お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 奈良県 奈良市

奈良市 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 179 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別教育なのでとてもいい眺めでしたし、やはりなんといっても、かよっている生徒がイキイキとかよい、イキイキと授業を受けておられる姿を見て、家の子も負けないでがんばらないといけないと、ずっとずっとおもいつづけながらやっているまいにちですありましたが 。

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立緑が丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の親身に対応してもらいました。性格的に集団が合わなかったので、個別指導で良かったです。やる気を引きだしてくれるので完全にお任せしていました。合っていない点は特に思いあたりません。とても良かったと思います

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

内部進学で標準点に上げるためのカリキュラムをきちっと立ててもらい難なく合格へ導いていただけた。個人指導なので本人もストレスを感じず通塾できたそうです。但し、もっとレベルの高い大学ならどうなっていたかはわからない。

西大寺駅前校 / 保護者(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅前で通いやすく、教室は静かで、環境は良かったです。
問題集採用ではなくて、分野別学習プリント採用で、本人が必要な部分に集中して学習することが出来ました。
塾側から、連絡は無かったです。
学習内容が、本人に必要な部分と、ずれていないかは、家庭で気を付けていました、
塾にまかせきりでは、うまくいかなかったです。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式に関しては申し分なく、テレビのコマーシャルのように個別に丁寧にな授業でありました。個別の場合は人それぞれの個性的な授業になりがちではありましたが、トライさんはそんなことはなく少しついて行くのが難しい区ぐらいでされておりしっかり考えたやられていると強く実感致しました。

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立緑が丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾長がとにかく信頼できたようです。他塾にはないアットホームな環境で、通うことが楽しかったようです。塾の作りも木をメインにした作りで、寺子屋風で落ち着いた雰囲気でした。自習などで1日いることもありました。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式。
生徒と講師の、一対一方式。
次回の学習プリントを、事前に予習しておいて、不明点を講師に質問する。
一コマ、90分間だったと思います。
静かで、落ち着いていて、集中しやすい環境でした。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何度も言うように流れやスケジュールは通う前に安心出来るような成績が向上するような感じで組んで頂いた気はしましたが、いざ字通うと家で一人で自習をしてるかのような演習はかりで個別とは言えない内容やった覚えかあり質問などは自分から聞きに来てくださいと言われた記憶かあり辞めました

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100.000円

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立緑が丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西大寺駅前校 / 保護者(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:30万円

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロであり特に個別にきちんと最後まで、きも細かな授業をされておりました。特に英語の授業に関しては申し分なく、コマーシャルのような非常に良い印象を受けた子供、親もおり大変お世話になりました。今後についても、家庭教師教師のトライさんをご紹介致したく考えて強く思うところでございます。

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立緑が丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長がとにかく信頼できたようです。他塾にはないアットホームな環境で、通うことが楽しかったようです。カリキュラムも特に決まったものはなく、苦手を克服して自信に繋げるという感じでした。保護者面談も1時間以上時間を取って下さるので、色々とお話しができました。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生、プロの方が居ました。
講師の方によって、分かりやすい方、それほどでもない方、色々あったそうです。
教え方には、別に問題は無かったのですが、講師の方の汗のにおいが、いつも強い方が居て、それを本人が、どうしても気になるというので、教室に伝えさせて頂いたことがありました。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

確かベテランの女性の先生に教えて貰えることになり、色々予定などをくみ本人もやる気を出していたのですが、個別やから通わせて頂いたのにも関わらず個別に教えて貰う時間が少なすぎて、ずっと演習をしついて家で自習しているのと殆ど変わらないため辞めました

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に難しいカリキュラムはありませんでしたが、年齢を重ねるごとにカリキュラムはだんだん、徐々にではありますが、難易度が上がっていき、わたしの子供だけでなく、周りの子どもも大変でありました。しかしながら、教師の方々のフォローがしっかり出来ているために投げ出すような仲間は決しておりませんでした。

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立緑が丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特にありません。どちらかと言うと大学受験向けの塾だったように思います。とにかく苦手なことを無くしていくという感じでした。自習するために1日いたりしていました。とにかく質問しやすい環境だったようです。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人に必要な分野を選んで、その学習プリントをするというものでした。
なので、限られた時間を有効に使えたと思います。
問題集等は、使われていませんでした。
授業料が前払い制で、合格判明後も、まだ塾に通わなければなりませんでした。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムやスケジはしっかりと本人に合わせて作って頂いた記憶かありますが、通い出すと全く思っていた勉強方とは違いました。とにかく個別とうたいながら自習をしに塾に行ってる感かありましたし、成績が伸びる気がおやとしても思えなくて辞めました

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立緑が丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別で娘には合っていた

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室環境が静かで、学習に集中しやすそうだったから。
教室の雰囲気を、本人が気にいったので。
駅近くにあって、通うことが出来そうだったので。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅に近い

近鉄奈良駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 49%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の奈良県の受験体験記26件のデータから算出

奈良市にある個別教室のトライ

学園前駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線学園前駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市学園北1丁目11-4 エル・アベニュー学園前4F

近鉄奈良駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市東向 中町28番地 奈良近鉄ビル2F
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

理解しやすかった。学校では頭に入らなかったが、周りには同じ目標の人も居るし話題も合うし何よりも気楽に勉強できたから。分からない所もこ別で聞きやすいから良かった。よく名前を聞く塾だからスパルタのイメージがあったがそうでもない。

奈良西大寺校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の近くでしたので通いました。友人の評判も良く、行き始めると、教科書ベースではなく応用を中心に教育してくださいました。子供もイキイキと通っていましたし、苦手な勉強も苦にせず頑張っていましたよ。先生は大学生のようですので当たり外れがあるかもしれませんが、息子には合っていたようです。

奈良西大寺校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立大山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何度となく、きひょうさせていただきましたが、他人との関わりが薄い
つまり、外部の事が、気にならずに、本人の勉強に取り組む事が出来る環境にあったことが、納得できる
結果になり
とても感謝しかありません。ので、友達や、知り合いなどにも
個別に情報を、発信して、良さを進めていきたいと、思ってます

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

毎日課題があって、習慣的に勉強できるようになる。システム英単語丸一冊あまり時間をかけずに覚えることができた記憶がある。担当の講師以外の方にも、親身に相談に乗ってもらえた。高校時代はほぼ毎日通っていたが、苦ではなかった。私は勉強が好きだったが、嫌いな人でも勉強するようになると思う。

奈良西大寺校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業スタイルがない点が、とても子供にあってありました。雰囲気も、個別式で
他の人との関わりが少ないので、そこも気に入りました、
授業スタイルがないため、子供の性格には、とてもあっていたと思います。
他人と比較して、指導が無かったのが、本人の成績向上に繋がっていたのではないかと親目線で判断しております。
雰囲気が、良かったと思います

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

市販テキストを自分で決められた日までに実施する。そしてその範囲の問題を解い間違えたところを担当講師に教えてもらう。
宿題は自宅でも自習室でもOK。
回りの人もほとんどが宿題を自習室でやっていたようである。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生だ一対一での勉強だったのだよかったとおもう。うちの子にはみんなでやるのはむいていない。だからちょうどよかったと思います。なかなか個別指導で5万円台のところはないので経済的にも助かりました。
雰囲気はとても良いと聞きました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

奈良西大寺校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

奈良西大寺校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立大山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1500000

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

奈良西大寺校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

独自で学ぶカリキュラムにひかれて子供自身が、頑張って、テキストのみで
勉強してました。
何時間も好きな時に通えるシステムに気に入りました
講師については、特に問題が無かったです。可もなく不可もないって感じです

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役大学生がほとんどで、子供は教え方が上手いと言ってた。人によるが担当してもらった人は良かったと言っていた。
この塾には比較的偏差値の高い大学生が多かったようである。(京大、阪大、神大、奈良女子など)

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。
女性の大学生さんでしたが頭の良い方で
面白く楽しく勉強をさせてくれました。
感謝してます。
他の先生も同様にとてもいい方ばかりで
受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

パソコン授業や、カリキュラムが特になく
自分のペースで
自分のやり方で、不得意分野を攻略できるスタイルでやっておりました、
結果がらついて良かったです。英単語などは、東大用の高レベルの教材を配布され
徹底的に、繰り返しか暗記と、演習問題を繰り返しておりました。難問を何回も解く事に徹底しておりました。
結果が出て、親としては、感謝しか有りません。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

市販テキストをひたすら実施する。その範囲のテストをやって添削と分からなかったところの復習をひたすら実施する。
宿題として範囲を指定される。
自習中でも聞きに行くことは可能であった。
テキスト一冊を半月くらいでやっていたのでなかなかのハイペースであった。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。
そして小テストをする。
予習復習もできてとてもよかったとおまいます。
中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

伸びるため

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

宿題を出されるので強制的にやる環境のため。
自習室がいつでも利用可能であること。
友人に勧められた。
学校帰りに行くことができたため。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと自習ペースがあること。
そして個別指導があったからです。
いつ行ってもいいというメリットもありました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

奈良市にある武田塾

奈良西大寺校

お気に入り

最寄駅
近鉄橿原線大和西大寺駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル 2階

JR奈良校

お気に入り

最寄駅
大和路線奈良駅から徒歩5分
住所
奈良県奈良市奈良市三条町472番地 木のうたビル 4階
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なかなか自分にあった塾を見つけるのは、時間も労力もかかります。ですが、ここの塾は、自分にあうように、自分自身でカリキュラムを組むことが出来ますし、なんといっても、講師を選ぶことが出来て、遠慮もいりません。塾を選ぶ、時間をかけるのであれば、最初から、自分から自分に合うように調整出来るこの塾を選べばよいのです。受験は限られた時間を最小で最大限に有効活用すること、これが一番重要だと思いました。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最新の受験情報を駆使してあらゆる大学の偏差値基準を合理的に序列化して、受講生にフィードバックが出来ており、その精度はライバル予備校、ライバル熟を圧倒的に凌駕する水準である。また、指導教官、事務所の所員のレベルは非常に高い。

東進衛星予備校 JR奈良駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

無事第一志望の大学に合格できました。他のところでは、塾の合格実績のためにあちこち受験させられる、といった話も聞きますが、特に強制されることもなく本人と保護者の意見を尊重して進路指導を進めてくださいました。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

東進ハイスクールの総合的な評価としては、有名講師のテレビ講義が受けれるところから子供が勉強に対して興味を持ってくれるところや、講義を受けることで実際の成績も目標とするところまで上げていただき、志望校に確実に合格させてくれるところはとても評価できる。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とにかく、首都圏のレベルの高い授業を受けたいと思い、その授業は、映像にも関わらず、引き込まれるような授業で、あっという間に、終わるような感覚になるので、ひとコマふたコマを受けるのも、特には苦にならないようでした。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業名はないので、自分の都合に合わせて通塾し、自分のペースで進められるのが良かった。また、近くには進学校がいくつかあることもあり、他の塾生も真面目に取り組んでいるので、「サボっていられない。」と良い刺激になった。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

東進ハイスクールの授業は、有名講師のビデオ授業も挟みながら、子供も楽しみながら出来るような流れになっており、教室自体が和気あいあいとした感じで、子供の成績も目標とするところまで順調に上げることができた。これも子供のレベルに合わせた授業の流れが構築されてるおかげだと思う。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像授業 で各自で進める感じです。
過去問プラス解説授業があり、問題を解いて間違えたところわからないところを解説を聞いて確かめていく。インプットとアウトプットで定着していけば良いです。自分でやるかどうか

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東進衛星予備校 JR奈良駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの授業を受けさせたかったので、地方にいながらでも首都圏と同じ、よりレベルの高い、そして自分にあった講師を選ぶことが出来ます。合わないときは、すばやく講師を代えて、テキストも代えて下さって、リアル講師より、遠慮なく申し出ることが出来、そういった講師と合う、合わないの悩むロスタイムがなかったことが良かったです。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業の講師自体は配信を見る形態なので直接やり取りすることはありませんが、わかりにくいところは何度でも繰り返し見られるので良かった。
また、どの講義を選択するのかは塾内の先生が志望校に合わせて的確にアドバイスしてくれるので安心でした。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

東進ハイスクールのたくさんの講師陣の方々は、大規模な進学塾の割には、個別の生徒のことをきちんと考えて、子供たち個別に対応していただき、子供の成績も徐々に上がっていき、目標にしている偏差値に思っていたより早めに到達することができて、第二目標大学に合格することができた。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ ネットで視聴 有名、ベテラン講師でとてもわかりやすく良いと思います。例えば現代文は林修先生とかです。選び抜かれた講師人でわかりやすく、またチューターもいて、チームミーティングなどあります。とてもわかりやすく良いと思います。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルも、いったんは、データからのカリキュラムを組んでもらって、受けているあいだに合わないなと思ったら、すぐに代えていただいて、万が一は、代えるだけでなく返金もして下さる親切対応でした。自分ご納得して受けられようなカリキュラムでした。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的に有名な講師陣ということもあり、講義内容はどれも興味深く聞くことができました。志望校に合わせて今一番必要な科目をアドバイスしてもらい、進捗もチェックしてもらいながら進めることができた。予算があればもっとほかの科目を受けてほしかった。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールのカリキュラムについては、大きな東進ハイスクールの割には、子供のレベルに合わせた、個別のカリキュラムを組んでいただいて、子供の成績も徐々に上昇していくことができた。また、東進ハイスクール特有の有名講師のテレビ講義も併せて受講することができて、子供の興味を勉強に向けていただきたいへん助かりました。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳しくはわからないですが、今は過去問10年間分、共通テスト対策をしています。それたぞれの志望校にあった難易度の勉強をしているそうです。過去問プラス解説があり良いのではないかと思いますがどうでしょうか。頑張って自分でやって行くしかないですが。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

好きな時間に好きな授業を好きな倍速で受けることができるので、部活を最後まで続けながら、存分に勉強が出来るから。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすい、また自分で通塾時間や震度を調整できることも、部活と両立できてよかった。
同じ学校の友人も多数通っていて、一緒に見学に行って自分で決めてきました。

東進衛星予備校 高の原駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格実績

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の奈良県の受験体験記16件のデータから算出

奈良市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
大和路線奈良駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市三条町606-67 車屋ビル
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザすずらん館2F
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる

奈良市にある大学受験予備校のトライ

西大寺駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄橿原線大和西大寺駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市西大寺東町2−1−31サンワ西大寺東町ビル7階

学園前駅前校

お気に入り

最寄駅
京成千原線学園前駅
住所
奈良県奈良市奈良市学園北1丁目11−4 エル・アベニュー学園前4F
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

防犯性もきっちりしていて入退室も管理されていて合う先生を探してもらえわからないことを持ち帰らない。わかるまで教えてくれる。手ぶらで行ってもプリントをくださり自習勉強ができる。常に聞ける先生がいてくれるのでわからないことがあると行きたがる。

上牧校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導は集団とは違って一人一人の性格や進み具合といったものを把握して指導してくれるので、その子にあったきめ細やかなサポートが受けられると思います。色々な個別指導塾があり大学生だからプロがあまりいないのはといった意見を言われたこともありますが、大学生だから身近に受験を経験した講師の先生が教えてくれる授業は覚え方から解き方まで学ぶことが多く参考になったり記憶に残りやすかったりして塾での時間のほうが家より多いこともあり居心地が良かったんだろうと思います。先生方にも恵まれ良かったです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には本人がやる気があればどこでも伸びると思いますが、雰囲気もピリピリしておらず的を射た助言をしてくれ合っているんだと思います。
集団とは違うのでその個人の性格や勉強の仕方など細やかに対応してくれ、アドバイスをくれるのと、関わりも深いのかなと思います。勉強が出来る出来ない色々な生徒を区別なく目標に合わせて一緒に頑張ってくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に成績が良い時は感じませんが伸び悩んでいる時に具体的に性格や日頃の授業の様子や自習学習の様子など授業を担当している講師の先生との連携をとりながら、前向きな言葉で背中を押してくれます。生徒に頑張れと言うより一緒に頑張ろうと言う姿勢で好感持てる塾です。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない所があればすぐ教えていただき理解できてるのか見ていただける。時には笑わせてくださったり勉強しやすい雰囲気にしてくれる。学校より早く勉強できるのが学校で復習もできいい流れだと思う。真剣にそして楽しくオンオフを教えてもらえる。

上牧校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室で授業を受けるように授業前にチャイムがなるのが合図です。時間までには着席して一対一から一対2、一対4というように最初に決めた授業形態で行います。毎回同じ人数ではなく、授業だったり日によりますがマンツーマンの日もあるので、ラッキーです。雰囲気は緊張はなく、とても集中して取り組むことができると思います。たまに寝てしまうことがある時は時間をみて起こしてくれ厳しく叱られることはなく前向きに勉強に向かえます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休日や長期休暇は13時10分から授業があります。たまに2講目の10時40分からある生徒もいますが、大体は早くて13時10分からです。平日は14時50分の4講目からが開始となることが多いです。
授業前には学校のようにチャイムが鳴り座席に座り受講します。
基本的に個別なのでペースを見ながらすすめてくれます。雰囲気も和やかです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ですが、一対一で行うことを撰べば多少金額が高くなりますができます。もう一つは1対4でこちらが受講してる生徒が多いです。曜日によりますが2人か多い日でも3人です。授業は90分1コマで次の授業までの休憩時間は5分か10分くらいあります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上牧校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円近く

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が合う先生を選んでいただき子供とうまく勉強が進むように考えて下さっています。問題を解けているか手の動きを見て判断していただきどこで苦戦しているのかどんなつまづきをしているのかも見ていただきわからないことがなくなるまで教えてもらえます。

上牧校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は塾長はじめ、大学生です。
男女4.5人程います。大学生なので四年生の人とかは就活などあり入れ替わっていきますが、子供の話しを聞く限りでは教え方は色々ありますが分かりやすく教えてくれています。
指導に真面目な先生ばかりでかといって授業がつまらないことはないと言っています。得意、不得意の教科は得意を伸ばし不得意を普通にまでサポートしてくれました。内気な性格の子には進み具合をみて声をかけ気にかけてくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生が大半です。男女同じくらいの割合でいると思います。
塾長も講義をすることがありとても分かりやすくすすめてくれます。
他の講師の先生も生徒の反応を見ながら色々な例えを交えながら分かりやすく説明してくれます。
どの先生も個性があり合う先生がいると思います。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生がほとんどです。関関同立、医科大学、国立大、私学大など色々です。女性、男性半々くらいで全員で4~5人程いると思います。教科ごとに決まっているわけではなく、曜日などバラバラです。教え方も分かりやすくきちんと生徒が理解しているか確認しながら進めてくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業より先に進んでいて理解しやすい。塾で新しいことを学び学校で復習できる形が望ましい。わかりやすく親切丁寧で強い。理解できるまで教えてもらえわからないことのないように問題を解くことができる。すばらしい。

上牧校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので受験するレベルに合わせて現在のレベルをみて違ってきますがメインの国語、数学、英語は必須で週に三回1科目90分行います。受験期間が近くななったり夏期講習や冬季講習も入れてするので1日二科目なら3時間の講習したりと基本的に本人がどのようにしたいか意向を聞いてくれて決まります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

五教科の中で自分でどの教科を何時間受けるか先生と親と三者面談で決定します。
週一回で一科目90分を何コマというように自分に必要な分決まります。
曜日も基本的に決まりますが、都合が悪い場合は事前に変更ができます。
変更は三回まで無料で行うことができます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科から自分で好きな教科をセレクトして週何回か三者面談の中で決めていきます。
個別教室ということもあり教科項目、時間もある程度固定しますが、用事などで変更もできます。変更回数も何回までと決まっています。習熟度により進み具合も異なります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別でありわからないことも聞きやすく授業の内容も教えていただけ見守りシステムもあり安心に通わせれる。親身になって下さる。

上牧校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の面談と教室の雰囲気で決めました。
また、橿原神宮前駅で自宅からも交通の便がよく車でも、公共交通機関でも通いやすいことも大きかった。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験講座を受講し教室の雰囲気がよかったことと、そのあとの説明でとても分かりやすく保護者にだけでなく本人にも丁寧に確認しながら質問し話をすすめていき印象がよかった。何よりも強引でなくこちらの話をよく聞いてくれ、納得できるような話だった。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの話しを聞いて印象がよく体験学習をした。その後三者面談を通してとても分かりやすく子供自体がこの塾に行きたいという意思を固めたため決定した。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!

奈良市にある個別指導WAM

富雄駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線富雄駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市富雄北2丁目1−3
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人に勉強の仕方を丁寧に説明して教えていただき、本人のやる気を引き出してもらい楽しく勉強出来る環境を作り出してくださつた。また先生方も根気よく勉強を出来るように寄り添ってくださり感謝しています。家から近くにあり通うのも便利で良かったです。

南京終校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立大和広陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力のレベル的には決して高くはないが、今からよく考えると学力アップや受験対策については、親身になって対応してくれるし、志望校の相談にものってもらえていたようにおもえるので、とてもとても安心できていたように感じるかな。

南京終校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気スイッチと銘を打っているが、人による。成績に関しては、子供の姿勢次第なため、やる気を出させる方法はない。子供が行きたいと思う要素が少ない。実際、子供が塾がある日以外塾に行かないので困っている。もっと、塾を活用してほしいが、残念である。

結崎校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

金額に見合った内容と思う。学習面には期待している。事務的な部分は多少不安もあるが、それはどこの塾でも完璧ではないので、大丈夫と思う。子供が大人になったときにプラスになればと、通わせている。プラスにはなっているのではないか。

筒井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の個性を理解して、無理強いせずに上手く勉強が楽しいと思えるまで持っていってもらえました。また、受験生には、沢山の工夫を凝らした学びのイベントで本人のやる気を引き出してくれました。受験最後まで丁寧にサポートいただき、ノートのチェックもしていただき、先輩から応援もたくさんしてもらい、試験当日も学校前に先生がいてくださって、とても心強いようすでした。

筒井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南京終校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立大和広陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南京終校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

結崎校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

筒井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

テストの点数が悪く親も子も自己肯定感が下がっていても、子どものいいところや可能性を見つけ熱心に指導いただけます。
保護者に対してもコミュニケーションをラインや面談でこまめにとっていただけます。
子どもの改善点を指摘しつつ授業の内容を教材にそってわかりやすく教えていただいているようです。

筒井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材は見やすく、要点がまとめられたものや演習もありわかりやすいです。
程よい情報量で苦手な科目も取り組んでいけそうです。学年中に習うことを押さえつつ、少し先の事も習って行けているので、いいペースでカリキュラムが進んでいると思います。

筒井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の情報の多さとセキュリティがしっかりしていて安全だと思ったから。
実際に志望校に通っておられる生徒さんもおり、その点もいいと思いました。

筒井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

奈良市にあるスクールIE

南京終校

お気に入り

最寄駅
大和路線奈良駅から徒歩19分
住所
奈良県奈良市奈良市南京終町3-1528-6OAシステムビル 3F
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

4919.webp
大学受験予備校WAM

対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

オンライン予備校で「逆転合格」!

Ambience 77598.webp
Ambience 77599.webp
Ambience 77600.webp
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

奈良市にある大学受験予備校WAM

富雄駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線富雄駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市富雄北2-1-3 富雄北ビル1階・2階
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾への評価は、大学合格したので満点です。講師の先生たちが、わからないところは丁寧にわかるまで教えてもらっていたので良くしていただいた。また、楽しい大学生活やいろいろな面白い話しを教えいただいたりしてストレスをかけないようにしてもらった。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、大学に合格したので満点と思います。わからないところは解るまで教えてもらったり、ストレスをかけないように塾が終わってから子供が興味がある話しなどいろいろしたり、大学生活の話しなどもしてもらっていた。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはこのような個人指導塾があっていたのですが、いろいろなお子さんがいると思うので、学校形式の塾か個人形式がいいかはやってみないとわからないところなので、評価は、まあまあ良いのところにチェックを入れました。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからないところがあると聞いて丁寧に教えて頂き、良いカリキュラムを組んでいただいていたので、とても良い塾で良い講師にで会ったと思います。講師の方もよい雰囲気を作ってもらっていたので、第一志望に合格したと思う。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の授業は、個人授業のところなので、形式は、カリキュラムを中心にしていただき、わからないところはわかるまで教えてもらったりしていたので、流れは、カリキュラム中心の流れです。雰囲気については、良い雰囲気です。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業なので、講師の先生たちが、わからない所やもっと伸ばせるところをしっかり教えて下さいました。授業が終わったら子供が興味がある話しなどをしてもらっていたので、とても楽しく塾に通っていたとおもいます。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導塾なので、わからないところや質問等を作って教えてもらっていたと思います。雰囲気は、とても良く大学生活などの話しをしてたらったらして、とても通いやすくしてもらっていた、受験のプレッシャーをあまりかけていなかったと思う。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別式の塾。解らないところや伸ばせる所を中心に組んでいただいていたと思います。コミュニケーションもしっかりと取ってくれていたので、解らないところなど、終わってから解るまで質問する体制もしっかりとしていたので、とても良い雰囲気だったと思う。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:24万円ぐらい

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからないところはわかりやすくわかるまで教えてもらっていたので、良かった。また、大学生活の楽しさを教えてもらったりしていた。とても楽しい塾の生活を送れたのは、講師の先生たちがあまりストレスをかけないようにしてくれたからと思います。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生たちに子供にとって良いカリキュラムをつくっていただき、また、わからないところは、わかるまで教えていただいていた。講師の先生たちの雰囲気もよく、子供が興味ある話しなどをして、受験のストレスを和らげてくれていた。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供がわからないところがあれば、個人指導塾なので、わかるまで教えてもらっていた、また、じゅきが終わってからもいろいろな大学生活などの話しを聞いたりしていたので、大学の選びかたなどを参考にして無理なく通っていた。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

コミュニケーションもしっかりと取ってくれていたので、解らないところなど、終わってから解るまで質問する体制もしっかりとしていたので、とても良い講師の皆さん達だったので、とても良い塾だったので、大学に合格したと思う。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、大学に受かったので良かったと思います。苦手なところやもっと伸ばせるところなどを中心にカリキュラム作ってもらったり、その大学にあったカリキュラムを丁寧に作成していただいていたと思います。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師の先生たちが、子供にあうカリキュラムを作っていただき、弱いところや得意の科目を伸ばせるところなどを考えていただいていた。目標の大学の対策のカリキュラムなども、しっかりと対策をしていただき合格出来たと思う。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムを作ってもらったので、目標に合わせて勉強ができていたと思う。カリキュラムは、わからないところや、伸ばせるところを中心にしていたと思います。英語が少し苦手だったのでわかりやすく教えてもらっていた。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

弱いところや、もっと伸びるところなどを、しっかりとしたカリキュラムを組んでもらっていたと思います。目標の大学のカリキュラムを組んでいただいていたと思いますので、第一志望に合格できたので良いカリキュラムだった。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が友人などに聞いたりして決めた。駅からも近いし学校からも通いやすいのもあって団体より個人授業を選んだ。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が友達から聞いたりして、体験して決めた。また、駅からとても近いので、学校の帰りでも行きやすいのでいろいろな条件があったから。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が決めてきた、学校帰りに通いやすくまた、駅近でもあったので、通いやすく、友達からのクチコミもあったと思う。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が友達から良い塾と聞いてほか何校か体験で行った結果、子供にあった塾で、学校の帰りにも通いやすかったので決めた。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

奈良市にある個別指導学院フリーステップ

学園前教室

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線学園前駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市学園北1-1-11 イヴビル 204

新大宮教室

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線新大宮駅から徒歩3分
住所
奈良県奈良市奈良市芝辻町2-10-26 新田村ビル1階
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒1人1人によりそい気楽に授業ができる空間でした。先生と仲良くなり、一緒に頑張れる友達ができたことで塾に通うのが楽しくなりました。勉強のやり方から教えていただけて助かりました。高校受験には無事合格し、合格後も入学までのサポートをしていただいて心強かったです。

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優しく丁寧に個別指導を受けられた。小論文対策で入塾したがみるみる上達し、スラスラ書けるようになった。自習室があり、いつでも通える環境であり共通テスト対策にも対応できた。一緒に通う友達も多く、互いに切磋琢磨して受験にのぞむことができた。

伊勢崎校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で指導していただけるので、集団とは違う空気感を感じた。子ども達も集中して授業に取り組むことができたと思う。わからないことはすぐに質問できる環境にあるのが、ありがたいと感じた。また、わからないところは徹底して教えていただき、それが応用問題にも対応できるようになり、本人も自信を感じていたようだ。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢崎校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子ども達からも人気があった。先生のお子さんが、志望校卒業ということもあり、丁寧に教えていただいた。
入学してからのことなども詳しく教えていただき、子どもたちのモチベーションもアップしたと思う。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全体的に緩い傾向があると感じたが、子どもそれぞれにあった実力で、カリキュラムを組んでいただき、それにそった授業を行っていただいた。子供にもわかりやすく説明していただいた。それにより、成績もアップしたので、良いカリキュラムだったと思う。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いや娘の友達も通っていて、とても評判がよく、家からも近かかったため、この塾がいいと思った。金銭面は高いと感じたが、それなりに成績もアップするので、惜しいとは思わなかった。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

奈良市にある個別指導塾トライプラス

学園大和町校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線学園前駅から徒歩15分
住所
奈良県奈良市奈良市学園大和町2-81-1-3F

新大宮駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線新大宮駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市大宮町6-1-1新大宮駅前ビル1階
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾は、1番のポイントは塾教師や塾長が優しいところです!それため気軽に話せたら笑ったりもできて塾に通うのが楽しくなります!そして授業中でもたまに勉強の話を笑いに変えたりする話す力もあります!僕はそれで勉強が嫌いでもこの塾に通うことができました!ぜひ皆さんもこの塾に通ってください!

高の原教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の皆さん年が近く先輩のような存在に応援してもらい勉強を続けることができました。受験はとにかく長丁場なので勉強に向き合えていい経験になりました。結果は第1志望校に不合格でしたが挑戦し続けれたのはこちらの塾だったからです。

西大寺教室(奈良県) / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切で丁寧でした。本人も講師を気に入り通っていました。病気などで、休みをしても、無料の補修がありました。本人が、志望校のレベルを下げたので、受験までは通わず、途中で止めましたが、そのまま、志望校のレベルを下げなければ最後までかよわせていました。

JR奈良教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師じんが充実しており、子供の能力、学習段階に合わせて指導してくれる。また、弱み、強みを理解した上で個別性の高いアプローチや学習計画を考えてくれる。最寄り駅へのアクセスも非常に良く、時間を効率的に組み立てることができる。

学園前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で問題をといていきながら、わからないところを聞いて教えてもらう。
先生ひとりにつき、2.3人うけもっているので、ほかの生徒をおしえているときは、他の問題をしたりしながらすすんでいるようだ。強化したい時は、先生がその範囲のプリントを用意してくださったりしながらすすんでいく

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も特化していてすごく現代にあった形式だなと思いました。    
雰囲気も良くて授業をうけやすい雰囲気だったんじゃないかなとおもいました。  
自分のペースで受けれるしいいなと思いました,。

JR奈良教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、三人に一人くらいの感じでついていてくださるようだ。わからないときは自由に質問できるらしいが、三人の中で低年齢のこがいたり、やたらと多く質問する子がいたら、待ちが多いときもあると聞いている。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語は毎回単語テストがあり、確実に語彙数を増やせるようになっています。
分からない部分があれば、気兼ね無く聞ける雰囲気があり、勉強の内容以外にも高校や大学の雰囲気、部活との両立についても話ができます。、

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高の原教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西大寺教室(奈良県) / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

JR奈良教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

学園前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるとおもう。
先生によって相性や、教え方がわかりやすいなど等はあるようだ
たまに私語がおおいときくが、それは大学生など若い人におおいようだ。生徒との関係のない話をシているとも聞くが、それは、コミュニケーションをとろうとしているのではとおもう

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私の子供が行っていた明光義塾は大学生が多かったように思います。もちろんプロの方もいらっしゃいました。バランスよく教えられていたなと思いました。たくさんのせんせいがいらってしゃってとてもよかったとおもいます。

JR奈良教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生がおおいように感じる。だが、子ども曰く、教え方がわかりやすく、丁寧。塾長が定期的にカウンセリングを行ってくださり、先生の相性もみて変えてくれるし、希望もきいてくれるので安心だ。講師間でも話をしたり、きちんと連携もとれていると感じる。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が2〜3人に対して1人ついてくれます。
自分の体験談も含めて分かりやすく教えてもらえるようです。
講師の先生との相性なども確認してくれるので、ストレスの少ない環境を作りやすと感じました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は予習をやっていく。ただ、個人的にわからないときなど、その教科や内容をおしえてもらえる。
テスト前などは、そのペースにあわせてふあんな教科をやってくださったり、強化したい教科をしてくださったり、個人にあわせてやっていく

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あんまりよくは知らないのですが、一つ一つこなせるようになっていたとおもいました。自分のペースでできるのですごく良いなとおもいました。            
一人一人のペースに合わせたカリギュラってなんじゃないかなと思いました。

JR奈良教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習を行っているが、個別なので例えばテスト前にはそのところを強化するようにしていたり、わからないところを持っていくと、教えてくださるらしい。個別なのでこっちからのていあんも可能なかぎり聞いてくれている

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の目指したいゴールや、教科ごとの得手不得手、理解度合いに合わせて進めてくれます。
個別にカリキュラムを組んでもらえます。
我が子は、一つ上のランクを目指しているので、苦手をしっかりとフォローできるカリキュラムを組んでもらいました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別でむすめにはあってるとおもったから、
家からちかい
志望校に合格できそうだったから
友達がいっていて、丁寧に教えてくれるという口コミをきいて

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初はどこにするかあまり決めていなかったですが友達が行っていて雰囲気がよかったのと誘われたので明光義塾に決めました。

JR奈良教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マイペースに学習ができる個別のほうがよかったからと、志望の高校に行けそうだとかんじたから。駅からちかかったのも理由のひとつ

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の人とあからさまに競うことが苦手で断れない性格のため、集団ではなく個別指導で寄り添ってくれ、家から通塾の範囲であるから

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の奈良県の受験体験記10件のデータから算出

奈良市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
近鉄橿原線大和西大寺駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市奈良市西大寺本町2−20プラムキャッスルS-1 2F
最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩1分
住所
奈良県奈良市奈良市中登美ヶ丘6−1−1
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いずれにせよ、入塾後に順調に成績が推移して、本人の第一志望校に合格というきちんとした成果を上げてくれたわけなので、文句のつけようがない。担当してくれて講師の人やタイムリーに各種情報を提供してくれた教室管理者・スタッフの方にはおおいに感謝している。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生が、本人と相性が良く、本人も信頼して勉強していて、成績も向上した。教室の講師育成制度がしっかりしたものである事が伺われた。いずれにせよ、退化を払い通わせたわけで、第一志望合格という、きっちりとした成果を出してくれた以上、最高評価するしかない

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当初子供を通わせるにあたって、こうあって欲しい、とイメージしていた状況にほぼ合致していた。教室としての管理体制もしっかりしていて必要な情報はきちんと入手できたし、担当してくれた講師の子とも大変相性が良かったようだ。いずれにせよ、入塾の目的であった第一志望校に合格という、成果をきちっと出してくれて何の文句もない

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅に近く通いやすい。管理者がきちんとしていて、生徒の事、講師の事など必要な事を正確に把握していた。カリキュラムや受講スケジュールを弾力性に設定してくれた。講師の人も、生徒個々の性格や得意不得意をきちんと把握して、的確な指導をしてくれた

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に、学校で使用していた教材(問題集など)を指導のメインにおいていた。まずその問題集などを解かせて答え合わせをし、間違っているところ、理解の足りないところをあぶり出し、その部分についてわかりやすく解説したり、類似の問題に取り組むなどしていた。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題集をやりながら理解不足などの課題を見つけて授業を進めていくので、本人のレベルに応じた指導がやりやすく、それが個別指導の良いところだと思う。また、適度に休憩を挟み、学校生活の話題などで会話をするなど、必要に応じてリラックスさせてくれた。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に、本人の望む教材(問題集など)をもとに、本人が問題を解いていき、その後で答え合わせをする。正解不正解の確認はもとより、その過程のなかから得意・不得意分野などを導き出して解説、時に宿題を出す。皆、真剣に取り組んでおり、集中してやりやすい

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に指導を受けているところを見たわけではないので、はっきりとしたことは分からないが、生徒がそれぞれ問題集などに取り組み、不得意そうな部分に解説を加えていくのが、基本の流れのようだった。真面目な生徒が多かったのか、静かで勉強に集中できる雰囲気だったようだ

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元出身で、地元の高校を卒業している当時大学に通っていた学生アルバイトの子が担当してくれた。勉強の指導はもちろん、受験に関する悩みの相談にものってくれたし、比較的最近に自らもこの地域で受験を体験してきたことから、情報や体験談がリアルですごく役にたった。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当してくれたのは、大学生のアルバイトだった。通っていた期間中、代わる事はなかった。教科の指導ばかりではなく、学校生活の話題などでリラックスさせてくれるなど、子供は絶大な信頼を寄せていた。本人の資質もあったと思うが、塾としての講師のしっかりした育成もあったと思う。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生だった
こちらの志望校よりも偏差値としては低い高校の出身者だった
こちらの得意・不得意などをきちんと把握し、攻略ポイントなど、ツボを押さえた指導をしてくれた。
ただ勉強を進めるだけではなく、日常生活の注意点なども話してくれた

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトで来ている大学生がメインのようであったが、塾としてきちんと採用基準を持ち、また教育している様子がうかがわれた。生徒の立場を理解し、それぞれの得意不得意や性格まで把握して指導してくれた。勉強だけではなく、中学生としての相談にものってくれたようだ

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾としておのおのの学年に対するカリキュラムはあったと思うが、我が子が地域の公立中学校ではなく、国立大学の附属中学校へ通っていたことから、学校での指導内容や使用していた参考書や問題集をよく研究して、それらの教材をメインにカリキュラムを設定してくれてとてもやりやすかった。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には、学校で使用している参考書や問題集を利用して問題を解き、理解の足りない部分の説明・解説や、類似問題へ取り組むといったパターンで授業は進められていたようだ。従って、難しくてついていけないとか、簡単すぎて退屈とか言う事がなかった。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムもあったが、それにこだわる事なく、子供の学校で活用されていた参考書や問題集も積極的に取り上げ、また、定期試験の時は過去の傾向や実際の問題をやる事で対策するなど、それぞれの子供の状況に応じた指導をしてくれた

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾自体にも、独自のカリキュラムやテキストもあったようだが、それらにこだわる事なく、子供が学校で使用している問題集や参考書を積極的に活用してくれたので、とてもやりやすかったようだ。また、学校の授業の進捗具合などもよく確認してくれた

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路途上にあり、日頃通うのに便利だった。「褒めて伸ばす」という塾のスローガンが、本人に合っていると感じられたから。など

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の指導方針が「褒めて伸ばす」管理者の説明も理にかなっており、信頼出来る印象があった。また、通学路にあったため、通いやすかった。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路途上にあり、通いやすかった。
褒めて伸ばす という方針が良かった。
指導方針が弾力的で、こちらの都合にあった指導を進めてくれた。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習にあたり、本人にあった弾力的なカリキュラムの選択が可能だったことと、面接した管理者がきちんとしていて印象が良かった。

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の奈良県の受験体験記47件のデータから算出

奈良市にある京進の個別指導スクール・ワン

富雄教室

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線富雄駅から徒歩1分
住所
奈良県奈良市奈良市富雄元町2丁目2番1号 駅前木村ビル2階
最寄駅
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩1分
住所
奈良県奈良市奈良市中筋町6番地 奈良ラインハウス2階
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

褒めて伸ばすやり方で気分よく通える。
先生たちの雰囲気がいいおかげで、子供たちの雰囲気も良い。
自主的に勉強するという習慣づけができるようになり、勉強が好きになっていっているのが目に見えてわかる。
そのおかげで成績も上がった。

奈良校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導という点はよかったが、成績があまり上がらなかった。
子も積極的に通いたいほどの雰囲気ではなかった。
何かとオプションをつけてくる塾のスタイルが保護者の懐事情に合えばいいが、あまりいい印象は受けない。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

費用は高め出逢ったが、個別指導が子供にあっていた。志望校出身の先生が居て、おそらく大学生で、高校の雰囲気がわかった。模試にも力を入れてくれ、緊張せずに受験出来た。また、振替で通う日も変更でき、もったいなさを感じなかった。

御所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初から、2対1の個別指導が子供にあっていて良かった。急遽の欠席した時も、別の日に振り替える事が出来たので金銭面でもったいなさがなかった。集中講習時のテキストは都度必要であった。志望校出身の先生もいて、高校の雰囲気がなんとなく分かった。

御所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

やや先取りで、褒めながら気持ちよく授業を受けられるからか、喜んで通っている。
少人数制なので目も行き届き、自主性も育ってきたので自ら自習室に通っている。
雰囲気がいいからだと思う。
子供はやや早めに行って学校の宿題などをこなして還ってくる。

奈良校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して一人の指導員がついている。
プレ家庭教師のようなスタイルだった。
教室の何箇所かに机があり、1ブースに2:1の構成で使われていた。
生徒と指導員の年齢も近いので、質問しやすい雰囲気だった。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

80分が一つの単位の授業で、基本的には、生徒が自分で学習を進めるような形で、講師の先生が適宜巡回してきて、質問などを受け付けてくれます。生徒は、マイペースで学習を続けていけるので、わが子のやり方には合っていたようです。

児島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷古城池高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもよかったと思います
80分の授業で長くないかなと思ったが子どもにはあっているようだった
オン、オフの切り替えかわよくおふの時はとてもリラックスできていた
基本的に塾の先生に御任せしていたのでよく覚えていませんが合っていたと思う

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

奈良校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

御所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢の若い講師についてもらっているようだが、ちゃんと見てくれている。
褒めて伸ばすのが結果として出ている。
子供との関係も良いのか、嫌がることなく通っている。
苦手なところはきちんと繰り返しやってくれているようで、信頼している。

奈良校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はほとんどが有名私立や国公立の現役大学生が常時3-4名いて、子との相性も考えながら配置されていた。
曜日や得意科目により担当が変わる。塾のシステム管理や親への説明、カウンセリングは専門社員の方が常時おり、塾の統括の方がたまに巡回されていた。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、まあまあベテランの女性の講師のようで、わが子にはとても合っていたようです。わが子は引っ込み思案なところがあって、人見知りするのですが、この女性講師の方は、優しそうで、話しかけやすい雰囲気が良かったようです。

児島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷古城池高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもとの相性がよかったのかとても親しく色んな話をしてくださって、とても信頼していた
勉強も子どものあった計画を一緒に考えてたててくれた
コロナ禍での勉強について困っていたがオンラインでの指導や個人的な勉強の進め方をくんでくださりがたかった
そのためか前向きに意欲的に勉強に取り組めていた

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業をやや先取りすることで余裕ある状態で学校の授業を受けられるからか、成績が上がった。
自信がついたおかげで、他の教科も良くなった。
長期休暇中の講習もしっかりした内容のようで、楽しそうに通っていた。

奈良校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書別に指導してくれ、日々の授業で苦手な部分を解説してもらって、ついていけるようにサポートしてくれていた。
塾にある教材も使いながら、個別に対応してくれており、大勢いる教室で聞くのが苦手な子には合っている。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校の授業の進み具合を基本としていて、その教科が苦手な生徒には、復習をするような感じで、基礎基本を定着させる内容が中心だったように思います。わが子は英語がすごく苦手だったので良かったです。

児島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷古城池高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に塾の問題集を解いていきわからないところつまずいたところを教えていただくスタイルだった
何度か繰り返して定着していくかんじだったが声かけ教え方が合っていたのか成績は上がっていった
コロナ禍てのオンライン授業や個人的な計画が子どもにはとてもよかったようです
コロナ禍でも勉強の進め方が身についてその後の勉強の仕方が定着してきたように思います

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の姉が通っていた。
見学の際、講師の方や塾長、子供との接し方を見て雰囲気が良かった。
匿名ではあるが成績を貼り出すことでやる気を引き出すのも気に入った。
体験をした時、ここにすると言ったというのもある。

奈良校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住まいのマンションにチラシが入ったことがきっかけで本人と見学に行った。比較的に近所にあり、生徒2人に一人の先生がつき指導してくれ、月謝もさほど高くない
ことから入塾した。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校のお友達から、ここいいよって教えてもらっていたことと、距離的にも、通いやすい場所にあったところですかね。

児島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷古城池高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が色々探して検討し決めた
決めた塾に関して反対するつもりはなかった
場所がよかった
コンビニやスーパーが近くて夜も明るかった
駅からも近く学校帰りにも寄れるから

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

奈良市にあるナビ個別指導学院

奈良校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線新大宮駅から徒歩7分
住所
奈良県奈良市奈良市大宮町2-3東急ドエル奈良パークビレッジ10棟101号室
春期講習バナー

214.webp
プロ家庭教師の名門会

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す

Ambience 3488.webp
Ambience 3489.webp
Ambience 3490.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(105件)
※上記は、プロ家庭教師の名門会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料が高いだけあってプロの先生はとてもわかりやすく無駄がありませんでした。解けない単元、にがて意識のある単元を一つずつ丁寧につぶしていってくださいました。あと先生とはべつで担当者がいるのも相談がしやすくよかったです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひと月で1教科8万は高い塾代なのですが、受験までの日数が短めだった我が子には費用対効果で無駄はなく妥当だったと思います。効率よく勉強をする大切さも学べました。塾の環境もまったく静かで集中できていたようです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なによりもきちんと進学コースに合格ができましたので、それが一番です。月謝は高いけれど合格請負人みたいなものです。ダラダラ中途半端な月謝を払うならある一定期間名門会にいれたほうが伸び率が高いと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全に各ブースが個室になっており背の高い壁で仕切られています。視界による邪魔がありませんでした。授業中は先生もずっとそばにいてくださってました。なのでわからないところはすぐに説明をしてくださってました。また教室内もとても静かで勉強に集中できる環境でした。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週に一度2時間なので集中力が持つように途中で一度休憩がありました。1人に対して先生が1人なのでみっちりついててくださいます。塾内は個別指導なので各ブースにきちんと別れていて音もせずとても静かでした。集中できる環境だったと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾していましたが、塾に到着して機械に出席カードをかざすと保護者のメールにその時点の写真と入室時間が送信されました。塾内はとてもしずかで一対一でずっとみていただけます。解説も丁寧で、落ち着いた雰囲気のなかで勉強に集中できたようです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室時と退室時には顔がカメラでとられ保護者のメールにおくられてきます。ほぼ個室のような仕切りがあり、塾内は全くしずかなのでとても集中ができたようです。1対1なのでかなりこまやかにみていただいたと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:96万円

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:途中でやめたので80万くらい。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人で実績のあるプロの先生が教えてくださいました。最初に担当者と保護者と本人と面談がありどのような先生が合いそうかを話をしました。その次の回に先生と対面をしました。まずきちんとした清潔感のある方で話しやすそうだったのでお願いをすることにしました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

以前に●●中学に生徒を合格させた実績のあるプロの教師とそれとは別に専任のサポート担当者がついて教師からの進捗の報告を聞いて志望校へのアプローチの計画について保護者と話をすすめてくれました。また教師の教え方はとてもわかりやすかったと申しておりました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は難関校を目指す子を合格させた実績がある方が多いです。難関校受験ではありませんでしたがきちんとした落ち着いた先生に担当していただきました。学校にみあった問題の出し方をしてくださったので効率がよかったと思います。後全体的に先生は上品でした。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に担当者と受験日までのおおまかなスケジュールを立てます。それに沿って授業をすすめていかれます。進捗報告については月に一度自宅に封書が届き、中身は担当する先生により1ヶ月分の勉強の内容と取り組み方、達成度がかかれたシートが入っています。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日までのプランを入塾した時点から入念にたててくれて報告が月1封筒で家に届きました。5年の秋から入塾して6年の春には小学校の勉強すべてを終わらせ、そこからは志望校別の受験勉強対策をして、最後の2ヶ月ほどは過去問を解いていたと思います。過去問を解きつつ弱点を潰していったはずです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾した時点で受験までのタイムテーブルを提示される。当方の場合は受験をすると決めたのが遅いめだったので6年の春までに6年最後までの学校での勉強をおわらせて、受験勉強にはいりました。算数だけ通っていましたが、計算問題は数をとにかくこなすためにほぼ宿題で、塾では文章題などに取り組みました。基礎がわからないと応用はとけないので基礎を徹底的にしてくださったと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

話を聞きに行って受験日までのスケジュールを綿密にたててサポートするサービスと先生を慎重に選んでくださるとのことで決めました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1教科で八万なので塾費用は高いのですが受験を決めた時から受験までの時間がたっぷりはなかったので、カリキュラム、計画、講師のレベルの高さは群を抜いていると感じた名門会にしました。また教師だけでなくサポ―トする担当者がもう一人いて話が上手なのでとても安心できると思いました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

短期間で成果をあげてくれるプロの講師がいるから。コーディネーターと講師が分かれていて上手に連携をとっておられました。個別懇談もあり本人のモチベーションをあげてくださるような場面もありました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
  • 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
  • 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント

プロ家庭教師の名門会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の奈良県の受験体験記8件のデータから算出

奈良市にあるプロ家庭教師の名門会

西大寺駅前校

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線新大宮駅から徒歩7分
住所
奈良県奈良市奈良市 西大寺栄町3-27 泉谷ビル5F
体験授業あり 体験授業あり

250.webp
家庭教師のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
家庭教師オンライン対応あり

147万人の指導実績を持つ、全国No.1※の家庭教師

Ambience 4073.webp
Ambience 4074.webp
Ambience 4075.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある家庭教師のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(400件)
※上記は、家庭教師のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初に聞いた説明で受けたイメージとはほど遠く、先生の当たり外れが酷く、実力のある先生に出会うまでランクを変えたりとてもお金も時間もかかり、最初の先生との時間やりお金が無駄ですごく大変だった。
どこの大学でもアルバイトで家庭教師になれるんだなと思い知らされ唖然とした。
毎回全く予習してこない先生で、子供がわからないところを説明しても、パラパラとテキストをめくり考えるのにものすごく時間がかかり、次週に持ち越されたりとにかく酷かった。

家庭教師のトライ(奈良県) / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫教育大学 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく丁寧な教え方をして頂けています。料金は高くも安くもなかったと思います。夏期講習や冬季講習があれば高くなったと思いますが通常の授業しか受けなかっのでそこは安くすんでいると思います。講師:先生の年齢が近かったので友達感覚で何でも質問できた事が良かったと思います。カリキュラム:本人に合わせた教材は良かったのですが試験前まで成績が伸び悩んでしまったのでもう少し対策が必要だったのではと思います。塾の周りの環境:駅には割と近い事もあり昼間は人が多くあまり心配は無かったが夜は繁華街なので色々な人がいたので少し心配だった。塾内の環境:個別なので広さに関してはあまり狭いとは感じなかった。騒音も防音対策をしているのかほぼ気にならなかった。

家庭教師のトライ(神奈川県) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

素晴らしい授業で私も志望校全部合格しました。とてもわかりやすく、先生もイケメンでかっこいい人たちばかりでした。わたくしがまた子供を産んだら相談しようと思っておます。あとネットの通信環境が悪かったのでそこらへんを改善してほしい。

家庭教師のトライ / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:広島なぎさ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学2年の娘の受験対策で週1でお願いしました。こちらの希望に沿った先生にして頂けました。非常に親切丁寧な先生でした。教え方もわかりやすいと娘も言っておりました。志望校にも無事に合格でき大変感謝しております。ありがとうございました。

家庭教師のトライ(長野県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本美須々ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても楽しい雰囲気で進めてもらえた。
進め方としては逐一、理解しているかの確認をしてもらえながらでした。
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とにかく、楽しい。
笑い声が聞こえるくらい楽しく勉学に勤しんでいた様です。小テストは毎回実施してもらって、本部の方にも集計して、偏差値が少しずつ上がって行っているのが、家族にも本人にもよくわかるシステムだったと思います。
初めのうちは苦手な事柄よりも、何に躓いているのかを先生が認識して、それに合わせたカリキュラムだった。

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

繰り返しの勉強で子供は楽しくなかったようだけど、丁寧に教えていただいたので、やれたと思う。
先生に会うのはとても楽しみにしていたので、家庭教師を辞めたいとは言わなかった。
毎日1人で勉強はできないけど、部屋で先生と勉強できて良かった。

家庭教師のトライ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

家庭教師のトライ(奈良県) / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫教育大学 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

家庭教師のトライ(神奈川県) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

家庭教師のトライ / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:広島なぎさ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

家庭教師のトライ(長野県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本美須々ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普段、来宅してくれるのは大学生の女子でしたが、集中講座はプロの講師によって開催がされていました。元々、偏差値が低い段階から始まったので、ゆっくりと何がわからないのかを検証、認識しながら進めてもらって、特にストレス無く、受験を迎える事ができたかと思います。

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトの先生で、子供と年が近く、色々な話をしたりしたみたいで先生の事が凄く信頼していた。
子供の学力に合わせたり、集中力が続くように考えてやってくれた。
その日に合わせて量も調整してくれた

家庭教師のトライ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはとても高いと思いましたが、先に簡単なテストで偏差値を確認してコースを選定してくれた。
また、講師の年齢、性別、住まい地域、どの大学に通っているかなどを要望できて、先生方とカリキュラムについては相談、決定、実施となった。

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

家庭教師のトライはとにかく分かりやすく、丁寧な進め方だったと思います。教師も雑談なども交えて、進学した場合、大学などの楽しさや、クラブ活動などの楽しさも教えてもらいながらだったので、本人も楽しく、先生が来るのを楽しみにするほどでした。ワンパターンでは無く、本人に合わせて苦手の国語は驚くほど成績が上がりました。

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校の高学年の勉強から繰り返し勉強してた。
先生ではなく、トライから勉強の進め方などをしっかり定期的に話に来てくれて、私も安心して任せる事ができた。
全教科をやってもらえたのも良かった。
教科ごとに専門の先生に頼む事もできた。

家庭教師のトライ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚こらの強い推挙があったから。
親戚の子供が家庭教師を雇ったとのことで、詳細を確認したら、家庭教師のトライで受験対策したとのことだったので。

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚の子供がトライの家庭教師を利用して、同じく同志社の中学校に合格したので、説明を受けたのち、金額なども考慮して決定しました。

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が家庭教師がいいと言ったので、ネットで調べて大きい会社を選らんだ。
ネットで申し込みしたらすぐに来てくれてしっかり説明をしてくれたのでトライにした。

家庭教師のトライ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
  • 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
  • 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心

奈良市にある家庭教師のトライ

春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

223.webp
KEC個別・KEC志学館個別

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

奈良県で40年超の指導実績!チームで目標達成を目指せる1対2の個別指導塾

Ambience 1091.webp
Ambience 1092.webp
Ambience 1093.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にあるKEC個別・KEC志学館個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(162件)
※上記は、KEC個別・KEC志学館個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

明るく楽しく通えると思います
ハチマキ巻いて頑張るのが少し苦手な方には良いかもしれません。
立地も便利であるため親子ともに通いやすい環境でありました。
英語・数学の授業にのみ通っておりましたが、授業が理解できなくなってしまうことなくなんとか周りの方についていけたのも良いサポートがあったからこそと感じております。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ったおかげで、受験までにどのような事をしていけば良いかの道筋が子どもにも分かったようで、「勉強しなさい」と言わなくても、自分から勉強するようになった。親以外の大人にしていることを認めてもらえるという経験が良かったようで、先生からのアドバイスをしっかり覚えて、解答に活かせるように努力しているから。

学園前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

理由は娘の性格にとてもあっていたというのが一番の大きな理由です。また、通いたいと思えるほどのアットホームで先生方が生徒一人一人に寄り添ってくださり、わからないところも学校の先生よりもわかりやすく細かく教えて下さいます。通えてよかったなと感じました。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人の性格、能力、姿勢に対応した個性重視で熱心な先生方にやる気のない生徒を盛り上げて、導いてくれます。自習室、質問の回答などにも真摯に取り組みしていただき、たいへん感謝しております。これから受験される皆さまにもおすすめしたいですよね

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

全体的に雰囲気が良いと思います。
講師の方、先生も一方的に講義するのではなく生徒の考え方、意見を引き出すようにしておられた印象です。
生徒も臆せずに意見や考えを言えるムードがあったと思います。
こどももその点については入塾した当初より申しておりました。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回復習テストがあり、前回の内容が理解出来ているか、先生も生徒本人も把握出来るようになっている。授業後に30分ほど残れる時間があり、そこで質問をしたり宿題をしたりして帰ることができた。そのため、授業内容についていけなかったり、宿題を忘れるということが少ないように思う。

学園前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生一人が付き、一人が課題をしている間に一人が教えてもらえる制度でした。雰囲気はアットホームな感じで、楽しく気楽に通うことができました。先生との距離も近く、勉強だけでなく私生活の話や世間話などもはさんで、疲れすぎずかつ分かりやすく教えて下さいました。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オリジナルテキストで基礎を押さえ、基本の反復や専用ノートで演習を、展開するやり方です。つまずいたところを見つけて改善してくれます。また、大学入試対策の指導を、行い、定期的なテストで本人のレベルを、理解させ、アップさせるやる気を、出させます。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

学園前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:入塾で16,500円 授業区分で3,300円

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るい先生が多くおられる印象。
年齢も比較的若い方が多いので生徒も親しみやすいのではないでしょうか。
やる気のある方が多い印象もあります。
親子含めての面談でもわかりやすい説明をしてくださり、良い雰囲気で面談出来たと思います

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師が教えてくださっており、試験に必要な力は何かをしっかり把握されており、通常授業でもその力を伸ばすためのアドバイスをしてくれていた。教え方が分かりやすいのはもちろん、質問もしやすいようで、毎回の授業を楽しみにしている。

学園前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方は皆さんプロで、教え方も学校の先生よりもゆっくりわかりやすく教えて下さいます。
生徒とも身近に寄り添ってくださり、勉強のこと以外にも普段の生活のお話しやプライベートなことも聞いてくださったりお話して下さったりと、教室の雰囲気もアットホームでとても居心地の良い教室でした。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のやる気ある男女が、親身になって、夜遅くまで付き合い、質問やわからないことがあったら、いつでも回答してくれます。また、授業時間外にいっても、悩みをふくめて相談にのってくれて、夜遅くにたずねて、行ってました。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム、レベルについては詳細までは承知しておりませんが、習熟度、理解度にあわせて、適切に行われていたと思います。
目指すところを示してくれるのでコツコツとその目標に向かって進めることが出来たと思います。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムを組んでおり、それは通常の授業よりも高レベルに感じた。筆記の多い試験なので、とにかく書く力がつけられるように年間のカリキュラムが組まれていた。通常の力をつけるための教科と、志望校別の力をつける教科が分かれており、目的に合わせて、科目を選ぶことができた。

学園前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏と冬に一回ずつ勉強合宿があり、そこでも一人一人の寄り添って勉強を深めることができる制度があります。授業では生徒二人に対して一人の先生が付き、一人に教えている間に一人は課題に取り組み、それを入れ替えて交互に勉強を付き添い向き合ってくださります。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の志望校にあわせてて、レベル別の指導を、キチンとしてくれて、科目ごとに得点力を、高める分析授業を、行い、苦手な問題や苦手な科目の克服に力を入れてくれます。カリキュラムは、授業時間との科目を自分なりに選んでやります。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾かしやすく利便性が高かったためです
知人からの紹介もあり、入塾を決めました。
本人も通い易いのと、学校の友達もいたため乗り気だったようです

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験したい学校専用の模試があり、対策授業もたくさんありそうだったから。知り合いがこの塾に通って、同じ志望校に合格していたから。

学園前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っており、どんな授業を行っていたりどんな先生方がいらっしゃるか事前に聞けていたため、とてもいいなと感じ、入塾を決めました。

高の原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学力だけでなく、気付きを、与える指導をこころがけ、自主性を尊重して、学ぶことの大切さ、楽しさに重点を置いた施策にこれならば、やる気を出すと思いました。

西大寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC個別・KEC志学館個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
  • 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
  • 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる

KEC個別・KEC志学館個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の奈良県の受験体験記32件のデータから算出

奈良市にあるKEC個別・KEC志学館個別

高の原教室

お気に入り

最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市朱雀3丁目11-7山善高の原駅前ビル3F

奈良教室

お気に入り

最寄駅
大和路線奈良駅から徒歩1分
住所
奈良県奈良市奈良市三条本町1-2 JR奈良駅NKビル2F
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個々を見極めてカリュクラムを組んでくれたり あくまでも第一志望のレベルに到達する様に進めていてくれたので大変良かったが。
残念ながら第一志望校は落ちてしまいました。
第二志望校で最終的に納得して 今現在通っているので 良いが やはり第一志望校に行けたら 良かったと思う。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に受かる為にカリキュラムを組んで学習を進めると言っておいて最終第1希望に落ちた。もちろん本人の努力のせいでもあるが季節の特別授業も高額なのに参加させ落ちたのは残念と簡単に言われたのが非常にがっくり。

五位堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初に希望校を尋ねられて そこに向かって学習していくと豪語していたが 結局、第一志望校には残念ながら不合格であったのが残念である。ただ第2希望校でも特進コースで学校自体では偏差値の低い学校だったが特進コースであれば第一希望に近い偏差値だと慰めと言うか言い訳の様な説明であったので 総合的には入塾させて良かったどうか未だに不明に思い 納得出来てない。

五位堂教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。

文の里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年の違う生徒で個別で2対1もしくは3対1なので、説明して その問題に取り組む その時間は違う生徒さんの相手をするといった進め方であった。1対1だと息が詰まるみたいでちょうど良かった様にも思えます。少人数制なので先生も個々にどれくらい理解し どれくらい進めたか把握出来てる様で 保護者には報告書にどれくらい進めて、今 どんな事をしているのかを教えてくれていた

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の環境的には決して良いとは言い難い塾(パーテーションで区切ってないし 教室も狭く 他の塾生の声が普通に聞こえるので)ではあったが こじんまりとしていたので 子供にはあっていた様。
ただ集中力は必要ではあった雰囲気であったので どこまで その集中力が維持出来るかは心配ではあったと思う。

五位堂教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良い。雰囲気が良い。楽しくて丁寧。明るい。メリハリがつく。分かりやすい。面白い。積極的に取り組める。スムーズにできる。何でも対応してくれるので良い。難易度を決める事が出来るので良い。集中しやすい。優しく丁寧に何でも対応してくれるので良い。何回も教えてくれるので良い。何でも自由で良い。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五位堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五位堂教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

文の里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には学校にそって テキストを中心には進めていたが。学生先生で質問しやすかったようで 分からないとこはちゃんと聞いて理解して行った。集団だと質問する事なく 理解出来ないまま 進んでしまった経験があるので。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生で塾長さんはたまに教室に来る。ただ先生だけで決めてる訳ではなかったので
その点は良かったと思える。
また大学生であっても それなりの大学出身で尚且つ指導には長けてる感じではあった。

五位堂教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生
何かあった時、塾長に連絡すれば
素早く対応してくれる。
大学、高校の体験談を教えてくれる。
塾長の教え子が講師で講師
と塾長の関係がいい!
5教科以外に何でも対応してくれる。
分かりやすい
同じ内容でも何回も教えてくれる。
優しくて丁寧。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々に合わせて進めていたが。理解したかどうかを見極めて 学校の授業やテキストを中心に進めていってくれた。受験まで あまり時間がなかったので 必要な部分を中心に効率よく進めて行った感じでした。なのでスタートして時点のレベルと受験までの時間を考慮して個々にカリュクラムを組んでいた様でした。なので受験に向けて進めていた。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の様子は大学生の先生から塾長さんに細かく連絡があった様で 最終的な学習の進め方は先生と塾長さんとで決めていた様で、その子その子で学習の進め方やどこを強化すべきかを見極めてる感じではあった。なので効率的なカリキュラムだと感じる点はあった。ただ英語に関しては毎回英単語を暗記する課題はあった。

五位堂教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

簡単。自分で決める事が出来るので自由で良い。
楽しくおこなう事が出来る。面白い。自分の目標がたてる事が出来良い。積極的にできる。メリハリがつく。満足いく。成績が上がって良い。楽し。時間配分が良い。何でも対応してくれるので良い。苦手分野を集中出来た。コツコツ出来るので良い。分かりやすい。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前と通りかかって 1度 塾長さんと面談して 分かりやすくしっかりした考えだったので
決めても良いと思ったが 本人も頑張ると言うので 決めました。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長さんと話をして しっかり子供の性格や弱点を理解した上で学習面を進めてくれそうだったので 決めました

五位堂教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別の中で安くて、体験に参加したが雰囲気がよかった。
丁寧に優しく教えてくれる。
アクセスも良い、教室も明るい、教室がキレイ
教師も穏やかで勉強と生活面の体験談も教えてくれる。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる

奈良市にある個別指導アップ学習会

富雄教室

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線富雄駅から徒歩1分
住所
奈良県奈良市奈良市富雄元町2丁目3-29-1ききょう元町ビル2F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

263.webp
家庭教師のアルファ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

全国3万5000名の指導実績!満足度97%※!プロ家庭教師による質の高い指導で、成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある家庭教師のアルファの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、家庭教師のアルファ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

英語や数学に関して、学校のテストで、その学年の平均点が取れている生徒が対象だったら、特に教えてもらう事がなくても、勉強する場所を自宅と分けたいという面で使えるのかもしれない。逆に学校のテストで、平均点より下の点数を取っていて、苦手な科目だという自覚がある場合、誰にも分からない所を解説してもらえないのは辛いと思う

家庭教師のアルファ(埼玉県) / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立土屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾で独自に出される宿題は自分の場合は無かった。塾が独自に用意した教科書の様な物も無かった。時々、テストのように、先生か大学生のバイトの人が作ったプリントが配られて、自分の場合、それは数学の問題だった。塾の時間が終わるまで、それを解く事になるが、誰も何が分からないのかを聞かず、プリントを個人個人渡されるだけなので、公文式のシステムのような雰囲気があった

家庭教師のアルファ(埼玉県) / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立土屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

家庭教師のアルファ(埼玉県) / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立土屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

バイトでは大学生が先生として働いていた。バイトではない先生では常駐の先生が一人居たが、他の生徒やバイトの大学生と話していて、特に会話が無かった。学校で躓いている箇所を大学生のバイトの人や先生に聞いたが、一度も理解出来た事は無かった

家庭教師のアルファ(埼玉県) / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立土屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

自分が調べた時は英語と数学を扱っていた。中学生、高校生が居たが、各自、違う事を勉強していたので、自分の場合、学校で出た算数の宿題や学校の授業で分からなかった数学の問題について勉強していた。塾から独自の宿題は出ていなかった

家庭教師のアルファ(埼玉県) / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立土屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通い易い道にあったから

家庭教師のアルファ(埼玉県) / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立土屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

家庭教師のアルファ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師は全員社会人プロ家庭教師のみ!厳しい研修をクリアした講師の指導で、苦手が得意に
  • 週1回の指導で月々8,800円~(税込)とリーズナブル!
  • 学習サポートが手厚く、オンラインで指導を受けることもできる

奈良市にある家庭教師のアルファ

体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離が近いからわからない問題を聞きやすい。勉強の仕方や悩みなどをしっかり聞いてくれて解決できる。簡単な問題から難しい問題まで多くの問題を解かせてもらえるから受験対策がよくできていた。自習室がすごく快適に受験前はそこで効率よく勉強ができた。

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1対2の個別指導で先生がとても優しくどんな難しい問題も丁寧に指導をしてくれた。先生は現役の大学生の女性で仲良くなったため、勉強に対するモチベーションも塾へ行く。モチベーションもとても高まった。またその塾は自宅からも近く中学校からも近かったためとても通いやすい。立地だった。塾のお金は安くはなかったが、値段相応の授業を受けることができたと感じられる。無事に高校に合格することができ、今とても楽しい毎日を送ることができているので、とても感謝している。

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせて個別指導をしていただいていました。一斉授業ではなく、子どもにどんどん自信がついてくるのが感じられました。雰囲気も明るくて、自分の子どもには合っていたように思います。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強してるので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもと年齢が近く、学習内容以外でもいろいろと相談しやすかったようです。教え方も丁寧で、よくわかったようです。それぞれの科目の専門性が高く、安心して任せることができました。卒塾してからもいろいろとアドバイスをいただいているようでありがたいです。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての教科の理解度を把握してくれています。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせたカリキュラムになっています。親の問い合わせに対してもきちんと説明をしていただき、信頼できました。伝統のある塾なので、きっとカリキュラム作成もきちんとしたものがあるのだと感じられました。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて、何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

京都の中では伝統がある塾なので通わせることにしました。また、交通の便がよく通いやすく、ゴールフリーで個別に指導してもらえるから。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供ペースで進めることができ、わからない時にすぐに先生に聞いて解決できるので、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

奈良市にある成基の個別教育ゴールフリー

学園前教室

お気に入り

最寄駅
京成千原線学園前駅
住所
奈良県奈良市奈良市学園北1丁目8-8 サンライトビル2F

登美ヶ丘教室

お気に入り

最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩1分
住所
奈良県奈良市奈良市中登美ヶ丘6丁目3-3 リコラス登美ヶ丘2F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

毎日コツコツ勉強するので、確実に力はついていると感じます。
塾の雰囲気もよいので、子どもは嫌がることなく楽しく通塾しています。
とてもよい塾です。
これからも通い続けたいと思います。
満足しています。

近鉄学園前鶴舞教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧にみてくれて、子どもの弱点も的確に教えてくれます。面談もあり、学習状況の把握が、しやすいです。長期休みにはプリントをたくさんだしてくれるので、家庭学習が助かっています。これからも通わせたいと思っています。

あやめ池駅前教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が熱心で優しい印象です。
教室長は、言うことはきちんと子どもに言ってくれます。メリハリがあり大変よいと思います。
宿題プリントを提出し、教室ではおなおしと次のプリントをしているようです。
できたら先生のところへ行き、チェックをされています。

近鉄学園前鶴舞教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はありません。流れとして自主的に宿題をしてきたものを採点して、理解度が低ければ反復指導で、理解が出来れば次の課題にいける流れです。雰囲気は和気あいあいとしていて、勉強が出来ない子もすぐに馴染めます。

高取教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

近鉄学園前鶴舞教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

あやめ池駅前教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方で安心してお任せできます。
面談ではいつも子どものことをしっかりみてくださっているのだと感じます。
子どもの状況によって宿題量も変動してくれます。
注意すべきことはしっかりと言ってくださいますし、褒めるときはすごく褒めてくださいます。

近鉄学園前鶴舞教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。

宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ意識の高い先生陣で、子供の弱い点を見つけててくれて、補習のペーパーとかを自作で作ってくれて、とても優しく相談しやすいのが良い点です。とにかく頼り甲斐があり、娘も行くのが楽しいと言って勉強が好きになりました。

高取教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは各自の理解進度によってことなります。
テストに合格したら次のレベルのプリントに進むといった流れになっています。
たくさん宿題プリントをすれば、進度も早くなるのかもしれません。
頑張れば自分の学年より何年も先の勉強をされている方もおられます。

近鉄学園前鶴舞教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数と国語を教えてもらっていますが、基本的に自主的に勉強するスタイルですが、講師陣が反復指導をしてくれ、これでもかというくらいの反復指導です。
カリキュラムクリア後は、完全に理解出来ており、文句なしかと思います。

高取教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生方が熱心で、教室の雰囲気もよかった
ので子どもが楽しく通塾できそうだと思った。
通塾しやすい立地だった。

近鉄学園前鶴舞教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

交通の便利

奈良西大寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:天理教校学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。

尼ヶ辻駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名門で先生がとても良いとの評判があり、子供も勉強に向かい合うようになりました。
とても良い塾だと思います。

高取教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の奈良県の受験体験記10件のデータから算出

奈良市にある公文式

青和百楽園教室

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線学園前駅から徒歩9分
住所
奈良県奈良市奈良市百楽園4丁目1-16-6 

押熊西教室

お気に入り

最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩16分
住所
奈良県奈良市奈良市押熊町2365 
体験授業あり 体験授業あり

101.webp
研伸館SAT

対象学年
高校生

映像授業で学習を習慣化!大学受験に必要な学力を養う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良市にある研伸館SATの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(25件)
※上記は、研伸館SAT全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人が知らせてくれなかったあからかもしれませんが、保護者説明会みたいなもの全くなかったし、親子面談、大学選定すら本人からこうしたら、みたいにきいてくるだけで、何にもわからなかった。
ただ、同じ高校の大多数がここに通っていたので、良いと思いかよわせました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒が自主的に学習する習慣が身についたから。中学から通い始めて費用が年々上がっていくのは家計に厳しかったが、家庭内ではカバーできない学力向上があったのでいたしかたないと思う。自転車で通っていたので送迎の負担もあまりなくすんだ。

三田 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三田 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近いから。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業は何度でも視聴可能!
  • 理解度を確認できるチェックテストを実施
  • 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制

奈良市にある研伸館SAT

学園前

お気に入り

最寄駅
近鉄奈良線学園前駅から徒歩2分
住所
奈良県奈良市奈良市学園北1-8-10 3F
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 奈良市で人気の塾を教えて下さい
A. 奈良市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は武田塾、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q 奈良市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 奈良市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 奈良市の塾は何教室ありますか?
A. 奈良市で塾選に掲載がある教室は179件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

奈良市の大学受験の塾の調査データ

奈良市の大学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾179件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は24人が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円でした。

奈良市の大学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾179件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は38%が週3回でした。

奈良市の大学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾179件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は17人が高校2年生でした。

奈良市の大学受験の学習塾や予備校まとめ

奈良市にある大学受験のおすすめの塾・学習塾179件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている奈良市にある大学受験の塾179件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください