お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 大阪府 大阪市浪速区 JR難波駅

JR難波駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 144 101~120件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 泉尾教室

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩10分
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区泉尾1丁目20-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 泉尾教室の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー こどもデイグリーン

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町7丁目3-7-205
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー こどもデイグリーンの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 京町堀教室

最寄駅
大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区京町堀2丁目13-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 京町堀教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 川口ワクワク教室

最寄駅
阪神なんば線九条駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
阪神なんば線九条駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区川口3丁目11-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 川口ワクワク教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー 脳力開発ギザブレインズ ロボットプログラミング教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町8-3-2 センチュリー夕陽ヶ丘2階
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 脳力開発ギザブレインズ ロボットプログラミング教室の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー ビーンズパソコンスクール

最寄駅
阪急京都本線南方駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
阪急京都本線南方駅
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6ー3ー31ハイハイタウン1階
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー ビーンズパソコンスクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6丁目8-22F
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 上本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 九条本田校

最寄駅
阪神なんば線九条駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

間違いは勿論難しいところ理解が乏しいなど角度を変えて指導してもらったことで基礎だけでなく、応用力が着いた。質問することで、説明常時にもなり、論理力もついたと思う。ヤル気がないことは、当たり障りなくせっするのでやる気次第かと。

高槻富田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星稜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、入塾前の成績でどこかの私立に合格できるのか不安でした。低学年から基礎ができていないのにこんな短い期間で1年から6年の基礎ができるのだろうか?どうやって指導してくれるのだろうか?と真剣思っていたが、諦めず最後迄通塾していたら希望する学校のクラスより一つ上のクラスに合格出来た。子供には凄い無理なく合っていた塾だったと思った。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず学校の授業を中心にしどうしてくれるという点と個別指導なので時間に融通を聞かせて通塾時間の幅を持たせてくれる所は共働きにはありがたい。受験についてもベテランなので成績が良くなくても可能性の有無をはっきり伝えてくれるので、子供にも頑張らせたいという気がわいてくる。総合評価はかなり良いと思います。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

若い先生からベテランのかたまで非常に熱意のある先生方が多くて 我々保護者にも昔の学校の知識を壊してくれて最新の学校情報をアップデートさてくださいました 連絡も頻繁にくださるし安心感もありなにより本人が楽しみながら通塾しているのが何よりです

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は講師1人に対して生徒1人もしくは2人で学校の教科書中心に指導してくれる。いいタイミングで塾が用意してくれている受験用のプリントを解いて、出来ない問題はその場で教えてくれる。無理に難しい事を教えるのではなく基本的な所を教えてくれていたみたいです。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1コマ70分 1日1コマもしくは2コマ。1対1形式もしくは1対2形式 1対2の場合はこちらの時間の融通も利いてくれている為、学年の違う生徒の場合がほとんど。2コマの場合は間に若干の休憩時間がある。流れはまず学校の教科書や問題集の不明点の解決。その後塾が指定した受験用の問題集を解く。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じようなレベルの子供たちが同じカリキュラムでやる授業と個室ブースみたいなところで本人用のプリントで取り組むときもあるようでやはり競争心を煽るという意味でも何人かでうける授業の方に本人もやる気を見せるようだ

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ただ淡々と教えるのではなく疲れてきた頃ぐらいに雑談を振ったりするなど,生徒のモチベーションを維持するようにしていただけました。

瑞光校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高槻富田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星稜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円前後

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

特定の講師ではなく色々な講師に教えてもらっていたみたいですが、特別好きな講師がいたのですが、逆に嫌だと思う講師はいなかったそうです。個別指導なので講師1人に対して多くても生徒2人だったので凄い講師と生徒が近い距離であったにも関わらず嫌いとか嫌といった事は一度も聞いた事はありませんでした。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごい良い。レベルに合わせて教えてくれる。基本的には学校の教科書のわからない箇所を指導してくれる。その後時間があれば受験勉強を教えてくれる。受験が近いので現在は学校の授業の指導から受験指導に重きが変ってきている。講師は同じ講師ではなく日々変わる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若いがプロフェッショナルな方が多くて一部バイトの先生もおられるようだが大学生なのか子供と年齢も近いのでおおむねそちらの先生方のほうがこどもの国たちには受けがよい印象をうけた 親御さんにも受験で解らないことがあれば丁寧に説明していただいた

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生と生徒の距離が近く塾に行くことが楽しくなるような人達ばかりです。
個別なので,わからないところは親身になって一緒に考えてもらえ,さらにそれでも解決しない場合には他の先生にも助けを求めてもらえるなど先生間の協力関係もしっかりとしています。

瑞光校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の勉強を教えてくれるみたいで、成績の良くなかった子供には凄い良かったみたいです。学校の教科書でわからないところをいつでも質問ができるシステムでわからないまま進んでいく受験勉強とは正反対の基本を大事にするカリキュラムだと感ました。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の教科書の不明な箇所を優先的に重点指導してくれる。その後時間があればに受験勉強を教えてくれる。ただし、最近は受験が近くなってきたので少し難しい受験用問題集の実践指導してくれている。問題集は塾が指定した受験用の者を指導してくれる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ギリギリついていけるレベルをあたえてくれているので本人はアップアップしながらでもレベルは上がって行ってると本人が肯定的に考えている 簡単すぎず難しいぐらいの頑張れば届くところを計算してかだいを与えてくださっている感じた

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けて、考えてくれ、その通りに進めてくれています。算数が苦手なので、ちゃんと間に合うのか不安なこともいろいろありますが、塾に通い出してから家で教えることが格段に減ったので,少しずつかもしれないができるようになっている。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉も個別指導キャンパスに通塾していて受験に成功したし、姉自身無理なくクラブしながら通塾できたから。また家から近いから。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通塾していた事と自宅からすごい近いので歩いて自転車でも行けるし、車でも送迎し易いから。子供の安全面が確保されるから。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて安い

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
阪神なんば線九条駅から徒歩8分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区本田3-1-20 シティマインド3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 九条本田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2077.webp
松塾進学個別指導教室(大阪) 西成鶴見橋教室

最寄駅
大阪メトロ四つ橋線花園町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

一人ひとりにしっかりと向き合い、勉強の悩みを解決

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある松塾進学個別指導教室(大阪)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(10件)
※上記は、松塾進学個別指導教室(大阪)全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

松塾進学個別指導教室(大阪) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 元学校教諭や塾講師経験者が行う丁寧な個別指導
  • 曜日や時間帯を自由に選択できる完全個別時間割を実現
  • 地域最安級の授業料で家計も安心
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線花園町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市西成区大阪市西成区鶴見橋1丁目10-12
ico-map.webp 地図を見る

松塾進学個別指導教室(大阪) 西成鶴見橋教室の地図

ico-cancel.webp

1649.webp
Z会京大進学教室 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

プロの講師とチューターが、難関大に特化した授業・指導で合格に必要な力を養成

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にあるZ会京大進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(12件)
※上記は、Z会京大進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一年で受験に必要なノウハウをお教え頂き感謝しかありません。教科担当の先生だけでなく、室長はじめ皆様に支えられて成長したと感じています。第一志望は不合格でしたが、ここで教えて頂いたことは、今も本人の底力になっていると確信しています。

西宮北口教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西宮北口教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Z会京大進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 充実した個別指導
  • 5~10名のクラスをプロ講師が担当
  • 合格を勝ち取ったチューターがサポート
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区上本町西5-3-5 上六Fビル8F
ico-map.webp 地図を見る

Z会京大進学教室 上本町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2014.webp
Z会京大進学教室 中学受験コース 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

Z会グループの教材で効率的に国私立難関中学受験を突破しその先の大学受験を見据える

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Z会京大進学教室 中学受験コース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • Z会の添削指導のノウハウを活かしたプロの講師による教科指導
  • PDCAノートで計画性と自学力を育成し正しい学習姿勢を身につける
  • 中学入学後は中高生向けの同コースで大学受験に向けた対策を継続
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区上本町西5-3-5 上六Fビル8F
ico-map.webp 地図を見る

Z会京大進学教室 中学受験コース 上本町教室の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 上本町校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学年が上がるにつれてびっくりするほどの費用がかかったけど、とても丁寧な指導でわかりやすく、一人一人にあったアドバイスを的確にしていただき、子どもも親もとても満足できる結果を出せたと思えたので、みんなにおすすめしたいと思います。

上本町校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多塾と比べて比較的人数は少ないため騒がしくなく落ち着いて授業や自習したい人にとてもいいです。しかし、大手塾とあってカリキュラムや授業内容はとてもよかったです。テストはほとんど毎週ありすぐにネットで結果が返ってくるので復習がすぐできてとてもよかったです。

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多塾と違って人数も多くなく、落ち着いた印象です。だけど、授業や友達との会話が楽しく、面白かったです。大手塾なのでカリキュラムもしっかりしていてとてもらよかったです。一番上のクラスは一つの校舎で十人弱でした。

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こじんまりした塾でしたので、丁寧に指導して下さいました。宿題も適度な量でしたし、親の管理も求められることもありませんでしたので、親子共にしんどい思いはあまりありませんでした。とても良い思い出になります。

豊中校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

20人程の集団。席順はテストの成績順なのでモチベーションもあがる。社会、理科は2クラス合同でやる。楽しみながら授業をしてくれるので、子供も嫌がらず楽しめてとてもいい。授業中でも質問したりできるのでわからないところはいつでも聞ける。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業です。小テストが頻繁にあります。賑やかで活気のある雰囲気で、ずっと喋っているお子さんもいるようですが、特に厳しく指導をしている様子はありません。担任制で親との個人懇談会が頻繁にあり、子どもをよく見てくれていると感じます。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

なかの良い友達と電車乗って通っていました。他にもたくさんの友達出来たみたいで楽しく通っていたとおもいます。辞めたいとか生きたくないなどはまったくなかったので機嫌良く通っているなと感じていました。本人が辞めたいと言ってきたらそのつもりでしたが。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾だか殺伐とした様子もなく、とてもアットホームで楽しんで通塾している。
小学校より塾の方が仲良しの友達がいて、通うのが楽しいというぐらい、楽しんで通っている。
授業も無理なく進んでいるので、塾に行きたくないと言う言葉は聞いたことがない。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制でプロ。昔は学生がいたりしたのに、今はベテランの先生ばかりでとてもいい。何かあれば連絡をくれるし、帰りは先生が駅まで送ってくれる。楽しい先生ばかりで話しやすい。いつも子供のことを気にかけてくれる先生ばかりです。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生と、チューター(見習い?)の先生がおられます。社員の先生は若い方からベテランまで様々です。どの先生も授業を工夫してくださっており、気さくで質問しやすい雰囲気です。チューターの先生も同様で、生徒と年齢が近い分、話しかけやすくフレンドリーだそうです。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一緒に見学いったのですが問題はないとおもいます。設備などしっかりしているとかんじました。本人が行くと決めていたので先生の話し聞いていろいろ見学さしていただき通っても大丈夫だとおもいます。あとは本人次第だと思いますし先生にお願いします。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすく楽しい授業をしてくれる講師の方が多いので子供も楽しんで塾に通っている。
授業もわかりやすく問題はないようだがら自習室にいるチューター講師の方は多少わかりづらい人もいてるらしい。
でも親としてはいてくれるだけありがたいと思う。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこまで難しくないです。トップレベルの学校に行く子供たちは日能研だけでは難しく、家庭教師と併用している子供もいるらしい。
中堅校を目指す子供らにはとても楽しく勉強できていいかとおもいます。
休んでも振替で授業が受けれます。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力によってクラスが分かれています。クラスは3ヶ月ごとに見直しがあります。最上位の灘特進クラスは特にレベルが高く、難しい問題を扱います。進度が早くテキストも多く、授業時間も長いです。灘特進クラスの中でも上位の生徒には「灘プレミアム」という、灘中合格に特化した特別授業もあります。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いろいろ説明していただけたのですがあまりわからないので本人に任すつもりでした。苦手な教科があるらしくその教科中心に頑張って行くと言っていました。本人が納得しているようだったので良かったと思います。あとは本人次第だとおもいますので。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

日能研のカリキュラムは他社の集団塾に比べて、進むのがゆっくりなので、入塾前に何の学習系の習い事をしていなかったうちの子も授業についていけてる。
螺旋状に何度も同じ単元を学ぶようになっているので、無理なく続けられるゆっくりなペースで助かっている。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので自分で通えるのが1番の理由です。のびのび勉強させてくれるので、他の習い事をやめずに通えます。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

様々な塾を見学し、教室の雰囲気・サポートの手厚さ・授業内容・先生の親しみやすさなどを見て、娘が自ら決めました。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかの良い友達が通っていて一緒に通いたいと言い出しました。ちょうど探していたので試したいとおもいます。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日能研に通っていた友人が、うちの子には日能研が合うと推してくれたので、入塾を決めた。日能研の入塾テストに一発で合格できたのも後押しになった。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記97件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区上本町西5-3-5 上六Fビル4F・5F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 上本町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6838.webp
ピグマリオンぷち 英才保育園教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ピグマリオンメソッドで「思考力」と「人間性」を育てる

ico-recommend--orange.webp

ピグマリオンぷち 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ピグマリオンメソッドを採用した指導
  • 親子でレッスンを受けることで絆を深めて共に成長できる
  • 体系化されたカリキュラムで無理なく学べる
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町8-2-5 2F
ico-map.webp 地図を見る

ピグマリオンぷち 英才保育園教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

218.webp
フリーステップ1対1専門館ソフィア 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

国公立大卒の講師による1対1完全個別指導で、確かな理解と成果に導く

218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 5
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 1
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 2
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 3
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 4
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

フリーステップ1対1専門館ソフィア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロ講師との1対1のホワイトボード授業でわかるまで徹底指導
  • 中高一貫校出身の国公立大生が講師となり中高一貫校対策を実施
  • 毎月の学習計画カウンセリングと進捗管理で着実に成績アップ
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-21上本町FUSION+ 2階
ico-map.webp 地図を見る

フリーステップ1対1専門館ソフィア 上本町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 上本町校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6丁目9-21 FUSION+ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 上本町校の地図

ico-cancel.webp

1073.jpg
泉尾英数塾 泉尾本校

最寄駅
南海汐見橋線木津川駅から徒歩12分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

説明ではなく「演習」中心の指導スタイル!確実な力をつける学習塾

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある泉尾英数塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(1件)
※上記は、泉尾英数塾全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

泉尾英数塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 演習中心の授業で理解度が飛躍的にUP!
  • 年代に合わせた指導内容
  • 地元に根付いて40年の実績!生徒の志望校合格をサポート
最寄駅
南海汐見橋線木津川駅から徒歩12分
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区泉尾3-4-16
ico-map.webp 地図を見る

泉尾英数塾 泉尾本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

45.webp
能開センター 上本町校(中学受験専門)

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの教科の先生も非常に親身になって相談に乗って下さるし、先生同士連携が出来ていました。先生達もやる気があり、どの先生も子供にも熱心に教えて下さいました。また子供の小さな変化や状況を定期的に親の方へも連絡してくれたので大変助かりました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

堅苦しい授業ではなく楽しい授業で毎日塾に行くのが楽しみだった。
先生のサポートも手厚く無給で特別指導に付き合っていただいたり一人一人に真剣に向き合ってもらえるから。成績のいい生徒を優先する塾が多い中で、どの生徒も平等かつ丁寧に対応してもらえるから。毎日塾の自習室が空いていて、受験直前は朝から入らせてもらえたり、自習環境が充実している。質問のしやすいようなスペースがあった。

枚方校(中学受験専門) / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が親身になってみてくださいます。集団塾ですが、わからない問題があれば個別に教えてくださいます。こまめに保護者への連絡も入れてくださり、定期的に面談もあり、子供も含めて密に関係を築いていけるのでとても助かりました。

梅田校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身に教えてくれるだけでなく、時に楽しくレクリエーション的なことや質問タイムを儲け、仲良く楽しく勉強させてくれる。なにより子供が楽しそうにかよえていたことが評価のポイント。試験が終わって卒業してからも時々顔をだし近況を報告している子供の姿を目にしています。楽しかったのだと思います。

熊取校(高校受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝塚山学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業を受けています。大体20人前後かと思います。まず初めに、前回の内容の小テストを行い、理解度を確かめます。そのあと通常の授業が始まっています。授業の雰囲気は、クラスによって様々なようですが、クラスは学力別で別れているので、大体同じ雰囲気の生徒が集まっているかと思っています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常のクラス授業と、特訓クラスがあり、6年になると、ほぼ毎週のにち曜日に、本番形式の
実践クラスがあります。どのくらすでも、毎回の確認テストは、あります。校舎の人数によって、くらすわけの数が違うようです。たの塾がしらないので、くらべようがありませんが、ほどよくきびしいです

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決して子供にとって楽な環境ではなかったと思いますが、塾のレベル別のクラスに合わせて、あきらめることなく取り組める環境だったと思います。いつも生徒に対して励ましながら取り組んでくださっていました。個別指導のレベルと変わらないかかわりをしてくださっていたとおもいます。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスが各学年2クラスずつに分かれていて授業の難易度が違う。基礎と応用。
前回授業の内容の確認テストが授業前にある。
できなかった問題はやり直しをする。
授業は和気あいあいとしながらも真面目に取り組む時は真剣に聞いている。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方校(中学受験専門) / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅田校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

熊取校(高校受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝塚山学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は、みなさんとても熱心に指導してくれています。子どもがわからない問題があれば、いつでも聞きにきていいと入ってくださるので、子どもたちも抵抗なく先生に質問に行くことができています。保護者に対しても、とても親身に相談に乗ってくださり、なんでも聞きやすい環境を作ってくれています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手の塾なので、たくさんの先生がいろんな校舎を掛け持ちしている感じです、そのために、いつもいる先生はすくなく、曜日によっている先生がちがいます、責任者の先生は、毎日来られているようでう。年齢の感じも幅広く、若い先生も年配のかたも様々な方がおられます。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験が豊富で、受験までの勉強対策や気持ちの高め方など総合的に子供に対してポジティブに関わっていただけたように思います。子供に寄り添った学習体制をしてくださったので、個別指導塾の必要性はかんじませんでした。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供達に真摯に向き合ってくれる。サボりそうな時は発破をかけてくれ、不安そうな時は気持ちに寄り添って話しを聞いてくれる。
親の不安な気持ちも時間を作って話しを聞いてもらえる。
子供も分からない所があれば授業がない日でも理解できるまでしっかり教えてもらえる。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本5年生までに6年生までの全ての内容を終わらせるように組まれています。そのため、6年生の1年間は、受験に向けてのテスト対策に専念して取り組むことができるようになっています。授業の前には小テストがあり、授業の理解度を深めることができる。また、月に一回のテストもあり、モチベーションを保つことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾のことがわからないので、くらべようがありませんが、基本てきには、
復習が基本の塾のカリキュラムのようです。あまり、4年のときから予習してというのをきいたことはないです。講習期間、たとえば、夏季や冬季など、講習は復習するのがおおかったです。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いとおもいます。家ではできない内容についても通塾中に解決しながらとりくめていたように思います。自宅では勉強できないタイプでしたが、ほぼ学習塾の勉強のみで希望の進学できました。自習室も開放してくれていて空いている講師に質問できる環境もととのっていました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

平常授業は17時10分から21時00分。その後22時00分まで自主的に残って勉強できる。
学校の長期休暇中の講習期間は午前9時00分から21時00分まで。
4年生で基礎を5年生で応用を6年生で実践を繰り返し勉強していく。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあったこと。知り合いで通っている子が多く、目指せる学校の幅が広く、先生もしっかりしているなどの口コミがよかったから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自転車で、かよえること。6年生になったときのことを想定して、まいにちのようにかようには、なるべくちかいところで、保護者もおべんとうをとどけたり、行きやすいところで、さがしていた。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地域の中では進学校実績があり、信頼性が最も高いことが理由です。近いのも理由にあります。進学といえば能開のイメージがありました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅で受験勉強がはかどらず塾を探していた時に子供と一緒に話しを聞きに行った。家から一人で通える事とネットでの口コミが良かったのと、実際訪れて雰囲気が良かったので決めた。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記103件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 上本町校(中学受験専門)の地図

ico-cancel.webp

53.webp
SAPIX小学部 上本町校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

もっと早く塾通いしていればよかったと思う反面、この短期間でも合格させてくれた塾ですから、良かったと言えるのは間違いありません。中学受験は、多少頭が良くても子供だけで何とかなるものではないと思いましたし、それは本人も同じ意見で、塾にうまく教えてもらってよかったと言っていました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大手なので安心感があり、実績の上でも悪い評価をするようなことはないと思います。集団指導なので、ライバルの存在に刺激を受けられるような子供であればなお良いが、それが逆にあっていないようなケースでは個別指導を選んだ方がよいかもしれないとおもいました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国的にも有名な塾なので、一定のレベルは確保されていると考えています。授業のレベルもそれなりに高いですし、何よりもやってくる子供たち自身の自覚もあります。そういう環境で切磋琢磨したいと考える人には良いですが、逆に息苦しいと思う人もいるかもしれません。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても丁寧な指導で親身になって教えていただきました。志望校の相談の際も何度も話し合い、学力に見合った学校を選ぶことができました。授業もとてもわかりやすく、楽しめるものであったと存じております。質問教室など、わからないところを気軽に先生に教えていただける環境がとても良かったです。

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験用の参考書などを利用して授業が行われるとともに、テストも頻繁に行われています。雰囲気は決して悪いものとは思いませんが、やはり和気あいあいとはなりませんし、ある意味で競争であることも間違いありませんし、ぼーっとしたりしていると容赦なく叱られますので、張りつめた感じはあります。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業ははっきり言って簡単ではなく、ついていくのがやっとという感じではある。とにかく、宿題をしっかりとこなすことや予習を確実に行うことは必須と言える。ただ漫然と授業に出席しているだけでレベルアップするほど簡単なものではないし、子供自身もそのように感じていた。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業と並んでテストもよく行われているようで、学校とは全然違うという感じでした。全体的に厳しい雰囲気の中で授業が行われますので、自然とその気にならざるを得ない感じがあります。このような雰囲気が辛いと感じる人にはあまり向いてはいないのかもしれません。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はみんなが発言しやすい雰囲気でとても良い。どの授業も、宿題の確認をしてから授業にはいるが、授業では、解説などもとても丁寧にしてくれるため、置いてかれることは、ちゃんと聞いていればない。クラス分けがあるため、自分に合ったレベルのクラスで受けられる。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:半年間だけですので明確なところは分かりません。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円、40万円

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

有名な塾ですし、実績もあり、受験に向けて教科を教える点では全く問題なく任せることができると思っています。その一方で、勉強を教えること以外では気になる部分、例えば生徒によって態度や接し方が全く異なるなど、がある先生も中にはいると感じ、そういう点で合わない子供もいるかもしれないと思いました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校とは全く異なり、教え方という点ではさすがにプロだと感じることも多かったし、子供もそのように感じていたようである。小学校では平均的な子供に合わせないといけないので、多少なりとも出来る子には簡単すぎると感じられることもあるが、塾ではそんなことは一切ない。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師の先生がいるようだが、子供の話ではだいたいが親しみやすく、何でも聞けるような感じではあるよう。その科目を教えることについては学校よりも分かりやすいし、聞いていて面白いと言っていました。安心して任せることができると思っています。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、基本プロの先生だったので、とても授業がわかりやすく、よかった。相談にもよく乗ってもらっていたし、面談などでも本音で話せることができていたのでよかった。数学の先生が特に分かりやすく、もともと得意だったのがさらに伸ばせた。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これも全く問題なく受験合格に向けてのカリキュラムがしっかりと組まれていると思いました。その分だけついていくのは容易ではありませんし、予習や復習なども含めて十分な努力をしないと、塾の側も個々の生徒の事だけに構っているわけにはいきませんから、あっさりと置いて行かれることになると感じました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳細まではこちらも把握しているとは言い難いが、大手で実績もあるためとおもうが子供の学力とか志望校にあったカリキュラムはしっかりとしている印象。親とか家庭が口を出すようなことは一切なく、この点に関しては塾に100%任せておくことができると感じている。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じてカリキュラムが分かれているようで、子供のクラスはあまり高いものではなかったと思うが、トップ校を狙う子供たちのクラスはそうとうにハイレベルなカリキュラムになっているようです。そうしないと受験することはできないと思いますが。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題はとても多いが、自習ができない私にとってはありがたかった。すうがくがとくにしゅくだいがおおくかんじるが、やってよかったと今になっては思う。また、しゅくだいをやることでべんきょうするしゅうかんがつくので、良いと感じる。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供でも十分に自宅から通いやすかったことと、あとは合格の実績で選びました。それ以外にはあまり検討していなかったと思います。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績が十分にある大手であることを最も重視して決めました。もちろんより小規模で無名に近いような塾でも良い結果が得られることはあるかもしれませんが、可能性というか安心感が違うと思います。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾とも比較し、子供の意見も聞いてこの塾に決めました。結果的にとくに問題はなかったと思っています。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、中学受験をするにあたって合格するにはこの塾が一番いいと口コミなどを見て、感じたから。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 40%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の大阪府の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-17 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 上本町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 上本町本部校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp JR難波駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が良くて、しっかりサポートしてくださった。学習の面だけではなく、精神面と体調面についてもいろいろとお世話になった。残念なことに第一希望に合格できなかったが、第二希望の最上位のクラスに合格ができて、本人も我々保護者も非常に満足している。

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾では、講師の方々がとても親身に対応してくださり、生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせた丁寧な指導をしてくれます。教え方も非常に分かりやすく、難しい内容でも具体例や実践的な方法を使って解説してくれるので、勉強が苦手だった子どもも楽しく学べています。また、質問に対しても親身に対応してくれるため、生徒のやる気を引き出す環境が整っています。安心して子どもを任せられる素晴らしい塾だと感じました。

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾では、講師の方々がとても親身に対応してくださり、生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせた丁寧な指導をしてくれます。教え方も非常に分かりやすく、難しい内容でも具体例や実践的な方法を使って解説してくれるので、勉強が苦手だった子どもも楽しく学べています。また、質問に対しても親身に対応してくれるため、生徒のやる気を引き出す環境が整っています。安心して子どもを任せられる素晴らしい塾だと感じました。

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子が通塾していた時は、大変面倒見が良い先生が多かった印象。当時、先生の人数が少なめであった。しかしながら、担任・教室長が生徒の事をよく把握しており頼りになった。最終学歴の時は、自習などで週6・週7は、通塾して、最後まで充実した時間を過ごせた。塾と家庭の方針が合うか。相性などもあるが、私たちには総合的に良い塾であった。

天王寺校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当時はオンラインの様な形式は有りませんでした。
今も多分そういったやり方は無いと思いますが。
小テストから始まって、先生がプリントやテキストを使っての講義だったとおもいます。
授業中の雰囲気は緊迫した感じだと思います。
授業参観等は有りませんので、あくまで子供を通して感じてた雰囲気です。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

非常に見やすいです。
形式の流れも見やすく、授業も非常に見やすいです。子供達の様子もしっかり見ることができて。安心感があります。
雰囲気も非常によくもちろん声に出すわけではないですが、和気あいあいとしていて非常に雰囲気が良いです。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式と流れと雰囲気については、集団での授業でしたが、双方向に進めていて、生徒参加の授業を心掛けて実施されていました。小テストなどを通じて、ちゃんと理解できているかの確認が行われていて、集中して授業に向かおうと思える緊張感が保たれるような工夫がされていた。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

常に問いかけ、参加型で授業が進むようです。さらには、個々の習熟度合いを見極めて補修的な声掛けもあるので、遅れていないか心配になることもありません。生き生きと通える様子を見ると雰囲気も問題ないようです。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

天王寺校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

馬渕教室には学生の先生は存在せず、本職でされている熱心な先生の印象です。
先生も合格さす為にかなり頑張られていたと感じます。
数回保護者面談も有りましたが、先生と保護者の距離はありましたが、お任せ出来る塾です。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にいい人が多くて、安心感のある講師陣たちです。さらには実績が素晴らしい人たちばかりで合格に導いてくれると信じて日々お任せしています。
大学も高学歴でかなり賢い人たちがたくさんいてるのでこれからもよろしくお願いします。
すごい楽しめる講師陣たちです。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロも大学生もいました。多分。で、娘は大学生のお兄さんが教え方が上手と言っていました。フィーリングもあるのでしょうが、親身になってくれる、一生懸命に見てくれるというのが嬉しいのでしょう。学校の先生は本当に頼れないので助かりました。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自の馬渕教室のテキストが有り、それに沿って授業が進められていきます。
後、プリント授業も多かったです、
全部ファイルに残していきましたが、毎日次に進んでいくので、プリントを復習する様な事はありませんでした。
模試とは別に小テストも毎日あったと記憶してます。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なかなかハードスケジュールですが日々楽しみながら勉強できるカリキュラムです。
カリキュラムに関してはすごいタメになる内容で安心感があります。
さらにはおもしろい内容でワクワクします。
子供もしっかりと学習することができて保護者としても安心できます。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容もレベルの高いものでしたが、教え方が学校より分かりやすいし、とても理解しやすいものでした。基本的な問題の出題から始まり、徐々に難しい応用問題に取り組めるようになっていました。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材、指導いただく内容ともに娘にマッチしたように思います。難し過ぎず簡単過ぎずのところでできているようです。また入試問題の傾向と対策も教えてくれるようで、マトを絞った勉強の時間になっているのが親としても安心できます。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この辺りでは、こちらの塾に入塾出来れば、なんとかなると云う中学受験の塾の難関塾でした。
こちらに入塾するのに、浜学園等の他塾へ通わせ、やっと入塾試験に合格する感じでした。
なので、馬渕に入れたらなんとかなる!と云う憧れの塾であります。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

かなり有名な塾ですし、合格実績もあり安定するかなと思いここに決めました。
家も近いので安心です。
さらには費用も高いですがここに決めました。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのでこちらに決めました。近所の人たちの評判も悪くなかったというのも決め手になりました。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-6-23上本町サウスビル2F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 上本町本部校の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
英知ゼミ 東大阪高井田西校

最寄駅
近鉄難波線
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

東大阪の公立小中学生のための進学塾!ICT教材と個別サポートで、「わかる」を「できる」に!

ico-recommend--orange.webp

英知ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ICT教材「すらら」を活用した良質な授業
  • 定期考査前は通い放題、圧倒的な学習量で結果を出す!
  • 「登下校お知らせ配信サービス」で登下校も安全
最寄駅
近鉄難波線
住所
大阪府東大阪市東大阪市高井田西1丁目2番36号 パスミビル2F
ico-map.webp 地図を見る

英知ゼミ 東大阪高井田西校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

JR難波駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

JR難波駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

JR難波駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください