2024/06/21 奈良県 奈良市 高の原駅

高の原駅 塾 57件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

高の原駅 周辺の塾について徹底解説

高の原駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾57件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 571~30件表示
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高の原駅東口校

最寄駅
高の原駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

高の原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,907件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分で積極的に真面目にコツコツ取り組めるのであれば、多少お金は高いですが良いと思います。合格実績もありますし、東大合格人数もすごそうです。自分からコツコツできる人は良いと思います。講師陣も素晴らしいし。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

東進ハイスクールの総合的な評価としては、有名講師のテレビ講義が受けれるところから子供が勉強に対して興味を持ってくれるところや、講義を受けることで実際の成績も目標とするところまで上げていただき、志望校に確実に合格させてくれるところはとても評価できる。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく問題をたくさんこなす。勉強時間を増やすことを強調しておられるので自らどんどん勉強したい人にとっては良い宿だと思います。やる気のないかたは向いていないと思います。問題や光子の質はとても良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したことがよかった。それは塾の授業と自習室の提供があったからであると自分で思っている。しかし、受験は塾も大切だが自分がどれだけメンタルを保って学習に取りくめるかが一番大切であり、塾の役割はそれを保たせることにあると思う

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業 で各自で進める感じです。
過去問プラス解説授業があり、問題を解いて間違えたところわからないところを解説を聞いて確かめていく。インプットとアウトプットで定着していけば良いです。自分でやるかどうか

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進ハイスクールの授業は、有名講師のビデオ授業も挟みながら、子供も楽しみながら出来るような流れになっており、教室自体が和気あいあいとした感じで、子供の成績も目標とするところまで順調に上げることができた。これも子供のレベルに合わせた授業の流れが構築されてるおかげだと思う。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ただ、ひたすら映像授業を見ながら確認テストをしたりしています。また過去問に対しては10年間分の過去問を解いて、間違えた部分の復習などの講座を見る感じです。わからないところはどのようにして解決して行っているのか分かりません。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は一斉の形態が多いです。そして、当てられることもなく、基本的にこちらが一方的に聞いてメモを取る形式で90分の講義式の形態でおこなわれていた。雰囲気は、良くおもしろい講師にあたると書きたい気持ちになり、偏差値もあがっていったきがする

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ ネットで視聴 有名、ベテラン講師でとてもわかりやすく良いと思います。例えば現代文は林修先生とかです。選び抜かれた講師人でわかりやすく、またチューターもいて、チームミーティングなどあります。とてもわかりやすく良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東進ハイスクールのたくさんの講師陣の方々は、大規模な進学塾の割には、個別の生徒のことをきちんと考えて、子供たち個別に対応していただき、子供の成績も徐々に上がっていき、目標にしている偏差値に思っていたより早めに到達することができて、第二目標大学に合格することができた。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても有名な林修先生などがいらっしゃいます。しかし全て映像授業になっています。対面ではないので、どこでどれまでどこまで理解ができているか分かりませんが、映像なら繰り返し何度でも聞くことができて良いのかもしれません。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は自分のレベルに合った人を自分で選択していくことで行われていた。しかし、教科でも教えるのが上手な人、有名な人は基本的に上位のクラスの指導に入られていたので、講師の方によっては意味がわからない指導をされていたことが合った

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくはわからないですが、今は過去問10年間分、共通テスト対策をしています。それたぞれの志望校にあった難易度の勉強をしているそうです。過去問プラス解説があり良いのではないかと思いますがどうでしょうか。頑張って自分でやって行くしかないですが。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールのカリキュラムについては、大きな東進ハイスクールの割には、子供のレベルに合わせた、個別のカリキュラムを組んでいただいて、子供の成績も徐々に上昇していくことができた。また、東進ハイスクール特有の有名講師のテレビ講義も併せて受講することができて、子供の興味を勉強に向けていただきたいへん助かりました。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

徹底的に映像授業を用いて繰り返し何度も受講し、そして確認テストをしながら進んでいく感じです。英単語や熟語など繰り返し、ひたすら覚えることも良いのかと思います。数学が苦手で、数学に対しては理解がどうなのかよく分かりませんが、過去問等も徹底してやっているので、またAIを用いての問題などもこれからやっていくそうです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に縛りはなく、自分で志望校の合格に向けて自分の調べて、学習を進めていく感じで行われている。週一回の面談で、学習の進度を確認されて合格に向けて自主性をそんちょうしてくれていたイメージが強い。またそのアドバイスも良く、意欲的に学習できた

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が良かったからです。同じ高校の先輩でも、この塾に通って良い成績を収めた方がいらっしゃったようです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段が予算内であることが第一であったことと、高校のせんぱいが通って志望校に合格していたから自分でもできるのではないかと思ったから

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 奈良教育大学(2名)
  • 奈良女子大学(2名)
  • 奈良県立医科大学(2名)
  • 奈良県立畝傍高等学校
  • 帝塚山高等学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3-11-7 山善高の原駅前ビル3F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高の原駅前校

最寄駅
高の原駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

高の原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,907件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

無事第一志望の大学に合格できました。他のところでは、塾の合格実績のためにあちこち受験させられる、といった話も聞きますが、特に強制されることもなく本人と保護者の意見を尊重して進路指導を進めてくださいました。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で積極的に真面目にコツコツ取り組めるのであれば、多少お金は高いですが良いと思います。合格実績もありますし、東大合格人数もすごそうです。自分からコツコツできる人は良いと思います。講師陣も素晴らしいし。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

東進ハイスクールの総合的な評価としては、有名講師のテレビ講義が受けれるところから子供が勉強に対して興味を持ってくれるところや、講義を受けることで実際の成績も目標とするところまで上げていただき、志望校に確実に合格させてくれるところはとても評価できる。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく問題をたくさんこなす。勉強時間を増やすことを強調しておられるので自らどんどん勉強したい人にとっては良い宿だと思います。やる気のないかたは向いていないと思います。問題や光子の質はとても良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業名はないので、自分の都合に合わせて通塾し、自分のペースで進められるのが良かった。また、近くには進学校がいくつかあることもあり、他の塾生も真面目に取り組んでいるので、「サボっていられない。」と良い刺激になった。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業 で各自で進める感じです。
過去問プラス解説授業があり、問題を解いて間違えたところわからないところを解説を聞いて確かめていく。インプットとアウトプットで定着していけば良いです。自分でやるかどうか

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進ハイスクールの授業は、有名講師のビデオ授業も挟みながら、子供も楽しみながら出来るような流れになっており、教室自体が和気あいあいとした感じで、子供の成績も目標とするところまで順調に上げることができた。これも子供のレベルに合わせた授業の流れが構築されてるおかげだと思う。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ただ、ひたすら映像授業を見ながら確認テストをしたりしています。また過去問に対しては10年間分の過去問を解いて、間違えた部分の復習などの講座を見る感じです。わからないところはどのようにして解決して行っているのか分かりません。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の講師自体は配信を見る形態なので直接やり取りすることはありませんが、わかりにくいところは何度でも繰り返し見られるので良かった。
また、どの講義を選択するのかは塾内の先生が志望校に合わせて的確にアドバイスしてくれるので安心でした。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ ネットで視聴 有名、ベテラン講師でとてもわかりやすく良いと思います。例えば現代文は林修先生とかです。選び抜かれた講師人でわかりやすく、またチューターもいて、チームミーティングなどあります。とてもわかりやすく良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東進ハイスクールのたくさんの講師陣の方々は、大規模な進学塾の割には、個別の生徒のことをきちんと考えて、子供たち個別に対応していただき、子供の成績も徐々に上がっていき、目標にしている偏差値に思っていたより早めに到達することができて、第二目標大学に合格することができた。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても有名な林修先生などがいらっしゃいます。しかし全て映像授業になっています。対面ではないので、どこでどれまでどこまで理解ができているか分かりませんが、映像なら繰り返し何度でも聞くことができて良いのかもしれません。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全国的に有名な講師陣ということもあり、講義内容はどれも興味深く聞くことができました。志望校に合わせて今一番必要な科目をアドバイスしてもらい、進捗もチェックしてもらいながら進めることができた。予算があればもっとほかの科目を受けてほしかった。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくはわからないですが、今は過去問10年間分、共通テスト対策をしています。それたぞれの志望校にあった難易度の勉強をしているそうです。過去問プラス解説があり良いのではないかと思いますがどうでしょうか。頑張って自分でやって行くしかないですが。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールのカリキュラムについては、大きな東進ハイスクールの割には、子供のレベルに合わせた、個別のカリキュラムを組んでいただいて、子供の成績も徐々に上昇していくことができた。また、東進ハイスクール特有の有名講師のテレビ講義も併せて受講することができて、子供の興味を勉強に向けていただきたいへん助かりました。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

徹底的に映像授業を用いて繰り返し何度も受講し、そして確認テストをしながら進んでいく感じです。英単語や熟語など繰り返し、ひたすら覚えることも良いのかと思います。数学が苦手で、数学に対しては理解がどうなのかよく分かりませんが、過去問等も徹底してやっているので、またAIを用いての問題などもこれからやっていくそうです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすい、また自分で通塾時間や震度を調整できることも、部活と両立できてよかった。
同じ学校の友人も多数通っていて、一緒に見学に行って自分で決めてきました。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が良かったからです。同じ高校の先輩でも、この塾に通って良い成績を収めた方がいらっしゃったようです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 奈良教育大学(2名)
  • 奈良女子大学(2名)
  • 奈良県立医科大学(2名)
  • 奈良県立畝傍高等学校
  • 帝塚山高等学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザすずらん館2F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高の原駅南校

最寄駅
高の原駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

高の原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,907件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分で積極的に真面目にコツコツ取り組めるのであれば、多少お金は高いですが良いと思います。合格実績もありますし、東大合格人数もすごそうです。自分からコツコツできる人は良いと思います。講師陣も素晴らしいし。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

東進ハイスクールの総合的な評価としては、有名講師のテレビ講義が受けれるところから子供が勉強に対して興味を持ってくれるところや、講義を受けることで実際の成績も目標とするところまで上げていただき、志望校に確実に合格させてくれるところはとても評価できる。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく問題をたくさんこなす。勉強時間を増やすことを強調しておられるので自らどんどん勉強したい人にとっては良い宿だと思います。やる気のないかたは向いていないと思います。問題や光子の質はとても良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したことがよかった。それは塾の授業と自習室の提供があったからであると自分で思っている。しかし、受験は塾も大切だが自分がどれだけメンタルを保って学習に取りくめるかが一番大切であり、塾の役割はそれを保たせることにあると思う

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業 で各自で進める感じです。
過去問プラス解説授業があり、問題を解いて間違えたところわからないところを解説を聞いて確かめていく。インプットとアウトプットで定着していけば良いです。自分でやるかどうか

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進ハイスクールの授業は、有名講師のビデオ授業も挟みながら、子供も楽しみながら出来るような流れになっており、教室自体が和気あいあいとした感じで、子供の成績も目標とするところまで順調に上げることができた。これも子供のレベルに合わせた授業の流れが構築されてるおかげだと思う。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ただ、ひたすら映像授業を見ながら確認テストをしたりしています。また過去問に対しては10年間分の過去問を解いて、間違えた部分の復習などの講座を見る感じです。わからないところはどのようにして解決して行っているのか分かりません。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は一斉の形態が多いです。そして、当てられることもなく、基本的にこちらが一方的に聞いてメモを取る形式で90分の講義式の形態でおこなわれていた。雰囲気は、良くおもしろい講師にあたると書きたい気持ちになり、偏差値もあがっていったきがする

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ ネットで視聴 有名、ベテラン講師でとてもわかりやすく良いと思います。例えば現代文は林修先生とかです。選び抜かれた講師人でわかりやすく、またチューターもいて、チームミーティングなどあります。とてもわかりやすく良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東進ハイスクールのたくさんの講師陣の方々は、大規模な進学塾の割には、個別の生徒のことをきちんと考えて、子供たち個別に対応していただき、子供の成績も徐々に上がっていき、目標にしている偏差値に思っていたより早めに到達することができて、第二目標大学に合格することができた。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても有名な林修先生などがいらっしゃいます。しかし全て映像授業になっています。対面ではないので、どこでどれまでどこまで理解ができているか分かりませんが、映像なら繰り返し何度でも聞くことができて良いのかもしれません。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は自分のレベルに合った人を自分で選択していくことで行われていた。しかし、教科でも教えるのが上手な人、有名な人は基本的に上位のクラスの指導に入られていたので、講師の方によっては意味がわからない指導をされていたことが合った

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくはわからないですが、今は過去問10年間分、共通テスト対策をしています。それたぞれの志望校にあった難易度の勉強をしているそうです。過去問プラス解説があり良いのではないかと思いますがどうでしょうか。頑張って自分でやって行くしかないですが。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールのカリキュラムについては、大きな東進ハイスクールの割には、子供のレベルに合わせた、個別のカリキュラムを組んでいただいて、子供の成績も徐々に上昇していくことができた。また、東進ハイスクール特有の有名講師のテレビ講義も併せて受講することができて、子供の興味を勉強に向けていただきたいへん助かりました。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

徹底的に映像授業を用いて繰り返し何度も受講し、そして確認テストをしながら進んでいく感じです。英単語や熟語など繰り返し、ひたすら覚えることも良いのかと思います。数学が苦手で、数学に対しては理解がどうなのかよく分かりませんが、過去問等も徹底してやっているので、またAIを用いての問題などもこれからやっていくそうです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に縛りはなく、自分で志望校の合格に向けて自分の調べて、学習を進めていく感じで行われている。週一回の面談で、学習の進度を確認されて合格に向けて自主性をそんちょうしてくれていたイメージが強い。またそのアドバイスも良く、意欲的に学習できた

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が良かったからです。同じ高校の先輩でも、この塾に通って良い成績を収めた方がいらっしゃったようです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段が予算内であることが第一であったことと、高校のせんぱいが通って志望校に合格していたから自分でもできるのではないかと思ったから

東進ハイスクール渋谷駅西口校 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 奈良教育大学(2名)
  • 奈良女子大学(2名)
  • 奈良県立医科大学(2名)
  • 奈良県立畝傍高等学校
  • 帝塚山高等学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩5分
住所
奈良県奈良市朱雀3-3-3
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

高の原駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,417件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別での対応であり、細やかに成績だけでは無い子供の様子を見ながら学習をサポートしてもらえます。
ガツガツした性格でない、我が子には合っていたと思います。
質問や相談がしやすい雰囲気があり、親も初めてのことが多い中、不安なく過ごすことができています

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

悪くいう人もいるし、どんどん高いところを目指す人には向いてないかもしれないのでこの評価にしました。でも確実にコツコツ上げたい子には向いていると思ったので、最高ランクの次の評価です。自ら頑張る子には、向いている塾ではないでしょうか。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく親子共々前向きにさせてくれた。受験高校を1個下のランクに落とそうか悩んでいるときも、お尻をたたいてくださり、いけると思うので頑張っていこうと、剥げましてくださっていた。
よく生徒のことを気にしてくださり、定期的に電話で確認して、面談が必要なら面談をいれてくれて、その面談によって、また子どもがやる気スイッチが入ったりしていたので、個別の塾でよかったとおもう。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別の塾へ通ったことがなかったので評価しにくいのですが、全体的には通って良かったと思います。担当された先生との相性も良くがんばって勉強していたようなので、結果的には良かったと思います。お世話になりました。

南生駒教室 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語は毎回単語テストがあり、確実に語彙数を増やせるようになっています。
分からない部分があれば、気兼ね無く聞ける雰囲気があり、勉強の内容以外にも高校や大学の雰囲気、部活との両立についても話ができます。、

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

熱心な生徒には、どんどん教えてもらえる、質問内容には、とことん付き合ってくれました。他の生徒は、熱心でない子もいたようですが、その分、うちの子がみてもらえるのでラッキーという感覚を私は持っていました。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、三人に一人くらいの感じでついていてくださるようだ。わからないときは自由に質問できるらしいが、三人の中で低年齢のこがいたり、やたらと多く質問する子がいたら、待ちが多いときもあると聞いている。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なのであまり他がどうされているかは分かりませんでした。うちの子どもは学校での授業内容を先生と確認して、分からない内容を学習していたらしいです。教えてもらった内容で宿題も出してもらっていたようです。

南生駒教室 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南生駒教室 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が2〜3人に対して1人ついてくれます。
自分の体験談も含めて分かりやすく教えてもらえるようです。
講師の先生との相性なども確認してくれるので、ストレスの少ない環境を作りやすと感じました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生さんだったと思いますが、まったく何も分からない状態の子を、そこそこ出来る子にしてくれました。バイトに嫌悪感を最初感じていましたが、熱心な子には、教える方も熱心になっていくんだと思います。バイトだと駄目ではなく、個別に質を確かめた方がいいように思います。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がおおいように感じる。だが、子ども曰く、教え方がわかりやすく、丁寧。塾長が定期的にカウンセリングを行ってくださり、先生の相性もみて変えてくれるし、希望もきいてくれるので安心だ。講師間でも話をしたり、きちんと連携もとれていると感じる。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の若い男性の先生でした。子どもと気が合うようで、慕っていたようです。毎回楽しく通塾していました。授業を楽しみにしていたようです。勉強以外の学校での授業内容のことなども相談に乗っていただいたようです。

南生駒教室 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の目指したいゴールや、教科ごとの得手不得手、理解度合いに合わせて進めてくれます。
個別にカリキュラムを組んでもらえます。
我が子は、一つ上のランクを目指しているので、苦手をしっかりとフォローできるカリキュラムを組んでもらいました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生レベルから教えてもらいました。中学生レベルにおしあげてくれました。
掛け算、割り算からするレベルでしたが、馬鹿にするでもなく、ほんとに底辺のレベルから教えてくれました。教材は沢山あったようです。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には予習を行っているが、個別なので例えばテスト前にはそのところを強化するようにしていたり、わからないところを持っていくと、教えてくださるらしい。個別なのでこっちからのていあんも可能なかぎり聞いてくれている

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1年生の間は授業の内容に沿って学習しました。2年生の途中から志望校に合わせた学習に切り替わりました。志望校がなかなか決まらなかったので、共通テストの内容を中心に学習していました。本人も分かりやすくて気に入ってました。

南生駒教室 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の人とあからさまに競うことが苦手で断れない性格のため、集団ではなく個別指導で寄り添ってくれ、家から通塾の範囲であるから

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で指導してもらえるから

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マイペースに学習ができる個別のほうがよかったからと、志望の高校に行けそうだとかんじたから。駅からちかかったのも理由のひとつ

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が他に通っている同級生に勧められて、私も一緒に見学に行って決めました。面談をしていただいて、良い塾だと思いきめました。

南生駒教室 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 奈良教育大学(2名)
Loading...
  • 奈良市立富雄南中学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩6分
住所
奈良県奈良市右京4−14−32
地図を見る
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

高の原駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(835件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別塾は、とてもこどもに合っていたようで、自分のペースで、安心してすすられるのが良かったです。また、質問などもしやすい雰囲気で、先生方も熱心なので、勉強に取り組みやすかったです。あと、通いやすかったのも多きなメリットでした。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、どの先生も皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができたので、気分転換もできて良かったようです。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、課題や問題前向きにもモチベーションを保って取り組めていたようです。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

主に個別で、自分のペースですすめます。
同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業は、自分達のペースですすめて、わからないところは立ち止まって、わかるまで確認してもらえるので、安心できました。復習や、予習なども、そのときそのときに必要なものをフレキシブルに対応していただけるので、よかったです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万くらい

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方も多く、質問などもしやすい雰囲気だったようで、よかったです。熱心にこたえてくださり、また志望校を決める際のアドバイスなども、頼りになるものでした。いろいろと参考になる意見も頂ける先生方が多く、良かったです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせた進み具合だったし、また定期テストの前には、しっかりと対策があったので、安心して望めました。受験に向けても無理のないスケジュールで、理解度を確認しながらのカリキュラムだったので、安心できました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導があるので。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース-

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記45件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 畿央大学(1名)
  • 帝塚山大学(1名)
  • 京都府立西城陽高等学校
  • 京都府立久御山高等学校
  • 奈良県立高田高等学校
Loading...
  • 奈良工業高等専門学校(1名)
  • 畝傍高等学校(1名)
  • 東大寺学園高等学校(1名)
  • 奈良市立一条高等学校(1名)
  • 奈良高等学校(1名)
  • 奈良育英高等学校(1名)
  • 木津川市立山城中学校
  • 香芝市立香芝東中学校
  • 大和高田市立高田中学校
  • 木津川市立木津中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 生駒市立緑ヶ丘中学校 
Loading...
  • 西大和学園中学校(2名)
  • 帝塚山中学校(2名)
  • 東大寺学園中学校(2名)
  • 奈良学園中学校(1名)
  • 奈良学園登美ヶ丘中学校(1名)
  • 奈良女子大学附属中等教育学校(1名)
  • 大和高田市立片塩小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目14-1 プロムナーデ高の原
地図を見る

