2024/06/29 宮城県 仙台市太白区

仙台市太白区 中学生向けの塾 136件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1361~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

仙台市太白区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

やはり塾はいいですね
家とは環境も変わるのもちろんですが、今やることを1つ1つ導いてくれていた
先生のやる気と根気と熱意が伝わっていたので、息子も楽しく真面目にやれていたと思います
勉強する環境は他でやるのが1番ですね
家だとやってるつもりにしかなってなかったから、塾にかよってよかったです

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の方も教え方が良かったこと、指導してもらう教科をひとつ、ふたつに絞らなくて良かったこと、テキストをあれもこれも準備する必要がなかったこと、自宅で宿題に追われてストレスが溜まるようなこともなかった、講師固定で完全マンツーマン指導だったので信頼できたこと。
何より塾に入る前の成績のままだったら志望校は難しかったと思うが、指導いただいたおかげで志望校に合格できたことが評価の理由です。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価については各人の主観によるものなので、絶対に勧めたいとは言えませんが、それなりに不満は無かったので、普通にお勧めできるという判断をさせて頂きました。
個別指導なので各人に合わせたきめ細やかな指導ができているのが良いところかと思います。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校合格は全く難しい状態、尚且つ時間がなかった。そんな中、本人ならやる気を落とさずに短期間でテストの点数を取れるように指導したくれた。勉強嫌いな本人も成績が上がっていくので何とか諦めずに最後まで塾に通い、志望校に合格することが出来た。
ビデオ学習は家で勉強する事が出来ず、あまり活用できなかったのは残念だった。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強できる環境がよかった
周りがいても1人1人にあったやり方だったので子供は学校帰りによくいってました。
授業がない日でも教室が使えたのでそこが本人のやる気スイッチ入ったといってました
周りの空気は大事ですね

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の塾は個別とは言っても1人の先生に2〜3人の生徒がいて、片方に教えている間はもう片方は問題を解くというようなスタイルのようですが、こちらは完全マンツーマンだったので、娘もそれが良かったようです。聞きたいときにすぐ聞けるし、集中して教えてもらえたので。
他の生徒と先生の声も聞こえていたが、そのやり取りも楽しそうだったとよく聞いていたので、塾内の雰囲気も良かったんだと思います。
うちは利用したことはなかったけど、オンライン授業を受けることも可能で、全国のプロの講師、指導に自信のある先生方の授業も受けれるそうです。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、まずは課題を与えられ、分からないところについて指導を受けるという流れでした。各人のブースには仕切りがあり、周りを気にすることなく、室内も静かで集中出来る環境でした。施設も新しく落ち着いて勉強出来たようです。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業とビデオ学習を組み合わせて利用していた。ビデオは家に帰ってから自分で見る形だったが、家ではあまり学習する事がなく、ほとんど活用できていなかった。個別授業は、自分の分からないことをすぐに先生に聞く事ができるため要領よく学習を進められた様子。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:420000円程

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧でした
普段は笑顔でニコニコしていて、始まるとしっかり本人をみて教えていた。
何でも相談にのってくれて、勉強以外でもいろんな話をしてました。
とても子供は気にいって楽しいっていってました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘が担当してくれた方は教師を目指している大学生の方。基本的には担当の先生は固定でしたが、その先生が教育実習などでいない期間は他の先生が担当してくれました。その先生は新人だったそうです。
この塾にいる講師の方々は、中学生までなら5教科全て教えられるスキルがあると最初に塾長先生から聞きました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社会人講師もいたようだが、大学生講師専属でした。大学生講師は各人のレベルに違いがあり、どうかと思いましたがあまり担当講師を変えるのも、子供には良くないと思い、そのままお願いしました。結局子供には合っていたようで良かったと思います。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの女子大学生の方だったが、本人は楽しく通えていた。本人が同性の講師希望だったので良かった。優しく、分かりやすく教えてくれたようで、嫌がることなく塾に通えていた。わからない箇所は何度も質問して理解できた様子。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に、あわせてくれた
学校の、わからないことの復習からはじまって、わかりやすく分析してくれた
授業以外でも部屋を開放していたので、自分の勉強として使えたのが嬉しい
そこが本人の勉強へのスイッチが入ったと思います

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されるカリキュラムは、最初の1時間は講師による完全マンツーマン指導、後の1時間でタブレットを使った演習問題を解く時間の2時間で構成されていました。科目は5教科のうち何を選んでも良く、うちは理数が苦手だったので、特に数学に力を入れて指導してもらいました。タブレットの演習で各々の苦手分野がグラフで出るそうで、そのデータを元に指導内容を決めてもらっていたようです。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせ、また生徒の偏差値の状況に応じたカリキュラムにより指導を行っており、学力アップすることができたと思います。苦手な科目を重点的に指導して頂きました。講師の年齢が近く親しみやすかったのも良かったのかもしれません。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりにあったカリキュラムだったと思う。受験まで時間がなかったが、受験対策にじゅうてんをおき要領よく理解を深めることが出来た。入塾当初は全く点数が取れてたなかったが、かくにんのテストの点数も徐々に上がり1-2か月で合格ラインにまで到達できた。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと信頼があるので決めました
テレビCMで見ていたので気になってました。
体験もあるので覗いてました

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

5校ほど体験してみて本人の意思でこちらに決めました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導をうたっており、我が子には向いているかなと思ったのと、自宅から自転車で通える範囲内だったので選びました。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受け入れが可能だったため。
他の所は時期的に受け入れできないとのことだった。
比較的近かったため。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記38件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 泉館山高等学校(1名)
  • 仙台市立柳生中学校
  • 柴田町立船岡中学校
  • 仙台市立上杉山中学校
  • 塩竈市立第一中学校
  • 仙台市立八乙女中学校
  • 仙台市立第一中学校

仙台市太白区にある個別教室のトライ

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢から徒歩30分
住所
宮城県仙台市太白区鈎取本町1丁目2-3カマタハウス2F
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区長町南1-1-27副都心会館2F

個別指導塾トライプラス

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

仙台市太白区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

自習室を自由に使えるので、授業のない日でも塾に通えるので、利用しています。自習でも、わからないときに聞くことができるので、やる気を引き出すことができます。
家では、なかなか集中力が続かないうちのこのような勉強のやり方がわからない子は、塾に通うことをお勧めします。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

知り合いのすすめで入塾したので、スムーズに入塾できました。講師の方や、施設の方も、その都度相談には乗ってくれる体制ですので、安心して通わせることができます。塾アプリも取り入れてますので、連絡も取りやすいし、子供がどの程度理解できているかもわかりやすいので、家庭学習とのバランスもとりやすいです。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

休んだ時や試験前に受講日数を、増やせるなと、融通がきいてありがたい。
個別なので、個々に合わせて苦手分野を見極めた授業内容にしてもらえて良い。
家のパソコンを利用して、AIが苦手分野を割り出して問題を出してくれる取り組みが出きる

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導をしてくださるところが、最大のポイントだと思います。また、塾の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境です。明るい室内と安心した立地なので、親としても安心して通わせられます。先生方も、信頼できるし、落ち着いて指導されているので安心さそます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2名に対して、教員が1名つきます。
授業時間は、90分間で、レベルに合わせて進められています。苦手攻略を主としており、徹底的に、苦手部分を洗い出していきます。
雰囲気としては、厳しいと言うよりは、苦手部分があれば、聞きやすいような雰囲気だと感じています。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別や、自習勉強のスペースがある。
講師に聞きやすい雰囲気があります。個別スペースは、パテーションで、くぎられており、自習スペースは、開放的な雰囲気で、講師が見回りながらの自習です。どんなようすで、授業を受けているかなどを、アプリのコメントでかくにんもできます。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(1:2)で丁寧に対応してもらえる。
タブレットを用いての学習も好きな時にやれる。
自習室も通い放題で、空いている教師に質問もできる。
テスト前には、自習室もにてプリントが用意されていて、受講科目以外の科目も勉強できるし質問して教えてもらうこともできる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の指導がわかりやすいとはなしています。雰囲気は先生方は落ち着いた雰囲気の先生ばかりなので、クラス全体の雰囲気も落ち着いていて、生徒も穏やかに勉強しています。
保護者対応もしっかりしてくださるので安心できる。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と、プロの先生が、半分くらいでおり、分かりやすく、優しく教えていただけていると感じております。
男性の割合が、多いように思われます。自分の子供は、男なので、男性の方が話しやすいかと思いました。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで、基本は、講師1人につき、生徒2人がほとんどです。
プロの方と、アルバイトの学生が半分づつくらいいらっしゃいます。聞きやすい雰囲気と、わかりやすい説明をしているように感じます。コミルアプリを導入しており、子供の理解度や、授業内容などが逐一わかりますので、安心しております。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師がほとんどで、全体的に若目ではあるが、しっかりと丁寧に教えてくれている様子。
塾長などは、ベテラン。
だが、親身になって丁寧に個別配慮をしてくれている。進路や今後の取り組み方なども丁寧に相談に乗って対応してもらえる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供がわかりやすい説明と、モチベーションを上げてくださるので、やる気につながっている。
異性の講師先生ですが、(少し異性に対して抵抗があるタイプです)本人のペースでゆっくり説明してくださるので、本人も評価しています。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と、数学の2科目を選択しております。
自習時間は、自由に使えるので、他の科目も選択できます。
授業時間は、90分間で、1か月ごとに教科が入れ替わるシステムです。苦手箇所を徹底してなくしていくやり方です。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、個人に合わせてレベルが決まりますが、普通レベルだと思います。子供の苦手部分を、徹底して繰り返しわかるまで教えてくれています。まだ入塾したばかりなので、まず基礎の部分を今は復習している状態です。受験対策ちゅうしんですが、定期テストが近くなれば、そちらの対策もしてくれるので、助かっています。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一コマ毎に選べて、一教科一週、2教科なら二週という感じで、個々の伸ばしたい教科を重点的に選んでとりくめる。
受けられなかった時も別日に振り替えたり、足りない時はコマを購入して追加で受講することができる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは授業に沿ったスピードで、進めてくださる。定期テストや、各学校のテスト情報がわかりやすく、掲示してあったり、カリュキュラム外の時事問題対策や、制度にわかりやすく情報提供されていて、非常に役立っているとおもいます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い、個別、安い、融通がきく、友達の評判

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

仙台市太白区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢から徒歩10分
住所
宮城県仙台市太白区泉崎1-32-22プラザ泉崎107
最寄駅
JR常磐線南仙台から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区中田3-8-15 ハイム鈴木1F
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

仙台市太白区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

第一志望の高校に入学できました。ウチの子は家庭学習の習慣が身に付かず家ではのんびりしたものでしたが、塾の無い日も放課後明光さんの自習室を利用させていただき、分からないところは手の空いた講師陣に相談することも出来たので、効率よく自習できたのも良かったです。ありがとうございます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公立高校に私立2件、受験した高校は全て合格しましたから文句ありません。今楽しそうに高校に通う息子を見ていると、塾のおかげで成績アップはもちろんの事、第一希望を決める際には塾長さんのアドバイスが大いに参考になりました。ありがとうございます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お陰様で志望校に入学できましたから、何も文句ありません。塾長さんの教えを全部実践出来たわけではありませんし、高校生になった今からでも塾長さんの言葉を思い出して欲しいくらいですが、ともかく高校でスタートラインに立てたので良かったです。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校に入ることが出来ました。入試問題には出題傾向もあるでしょうし、自身が受験を経験して間もない大学生講師が回答テクニックを教えてくれるので、効率よく学ぶことができると思います。塾長さんや講師との相性は個人差があるかもしれませんが私たちは気に入ったので下の弟も通わせています。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出されて、それを解いて持って行くと丸付け解説からその日の授業が始まります。個別指導なので、得意な所はサクサクと進められます。ウチの子は数学では確率とか数列が苦手だったそうですが、そういうところは講師が回答テクニックなど教えてくださり、それなりに解けるようになりました。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、自分のペースで学習を進められるのが良いところです。得意なところは時間を割かずにサクサクと終わらせて、苦手な分野の問題は講師が回答テクニックを含めてしっかり解説してくださるので理解が深まります。出された宿題をやって行くとその解説から授業が始まります。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を終わらせて塾に行くと、その解答解説から授業が始まります。個別指導なので、得意なところは時間をかけずにサクサク進めていけます。不得手なところは講師が噛み砕いて教えてくださるので、家で一人自習する場合と比較すると理解が深まる上に時短にもなると思います。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出されて、それを持って行くと丸付け解説からその日の授業が始まります。個別指導なので得意なところは時間をかけずにサクサク進んでいきます。苦手なところは受験ならではの回答テクニックを教えていただき重点的に指導してもらえます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:三〇万円弱

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは気さくな方で、初対面で口の重い息子とも普通にコミュニケーションが取れていました。さすがにベテランだと感じました。講師陣は大学生が多いようでした。自身の受験経験から一~二年と日が浅いわけですから頼れる先輩と言った感じです。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは気さくな話しやすい方で、口の重い息子とも初対面でコミュニケーションがとれていました。流石だと思います。講師陣は大学生が多いようでした。自身の受験経験から日が浅いわけですから、力強い先輩方です。塾全体として気さくで且つ真剣な雰囲気です。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは気さくで話し易い方です。口の重い息子とも初対面でコミュニケーションがとれていたので、流石だなぁと思いました。講師陣は大学生が多いようでした。自身の受験経験から日が浅いわけですから、頼もしい先輩方です。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんはとても気さくな方で、初対面で固まりがちな息子とも普通にコミュニケーションが取れていました。さすがベテランだと思います。講師陣は大学生が多いようでした。担当講師は初めの内に決まりますが、相性が悪い場合には簡単に変えられるそうです。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問をたくさん解いて、採点、解説を極力理解して次に似たような問題が出たらすんなり解ける事を目標に、繰り返して学習しましたっっっk。出題傾向があるのでしょう、数多くこなしていると確かに正答率と回答スピードが上がっていきます。入試本番の点取りに特化したカリキュラムといえます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題集をたくさんこなして、解説を極力理解して、回答スピードと正答率を上げていく、試験本番の点取りに特化したカリキュラムと言えます。夏期講習や冬期講習で普段受講出来ていない教科も強化出来るのもありがたいです。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題集をたくさん解いて、丸つけ、解説を読み込んで極力理解して、また同じような問題が出たら今度はすんなり解ける事を目標にして、繰り返し学習します。講師が回答テクニックを交えて解説してくださるので理解が深まります。入試本番の点取りに特化したカリキュラムといえます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題集をたくさん解いて正答率を上げていきます。難しかった問題は講師が解説してくれて必要に応じて回答テクニックを教えてくださいます。繰り返して過去問を解くうちに確かに正答率、回答スピードは上がります。受験本番の点取りに特化したカリキュラムでした。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、放課後など自転車で通える場所の塾をいくつか検討したが、その中でも明光さんの費用が安かったから。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、子どもが自転車で通える場所の塾を数件、資料請求した中で、一番良心的な価格設定だったから。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自転車で通える立地の塾数件を資料請求して検討したうち、明光さんが良心的な価格設定だったから。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも学校からも近くて自転車で通わせられる場所だったことと、比較検討した中で一番手頃な値段だったから。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記76件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸市立舞子中学校
  • 仙台市立岩切中学校
  • 仙台市立三条中学校
  • 仙台市立南中山中学校
  • 八戸市立第一中学校
  • 気仙沼市立唐桑中学校

仙台市太白区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR常磐線南仙台から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区西中田1−21−15南仙台アルファビル 1F−B
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

仙台市太白区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

偏差値が思うように上がらず、結局辞めてしまったので。。先生方は丁寧で明るく、子供たちも凄く仲良くしていたので、とても預けるのも、心配なく預けることが出来ました。先生方にはとても感謝しています。特に高校の偏差値の説明なども本人に分かりやすく、簡潔に教えて頂けたのはとても役に立ちました。

南仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台大学附属明成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

詰め込み式についていける人はいいです。それが継続できればいいです。自分はそれが子供に対する学習ハラスメントだと感じてしまいました。模試のあと沢山勉強したのに結果が出ない息子は疲れ果てた感じでした。厳しくするのが、現実逃避させないのが親の役目ですが自分がこの状況に限界でした。その時に褒めて伸ばすコーチングという謳い文句の個別指導塾を見つけました。中学生ならもう大人ですので楽しい事を我慢してクソつまらない勉強を継続していかなければいけない年齢ですが、この塾なら少しは楽しく学習でき自尊心を高めていけるのではと思い入塾しました。
楽しそうに塾に行ってます。いい塾に出会えました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価が高かった理由は、大切にしていただいていると感じられる部分が、非常に多いからです。質問があれば応えてくれますし、講義中の様子などの説明があるので、安心して任せる事ができております。今後ともよろしくお願いいたします。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も重複しての説明となり、大変申し訳ないですが、アットホームで親しみやすい雰囲気で、生徒のやる気を引き出す指導方針が子供にはあっているようなので、最高の評価とさせて頂きました。4年間関わって頂いている講師の方には、感謝しかありません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は特に良かったそうです。先生がリラックスさせてくれながらお話をしてくれたのが特に印象に残っているそうです。宿題の解答をして、つまずいた所を復習して、次の所をやって行くようになっていたそうですが、個人でペースが違っていたので、もしかしたら他の人はもっと早く進んでいたような気がすると本人が言ってました

南仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台大学附属明成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の仕様教材をで授業をして繰り返し解いていく流れです。基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返します。最後は苦手分野を潰していく流れです。自習室が使い放題なので最低でも習ったところを1回は復習してから帰宅するようにさせています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気です。ギスギスしている様子もなく、休憩中はいろいろなお話をされているようです。小テストで確認したり、宿題をかしたりして、さらなる向上に向けての指導が行われています。雰囲気は良好な方だと思います。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、2対1、1対1の授業の形式となっています。
流れとしましては、宿題の確認や確認テストから始まり、授業に入っていくようです。
優しく親しみやすい雰囲気で、講師の方と生徒の距離感も近いようで、アットホームな雰囲気で、リラックスできるような感じのようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円くらい

南仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台大学附属明成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月謝は週2回で27000円です。定期テスト代は4000円しないくらいです。講習代等含めて年間40〜50万円くらいです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は現役の大学生が多く在籍しており、娘とも年齢が近いので話しやすかったそうです。白衣を着て授業をしている姿が印象的でした。自習室も自由に使用していいので、授業がない日も塾に行って、先生に分からない所を聞けたので良かったと言っていました。

南仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台大学附属明成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師の方の指導を受けさせて頂いておりますが、優しく丁寧な指導です。褒めて伸ばす事に主眼を置いているようで、比較的喜んで通っているようです。個別指導なので、正直相性もあるように、感じられますが塾側も考慮していただいているようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師が担当されています。
生徒のやる気を引き出す指導方針に基づき、優しく懇切丁寧な指導をして頂いております。
同性の講師を希望した際は、迅速に対応して頂きました。
生徒の話に耳を傾けて、対応して頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は分かりやすく、生徒のレベルに合わせて丁寧に教えてくれていたようです
目の前のボードを使って授業をしてくれるのですが、分かりやすく丁寧に教えてくれて、分からないところは分かるまで付き添い教えてくれたのが嬉しかったそうです。

南仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台大学附属明成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせた学習カリキュラムで、予習・復習の繰り返しで、定着率の向上を狙っているようです。入試対策には、夏期・冬期講習等のカリキュラムもあるため、苦手分野を集中的に指導が受けられるカリキュラムも準備されています。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の指導要綱、要領に基づいたカリキュラム編成になっているようです。
英語、数学のみの指導を受けておりますが、上記のような内容で、カリキュラムが構成されているので、単元ごとの指導をして頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

南仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台大学附属明成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校

仙台市太白区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩8分
住所
宮城県仙台市太白区泉崎1-7-51ハイグレース泉崎I 1F
最寄駅
JR常磐線南仙台から徒歩5分
住所
宮城県仙台市太白区西中田5丁目6-1南仙台ハイツB
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

仙台市太白区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
塾の総合評価

なんだかんだで毎月かかる費用は他の塾とあまり変わらないかもしれないが、娘は楽しんで通っているのでそれはすごいことだと思う。これで成績が上がって志望校に合格できたらいうことなしです。まだ、3ヶ月ほどしか通っていないが弱音を吐くことはまだ無いので見守りたいです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみてうちの子にはとても合っていたのではないかと思います。何にもまして本人が休まずに楽しく通っていたのが見ていて嬉しかったです。結果的に第一志望の学校にも入れましたし感謝しかないです。先生方も良い方ばかりでした。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今振り返ってみてとても良い塾だったと思っています。こちらの塾のおかげで受験に合格することができたので総合評価は百点満点です。家からの距離も近いですし、先生方はみなさん良い方達でしたし、不満な点がありません。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なのでわからないところも聞きやすいです。雰囲気もいい感じで落ち着いた子が多いので
しっかり勉強できているみたいです。
授業は自分でテキストを進める感じでわからないと先生が教えてくれるそうです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別指導ですので生徒さん各々で取り組んでいます。なので学年も様々ですしやっている教科も様々なようです。先生方がみなさんお若いので歳が近いせいか和気あいあいと楽しそうで勉強以外の事でも教えていただいていたりしたようです、、

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別指導なので一緒に勉強する人達の学年は様々みたいです。小学生から高校生まで数人いて先生は2、3人で聞きたいことを聞いたり教えてもらっているみたいです。50分勉強して10分休憩です。みんなわきあいあいとしている印象です。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので話しやすいみたいです。
教え方も上手です。現役の大学生が多いので
勉強だけでなく休み時間には雑談も楽しんでいる様です。毎回同じ先生ではなく、いろいろな先生がおしえてくれるのでそこも楽しいそうです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人みえてその方は社員さんです。後の方々は大学生のアルバイトさんで常時数名みえます。ほとんどのかたが男性らしいです。塾長さんわわはじめ皆さんお若い方ばかりですが大変しっかりされていて信頼度が高いです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人とあとは大学生のバイトさんが数名いらっしゃるようです。塾長さんは社員さんでいろいろ取り決めをしていただいています。お若いですがとてもしっかりとした男性の方です。皆さん比較的歳が近いのでお兄さんのような感覚だと思います。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月カリキュラムを組んでくださるのでお任せしてます。個人個人にあわせて作ってくれるので本人も無理なく学習できているかと思います。他の子のカリキュラムは見た事ないのでわからないですが毎月3000円ぐらいカリキュラム作成費とやらが取られているのできちんと組んでいるんだと思います。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾ですので生徒一人一人に合ったカリキュラムわー組んでいただいております。うちの子は英語が苦手ですので基礎を中心に苦手意識がなくなるようなものにしていただいていました。定期的にカリキュラムの見直しもありました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾ですので一人一人に合ったカリキュラムを組んでいただいています。得意科目と苦手科目を選択しているので得意科目はもっと伸びるように、苦手科目は基礎からきっちりと復習してもらっています。時々途中でも変えていただく事もあります。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いに勧められて話を聞きに行ったら塾長の話がとてもわかりやすくでこの塾なら娘もかよってくれると思いました。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い個別指導の塾だったからです。個別指導は本人の希望でしたので近いところが通いやすいと思い決めました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1番の決め手は家から近いことです。歩いていける距離なので楽かなと思い決めました。あと個別指導塾を探していました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

仙台市太白区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢から徒歩8分
住所
宮城県仙台市太白区泉崎1-32-6 池善ビル101号室
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩11分
住所
宮城県仙台市太白区鹿野1丁目7-8セフィラ鹿野105号室
体験授業あり

個別教室のアップル

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

マンツーマン指導で一人ひとりにあった学習計画

仙台市太白区にある個別教室のアップルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(44件)
塾の総合評価

マンツーマンで指導いただけるので、分からないところの取りこぼしが無いように対応いただいていることがたいへん有り難いですが、その分月謝がお高めです。その割に通い始めて半年以上経ちますが、肝心の成績はキープあるいはほんの少しだけアップという状況です。下がってはいないので今後に更に期待したいです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

マンツーマンで向き合い、一緒に課題を見つけて取り組んでいくスタイルの個別教室は、本人にとっても心強いようです。集団型教室だときっと分からないことが分からないまま進んでいってモチベーションも保てなかったのではないかと思います。1年ほど経って肝心の成績は気持ち上がった程度だけなのが気になりますが、下がってはいないので良しと考えています。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

たまたま、うちの子には、合っていた塾なので、
全ての子供に勧められるか…と
考えると、
合っていない子もいるかもしれない為、
星4つの評価としました。

様々な事に
個人差があるように
塾、講師に対して
どう思うか?も、
今の時点では、
私の、個人的な意見です。

参考になるのか分かりませんが
子供に合った塾、
親が決めるのではなく
子供が、その塾、講師に対して
信頼関係がなければ
無理に通っても意味がないと思うので
子供に合った塾を探す際は、
何ヶ所か、体験する事が大切だと思いました。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の人と交わるのが苦手な人や自分のペースで勉強したいひとにはとてもお勧めです。他の人と競って伸びる人にはあまり向かないかもしれません。先生はすごく良い先生が多く、話しやすいので、威圧的な指導が苦手な人は、安心して通えるとても良い塾だと思います。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの理解度に合わせて柔軟に対応いただいています。流れとしては、前回出された宿題を確認し、おさらいしつつ先に進むという流れのようです。先生と年齢が近いこともあり、楽しくお話ししながら勉強しているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別教室なので、宿題の中身やテスト結果などマンツーマンで確認しながら進めているようです。宿題の確認、教材を使用した勉強、という流れで進めているようです。先生との関係は良好みたいなので、気兼ねなく話をしながら取り組めているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、体験でしか見ていない為
その後の事は
わかりませんが、
子供は、楽しみに通っているので
それなりに、少しずつ
勉強が身についていく自分も
自信がついてるのではないかと思っています。
雰囲気は、
何度も書きますが、
体験時から好印象だったので
安心しています。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、自分のペースに合わせて指導してもらいました。楽しい雰囲気で、雑談もしながら話しやすい先生でした。流れは、わからないところや、解けない問題を見つけ出して、教えてもらうの繰り返しが多かったです。また、わからないところがないときは、先に進み予習を行なっていました。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国公立大の学生、あるいは医学部の学生のみを採用されているようです。授業後は、報告書がアップロードされ、授業の内容や子どもの理解度等が丁寧に記載されています。年齢が近いこともあり話しやすくて良いみたいです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生のアルバイトです。プロではないですが、塾側の講師の採用基準として国公立大もしくは医大の大学生としているそうです。大学生だと短いスパンで辞めてしまって先生がコロコロ変わってしまうのかなと勝手に懸念していましたが、入塾して1年ほど経ちますが同じ先生が見てくれています。子どもとしても年齢が近く話しやすいみたいです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合った指導と、不得意な分野への個別の指導が、うちの子に適しています。
出来ない事を、そのままにせず、
復習を繰り返す。気さくな講師なので
内気な息子には、ありがたいです。
厳しい講師で、伸びる子と、そうではない子がいるので、子供が講師に慣れる、
頼れる、信頼できる、そこも重要だと思いました。
子供が講師に対して、気を遣い、
分からない事が
聞けないような事がないように
講師の好感度も大切かと思います。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、プロの先生で責任感があり、きちんとわからないところを見つけ指導してくれる。先生を交換もできるの安心して通える。明るく、話しやすい先生が、多く安心して通えました。勉強以外の話しもいろいろ聞いてくれて、信頼できる先生でした。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテキストおよび学校のワークにて勉強しています。お願いしている科目以外もちょっと面倒見ていただいており本当に有り難いです。なお、定期テストの前後は、テスト対策と振り返りを実施いただいています。子どもの理解度に合わせて柔軟に対応いただいています。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの苦手な部分については過去に遡って学び直しをしているようです。具体的に使用しているものは、塾の教材、学校のワーク、学校のテスト結果などです。本人の理解度に合わせて進み具合を調整していただいているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせたカリキュラムだと思っています。
無理に急がせて、今週中に、ここまでを
必ず覚えなさい!ではなく
出来ない事は出来ない、
どうして出来ないか、
砕いて、その子に合った指導。
そして、身につけさせてくれる。
押し付けるやり方より、
ひとり、ひとりに合ったカリキュラムが
うちには、合っている

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学をメインにわからないところを教えてもらう。教科にそってわからないところを指導してくださり、学校の授業中に理解出来なかったところを見つけ、フォローしてもらっていた。また、授業についていけるように、かんたんな予習をするので、学校の授業がわかるようになった。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長町駅の目の前という立地の良さ、車の送迎も徒歩や自転車での通塾もちょうどいい自宅との距離感、そして個別指導希望だったから

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩でも15分以内で通うことができ、駅前でアクセスもよい。また子どもの性格的に分からないことを自分から発信することが苦手なので個別教室でマンツーマンの指導を受けさせたかった。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先輩のママ友からの情報を元に、体験させ、ここが一番、講師の好感が良かった。
通う為にも、通いやすい場所だった。
子供と、一緒に相談しながら決めた。
他の塾との比較、その中でも
子供の気に入った塾を優先し、
決めた。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ひとりひとりの学力に合わせて丁寧に指導してくれるから。先生が優しく親切に対応してくださるから。価格がちょうど良いから。
場所がかよいやすかったから。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別教室のアップル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりにあわせた1対1の個別指導
  • 入会金や年会費は無料
  • 仙台市内の地下鉄やバスで気軽に通える好立地

仙台市太白区にある個別教室のアップル

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区長町南1-1-12
最寄駅
JR常磐線長町から徒歩2分
住所
宮城県仙台市太白区あすと長町1-5-5 tekuteながまち2

秀英予備校

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

業界初の東証一部上場。 抜群の安心感

仙台市太白区にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,729件)
塾の総合評価

人数が多くないため、個々に対応してくれる。
改善点やモチベーションをあげてくれ、本人のやる気を引き出してくれているように感じるためやる気を出してほしい場合は良いと思う。
通いやすいところにあるため利便性は高い。
自分から質問し、自主室などを多く利用する場合は安い可能性もある。

長町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験まえの数ヶ月しか通っていないのでよく分からないが、志望校に入れたので感謝している。たくさんの塾を体験して、選べたら良かったが、受験前だったので通いやすい場所を優先に考えた。いい塾でも通い辛いのは大変なので、近場を選んでよかったと思う

長町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生方のことをとても慕っており、勉強以上の生き方まで教えてもらうことができたと思います。先生との距離感が変にフレンドリーな感じもなく、「尊敬できる大人」として先生方を見ていました。
親としても安心して塾に任せることができ感謝しかありません。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一流校を目指すのであれば
断然、近くの佐鳴が上だったが
進学校で良いならこの塾で充分
生徒も落ちこぼれ子が少なく
元気な子が多い印象
テストの点を競いながらも
蹴落とす感じはない
通いやすい塾だと思う

湖西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でわからないところがないか最後に確認している。
人数は少なく、静かな雰囲気でどちらかというと個々に対応してくれている。
宿題は予習と復習があり、予習、授業、復習の流れで進んでいる。
聞きやすい雰囲気があり、リラックスして授業が受けられる。
一人一人にあたるスタイルで、わからないところがないか常に確認している。

長町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にスパルタでもなく、学校の延長のような授業。だとおもう。
個別ではなく、数名で先生の授業を聞く。今は個別の塾が多いと思いますが、数年前は教室で数名での授業が多かったと思いま
す。
分からないところを聞きに行く事が出来る子ならいいとおもいます。

長町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル別2クラスに分かれていました。宿題をやっていなかったりすると、保護者にまでしっかりと連絡をくれ、居残りをさせて、宿題をやらせてくれ助かりました。
わからない問題も質問しやすい雰囲気だと子供は言っていました。子供たちの意識付けのために上位の子の点数なども貼られており、それも励みになり参考になりました。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面式で少人数で行っていた。
授業は長すぎず短過ぎず
ペースも早い事もない。
一流校への合格者は多くないが
進学校への合格者は多い
あまり落ちこぼれを
出さないようにしていたのもあり
全体のスピードも調整していたと思う

湖西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

長町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:5万円くらい

長町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:45万円

湖西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランが多く、分析をよくしてくれる。
わからないことをすぐに教えてくれ、それに見合った教材を出してくれる。
テスト明けに面談を実施し、次回に向けアドバイスをくれる。
男女どちらの講師もいるため、聞きやすい。
自主室のみの利用も講師がわからないところを対応してくれる。

長町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ社員で声の大きなせんせい。熱心で生徒からも信頼される人気のある先生でさした。30代くらいだとおもいます。穏やかな優しい先生でした。
卒塾後は転勤になったようです。同じ場所に長くはいないようです。

長町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方皆さんとても熱意があり、人間的にも魅力を感じる先生ばかりでした。成績を伸ばすことはもちろん、人としての努力を重ねることの大切さや、興味あることを見つけることの大切さなども教えてくれました。
我が子は第一志望の高校は不合格で落ち込みながら塾へ報告に行きましたが、その時に塾長のかけてくれた言葉にとても励まされ今は前向きに大学受験への目標をもって高校に通っています。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師歴は長く湖西校が設立してからの大ベテラン講師。
おとなしい娘で、頭は良くはないが
悪くもない。
はっきりした言葉で投げかけるタイプ
家から近くにあったため
時には自宅に来ていただいた。
勉強を教えるのではなく。
様子を見に来てくれた。

湖西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の少し先をすすめていくようになっている。
レベルは普通。
復習を何度もできるように構成されていると思う。
基本から応用までテキストにあるが、受講のコースによっては応用はやらない。
授業中は一人一人にあてて答えさせる方式である。

長町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通レベル。特にスパルタでもなく、学校の延長のような授業。だとおもう。
個別ではなく、数名で先生の授業を聞く。今は個別の塾が多いと思いますが、数年前は教室で数名での授業が多かったと思います。数学と国語と英語がありましたが数学のみで通いました

長町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中2では英語数学で通っておりましたが、中3では教科を増やして勉強しました。先生方の授業レベルも高く、子供は「中学校よりもわかりやすい」と言って授業を受けておりました。
自習室の利用もでき、中3の部活引退後は、集中して自宅学習ができないときには塾へ行って長い時間勉強していました。
学習習慣をつけるという点とさらに難しい問題に取り組みたいという意欲を育てるという点でも非常に助かりました。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校やクラブが終わってからなので
遅い時間までやってくれていた。
宿題が多い訳でもないが、少なくもなく丁度良い感じ。
飽きさせず、落ちこぼれさせる事なく
費用も思った以上に高くない
無理をさせずに、遊び過ぎない範囲に
なっていた。

湖西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近か通いやすいと判断したため。知人が通塾していて成績が上がったと聞いたため。今の成績を少しでも上げていきたいと思ったため。

長町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

長町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通える距離にあったのと、子供が体験学習に行ったときにとても気に入り、「この塾に入りたい」と言ったため。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く

湖西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有
コース -

秀英予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高一貫教育
  • 教師の質が高い
  • 幅広い学習スタイルを提供

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:62%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記12件のデータから算出

秀英予備校の中学生の詳細データ

Loading...
  • 大和町立宮床中学校
  • 富谷市立富谷第二中学校
  • 仙台市立七北田中学校
  • 仙台市立柳生中学校

仙台市太白区にある秀英予備校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区長町8丁目23番30号
最寄駅
JR常磐線南仙台から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区中田5丁目13番75号

栄光ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

仙台市太白区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

総じてうちの子どもには向いていた塾だったといまは感じています。
親があれこれ口を出すこともなく、本人が自主的に、勉強しようという気持ちになるように上手に導いてくれるところだったのではないでしょうか。。
授業料が少し割高だと思われますが、
うちは通わせて後悔はなかったです。
ただ、夏の合宿や、追加の授業を勧められて、そのまま受け入れていたら、どんどんと料金が加算されていくので、あまり必要がないがないと判断したら断る決断も大切だと感じました。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に通いやすい雰囲気、また先生も良い人ばかりで話しやすい雰囲気でした。適度な緊張感もあり、競争心が掻き立てられて本人の勉強意欲も湧いたようで良かったと思います。同じ学校の友達も結構通っているので学校の延長というところもありましたが、新たな緊張感も生まれて良かったと思います。

長町南校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

たくさんお金がかかったが、本人が通わせてくれて感謝していると行ってくれたので結果良かったと思っている。
夏休みや冬休みの長期休暇に合宿をさせて勉強をさせる企画が毎年あるようだが、あまり行かせたくない。

長町南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導というものを経験していない為
集団指導が良いのか個別指導が良いのか分からないため、今は個別指導の経験も有ったほうが良かったかな〜とも思います。
集団指導は和気あいあい感が良いという点と良い友達が出来ると助け合えるという点が良いかもしれません。

長町南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で魅力的な先生がわかりやすく、面白い授業を、していたらしいです。
それでいて、厳しいわけではなく、宿題を忘れても特に咎められることもなく、授業は自由な雰囲気で、みんな真剣に聞いていたのであっという間に授業が終わったと言っていました。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、こまごまとしたところで区切りに対して分からない所の質問等を受け付けてくれたりして、分からない所をできるだけ減らそうという配慮がされておりました。友達以外でも他の学校の子供たちがいる分、反対に競争心がかきたてられているようでした。

長町南校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、分かりやすい授業展開だったので楽しく通っていた。
明るい先生でいつも気にかけてくれてよかった。
いつも学校の授業の先取りなので学校の授業が分かりやすく、成績があがった。
成績が少し低い生徒のクラスは、バイトの大学生が担当していたようで、話を聞かない生徒がいても知らんぷりの雰囲気だった。

長町南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとクラス8人位。
和気あいあいな様です。ベテランの講師は特に面白いと言っていました。出題されやすい問題のランク付けもしていて、分かりやすい。絶対当たるとは限らないが、どこに力を入れて勉強して良いのか分かるので助かる。

長町南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長町南校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

長町南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

長町南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生に担任になっていただきました。
がっこうのべんきょうよりも進んでいたので
先取りで学んでいたことが、学校での授業を簡単に感じることができて、学校の授業が楽しくなり、勉強がたのしくなるという好循環につながったようでした。
授業はわかりやすく、学校の先生より熱心で面白い授業をする先生だったようで苦にせず通っていたようです。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても面白い先生がおり、子供に寄り添える雰囲気がありました。どの先生も適格ていにねいに指導してくださってたようです。分からないところがあったっ場合でも、どの先生もとてもやさしく指導してくださったようで、子供も嬉しかったようです。

長町南校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は室長等の肩書きを持っていた。
まぁまぁな偏差値の学校を蔑むような発言が気になった。そういうあなたはどちらの大学を出ているの?と聞きたくなった。
大学生の先生はうちの子どもの担当になることはなかった。
お盆やお正月も働いていて大変そうだと思った。入試の当日まで親身になってくれた。

長町南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのフリー
面白く分かりやすい。要点をまとめた教え方。時事問題は出題されやすい問題を4段階で予想してくれる。現役の大学生もいるとのこと。現役の大学生は話が合う部分も
多いみたいで、勉強以外の話しで盛り上がる事もあるみたいです。

長町南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学の授業を受けていました。
専用のテキストを購入して、それに沿って授業が行われていたと記憶しています。

カリキュラムはわかりやすく、つねに学校の授業の先取りで、受験に向けた勉強と、模試の対策や定期的に受ける外部模試を念頭に入れた実践的な授業で、時間配分など、試験会場での過ごし方も訓練されてよかったと言っていました、

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どの科目も子供の能力に合わせたクラスに配属してくださり、似たようなレベルの子と授業を受けられるので、授業がとても受けやすかったようです。こども一人ひとりに寄り添えるようなカリキュラムが組まれており、子供も自発的に塾に通いたくなっていた感じがしました。

長町南校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは概ね満足。
小学生から通っていた。自分から通いたいという子どもだったのでスムーズに取り組んでいた。中学生には、勉強をする習慣が身に付いてよかった。
塾のおかげでいつも先取りで勉強していた。そのおかげで、学校の授業がよく分かり、
勉強が嫌いにならなかった。

長町南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

良くわからないが、普通だとおもう。
宿題は当然ありますが、多すぎ無いので丁度良いと思います。
予習はしていました。不得意分野は特に時間をかけていたと思います。友達に教えて貰っていた部分もあると思います。

長町南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいばしょにあったことと、なかのよいともだちが、通っていなかったので、あそびながら、通ったりすることがなかったので選びました。本人も友だちがいないほうがいいと言っていたので、すこし遠かったのですがこちらに通うことに決めました。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの評判が良かった。子供の周りの友達も通っており、入りやすい雰囲気があり、子供が自発的に行きたいと申し出て来たので決めました。

長町南校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送迎しやすい。
他の父兄の方からの評判が良かったことと、
仲良しのお友達がいなかったのでこちらにきめた。

長町南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介です。
知人が中学校時代に通っていたとのこと。
分かりやすくするようにクラス分けをしていたとのこと。和気あいあいな感じが良いと言っていたから。

長町南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出

栄光ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立館中学校
  • 古川学園中学校

仙台市太白区にある栄光ゼミナール

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩2分
住所
宮城県仙台市太白区長町7-20-153階

公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

仙台市太白区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子については、とても良かったです。未だに計算が得意なのは、公文式で計算をたくさんしたからだね、と未だに言っています。ヒアリングもできるのは、耳がA5に慣れることができたからかなと思っています。
ただ、文法をしっかり学んだわけじゃないからか、現在英語は苦手になりました。英語の文法のルールはくもん以外で学んだほうがいいかも、とも思います。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々がプリントを解き、わからないときは手を上げて質問する方式です。
一斉授業ではないので、個人のペースで学んています。プリントから解けたら、先生のところに持っていき、丸つけをしてもらいます。出来具合に応じて、同じプリントを再度解いたり、課題を次に進めたりを先生か判断してくれます。
先生が褒め上手で、あなたは凄く勉強ができるとたくさん言っていただきました。おかげでそれがモチベーションに、なって続いていました。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円くらい

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、一人が自宅で塾を開いた、この道十年間以上のプロの方でした。近所なため、人となりもわかっており、子供の祖母が仲が良かったので安心しておまかせしていました。あとの三人ほどは雇われていた方でしたが、講師の方に学生などはおらず、日によっている人数は変動していましたが、そちらもみなベテランでした。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式は、ひたすら習うより慣れろといったやり方です。とにかく数をこなすので、慣れてくるようで計算は暗算で大きな桁数の数字も計算できるようになるなど、とても早くなりました。また、英語も同様で文法を習うというより、英語に慣れることを第一にひたすら解いていく方式です。また、ヒアリングも専用のペン型の機械でできるので、聞き取りもできるようになったようです。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近所で、帰り道の心配もいらず、送迎の必要のない距離だったのと、子供の親しい友達も通っていたから。また、公文式自体はCMでよく聞いていたのと、何より本人が自分から行きたいと言ったので。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校

仙台市太白区にある公文式

最寄駅
JR常磐線長町から徒歩4分
住所
宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2-10 
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園から徒歩30分
住所
宮城県仙台市太白区上野山2丁目17‐16 

学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

仙台市太白区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円 

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校

仙台市太白区にある学研教室

最寄駅
JR常磐線太子堂から徒歩6分
住所
宮城県仙台市太白区郡山6丁目6-6 
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園から徒歩15分
住所
宮城県仙台市太白区青山1丁目11-19 

個別指導秀英PAS

対象学年
中学生
授業形式
個別指導通信教育

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

仙台市太白区にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(87件)
塾の総合評価

総合評価としては、まずは集団と個別を選択できるのが助かっています。集団で会わない場合でも、個別に移ることが可能なので、費用的な問題はあるにせよ、新しく塾を探す必要が無いので助かっています。講師の質も悪くはないと思いますので、あとは子供と相性が合うかどうかではないかと思います。場所も良いので、通塾もしやすい。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の成績は良くなってはいないが、塾自体の評価としては、良いのではないかと思っている。立地や講師の質等を考えると良いのではないかと思う。子供の成績が良くなっていけば、更に良いと思うが。今のところは難しい状況である。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の項目にも書いていますが、まずは立地が良いので通いやすいです。それから、塾の責任者をはじめ、講師の質も高いのではないかと思います。集団指導と個別指導の両方ありますので、子供の学習状態や成績に合わせて変更できるのも良い点ではないかと思います。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団指導と個別指導の両方があるので、実際に受講してみて合わなければ変更できる点は良いと思われる。ただし、費用的には個別指導の方が高くなってしまうので、その際は他の塾も検討した方が良いのではないかと思われます。現在通っている塾に関しては、講師が親身に相談に乗ってくれるので、いろいろと助かっている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の場合は、学校の授業よりも先行して行っているようで、まず塾で教えてもらい、その後の学校の授業で、理解を深めるようにしているようです。ただし、子供によって合う合わないがあると思うので、その進め方が正解とは思いません。我が家の子供には合わないと感じたので、個別に切り替えました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので、理解している単元のときは早めに進み、理解できていない場合は時間をかけて教えてくれているようだ。2対1の個別なので、質問もしやすいようだ。流れとしては、課題のプリント等の問題解いて、間違った箇所を教えてくれていると言っていた。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、個別の場合は、テキストやプリントの問題を解き、わからない点や間違った箇所の説明をしてもらう形になっている。2対1の個別授業なので、一人の生徒に対応している時は、課題に取り組み、交互に指導を受けている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別教室の形態は、2対1で行っている。自分でテキストの問題を行い、わからない箇所や間違った問題は講師が教えてくれるようだ。教室内の雰囲気も特に問題は無いようです。本当は1対1の個別の方が良いのですが、費用的な問題もあるので現在の形式で行っている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:色々含めると30万円くらい。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円くらい

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師に関しては、塾専属のプロの講師が3名ほどいる。その他は、アルバイトの講師が多い。どの先生も非常に熱心に教えてくれていると思います。当初は集団で現在は個別を受講しているが、どうしても子供との相性が良くないときは、変更してもらえるので、今のところは問題が無いと思います。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現在通っている塾の講師は、プロの講師が4割でアルバイトの講師が6割位の比率である。子供の担当は、アルバイトの講師のようだが、説明等わかりやすいといっている。個別なので、あわない講師がいた場合は、責任者に連絡をして変更してもらうことができるが、今のところ変更はしていない。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師が3名ほどで、あとはアルバイトの講師がいる。現在は個別に通っているので、基本はアルバイトの講師が指導してくれている。ただし、生徒の講習内容については、塾の責任者が管理し、それぞれにあった指導方法をとってくれている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現在通っている塾の講師は、プロの講師が3名くらいで、あとの講師はアルバイトと聞いている。現在は個別に通っているので、合わない講師がいる場合は変更してもらえる。現在の講師は、子供に合っているようで、教え方もわかりやすいと言っているので、講師の質は良いのではないかと思う。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、集団の場合は5教科と3教科(数学、国語、英語)が選択できるようになっている。3教科の場合でも、テスト前などは追加をすることが可能です。現在は個別にしているので、数学と英語を中心にしています。こちらもテスト前などは、講義を追加することができるので、必要に応じて他の教科をお願いしている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは英語と数学にしている。他の科目も依頼することができるが、難易度を考えると英語と数学を優先している状況である。カリキュラム自体は、個別なので自由な組み合わせにすることができるので、難しい英語と数学にしているが。テスト前等は他の教科も追加できる。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学の場合は全部で5教科ある。現在は個別に通っているので、数学と英語を指導してもらっている。その他の科目については、春期講習や夏期講習、冬期講習、テスト前特別講習などで必要に応じて追加している。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個別なので自由に選択ができる。現在は、数学と英語を受講している。テスト前などは、必要に応じて授業のコマ数を増やすこともでき、また他の教科(国語、社会、理科)を追加することもできるので、必要に応じて追加している。ただし、費用は別途かかるので、出費が多くなる。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を見学し、話を聞いたり、費用の見積りを見たりした結果、総合的に判断して決めた。子供自身も、一番通いやすいといったので、ここに決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を見学してみて、息子が一番通いやすいと感じた塾に決めた。また、説明をしてくれた塾の責任者の話もわかりやすかったのも決めた理由の一つである。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行った際、対応してくれた塾の責任者の説明もわかりやすく、子供も良いイメージをもったから決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

複数の塾を見学し、子供自身が一番自分に合っていると感じたところに決めた。また、見学の際の塾担当者の説明などもわかりやすかった点も親としては良かった。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道千歳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース -

個別指導秀英PAS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

仙台市太白区にある個別指導秀英PAS

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区長町8丁目23番30号 
最寄駅
JR常磐線南仙台から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区中田5丁目13番75号 

英智学館

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

東北地域に密着した老舗学習塾 最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ

仙台市太白区にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(109件)
塾の総合評価

他の塾に通ったことがないので比べられないですが、親身になって寄り添ってくれるので安心して通わせることができました。教室があまり広くはなく感染症など少し心配な面はありましたが、受験対策としてたくさんのアドバイスをしてもらったので通って良かったと思っています。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの息子には合っていて、先生方のアドバイスや学習の進め方も分かりやすく教えていただけたことで、学習の仕方が分かって自分でも学習に取り組むことができ自信にも繋がったようである。志望校にも合格できたのでとても満足しています。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とてもよい塾だと思います。なによりも、自分の子供がなんだかんだで嫌がらず通っていますので、安心してまかせることのできる場所です。私が勉強を教えることはできないため、ほんとうにたよりにしています。だだ☆1点マイナスの理由をあげるとすると、金額です。おそらく、ほかの塾にくらべて割高だと思います。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人それぞれなので難しいですが、私は最初から高校受験についてのハードルを低く設定していたので、普通の人には理解でしないかもしれませんが満足です
宿題も求めていた訳ではないので人に評価は出来ません
ただ、息子的には先生の理解もあって個人的には満足です

仙台桂校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導とは言っているが完全個別ではなく、同じ時間に生徒が何人もいれば1人の講師が2〜3人を見ることもあります。最初の頃はなるべく3人にならないように配慮してくれました。振り替え授業の時は生徒の人数が多くなるので仕方ないようです。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には個別指導だが、同じ時間帯に先生が2人を担当しそれぞれが自分の課題に取り組む方式であった。本人にとっては問題なく進められていたので、個別指導と言っても先生が2人を担当することに関しては問題なかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

机がたくさん並んでいますが、一人一人のしきりがあります。そこで講師1にたいして3.4人個別で教えているそうです。定期的に対策イベントがあり、集団も行っているので集団スペースもありました。常に音楽が低音でわずか~に聞こえてきます。オルゴール?のように聞こえました。私なら眠気を誘われるところですが、逆に集中力が高まる?とのことで、ながしていると言っていました。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

立地は良かったです
机の配置など集中しやすい様工夫されていました
落ち着きのないところがありましたが
先生は理解して座る場所など対応してくれました
集団ではなかったので形式、雰囲気などは分かりかねるが本人はきちんと塾に通っていました

仙台桂校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:18万円

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾に通っていたのが、数年前なので冬季講習は受けたが金額は忘れてしまった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:5教科で3万5千円ほど。夏期講習、冬期講習ともに5万円ほどなので、年間50万円近くです。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

仙台桂校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多いようです。合わなければ講師の変更も可能なので相談してみると良いと思います。最初の面談でその子に合いそうな講師をつけてくれるので問題なく教えていただけました。授業を振り替えてもらった場合はいつもと違う講師の方でした。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通っていた息子から聞いたが、先生の教え方が良かったので、今まで分からなかった問題の解き方がわかるようになってよかったみたいである。若い先生が多く、学習の合間に楽しくお話しもできてよかった良かったようである。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子の担当についていただいている講師は、ベテラン講師だと思います。主に英語を教えているそうです。息子も私も忘れやすいので、何かあるとこまごまと連絡をくれたりして、とてもありがたいです。息子からはどんな先生なのかはあまり話が聞けていないですが、特に不満を漏らすこともなく、黙々と取り組んでいます。子供に合わせたカリキュラムや、時間の調整など色々と融通きかせてくれていて、大変助かっています。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別対応でした
冬季講習期間でしたがついていけないため
別対応でした
息子の性格を理解して頂き対応は良かったと思います
座る座席なども、みんなとカリキュラムが違う為時間なども工夫して頂きました

仙台桂校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関高を目指したわけではないので、それに見合ったカリキュラムを組んでくれました。基礎から復習し、受験まで間に合わないところは飛ばしてポイントを押さえて指導してくれたようです。本人の足りないところを的確に教えてくれました。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策を計画的に行っていただいた。本人に合わせた内容とレベルで進めていただけることで、家に帰ってきてからの学習も自分で進めることができたようである。本人に合わせた内容だったので、レベルが高くて難しくてできないというようなことはなかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私は詳しくわからない点が多くありますが、本人が理解できるまで根気強く復習している様子です。内容によっては、時間が許されるのであれば、すこし時間を押してでも授業をしてくれたり、逆になにか予定があるときははやめに終わらせてくれたりしています。
最近、授業体制?が変わりまして、いままでは時間割があったのですが、低額で通い放題になり、自分の好きな日、時間、前もって連絡しておけばいつでも行ってよいそうです。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

落ち着きがない子だったので個別対応でお願いしました
冬季講習の期間でしたが別のカリキュラムで対応して頂きました
自己勉強が全く出来ない子でしたので、机に向かっての習慣をつけたかった
本人の集中力に応じた対応をしていただきました

仙台桂校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験まで日数が少なく、成果が出るまでの時間がギリギリでも対策を考えて合格に向けて取り組んでくれると言ってくれたから。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団での学習は難しいと考え、個別指導をしていただける塾を探していた、そちらが見つかり最適だと思って決めた。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数件、体験学習に行き決めました。私個人としては、通いやすく、本人にあった講師がいること、個別対応。あとは本人が実際体験してみて、一番良かったと思ったのがここでした。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

仙台桂校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

英智学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 設立30年以上の老舗塾!東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • マンツーマンの個別指導!一人ひとりのニーズに合わせて勉強ができます
  • 多種多用なコース設定!さらにオリジナルカリキュラムで成績がアップ

英智学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

英智学館の中学生の詳細データ

Loading...
  • 登米市立中田中学校
  • 登米市立石越中学校
  • 角田市立角田中学校
  • 仙台市立将監中学校

仙台市太白区にある英智学館

最寄駅
JR常磐線長町から徒歩2分
住所
宮城県仙台市太白区長町5-1-15 ANステーションビル3F

仙台進学プラザ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

少人数・学力別クラス編成! 励まし合って互いに学力を伸ばす学習塾です

仙台市太白区にある仙台進学プラザの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(106件)
塾の総合評価

全体的には、親子共に大変満足しています。第一志望は、残念としたが、それ以上に得るものが有ったと思います。
お金を払っている塾なので、確かに成績を上げるのがいちばんですが、効率のいい勉強方法や、ノートの使い方、取り方など、また精神的な面でも助けて頂き、いい時間を過ごす事ができました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒数は多いですが、先生のフォローが良く、それぞれの生徒に合わせたアドバイス等、素晴らしいと思います。
中にはハズレの方もいましたが、気にしないように言い聞かせました。
全体的には、プロの先生ばかりなので、受験に関しては、金成信頼できると思いますよ
また、大学受験等て塾の必要性があるときは、こちらの塾に押せなりたいと思います

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとにより、合う合わないがあると思いました。
特に、先生との相性は大切だと思います。その点では、合わない先生の事で相談した際に、すぐ対策してくれず、退塾覚悟で2回目相談後にやっと対策してくれました。
受験をサポートするのが塾で、高いお金も払っているので、嫌な思いをすることなく、受験に向かって頑張れる環境を作って欲しいと思います

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が親身で情報の量も多く、サポートは申し分なかった。学習のレベルは少しきついくらい高いが、追いついていけばそれなりの偏差値を維持できるので良かったと思う。駅近ではあるが、大きな駅ではないので沿線に住んでいなければ車で時間をかけて通わなければいけないのがやや難点。

利府教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、一方的ではなく、双方向型の授業です。
生徒同士も和気あいあいとしていて、互いに切磋琢磨しながら学べる環境です。
最初に、前回の小テストをやってから授業に入る形のようです。
宿題も余り多くなかったと思います。
自身が積極的に学ぶ姿勢を大切にしていただきました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、一方的ではなく、双方向から意見や取り組みが成されていました。
同じ志しをもつ仲間と切磋琢磨しつつ、お互いが解らないところを教えあうなど、雰囲気はかなり良かったようです。
先生方も解らない問題は、何度も教えてくれ、忘れるた頃に小テスト等、抜き打ちで行い、定着させる工夫がみられます

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、生徒参加型で行なわれていました。
厳しい中にも和気あいあいとした雰囲気で参加しやすい環境でした、
毎回、授業の前に小テストをして理解度確認をしていました。
自ら進んで学習するよう、緊張感や競争心が、芽生える工夫をしついました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回授業のはじめにテストがあり、細かく定着度を、確認しながら進めていたのでそのために頑張っていたと思う。
集団だか個々にもよく目が配られていて、先生は個人のことをよく知っていた。質問しても的確に個別の対応をしてくれて良かったと思う?

利府教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

利府教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的、若い先生が多い印象です。
が、アルバイトは居なく、みなさんプロの講師なので、安心です。
質も高く、満足できると思います。
集団授業ですたが、一方的ではなく、生徒が、積極的に参加できるよう双方向型です。 お互い切磋琢磨できる環境で、解らないところは、教えあったり、先生交えて話したりできる環境だったと思います

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多い印象です。大学生のアルバイトではなく、プロの先生ばかりです。
年が近いからか、話しやすいようで、学校よりわかりやすいと言っていました。
また、なかなか成績が上がらず悩んでいたときは、励ましてくれ、対策を一緒に考えたり、ずいぶんと心の佐々江になってくれました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員でプロが多いです。
経験豊富で、授業内容もわかりやすいそうです。アドバイスも的確で大変助かりました。
1人、きつい言い方をする方がいて、その教科は苦手分野でした。
他の先生は、優しく、相談事にも熱心に話を聞いて改善策を一緒に考えてくれたりでした

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身で話しやすく、進路についての知識や情報もたくさんあったので助かった。
わからないことがあって、それが初歩的なことであってもこちらが恥ずかしくならないような態度で丁寧に分かりやすく答えてくれるところが好感触だった。受験前には手作りのお守りを全員に配ったり、温かみのある先生たちだった。

利府教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたが、一方的ではなく、双方向型の授業でした。
生徒が、積極的に参加できる環境を整えていただけました。
生徒同士も、お互い切磋琢磨しながら教えあったり、解らない所は、納得行くまで教えていただけました。

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校独自のテキストを使用していたっと思います。たまに、問題集購入のアドバイスをしていただきました。
目指す高校のレベルが高いこともあり、最初は、とにかく基礎固め、その後に負うや、レベルの高い授業内容だったと思います。
ひたすら過去問をこなし、問題なれさせてました。

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストを使用してました、
授業は、映像も交えて行なわれていました。映像は、途中眠くなったりして大変だったようです。面白い内容もあり、その教科は、楽しみにしていました。
レベル的には、目標にしていた学校のレベルが高かったので、最初はついて行くのが大変そうでしたが、同じ志の友達と切磋琢磨していました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強量は多く、スピードは速めで、ある程度の学力が無ければついていけないと思う。しかしある程度の学力の子がさらに伸びるのが1番大変だと思うので、この塾で練磨したことはとても役に立ったと思う。早めに中3までの学習を終わらせ、そこからの時期は全て受験のために費やすスタイルだったので、受験対策が充分になされたと思う。

利府教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く通いやすがったから
以前、夏期講習に参加した祭、雰囲気が、良く、子供自身が決めました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅、学校からかも通い安く、冬季講習に参加した祭、子供に合っているようだったから。楽しみにしてました

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅が近く、小学校時代に一時期入塾していたので、馴染みがあった。
送迎の必要がないためとお弁当を作る必要もなかったから

長町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績があったから

利府教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース -

仙台進学プラザ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高い合格実績を持つ進学プラザグループ!宮城県内の高校受験対策に
  • 少人数・学力別クラス編成を採用!仲間と励まし合って、互いに学力を伸ばす
  • 中学1年生から5科目学べる!苦手科目を作らずに高校受験対策

仙台進学プラザのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:61%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

仙台進学プラザの中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高森中学校
  • 仙台市立長町中学校
  • 仙台市立八木山中学校

仙台市太白区にある仙台進学プラザ

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩4分
住所
宮城県仙台市太白区長町南1-9-22

あすなろ学院

学研グループの強みを活かした学習メソッドで「できるまで」徹底指導!

仙台市太白区にあるあすなろ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(76件)
塾の総合評価

全体的に良かったです。
料金も安くすんで助かりました。
生徒が多くなり、狭く感じますが、授業内容は、わかりやすくいいと思います。
映像授業は内容を変えた方が良いと思います。ユーチューブの方が、いいと言われる内容のようでした、特に、英語はつまらなかったようでせ

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自立型個別学習なので、その人それぞれに合わせた指導。どこを目指すかはその人次第。引き上げてくれるのを希望するなら、難関校向きの塾がよい。
自分のペースで進めたい子や学校の授業についていけないタイプには、合っていると思う。

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格出来て、本人が今でも時々遊びに行くほどなので、相当いい塾だったのだと思う。通うには交通手段に困るがその苦痛を忘れるくらい通ってて良かったと感じている。下の子たちも迷わず、この塾に通っている。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一緒に通っていた友達も志望校に合格、周りの生徒達もほとんどが合格していました。
全体的に指導方法もあるのだとは思いますが、1番は雰囲気作りが非常に上手なんだと実感しています。
上記より、個人的ではあるものの評価としては満点かなと思います。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面授業は楽しそうでした。ライバル同士、教えあったり、励みにもなったようです。
映像授業は、つまらないと言ってました。一人で、見ているだけなので、ユーチューブで、十分と言っており、途中受けない事が多くなったりしました。
無断で欠席すると親に連絡が来ます

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各自タブレットで動画(塾独自のもの。他教室の名物先生が説明をしている動画)を見る→
チェックテストをする→
先生の採点、指導のながれでやっていたようです。
長男のとき、教室の雰囲気が良かったので同じ塾にしましたが、その時の先生とは別の先生でサバサバしていて物足りない感じです。

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが多かったと聞いている。それに伴うクラス分けも頻繁にあって、より上のクラスに入ろうと頑張っていた。点数、順位が廊下に張り出されるため、やりがいもあったと思う。先生はフレンドリーに話しかけ、笑いの絶えない授業で楽しかったらしい。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるものの、きちんと個別の質問時間を設けるなどの工夫がされていた。
集団授業と聞いてついて行けない生徒もいるイメージが強いが、そんなことは一切無くみんな難しい顔をせずにペースはバラバラでも理解するまで根気よく付き合ってくれる中なので雰囲気はとても良いです。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:20万円

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万え位

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:18万円程度

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多い印象です。
子供と年齢が近いので、話やすく、質問しやすいようです。
解らない所は、何度も理解するまで教えてくれました。
子供一人一人としっかり向き合う先生です。
子供とも相性が良かったようです

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員がほとんどだと思います。
面談のときはもちろん社員の先生、それ以外の日にアルバイトがいたかどうかは、子供に聞いてもわかりませんでした。
もう少し上を目指してほしくて塾に入れたのに、あまりそういう意味での効果はありませんでした。
上を目指すような校風の塾にすれば良かった。

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの先生はいなくて、プロの先生だけだったのが良かった。大変親身になって相談に乗ってくれ、面談も多かったし、連絡もよくくれた。安心して任せることが出来た。また授業が楽しいと家でも先生の授業の真似をして弟たちに授業してくれた。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はみなさんプロの方々でした。
教え方については息子的には凄く良かった様です。
わからない所を丁寧に分かりやすく説明してくれた様でした。
全員がベテランさんだった。
講師はみなさん優しい話し方でとても雰囲気が良かったです。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

映像授業と対面授業がありました。
国語と数学は対面授業で、他は映像授業を選択しましたが、映像授業は、つまらないようです。見ているうちに眠くなり、頭に入らないようでした。
対面は、集団授業でしたので、ライバルと切磋琢磨しながら楽しそうにしていきました

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あすなろの中でも個別自立学習の教室にしたので、基本個別で対応してくれました。
定期テスト前はテスト対策してくれたので、学校の成績は上がったと思います。
長期休みは特別プログラムで普段とっていない教科も選択できました。うちは国語と数学に追加して社会と理科を選択しました。

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策が良かった。内申点を上げるコツなども教えてくれたようだ。使用した教材は他の塾と同じものだったが、教科ごとのレベルに分けたクラス分けで無駄なく勉強できていた。夜22時まで週3回は辛そうだった。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手を重点的に克服する感じで、得意な部分は復習程度とメリハリがありました。
レベルに関しては、個々に合わせて丁寧に教えてくれていました。
全体的にパソコン学習にて過去問の反復回答を黙々とこなして苦手分野を見つけ出して、個々に合わせて講師の方々が段階を踏みながら指導していってくれています。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

やすいから

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

長町南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が友人に誘われて一緒に入塾した

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介から、実際に体験入学を経験して雰囲気も良かったのと、本人の学習スタイルにマッチしていたので決めました。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

あすなろ学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 厳しい基準をクリアした精鋭講師陣による質の高い指導
  • 個別指導・集団指導・在宅受講など、希望に合わせて選べる豊富なコース!
  • 中・高・大学受験すべてに対応!宮城の入試事情を知り尽くした講習内容

あすなろ学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記19件のデータから算出

あすなろ学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立将監中学校
  • 仙台市立五橋中学校
  • 仙台市立七北田中学校
  • 仙台市立向陽台中学校

仙台市太白区にあるあすなろ学院

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩4分
住所
宮城県仙台市太白区長町7-11-8

TOPPA館

入試本番で9割以上の高得点を狙える実力を養成!TOP校合格を目指すための塾

仙台市太白区にあるTOPPA館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(30件)
塾の総合評価

講師の先生はアルバイトではないと思います。
経験ある先生なので、しっかり質問に答えてもらえました。
ちょっと教材が多いのと、費用は高めかと思いますが、
勉強しないといけない!と感じさせてくれる塾だと思います。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

トップ高を目指すお子さんが集まる塾なので、生徒さんはみな勉強に真剣に取り組んでいますし、講師の皆さんも知識豊富で教え方も良く、受験に向けてしっかり学ぶための環境が整っていると思います。オススメできる塾です。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ハイレベルな集団塾なので、ハイレベルな高校を目指す子にとっては良いと思います。

1年間位しか通っていないので、もっと前から通いたかったみたいです。
高校入試ギリギリ間に合ったみたいなので。

ただ料金がかなり高いので、夏期講習などの追加料金も別なのでかなり大変でしたが、子供が通いたいと言ったので通わせました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

目標を達成することが出来たので、この評価になりました。
ひとつ残念なのが、料金が高いことです。
講座を追加すると更に値段は上がるし、子供が取りたいならこちらとしても取らせて上げたいので、自然と高くなりました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、成績順クラス分けや座席があります。ある意味プレッシャーですが、頑張らなければ!というモチベーションにつながるかもしれません。
勉強をしないといけない、という雰囲気を出してくれるので、ある意味良かったです。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆トップ高を目指す生徒でしたので、学校とは違い授業の店舗も良かったようで、よい刺激をもらっていました。受験近くになると朝から夜までガッチリと入試対策をするので、それに慣れていたからか、本番では最後まで疲れたりすることなく問題と向き合えたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の授業を集団で受けるタイプです。
問題をあてられて答えることもあり、宿題も出されていました。
雰囲気は賑やかで楽しかったみたいです。
クラスがテストの点数で年に数回変わりました。
先生ごとに違った雰囲気で飽きないで受けられたみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

二つのクラスにテストの点数で別れます。席順も点数順になっていて、前から順番に座りました。
クラスの雰囲気は明るく楽しく授業を受けることができました。
二年生の終わりに入塾したので、少し不安もありましたが、三年生の夏から入塾してきた人もいたので、途中からでも大丈夫です。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:最終の受験期前講習時期のみ受講しましたので8万円ぐらいでなかったかと思います。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円位

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万円

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の先生は専門講師で、アルバイトの学生は居なかったと思います。集団授業のみです。
しかし、自習室で勉強し、質問に行くこともできます。
その当時おられた年配の先生(数学?)の方の事を信頼し、大学も含め色々進学相談をしていたように記憶しています。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強のことだけではなく、自分のこれまでの体験談やモチベーションの保ちかたなど自学だけでは得られなかった話を聞くことができて、息子はありがたく感じていたようです。苦手なところを講師の方に相談したところ、過去に使った教材をくださりました。親身に考えていただけていたと思います。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人数は4人しかいなかったので少ないと思います。
塾長はベテランの先生で数学理科を担当していました。
話が面白く子供にとって相性が良かったみたいで楽しく授業を受けることが出来ました。
他の先生は若い先生ばかりでしたが、一生懸命授業をやっていたみたいでした。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

今は変わりましたが、塾長の授業は面白く印象に残りました。勉強だけではなく、雑学も混ぜながら色々な話をしてくれました。
若い男の先生が多い。
可も不可もなく、普通の先生でした。
女の先生の授業も分かりやすく、良かったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

半期でほぼ学習内容は前倒しで終了し、秋以降は完全に受験準備態勢であったように思います。
直前講習のみの受講なので、基本は土・日曜のみの通塾でした。
冬休み頃以降の講習が結構みっちりで、金額的にもオプション講習は受けませんでしたが、かなりしっかりと勉強していたように思います

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に1度のコースに通っていました。5教科をバランスよく学習できたので、苦手教科の学習力アップはもちろん、得意教科でも抜けているところに気づくことができて良かったです。日曜だけでも一日中レベルの高い、しっかりとした受験対策をすることができたので、それが合格につながったと思っています。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬と1年間あっという間に過ぎていきました。
中学3年生の内容を夏までに終わらせて、早めに受験対策に取り組みました。
テキストの他にプリントも配布されたので全部やりきることは出来ませんでしたが、たくさん演習が出来たので良かったみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ハイレベルの高校を目指しているので、問題集のレベルも高いです。
講座も色々あり、自分で選ぶことが出来ましたが年末年始は全ての講座を受講したと思います。
ただ、全部を取らない人もいたので、それぞれ判断して良いと思います。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家より近かった・姉がこの教室に通塾していたことがあるため、塾の様子等がよく分かっていたので
通塾経験がなく、本人があまり乗る気でなかったため、直前講習より通塾しました

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

週に1度だけ通えるコースがあり、自宅は学習の補助として通えると思ったから。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が体験に行ってみて、雰囲気が良かったみたいなので決めました。
大手のグループ塾なのでデータもたくさんあって、色々教えてもらうことが出来たので良かったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験してみて

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

TOPPA館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校現合格を目指す生徒のための特別選抜制の学習塾
  • 論理的思考力を鍛え、将来の大学受験を見据えた真の学力を養成!
  • 実力派講師陣による授業で、入試で9割以上得点できる実力を養成を目指す!

TOPPA館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記11件のデータから算出

TOPPA館の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立南光台東中学校
  • 仙台市立中山中学校
  • 宮城教育大学附属中学校

仙台市太白区にあるTOPPA館

最寄駅
JR仙山線陸前白沢から徒歩45分
住所
宮城県仙台市太白区長町6-7-18

仙台あおば学舎

低価格で質の高い授業!教育のプロによる生徒のやる気と向上心を高める指導

仙台市太白区にある仙台あおば学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(28件)
塾の総合評価

総合評価としては、通いやすい塾で環境も良く、結果的にも大満足で受験が終わったのでおすすめできる塾だと思っています。
集団がメインなので、勉強する習慣や気持ちの面でおすすめします。
ただ、今は新田教室が移転してしまったようなので、具体的におすすめしたことはありません。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に、受験した全ての高校に合格できたので、塾の評価としては高いです。
通っていた生徒さんの合格率も高いようでした。
今は、なくなってしまったので(移転?)実際におすすめするということは無くなってしまいました。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そこまで厳しい雰囲気は無く、息子には合っている塾だったと思う。
塾以外の所でもとても面倒見がよく、塾に通っている期間、色々な面で、子供の支えになってくれた。 
料金は明朗で他の塾に比べて安かったと思う。
初の受験だった私達親子にはとても良い塾だった。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果、うちの子供は第二希望にはなったが希望校に受かってるし、学校が信用できない時に子供の拠り所となり、その点でも良かったと思っている。
子供の歳で親以外の大人と真剣に接するのは学校に先生しか居ないが塾があると講師の先生もいてその後の子供の成長にも関わってくると思う。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、講師が前に立ち、学校のようなスタイルで授業が進行していたようです。
内容については細かく繰り返し説明があり、授業が分からないことは少なかったようでした。
雰囲気は比較的静かで、落ち着いていたようです。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストやプリントを使った集団授業で、全体的には進み、個別に質問する時間があったようです。
雰囲気は悪くなかったと聞いています。
比較的静かな生徒が多かったようで、勉強しやすい環境だったと思います。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3年生までは学校の授業の予習のような形で授業が進んでいた。和気あいあいとしていて、子どもたちに答えを発表させる事も多かったようです。
その時々に合わせて席替えがあった。
3年生になってからは個別対応にも力を入れてくれ、生徒の要望に合わせてプリントなどを作ってくれていたと思う。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

やはり個別が1番良いとは思ったが、グループと金額が全然違うので、まずはグループでの受講にした。
夏期講習や冬季講習野時に一部個別で受講した時もあったが、基本はグループでの受講、特に苦手な所や伸び悩んでる時だけ、個別に受講させたと思う。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数人がプロ(写真)の講師であり、その講師陣が曜日によって各教室を回っているようだった。
メインはプロの講師たちで、そのサポートとして大学生やアルバイトの講師がついていたと記憶しています。
良い先生が大半でしたが、1人わかりづらい教え方の方がいたようです。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ(社員)の方をメインに、アルバイト講師が補助につくような形だったと思います。
担当の先生は、社員で専門に教えている方でした。日中も、塾にまつわる仕事をされていたようです。
分かりやすいと子供は言っていました。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多かったがバイトの大学生は少なかったと思う。子どもたちへの声掛けが多く、子供たちも講師のアドバイスをとても参考にしていた。
少しでも成績が上がるととても褒めてくれて、お揃いのスポーツタオルやTシャツが配られた。
中総体の応援にも来てくれて、子供たちと親身に接してくれた。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あおば学舎に決めた時に、代表兼講師の先生と子供を含めて面談をしたが、子供達の今の状況や考え方、勉強についての考え方など現場で長く接してるからなのか親より踏み込んで理解してるように思えた。
その時子供は、良くわかっては無いだろうが、施設を気に入ったようだったのでそのまま決めた。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストや、プリント、テストなどがあり、それに基づいた授業だったようです。テキストはそれほど厚くもなく、取り組みやすい印象でした。
難易度的には中の上といった印象で、だいたい平均より少しだけ上の生徒さんが集まっていたような気がします。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストやプリントを使って、授業が実施されていたようです。
県の模試、全国模試なども数回ありました。
塾のレベル的には中の上くらいだと思います。
だいたい同じレベルの生徒がいる印象でした。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業時間は教科によって違っていた。また、週に一回と週に二回の教科に別れていた。宿題は少なかったが、小テストはよくあったと思う。
定期テスト前はいつもと授業内容や授業科目が変わり、生徒のレベルに合わせてテスト対策をしてくれていた。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講を決める前に受けた子供を含めた面談で、教科書や授業に合わせたカリキュラムを行っていると聞いた。
受講後も子供に聞いたところ、授業と合っていると話してた。
夏期講習や冬季講習などは、子供にのレベルに合わせたカリキュラムだったと思う。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地理的に比較的近く、同じ中学校の生徒が少なそうだったから。
駐車場がちゃんとあったから。
対応してくれた、先生ができそうな雰囲気だったから。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的近くにありましたが、同じ中学校の人が少なそうだったのが決め手になりました。
また駐車場があり、送り迎えするのにも便利でした。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、立地条件も良かった。夏期講習と合わせて入校すると、入会金無料等のキャンペーンが行われていた。講師の雰囲気もよく接しやすかったから。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾が自宅から距離が結構あったのであおば学舎にしたのと、
講師の先生とも面談したが、普通に大丈夫そうだったから

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

仙台あおば学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 希望や目的に合わせて集団指導と個別指導を選べる!
  • テスト対策や受験対策に自信!合格実績が示す高い指導力
  • 授業だけでなく独自の「家庭学習支援プログラム」で自立学習をサポート!

仙台あおば学舎のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記9件のデータから算出

仙台あおば学舎の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立折立中学校
  • 仙台市立西山中学校

仙台市太白区にある仙台あおば学舎

最寄駅
JR常磐線南仙台から徒歩23分
住所
宮城県仙台市太白区袋原字小原42-1
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩8分
住所
宮城県仙台市太白区泉崎1丁目14-3

スタディー・フィールド

全体的な学力の底上げをはかり、勉学を通じて将来を担うリーダーを育成

仙台市太白区にあるスタディー・フィールドの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(35件)
塾の総合評価

生徒がどんどん増えていって、キャパオーバーになっていたのかもしれないです。
成績が下がっても、特に対策とかはなかったので、このままではダメだと思って結局塾を変えました。難関校を目指したりするのでなければ、特待制度もあって安かったのは良かったです。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講習陣がとてもベテランで、熱心、積極的で子供もやる気がでた。
また、自習室もあり、静かな環境で勉強でき、周りの生徒も真面目で積極的でそれに引っ張られるようにみんなが自ら勉強できる雰囲気であった。
この塾にして、とても良かったと思っている。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親切にしかも早く対応していただいたと思いますし、子供もそう感じていると思います。したがってとてもよかったと思います。しかも急な休みなどでも対応は良く、新型コロナウイルス感染症の蔓延時期でも特段不自由を感じなかったと思います。環境といい、講師の先生方といいとても満足しています。とてもおすすめできる塾だと思います。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり子供達、1人1人に沿ってくれてると思つた。先生達は優秀で人柄の良い人達ばかりでした。土日に追加授業もあったが
追加料金はなかったと思う。塾代も高いと
思う事はなかった。テキスト購入など
必要な場合には事前に書面での連絡が
必ずあった。しょっちゅう保護者との
やりとりはなかったが報連相はできていた。

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別は、講師1人で2人の生徒を見るスタイルで、ペアになる生徒や講師によって、毎回雰囲気も違うようです。
問題をやって、わからないところを教えてもらって…というのを2人でやるので、待ち時間なども出てくることはあるようです。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での講義。質問形式や小テストをこまめに行って、分からないところは徹底的に分かるまで教えてくれた。分からないところがないような配慮があった。
皆んな積極的で質問もおおく、周りの雰囲気もとても良い。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5教科から教科選択でき、宿題があります。
授業がない日も自習に来ることができます。授業の曜日・時間を選択できます。雰囲気もとても良いです。授業の流れも分かりやすいと言っていました。おすすめできる塾だと思います。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テスト前の教科の強化、日々の学校での授業の復習も見てくれていた
授業の内容を理解しているかどうか
よく見ていてくれた
先生達からの圧力もなく
とても通いやすかったと記憶している


雰囲気は良かった

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:途中から特待生になったので、はっきりわからないが、13〜15万円くらい

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

宇都宮戸祭教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円くらい

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別の方を利用していましたが、講師は大学生のアルバイトが多かった気がします。
決まった人に教えてもらえるわけではなく、当たり外れが多かったようです。
若い先生がフレンドリーで、年上のお兄さんお姉さんとのおしゃべりは楽しかったようで、今までなかった視点で物事を考えるようになりました。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランが多く、熱心であった。
授業の休み時間でも、質問をしてくるように講師の方から言ってくれたり、質問にも丁寧に教えてくれました。
面談もていきてきに行ってくれ、安心して受験に臨むことができた。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員が正社員でバイトの方はいません。研修も定期的にしっかり受けているようでした。きちんとした方ばかりで、信頼することができます。あいさつはしっかりするように指導があります。おすすめできる塾だと思います。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師のプロフィール
授業の進め方などは
わからなかったが優秀な先生達
人柄が良い先生達ばかりだった
1人1人を大切にしていてくれると思った
娘が志望校に合格した時には
先生達にとても褒められていた

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインだったようですが、テスト対策などもしていたようです。
個別だったので、本人に合わせたカリキュラムにしてもらっていたようです。
基本的に、問題を解いてわからないところを講師に教えてもらうスタイルでした。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科すべて。曜日で数学、国語、英語、理科、社会、を網羅して授業してくれた。
また、授業のない時間も自習室を活用することができた。
夏期講習や冬季講習は朝から夕方まで、5教科を万遍なく授業してくれた。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

コマ70分、先生1人に生徒2人までの完全個別指導です。基礎学力の確認・補強をしてから、先取り学習に入ります。
ポイントを絞った先取り学習を行うことによって、学校の授業をしっかり理解して帰ってこられるようになります。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春、夏、冬休み時は中1からの
振り返り授業等があった
定期テスト前にはテスト対策を施し
準備もあった
定期テストに徹底的にこだわり
上位高校の受験に対応する塾だそうです


志望校でクラスが別れていた

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのが1番な理由ですが、中学受験のためと、中学に入ってからスムーズに進むようにと思って決めました。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学長が熱心だったため。
他の講師もベテランが揃っている感じだったため。
家では勉強できないため自習室があり、周りの生徒も真面目な感じが良かった。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人数も多くなく、ひとりひとりに対して、丁寧に指導してもらえていた。宿題も程よく出してもらえていた。とても良い塾です。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に春の体験入学に誘われたから

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

スタディー・フィールド編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・数学指導に重点をおき、多種多様なコースの設置・補修授業で苦手意識を解消
  • 学力進捗状況の把握に努め、他塾を圧倒するテスト回数
  • 受験対策はもちろん各種検定試験実施による総合力の育成

スタディー・フィールドの中学生の詳細データ

仙台市太白区にあるスタディー・フィールド

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢から徒歩12分
住所
宮城県仙台市太白区富沢二丁目13-14

個別指導の仙台あおば学舎

完全個室指導だから叶えられるカリキュラムで成績アップ!

仙台市太白区にある個別指導の仙台あおば学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(13件)
塾の総合評価

我が家は成績があまりよくなく 基本を丁寧なら教えてくれるところがよかったし、性格的にも優しい先生のほうが頑張れたので合っていたきがします。でももう少し偏差値の高いところを進学希望であれば、集団で周りも見えてる方がやりがいがある気がします。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別でお願いしていたので 一人一人仕切りのある机で、先生が見回り、わからない時は手を挙げる形だったようです。わからない問題が多い時は先生も何人かいらっしゃるのでつきっきりで一問一問教えてくださったようです。一人一人別な机なので 学年が違う生徒がいても気にならなかったです。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数の教科の基本を教えてくださる方にお願いして テスト前は担当教科ではないものもプリントで教えていただきました。入塾時に相談に乗っていただき、数学をメインに教えてもらいました。基本は同じ先生ですが、不在の時は大学生の先生の時もありました。どの先生も丁寧に教えてくださいました。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

90分一コマで5教科の問題の入った塾独自のテキストを購入し、選んだ教科を教えてもらう形でした。テキストは他の教科の問題もあるので自習室で勉強した際は他の教科もアドバイスをいただいたりしていたようです。学校のテストもあまりよくなかったので テキストが難しいときは別な問題を印刷してくださり そちらで授業をすすめて数学の基本レベルをしっかり教えてもらいました

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

基本を身に付けたかったので個別のところと、駅から近く通いやすく 同じ学校の生徒が少ないところがいいとの希望だったので隣の駅のこちらにしました。月謝が他より安いのもよかったです

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導の仙台あおば学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 週ごとに自分でスケジュールを決められる自立した学習スタイル
  • 1対3で集団指導と個別指導のいいところを集約させた授業が受けられる
  • 4週間のテスト対策「授業+家庭学習支援プログラム」で基礎学力アップ

個別指導の仙台あおば学舎の中学生の詳細データ

Loading...

仙台市太白区にある個別指導の仙台あおば学舎

最寄駅
JR常磐線長町から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区長町5丁目3-1
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩8分
住所
宮城県仙台市太白区泉崎1-14-3

早稲田教育ゼミナール

「目標無くして、手段無し」一人ひとりの目的に適したカリキュラムによる授業!

仙台市太白区にある早稲田教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)

早稲田教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師担任制による「完全個別指導」で生徒一人ひとりを完全バックアップ
  • 1日15分から始める「WebStudy」学習教材で5教科をしっかりサポート
  • 無料体験授業を受けて自分に合った学習プランの提案で学力向上のヒントが得られる

仙台市太白区にある早稲田教育ゼミナール

最寄駅
JR常磐線長町から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区長町4-3-52

学習塾オーパス

一人ひとりの状況に確実・的確に対応できる宮城県の個別指導塾

学習塾オーパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「80分コース」と「50分コース」の組み合わせで基礎力を高める!
  • 1年間を4つのクールに分割!時期に合わせて的確な対策を実施
  • 手厚い模擬試験で入試本番で最大限実力を発揮できるようにサポート!

仙台市太白区にある学習塾オーパス

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園から徒歩13分
住所
宮城県仙台市太白区八木山南3丁目3-7
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南から徒歩6分
住所
宮城県仙台市太白区鹿野2丁目16-12
123
前へ 次へ

よくある質問

Q仙台市太白区で人気の塾を教えて下さい
A. 仙台市太白区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導塾トライプラス、3位は個別指導の明光義塾です。
Q仙台市太白区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 仙台市太白区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q仙台市太白区の塾は何教室ありますか?
A. 仙台市太白区で塾選に掲載がある教室は136件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

仙台市太白区中学生向けの塾の調査データ

仙台市太白区中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている仙台市太白区にある塾136件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は44人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ294件から算出(2024年06月現在)

仙台市太白区中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている仙台市太白区にある塾136件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は37%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ79件から算出(2024年06月現在)

仙台市太白区中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている仙台市太白区にある塾136件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は67人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ188件から算出(2024年06月現在)

仙台市太白区 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

仙台市太白区にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている仙台市太白区にある中学生向けの塾136件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください