お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 岸和田市

岸和田市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 105 1~20件表示
01.webp

comingsoon.webp
尾原塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

夢と目標を見据え、自立型学習で未来を切り拓く革新的学習塾

ico-recommend--orange.webp

尾原塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • サブスクリプション制の完全個別指導に対応
  • 中学準備に特化した小学生向けコースを設置
  • 生徒の自主性を育む独自の学習環境を提供

岸和田市にある尾原塾

本校

お気に入り

最寄駅
南海本線岸和田駅
住所
大阪府岸和田市岸和田市沼町18-1川長ビル3F
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

国語、数学、英語がメインで数学に関すると計算力が身につく。また上の学年の勉強へチャレンジしやすく、小学生が高校レベルの勉強をしている生徒も数人いました。どこの塾もそうだが個人のやる気がとても成績に左右する。

山直教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立貝塚南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学習にとても良い環境が整っています。教材は子どものペースに合わせて進められ、学力を確実に向上させてくれます。先生方も親切で、わからない点があれば丁寧にサポートしてくれるので、安心して学習を進めることができます。また、家庭でも続けやすいシステムがあり、子どもが自主的に取り組む力が育まれる点も魅力です。学力だけでなく、集中力や考える力も養われる素晴らしい教室です。

岡山教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通う目的、子供によってはとても良い塾であると思います。先生の印象も進学塾の先生という感じではなく、お母さんという感じで子供にとっても話しやすい先生なんだと思います。ただ、受験を考えているお子さんや親御さんにとっては少し物足りない教室となると思います。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にとってはとても良いと思える塾ではあります。とくに先生の穏やかな感じが良く、子供達も先生の事を気に入っている様子がうかがえます。ただし、我が家の補習目的としては良いと思いますが、中学受験などの進学目的の通学としてはやや物足りない感じもあります。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、配布されるプリント課題をこなし丸付けをしてもらいわからない部分をわかるように教えてもらい正解するまで取り組むという内容になっています。教室内はあらゆる学年や教科、レベルの生徒が混在しているため賑やかな雰囲気はありますが、どの生徒も自分の課題に向き合って取り組んでいる様子がうかがえます。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室内で配布されるプリント課題を解いて答え合わせをしてもらうという内容になります。教室の雰囲気は少し賑やかな感じではありますが、各生徒が邪魔をしているのではなく、自分自身の課題に向き合っていてわからない部分を聞くために先生を呼ぶ声などが聞こえるための賑やかさなので、うるさいという感じではありません。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の授業の流れとしては生徒それぞれが自分に与えられてる課題のプリントをこなし、採点をしてもらい合格するまで学習するというスタイルとなります。雰囲気としてはガチャガチャしているように思いますが、個人的な事で騒いでいるのではなく、自分の課題に向き合って講師の先生に聞いているというガチャガチャになるので問題はないと思います。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中の教室内の雰囲気はワイワイと騒がしい感じではありますが、それぞれが自分の課題に向き合って先生に質問等をしている騒がしさであり、勉強の邪魔になるような騒がしさではないです。また、授業の流れとしては家に持ち帰った宿題プリントの提出と復習および新しいプリントでの学習といった感じになります。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

山直教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立貝塚南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岡山教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランの女性の先生で、多数いる子供の事を一人一人個性を見てくれているんだなという事が良く伝わってきます。我が子の事も良く見てくれていて、我が子自体が先生に対して懐いているため楽しんで通うことが出来ています。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は非常によく子供の事を気にかけてくれていて、我が子のみならずすべての子に対する思いやりがとてもあるように思えます。また、送迎の際にはまめに外まで出てきてくれ、親とのコミュニケーションを大切にしてくれている様子がうかがえます。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランの女性の先生であり、子供の事をよく見てくれているという感じがします。我が家の子供もいろいろと体験入学へは行きましたが、いずれの塾でも先生との相性があまりよくなく、通いたがらなかったのですが、現在通っている公文式の講師の先生に関しては相性が良いのか自ら進んで楽しそうに通学しています。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの女の先生で、わが子を含め子供の事を良く見てくれていると思います。わが子自身も色々な塾への体験に参加させてもらった中で、一番相性の良かった先生でありすすんで通学しています。また、送迎の際にもまめに外まで出てきてくれては「、子供の授業の様子であったり、いろいろと話をしてくれています。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各生徒に合わせたレベル内容となっていて、小学2年生で中学レベルの英語に取り組んでいる子もいます。我が子も小学4年生ながら、中学2年生レベルの英語の問題に取り組んでいて生徒生徒に合わせた無理のない範囲でのレベルアップが出来ていると思います。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教室内で配られるプリントをこなしています。新しい内容になった際には難しく、悩んでいる日が多くなりますが、数日もすればすらすらと問題を解いていて教室内できっちりと向き合って教えてくれているんだという様子が良く見て取れます。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の学校での授業内容に対して少し先に進んだ授業をしてくれています。そのため、塾では苦戦して家での勉強中も頭を抱える事が多いですが、学校では苦戦する事から解放されているようで、本人としては塾に通って先に先に勉強しておくことで自信につながっているのだと思います。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わが子については中学受験のための通学ではないため、普段の学校の授業よりも少し進んだ内容の勉強をしていますが、学校での授業中は苦戦することなく、スムーズに授業と向き合っていて内容を理解することが出来ています。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校からも近い場所にあり、友達も複数名通っているため、なじみやすいと思いました。また、複数の塾に体験にはいきましたが、子供との相性がここの塾の先生が一番よく、子供も前向きになっていたため通うことを決めました。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていて子供が通いやすかったことと、体験時に先生と子供の相性が良く、子供が進んで通いたいと伝えてきたため

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家や学校からのアクセスも良く、子供だけでの通学が出来るため、親の負担が軽減される。また、友達も通っていたためになじみやすい環境であった。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

立地が良く、大きな通りに面しているため送迎がしやすく、学校からも近いため子供だけでも安全に通学が出来るためです。

岸和田常盤教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

岸和田市にある公文式

磯上教室

お気に入り

最寄駅
南海本線忠岡駅から徒歩9分
住所
大阪府岸和田市岸和田市磯上町1丁目22-5 
最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩7分
住所
大阪府岸和田市岸和田市上松町3045 
春期講習バナー
03.webp

133.webp
河合塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最後までとても親身になってサポートしてくださり、おかげさまで合格できたととてもありがたく思っています。 面談が何回かありましたが、子供は理解していたようですが、保護者に対してはもう少しかみくだいた説明のほうがありがたかったように思います。

現役生教室岸和田 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この塾は大手であるし、値段がそれほど高くないため通っている生徒が多い。実績も良さそうに見えるが、それはあくまでも一部の受験生の合格実績であり、塾の近くの進学校から通う人が多いためであると考えられる。テキストの質は良いので立地が良ければ通っても良いと思う。

現役生教室岸和田 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で徹底的に苦手な事を得意に変えていく教育姿勢にて、見事に志望校へ合格させてくれる風土が素晴らしい塾です。

現役生教室岸和田 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が親身で適切なアドバイスをくれる。受験情報がわかりやすく、信頼をおける。費用は高いがそれだけの価値がある。自習室がもう少し広ければと思う。結果、受験はしないで指定校推薦で進学したが、塾を利用して、集中して取り組む習慣が身についた。

現役生教室岸和田 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良いところはネットワークが繋がっていて、インスタやLINEなど勉強に関係の無いサイトは開けないので受験勉強頑張りたい人には良いと思う。 公立高校や高1、2から入った人達で群れてるので高3から入った僕は輪に入れず授業が始まるまで話している時間がすごい苦しい。友達と一緒ではないと生きづらい。

現役生教室岸和田 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、テキストにかかれている問題を自身で解いてきて、その答え合わせを授業内で解説するというものだった。分かりやすい先生もいたが、合わない人もいると思う。生徒の雰囲気は、真面目な人が多い印象であった。

現役生教室岸和田 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最近は個別指導が多いので、わからないところは質問がしやすい授業内容だと思います。個人の進捗状況に対して臨機応変なアドバイスを受けることができます。雰囲気は集中しやすい環境をつくるように心がけています。

現役生教室岸和田 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

河合塾の授業は、予習するのが大前提です。
テキストを事前に配布され、予習していき、
授業で解説といったかんじ。
講師によってはテキストしか使わない人もいますし、
プリントをつくって、それを使って授業する人もいます。
生徒に答えさせずに、終始講義形式をとる講師が多いですが、
たまに生徒に質問する講師もいます。
先生によっては開始20前くらいから教室に来て今日やる内容を板書し始めるから、早めに来ておいた方がいいです。授業終わったら要点プリントと解答解説配る。授業前30分と授業後30分は質問タイムになっています。

現役生教室岸和田 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20000円

現役生教室岸和田 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

現役生教室岸和田 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

現役生教室岸和田 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

現役生教室岸和田 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

合格させてくれたので結果的にとてもよかったです。合う先生と出会えるかどうかがとても大切だと感じました。私自身、体験授業をうけ、このかたの授業を受けたいと思う先生が見つかってからは、成績がすごく伸びました。
志望校に合わせた授業を受けることができた。自習室も広いため使いやすかった。チューターともっと面談等できる機会があればよかった。

現役生教室岸和田 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、熱心な人が多かった。分からない問題があれば、わかるまで指導してくれる先生が多く、また、授業時間外でも小論文の添削を行ってくれるなど、親切な人が何人もいた。講師は全体的に個性的な人が多いので、あわなければすぐに他の授業をとるべきだろう。

現役生教室岸和田 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の年齢は、比較的若い方が多いように思います。でもプロ(バイトや大学生ではない方)がほとんどだと思います。最近の塾は、生徒個々に対して非常に気を配っているように感じます。講師の人気やスキルはそれぞれですが。

現役生教室岸和田 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的には熱心な教師の方ばかりでしたが、子どもにとっては教え方が合う教師もいれば、合わない教師もいたようです。テスト結果が悪かったり、順位が下がると露骨に表情に出る教師がいて、傷ついたそうです。
それがモチベーションにつながるかは子どもの性格次第だと思うので、もう少し配慮してほしいなぁと思いました。

現役生教室岸和田 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの志望校にあった授業が取れるので良かった。ただ、下位校はあまりないため、普通程度の大学以下は選択肢があまりないと感じた。
季節講習はとても力がつきますが、薬学志望だったこともあり、普段通っている横浜校ではなく新宿校までいくこともあったので、少しめんどくさかったです。

現役生教室岸和田 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学に関しては、テキストに沿って授業を進めていくだけなので授業のレベルとしては高くはないと感じた。受験をするにあたって、重要なポイントは教えてくれるが、進学校に通う生徒であれば十分学校の授業でカバーできる内容であった。

現役生教室岸和田 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、生徒個々に対して細かく分けられているように感じます。得意分野を伸ばす、苦手分野の対策をするなど、よく考えられたプログラムだと思います。最近は個別指導、またはそれらに近い指導法が一般的なんですね。

現役生教室岸和田 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業より進むスピードが速かったそうです。さらに応用問題も教えてもらうので、塾の授業についていくために、予習復習が欠かせないと言っていました。テスト前にはテスト対策も教えてくれたので、役立ったそうです。

現役生教室岸和田 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方が上手く、質問も自由にできる。授業も生徒によりそっていてわかりやすいし一人一人の目をみて授業してくれる。
分からない問題には、的確に、親身になって教えてくれました。 やる気が出るような言葉かけをしてくれ、やる気を継続できました。

現役生教室岸和田 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、通いやすかったから。また、多くの生徒が通っていたから。さらに、成績が上がるという噂が多かったから。

現役生教室岸和田 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

インターネットでの検索で、調べてみたら検索に引っ掛かかったので、周囲の評判が良く、自宅からも近いから。

現役生教室岸和田 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

現役生教室岸和田 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記179件のデータから算出

岸和田市にある河合塾

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩8分
住所
大阪府岸和田市岸和田市野田町3-2-14 ロードスリービル2階
04.webp

493.jpg
学習塾まなび

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数制できめ細かい指導を行う、大阪府の地域密着型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある学習塾まなびの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(48件)
※上記は、学習塾まなび全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生たちがとても熱心だった。ひとりひとりと向き合って授業を行っている様子が面談で話を聞いていても伝わってきた。受験については、細かくしくみを説明をしてくれ、わかりやすかった。授業の内容に魅力があればより良かった。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

休みが多いのがとても気になる。ゴールデンウイークの中平日もない。3連休の翌平日もない。宿題もない。やる子は家で予定を立てしっかりやるだろうが、やらない子はここでは伸びない。他塾よりは費用は安いと思うが安かろう悪かろうのイメージ

岸和田教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親の期待値が多き過ぎるのだと思います。だからこの塾だけが特にダメではないと思いますが、毎日自習室にも通っているのにまだ平均点すら取れていないので、お金が無駄な気がするのですが、本人は退塾や塾の変更を嫌がるのでしょうがなく通わせております。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気があって毎日自習室には通っていたが個人的な勉強スケジュールなどを立ててくれないので、そこで問題集をして、解らないとこは聞くけどそのままのような状態になってしまった
もっと個々のアドバイスやスケジュール管理をしてくれると思ったので期待外れ

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それほど広々とした空間ではないと思う。その分、周りの生徒が勉強をしている雰囲気を子供本人も感じられるので、前向きになれる環境なのではないかと思う。その中で、だれてしまう子供が出てくると、少し場の雰囲気を壊してしまうこともあった。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業なので賢い子からそうでない子までみんな同じ教室で同じ授業をしてます。
春夏冬の講習はレベル別で2クラスに分けて授業をしてます。
にぎやかで、質問などはしやすいそうです。週に3回 5教科を勉強します

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で静かなイメージはない。やる子は家でもしっかりやるだろうし。やらない子はここに入塾したからと言って成績が上がるわけではないと思う。
また休塾日が多い。年末年始はもちろん、GW中平日も休塾。3連休はもちろんその翌平日も休み
夏休み受験生でも開塾は14時かなのでもっと勉強させてほしかった

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は志望校によって3つのクラスに分かれての集団塾だったのでそんなにレベルの差がないからスムーズに授業が出来ます。
子供には集団があっていて特進クラスだったのでレベルの高い授業が受けれて静かに黙々と集中して勉強が出来る雰囲気でした。皆んながライバルですがやる気が出てクラス分けはかなり重要だと思いました。

東貝塚教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岸和田教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経歴などは分からない。教科によってなのか、先生が複数人いらっしゃった。どの先生も、見た目、中身とも、学校の先生よりもきっちりとしていて好印象だった。しっかりと目を見て話もし、聞いてくれ、言葉遣いも丁寧だったのでしっかりとした学歴をお持ちなのではと思う。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入会前や個人面談の時は熱心に巧みな言葉で語ってくれる、学校の先生よりは指導熱心で分かりやすいと、そこまで成績が上がらないので親的には評価はよくないが、退塾の意思を伝えるとこちらの責任なので次こそは期待に応えられるよう努力しますと熱心に説得してくれる

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切で保護者への説明は熱心だが授業や指導内容があんまりのイメージ。体調を崩している講師の方がいても授業があったので、塾内で風邪?が流行った。
もっとしっかり子供の苦手を見つけて克服させてくれると思った

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験校の選択にも親身に相談を聞いてくださりとても良い講師の先生方でした。
学校の先生よりも情報もきめ細やかで子供に合っている学校を提案してくれたり、自習室があるのでよく利用させて頂きました。自習室でも気にかけてくださり分からない問題など気さくに教えてもらえる環境にありがたさを感じました。

東貝塚教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前にはしっかりと対策をとってくれた。学科のそれぞれの教科の先生の特徴を塾で把握してくれているので、テストに出す問題の癖も知っていた。そこからテスト対策を練ってくれ、おさえるべきポイントを明確にして勉強を進めてくれた。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特には知らないのですが3年間復習ができるワークを5教科もらってるので、それを進めていってるようです。春夏冬の講習には別途1教科1100円のワークを買いますがほとんど終わらない状況で残ってます。宿題とかで全部させてほしいのですが

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は内容はふつうの集団塾。部活動もあるため平日、及び土曜の19時ごろから。
日曜は休塾日で自習室もなし
GW、年末年始の休塾日が長い
春季、冬期講習は無料とゆうが授業時間を増やさないので月謝が変わらないのは当たり前だと思う。テキスト代は必要で講習内でやり切らずに終わるのでもったいない

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春夏冬季の休みの間は更にレベルアップをさせる講習や参考書や問題集をプラスさせて実力を上げてより志望校合格に向けてのカリキュラムが組まれていました。
別料金で春夏冬季講習はお金はかかりますが合格したいならかなりおすすめします。
自習室は快適で勉強に集中出来ます。
家だとダラダラしてしまうので是非利用して下さい。

東貝塚教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

チラシを見て

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1年からやり直す英語という無料体験授業があり、通塾している友達に誘われ受講、友人もいるし家では勉強できないというのでそのまま入塾

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通塾していたためお誘いを受けたので。英語が苦手で無料の体験授業があって本人も通塾を希望したので

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望です。自宅から近くて通いやすくて評判も良かったので決めました。
クラス編成もあるので特進クラスだとハイレベルな授業で偏差値の高い志望校を受験する子達向けなんでとても良かったです。

東貝塚教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾まなび 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1人の生徒をしっかりと指導するための少人数制指導
  • 習熟度別のクラス設定で能力にあった最適な指導を受けられる!
  • 定期テストだけでなく実力テスト対策の授業も実施

学習塾まなびのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記20件のデータから算出

岸和田市にある学習塾まなび

岸和田教室

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩5分
住所
大阪府岸和田市岸和田市土生町3丁目3-10 カメヤ第3ビル2F

久米田教室

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)久米田駅から徒歩4分
住所
大阪府岸和田市岸和田市小松里町943-3 太陽住宅販売第一ビル2F
春期講習バナー
05.webp

2955.webp
アウラ文理塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒のやる気をアップさせて今の実力から2段、3段上を目指す!

ico-recommend--orange.webp

アウラ文理塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専門性の高いプロ講師による少人数制授業
  • 充実したテスト対策授業で学校の定期テストも安心!
  • 講師に気軽に質問できる自習スペース完備

岸和田市にあるアウラ文理塾

本校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)久米田駅から徒歩9分
住所
大阪府岸和田市岸和田市荒木町1丁目33-34
06.webp

7079.webp
山手カレッジ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

創立以来、30年にわたって地域密着型の指導を行っている大阪府岸和田市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

山手カレッジ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1学年15人までの少人数指導
  • 基礎学力を付ける粘り強い指導
  • 正しい学習習慣を身に付ける指導

岸和田市にある山手カレッジ

本校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩12分
住所
大阪府岸和田市岸和田市土生町7-11-35
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応

岸和田市にある開成ベガ

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩3分
住所
大阪府岸和田市岸和田市作才町146-1
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

岸和田市にある開成教育セミナー

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩3分
住所
大阪府岸和田市岸和田市作才町146-1
春期講習バナー
09.webp

5910.webp
大学受験専門予備校ソフィア会

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

プロ講師による指導で、集団・個別指導どちらにも対応した大学受験専門塾

ico-recommend--orange.webp

大学受験専門予備校ソフィア会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団・個別指導の両方に対応
  • プロによる指導
  • 確かな合格実績のある塾

岸和田市にある大学受験専門予備校ソフィア会

岸和田校

お気に入り

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩3分
住所
大阪府岸和田市岸和田市宮本町41-1 TSUKISHIROビル
10.webp

319.jpg
第一ゼミパシード

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

生徒第一主義!1対1の全力個別指導が生徒のやる気を引き出す、中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある第一ゼミパシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(76件)
※上記は、第一ゼミパシード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもにとても合っていたとこが一番。小学校の先生には会いに行ったりしていないが、塾は辞めても先生に会いに塾に行ったりしていた。頑張る環境を整えてくれていた事に、また一人一人をしっかりと見てくれていた事にも感謝しているから

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学受験だったので、通塾時はまだ小学生でした。その子供が、塾の授業は楽しいと言い、疲れていながらも学校から帰ってきてすぐに塾に行く毎日を嫌がったりしなかった、という一点で、ありがたく感じています。また、受験のためのノウハウもとても参考になりました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒が楽しく通塾出来るような雰囲気づくりにも気を使っているようです。いくら優秀な講師がいても、生徒が嫌いな感じの講師だと集中力も低下しますからね。あと、生徒のメンタルのフォローもあり、アットホームな雰囲気です。

岸和田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基本的には集団塾なので、先生が生徒に対して授業をするかたちなのですが、必要な時はとことん質問に答えてくれたり、必要な課題を出してもらったりと、生徒一人一人に寄り添ってくれたので、本当に良かったと思います。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は生徒20名弱に対して先生1人で進められていく。基本出来には教科書に沿って先生が説明して、基本を深めて応用に進んでいく形が取られていた。雰囲気は基本は緊張感のある授業だったが、生徒が行き詰っていそうな時は少し空気を緩めて進めくれていた。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の前に確認テストが行われる教科もあったと思います。
基本的には、先生の講義を生徒が聞くかたちで、時々生徒に質問するような流れでした。
雰囲気は、静かに落ち着いて聞いている印象でした。生徒に疲れが見えた時には先生が少し脱線した話をして、再度生徒の集中力を高めるようにされていました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形態は、集合型で講師の目の届く範囲の人数です。クラス全体を底上げしながら、全体のレベルを上げていきます。しかし、優秀な人の足を引っ張らないように、偏差値でのクラス分けがあります。アットホームな雰囲気で授業は進み、講師と生徒の会話も交えています。

岸和田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は、習熟度別にクラス分けされたクラスでの集団授業でした。流れは、基本的に先生がテキストに沿って進めていくかたちだったと思います。雰囲気については、生徒がみんな集中して先生の講義について行っていました。ときどき、先生が面白い事を言ってくれていたようです。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円弱

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円弱

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万程度

岸和田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円くらい

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教科に別れて何名かの先生や講師の方はいるが、個々の講師については、プライベートなことを聞く機会もなかったので、出身校などの詳細な情報は全く分からない。また、友人からの紹介で入塾したのでホームページなどから調べたりもしていないので分からない。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業をしてくださる先生方は、みなさんプロの塾講師の先生でした。
学生のアルバイトの方はいらっしゃらなかったと思います。
科目ごとに講師の先生も分かれていたと思いました。時には、社会の先生が国語を担当することもありましたが、とてもベテランの講師の方でした。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大変熱心で子供も信頼して勉学に励んでいます。子供曰く、質問にも丁寧に解りやすく返答いただいている様子で満足しています。また、塾内で自習もできて効率よく受験対応できているように見えます。経過においても、保護者説明もあります。

岸和田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

今の方はわかりませんが、当時の塾長は周辺地域の統括的な位置におられる方だと思われました。出身大学などは、全ての講師についてわかりません。
夏期講習などて、上位のクラスを担当される講師が多かったように思うので、ベテラン講師が多かった印象です。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的に行われる校内実力テストがあり、その結果がクラス分けの基準になる。また、受験に必要な教科を自分で選択できるので、国語と算数以外に社会と理科を受講することができる。
また、そのほかにも特別講習があり、先生から声をかけてもらい、受講するかどうか決める。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学習の習熟度に応じてクラス分けがされていました。定期的に行われる校内テストや、公開模試などで習熟度は測られて、クラスが上がることもあれば下がることもありました。
また、追加の講習も各種あり、別の校で受講するものもありました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の独自のカリキュラムがあり、それに沿った効率のいいものです。我が家の入塾は他の生徒より遅く、入塾時にカリキュラムに適応するのに多少戸惑いもあったようでした。自宅である程度勉強していても、全く違うものです。

岸和田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

習熟度別のクラスとは別に、最難関校を目指すための特別なカリキュラムがありました。
特別カリキュラムは、地域校から生徒が集まってきていたので、いつもとは違う環境での講習でした。また、速読コースなどもあって、技術向上にも役立ちました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が同級生のお友達から紹介されて興味を持ち、面談を申し込んで先生とお話をさせてもらって、子どもと話をしているところや、授業の様子を見せてもらって、信頼できると感じたから。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の性格と合っていると感じたから

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

熱心な講師陣

岸和田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生との面談で、子供の目線に立った話し方と、話をする中で感じた安心感

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミパシード 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳研究の成果を活かした独自の意欲喚起教育で成績向上!
  • 「対話型授業」で生徒の理解を深め、志望校合格へ導く!
  • 「学ぶ」「解く」「繰り返す」の3段階学習サイクルによる徹底理解

第一ゼミパシードのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記21件のデータから算出

岸和田市にある第一ゼミパシード

岸和田校

お気に入り

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩2分
住所
大阪府岸和田市岸和田市野田町1丁2-18 第一ゼミ岸和田ビル2F
春期講習バナー

754.jpg
SUR(シュール)高校受験合格指導会

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東大京大阪大を視野に!難関高校へのトップレベル合格を目指す高校受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にあるSUR(シュール)高校受験合格指導会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(7件)
※上記は、SUR(シュール)高校受験合格指導会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の利点は、個別指導により苦手分野を重点的に学べる点です。授業の進度が速く、学校の授業だけでは理解が難しい内容も、詳しく説明してもらえるため、学力向上が期待できます。また、定期的なテストや課題で復習を促進し、自信を持って学習できます。

岸和田会場 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の利点は、個別指導や小集団での授業を通じて、学校の授業ではカバーしきれない理解度の差を埋められることです。また、定期的な学習の進捗管理や、苦手科目の強化が可能になります。さらに、受験対策や専門的なアドバイスを受けることで、目標達成に向けて効率よく学習を進めることができ、自信を持って勉強に取り組むことができます。

岸和田会場 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立堺工科高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないが大きい塾だとおもいます。とにかく本人のやる気がないとあいません。先生に上げてもらおうというのはあまり望めません。自分で頑張る、自分でやる気を上げられる子がくれば成績が上がる塾だと思います、言われた事をしてるだけの子は上がりません。

中百舌鳥会場 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、真面目な生徒が多い塾なので、みんな緊張感をもって授業を受けていると思う。毎回のように定着度テストがありできている子とできていない子の差が激しい。授業は先生の説明もわかりやすく楽しそうな授業だと感じている。

中百舌鳥会場 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

岸和田会場 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

岸和田会場 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立堺工科高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

中百舌鳥会場 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質が非常に高い。教える内容は難しいが、飽きないような授業で難しくても頑張ってついていきたいと思うような授業の内容なので、楽しいと行っている。教え方も上手だと思う。先生も勉強熱心な人が多く、今から資格の勉強をしていたりして好感が持てる。

中百舌鳥会場 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の宿題がとにかく多いので、やるのに追われてしまう。もう少し厳選するか、子供に合わせて宿題内容を変えてもらえたらいいのにとは思う。レベルが高い分、上の子に合わせた内容になると、正直自分の子供はついていけていないので、高い講習などは、受ける意味があるのか少し悩むところがある。

中百舌鳥会場 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

レベルが高かったから。また近くの塾じゃないところがよかったので、駅から近く、実際通っていた人の評判も良かったので

中百舌鳥会場 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SUR(シュール)高校受験合格指導会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験でも重要テーマになる分野は体系的に、高校進学後も役立つように指導
  • 高い分析力に基づいて作成されたテーマ別オリジナル教材を使用!
  • 他塾トップの生徒も多数受講!通っている塾と併せて受講できる時間帯設定!

岸和田市にあるSUR(シュール)高校受験合格指導会

岸和田会場

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩7分
住所
大阪府岸和田市岸和田市土生町6-4-5
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

岸和田市にある学研教室

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩10分
住所
大阪府岸和田市岸和田市北町13の22 

上松町教室

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)下松駅から徒歩6分
住所
大阪府岸和田市岸和田市上松町1151-1 
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には塾に通って正解だった。
今までのデータが蓄積させていて試験で点数を取るためのカリキュラムがしっかり出来ている。
ただ自主的な勉強に対する前向きさがないと生徒の数か多いので取り残されてしまうし、各個人に細かいフォローはあまりなくやる気があり質問すれば力を入れて教えてくれる。
費用がいろいろかかり月の月謝は他の塾とあまり変わらないと思うが、テキスト代や新しいコース(追加)や各季節の講習代がかさみ私立高校の3年間の費用と同じ位かかる。

岸和田校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

人によって、合う合わないがあるとおもいますが総合的に言うと、高校受験のための集団なので意識リレベルを高く維持するにはいいのではないかと思います。いろいろな学校の生徒が集まるのでいい刺激的に、なります。

岸和田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他塾を知らないのでくらべようはないのですが、集まる生徒が頑張る子たちが多かったのが、よかったと思っています。ライバルであり、仲間であるということが大切かと思います。そんな中で切磋琢磨できる環境はよかったと思います。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾ですので平常は妥当な金額だと思います。 ただ季節講習などの金額は内容に対して高いと感 じました。色々塾の指導や質など思うところはありました が、結果第一希望の学校に 合格できたので総合的に良かったと思います。「カリキュラム 上のクラスでの授業に使われる教材はわかりやす くやり応えがあると子供が言っていました。治安は良いが送迎の保護者の車が迷惑な場所に停 まっているようで度々塾から全体に注意喚起がきていた。 年に数回の面談でしかわからないですが、いつも 整理整頓はされている雰囲気でした。子供からも ここが悪いなどは聞こえてきませんでした。

岸和田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

試験で点数を取るためのテクニックやアドバイスがしっかりしていてしっかり授業してくれる。
時に笑いも交えて集中が出来る様にしてくれる。
塾の生徒各人がやる気を出すために順位など公開されていて教室の座席も成績順に座席が順番になっていて、テストごとにクラスの入れ替えや座席の座る位置も替わり競争意識を出すために考えられている。

岸和田校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業のスピードははやいとおもいます。流れはとりあえずカリキュラムどおりなので、いま、どこなのかは把握しやすいと思います。雰囲気はみんな授業についていくために、集中できていると思います。成績順に座席が決まっているのもポイントです。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習の、動画を視聴したうえで授業を、うけ、確認テストが行われ、合格点が、取れなければ居残りでクリア点を取るまで帰ることができません。雰囲気は授業に集中できるものだと思います。高校合格に向けてやる気を向けてもらえます。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず予習は授業の前に映像ですませておきます。予習したかどうかはオンラインで確認されます。授業のあとは確認テストがあり、合格点に達しないときは居残りテストです。定期的に確認テストも行われます。皆さん、集中して取り組んでいたようです。

岸和田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:330円

岸和田校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岸和田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

岸和田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験に精通していて点数を取るためのテクニックやアドバイスがしっかりしていて、塾自体も今までのデーターが蓄積されていて受験に対応する点数の取り方や問題の傾向など教えてくれる。
各教科の講師に若干のばらつきがあるように思われる

岸和田校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任講師が揃っています。各教科、専属なので授業も、的を得てわかりやすいです。担任制を、とってくださっているので担任の先生がきめ細かい指導をしてくださいます。なので、相談もしやすいです。こちらから、助けを求めると、どんどん答えてくださいます。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々ばかりです。担任制を、とっていて、基本的には担任の先生と懇談したり、連絡を、受けたりします。どの先生も熱心に指導してくださいますが、生徒数が多いので、積極的でないといけないなぁと、感じていました。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に授業をしていただけるようです。生徒数が多いので全ての生徒の把握が難しいかと思いますが担任制を取っていて丁寧に指導してくださいました。学生アルバイトではない専任の講師です。各教科の専門講師が担当されます。

岸和田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に照準をあわせたカリキュラムで試験の点数を取るために対策されたカリキュラムになっている。
1年を通して管理されており学校のテストでしっかり点数を取るために試験前には学校の試験の対策のカリキュラムになり、最終受験に向けて的確にカリキュラムが組まれている。

岸和田校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間できちんとカリキュラムが決められているのでその通りに授業はどんどん進みます。いちど、遅れると、ついていくのにウエブ教材で自分で勉強しなくてはいけません。予習もWEBでしたうえで授業に、望むようになっています。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校入試を、ゴールに、定めてカリキュラムが、組まれています。授業は毎回カリキュラムどおりにきっちりと進められていくため、予習をせずにいくとついていけなくなり、後々大変なように、思います。宿題も、カリキュラムどおりに出ます。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験に向けて逆算してカリキュラムが組まれています。3年生の二学期くらいまでは学校の授業よりも先取りでどんどん進んでいきます。学校の授業が復習のような感じになります。3年間、一コマ一コマがすべて組み込まれていて、それにそって授業がどんどん進んでいくのでついていけないと思った時には早目の対応が必用かもしれません。

岸和田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が行くから

岸和田校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他校と比べてみて、塾で、それぞれに話を、伺った上できめました。送迎がしやすかったのもひとつです。合格実績も重視しました。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろな人から話を聞いたり、たくさんの塾を訪れて説明を、受けたうえで、合格実績や塾にかかる費用を考えたうえで決めました。

岸和田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろな塾に見学にいき、いろいろな方の話を伺って、総合的に判断しました。実際に通われていたかたのアドバイスが一番の決め手だったかと、思います。

岸和田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

岸和田市にある馬渕教室

岸和田校

お気に入り

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩10分
住所
大阪府岸和田市岸和田市野田町3-4-10

1484.jpeg
個別指導まなび

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

周りと差がつく独自の指導法!講師の質と指導力に自信

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある個別指導まなびの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(155件)
※上記は、個別指導まなび全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとても親身になってくれて、やる気がないときや点数が悪くて落ち込んでいるときもいつも励ましてくれて、受験のモチベーションを保ち続けてくれたから。色んなタイプの先生がいるけど、どの先生も優しくて授業が分かりやすかった。

和泉大宮教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立久米田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数の個別塾で、人見知りや引っ込み思案などの子供には質問しやすい環境だと思います。ただ、集団の授業のような静かな環境にはなりにくいので学習しにくいと感じる時もあったと思います。
総合的にはうちの子供には性格的にあってたかと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上位校を目指す子はもう少し大手の方がいいと思います。
中堅クラスの子たちが集まる塾です。
個別指導なので授業の増減が比較的簡単な事が魅力だと思います。
ただ増やせばその分費用はかさみます。
そこの見極めが難しいかなと思います。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学泉州高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まぁ少しはせいせきは上がったものの、色々言いたいことあったりして、伸びる子も伸びない子もいると思うので。最終の評価は志望校が受かってからの結果になりますかね。
志望校が受かっていいと思えれば、下の子2人もまなびに行かせてもいいかと思っていますが、結果がよくなければ、別の塾にします。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別学習塾なので2対1形式で3人掛けの1人ずつ区切られた机で真ん中に先生が座って見てくれて居ました。隣に座ってくれていたのでいつでも質問はしやすく、自分から質問がしにくい性格の子供には合っていたと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の好きなものの話も聞いてくれたり、親しみやすい雰囲気です。
講師の方とも年齢が近い事もあり慣れると楽しく通えます。
平日は60分、土曜日は70分授業です。テスト前には無料で日曜日に特別授業を開いてくれます。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学泉州高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく知らないですが、人数が多いので各自でそれそれ個別で、していくという感じでしょうか?授業の様子はほぼ見たことがないし、なにをしゃべっているかもわからないので、その日に先生からアプリでお知らせが届きます。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人生徒2人でしています。授業はあまり見たことがないのでわかりませんが集中してやっているように思います。ガヤガヤしてる雰囲気もなくちょうどいいようにおもいました。自習室も完備されているので大体残ってやったりしています。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

和泉大宮教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立久米田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学泉州高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生バイトの先生がほとんどだと思いますが、子供と歳が近い事もあり砕かれた感じで進んでいたと思います。個別なのでわからない所を教えてもらうスタイルなので、質問がしやすかったのが一番良かったと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本は大学生のアルバイトの方です。落ち着いた印象の方ばかりです。
時間帯により、社員の方が講師の時もあります。同じ時間に授業があっても講師の方のシフトにより時々違う先生になったりもします。教え方等はばらつきなどないのでそこは安心できると思います。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学泉州高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いようにおもいます。人数も結構いますし、担当以外の先生は全く関わることがないのでわかりません。
わかりやすい、先生だと指名できるので、今までも何回か先生かえてもらってます。今の先生は若い大学生のようで、まぁそこそこ丁寧に教えてもらっている感じがします。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生に指導してもらっています。年も近いことから仲も良く教えてもらってますが、成績はいまいちのびません。色々指名することもできるそうです。嫌な先生は外してもらえます。男性はキチンとした服装髪型ですが、女性の先生は私服に髪色も明るいのでその差はなんなのかイマイチわかりません。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書より少し先を進む感じのカリキュラムだったので、学校でつまづく事もなく良かったです。
受験前には過去問を徹底的にしてくれたので受験でも気負う事もなく出来たと子供は言っていました。
具体的なところまではわかりません。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進捗に合わせて少し先取りで授業をするスタイル。
テスト前は、通常授業以外の科目も依頼可能。
それぞれの得意不得意に合わせて演習問題を組んでくれたりします。
基本テキストで、追加授業の時等はプリントももらえたりします。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学泉州高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年に一度テキストを買わされてそれにそって勉強していきます。
夏季講習や冬季講習ではその都度テキストを買わされるので、そんなに使わないのにもったいないなという感じはあります。使わなくなったテキストの有効活用をお願いしたいなとは思います。結局コマを多くしないと使い切れないので。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストにそってやっています。内容はわかりませんが、その都度、毎日の報告をアプリに入力してくれます。それで内容を把握するという感じです。学校の授業の先どりという感じが多いようです。テスト前は、それにそってわからないところを教えてもらっているようです。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、見学に行って雰囲気や先生たちと生徒とのコミュニケーションなども出来ていて学習意欲も上げていただけそうだったから。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人からのすすめで、自分から質問できない性格なので個別にしました。
1対2のスタイルで完全個別よりも安かったのも理由です。

岸和田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学泉州高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から一番近かったので、ここに決めました。帰りが遅くなるとあぶないので。
あとは個別なのでここにしました。友達も多いのでいいかとおもいます。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのでそこに決めました。あと個別というところでこちらに決めました。集団の方も見に行ったのですが、全然ついていけなさそうだったのでこちらにしました。

岸和田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導まなび 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学力や志望校に応じた個別カリキュラムに沿った指導
  • 「担当制」による生徒の学習状況を把握した一貫性のある授業!
  • 地域密着&オリジナル予想問題を使用したテスト対策

個別指導まなびのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記38件のデータから算出

岸和田市にある個別指導まなび

和泉大宮教室

お気に入り

最寄駅
南海本線和泉大宮駅から徒歩4分
住所
大阪府岸和田市岸和田市宮前町2-7

春木教室

お気に入り

最寄駅
南海本線春木駅から徒歩4分
住所
大阪府岸和田市岸和田市春木若松町9-33
春期講習バナー

1452.jpg
スタッド学習教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業

無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にあるスタッド学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(38件)
※上記は、スタッド学習教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の学力にあった授業をしてくれる
学年は関係なく分からないところから大切なところをみつけ基礎をしっかりつけてもらえる
質問しやすい環境があるのが嬉しい
塾の日ではない時もテスト前とか無償で解放して
教えてくれ、重要なところを徹底して教えてもらえる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾では無いと感じていますので、塾での復習と、学校での授業の先取りとしては無理せずに通えるところだと思います。
また2年程ですが長い目で見て効果を感じるのではと思っています。
しばらくは通塾を続けたいと感じています。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題の解き方や、親への問題解答がわからないことの聞き方で、どれだけ塾の授業での勉強を理解しているかがよくわかります。
学校の授業よりも、約1年先のことを学んでいますので仕方がないのかも知れませんが。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で課題に取り組み、見ていただく形式でした。授業形式ではないので誰かの影に埋もれてしまうことなく、丁寧に、確実に教えてもらうことができました。先生のお人柄がまたとても質問しやすい、相談しやすい雰囲気ですので、本当にありがたかったです。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾での勉強以外でも、他のスポーツ系の習い事との日にちや時間などの調整も親身になって調整してくださるので、とても有難く思います。
あまりたくさんの習い事は本人にも負担になるでしょうし、文武平等的なことが出来ているので有難いです。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、お人柄の良いみんなのお母さん!といった雰囲気の先生です。子どもはもちろん、保護者である私たちにとってもも非常に話しやすく、ことあるごとに相談に乗っていただきました。塾の先生であり同じ母としての悩みも共有してくださり、先輩ママでもありましたので受験期は本当に心強かったです。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾での勉強と、ほぼ同じ内容の宿題での復習が中心で、本人の塾での理解度や思い違いがよくわかります。
約一年先の勉強をしていますので仕方ないかと思いますが、塾だけでは理解しきれていないことも感じます。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、個別でとても丁寧に教えていただきました。予習した状態で学校の授業にのぞめるので、塾にはいっていなかった小学校時代に比べて、少なからず自信を持って学習に取り組めていたと思います。基本を確実に身に着けられるといった感じでした。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾するのに距離、時間的にそれ程遠くはなく、費用的にも大きな負担でもなく仲の良い友人が通っていたからです。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いため送迎が要らず通いやすかったことと、通塾にかかる時間も勉強時間にまわせると考えていたことが一番です。わが子は勉強が得意ではなく、また、集団の中にいると自分から質問することが苦手だったので、授業形式ではなく個別に見て頂ける所を探していました。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業

岸和田市にあるスタッド学習教室

南上町教室

お気に入り

最寄駅
南海本線蛸地蔵駅から徒歩8分
住所
大阪府岸和田市岸和田市南上町2-23-30

岡山教室

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)久米田駅から徒歩24分
住所
大阪府岸和田市岸和田市岡山町389

2322.jpg
講談社こども教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある講談社こども教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(11件)
※上記は、講談社こども教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知育教育から通っているところであり、知育教育から不満なところはなく、少数人数で授業を進めるため、子供に合わせた教育内容で、スピードも子供にあわせて対応してくれるため人に勧められる塾と考えます。受験用の塾ではなく、学校の授業の内容と一致しているので、学校に遅れることはないため十分と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。保育士免許を持っている人のため、子供のやる気に合わせて内容を合わせてくれます。難しい部分は毎週繰り返し説明してくれるため、わからないまま先に進むことはありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の相性次第だと思う。宿題が多く、子どもが宿題をするために親が教えるのが大変だった。
出席できないときは、先生の都合があうときで振替の融通がきいた。
少人数のために、子ども一人ひとりをしっかりみてもらうことができていたと思う。

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数で、子供に合わせて授業を行っているため、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。雰囲気も良く、集中して授業を受けれています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めて進めてくれます。難しい部分は繰り返し進めてくれて、毎週繰り返しやることで、わからないまま先に進むことはなく、理解してから次に進むので良いです。子供との仲はよく雰囲気は良いと考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、保育士であるため、子供を預けることは安心してできる。知育教育の専門でもあるため教育内容も十分と考えます。スピードも子供毎に合わせているため安心しています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、保育士免許を持っている人であり子供の扱いはよく、面倒見も良い人です。小学校入学前から通っているので、子供との仲もよく、少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれるため問題ありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは周辺の学校のスケジュールに合わせているため、学校の予習の位置づけで進めているため十分であると考えます。子供のスピードに合わせてカリキュラムを考えていただいているので、遅れることなく、十分な内容と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合に合わせて、学校の予習、復習ができるようなカリキュラムです。少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれ、難しい部分は繰り返し進めるので、わからないまま進むことはないです。学校のカリキュラムと同じであるので、学校の補習としては問題ないです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知育教育から始めており、子供との相性も良く、教え方もきちんとしており、丁寧にみてくれているため、この教室に決めました。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生入学前から通っている教室で、先生との仲もよく通っているので。
少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて授業を進めているので。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!

岸和田市にある講談社こども教室

岸和田教室

お気に入り

最寄駅
南海本線春木駅から徒歩2分
住所
大阪府岸和田市岸和田市春木若松町21-1 ラパーク岸和田 2F
春期講習バナー

4272.webp
進星塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

定期テスト対策と個別対応の学習体験を通じて、生徒の学力向上を実現

ico-recommend--orange.webp

進星塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定期テスト対策授業に特化
  • 少人数指導による個別対応
  • 電子黒板を使用した直感的な学習体験

岸和田市にある進星塾

本校

お気に入り

最寄駅
南海本線和泉大宮駅から徒歩9分
住所
大阪府岸和田市岸和田市加守町1-16-31

5803.webp
大志学園

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

質の高い指導で、できなかったことをできるように指導してくれる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある大志学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(11件)
※上記は、大志学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大手塾にくらべるとこじんまりした印象の塾ですが 講師陣が良かった。
これもこれも覚えなさいではなく、これとこれは覚えなさいといった集中的に覚えることを絞ってくれるところが良いそうです。
受験直前は塾生で神社に祈願しに行くなど和気あいあいとした雰囲気がありました。

岸和田本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾にきている生徒は本当にいい人ばかりで、みんなと一緒にいると、受験のつらさを共有できる。しかし、先生は熱血な人もいるため、勉強にやる気のない生徒に度々キレている。また、専門学校と迷っていた際に、その専門学校を貶し、大学に進学させようとしてきたため。

岸和田本校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師陣がすばらしく本当にわかりやすかったそうです。
大手塾と違い宣伝も少なく地味な雰囲気の塾ですが私どもはこちらに転入して大正解でした。
的確な指導で合格まで導いてくれます。
塾長と親の面談もあり、大学入試の段取りも教えてくれました。

岸和田本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で授業をする。学校の偏差値によってクラス分けがされている。そのため上のクラスに行くことはできない。授業の流れは人が来ようが来ないが関係なく授業が行われている。雰囲気については仲良い子が多かったので良かった。

岸和田本校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岸和田本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

岸和田本校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変わかりやすい授業であったそうです。
大ベテランの人気講師に教わることが出来ました。
難易度によってクラスわけがあったが有名講師に当たることが出来た。
授業が終わってからも質問など受け付けてくれたそうです。

岸和田本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロから新人までいる。授業はプロの人、外部講師が教えている。質問は新人の方が教えている。塾長も質問などに教えてくれる。定期的に面談が行われしっかりと話をする。また、質問タイムの授業もある。個別に向き合ってくれる先生もいる。

岸和田本校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難易度によってふたクラスに分けられていました。
テストがあり、振り分けられます。
小テストが何度もあり、継続して勉強しなくてはならないように導いてくれます。
入試前には塾長の個別面談もあり、細やかな指導を受けることが出来ました。

岸和田本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校に合わせているが、大学受験のためのものなので、基本大学受験の内容である。また、質問は学校の課題内容でも大丈夫なので、学校のテストと大学受験に向けて両方を勉強することができる。教え方は良いとは言えない。

岸和田本校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手塾に通っていたがそこでの授業方針が本人が気に入らず退所を考えていた。
そんな時大志学園の先生の説明を受けて体験授業を受けてみた。

岸和田本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の高校の最初のテストの点数が悪く、それを見た親が勝手に決めたため、私は有無を言えない状況だった。そのため入った。

岸和田本校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

大志学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 合格から逆算された学習カリキュラムによる授業
  • 勉強の仕方を丁寧にアドバイスする学習カウンセリング
  • 授業後すぐに復習するフォローアップレッスン

岸和田市にある大志学園

岸和田本校

お気に入り

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩3分
住所
大阪府岸和田市岸和田市野田町1-6-27
春期講習バナー

7341.webp
若桐会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西圏での受験対策に強み!難関校への進学実績が豊富な学習塾

ico-recommend--orange.webp

若桐会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業演習テストの全てを塾で行える
  • 小学校受験指導にも対応
  • 完全マンツーマンの個別指導も実施

岸和田市にある若桐会

岸和田校

お気に入り

最寄駅
南海本線岸和田駅から徒歩6分
住所
大阪府岸和田市岸和田市沼町8-15

45.webp
能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岸和田市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との信頼関係が親子であったので、安心してお任せしていました。他の塾へ通うこともなく、大学受験まで納得のいく希望の進路に進めました。この塾に通って良かったと思っています。家から近かったことも継続しやすい環境にあって良かったです。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のため塾に通い始めました。親しい友達も通っていたことが塾を決めたきっかけです。
結果は、第一志望に落ち、滑り止めで受験していた私立に行くことが決まりました。

東岸和田校(高校受験専門) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あんな詰め込み型の塾ってまだあるのかなと思ったが、今上の大学に行けたので、今にしたらあれだけの勉強をして積み上げてきたものは力になっているのでやっておいて良かったんだろうなと思った。もう少し楽しみながら授業をして雰囲気もよくしてもらえたらもっと良かったのに。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どの教科の先生も非常に親身になって相談に乗って下さるし、先生同士連携が出来ていました。先生達もやる気があり、どの先生も子供にも熱心に教えて下さいました。また子供の小さな変化や状況を定期的に親の方へも連絡してくれたので大変助かりました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の成績に合わせてクラス編成が出来ていたので、自分にあった学習が出来ていたと思います。先生と生徒と親の連携が取れていて良かっです。子供が楽しく通っていたり、仲の良い先生がいたりして、自主的に通う事が出来ていました。共に頑張ったお友達とは今でも仲が良く、塾のお友達が出来た事も良かったです。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験に特化してる印象です。定期テスト対策は行わず、志望校に合わせた問題と受験で使えるテクニックなどを教えてくれます。
学校より先にどんどん進むので、中学で行う授業が復習のように感じます。

東岸和田校(高校受験専門) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見せてくれる機会はなく、見せてくださいと頼んでも無理だった。おかしいと思いませんか?どんな教え方されてるのかすごい不信感が生まれた。いまだにあのやり方はおかしいんじゃないかと思うが預かってもらってる分何も言えなかった。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受けています。大体20人前後かと思います。まず初めに、前回の内容の小テストを行い、理解度を確かめます。そのあと通常の授業が始まっています。授業の雰囲気は、クラスによって様々なようですが、クラスは学力別で別れているので、大体同じ雰囲気の生徒が集まっているかと思っています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:当時は、親が支払ってくれていたので詳しくは言いかねます。
今思い返すと、少し高いように感じます。

東岸和田校(高校受験専門) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な先生にお任せしていました。
毎学期ごとに親の懇談があり、その都度現状を伝えていただきました。志望校も子供と相談しながら子供の希望にあった学校を選んでもらって安心して先生に委ねることができました。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

成績が上がるとほめてくれたり、宿題を忘れると叱ってくれたり、一人一人のことを真摯に見てくれ、とてもいい講師でした。

東岸和田校(高校受験専門) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は厳しかった。点数ばかり言われて、クラスの中の席じも毎回うるさく追い立てられ、志望校は無理だとか言ってくる。家では親は何もしなくていいというし気にいらなかった。きっちり教えてくれているのか子供の学力がどこまで通じているのかわからなかった。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は、みなさんとても熱心に指導してくれています。子どもがわからない問題があれば、いつでも聞きにきていいと入ってくださるので、子どもたちも抵抗なく先生に質問に行くことができています。保護者に対しても、とても親身に相談に乗ってくださり、なんでも聞きやすい環境を作ってくれています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供あったクラス編成がありました。長期休暇中には別編成で講習があったり、受験前には集中講習で追い込む事ができました。その度に別費用が発生する事は家計的には大変でしたが、塾でのカリキュラムをこなせばなんとかなると思える量だったと思います。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

土日は遠いところまで別のカリキュラムを受けに行かされ、電車を何回も乗り継いで朝イチから夜まで帰ってこない。かわいそうになるくらいだった。でもそれが当たり前のようにされるのが嫌だったが全員、同じコースを取るので断ることも出来ず通わせていた

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本5年生までに6年生までの全ての内容を終わらせるように組まれています。そのため、6年生の1年間は、受験に向けてのテスト対策に専念して取り組むことができるようになっています。授業の前には小テストがあり、授業の理解度を深めることができる。また、月に一回のテストもあり、モチベーションを保つことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾のことがわからないので、くらべようがありませんが、基本てきには、
復習が基本の塾のカリキュラムのようです。あまり、4年のときから予習してというのをきいたことはないです。講習期間、たとえば、夏季や冬季など、講習は復習するのがおおかったです。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かった事と、先輩ママから薦めてもらい、まずは体験会へ行きました。帰って来たら子供がとても楽しかったようで、喜んで行くと言ったので即決しました。

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

東岸和田校(高校受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあったこと。知り合いで通っている子が多く、目指せる学校の幅が広く、先生もしっかりしているなどの口コミがよかったから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自転車で、かよえること。6年生になったときのことを想定して、まいにちのようにかようには、なるべくちかいところで、保護者もおべんとうをとどけたり、行きやすいところで、さがしていた。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記103件のデータから算出

岸和田市にある能開センター

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)東岸和田駅から徒歩4分
住所
大阪府岸和田市岸和田市土生町5-1-34 プリマ-ド東岸和田201号
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 岸和田市で人気の塾を教えて下さい
A. 岸和田市で人気の塾は、1位は尾原塾、2位は公文式、3位は河合塾です。
Q 岸和田市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 岸和田市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 岸和田市の塾は何教室ありますか?
A. 岸和田市で塾選に掲載がある教室は105件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

岸和田市の集団授業の塾の調査データ

岸和田市の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている岸和田市にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。

岸和田市の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている岸和田市にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。

岸和田市の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている岸和田市にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。

岸和田市の集団授業の学習塾や予備校まとめ

岸和田市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾105件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている岸和田市にある集団授業の塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

岸和田市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

岸和田市の塾・学習塾を授業形式別に探す

岸和田市にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください