お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 枚方市

枚方市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 212 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

241.webp
KEC近畿予備校

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)映像授業

関西の国公立大学や難関大学を目指せる!受験指導経験豊かなプロ講師による少人数指導の予備校

Ambience 516.webp
Ambience 517.webp
Ambience 518.webp

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にあるKEC近畿予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(98件)
※上記は、KEC近畿予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

確か夏期講習で友人に誘われて初めて塾に行ったのですが、学校の教え方とは全く違って学校では理解出来ていなかった部分が理解出来たりしてとても身になった記憶があります、とりあえず志望校にも合格したので良かったです。

枚方本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はきれいで、先生方も優しくしっかり対応していただき、子どもからもわかりやすくて、勉強がはかどる場所だと言っていました。これから下の子も受験になるので同じ塾に通わせたいと思っています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

枚方本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立牧野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が気に入って通っていました。友だちも多く、競いながら良い環境で勉強できたのではないかと思います。講師の方とは申し込みの時にお会いしただけで、本人に全て任せていましたが、良い結果となり感謝してます。

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

変に競争意識をあおるような形ではなく、本人にあった指導をしてくれている。講師も非常に信用が置けるようで、本人も腹を割った話ができているし、塾としても個人単位でしっかりと目を配ってくれている。本人も塾へ行くのを義務的・強制的ではなく、積極的に取り組んでくれている。

枚方本校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面授業。授業の最初に、小テスト。小テストで、悪い点だったら、授業終了後に、再テストを受ける。授業は、そのつど、質問を受けつけてくれる。定期テスト前は、自習にしてくれる。同じ教室内で、定期テストの子は自習、それ以外の子は授業を受ける。

枚方本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2教科習っていましたが、少人数だったからなのか、みんなが理解しているか、一人一人に配慮のある指導だったそうです。娘は偏差値の高い大学を受験するわけでもなく、学校での成績を上げるために通塾していたので、毎回リラックスして通っていました。

長尾校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:四條畷学園大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と言っても普段の学校程迄の人数もいないから質問もしやすいですし問題や回答も分かりやすいので頭の中に自然と入っていく感じがします。
当然個人差はあるかと思いますが自分には最高の環境でした。
講師と生徒のバランスがとれたいい環境でも在りました

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業形式です。受験校別の授業があり、合格に向けてみんなで頑張る雰囲気がありました。授業を欠席する時は、常にビデオ録画されているので、後日自習時間にそれを見て勉強しました。集団授業ですが、個別の相談、対応もしていただきました。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

枚方本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立牧野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

枚方本校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの先生が、教えてくれる。授業が楽しい。先生によっては、合わない先生もいる。授業がわかりやすい先生が多いけど、分かりづらい先生もいる。大半が、面倒見がよい先生だと思う。志望校受験に、適切なアドバイスをしてくれる。

枚方本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

保護者への連絡は比較的早くして下さると思います。娘から聞いた話では、授業内容の説明も丁寧で分かりやすく、緊張せずに受けれたとのことですが、個別指導ではないので、子供がどこまで理解しているかは、少し心配点ではありました。

長尾校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:四條畷学園大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のレベルは自分の評価的には高い方だと感じましたし、現に現役で希望の大学に合格できたのも講師のレベルと自分の勉強してきたレベルが全てがマッチしていたのであろうと感じております。
今後も他の方にも進めていきたいです。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長先生の授業を主にうけていました。長年の経験からのアドバイスや授業内容、課題の出し方など子どもの受験合格の為に適切な対応をしていただきました。個人的な悩みにも親切に対応していただき、個別のプリントももらって解いていました。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校によって、対策授業がわかれる。関関同立や、産近甲龍、摂神追桃、外国語大学系など。
関関同立、産近甲龍などは、それぞれの学校の対策をていねいにしてもらえた。それぞれの学校の入試問題の解き方のコツとか、しっかりやってもらえた。

枚方本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

厳しくもなく、ダラダラするでもなく、ちょうど良い感じで勧んでいたように思います。それと、志望校によって、クラス編成がされていて、それによってカリキュラムが決められていたので、無駄なく勉強が進んでいました。

長尾校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:四條畷学園大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体も非常にレベルの高い内容になっておりますので当然ですがやりがいや充実感も感じられる環境が何よりよかったです。この学校無くして他になしと言った感じでしょう。
他校と違った感じの内容が又差別化も在って良いと思いました。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策として、はじめは、基礎がための内容でした。次に受験科目、学校別の授業を受けていました。夏期講習、秋季講習、冬季講習もありました。受験が近くなると過去問をたくさん解きました。本番同様の時間で、問題を解き、点数の公表もあり、緊張感のある授業でした。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、兄弟割引があるから。進学実績もあり、安心感があった。同じ学校から、通ってる人もいたし、友達も行ってたから。

枚方本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家や駅から近かったのと、最初の説明で、本人がここに行きたいと言ったので、こちらに通塾させようと決めました。

長尾校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:四條畷学園大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の人や学校内での評判が良かった為に仮入部といった感じで入りましたけど自分には上手く在っていたのでそのままその塾で通いながら勉強しました。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて、よかったことと、料金が高すぎないと思えたからこちらにきめました。子どもの学校からも近く、よりやすい場所であったことや先輩が通塾していたことも決めてです。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策
講習 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC近畿予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 科目×能力×志望校別クラスで、一人ひとりの習熟度に合わせて志望校が目指せる
  • 受験指導経験が豊富な実力派講師陣から進路指導が受けられる
  • 自習室はいつでも利用可能。講師が常駐していて気軽に質問できる!

KEC近畿予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記14件のデータから算出

枚方市にあるKEC近畿予備校

くずは本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市町楠葉1-6-5

枚方本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方市駅から徒歩2分
住所
大阪府枚方市枚方市岡東町24-12
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

242.webp
KEC近畿教育学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪・滋賀の難関高校対策に強い!生徒ごとの理解度を確認しながら授業を進めていく少人数指導の集団塾

Ambience 530.webp
Ambience 531.webp
Ambience 532.webp

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にあるKEC近畿教育学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(57件)
※上記は、KEC近畿教育学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もそこそこ良く、講師の先生はみんな良い先生ばかりなので、ストレスなく楽しく勉強出来ていたと、思います。入塾が遅かったですが、最後まで励ましてもらったり、やる気につながる様にしていただけたので公立まで頑張ることができたので良かったです。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ受験していないので、結果がわからないですが、今のクラスは9名で、少人数でいいと思います。厳しすぎないので、うちの子には合っていると思います。三者面談も年に3回ほどあるので、塾での様子も聞けていいと思います。

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子にはとても合っていたと思いますが、合わない先生や、塾自体がボロいので、それが嫌な人もいると思います。駅から近いので、電車でも行けるのが良かったです。ただ、駅近な分、交通量も多く車での送迎はしにくかったです。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講習の先生はとても素晴らしいと思います。塾の自習室も朝9時から開いていて、ほぼ年中無休で開けてくれているので、家にいると、ついダラダラしてしまうのですが、塾へ行けば周りも勉強しているので、自然と勉強に取り組むことができたので、良かったと思います。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なので、学校以外の友達も出来たり、周りが勉強する雰囲気なので自然と勉強するようになっていました。授業中でも、授業外でも質問はしやすかったと思います。レベルごとのクラス編成だったので、集中して勉強できる雰囲気だったと思います。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル毎にクラスが別れているため、一クラスの人数は集団ですが少なめだと思います。質問もしやすい雰囲気で、同じような目標をもった仲間と切磋琢磨して学習に取り組んでいたと思います。必要な授業を柔軟に取ることができたので良かったです。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の授業ですが、クラスによっては少人数だったり、やる気のある生徒によりそった授業を行ってくれていたと思います。質問もしやすい雰囲気で、わからないことをそのままにせずに済んでいたと思います。
授業外でもわからないことはすぐに聞くことができたので良かったと思います。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

能力別かつ少人数クラスでよかった、と思う。
自力で解いてみんなで考えてディスカッションして大学のゼミみたいだった、のがよかった。
本人もとても気に入っていた。様に思う。
雰囲気は図書館の様に集中して静か。勉強の時は問題について話しあうという感じ。

くずは本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、有名大学卒業の先生ばかりで、担当教科でなくても質問に答えてくれたり、勉強以外のテスト対策なども教えてもらえたので良かったです。先生の感じも良く質問しやすい雰囲気でした。色々、相談も親身になって聞いてくれました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、みんなプロのベテラン講師ばかりで、アシスタントは現役の大学生がいる。講師の先生は、担当科目でなくても質問すれば答えてくれる様な先生が多く、とても良いと思います。勉強以外でも色々話を聞いてくれたり、試験に向けてどうすれば良いかなど、色々教えてもらえました。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、有名大学を卒業されている先生ばかりで、担当教科でなくても質問すれば答えてもらえたり、勉強以外では楽しく過ごす方法や、実際の試験日にどの様に行動すれば良いかなど教えてくれた。アシスタントの先生は大学生でした。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るくて優しくて厳しいところもある。授業にもメリハリがあって、とほんにんも楽しく話していた。とても面倒をみてくれて楽しく勉強できた様です。
子供が数学が好きなので、塾長も数学科だったので親近感があった様です。

くずは本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、集団で、12月から入ったので授業もかなり進んでいましたが、授業外で沢山質問しにいって周りに追いつける様にしました。授業の最後の方は過去問をといたり、テスト形式で時間を計りながらといたりしていました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、中学生の時は、Sクラス、Aクラス、Bクラスに別れ、授業の内容や、進むスピードが違った。高校生は、志望大学によって私立文系や、国立など、別れていたので、自分に合った授業を取ることができた。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の目標としているクラス分けになっていて、授業もわかりやすく、塾全体の雰囲気もよかったと思います。必要に応じて教科を増やしたり、減らしたり柔軟に対応していただけました。勉強合宿など特殊な取り組みもあり、とても楽しく勉強できたと思います。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力別クラスで集中できた。と本人は言っている。
いつもAクラスで本人もやる気がでた。と言っていた。
模試や確認テストの成績優秀者のベスト5は名前が貼り出されるので本人も自信がついた様です。
上がる努力、落ちない努力、現状維持のむずかしさを、肌でかんじた様です。

くずは本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

二歳年上の兄が、ずっと通っていたため、外部でスポーツをしていましたが、一区切りついた12月からでも入塾出来たので、入塾を決めました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学1年になる前の春休みに、無料体験の案内があり、子供が行ってみたいと言って体験に行き、そのまま入塾しました。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校6年生の春休みに、無料体験があり、雰囲気も良く、その時、楽しかったのと学校の友達も行っていたのでそのまま入塾しました。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

6年間面倒見ます、一貫して教育すると仰ったから親も子供も気に入って入塾しました。
授業料もリーズナブルと感じました。
説明会や懇談会も親身になってよかったです。

くずは本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC近畿教育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校別×少人数徹底指導で、定期テストの点数UPと同時に入試実践力も身につけられる
  • 毎回の復習テストや、毎週・毎月の定着確認テストにより、授業内容の理解度・定着度を着実に高められる
  • 自習室横の事務局には専任講師が常駐しており、わからないところを気軽に質問できる!

KEC近畿教育学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記15件のデータから算出

枚方市にあるKEC近畿教育学院

枚方本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方市駅から徒歩2分
住所
大阪府枚方市枚方市岡東町24-12

くずは本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市町楠葉1-6-5
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

98.webp
進学教室 浜学園

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業自立学習

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,999件)
※上記は、進学教室 浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的には、第一希望校には受かりませんてましたが、最初から比べると驚くほど学力が伸びて、頑張れば結果に繋がる事を本人が体感出来たのはとても良かった。
また、詰め込み教育ではなく、本人のやる気を引き出す指導法であったことも継続的に勉強を続けられた要因であったと感じている。

枚方教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システマチックなところがあり、中には合わない人も多いように思う。問題は受験を考えた問題なので難しいものが多く、親目線からは面白い問題が多いと感じます。初めて問題を見たときは難易度の高さから少し心配になりました。多くの子供は親のサポートがないとついていくのは大変と思います。

枚方教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合っている人にはすごくいい塾だと思う。
他の塾と比べて放任で強制されることがないため、やる時は自主的にやる形となる。
ただ通っているだけでは情報が得られず、どういう形で家庭勉強を進めていくべきかなどがわからず最初のうちは迷うことが多かったが、個別相談を申し込んだり、塾主催の説明会に3つ4つ参加しているうちにどういう勉強を塾側が求めているか、またそこをどこまで無理せずに家庭で子供にやらせていくかなど参考になる情報がたくさん得られ、そこの匙加減は各家庭に任されているため、
うまく塾と付き合うことができれば、すごく子供を伸ばすことができる塾だと思う。

枚方教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ある程度自ら勉強する姿勢が身についている子には勧められる。高いレベルの講師、テキスト、通っている子達の中で高めていける。逆に、勉強に苦手意識のある子にとってはキツいと感じる。優秀な子達が多く通っているので、劣等感を持つと思う。

枚方教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生の講義は続いて、試験問題と自己学習の時間を集中的に繰り返す。
短時間を集中して問題に取り込む事で、集中力と問題添削を繰り返し、問題の傾向と対策を体に染み込ませるまで、スピード感覚を身につけさせる勉強方法。

枚方教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に前回学んた内容の復習テストをする。そのあとから授業の形式で講師から教授を受ける。比較的、児童の意見や発言も引き出しつつ進めてくれる先生が多いように思う。静かに授業に参加することを徹底しており、学習に対する体力を作ることを徹底していると思った。

枚方教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、授業前に前回の単元の宿題内容から復習テストがあり、上位3人が毎回発表され、モチベーションを上げたり、競争心をあおられている。
厳しいうえ、難しい内容だが、授業の雰囲気は決してぎすぎすしたものではなく、生徒の発言を促しながらテンポよく進んでいく形。

枚方教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だがレベル別なので個人の学力に合ったレベルの授業が受けられる。雰囲気は和気あいあいとしていて参加しやすい授業。毎回復習テストがあるので知識の定着が図れる。ウェブ授業もあるので欠席しても自宅で授業が受けられて便利。

枚方教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

枚方教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:小4 3教科でおおよそ年間60万円

枚方教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

枚方教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師、元高校教師。
各専門科目ごとに専門の教師群が揃っていた。夏期講習等は、他に地域の優秀な講師の授業を特別講義枠で受講が可能。
自習室もあり、土日は自宅ではなく、塾の集中室の利用が可能で、質問がある場合は先生への質問も可能なサポート体制がある。

枚方教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親目線では特段優れているとも、劣っているとも感じる講師はいないので問題ないよい講師が多いと思う。テキストは考えさせられるよい問題が多い。我が子は褒めてくれる先生のほうが相性がよいように感じた。相談にも応じてくれる講師が多い。

枚方教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランが多い。
授業内容は学校よりもはるかにハイレベルだが、学校の授業より面白いうえ、わかりやすい。
クラスがうるさいときなどもビシッと叱ることができる先生が多い。
勉強の楽しさや先生の経験談などもおりまぜながらの内容。

枚方教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員がプロ講師でアルバイト講師はいない。教師歴は人によるが、比較的ベテランが多い印象がある。教え方は学校より分かりやすく、興味を持てる話し方で授業も楽しい。教師は面白くて親しみやすい方が多い。特に学園長の授業は面白くて教え方が上手いと思う。

枚方教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数・国語・理科の3科目に絞り、週3回の講義を受講する。学校の授業からは半年以上早く進み、応用編の試験対策を中心に対策勉強を行う。
試験後は、復習問題と応用問題を追加して、繰り返し反復で勉強を繰り返す方式で徹底的に体に染み込むまで繰り返す学習方法。

枚方教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題はレベル分けされているので、身の丈に合った難易度から学ぶことができる。進み方は早いので自学をしっかりやらないと分からないままやり過ごしてしまう。自学ありきのカリキュラムなので親の負担はある程度覚悟が必要と思う。

枚方教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習はせず、復習中心。
どの教科でも1授業ごとに1単元進んでいく。
宿題で、その単元をマスターしていく形をとっている。
宿題は上のクラスならば発展問題まで、一番下のクラスならば基礎問題のみとなっている。
毎回授業前に復習テストがあり、前回の授業内容、宿題範囲の中からテストされる。
テスト内容はクラスによってレベルが異なる。

枚方教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはスパイラル方式。同じことを学年を越えて難易度を上げながら何度も取り扱うので、無理なく無駄なく実力がつくと思う。レベル感はクラスにもよるが全体的に高めだと感じる。クラスが上がるほど難易度もかなり上がる。

枚方教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この地域で一番レベルが高い塾であり、進学先も我々の希望校への輩出が多数で試験対策に信頼感がある。
進学指導にも定評があり、とても信頼感がある。

枚方教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験を考え、大手塾を選択肢に調べた。この教室は小2からしか開講しておらず、小1では自宅から離れた別の大手塾に通っていたが、これから学年が上がり通塾回数が増えると通いの負担が大きいくなるのでこの塾に変えた。

枚方教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くで通える塾のなかで一番進路の実績が高かった。
また、テキストの内容や授業のレベルがとても良かったから。

枚方教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいこと、進学実績がよいこと、志望校の合格者が多いこと。知り合いが既に通っており、授業やテキストが充実していることを知ったため。

枚方教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記123件のデータから算出

枚方市にある進学教室 浜学園

枚方教室

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方市駅から徒歩2分
住所
大阪府枚方市枚方市岡東町12-1 ひらかたサンプラザ1号館 5F
04.webp

comingsoon.webp
教育Lab.

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

大阪市西区で生徒一人ひとりの個性に合わせた学びの場がある個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

教育Lab. 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生の個別指導と中高生の自習コース
  • 生徒一人ひとりの個性に合わせた学びの場
  • オンライン塾やプログラミングスクール英検対策

枚方市にある教育Lab.

最寄駅
京阪本線光善寺駅
住所
大阪府枚方市枚方市東中振2-1-3
春期講習バナー
05.webp

comingsoon.webp
ことのは学習塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

未来を切り開く、本物の力を身につける塾

ico-recommend--orange.webp

ことのは学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒に合わせた、担任・少人数制指導
  • 速読力を身につけるオンライン講座
  • 座学以外からの学びを体験する自然活動

枚方市にあることのは学習塾

枚方校

お気に入り

最寄駅
京阪本線光善寺駅
住所
大阪府枚方市枚方市北中振2-3-44 
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

数学を習っていました。公文の数学は、公式や例題を見て自分で解き方を理解する形式なので理解力も鍛えられますし、分からない時は先生に聞くこともできます。ある程度の理解力(数式の構造を紐解く力)が必要とされる意味では、公文の数学(算数)は苦手な子と得意な子に別れるのではないかなぁと思います。なのでこの評価にしました。

新香里教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策としては物足りないが、初期の塾としては、公文は最適である。
幅広く学ぶことができ、気軽に始められる。
近隣にあり、子供達だけで通学できる。
科目ごとに選択することができるし、料金もリーズナブルである。メジャーであり、信頼できる。

禁野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはりプリントの自宅学習が主となります。ですので、塾だけでなく自宅でも勉強する習慣を身につけられた子供はとても合っていると思います。その一方で、誰かに監視されないと勉強できないタイプの児童の場合は難しいと思います。勉強の習慣化のためには、小学校低学年から少しずつ身につけさせる必要があると思います。一朝一夕では何事も難しく、保護者が焦ると子供にとってよくないこともありえると思います。

香里南町教室 / 保護者・中学3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的に安心して通わせる事が出来る塾であると思います。基本的には個人個人で勉強を進めていく内容となっているので、周りに合わせる必要もないので、自分のペースでやっていく事が出来ます。地域の事をよく知っている先生方がいるので、アドバイスもしてくれます。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他学年が一つの教室に集まって、それぞれプリントを回答します。ですので、早い時間帯は低学年の児童が多く、賑やかなことが多いです。もちろん騒がしい児童に対しては注意されていると思います。また、遅い時間帯は中学生が多く、ほとんど私語もなく真剣に取り組んでいますので静音な環境と思います。

香里南町教室 / 保護者・中学3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾以外の日に宿題を持ち帰って毎日その宿題をやり、塾の日にその成果を確かめるためのテストのようなものがある。それに合格すれば次のステップに進む。塾では基本的には個人個人で自分のペースで行うため周りの人と共同で行うようなものではない。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に着いたら体温を測り、先生に出席した旨伝えます。宿題を提出し、課題を受け取ってタイマーで測りながら解いていきます。間違えた場合は100点になるまで繰り返し取り組めるのが魅力です。先生に丸付けをお願いしたり、音読を聞いてもらうこともできます。お休みしたときはオンライン形式の授業もできました。

楠葉中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:枚方市立樟葉北小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他にも生徒はいるが、個別学習である。静かに黙々とやっているイメージ。その都度、先生がレクチャーしてくれるが、先生が講義してくれる感じではない。好きな時にいけるのがいい。好きな時にいって、1時間から2時間滞在している。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新香里教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

禁野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

香里南町教室 / 保護者・中学3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方がお一人、アルバイトの方がお二人いてます。3人とも女性で、確認したことはありませんが比較的若いと思います。子供達に対してとても優しく、丁寧な印象があります。アルバイトの方は、基本的に採点が主たる業務です。理解度の確認や、不明なところの解説、また、保護者との面談はプロの方が対応されています。

香里南町教室 / 保護者・中学3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年小中学生をみているベテランの先生が教えてくれている。地域の学校の学習や難易度の状況などを把握している。年に数回保護者面談などがあり、地域の学校の学習に必要な情報を教えてくれる。かなり親身になって相談に乗ってくれる部分がある。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は厳しくも温かい雰囲気の方でした。小さいお子様を抱えての指導は大変そうでしたが一生懸命1人1人を尊重しておれました。娘は期待をかけられていたようですが、宿題の量や進むペースをゆっくりにしたかったらしく、意見が合わず残念でした。

楠葉中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:枚方市立樟葉北小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方で、指導はうまい。子供が言うには、やや厳しいようだが、それくらいの方がいい感じ。子供の学習の進捗状況等を親にフィードバックもしてくれる。講師は何人かいる様子たが、選んだりはできない。あとは、よくわからない。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは実力の応じて進行速度がかわります。苦手なところやわからないところをそのままにして、カリキュラムがすすことはありません。繰り返し回答し、しっかり身につけることに主眼をおいていると思います。ですので、理解が早い子供はどんどんカリキュラムが進めることができます。また、科目ごとにカリキュラムの進行速度を変えてもらえますので、国語は高校生の内容を先取り、数学は実際の学年を学ぶといったことができます。

香里南町教室 / 保護者・中学3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習したい科目は生徒や保護者の意向で決める事が出来て、面談や入塾の際のテストをして個人の力量に合わせたレベルの学習をするようになっている。カリキュラムなどは基本的に塾の先生が考慮して課題を出してくれるようになっている。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語は進度に合わせて細かくコース設定されています。文字を書く練習として、迷路をきれいな線で辿れるかなど、無理なく運筆練習がてきました。単語を読む練習も楽しく取り組めました。幼児のうちから小学校の準備ができます。

楠葉中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:枚方市立樟葉北小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、国語、算数。英語は、イーペンシルを使用して学習する。英語のリスニングにも効果的である。国語と算数は、学校の授業速度と同じくらい。配布されたぷりんとをひたすら学習する。他の教科も用意されているが、今のところ増やすつもりはない。

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩道や街灯があり、人通りなども絶えないので、安全で子供だけで通学させることができるため。また、お友達なども通っていたため、子供も通学に抵抗がなかったため。

香里南町教室 / 保護者・中学3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いため

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親戚が公文式の先生で教材を解いたことがあります。教室が近くて通わせて安心だったので選びました。費用も安く、塾よりお手頃だと感じました。

楠葉中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:枚方市立樟葉北小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

養父教室【大阪府枚方市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

枚方市にある公文式

伊加賀教室

お気に入り

最寄駅
京阪本線光善寺駅から徒歩11分
住所
大阪府枚方市枚方市出口1丁目7-2 

岡山手教室

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方市駅から徒歩7分
住所
大阪府枚方市枚方市岡山手町5‐21 
春期講習バナー
07.webp

1086.jpg
進学塾 E.M.スタディ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

寝屋川・枚方に根付いて30年以上!小学4年生~中学3年生を対象とした進学塾で成績アップを目指す

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾 E.M.スタディ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各中学校別に特別カリキュラムを組み、テスト対策用の問題演習を中心とした授業で定期テスト対策
  • 中間・期末考査対策や、高校入試に向けた応用力養成のための「補習授業」を実施
  • 総合的な受験対策として内申書に有効な検定を受験!

枚方市にある進学塾 E.M.スタディ

さだ校

お気に入り

最寄駅
京阪本線光善寺駅から徒歩12分
住所
大阪府枚方市枚方市出口4-49-8
08.webp

3228.webp
石橋塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

中学受験から大学受験まで幅広く対応する総合塾

ico-recommend--orange.webp

石橋塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「わかりやすい」は当たり前!成績アップにとことんこだわる指導!
  • 進路目標に合わせて学習できるカリキュラム
  • やりっぱなしにしない、確実に定着させる確認テスト

枚方市にある石橋塾

本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩5分
住所
大阪府枚方市枚方市楠葉並木2丁目2-3 樟葉コート101
春期講習バナー
09.webp

4141.webp
進学塾 優希学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

能力を引き出し人間的魅力を養う塾

ico-recommend--orange.webp

進学塾 優希学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに応じたきめ細やかな指導
  • 5教科指導に対応
  • 志望校別のクラス編成

枚方市にある進学塾 優希学院

本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線牧野駅
住所
大阪府枚方市枚方市田口3丁目4-1
10.webp

4223.webp
進学塾ワールド

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学生から高校生まで対応!夢を叶えるために必要な学力を育てる塾

ico-recommend--orange.webp

進学塾ワールド 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学4年生から高校3年生まで通塾できる
  • 中学生コースは5教科に対応
  • 志望大学に合わせて選べる大学入試コース

枚方市にある進学塾ワールド

本校

お気に入り

最寄駅
京阪本線光善寺駅から徒歩2分
住所
大阪府枚方市枚方市北中振3-24-30
春期講習バナー

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

枚方市にある少人数制指導塾 関塾

津田元町校

お気に入り

最寄駅
学研都市線藤阪駅から徒歩9分
住所
大阪府枚方市枚方市津田元町1-15-5アルコーブ岡本 2階

6987.webp
平成学院(大阪府)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

1クラス4名程度の少人数で生徒との距離が近い指導を実現している、大阪府の学習塾

ico-recommend--orange.webp

平成学院(大阪府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校ごとの傾向を踏まえた定期テスト対策
  • 復習と先取り学習の両立が可能
  • 生徒一人ひとりの学習カルテを作成

枚方市にある平成学院(大阪府)

みなみ楠葉教室

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩8分
住所
大阪府枚方市枚方市南楠葉1-1-26小山ビル2階205号

楠葉丘教室

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩18分
住所
大阪府枚方市枚方市楠葉丘1-47-3
春期講習バナー

625.jpg
慶生学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

生徒に寄り添う密着指導で目標実現へと導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある慶生学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(52件)
※上記は、慶生学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すごく良かったです。100テン満点です。
私のお友達にも紹介しました。塾の費用は普通だったと思いますが、1から10迄手とり足とり教えてもらい安かったように感じます。アットホームな感じもあり娘も落ち着いて勉強できたと思います。

東香里校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

転塾して入ったが、初めからこの塾にしておいたら、よかった。
第一志望校には残念ながら受からなかったが、高校生になった今も、夢を持ちながら頑張り続ける事が出来ているのは、慶生に通ったおかげです。受験対策だけでなく、高校生になってからの事も親身に相談にのってくれた。

東香里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔啓光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

宿題の量はとても多かったけど、先生が面白くてわかりやすいのでとてもいい環境で勉強できた。集団なので長時間の授業も頑張ることが出来ました。ただ建物が少し古いので、トイレが汚かったり、道路が近いのでバイクの音や車の音、電車が通る音などの環境音が聞こえるので気になってしまう人もいると思います。テスト直前の土日ではとても長時間の対策があるのでそれがキツかったです。でもすぐに先生に聞きに行くことが出来るのでその点では良かったかなと思います。

長尾校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立枚方高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験にむけて親身に相談にのってもらえたし、指導していただけたとおもいます。
ただクラスや科目ごと、その時期に在籍している先生によって状況が変わってくると思うので
このような評価とさせていただきます。

香里ヶ丘校[本館] / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

緊張した中にも、明るさと活気がありとても良かったと思います。塾の先生の厳しさと、優しさと、子供たちに、勉強を教えようとする、態度が、とても好感がもてました。勉強だけでなく、たこ焼きパーテイなんかあって、雰囲気を和らげる雰囲気も良かったです。

東香里校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団だが、しっかり見てくれる。
毎回、確認テストのようなものがあり、まじめにとりくんでいたら、しっかり力がつく。部活をしながら、週3日、通い続けることができたのも、雰囲気の良さと、テストの成績などを貼り出し、モチベーションをあげる工夫をしてくれていた。

東香里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔啓光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

学力別クラス分けで、集団授業です。
問題を解いて、解説の授業ありです。
定期試験前はその対策をします。
年に数回、実力テストがあり、その対策解説があります。
どちらかといえば、和気藹々とした雰囲気です。

香里ヶ丘校[本館] / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍の時は、zoomを使って授業を受けていました。
対面授業では、集団授業でどちからといえば、和気あいあいとした雰囲気でした。休憩時間はどちからと言えばうるさいくらいです。
小テストも頻繁に行わられ、一定基準を満たさない場合は居残りで勉強させられます。

三井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

東香里校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:60万円

東香里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔啓光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長尾校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立枚方高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

香里ヶ丘校[本館] / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な先生ばかりで、個別に悩み事も聞いてくれました。進路相談も学校の先生よりもずつと頼りになり、学校で、高校を決める時、逆に学校の先生が、塾の先生がどう言ってか聞かれました。私は服装もスーツ姿て、ばりっとしてて、先生らしさがでて良かったです。

東香里校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身になって受験を応援してくれた。
部活や学校生活の事など、どんな話でも聞いてくれ、子供にあわせて学習状況を考えてくれた。
感謝しかない。保護者に対しても、受験に関する情報をたくさん提供してくれてありがたかった。

東香里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔啓光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

科目ごとにばらつきがあります。ベテランの先生から若い先生まで、アルバイトの方はいません
教え方も、先生により、違いがあります。クラスごとでも担任が違うので。
どちらかというと親しみやすい先生が多いと思います

香里ヶ丘校[本館] / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的に若い先生が多いです。子供目線に立って勉強や生活面でのアドバイスもしてくれます。又、ラインでも生徒、保護者共に色々なサポートをしてくれました。
勉強は集団授業でした。小テストが頻繁に行われて一定の基準を満たさなければ居残りになりました。

三井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1、2年は学校の勉強と実力テストの勉強に力を入れて下さり、3年は、私立進学高校の集中勉強テストと公立高校の過去の問題や、受験対策、春休み、夏休み、冬休み、苦手克服の勉強、実力をつける勉強してもらいました。

東香里校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルだが、入塾して偏差値が15〜20もあがったので、この塾でよかった。
先取り学習なので、学校の定期テストもかなりの好成績を納められた。何より、本人が納得して通塾していた事がよかった。カリキュラムについての説明もしっかり行なってくれた。

東香里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔啓光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

ワークにそったすすめ方で学校より少し先をすすんでいるレベル。
定期試験対策に力を入れている感じです。受験の時は、受験に沿った授業を
別で週末に行います。科目ごとに宿題があり、週初めのチェックがあります。
授業中も小テストがあり、内容がわかっているかの確認があります。

香里ヶ丘校[本館] / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最終学年では、最初にテストを受けて、生徒の能力に合わせてクラス分けして、授業が行われました。スマホやタブレットも持ち込んでの授業も結構ありました。
12月くらいからは志望校の過去問を重点的に勉強していました。

三井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校時代に通っていた学研の先生の進めと、公立のトップクラスの合格率と、家から近いので、きめました。

東香里校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

東香里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔啓光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

お友達が通塾しており、バスも出ているので送迎が安心なため。
お月謝も科目ごとではなく、全教科みてくるので、コスパもよく感じました

香里ヶ丘校[本館] / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く、保護者からの評判も良かった。比較的、若く熱心な先生が多いから。子供も先生や環境が1番合っていると言ったため。

三井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

慶生学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数クラスの利点を活かした密着指導
  • テスト対策授業は中学校別に実施
  • 難関高校進学を目標にした特進科コースも用意

慶生学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記15件のデータから算出

枚方市にある慶生学院

最寄駅
京阪本線香里園駅から徒歩20分
住所
大阪府枚方市枚方市東香里3-10-7

東香里校

お気に入り

最寄駅
京阪本線香里園駅から徒歩22分
住所
大阪府枚方市枚方市東香里2-29-5
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

出来たばかりで生徒数が少なく、指導が手厚かった。部活などで出席できない場合、別途、補習を組んでくれたりとカリキュラムに融通がきいたのがよかった。家から自転車で分ほどと近いのがよかった。秋季講習だけ別の塾に行かせてもらったりと臨機応変な対応がよかった。

くずは校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ての講師の方が気さくで熱心で信頼できました。初めての受験でわからないことばかりでしたが、ひとつひとつ丁寧に教えてくださりとても安心して乗り越えることができました。
息子がスランプに陥った時も適切なアドバイスをいただき感謝しています。

守口寺方校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

両親の勧めで中学受験対策のため入塾しました。学校ではそこそこ成績が良かったものの、塾では全く太刀打ちできませんでした。しかし結果的に、当時偏差値約53の立命館宇治中学校に推薦入試ではなく一般入試で合格することができました。

河内磐船校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

塾は質問もしやすくどの先生にも質問をしてもいいという制度でした。でもやっぱり、教室で授業を受けるのでうるさい子や進みが遅い子などのにも合わせる時があるのでその面では個別の方が自分のペースでできるという利点もあります。団体で行うメリットは人間性が高まったかなという印象です。

河内磐船校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科別に90分の集団授業でした。定期的に
授業の前に復習テストがありました。
授業が終わったら個人に質問を受け付けて
くれました。
雰囲気はいつでも気軽に話しかけてくださり
いつも気にかけて親にも語りかけてくれました。

守口寺方校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数でアットホームな感じ、雰囲気はよくわかりませんが、親切丁寧だったかと思います。
授業は教材に基づいて、行われていたかと思います。
補修や質問等も答えてくださり、わかるまで教えてくださってたかと思います。
補修等質問等にも親切に答えてくださったかと思います。

河内磐船校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも個人個人を大切にしてくれる。先生が言った問題をまず自分だけで解いて、先生が解説してくれる流れ。雰囲気が優しくて楽しい雰囲気だが、しっかりやらなければならないところは厳しくしてくれる。受験を意識している生徒がとても多く、先生だけでなく周りからも良い刺激を得られる

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一つの教室に生徒10人ほどを先生が一人で教えています。学校の教科書を使用し、授業を進めて行きます。授業中はとても静かです。生徒全員が集中して勉強している感じです。みんな進んで授業に参加しているように見えました。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

くずは校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円

守口寺方校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河内磐船校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

河内磐船校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の種別は正社員の女性です。個別相談を定期的に開催してくれて塾での息子の様子や母親としてのサポートの仕方をアドバイスしていただきました。
息子が途中で集中力がなくなってきた時には
寄り添いながら厳しく叱咤激励してくれました。
授業終了後も居残りして勉強を見てくれました。

守口寺方校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生もいらっしゃいましたが、アルバイトのような先生もいるっしゃったような感じです。
アルバイトの先生は大学生のような先生もいらっしゃったかと思います。
色々アドバイスもして頂いたかと思います。

河内磐船校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英語の先生がすごくわかりやすかった。どの先生もわからない問題を聞いたら丁寧に、わかりやすく、教えてくれた。また授業も解説がわかりやすい先生ばかりで、やる気を引き出してくれる先生が多かった。あの先生がいなければ第一志望に落ちていたと思う

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業ですが、分からない生徒がいても分かるまで教えてくれます。授業中だけで理解出来ない場合は授業が終わってからも教えてくれるので安心です。
直接授業を見たのは一度だけですが、生徒みんながとても楽しそうに励んでいました。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストで450点を目指すために4つのステップを実践していました。2週間前ステップ①学校の提出物を仕上げよう!10日前ステップ②対策授業!③塾の教科書ワークをやろう!3日前ステップ④確認テストで総仕上げ!

守口寺方校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材に基づいて組まれており、少人数で定期テストもしながら、授業が行われておりました。春休み、夏休み、冬休み当は、それぞれ講習がありました。
習熟具合によって補修等もしてくださっていたかと思います。
四谷大塚のカリキュラムを採用されていたかと思います。

河内磐船校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏休みで中3のおわりまでの範囲が終わるカリキュラムだったので中3の冬にギリギリで受験の範囲を終えることなく、余裕を持って受験対策できた。夏休み明けからは受験対策演習で難しめの私立の入試問題を解いていた。レベルが少し高くて難しいので、そんなに高いレベルの高校を目指していない人には不向きかもしれない

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

当たり前ですが、生徒一人一人レベルは違うので一度の説明で理解出来る子もいれば出来ない子もいます。先生が教えてくれることもありますが、生徒同士で教えあったりして覚えたことを忘れにくくさせてくれているように思います。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

数社の体験授業を受けましたが、一番熱心で信頼できる先生だったから。
テスト判定でクラスが変わるような厳しい
システムではなかったから。

守口寺方校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特になし

河内磐船校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友人が通っていたためこの塾に決めました。この塾なら偏差値の高い高校へ進学できると聞いたのでこの塾に決めました

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の数人が通っており、ほとんどの生徒の成績が上がっていたので通わせるべきだと思い入塾させました。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

枚方市にある京進の中学・高校受験 TOP∑

くずは校

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩15分
住所
大阪府枚方市枚方市船橋本町2-9-1 
春期講習バナー

1953.webp
新生塾(大阪)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

講師の質に自信あり。成績を上げることにとことんこだわる塾!生徒の人数分の自習席を確保

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある新生塾(大阪)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(6件)
※上記は、新生塾(大阪)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの先生方もとても厳しく、とても熱心でした。週1でも週5でも月謝が、変わらす、とてもリーズナブルでした。月謝もおて頃で
通わせやすい塾でした。途中通っていた塾の場所が閉校になってしまい、本校に通いましたが、かなり遠くなってしまったのが残念です

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月謝も先生方の指導も指導方法も全て高評価です。苦手な部分をスルーせずに向き合わせて基礎を叩き込んでいただいているので、とてもありがたかったです。他の塾には通った事がありませんが、また通わせるなら、迷わず、同じ塾です。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方が皆さん全力で子供達をみてくださっていました。定期テスト前は日曜日も開校してくださり本当にありがたかったです。郡家校が途中で無くなってしまったのは本当に残念です。また近くに出来たら是非通わせたいです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

料金や先生方のご指導、サポート
全てにおいて完璧な塾でした。
体調が悪くなり、塾に通う事が厳しくなった際も、直ぐにカリキュラムを作っていただき、オンラインも取り入れてくださりました。本当に感謝しかなく、完璧な塾だと思います。今は塾に通っていませんが、また通う機会があれば、是非通わせたいです?

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業日以外も塾に通い自習日でした。
いつでも質問出来る環境でした。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応でした。
授業日は少しピリついた印象もありますが、どの先生方もとても熱心でした。
オンライン授業でも、とても分かりやすく熱心さが画面上でも伝わっていました

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週2回の授業日を設けており、その他の曜日は塾で自主勉強でした。オンラインでの授業も少し拝見致しましたが、熱心に教えてくださる姿が印象的でした。
愛情を持って厳しく指導していただいていたのが、すごく伝わりました。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題や課題をしなさいというシステムだったので、毎日勉強のしゅうかんが付き、本当に良かったです。宿題や提出物の管理までしてくださり本当にありがたかったです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週2回授業日がありますが、その曜日以外は塾で自主勉強として通っていました。
学校での提出物や宿題の管理なども塾で、してくださっていました。
オンライン授業でも熱心な先生方の声が聞こえていました。
厳しい先生方だったみたいですが、先生方のご指導方法には感謝しかありません。
いまでは塾に通っていませんが、土台を作ってくださっているので、成績が下がる事も無く過ごしています。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は皆さん熱心でテスト前になると日曜日も開講してくださり感謝しかありません。どの先生方も厳しく見てくださっていました。体調が悪い日等はオンライン授業で参加させてくださりました。
毎日塾に通わせてくださりました。授業日以外も自習日で先生方の厳しい眼差しがあるので怠ける事はありませんでした。

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方が、皆さん熱心で、定期テスト前などは日曜日、祝日も開校してくださりました。困り事が出来て相談させていただいても、迅速かつ丁寧な対応で、とても良かったです。生徒には、愛情を持って厳しくしていただいていたと思います。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は皆教育熱心で、子供達のヤル気スイッチを押してくださりました。
定期テスト前は日曜日も開校してくださり、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題をしなさい!というシステムで、本当にありがたかったです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教育熱心な先生方のサポートは見事でした。
オンライン授業日でも熱心さが伝わってきました。
子供の苦手を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
何でも相談しやすかったです。
他の塾には通っていませんが、もしまた塾に行く機会になれば是非通わせたいです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業日以外も塾に通わせてくださり自習をさてくださっていました。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応もしてくださりました。
テスト前になると日曜日も開講してくださり、朝10時から夜22時まで塾にいました。

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日塾に通い授業日以外は自主で勉強していました。毎日塾に通えるので、分からない部分が分からないままにならず、本当に良かったと思います。定期テスト前は日曜日祝日も開校してくださりました。
体調を崩して塾に通いにくくなった際は、すぐにオンラインでの授業を対応してくださりました。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校での宿題や提出物の管理までしてくださり、少人数で我が子にとっては、本当に良かったです。
苦手だった科目も復習を重ね今では克服しています。
週に2回授業日があり、他の曜日は塾での自主勉強でした。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

オンライン授業日でも通塾の際も先生方が全力でサポートしてくださりました。
過去問題をやりこんでいたイメージが強いです。
子供の苦手な部分を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
試験前等は日曜日も塾を開けてくださり、先生方には感謝しかありません。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く月謝も安く通わせやすいと思いました。人数も少人数で先生方も熱心な先生が多い事から、この塾以外に候補はありませんでした。

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く少人数制で、週5の全教科対応で月謝もお手頃だったため。
口コミも良かったため。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、少人数制で月謝もお手頃だったため。周りの評判もよく成績向上が見込みやすいかなっと思い。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校から近かったため。
全教科見てくれるのと授業料金も通わせれる範囲だったため。
小さい塾で先生とコミュニケーション取りやすいと思ったため。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

新生塾(大阪) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強嫌いもお任せを!新生塾には成績を上げる仕組みがあるから勉強が好きになる
  • 口コミだけで生徒が集まる塾だから宣伝費がいらず、安価な授業料を実現
  • 無駄なものを一切省く、新生塾のやり方で志望校合格への最短経路を歩む

枚方市にある新生塾(大阪)

枚方公園校

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方公園駅から徒歩5分
住所
大阪府枚方市枚方市伊加賀本町1-15

4918.webp
学習教室学び舎

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒の「わかりたい」気持ちを大切に、わかるまで徹底指導する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある学習教室学び舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(6件)
※上記は、学習教室学び舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長先生や、他の先生もとても熱心に教えていると、感じています。できた時はちゃんと褒めてくれることがやる気につながっているんじゃないかと思います。
また宿題も多いですが、問題文まで書き写しをさせることで基礎をたたきこむことができていると思います。

光善寺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

相談もしやすく先生方には恵まれたと感じるが、本人の学習意欲が低くなかなか成績を伸ばすことができなかった。同級生の保護者と話して月謝は比較的安い方だと思った。塾を探す理由によってはおすすめできるけど難関高校を目指すような人にはおすすめしないと思う。

光善寺校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で最初に授業があり、後半は問題を解く。100点取れるまで居残りさせられます。その日に100点が取れなかった時は次の日も来て、やり直しさせられるようです。雰囲気はかなり静かで、携帯は禁止、調べたい時は塾に置いてある辞書をつかって調べるということです。

光善寺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

光善寺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

光善寺校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語担当の女性の塾長、数学担当の男性講師が2人
授業態度や宿題忘れなどにも厳しく対応してくれているので、ありがたい。
いい点をとると、写真をとってインスタに上げてくれたり、トロフィーをもらったりするので、モチベーションアップにつながっているようです。

光善寺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書よりは難しい問題を解いているようです。基礎を繰り返し徹底的に学習させているように感じます。数学は成績によって2クラスに分けられていて、上のクラスの授業では受験対策のための教材を使っているようです。

光善寺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習にお友達から誘われて、本人が行ってみたいと言ったからです。
行ってみると、授業がわかりやすかったのと、比較的値段も安いということから通いたいと本人が希望しました。

光善寺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室学び舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大阪、京都を中心に公立・私立高校に多数の合格実績あり
  • 学校に沿った年間カリキュラムで定期テスト対策をしっかりと行う
  • 保護者との連携を密に、教室の様子をライブ配信

枚方市にある学習教室学び舎

本校

お気に入り

最寄駅
京阪交野線郡津駅
住所
大阪府枚方市枚方市茄子作北町6-19

香里校

お気に入り

最寄駅
京阪交野線郡津駅から徒歩15分
住所
大阪府枚方市枚方市茄子作北町6-14
春期講習バナー

6843.webp
PS進学教育センター

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「一人ひとりを大切に」正解へのプロセスを大切にする進学塾

ico-recommend--orange.webp

PS進学教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス5人までの少人数制指導
  • 進路選びを徹底サポート
  • 家庭での正しい学習法もアドバイス

枚方市にあるPS進学教育センター

枚方校

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方市駅から徒歩3分
住所
大阪府枚方市枚方市新町1-9-6松浦枚方ビル7F

382.jpg
京大進研

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業

生徒の自立心を磨き、目標達成のための能力を引き出す指導を行う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある京大進研の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(31件)
※上記は、京大進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なかなか志望校を決められなかった時に、担当の先生が成績偏差値や成績だけでなく、親身に子供に本当に合っていると思う学校選びを一緒にしてくれたので、親子共にとても信頼できる塾だと思いました。クラスメイトとも仲良く、みんなで切磋琢磨し合いながら、子供は楽しく通っていたように思います。

中宮校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達もたくさんいたので楽しく通えた。講師も熱心な方が多かったためやる気を助長し通うことができました。志望校を出した時も親も含んで相談に乗ってくれたと記憶しています。自分の子供を塾にまだ通わせていませんが、近くに京大進研があれば妻にも勧めたいと思います。また40代になっても塾の友達という枠で付き合いのある友人がいます。すごく懐かしく思いますし、良い思い出です。

光善寺校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

進路相談の時に、先生が親身になって、成績だけではなく本当に子供に合っている学校を勧めてくれ、本当に子供のことを思って相談に乗ってくれたことが、子供も親も信頼できてとても良かった。クラスメイトとはみんないい関係で、切磋琢磨して受験に向けてがんばっていたように思います。

中宮校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが進んで行っており、学力も良いから。先生の対応も満足です。また、年に一度合宿があり、それも色々な体験をさせてくれるので、子どもがよろこんでいます。3年になれば学習のみになると思うが、それも飽きないように工夫してくれると気も期待しています。

御殿山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段は和気あいあいとした授業を展開されていますが、定期的に進研模試と言うのを行い、成績と順位が、教室の壁に張り出されるので、自然と競争意識は芽生えるようでしたから、ある程度の緊張感はあったと思います。

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

成績、目指す学校別に、クラス編成がされていた。まずは全員同じ教材で授業を始める。分からない子に向けた質問タイムがはじまる。わかる子は次の問題を解いておく。私語をする子もおらず、終始落ち着いた感じである。

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初は学年別で集団授業に参加する形であったが、翌年から成績、進学別で、クラス編成をするようになり、最終学年では、特別クラスなど、専門性の勉強する子ども達を集めた、校舎も別のところに移動して、特訓クラスの様な所へ行かされる。

田口山校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、そこまで人数は多くないので、講師の目が行き届いている。同じ中学校の子供達なので、知っている人達が多く、緊張せず授業を受けられる。くわしいことは本人に任せていたのでわからないが、嫌だと言ったことは一度もなくわかりやすい、楽しいといいながら通っていたので、雰囲気は良かったと思う。

交野幾野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中宮校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

光善寺校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中宮校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御殿山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの学長から年配の講師や、若い講師まで、4〜5人いらっしゃいました。教科ごと、生徒のレベルが違っても、教わる講師は共通でした。比較的熱心でありながら、温厚な方ばかりでしたが、態度の悪い子供には厳しかったです。

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

可もなく不可もなし。入塾した当時は、熱心で信頼できる先生でしたが、途中で塾長が変わられて、成績不振の子には、あまり力を入れてくれなくなった。聞けばキチンと教えてくれますが、それ以上のことはありませんでした。

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な塾長先生であったのと、こどもたちのやる気を失わさないように、勉強以外でも何かと手厚くフォローしてくださったり、クラブの大会や体育祭にも参加されたりしていました。しかし、若い先生の中には、そうでない方もいて、ところどころ不安材料があった。

田口山校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいなくて、全て社員講師なので安心できる。ベテランの先生が多く、塾長も授業を受け持っている。熱心で、学習内容だけでなく、生徒をやる気にさせる発言なども多く、生徒のモチベーション維持に役立っている。

交野幾野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスごとにカリキュラムが決まっていて、個別ではないので、休んだ子供には、前もって予習してから、後に分からないところを個別で相談にのるといった感じでした。基本的に、学校の授業を先に学習するので、予習復習を塾でする感じです。

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は教本に従って授業をすすめていく。塾独自のリサーチを行なっており、地域の学校の子供達だけで構成されているので、学校の教科書より少し先のことを早めに習うことにより、予習も兼ねた学習方法となっていたようす。

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書にのっとった、基本的な学習内容で、地域密着型というか、普段の成績を上げるためのものであった。過去問なども、徹底的に研究されたようで、他の塾とは違った独自性のカリキュラムが組まれていた。勉強についていけない子は、特別学習日に参加させるような形でした。

田口山校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教室は、中学校ごとにあるので、通っている中学校に合わせた内容となっている。定期テストの過去問があり、定期テスト準備は安心である。長期休みの講習にて、全教科しっかり復習させてもらえ、内容が定着しやすい。

交野幾野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのが選んだ最初の目的でしたが、隣に中学校があり、そこの生徒しか通塾していないので、学校の授業にのっとった形で指導されます

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったので選びましたが、長女も通っていて、成績が伸びたのが決めた理由ですが、割とのびのびした雰囲気であったことが、子供のプレッシャーにならなかったため

田口山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香里ヌヴェール学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近かった

田口山校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉が高校受験のために通っていて、成績が伸びた。塾長が熱心で、人間的にも信頼できる人柄だった。通っている中学に合わせた内容だったし、家から近く通いやすかった。

交野幾野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

京大進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の学習理解度向上を目指した少人数クラス制でのきめ細かい指導!
  • 長年のノウハウによる一人ひとりの志望校合格にこだわった質の高い受験指導
  • 家庭学習の習慣が身につくプログラムやシステムを採用

京大進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記12件のデータから算出

枚方市にある京大進研

牧野校

お気に入り

最寄駅
京阪本線牧野駅から徒歩11分
住所
大阪府枚方市枚方市養父元町3-15

星ヶ丘第2校

お気に入り

最寄駅
京阪交野線星ヶ丘駅から徒歩11分
住所
大阪府枚方市枚方市星丘4丁目16-8
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

枚方市にある学研教室

池之宮教室

お気に入り

最寄駅
京阪交野線星ヶ丘駅から徒歩18分
住所
大阪府枚方市枚方市池之宮3丁目2-10 
最寄駅
京阪本線光善寺駅から徒歩19分
住所
大阪府枚方市枚方市香里園町桜木町61-10 
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 枚方市にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心な講師の方々で子供もモチベーション保つ事が出来ながら勉強が進んでいるようです。周りの生徒さんもよい方に恵まれ同じ方向に向かい良い刺激になっているようです。集中的にすることが出来苦手な科目がだいぶと本人にもわかり意欲がましました。

枚方本部校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からも近くで良い学びが出来ていると親からはそう見えます。 不満等も息子からも聞いた事もなく中学生の頃から、お世話になっております。本人も勉学に励みやすいのかなと特に変えたいと言われた事もないので講師の方々の相性も良いのかと親身になって下さいますし、1度は見学しに行く価値はあると思います。

枚方本部校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今もだと思いますが、この辺りで中学受験は馬渕教室が一番です。
他に浜学園が有りますが、目じゃないです。
ここで培った事は後にも力となっていると思います。
頑張らないと、まず入塾試験に合格しません。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

料金は多少高いと思うが、集団塾にしては
サポートが手厚いと感じるので差し引いても
良い塾だとおもう。
立地もよいので親としては安心して通わすことができているので不安材料が減っているのもよい点です。
子供も楽しんで通塾できて、続けられている点も評価したい

枚方本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当時はオンラインの様な形式は有りませんでした。
今も多分そういったやり方は無いと思いますが。
小テストから始まって、先生がプリントやテキストを使っての講義だったとおもいます。
授業中の雰囲気は緊迫した感じだと思います。
授業参観等は有りませんので、あくまで子供を通して感じてた雰囲気です。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績表上位が教室の後ろに座るようになっていて、まずは小テストからはじまり授業にはいっていく。
集中している取り組めるような雰囲気で
講師はテンポよく進めている。
笑いもあったり、生徒を飽きさせない雰囲気を大切にしているように感じる。

枚方本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業のはじめに前回の復習テストを行い、その間に先生が宿題やノートチェックをしてくれます。
こどもは仲の良い友達もできて、楽しく通塾していました。先生方も面倒見がよく、親しみやすい方が多いように思います。非常にアットホームな雰囲気です。

枚方本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス別にキッチリ分かれていたので、同じレベルの生徒と同じ授業を受けることができたので、親の目線から見てもとてもいいと思っていた事を覚えています。授業の雰囲気も真面目に取り組んでいる様に見受けられたのでとても満足でした。

枚方本部校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方本部校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方本部校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

枚方本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

馬渕教室には学生の先生は存在せず、本職でされている熱心な先生の印象です。
先生も合格さす為にかなり頑張られていたと感じます。
数回保護者面談も有りましたが、先生と保護者の距離はありましたが、お任せ出来る塾です。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制度をもちいている
研修をうけ、授業のやり方を合格した先生しか教団にたてない。
一人一人をしっかりみてくれている。
何かあればすぐに相談に乗ってくれ
個別に個人懇談や、こまめに電話連絡を
くださったりするので信頼できる。
若手から年配まで幅広い年齢層で構成されている

枚方本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験のプロの先生方ばかりで頼りになる方ばかりでした。生徒や保護者への対応も素晴らしかったです。なんでも相談してください、と常に言ってくださいます。スマホアプリを使ったコミュニケーションで、いつでも質問することができます。

枚方本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方が上手。授業が終わってからも質問に答えてもらえた。人気の塾だった。
面白い先生が多かった。褒めて伸ばす先生が多かったです。先生についてバラツキがあった。講師の年齢も幅広くおられたので質問等の相談も聞きやすく対応がよい印象があると思います。

枚方本部校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自の馬渕教室のテキストが有り、それに沿って授業が進められていきます。
後、プリント授業も多かったです、
全部ファイルに残していきましたが、毎日次に進んでいくので、プリントを復習する様な事はありませんでした。
模試とは別に小テストも毎日あったと記憶してます。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に備わるチカラを日々つけさせている
カリキュラムだとかんじる。
毎回小テストがあり復習もかねている。
勉強のやり方を身につけさせているような
構成になっている。
多くても、1日二教科までとなっている。

枚方本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

6年生の1学期までに全ての範囲を終え、あとは志望校に向けた問題や過去問を解いていきます。毎回授業の初めに前回授業の内容を踏まえた復習テストがあります。レベル別にクラスが分かれているので難しくて授業についていけないという心配はないと思います。

枚方本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス別に分かれていたから、同じレベルの人と授業をうけれるので、勉強がとてもしやすかったと思います。教科ごとに満遍なく分かれていたので、飽きずに授業がうけられたので、生徒はとても満足しているように見受けられる。

枚方本部校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この辺りでは、こちらの塾に入塾出来れば、なんとかなると云う中学受験の塾の難関塾でした。
こちらに入塾するのに、浜学園等の他塾へ通わせ、やっと入塾試験に合格する感じでした。
なので、馬渕に入れたらなんとかなる!と云う憧れの塾であります。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近所にあり子供一人でも通塾できる。地域のお友達が多く通っている。
通塾までの道が明るく、危なくない。
子供が通いたいといったから

枚方本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

テキストや授業の内容がよかったから。枚方本部校としていますが、正しくは京田辺校です。選択肢に出てきませんでした。

枚方本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

枚方本部校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

枚方市にある馬渕教室

樟葉校

お気に入り

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市楠葉花園町10−80

枚方本部校

お気に入り

最寄駅
京阪本線枚方市駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市岡南町10-32
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q 枚方市で人気の塾を教えて下さい
A. 枚方市で人気の塾は、1位はKEC近畿予備校、2位はKEC近畿教育学院、3位は進学教室 浜学園です。
Q 枚方市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 枚方市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 枚方市の塾は何教室ありますか?
A. 枚方市で塾選に掲載がある教室は212件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

枚方市の集団授業の塾の調査データ

枚方市の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている枚方市にある塾212件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。

枚方市の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている枚方市にある塾212件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。

枚方市の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている枚方市にある塾212件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。

枚方市の集団授業の学習塾や予備校まとめ

枚方市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾212件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている枚方市にある集団授業の塾212件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

枚方市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

枚方市の塾・学習塾を授業形式別に探す

枚方市にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください