりの穏やかな人がいたりと賑やかな先生が多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
上位校を目指す翠蘭クラストAクラスの2クラスがあります。クラスは、クラス分けテストで決まります。
平日週3回で
理科、社会は、週1回
英語、国語、数学は、週2回
時間は1日2~4時間位です。
テスト前は日曜日にテスト前の特別授業があります。
もっと見る




カリキュラムについて
授業に関しては二つのクラスに分かれていて、翠嵐クラスとAクラスである。翠嵐クラスは簡単にいうと頭のいい人たちが集まったクラスである。だから発展問題や応用問題などを中心に問題が出される。Aクラスは、基本的なことをできるようになるまでやるクラスである。基本的な決め方は、模試やテストなどで決まる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
授業内容は学校では教えてくれない解きやすい方法を教えてくれるためとても授業について行きやすくなります。
自分に合ったクラスに入って授業を受けるため、他の人と進度が異なることは少ないです。
数ヶ月に1回塾内のテストがあり、との点数によりクラスが決まるため、自分のレベルが上がったらひとつ上のクラスで授業を受けることが出来ます。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも学校からも近いこと。同じ中学の生徒も多くいたこと。塾内の雰囲気もよく、塾長の説明がとてもわかりやすかったので、入塾を決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
もともとお姉ちゃんがこの塾に通っていて、紹介という形で体験させてもらった。勉強にも不安があったことから、入塾を決めることになり、1番信頼の厚いこの塾にはいった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の人が沢山いたこと、又友達が誘ってくれたこと。自身の家からバスで20分程で行けたこと。体験で1週間授業を受けることが出来たこと。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-12-2 リヴィエール久里浜 1F
地図を見る




- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
久里浜駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
成績が上がったことが評価の根幹だが、オリジナルの教材、テキストに相当、自信があるようでこれを繰り返し学習することが、成績向上を近道と力説し、結果的にそのとおりになったので、塾のアドバイスを忠実に実行することができる子どもにはお勧めしたい。
もっと見る





塾の総合評価
私の子供の場合、自宅から10分もかからないところで尚且つ教え方もとっても上手なので久里浜近辺に住んでる方はここの塾をおすすめします!講師の先生も分かりやすく教えてくれますし施設の中も綺麗です居心地が良いように思います。
もっと見る






塾の総合評価
とっても良いと思います!何故かと言うと私の家からすぐ近くなのもありますが、講師の先生もすごくいい先生です!なので是非久里浜ら辺で塾を探してる方はこちらの塾をおすすめします。費用の面もはじめて塾を習うとするならここがおすすめかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
苦手をかなり克服できて、英語の長文もそれなりに読めるようになり、歴史を時系列でだいぶ理解できるようになりました。他の教科も知識が増えました。内申点も偏差値も上昇し、高校での学習に生かすことができています。
もっと見る






アクセス・環境
50分が一コマで、平日は3コマ受講していた。教科書の事前の予習は必須だったようで、これを怠ると授業についていけず、遅れを挽回するのは大変なようである。分からないことの回答はその場でしてくれるので、良かった。
もっと見る





アクセス・環境
まず、自分で考えてから、わからないところを教えていただけるスタイルでした。毎授業の最後にふりかえりノートに記入していたので、ふりかえることにより本人の理解を促しているのだなと感じていました。また、先生たちとも友だちとも仲良くなり、和気藹々とした雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
子どもたち同士、そして先生たちとも仲が良くなり、合間のおしゃべりをするのが楽しく、リフレッシュにもなっていました。授業の流れは、まず自分で解いてみてわからないところを教えてもらうスタイルでした。先生1人につき子どもが2、3人で学習していました。
もっと見る






アクセス・環境
まず自分で考えて、わからないところは教えてもらえるスタイルでした。個別ブースになっているので、周りの目を気にせず、学習に集中できました。先生とも友達とも和気藹々とした雰囲気でした。休憩中におしゃべりするのも楽しかったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生で課題に対し具体的なアドバイスをしてくれたので、勉強がしやすかったとのこと。また受験勉強だけでなく、今、学習していることが将来、どんなことに役に立つかなども話があり、モチベーションの向上になった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師も学生の講師もいました。ベテランの講師は今までの指導してきた経験を生かして教えてくださいました。学生の講師は、自分が受験をした経験を生かしてアドバイスをしてくださったり、前向きな声かけをしてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生と学生のバイトの先生両方がいました。ベテランの先生は経験を生かして学習面やメンタル面をサポートしてくださいました。学生の先生は年が近い分話しやすかったようで、不安なときに相談に乗ってもらうことがよくありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生も、学生の先生もいました。ベテランの先生は仕事で得た経験を生かした指導を、学生の先生は自分の受験で得た経験を生かして指導してくださいました。どちらも娘にとってはよかったです。メンタル面もサポートしてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスに合わせたカリキュラムの難易度が設定されており、これについていければ、志望校の合格につながるように、構成されている。反面、ついていけなくなると学力向上が期待できないため、もろ刃の剣的なこともある。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のテキストがあり、それがカリキュラムに則っているのだと思いますが、詳しくはありません。難易度は普通程度なのだと思いますが、本人の理解度に応じて他の教材も使ってくださいました。受験間近にはそれに応じた教材を使いました。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは自分で解いてみて、わからなかったら教えてくれるスタイルでした。先生は文系専門と理系専門にわかれていたようです。塾独自の教材があってそれを使って学習を進めていました。授業の最後に必ずふりかえりノートを書く時間がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムがあったようですが、詳しくはわかりません。授業の流れとしては、まず自分で考えて、わからなかったら教えてもらえるスタイルでした。また、毎授業の最後に振り返りノートを書いていたので、振り返りを重視していたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘の友達が通っていて、偏差値がアップしたという話を聞き、また自宅から通いやすく、通学の安全面も問題が無く選定した。
もっと見る





この塾に決めた理由
家や学校から通いやすい距離にあったから。あと、個別ブースになっているので周りの目を気にせずに学習できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家や学校から通いやすい距離にある塾の中から探しました。最大の決め手は個別ブースになっていることです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から徒歩でも通えたことと、家からも電車で1駅で通えたから。また、個別指導の塾で、個別ブースになっていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-16-1OTビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
久里浜駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
先生のサポートも手厚いし、通いにくいとか行きたくないとか感じることは無かった。塾内の環境もとてもよく、過ごしやすいと思う。成績が良かった人だけ呼ばれる会みたいなのもあるからそれの為に頑張るなどやる気が出る策も多かった。
もっと見る






塾の総合評価
僕は本当にあっていたとおもうし、あたまがいいひとはみんな合うと思う正直にいうと
また、先生もプロ中のプロが集まっているとおもうし、テキストもちゃんとしていたし、授業時間もしっかりしていて、本当に高校受験の塾としては完璧だったと思う
もっと見る






塾の総合評価
まず、教室は、狭い。パーティションは薄く、シャープペンシルの記入の音が響きわたる。講師の方の声量に、熱意を感じる。そうだ。これらはすべて仕組まれていたのでした。勉強がはかどる環境が1番に大事と考えられた。スペースだったのだ。
もっと見る






塾の総合評価
勉強するのに最高な環境だから。元々勉強を積極的にするタイプでなくても、先生の熱意などによって無理やりにでも勉強する姿勢ができるため、成績が伸びないことはまずないと思った。また、受験のストレスで精神的に不安定なときも相談に乗ってくれるから。
もっと見る






アクセス・環境
毎授業最初に小テストを行うので勉強をしっかりする習慣が着いた。また、授業中に解いた問題の解説も授業中にしてくれるのでわからないまま宿題をやったりそのままにして置いたりすることがなかった。問題を解いている時は先生が見回りをしてくれてどういう所がよかった、だめだったを教えてくれるのがとても役に立った。
もっと見る






アクセス・環境
その単元の1周目は普通に講義系の授業で、2週目はガンガン演習やっていこうみたいな感じで定着しやすかった、また、雰囲気もすごく良かったし、うちの校舎は受験までワイワイやっていたけど、それが良かったと思う。他の校舎は静かにやっていたらしいが、勉強頑張る上で息抜きは大事
もっと見る






アクセス・環境
秋までは主に参考書を使った演習を行い、冬になるとまず家で宿題として過去問を解いてきて、授業でそれを詳しく解説するところから始まり、それが終わると授業内でまた過去問を解き、解説するといった流れだった。集団授業であっても発言しやすい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
基本は集団授業。ただし、ESCは人数が絞られており、一人当たりの手厚さが高い。宿題の提出や小テストに対して、厳しい態度で臨まれて、習慣が付いた。授業の前後や授業のない時に、個別で相談にものってくれていた。最初は普通科にいたが、授業の進行は早く、雰囲気もピリッとした感じと聞いている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
クラス順関係なく全部のクラスの先生がとてもよかった。分かりやすく丁寧に教えてくれるのがとても印象的だった。分からないところを聞きに行くと嫌な顔ひとつせず丁寧にわかるまで教えてくれるのがとてもありがたかった。授業中も指名制なので集中して取り込むことが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
臨海の中でも選ばれた選りすぐりのこうしに教えられているというのは自信にも繋がるしまず第1にとても分かりやすくて、本当に楽しい授業で今でも鮮明に記憶に残るような授業だった。今でもあの頃は楽しかったなと思うことがあるくらい中学の塾は最高だった
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの先生もいた通常のクラスとは違い、実績のあるプロの先生が授業をしていた。どの先生も熱意に溢れていて、授業がない日でも自習に行って質問をしたら、こちらがわかるまで丁寧に根気強く教えてくれた。また、精神的なサポートも欠かさずしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ESCはバイトの人が対応するのではなく、社員の方が講義をおこなっていた。社員の中でも選ばれた人が対応してからたようで、満足。普通科に比べて、手厚くサポートしてくれていて、親への連絡もこまめにやってくれていた。他の塾に通われていた方からも、手厚いねとコメントいただいた
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとにカリキュラムと進むスピードが違かった。でもそのクラスに対応したスピード感で授業を進めてくれるし難しい問題もクラスごとで違うのでやりやすかった。難しい問題は1番上のクラスであっても丁寧に説明してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも適切で順にどんどんいい感じに頭が良くなっていくのが実感できるカリキュラムになっていた。週ごとのカリキュラム表などがあって、本当にしっかりしていた。
カリキュラムからは基本ズレることなく受験まで突っ走ることができた
もっと見る






カリキュラムについて
塾の授業で学習した内容を完璧にすれば、神奈川県の公立高校入試ならば満点を取ってもおかしくないほど充実していた。また、難関私立受験にも対応していて、特殊な問題が出される高校もあったが、学校ごとに違った対策を行っており、どの高校も網羅していた。
もっと見る






カリキュラムについて
ESCに通っていたので、難易度は高かった。数学についても、基礎問題は解けるのがあたりまえで、難解な応用問題を中心にやるカリキュラムであった。英語についても、英検の準備2級に普通に通るレベルで、中学生レベル以上であったとかんじている。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験において難関高校合格率が高かったため。また、塾のサポートが手厚くテスト毎の成績確認などもしっかり行ってくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
レベルの高い講師陣が揃っていて、授業もとても面白いし、合格実績がとても良かったのでこの塾に決めた。あと、レビューとかもよかった
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が高校受験をする際にも利用していたため、ある種の信頼があったから。また、知人が多く通っていたため通いやすいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は友達が多く行っていたので、特にこだわりもなく決めた。夜にかようにあたり、家から近く、暗くないところを通れるところもポイントになった。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-10-12 ヤマシチビル 2F
地図を見る





りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-16-1OTビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
久里浜駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。
もっと見る






塾の総合評価
いろいろな個別塾がある中、たまたまうちはこち、のナビ個別指導学院さんが合って良かったと思います。
早いうちから、高校受験を意識して対策することも考えて下さるし、総合的に本当に良かったと思います。
教科を変更する際も電話でその旨を伝えたら即対応してくださり、その他の教科も自習室を活用してどんどん質問することを推奨しているので、学校ではあやふやなところも質問できる環境ではあります
もっと見る




塾の総合評価
売上重視でゴリ推しが酷い。志望校選びについて生徒の意見を聞かない。塾長によって、当たり外れがある。ゆるいのでやる気のない息子には合っていたようだ。学力を伸ばすというよりは、全く勉強しない環境を防ぐならいいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
勉強の楽しさに気づかせてくれたことが本当にありがたいと思います。受験も考えていたわけではありませんが、何事も経験だという考えで挑戦し、結果合格できたのは子供にとっても良い成功体験を教えてくれたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に決められた時間はみっちりやってくれるので、その点は本人の集中力を鍛えるという意味で応援している
スマホについても、持ってるのが当たり前で、なおかつ保護者との連絡手段ということもあるので、持ち込むのはいい、ケド、授業中は触らないというのを徹底しているので、そこは当たり前だが、その当たり前を貫きつつ臨機応変に時代に合わしているという意味では評価したいと思う
もっと見る




アクセス・環境
直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
最初に前回の授業で出された宿題を丸つけして、わからないところを聞いたりする。授業はテキストを軸に進めていき、テキスト内の例題で解法を教えてもらい、問題を解く。時々先生と話したりして、小休憩を挟めることもある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が話しやすい人で、教える先生方は学生もいるが、会社としてちゃんと教育研修をしているので、信頼できる
また、決められた教科はあるが、どの先生でも、違う教科は聞いていいよという姿勢があるので、質問しやすいと思う
生徒一人一人のことを総合的に、塾長がよく見てまとめているので、そこも総合的にみて安心できるかなと思う
もっと見る




講師陣の特徴
教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどで、理系の先生が多い。人手不足のときは塾長が小中学生に教えている場面もあった。数学を授業で教えてもらっていた時期があったが、どの先生もわかりやすかった。国語に関しては塾で教わるには限界があるなと感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人の得意不得意を本人に自覚させつつ、得意なことは伸ばそうということで、保護者生徒に説明してくれる。
また、これから何が必要か、何をしなければならないかを保護者生徒ともに明確に説明してくれるので、生徒自身が自覚させるという視点でも評価できると思う
もっと見る




カリキュラムについて
最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業を先取りして教わるというコンセプトだった。塾で先に学校のテスト範囲を終わらせられるので、テストまでに何周もテスト範囲をやっていた。それのおかげで理解が深まり、テストで100点や高得点をマークできた。
もっと見る





この塾に決めた理由
たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろな塾の見学をしたところ、こちらの体験をやってみたところ、とても楽しいとかんじたそうです。
また、同じ学校の子も何名か通っており、本人が行きたいと熱望したから
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から誘いを受けたのが始まり。自分自身も集団よりも個別で授業を受けたかったので、そのまま入ろうかと思って入った。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜1-5-7長島ビル3F301号
地図を見る



- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり映像授業
横須賀地域に特化、追浜高校・横須賀大津高校・横須賀総合高校への合格を叶える塾




進学塾クロフネ 編集部のおすすめポイント

- 塾長が全生徒の5教科を担当、手厚く指導するための定員制
- 問題演習に力を入れたアウトプット学習と内申点UPを狙った指導方針
- 週4回の指導で勉強の質と学力の底上げを目指す
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-3-12 Lビル2階-A
地図を見る
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
受験を知り尽くした講師が生徒一人ひとりと徹底的に向き合い指導

池田塾(神奈川県) 編集部のおすすめポイント

- 基礎から受験まで対応する少人数個別指導
- 英検対策から東大レベルまで対応する英語授業
- 講座やプリントなど、授業理解のための手厚いサポート
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-12-3さくらビル4階
地図を見る



- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
久里浜駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
結果として、志望校に合格できたので、この塾に対する評価は高い。また、子供自身、通塾期間を通して積極的に塾に通い、自習室等も使用していたので、塾を最大限活用していたと感じる。授業料、価格以上のレスポンスをもらっていたように感じる。評価は良好である。
もっと見る






塾の総合評価
塾に入塾してから、勉強に対する姿勢ややる気が出てきて、成績がみるみる良くなってきている。また、各スクールの取り組みやスクール毎の成績を競いあっているので、スクール独自の対策をおこなうなど、工夫しているため、分かりやすい資料の作成、教え方など積極的に行っている。
もっと見る





塾の総合評価
結果として、志望校に合格できたこと。また、その過程でおいても、本人は積極的に塾に通っていたので、評価としては良好であったと認識している。親の評価は良くとも、やはり本人がどれほどやる気をだして取り組んでいるのかが重要であるので、そういった意味からも良かったと認識している。
もっと見る






塾の総合評価
結果として志望校に合格できたので、評価は良好といことになる。何より、子供自身が嫌がることなく、逆に知的好奇心をもって、通塾しており、成績も向上していったので、そういった面からも塾に対する評価は高い。子供自身の満足度が何よりであると感じる。
もっと見る






アクセス・環境
高校受験を意識した、受験前までにすべての範囲が網羅できるような進め方であった。学校の教科によっては、進度が遅く、入試までにすべてが終わらない心配があったが、塾の進度に合わせることにより、この心配は払しょくされた。
もっと見る






アクセス・環境
部屋は、広すぎないため、少人数での授業であり、成績によってクラス分けできているので子供のやる気がでてくるものとなっている。講師の声も滑舌が良く、聞きやすいので、わかりやすく、わからないことは、なんどでも補習してくれる。
もっと見る





アクセス・環境
学力によりクラス分けされた集団形式の授業であった。複数の学校の生徒が混じった混合クラスであったので、最初は戸惑いもあったようだが、慣れてくると適度の刺激があり、学習意欲も増加していった聞いている。刺激といった面からも良い授業体系であったと感じている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業が基本であったが、成績によりクラス分けもされていたので、そのレベに合わせた進め方、指導が行われていたと理解している。授業後の質問をうけつける時間も用意されており、個別対応も十分にできていたと感じる。雰囲気は良好であった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500千円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:講習費用も加えると500千円程度。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:各種、季節講座、追加での資料代金を含めると年間で500千円弱。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾のセールスポイントが、アルバイト講師はおらず、全員が専任講師ということでった。実際は定かではないが、それぞれの講師が専門性を持ち、掘り下げた内容で授業を展開していたと思う。質問等も、随時受け付け、丁寧に解説をしていたように感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、基本的に2名体制であるが、他のスクールと連携しているため、講師の質が落ちることなく講義を受けることができた。
また、講師のやる気がとてもあり、試験前の対策課題、臨時講義など行っているので、子供もしっかり勉強ができるので、成績は上昇している。子供が得意とする科目を見抜き、その子の実力をださせることができるため、とても信頼できる講師である。
もっと見る





講師陣の特徴
講師全員が、アルバイトではなく、塾の専任講師とことで、それぞれ責任感をもって、講義、指導を行っていたように感じる。また、それぞれの強化について、深い専門性をもって進めていたので、内容の濃い授業を行っていたように感じる。気安く質問をできる雰囲気も持っていた。
もっと見る






講師陣の特徴
いわゆる学生のアルバイト講師はおらず、全員が専任講師であることを、その塾の魅力としていた。
その為、講師側の責任感は強く、指導も親身になって行われていたと感じている。また、人間的にも、気さくな感じがあり、子供にとっても質問もしやすかったようである。
もっと見る






カリキュラムについて
神奈川県の高校受験に合わせたカリキュラムが編成されていた。学校の進め方とは異なる部分もあったが、あくまでも受験を見据えた進め方をしていた。子供にとっては、学校の進度と異なる面もあったかと思うが、両方をうまく使い分けていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業にあわせた講義の進め方、各科目の教え方など、高校受験にむけて、分かりやすい資料の作成や教材が研究されている。
また、学校の試験対策、模試の試験対策、夏期講習、冬期講習など、今までの復習や予習をしっかり行っていただいている。
もっと見る





カリキュラムについて
神奈川県の高校受験を熟知した塾だったので、それに適応したカリキュラムが組まれていた。学校の進度をそれほど気にすることなく、塾独自の進め方をしていたように感じる。学校の進度にあわせると、間に合わなくなる箇所もあるので、この点については助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験を意識した、塾独自のカリキュラムが準備されていた。神奈川県の高校受験に特化したところであったので、長年の実績が蓄積された内容であったと思う。内容の詳細については私自身も十分には理解できていないが、周囲からは好評のようであった。
もっと見る






この塾に決めた理由
2学年上の兄が同じ塾に通っており。志望校にも合格できた。その安心さ、信頼感があったので本人にも同塾へ通わすようにした。本人も同塾に通いたいという希望もあった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の教え方が分かりやすく、丁寧だったことや、入試対策が事前に把握していて、そのスケジュールも適正に行い、実績があったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っており、安心して指導をお願いすることができた。自宅からも、徒歩、自転車どちらでも通いううことができ、便利であったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の兄が通っており、塾の雰囲気、指導方法等は十分理解しており、安心して通わせることが可能であると判断したから。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-4-10 ウィング久里浜6F
地図を見る

啓明館 編集部のおすすめポイント

- 中学受験専門!合格実績も豊富
- 小学2年生から通塾可能!
- 少人数制のクラス編成で無理なく実力アップ
久里浜駅にある啓明館の口コミ・評判
塾の総合評価
2月、受験合格を勝ち取るまで伴走してくれる姿勢を、例年の受験報告会で見聞きするので頼もしい。
模試の結果表についても、塾内や全国での順位が知らされ、本人の頑張り度が分かりやすい。
苦手な発掘からの克服、というプロセスを追った指導も確実でありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
結果オーライ的なところはあるのですが、子供にはあっていたようです。子供の性格をよく把握したうえでの進路指導や成績指導だったので、親としても信頼してお任せすることが出来ました。本人の希望でリモートで受けたいという時も快諾してくださり感謝しています。ただ、どこの塾も同じだと思いますが、もう少し夜早く終了してくれるといいなとは思います。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験についてほとんど知識がない、子供が塾でどんな勉強をしているかも把握していない親でしたが、塾が学習面から精神面までよくサポートしてくれました。子供の性格をよく分かって下さったうえでの進路や学習のアドバイスで、親としては感謝でした。
もっと見る






塾の総合評価
娘は志望校に受かったので塾との相性が良かったと思うが、結果が思わしくなかったお友達も数名いたので、合う合わないがあるのかもしれない。大手ではないので弱い部分があるのかもしれないが、先生方が子供の性格をよく把握されていて、勉強や進路のアドバイスをして下さったので、安心して子供をお任せ出来たし、相談できた。
もっと見る





アクセス・環境
コロナ禍に於いてはリモート授業対応もあったが、現在は廃止。
教室での対面形式による雰囲気を大事にしているもよう。
わからない点はその場か、授業後に、各科の先生に子供が自ら質問を積極的にしている様子である。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾でしたが、リモート受講の時など様子を見ていたところ。その都度お子さん達が質問を投げかけて先生が答えるという双方向の授業が行われて和気あいあいとしていました。時々うるさくて先生が注意することもありました。中にはあまり喋らないお子さん達もいたようです。また、クラスによっても雰囲気が違ったようです。小テストはよく行われていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業20数名位の人数で和気あいあいと授業をしていました。リモート授業にも対応しており、学校行事等で塾に間に合わなそうな時は助かっていました。漢字テストは、隣の友達と丸つけ合ったりして、競争心も芽生えるような仕掛けがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、先生が一方的に講義するという授業ではなく、生徒さん達が質問したり、声に出して反応したり、意見を述べたり活気のある授業でした。子供達も仲が良く娘は楽しそうでした。コロナの流行の時に、リモート授業を行ったからか、その後も体調不良や学校行事などで塾に行けない時は、リモートでの参加も出来てありがたかったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン社員(室長)のもと、社員数名の体制。
それぞれニックネームがある様で、子供達とは親しく信頼関係を築いている感じ。
皆、新人ではなく、少なくとも10年選手以上であり、従って教え方も知識も豊か。
もっと見る





講師陣の特徴
啓明館は、アルバイトの先生を置かないらしく、学生アルバイト講師はいませんでした。常時いたのは室長のベテラン先生と若手の先生で、その他には数校掛け持ちの先生がいたようです。ベテラン先生は、色々な相談に的確なアドバイスをいつも下さり、親としては安心してお任せしていました。若手の先生は、こどもが気軽に相談できるお兄さんのような存在だったようです。その先生は、算数担当だったのですが、入試直前に志望校向けの対策プリントを出して下さって、それが役立ったともに自信につながったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
啓明館は、学生やアルバイトはいないと聞きました。プロ講師だけだと思います。
若い先生もいましたが、ベテラン先生が多かったです。
それぞれニックネームで子供たちは呼んでおり、特訓でお世話になった先生方とも親しくお話させていただいていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
啓明館は、プロの講師のみでアルバイトの学生講師はいませんでした。娘のスクールは、ベテランの室長先生と若手の先生の二人が常駐していて、他に2~3人の先生が他のスクールと掛け持ちで教えに来ていました。先生達はあだ名で呼ばれていて子供にとっては学校の先生より近い存在だったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
2週間毎にテストが実施される。
範囲はこれまでの2週間分であるので
毎日の宿題をこなせば充分平均点をとれるしくみ。
さらに
1ヶ月毎に2回分の模試範囲を網羅した模試が実施される。
クラスで教わった単元の予習復讐ページをそれぞれ家庭でこなし、2週間毎に備える流れ。
もっと見る





カリキュラムについて
5年生まではキーマップノートという問題集を使って、分からない時はパッドで解説を見て解いていたようです。6年生になるとパッドは使わず、プリントの量がぐっと増えたように思います。先生達にお任せしていたので、内容をよく見たこともなく、難易度もよく分かりません。ただ、本人は難しい困ったと言ったことはありませんでした。かといって易しくてモチベーションが下がるということもなかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
殆ど塾にお任せしていたので、カリキュラムはよくわかりませんが、日曜日は隔週でテストと選抜特訓がありました。クラスがレベル別のSクラスとAクラスに分かれていたので、そのクラスに合った対応をしていたのではないかと思います。内容のレベル感は子供にとっては難しいというほどではなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
啓明館は、塾にお任せくださいスタイルなので、すっかり塾にお任せしてしまい、カリキュラムに関して殆ど把握していません。内容は難しくて分からないなど言わなかったので、難易度は普通なのではないかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
1学年上の、近所に住むお友達からの紹介を受け、まずは体験的に入塾。
他にも受験を目指す塾生に刺激を受けられる雰囲気が気に入り、また受験にもしっかり対応していると感じたことから小学四年生から正式に入った。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通える中学受験対応塾だったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かった
もっと見る






この塾に決めた理由
元々個別指導塾は娘の性格からいって合ってないような気がしたので、集団授業の塾を探しました。その中で、自宅から通える集団授業型の中学受験塾で、一番近くにあるのが啓明館でした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜1-5-1 鈴栄ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
久里浜駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜1-5-7 長島ビル 3F 301号 ナビ個別指導学院内
地図を見る

中萬学院 パズル道場 編集部のおすすめポイント

- 55段階の検定試験で成長に合わせて進められる
- ゲーム感覚で楽しく思考力を強化
- 思考力とともに集中力も養える
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜1-5-1 鈴栄ビル2F
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
久里浜駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。
もっと見る




塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。
もっと見る




アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。
もっと見る




講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。
もっと見る




カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
紹介
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜2丁目17-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾

さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

- 1対1または1対2の完全個別指導
- 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
- 神奈川県の入試やテスト事情に精通!
久里浜駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判
塾の総合評価
AO入試対策は一人では情報も含め、なかなか対応できないが、傾向と対策、プレゼン書の書き方、発表の仕方など、本番を想定した対策もしていただいた。こうしたことは市販の対策本などでは情報を得られないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
立地、指導内容、環境等全てに関して満足できるような塾だった。本当に強く学ぶ意思があるのならば私的にはここが受験塾として最も良いと感じる。模試や、受験資料なども数多く扱っており、受験に対する準備が完璧に整っている。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気は静かで高め合うようないい雰囲気でカリキュラムは大変だけどそれを成し遂げることでちからがグ~ンとのびるからおすすめ。一つ言うなら大学生でもっとベテランの人にやってもらいたかった。
だけどそれ以外は完璧だから凄いと思う
もっと見る






塾の総合評価
優しくてとてもわかりやすいし、安心できたとてもバカな私を救ってくださってとても感謝しかありません。苦手な数学はほぼマスターできました。本当に感謝しかありませんありがとうございます。本気で助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
最初から個別指導で、教室は皆さんあいさつもして、非常に雰囲氣はよかったです。マンツーマンなので、話しやすい環境だったようです。教室は塾がない日でも自習室として開放しており、いつでも勉強できる環境だった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で楽しめる授業を展開してくれる。理解に苦しむことのなく授業を聞くことができるので、勉強に対するモチベーションの向上につながる。授業の内容で盛り上がり過ぎてしまった場合には、注意が入り勉強する姿勢を再確認することができる。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は余計なことは一切しないで分からないとこを先生に聞いたり他の人と比べ合い悪いとこといいとこをだしあった。3時間くらいで水曜日と日曜日と土曜日以外は全部あり行きたくないときもありました。先輩方の背中を追って行きました
もっと見る






アクセス・環境
ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導のベテランでわからないところを本人に確認したあと、丁寧に説明してくれた。年は若い世代の先生が多かった。進路指導の先生も比較的、若い世代の先生でした。若い世代の先生ですが、指導もしっかりしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒との距離が近くコミュニュケーションが取りやすい。聞きたいことがあればその答えだけでなく考え方や繋がってくる単元も教えてくれて誰でも理解できる。また、模試などの試験での解き直しも解説込みで進めてくれて、成績向上に向けて大切な部分も教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロや大学生などさまざまな種類の先生方がいてとても充実している。先生がたまに話す言葉は重かったり面白かったりもして自分の為になるような勉強ができる。受験に受かった時はよく頑張ったといってくれて頑張ることは大事なことだと改めて実感した。
もっと見る






講師陣の特徴
多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な分野を教えてくれた。現代文では長文の読み方を中心に、英語はまず基礎的な文法をおさえ、そのあと長い英文を読む指導だった。AO入試だったので、プレゼンの仕方も教えていただきました。またテーマになりそうな傾向も丁寧に教えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
合格に向けてしっかり間に合うペースでカリキュラムを組み立てることができる。授業内容が次の授業へしっかり繋がっていることで、前回の授業範囲をもう一度確認することができる。宿題も適度な量が提出されていて、授業提出物をこなせばほぼ確実に合格できる状態ができている。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は学力アップの為に問題を解きまくり、分からなかったところや運で合ってたところを先生に聞いて分からないとこを徹底してなくす。たまにある学力テストで今の実力をはかり自分がどんどん賢くなっていることを実感できた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なので
もっと見る





この塾に決めた理由
授業形式がわかりやすく近くにあったから。友人から勧められたから。扱っている参考書が豊富で体験授業に行ってみたいと思い、教え方も自分に合っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室が5時間くらい空いていて、教え方も丁寧で、どこに行くといいか先輩たちから聞いて、迷いもなくそれにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜4-5-6 浅葉ビル3F
地図を見る



創俊学院 編集部のおすすめポイント

- 学力の土台「読解力」が養われる「読解式個別学習」を取り入れた授業
- ラーニング・ステップ・リトライの3段階ステップで無理なく確実に理解定着
- 学習の自由度が高く、自分の学力にあわせて飛び級も可能
久里浜駅にある創俊学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人の方が対人的なストレスがないので、その子の性格によるものだと感じます。緊張感のある空気の方が集中出来る子もいればそうでない子もいると思うので、一概にはおすすめとらいきませんでした。駅から近いのと費用の面ではよいと感じます
もっと見る




アクセス・環境
集団の授業なので、かなり緊張感があり、あてられた時の間違いが怖いと少しメンタルが落ちていましたが、友達と一緒にできるのは心強く頑張れていました。流れはかなり早い方ではありますが、わからないところは個別に対応していただけました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生はかなり少なく感じますが、そのぶんしっかり対応できる体制だったので満足しています。女性の先生が少なく寂しい感じはありました。冷静に対応してくれる先生が多かったので雰囲気はよかったと思います。総じて満足しています。
もっと見る




カリキュラムについて
テスト勉強には力を入れてる様子。ただ全体的にカリキュラムとしてはやや不足感があった。重点的にやっていただきたい部分もあったので少し不満はありますが、費用は妥当かなと思うので満足しています。総じて満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からかなり近いので助かりました。駅も近くにあり便利でした。ただ駐車場がないので送り迎えが大変でした。総じて満足しています。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横須賀市4-15-11望月ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
久里浜駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。
もっと見る




塾の総合評価
最初は近所のお教室に通っていましたが、ハイレベルになり、先生がお手上げとなってしまいました。部活との兼ね合いもあり、学校の最寄りのお教室へ通うことになりました。そのお教室が大当たりでギリギリまで通うことが出来ました。
もっと見る





塾の総合評価
最初は家の近所のお教室に通ってましたが、ハイレベルになり先生が対応しきれず、匙を投げられてしまったので急遽、お教室を探しました。そして出会えたお教室が大正解でした。先生が娘達に寄り添って、丁寧に対応して下さり、娘達が所属していた吹奏楽部の定期演奏会にもお忙しい中、足を運んで下さり感謝でしかありません。
もっと見る





塾の総合評価
先生が1から10まで教えてサポートしていく教え方があっている子供には物足りなさを感じるとおもう。うちの子供のように、得意なことと不得意なことの差が大きい子供にとっては、得意なことをどんどん進めていけるので達成感を感じやすくよいとおもう。好き嫌いが分かれるのでこの評価になる。
もっと見る




アクセス・環境
先生は基本的には1から10まで教えることはせず、子供が自らの力で考えて解けるように、サポート的に教えるくらいに留めている。本当に困った時には数問やり方を教え、その後はゆっくりでも自分で考えて答えを出していけるようなサポートにしている。
教室は静かで、黙々と各々のやることに取り組んでいる。
もっと見る




アクセス・環境
プリント学習
自身ができる内容でプリントの枚数を決める
だいたい5枚〜10枚の表裏面ありです。
回答時間と正解率でクリアするまでリピートする内容です。
進級テストも同じ内容です。
教室は静かです。生徒同士の間隔も広くあり
学習に集中しやすいと感じました。
塾に到着した時、学習が終了しと退出する時に
メールで連絡があるため
お迎えがしやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
子どもがまずは独力で与えられた課題に向き合い、出来たら講師に提出し、確認をこう。間違えたり、わからない点はその際に講師から個人的に指導してもらえる。子どもは自分から積極的に質問できる雰囲気であり、教室は非常に良い学習空間となっている。
もっと見る





アクセス・環境
まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の発達障がいと言う特性を理解してくれているので、それを元にカリキュラムを組んでくれる。
柔軟性がある先生で、その日の子供の気分や感情に沿った接し方をしてくれるし、甘やかし過ぎず、厳しすぎず、過保護すぎず、放置し過ぎず、その塩梅が適度で良いと思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は全体を見ながら個別に困った時は声掛けをしてくれています。
ベテランの方が多い印象です。
面談は半年毎にあり課題に対して良いアドバイスをいただけます。
検定試験なども実力を判断して受けやすいと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
経験のあるベテラン講師が指導してくれている。生徒一人一人に対して非常に丁寧かつ優しく向き合ってくれており、子どもが壁に当たっても学習のモチベーションを落とさぬよう、しっかりとケアしてくれる。指導力が非常に高いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。
もっと見る





カリキュラムについて
その子供子供の進み具合ややる気、嫌にならない程度でありつつ、少し頑張って進んでみるといった感じカリキュラムをすすめてくれる。公文式にのっとった形で、できないことを自分で理解しながら進んでいく。できないことをサポートしながら、自分で問題を解けるようなカリキュラムになっている。
もっと見る




カリキュラムについて
プリント学習で進度に合わせて進級
200枚毎で進級テストがある。
個人差はありますが、自分で楽しみながら勉強をしています。
宿題も個人差があり無理をしないで努力できるシステムです。
分からない場合は、先生にも相談しやすく
両親があまりアドバイスすることがないです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校の学習内容よりも1〜2学年上の内容を先取りする形のカリキュラムとなっていて、子どもにとっては挑戦的な内容。算数と国語を習っているが、どちらも闇雲に急いで先に進むわけではなく、重層的に復習する形も整備されている。
もっと見る





カリキュラムについて
国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生のよさと近さ
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近所であり小学校のお友達も通っている方が多いです。
算数、国語、英語も基礎からできるようになって努力した内容で進級できるシステムでやりがいにつながるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて徒歩で通えるのが便利であり、また、講師の指導が丁寧であると評判が良かった。子どもの学力を早めに上げて、子どもに楽をさせてあげたい思いもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横須賀線久里浜駅から徒歩8分
- 住所
-
神奈川県横須賀市久里浜5丁目7-6
地図を見る
よくある質問
-
久里浜駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 久里浜駅で人気の塾は、1位は創英ゼミナール 久里浜校、2位は臨海セミナー 小中学部 久里浜校、3位は臨海セミナー 個別指導セレクト 久里浜校です。
-
久里浜駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 久里浜駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
久里浜駅の塾は何教室ありますか?
- A. 久里浜駅で塾選に掲載がある教室は51件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
久里浜駅周辺の塾の調査データ
久里浜駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている久里浜駅にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。
久里浜駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている久里浜駅にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。
久里浜駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている久里浜駅にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。
久里浜駅周辺の学習塾や予備校まとめ
久里浜駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾51件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている久里浜駅周辺にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。