KEC個別・KEC志学館個別 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

講師1人につき生徒2人までの完全個別指導 授業満足度98.6%の奈良県の学習塾

高の原駅にあるKEC個別・KEC志学館個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(82件)
※上記は、KEC個別・KEC志学館個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

理由は娘の性格にとてもあっていたというのが一番の大きな理由です。また、通いたいと思えるほどのアットホームで先生方が生徒一人一人に寄り添ってくださり、わからないところも学校の先生よりもわかりやすく細かく教えて下さいます。通えてよかったなと感じました。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの自主性に任せていただけるのはいいと思うのですが、もう少し1人1人の性格や学習態度を分析して対応を変えていくことも、非常に重要なことであるように思います。そうすることで、
本当の意味での個別指導が成立すると思います。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のやり方にとてもあって納得いく成果がえられえうような方もいらっしゃると思うので、全部否定するつもりもありませんが、わたくしどもは、とにかく合わなかったように思えてなりません。塾選びというのは、個々人の性格や特徴も影響するので、大変難しいと思いました。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の性格、能力、姿勢に対応した個性重視で熱心な先生方にやる気のない生徒を盛り上げて、導いてくれます。自習室、質問の回答などにも真摯に取り組みしていただき、たいへん感謝しております。これから受験される皆さまにもおすすめしたいですよね

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:追手門学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生一人が付き、一人が課題をしている間に一人が教えてもらえる制度でした。雰囲気はアットホームな感じで、楽しく気楽に通うことができました。先生との距離も近く、勉強だけでなく私生活の話や世間話などもはさんで、疲れすぎずかつ分かりやすく教えて下さいました。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供にあっていると思って入塾させていただきましたが、学習の進捗も子供に任せている感じが強く、個別指導とはいっても、もう少し、具体的な
しっかりとしたプランがあってほしかった。ただ塾内の雰囲気は悪くはなかったと思います。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒の自主性に頼るところの比重が大きいのか。授業という感じというよりは、家庭教師の延長のような感じが拭えず、少し心配な面も多かった。また先生もベテラン感もなかったので、生徒の扱いが慣れていないような点も散見され非常に安心感のかける指導であったように思います。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オリジナルテキストで基礎を押さえ、基本の反復や専用ノートで演習を、展開するやり方です。つまずいたところを見つけて改善してくれます。また、大学入試対策の指導を、行い、定期的なテストで本人のレベルを、理解させ、アップさせるやる気を、出させます。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:追手門学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:入塾で16,500円 授業区分で3,300円

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:追手門学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は皆さんプロで、教え方も学校の先生よりもゆっくりわかりやすく教えて下さいます。
生徒とも身近に寄り添ってくださり、勉強のこと以外にも普段の生活のお話しやプライベートなことも聞いてくださったりお話して下さったりと、教室の雰囲気もアットホームでとても居心地の良い教室でした。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、あまりベテランという感じではなかった。塾の最初の説明会のイメージや校長先生の方針がきちんと実践できているイメージがなかった。もう少し、塾全体がとても一体感のある塾だと思ったので残念でした。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方については、あまり詳しくはわからないのですが、ベテランという感じでもなく、教え方やせいとのあるべき方向への導き方が優れているでもなく、少し残念でした。もう少し、塾全体でのフォロー体制を確立してほしかった。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のやる気ある男女が、親身になって、夜遅くまで付き合い、質問やわからないことがあったら、いつでも回答してくれます。また、授業時間外にいっても、悩みをふくめて相談にのってくれて、夜遅くにたずねて、行ってました。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:追手門学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏と冬に一回ずつ勉強合宿があり、そこでも一人一人の寄り添って勉強を深めることができる制度があります。授業では生徒二人に対して一人の先生が付き、一人に教えている間に一人は課題に取り組み、それを入れ替えて交互に勉強を付き添い向き合ってくださります。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導であることが全面に押し出されていて、子供にあっていると思って入塾させていただきましたが、プランがあまりわかりにくく、自主性が重要視されているのはいいのですが、もう少し、大きな目標を設定したうえで、いかに目標達成出来るのかを明確に示してほしかった。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもあまり確立されたものがあるというイメージではなく、かなり子供らの自主性に頼り切っている感じが否めず、もう少し確立したものが欲しかった。また先生もベテラン感もなかったので、生徒の扱いが慣れていないせいか、しっかりと計画ができていなかったと思います。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人の志望校にあわせてて、レベル別の指導を、キチンとしてくれて、科目ごとに得点力を、高める分析授業を、行い、苦手な問題や苦手な科目の克服に力を入れてくれます。カリキュラムは、授業時間との科目を自分なりに選んでやります。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:追手門学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っており、どんな授業を行っていたりどんな先生方がいらっしゃるか事前に聞けていたため、とてもいいなと感じ、入塾を決めました。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前評判がとても良かったことと、通塾するのに便利であったため。それに説明会での方針が、子供にあっていると判断したため。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

裕福に便利で前評判も良かったことと、入塾の説明時の先生の対応も良かったので決めました。それに実際にかよっていた方がいましたので参考にさせていただきました。

高の原教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学力だけでなく、気付きを、与える指導をこころがけ、自主性を尊重して、学ぶことの大切さ、楽しさに重点を置いた施策にこれならば、やる気を出すと思いました。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:追手門学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有
コース-

KEC個別・KEC志学館個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良県で42年の指導実績!授業満足度は98.6%と高水準
  • 1対1、または1対2までの完全個別指導!質の高い講師陣が全力サポート
  • AIを活用した最先端学習!最短学習で効率良く学力養成

KEC個別・KEC志学館個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記30件のデータから算出

KEC個別・KEC志学館個別の詳細データ

Loading...
  • 奈良教育大学(3名)
  • 奈良県立医科大学(3名)
  • 奈良女子大学(1名)
  • 畿央大学(1名)
  • 奈良県立郡山高等学校
  • 奈良県立登美ヶ丘高等学校
  • 京都府立西城陽高等学校
  • 奈良県立大和中央高等学校
Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(3名)
  • 奈良育英高等学校(3名)
  • 香芝高等学校(2名)
  • 智辯学園高等学校(2名)
  • 育英西高等学校(2名)
  • 畝傍高等学校(2名)
  • 大和郡山市立郡山西中学校
  • 平群町立平群中学校
  • 宇陀市立榛原中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 生駒市立緑ヶ丘中学校 
  • 川西町・三宅町式下中学校組合立式下中学校
Loading...
  • 天理市立櫟本小学校
  • 宇治市立南部小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7山善高の原駅前ビル3F
地図を見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

考え方や表現の幅が広がる「対話式授業」 奈良・大阪・京都など関西の難関校への合格実績も豊富

高の原駅にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(390件)
※上記は、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾としては非常に良かったと思う。結果合格ができたからだとは思う。合格できなければ、なぜになるため塾のせいにもなるかと感じる。結局、良いかよくないかは合格不合格の、結果次第だと思うので、塾自体の中身の評価はなかなか難しいのではないかと思う。

高の原教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく温かい塾で、先生方がみんな優しくてユーモアがあるので、受験で大変な中でも楽しんで学べると思います。人間性も育てるということで、受験を支えてくれている親がどれだけありがたい存在かということ、それを忘れないようにと合宿の時に子供に伝えてくださったりなかなか普通の塾とは違うと思います。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自主的に机に向かう子や、「しなきゃ」と思う子には合っていると思う。
だが、提示されないと何をして良いかわからない、という子には向かないかもしれない。
大人になるには自主性が必要になるから、子供のうちに自主性を身につけさせてくれる塾に通わせるのも良いかもしれない。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験は、小学生がするにはかなり過酷な内容ですが、先生が楽しみながら教えてくれたので、くじけずにできたと思います。また塾の考え方が、社会に出てからも役立つ力を育てる、人間力を育てると言う方針なので、それがほんとに良かったと思います。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業も特段普通に実施ていた。
どこかの塾と比べるほどのこともなかった。ほんわかした雰囲気と生徒がやる気のある人が多かったので、ふざけることもなく、普通に行われていた。
友達関係も問題なく、とても素直な生徒が多かった。

高の原教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業で、1クラス大体30人程度だったと思います。中学受験を目指す子達ばかりなので、みんな静かに集中して時を聞いています。先生方がユーモアがあるので、厳しい中にも笑いがあり楽しんで通えたと思います。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雑談も入れながら、緩急をつけた授業のようだった。
予習→授業&質問→復習の繰り返し。
苦手なところは、本人からの申告によって更なるテキスト等を準備してくれる。
あくまでも当人のやる気次第な塾だと思います。
最終的に基礎力が上がり、高等問題も解けるようになったと思っている。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業です。その都度質問を受けながら進めていきます。雰囲気は厳しいだけでなく、先生がユーモアや笑いを交えながら教えてくれるので、楽しんで分けることができます。真っ白な窓のない教室なので、集中することができます。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

高の原教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円。月謝➕講習

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい人が多くて割と気さくな人だった。
塾内は穏やかで、雰囲気も良かった。
怒られることが少なかったのか、塾へ行くことを嫌がることはなかった。なので気持ちよく塾通いしていたと思う。教師はそれなりに教養のある人たちだった。

高の原教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、どの先生も本当に親切、丁寧に教えてくれます。塾終わりに聞きに行くと大抵何人か生徒が待っているので、なかなか聞けませんが、それでも時間を割いて丁寧に教えてくれます。どの先生もユーモアがあり、笑いを交えて授業をしてくれるので、楽しんで学べる思います。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員で、親しみの持てる感じだった。
人見知りで男性が苦手だった娘だが、女性講習や事務員が多く、話しやすかった。
3年の受験前でも、過度な発破もかけられ無かったので、本人の自主性や精神的面が鍛えられた気がする。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員プロの講師です。生徒一人ひとりに寄り添って親身に教えてくれます。みんな優しくて思いやりのある先生です。ユーモアを交えて楽しく授業をしてくれます。授業の質問にも丁寧に答えてくれます。とても良い先生たちです。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは覚えていない。
特段無理なカリキュラムもなかった。
授業も無理はなかった。夜は多少遅くなってしまうので、親が迎えに行くことが多かった。親の迎えは電車で通う関係で夜は必須となるので、毎日のお迎えが大変だった。^_^割の人も同じ意見であった。

高の原教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストはKECオリジナルのテキストを使っていて、中学受験に必要な要素をどの教科も網羅しています。算数などは公式は使えませんし、特殊算が多いですがそれらもポイントを押さえて勉強します。中学の内容も先取りで学びます。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テストや模試前には、集中特訓。
定期的な三者懇談。
塾内外の模試。
自習室は随時利用でき、担当教員が空いていれば質問も受け付けてくれると聞いている。
自主的な勉強習慣を育ててくれたと思う。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験が目的なので、中学受験に必要な知識であったり、コツを押さえながら進めるようになっています。小テスト等で知識の定着具合を図りながら進めていきます。中学受験特有の問題等も教えてくれます。1人ではなかなかそこまでするのは難しいと思います。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。進学希望の学校専門で評判が良かった。必ず行かせてくれると評判であった。同じ地域で先行で通っていた人からの紹介もあった。

高の原教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人間大事の精神を掲げてあり、勉強だけじゃなく、社会に出てから役に立つ人間力も磨くという方針に共感したから。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

アットホームな雰囲気で、質問等しやすそうだった

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人間力と育てるというのが気に入ったから。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国立中学合格実績において5年連続関西NO.1の実績
  • 短時間・集中型授業を導入!忙しい子供でも効率的に学べる
  • 独自の成績向上システムの学VIEW(マナビュー)で授業効率150%アップ

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記134件のデータから算出

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの詳細データ

  • 奈良県立畝傍高等学校
  • 奈良県立奈良高等学校
Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(3名)
  • 香芝高等学校(2名)
  • 畝傍高等学校(2名)
  • 橿原学院高等学校(2名)
  • 帝塚山高等学校(2名)
  • 生駒高等学校(2名)
  • 葛城市立新庄中学校
  • 奈良市立富雄南中学校
  • 奈良市立平城東中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 高取町立高取中学校
  • 橿原市立畝傍中学校
Loading...
  • 奈良教育大学附属中学校(2名)
  • 育英西中学校(2名)
  • 奈良県立青翔中学校(2名)
  • 奈良育英中学校(2名)
  • 聖心学園中等教育学校(2名)
  • 奈良学園登美ヶ丘中学校(2名)
  • 奈良市立佐保台小学校
  • 精華町立精北小学校
  • 大和郡山市立矢田小学校
  • 生駒市立生駒小学校
  • 橿原市立真菅小学校
  • 精華町立精華台小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目14-1 プロムナーデ高の原
地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 高の原校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

脳科学に基づく学習法を採用! 夢中になれる「楽しい授業」で学力アップ

高の原駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(598件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験にむけて、小学校のうちからじっくり準備を始めうようと入塾しました。何もわからないことだらけだったので塾からの情報やアドバイスはありがたく、心強かったです。第一希望の学科には、不合格でしたが、第二希望の学科に受かり、今は楽しく通っています。

高の原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には希望した学校に入ることができたので良かったと思います。ほかの塾を検討していないので金額面などもそんなものという認識で通っていました。受験に最後まで取り組める環境だったという点ではあっていたと思います。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には希望していた学校にはいることができたので、よかったように思います。コロナの影響もあり、泊り掛けでの合宿などはありませんでしたが、挫折することなく、通うことができたのは雰囲気などがあっていたからだと思います。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高の原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で受ける形でした。私立と公立でわかれていました。算数と国語の比率が高かったように思います。自習時に質問ができるようになっていたようです。日曜などの授業はクラスのレベルごとにわかれていたようです。そんなに大人数でもなかったので質問もしやすかったみたいです。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私立受験か公立のクラスはわかれていましたが、そんなに大人数ではないので1クラスでやっていた。毎日2,3の科目ずつと週末は別途特訓などがありました。あとは合い間で模試を受けるような流れでした。授業の後は自習ができるようになっていた。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:季節講習や、テキスト代、日曜特訓、正月特訓など別途の講習を受けるとやはりとても高いです。
しかし、高校生になった今、大学受験を見据えると安価な補習塾よりも通っていて良かったと感じています。

高の原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万くらい

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒に優しく、時に厳しく、ひとりひとりの個性
伸ばす褒める指導をしてくださいました。
あいさつ、笑顔、当たり前のことですがきちんとしています。

高の原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科ごとに先生がいてほぼ毎日授業があった。夏休みや日曜日ば別途他校の先生にならうこともありました。年齢の近い先生も多く、質問などはしやすいようにきいてます。算数が苦手でしたが、最終的にはなんとかなった気がします。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

割と若い先生が多く、質問などもしやすいように聞いている。ただ問題を解くだけでなく教科に関心を持てるようにしてくれていたように思います。科目ごとに専門の先生がいたと思います。日曜は別のところの先生がクラスごとについていたように聞いてます。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの、定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週実テストで、習ったことの定着を図り、苦手を作らないようにしてあります。

高の原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

日曜や長期休暇は別途授業があり、普段も授業の後に自習ができる環境だったと聞いてます。家では宿題の残りをするくらいでした。後半は学校ごとの過去問を中心にこなすようなかんじでした。そのレベルの類似問題のプリントなども用意いただいたようです。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立受験がメインだったのでそれに合わせたカリキュラムだったように思います。最終的に志望校にはいることができたので、あっていたのだと思います。算数や国語は割と多めにやっていたように思います。夏休みなどは別途講習を受けるかたちでした。

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近いので

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高の原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

模試を受けていた

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

模試を受けていた

高の原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

京進の中学・高校受験 TOP∑編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記31件のデータから算出

京進の中学・高校受験 TOP∑の詳細データ

Loading...
  • 奈良高等学校(1名)
  • 奈良育英高等学校(1名)
  • 畝傍高等学校(1名)
  • 奈良市立一条高等学校(1名)
  • 木津川市立木津中学校
Loading...
  • 奈良学園登美ヶ丘中学校(1名)
  • 西大和学園中学校(1名)
  • 東大寺学園中学校(1名)
  • 帝塚山中学校(1名)
  • 奈良市立佐保川小学校
  • 木津川市立梅美台小学校
  • 奈良市立帯解小学校
  • 奈良市立佐保小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目14-1 プロムナーデ高の原1-C号室
地図を見る

石川数学塾大阪 高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

経験豊富な講師が指導!基礎から受験まで広くカバーする塾

石川数学塾大阪編集部のおすすめポイント

編集部
  • 基礎学力の養成から受験まで幅広く対応
  • 受講時間や科目、曜日や回数を自由に選択できる
  • 学力や目標に合わせた個別指導を実施
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市朱雀3丁目11-10
地図を見る

馬渕教室 高の原校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく

高の原駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,199件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価の理由としては、特に不満に思えるところがないところが、総合的に満足している点になります。前述したように、子供のことをきちんと考え、教えてくださるスタンスは、本当に満足してとります。これからもオススメしていきます。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合的な評価は、とにかくすべてのことに満足しております。講師の方々や環境など、どれをとっても不満はありません。安心して子供を預けることができ、これから先もこの塾に通わせようと思っております。人に自信を持ってすすめられる塾だと思います。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、親切に、的確に、じっくりと教えてくださるので、満足している。
レベルの高い授業を行なってくださるので、学校の授業もわからないことがあまりなく、非常に役立っていると思います。
他の方にも紹介できる塾だと思います。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的な評価は、満足のいく塾かと思います。評判どおり、親切、丁寧に教えてくださり、子供たちにわかるまで一生懸命に教えてくださりとても満足しております。今後もこのスタイルを貫いていただき、引き続き子供たちのためによろしくお願いします。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、集団授業で、一方的にではなく、子どもたちの意見などを聞きながらおこなってくださるので、とても安心感があります。流れについても、特に不満はありません。雰囲気もとても良さそうで満足しております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、集団授業で、お互い一方的すぎることもなく、適度なやり方かと思います。流れもスムーズだと思います。雰囲気は、とても良さそうで、子供も授業を受けやすい環境と言っており、とても満足しております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式は、学校のように前に講師の方がいらっしゃるスタイルですが、人数を少人数にしぼってくださって授業を行なって頂いているので、子供は集中して勉強できる環境だと思います。
雰囲気も悪くないと思います。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の詳しいことまではわからないのですが、集団形式でわかるまで教えてくださるので満足しております。雰囲気もピリピリすることなく、子供たちが勉強しやすいような雰囲気を作っていただいているのでありがたいです。流れも自然な流れで、特に不満に思うようなことはありません。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、とても丁寧で親切、わかりやすいと思います。ベテランの方も多く、どの方もムラも少なく、わかるまでしっかりと教えてくださります。レベル自体も高過ぎず低過ぎずで、適度で良いと思います。とても満足しております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、どの方も教え方のムラもなく、親切、丁寧でわかりやすいと思います。ベテランの方も多く、安心して任せられます。プロと思えるような方々ばかりでとても満足しております。どの方も非常にできた方々が多く、良い塾だと思います。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お一人お一人、わかりやすく丁寧に、わかるまで教えてくださるため、子供も抵抗なくとりくめているようです。特に不満などはなく、引き続き通わせようと思ってます。厳し過ぎる方もいらっしゃらないようで、子供も安心せております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、比較的ベテランの方も多く、安心して任せられます。どなたもムラもなく、まんべんなく教えてくださるので満足しております。比較的、講師の方は優しく、親切、丁寧で、分かるまで教えてくださるので良いと思います。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、詳しくはわかりませんが、レベルは高くもなく、低くもなくで、適度かと思います。子どもが、ついていけないこともなく、わかるまで教えてくださるので、そのあたりに関してはとても満足しております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、詳しくはわかりませんが、特に何も問題がなさそうですので、良いと思います。レベル自体も、高すぎず、低すぎずで、非常に子供にあったカリキュラムをおこなってくださってると思います。そのあたりも満足しております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、レベルは少し高いように思いますが、やはり塾に行く意味は少しでもレベルの高いことを教えて頂き、いかに子供がそれを吸収身につけてもらうことが大事だと思います。継続して行なっていくことが大切かと思います。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの内容は詳しいことまではわかりませんが、子供ひとりひとりに合わせた内容でわかりやすい内容になっているかと思います。難易度も高すぎることもなく、低すぎることもなく、その子ひとりひとりに合わせてくださっているようで満足しております。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

確実

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

確実

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

確実性

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績があり、安心で確実な塾とウワサを聞いていたので、この塾にしました。講師の先生方も、ムラもなく、どなたもまんべんなく教えてくださると聞いていましたので、この塾にしました。

高の原校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース

馬渕教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記110件のデータから算出

馬渕教室の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 奈良市立登美ヶ丘中学校
  • 桜井市立大三輪中学校
  • 斑鳩町立斑鳩南中学校
  • 生駒市立光明中学校
  • 大和郡山市立郡山東中学校
  • 清風南海中学校
Loading...
  • 香芝市立真美ヶ丘西小学校
  • 奈良市立登美ヶ丘小学校
  • 生駒市立生駒台小学校
  • 奈良市立三碓小学校
  • 帝塚山小学校
  • 橿原市立畝傍南小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市右京1-4 サンタウンプラザ3F
地図を見る

進学塾アトラス 本校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

日々研鑽し生徒と保護者に信頼され続ける進学塾

進学塾アトラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自らの進路を切り開くことができる学力を養成
  • 「心豊かな人間」を育成する
  • プロ講師が生徒の能力を最大限まで引き出す
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市朱雀3-9-7
地図を見る

学研教室 JEUGIAイオンモール高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高の原駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

防犯面や、ゲームの普及、コロナ明けで、地域での子ども同士、子どもと大人の関係は、限られたものになっていると思う
そんな中で、長年地域で指導されているので、地域性や、子どもの特性をよく見抜いて下さっています。学研という、大手の教材ですので、時代にあった学びが取り入れられていることも、安心できます。
大人になってからも、先生って声をかけれるような関係が作れる塾だと思います

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熟練した先生がしっかりと指導して下さるので安心です。宿題もその子に合ったものを何枚かいつも用意してくれています。家から徒歩で通えるところも大きいです。七月末で先生が引退されるので先生にはとても感謝しています。また機会があれば個人塾の利用をしたいです。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

挨拶をして入室します。宿題のお直しをして、教室でプリントをし、分からなければ先生に質問します。集中力が切れないようにと、感染対策のために、1時間で終わることを目指していますが、終わらなければ付き合ってもらえます。先生との距離が近いので信頼関係ができており、子どもにとっては親以外に信頼できる大人がそばにいてくれるという感じです

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が一度に4人くらいの生徒を見ている。
基本的にプリントをしているが個別でも指導してくださるのが嬉しい点でもあります。一時間で終わりで流れもスムーズに回転しているように思います。雰囲気も静かに勉強している子ばかりなので集中できると思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域でたくさんの子共を見てこられたので、子どもの特性もよくわかってくださり、子どもに合わせた方法で指導してくださいます。 わからないところはわかるまで根気よく指導してくださいます。親との面談も定期的にあるため、家庭での様子や、学研教室での様子など、じっくり話して子どもにとってどう伝えればやる気になるか、や、子どもの良いところを教えてもらうこともできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熟練した先生がしっかりと指導してくれるしその子に合った勉強を教えてくれる。家からも歩いて10分くらいなので通いやすいのもいい点ではあります。怒る時はしっかり怒ってくれるので頼もしい。遊びも加えてくれるので子供にはメリハリがついて良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主としては学研のプログラムに沿ってやりますが、学校のカリキュラムに合わせてもらって先取りになることもあったり、苦手であれば反復学習してくださいます。
英語は、リーディングが多いので
耳から覚えるようになります。
英検は団体受験もあるので、少人数で試験を受けることもできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語を習っている。基礎から教えてくれるので安心な点ではあります。
宿題の量は多いようにも感じるが多い方が子供のためにも予習になるので良いと思います。
その子に合ったペースでしてくれるのもあまりストレスにならず良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で先生と生徒の距離が近く、子育ての悩みや学校での出来事なども相談できるところです。学校が一緒の子どももいるので、居場所のような雰囲気もあります。

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩3分
住所
京都府木津川市相楽台1-1-1 
地図を見る

個別館 高の原校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

受験のための個別指導塾 学力や個性に合わせた個別カリキュラムで志望校合格へ!

高の原駅にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(144件)
※上記は、個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人それぞれ、塾に求めるポイントが異なることもあると思うのですが、通塾に便利がよかったことと、高校のことを理解していていただいたことは、学習内容でもメンタル面でも安心ししてお世話になることができて良かったのではないかと思っております。

学園前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

性格によってもっと厳しい方がいい子もいると思うので人によっては生温く感じる方もいると感じるが、合いそうな子にはおすすめしたいとは思うのでこの評価になった。私は本人に任せていたので良かったが親がもっと関わりたい方には他を検討してもいいかと思ったので

生駒校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この子には合っていました。これも講師陣との縁と相性です。この雰囲気になったのは受験の1年間で、それまで放ったらかしのような感じでした。1年間で違う教室に変わられました。なので塾長によって教室の評価が違ってくると思います、

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校受験など考えていなかったのに、塾長、講師の先生、サイエンスラボの先生のお陰で、息子を高槻中学校へ導いてくれました。
息子にとっても高槻中学校高校と居心地も良く色々な経験も出来た事も合格出来たからです。
感謝しかありません。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンや、生徒2対講師1での授業をしていただいていました。どちらの形式でも良い面と良くない面があったかと思います。雰囲気は、講師との相性も良かったためか、リラックスして、甘えていた面もあったもかもしれませんが、精神面でも良かった年思います。

学園前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強をしていてわからないところを教えてもらうのにききやすかったと本人が言っていた 和気藹々という感じでもなかったがフランクに質問しやすい雰囲気があっていた 自習室は広くはなかったが落ち着いて勉強に取り組みやすかったと聞いている

生駒校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ中学校の塾友達もでき、また塾内での気さくな声掛けもあって、リズムよく通塾できたと思います。90分授業だったと思いますが、その前に自習室で勉強して待ったりして利用しやすい雰囲気だったと思います。あだ名もつけてもらって?いたようです。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、講師1人に対して生徒2人。授業の入っている時は、早めに行き自習をしていました。授業の後も自習をしていたので、迎えは21時頃でした。後半はお弁当持参で頑張っていました。
塾長も含め凄く面倒を見てくれて、短期間で高槻に行けたのは、個別館のお陰です。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れてしまいました。

学園前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらいだったと思う

生駒校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の講師にお世話になっていました。子どもにフレンドリーに接していただき、しんどい時も寄り添ってもらっていました。子どもも機嫌良く通わせていただきましたし、親への対応も親身で、精神面でも支えていただきました。現状の把握、受験の指導もしっかりしていただき、感謝しています。

学園前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本人の意向をくんで話をよく聞いて無理強いをしなかったと記憶している 合わせていてくれたからと思うが、大学に入ってからの話にも付き合ってくれていたらしい 勉強だけでなく勉強の最終的な目的について話してくれたことはためになったらしい(本人が教育学部志望だったので講師と話しやすかったのだと思う)

生駒校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が良い方で、とても気さくに声をかけて下さいました。自習室でもよく回ってくれて分からない所などを聞いたりできました。担当講師は学生さんでした。特に印象はないです。懇談などもよく取っていただき塾長自らして下さいました。塾での様子や進捗状況などよく把握してくれており相談できました。入試終了後に別の教室に転勤になられ、この塾長さんで終われて良かったなと思いました。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

阪大の理系の学生でした。真面目で息子とも相性は良かったと思います。中学校受験後は個別館には通っていませんでしたが、大学受験の時にお守りを頂いたほとです。月に一回は、電話で様子も知らせてくれたし、毎回の連絡帳でも何を勉強しているのか分かりました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どものペースも考えてくださりながらも、必要な学習内容を考えていただきました。通っている高校のことや、学校行事なども良く理解してくださっていて、キャパシティを越えないように考えいただいていたと思います。

学園前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だったと思う 個別だったので本人のレベルより少し上でちょうどあっていた 本人に任せていたのであまり細かな記憶はないが、蓄積されたデータによって作成されたカリキュラムだった 受験によく出るパターンと基礎がちょうどよく組み合わさっていた

生駒校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テストに合わせて進めていただいていました。ただ成果がでていたかは微妙。入試の最低点はその教科でしたから。塾の色々な催しがあり、テスト前無料勉強会や同教室の別教師による無料授業など、入塾のお得感があり助かりました。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験のスタートが遅かったので、全て個別で対応してもらいました。
必要に応じてアドバイス頂いた参考書を本屋さんに息子と一緒に買いに行き本人が選んでいました。年末年始特訓だけは、志望校別だったので、個別館の豊中校に通っていました。カリキュラム等は、塾長と講師の先生に任せていました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅からも近くて、治安もよくて、通塾しやすい立地であったことや、通塾していた高校の先輩から良いと聞いていたから。

学園前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が家で勉強するのが好きでなく、高校の自習室をよく使っていたので、自習しやすく本人の気持ちにそってもらえそうな塾を選んだ

生駒校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから。兄弟割?で入学金がいらなかった。駅に近く便利。同じ中学校の人が多すぎず少なすぎず、ちょうどよい頃合いだった。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サイエンスラボに通っていたので。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒2人!自分のペースで学べる指導を展開
  • 計画的に学習できる!学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目は、自由選択!習い事との両立もOK

個別館の詳細データ

Loading...
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザ すずらん南館3F
地図を見る

サイエンスラボ 高の原校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

サイエンスラボ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
  • 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
  • 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザすずらん南館3F
地図を見る

レゴ®スクール 高の原

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市右京1丁目3番地の4サンタウンプラザすずらん南館3階
地図を見る

研伸館高校生課程 高の原校

最寄駅
高の原駅

難関大現役合格へ導く!現役高校生対象の大学受験対策の進学塾

高の原駅にある研伸館高校生課程の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(38件)
※上記は、研伸館高校生課程全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ぜひ、他人にはおすすめしたいと思う。
とくに自習室の環境がよく、集中してできる。また、周辺は進学校の生徒も多いので、切磋琢磨して成績をのばせる環境がととのっているため。講師陣も基本的に親切。ぜひ、他人にはおすすめしたいと思う。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先ほどから述べさせていただいていることのくりかえしにはなりますが、通塾に非常に好立地なことは、もちろんのことですが、優秀な講師陣や、側面からもしっかりとしたサポート体制があること。
トータルで安心してお任せをできるところは、総合的な評価として、高く評価できる点では、ないでしょうか

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に良い。講師のレベルも高い。また個人のレベルに応じたクラスがあるため、背伸びして付いていけなくなったということもないし、物足りないということもない。現役生しか通えないのでそれも良い雰囲気につながっていると思う。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

素晴らしい塾に間違いは無いと思う。特に場所柄、医学部志望生が多く、それに対応したカリキュラムもしっかりしているし、先生の指導もしっかりしている。ただ、どこの塾もそうだとは思うがインプット中心なのでアウトプットがもっとあるといいと思った

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:琉球大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かった。流れはときどき雑談を挟みながら授業をすすめていたので、飽きずに授業をきくことができた。ただし、学校から遠い生徒もいたので、遅刻してくる人もそこそこいた。
形式は先生によってさまざま。テストを行う先生もひたすら授業する人もいた

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業では、全体的に進学進度によって違ってくるが、しっかりと先を見て授業の到達することができると思います。
個別指導の時には、テストで間違ったところをわかるまで徹底的に指導してくれるので安心するこtこの城で

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、座席が張り出されているため、教壇に近い時や、遠い時があるが、みんなに公平になっていると思う。講師から答えを求められることもあるので、会話形式で進むことも多い。いつ当てられるか分からないため、緊張感を持って授業に臨むことができる。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であったが、先生に指される事もよくあるので、緊張感のある授業だったらしいです。また、生徒も近郊の偏差値の高い優秀な学生が多かった為、おしゃべりする事もなく、集中して授業を受ける人が多かったのでとても良かったと言っています。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:琉球大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:琉球大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても教え方が上手い。ただし、致し方がないが、授業中に喋っている人に厳しく注意する先生もいて、円滑に授業がすすまない。ときもあった。
また、質問に行ったら大抵の先生はこころよく教えてくれるが、中には忙しくて雑に教えられる人もいた

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もちろん、正社員の講師もいるけど、大学生の講師もいる。どの講師も指導方法に一定のレベルまで達していると思います。
ひとりひとりの弱点を見つけてしっかりとサポートをしてくれる印象です。
どの講師も非常に熱心で安心して学ぶことができました。

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師で人気のある方の授業は人気で予約を待つこともあるが、教え方も良く、苦手意識のある生徒にも興味を持ってくれるように創意工夫がされている。受験対策もバッチリですので安心して通えると思います。授業の後の質問に長蛇の列が出来ることもある。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘によると熱心なベテランの先生がおおかった。科目ごとに先生が違うのはもちろんだが、面談の時にそれぞれの先生からの本人の様子をまとめて教えてくれて習得度がわかって良かった。特に数学の先生は生活面の指導もしてくれました。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:琉球大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高い。教え方は上手い。しっかりしているが、レベルが高いと感じた。ついて来れない生徒はついていけず、自習室にこもる人も多数いた。
自習室はとても環境がよく、集中して自習することができた。どの教室も良かった。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムなどは非常に上手く組み立てられているように感じます。苦手なところを集中的に取り組んだり、さらに難易度の高いカリキュラムまで幅広く対応してくれるのでとても安心しました。
一見難しいカリキュラムばかりと思うかもしれませんが、しっかりと基礎的な学力を身につけることができるカリキュラムばかりだと思います。

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾試験の結果によってクラス分けがあるので、個人個人に合わせた授業ができるように、クラスが設けられている。志望校別に対策残業も用意されているため、受験対策としては良いと思う。夏期講習だけでなく入試直前対策のプログラムも、用意されている。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

医学部受験に対応ささたカリキュラムだった。ただ、割と自由に授業を取れるので本人に今必要かどうかはわからない授業をとってしまってちょっと無駄だったかな、と思うものもあった。もう少し生徒1人1人に合ったカリキュラムを提示してもらえると尚いい。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:琉球大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼と実績があったのはもちろん。信頼できる講師陣やサポート体制が整っていたため。周囲からもススメられたことや通いやすさで決めました。

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近いし、駅周辺には買い物や食事をする場所が多いのでとても便利だと思います。雨の日も濡れることなく通えます。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生や先輩が通っていたから。
医学部合格実績も高かったから。また、通っていた高校から自宅までのあいだにあり
通いやすいから。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:琉球大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

研伸館高校生課程編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身に付く!
  • 学力別・志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
  • 合格実績が指導力の証明!東大・京大・医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザ すずらん南館4F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 高の原校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザすずらん南館3F
地図を見る

研伸館中学生課程 高の原校

最寄駅
高の原駅

難関大学現役合格を目指す中高一貫校中学生対象の進学塾

高の原駅にある研伸館中学生課程の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
※上記は、研伸館中学生課程全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒一人一人のことをよく見ていてくださる先生だったので、塾に通っている子たちはよく勉強していたと思う。集団授業が合っていたのかもしれないが、高校に入ってからの勉強の姿勢や基礎になる力をつけてもらえたことが本当にありがたかった

西宮校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西宮市立西宮高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

厳しい授業だったとおもう。集団授業だったため、できないと恥ずかしい思いをするので、宿題もきちんとやっていってたし、テストも毎回真剣に取り組んでいたと思う。面談も多く、本人のやる気を引き出すように接してくださった。

西宮校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西宮市立西宮高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西宮校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西宮市立西宮高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生が熱心に教えてくださったので、勉強の姿勢が身につき、基礎学力の強化になったと思う。常に高い目標を掲げて、本人が自らやる気になるように指導してくださったことに感謝している。社会人になってからも勉強することに抵抗がなく、努力する方が身についている。

西宮校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西宮市立西宮高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学は公式をしっかり学んでいたように思う。演習も多かったので、応用問題もできるようになっていた。高校分野の数学に及ぶ問題も学んでいたとおもう。英語は単語をしっかりやってもらっていた。長文もたくさん読んでいた。単語も高校分野に及んでいた。

西宮校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西宮市立西宮高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生から熱心で、毎回テストがあり合格点がとれるまで、やり直しさせてくれる。単語の暗記も蹴り返し行うため、勉強の姿勢が身につくと思ったから

西宮校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西宮市立西宮高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

研伸館中学生課程編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学受験から逆算したカリキュラムで入試を突破する強固な学力を養う
  • 難関大学現役合格への多彩なクラス・講座設定!目標に合わせて最適なクラスを選択可能
  • 脳科学に基づた知識を確実に定着させるためのプログラムを設定
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザ すずらん南館4F
地図を見る

数理言語教室 ば ば 高の原(小中学生対象)

最寄駅
高の原駅

難関大学受験にも対応した、小学生から高校生までの本格学習指導教室

高の原駅にある数理言語教室 ばの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
※上記は、数理言語教室 ば全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、本人が楽しそうだったことが1番の理由。卒業して何年経っても、いまだに先生方の話をよくしており、塾というより出会いの「ば」だった。自己肯定感を高めるような声かけをしてくださるので、子どもが生き生きしていた。成績がアップしただけでなく、我が子が人として成長したと実感できたので。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は集団授業であるが、個別指導並みに理解度をチェックしてくれる。時には冗談まじりにハッパをかけ、同級生同士がお互いに意識して高め合うような声かけが上手。授業→定着しているかの確認→フォローという感じで、取りこぼしがないように考えてくれている。終始和やかで楽しいので飽きない雰囲気だが、緊張感もある。宿題に追われるようなこともなく、基本的にマイペースで大丈夫。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:はっきり覚えていないが50〜60万円くらい

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種類;専任と大学院生などのアルバイト講師。但し、よくあるバイトの先生という感じではなく、指導レベルの高い先生。

教師のキャラ;とても親しみやすい。子供達と仲良しでふざける時は友達のような感じだが、授業は真面目でON/OFFがはっきりしている。

分かりやすさ;一人ひとり理解できているか確認してくれるので分からないまま先に進んでしまうようなことはない。

指導内容;勉強以外の話や普段触れ合わない世界の先輩方の話を聞く機会があったり興味深い。高校選びも、その子の特性をみて勧めてくれる。

一度、お迎えの時間を忘れてしまっていた時、
私が到着するまで子供と一緒に星を見ながら待っていて下さった。遅くなってしまったことを責めることもなく、「一緒にオリオン座を探してたので大丈夫ですよー楽しかったです。」と。本当にここにお任せして良かったと思った。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎を理解するクラスとさらに高みを目指すクラスとレベルが分かれており、基礎クラスから初めて、本人の理解度と実力をみながらクラス変更になった。オリジナルテキストを使用したり、理解できているか小テストなどもある。適度にハッパをかけつつも心が折れないよう、あくまでも一人ひとりの状況をみながらレベルアップしていけるようなカリキュラムになっている。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が友人から話を聞いてきて興味を持ったのがきっかけ。電話で問い合わせたところ、とても丁寧に対応していただき、ゆっくり体験させてもらえた。ただ勉強を詰め込むような学習ではなく、個人の個性や性格も熟知した上で可能性を伸ばしてくれる。勉強だけではなく人としてどう生きるかみたいなところまで指導してくれるところが魅力的であったのと、とにかく子供の扱いが上手で子供がすぐに懐いてしまうアットホームな感じが本人に合っていると思ったので。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

数理言語教室 ば編集部のおすすめポイント

編集部
  • 期間をかけて「言語力」「数理力」の本格育成を目指す
  • 一人ひとりに合わせて学習方法をアドバイスし、自律学習習慣を身につける!
  • 難関大学受験対応学習指導教室で受験を徹底サポート!
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩7分
住所
京都府木津川市兜台7-1-5
地図を見る

学研教室 相楽台教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高の原駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

防犯面や、ゲームの普及、コロナ明けで、地域での子ども同士、子どもと大人の関係は、限られたものになっていると思う
そんな中で、長年地域で指導されているので、地域性や、子どもの特性をよく見抜いて下さっています。学研という、大手の教材ですので、時代にあった学びが取り入れられていることも、安心できます。
大人になってからも、先生って声をかけれるような関係が作れる塾だと思います

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熟練した先生がしっかりと指導して下さるので安心です。宿題もその子に合ったものを何枚かいつも用意してくれています。家から徒歩で通えるところも大きいです。七月末で先生が引退されるので先生にはとても感謝しています。また機会があれば個人塾の利用をしたいです。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

挨拶をして入室します。宿題のお直しをして、教室でプリントをし、分からなければ先生に質問します。集中力が切れないようにと、感染対策のために、1時間で終わることを目指していますが、終わらなければ付き合ってもらえます。先生との距離が近いので信頼関係ができており、子どもにとっては親以外に信頼できる大人がそばにいてくれるという感じです

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が一度に4人くらいの生徒を見ている。
基本的にプリントをしているが個別でも指導してくださるのが嬉しい点でもあります。一時間で終わりで流れもスムーズに回転しているように思います。雰囲気も静かに勉強している子ばかりなので集中できると思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域でたくさんの子共を見てこられたので、子どもの特性もよくわかってくださり、子どもに合わせた方法で指導してくださいます。 わからないところはわかるまで根気よく指導してくださいます。親との面談も定期的にあるため、家庭での様子や、学研教室での様子など、じっくり話して子どもにとってどう伝えればやる気になるか、や、子どもの良いところを教えてもらうこともできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熟練した先生がしっかりと指導してくれるしその子に合った勉強を教えてくれる。家からも歩いて10分くらいなので通いやすいのもいい点ではあります。怒る時はしっかり怒ってくれるので頼もしい。遊びも加えてくれるので子供にはメリハリがついて良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主としては学研のプログラムに沿ってやりますが、学校のカリキュラムに合わせてもらって先取りになることもあったり、苦手であれば反復学習してくださいます。
英語は、リーディングが多いので
耳から覚えるようになります。
英検は団体受験もあるので、少人数で試験を受けることもできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語を習っている。基礎から教えてくれるので安心な点ではあります。
宿題の量は多いようにも感じるが多い方が子供のためにも予習になるので良いと思います。
その子に合ったペースでしてくれるのもあまりストレスにならず良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で先生と生徒の距離が近く、子育ての悩みや学校での出来事なども相談できるところです。学校が一緒の子どももいるので、居場所のような雰囲気もあります。

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩7分
住所
京都府木津川市相楽台7丁目2-2 
地図を見る

公文式 相楽台教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高の原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

2年間だけの通塾だったので、多少慌てる様子もありましたが、成績は徐々に上がっていたし、中学試験も最終わりと余裕を持って臨めたと言っていました。何より嫌がらず愚痴も言わず、塾に通えてたので、子供には公文が合っていたのだと思います。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

質の高い指導力と教材、塾の講師陣は経験豊富で専門的な知識を持ち、生徒の理解を深めるために適切な教材を提供していました。
塾は個別指導とグループ授業の両方を提供し、生徒の個別のニーズに合わせた学習環境を提供していました。
塾は生徒の学習計画を立て、進捗管理や目標設定を行い、成果を上げるためのサポートとモチベーション管理を行っていました。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は集団学習でたまに個別もあったと思います。集団の方が学校のように、みんなで学習できるので、集中できたと言っていました。分からないとこや特に苦手なところがあれば、個別の時に質問していたと聞いています。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で教えてくださる時もあり個人にあった教え方をしてくれました。
苦手教科は特によく教えてくださいました。雰囲気は塾とゆう感じではなく、気楽に勉強出来る雰囲気と思います。みなのびのびと学んでいたという記憶があります。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。

宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した頃からベテラン講師で、たまに新人講師にも指導をして頂いたが、ほとんどがベテラン講師だったため、子供には合っていたようで授業内容が分かりやすいと言っていました。苦手な部分も取り上げてくれて丁寧に指導してくれたようです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。
個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。
高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

交通の便利

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったため

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく教えてくれると評判を聞いて

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 生駒市立鹿ノ台中学校
Loading...
  • 橿原市立白橿南小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩7分
住所
京都府木津川市相楽台6丁目1-4 
地図を見る

公文式 京都高の原教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高の原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

2年間だけの通塾だったので、多少慌てる様子もありましたが、成績は徐々に上がっていたし、中学試験も最終わりと余裕を持って臨めたと言っていました。何より嫌がらず愚痴も言わず、塾に通えてたので、子供には公文が合っていたのだと思います。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

質の高い指導力と教材、塾の講師陣は経験豊富で専門的な知識を持ち、生徒の理解を深めるために適切な教材を提供していました。
塾は個別指導とグループ授業の両方を提供し、生徒の個別のニーズに合わせた学習環境を提供していました。
塾は生徒の学習計画を立て、進捗管理や目標設定を行い、成果を上げるためのサポートとモチベーション管理を行っていました。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は集団学習でたまに個別もあったと思います。集団の方が学校のように、みんなで学習できるので、集中できたと言っていました。分からないとこや特に苦手なところがあれば、個別の時に質問していたと聞いています。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で教えてくださる時もあり個人にあった教え方をしてくれました。
苦手教科は特によく教えてくださいました。雰囲気は塾とゆう感じではなく、気楽に勉強出来る雰囲気と思います。みなのびのびと学んでいたという記憶があります。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。

宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した頃からベテラン講師で、たまに新人講師にも指導をして頂いたが、ほとんどがベテラン講師だったため、子供には合っていたようで授業内容が分かりやすいと言っていました。苦手な部分も取り上げてくれて丁寧に指導してくれたようです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。
個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。
高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

交通の便利

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったため

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく教えてくれると評判を聞いて

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 生駒市立鹿ノ台中学校
Loading...
  • 橿原市立白橿南小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩10分
住所
京都府木津川市兜台2-1 
地図を見る

公文式 平城右京教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高の原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

2年間だけの通塾だったので、多少慌てる様子もありましたが、成績は徐々に上がっていたし、中学試験も最終わりと余裕を持って臨めたと言っていました。何より嫌がらず愚痴も言わず、塾に通えてたので、子供には公文が合っていたのだと思います。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

質の高い指導力と教材、塾の講師陣は経験豊富で専門的な知識を持ち、生徒の理解を深めるために適切な教材を提供していました。
塾は個別指導とグループ授業の両方を提供し、生徒の個別のニーズに合わせた学習環境を提供していました。
塾は生徒の学習計画を立て、進捗管理や目標設定を行い、成果を上げるためのサポートとモチベーション管理を行っていました。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は集団学習でたまに個別もあったと思います。集団の方が学校のように、みんなで学習できるので、集中できたと言っていました。分からないとこや特に苦手なところがあれば、個別の時に質問していたと聞いています。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で教えてくださる時もあり個人にあった教え方をしてくれました。
苦手教科は特によく教えてくださいました。雰囲気は塾とゆう感じではなく、気楽に勉強出来る雰囲気と思います。みなのびのびと学んでいたという記憶があります。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。

宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した頃からベテラン講師で、たまに新人講師にも指導をして頂いたが、ほとんどがベテラン講師だったため、子供には合っていたようで授業内容が分かりやすいと言っていました。苦手な部分も取り上げてくれて丁寧に指導してくれたようです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。
個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。
高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

交通の便利

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったため

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく教えてくれると評判を聞いて

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 生駒市立鹿ノ台中学校
Loading...
  • 橿原市立白橿南小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩11分
住所
奈良県奈良市右京3丁目13-4 
地図を見る

学研教室 かぶと台教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高の原駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

防犯面や、ゲームの普及、コロナ明けで、地域での子ども同士、子どもと大人の関係は、限られたものになっていると思う
そんな中で、長年地域で指導されているので、地域性や、子どもの特性をよく見抜いて下さっています。学研という、大手の教材ですので、時代にあった学びが取り入れられていることも、安心できます。
大人になってからも、先生って声をかけれるような関係が作れる塾だと思います

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熟練した先生がしっかりと指導して下さるので安心です。宿題もその子に合ったものを何枚かいつも用意してくれています。家から徒歩で通えるところも大きいです。七月末で先生が引退されるので先生にはとても感謝しています。また機会があれば個人塾の利用をしたいです。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

挨拶をして入室します。宿題のお直しをして、教室でプリントをし、分からなければ先生に質問します。集中力が切れないようにと、感染対策のために、1時間で終わることを目指していますが、終わらなければ付き合ってもらえます。先生との距離が近いので信頼関係ができており、子どもにとっては親以外に信頼できる大人がそばにいてくれるという感じです

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が一度に4人くらいの生徒を見ている。
基本的にプリントをしているが個別でも指導してくださるのが嬉しい点でもあります。一時間で終わりで流れもスムーズに回転しているように思います。雰囲気も静かに勉強している子ばかりなので集中できると思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域でたくさんの子共を見てこられたので、子どもの特性もよくわかってくださり、子どもに合わせた方法で指導してくださいます。 わからないところはわかるまで根気よく指導してくださいます。親との面談も定期的にあるため、家庭での様子や、学研教室での様子など、じっくり話して子どもにとってどう伝えればやる気になるか、や、子どもの良いところを教えてもらうこともできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熟練した先生がしっかりと指導してくれるしその子に合った勉強を教えてくれる。家からも歩いて10分くらいなので通いやすいのもいい点ではあります。怒る時はしっかり怒ってくれるので頼もしい。遊びも加えてくれるので子供にはメリハリがついて良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主としては学研のプログラムに沿ってやりますが、学校のカリキュラムに合わせてもらって先取りになることもあったり、苦手であれば反復学習してくださいます。
英語は、リーディングが多いので
耳から覚えるようになります。
英検は団体受験もあるので、少人数で試験を受けることもできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語を習っている。基礎から教えてくれるので安心な点ではあります。
宿題の量は多いようにも感じるが多い方が子供のためにも予習になるので良いと思います。
その子に合ったペースでしてくれるのもあまりストレスにならず良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で先生と生徒の距離が近く、子育ての悩みや学校での出来事なども相談できるところです。学校が一緒の子どももいるので、居場所のような雰囲気もあります。

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩11分
住所
京都府木津川市兜台3丁目5-25 
地図を見る

学研教室 朱雀教室【奈良県】

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高の原駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

防犯面や、ゲームの普及、コロナ明けで、地域での子ども同士、子どもと大人の関係は、限られたものになっていると思う
そんな中で、長年地域で指導されているので、地域性や、子どもの特性をよく見抜いて下さっています。学研という、大手の教材ですので、時代にあった学びが取り入れられていることも、安心できます。
大人になってからも、先生って声をかけれるような関係が作れる塾だと思います

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熟練した先生がしっかりと指導して下さるので安心です。宿題もその子に合ったものを何枚かいつも用意してくれています。家から徒歩で通えるところも大きいです。七月末で先生が引退されるので先生にはとても感謝しています。また機会があれば個人塾の利用をしたいです。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

挨拶をして入室します。宿題のお直しをして、教室でプリントをし、分からなければ先生に質問します。集中力が切れないようにと、感染対策のために、1時間で終わることを目指していますが、終わらなければ付き合ってもらえます。先生との距離が近いので信頼関係ができており、子どもにとっては親以外に信頼できる大人がそばにいてくれるという感じです

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が一度に4人くらいの生徒を見ている。
基本的にプリントをしているが個別でも指導してくださるのが嬉しい点でもあります。一時間で終わりで流れもスムーズに回転しているように思います。雰囲気も静かに勉強している子ばかりなので集中できると思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域でたくさんの子共を見てこられたので、子どもの特性もよくわかってくださり、子どもに合わせた方法で指導してくださいます。 わからないところはわかるまで根気よく指導してくださいます。親との面談も定期的にあるため、家庭での様子や、学研教室での様子など、じっくり話して子どもにとってどう伝えればやる気になるか、や、子どもの良いところを教えてもらうこともできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熟練した先生がしっかりと指導してくれるしその子に合った勉強を教えてくれる。家からも歩いて10分くらいなので通いやすいのもいい点ではあります。怒る時はしっかり怒ってくれるので頼もしい。遊びも加えてくれるので子供にはメリハリがついて良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主としては学研のプログラムに沿ってやりますが、学校のカリキュラムに合わせてもらって先取りになることもあったり、苦手であれば反復学習してくださいます。
英語は、リーディングが多いので
耳から覚えるようになります。
英検は団体受験もあるので、少人数で試験を受けることもできます

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語を習っている。基礎から教えてくれるので安心な点ではあります。
宿題の量は多いようにも感じるが多い方が子供のためにも予習になるので良いと思います。
その子に合ったペースでしてくれるのもあまりストレスにならず良いと思います。

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で先生と生徒の距離が近く、子育ての悩みや学校での出来事なども相談できるところです。学校が一緒の子どももいるので、居場所のような雰囲気もあります。

青和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立青和小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。

千代田教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭川市立千代田小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

法隆寺おきどめ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立法隆寺国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩12分
住所
奈良県奈良市朱雀4丁目6-2 
地図を見る

個人別指導塾ブレーン 高の原校

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2~4の個別指導 解説と問題演習をバランス良く行なう指導スタイル

高の原駅にある個人別指導塾ブレーンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(214件)
※上記は、個人別指導塾ブレーン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導の塾なので、時間の融通がきくので、部活動で時間が合わせづらい人も、合う時間を決めて行きやすいです。
先生の教え方も分かりやすく、受講した教科は伸びたので、良かったです。
ただ、5教科受講するとなると、個別なので月謝がかなり上がって、厳しいなと思いました。

東生駒校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他は知らないので何とも言えないが、自分できちんとできる子はいいと思います。雰囲気もいいし、小学生から高校生まで同じ空間にいるので、刺激をうけることができるが、小さい子が騒いだりするのが嫌な人もいるかも。

東生駒校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、先生方がとても良い。
授業中とそうでない時の、オンとオフをしっかり分けてくださっていたので、勉強に集中できたようです。
授業から一歩離れると、全体的な勉強の仕方のアドバイスや、息抜きの方法など、いろんなお話もしてくださっていて、通いやすかったと思います。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先ほどと重複してしまいますが、通う距離、通っていた仲間、教えてくださっていた先生がた、塾長さん、授業内容、進むペース、全てが子供と合っていたと思います。
子供を理解しようとしてくださっている姿がよくわかり、本当に良い塾だと思うからです。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別塾なので、生徒2人に対して、先生が一人の体制でしてました。
どちらかに教えてる時、もう片方は、問題を解くという様な仕方でした。
塾の雰囲気は、静かな環境でした。
みんな真面目に取り組んでいたと思います。個別なので、基本お喋りをしてるイメージはありませんでした。

東生駒校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題を解いていき、わからないところは質問し、教えてもらう感じだそうです。
先生一人につき、生徒3~4人みたいなので、じっくりゆっくりとはいかないみたいです。
集中して問題を解ける、できる子ならいいと思いますが、分からない子は自分の番が回ってくるまで進めない感じだそうです。

東生駒校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数での授業だったので、聞きたいことがあれば、すぐに質問することができ、わかるまでおしえてくださっていたようです。
通っている他の子供たちも、静かに真面目に授業を受けていたようで、勉強しやすい環境だったようです。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1に対して、生徒1〜3人を見てくださっていました。
子供は、ずっと1人だとプレッシャーを感じる、ということで、子供数人で見てもらうタイプにしました。
我が子の場合は、これがあっていたようで、プレッシャーを感じず、集中しながら指導を受けることができていたようです。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東生駒校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

東生駒校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や、テスト前対策なども含めて、50万円ぐらい

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えていただき良かった。先生と合わなかったら変えてもらえる制度もあるので、安心だった。
また、子供にあった勉強をしてもらえるので、子供もよく理解出来たのかなと思います。
男性の講師が多かったように思います。

東生駒校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

代表の方はハキハキとされていて、感じがよかった。
講師の方たちとは会ったことがないのでわからないですが、
でもこどもが言うには、みなさん感じがよかったっの事です。
ほぼ大学生らしいです。
なので、歳も近いし、話しやすかったとの事です。

東生駒校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんが、とても親身になって相談に乗ってくれるし、教え方がとてもじょうずでした。
若い学生の先生方もいらっしゃいましたが、皆さん丁寧に、わかりやすく教えてくださっていたので、とても良かったです。
子供との距離感も、とても良かったです。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

覚えの悪い子だったのですが、先生方がとことん根気よく付き合ってくださって、本当に頼りになりました。
面談をしても、子供のことをすごくよく見てくださっているのがわかるほど、細かく塾での様子を教えてくださいました。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテキストを使って、勉強をしていたと思います。テスト前には、テスト対策があったり、きちんと熱心に指導してもらいました。
テスト前は、テスト対策として、月謝とは別に自分のしたい科目を教えてもらえました。ふだんの受講科目以外にも教えてもらえたのは良かったと思います。

東生駒校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

問題集を何度も解いて行く感じのようです。
集団授業ではないので、その子にあった問題を教えてくれた感じのようです。
中間、期末前には、問題プリントを作ってくれます。もちろん有料です。
問題集も購入させられましたが、割りと休めで買えました。

東生駒校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子その子に合わせたカリキュラムを、きちんと組んでくださったていたようです。
今、こうだから、これからこうしていきます。と言ったような説明も、しっかりしてくださっていたので、信頼してお任せできていました。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

我が子の場合は、基礎ができていない状態で行かせていただいたので、他のことは違って、とくべつに組んでくださったカリキュラムで進めていただいてました。
本人にとって高度すぎず、かといって緩すぎず、本当にちょうど良いものでした。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別塾なので、一人一人のペーストで教えてもらえるのが魅力的でした。
わからない所も丁寧におしえてもらえるのが良かったです。

東生駒校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていて、誘われたから。
家から近いし、夜おそくても帰りは安心。
他の塾に比べたら少し安いと思う。

東生駒校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

落ち着いた雰囲気で、少人数で教えてもらえるから。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

色々と見学に行き、1番勉強しやすい環境で、指導してくださる先生とも相性が良かったようで、本人が決めた。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

個人別指導塾ブレーン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業は1対2~1対4の個別指導!短所を解決する最適な指導スタイル
  • 1つの単元を4回くり返す!学んだことが確実に定着
  • 基礎力養成から受験対策まで対応!豊富なコース設定

個人別指導塾ブレーンの詳細データ

Loading...
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩13分
住所
京都府木津川市兜台3-9-6 
地図を見る

公文式 朱雀教室【奈良県】

最寄駅
高の原駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高の原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

2年間だけの通塾だったので、多少慌てる様子もありましたが、成績は徐々に上がっていたし、中学試験も最終わりと余裕を持って臨めたと言っていました。何より嫌がらず愚痴も言わず、塾に通えてたので、子供には公文が合っていたのだと思います。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

質の高い指導力と教材、塾の講師陣は経験豊富で専門的な知識を持ち、生徒の理解を深めるために適切な教材を提供していました。
塾は個別指導とグループ授業の両方を提供し、生徒の個別のニーズに合わせた学習環境を提供していました。
塾は生徒の学習計画を立て、進捗管理や目標設定を行い、成果を上げるためのサポートとモチベーション管理を行っていました。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は集団学習でたまに個別もあったと思います。集団の方が学校のように、みんなで学習できるので、集中できたと言っていました。分からないとこや特に苦手なところがあれば、個別の時に質問していたと聞いています。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で教えてくださる時もあり個人にあった教え方をしてくれました。
苦手教科は特によく教えてくださいました。雰囲気は塾とゆう感じではなく、気楽に勉強出来る雰囲気と思います。みなのびのびと学んでいたという記憶があります。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。

宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した頃からベテラン講師で、たまに新人講師にも指導をして頂いたが、ほとんどがベテラン講師だったため、子供には合っていたようで授業内容が分かりやすいと言っていました。苦手な部分も取り上げてくれて丁寧に指導してくれたようです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。
個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。
高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

交通の便利

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立京西中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったため

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく教えてくれると評判を聞いて

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 生駒市立鹿ノ台中学校
Loading...
  • 橿原市立白橿南小学校
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩13分
住所
奈良県奈良市朱雀6丁目7-12 
地図を見る

三樹学園 第2教室

最寄駅
高の原駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導

元大手予備校講師が、完全マンツーマンで志望校合格をサポート

三樹学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学生ではなく、プロの講師が個別で指導
  • 2年連続、京都大学合格者を輩出
  • 入塾試験はなく、やる気されあれば入塾が可能
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩14分
住所
京都府木津川市兜台4-6-4
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q高の原駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 高の原駅で人気の塾は、1位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q奈良県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 奈良県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q奈良市の塾は何教室ありますか?
A. 奈良市で塾選に掲載がある教室は57件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

高の原駅の塾の調査データ

高の原駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は40%が30,001円~40,000円、小学生は29%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ377件から算出(2024年06月現在)

高の原駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は29%が週2回と週3回と週5回以上、中学生は42%が週2回と週3回、小学生は40%が週4回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ161件から算出(2024年06月現在)

高の原駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は14人が高校2年生、中学生は54人が中学1年生、小学生は50人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ285件から算出(2024年06月現在)

高の原駅周辺の学習塾や予備校まとめ

高の原駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾57件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている奈良市にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回と週5回以上、中学生は週2回と週3回、小学生は週4回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください