お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 和泉市

和泉市 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 76 1~18件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どうしても苦手な部分が出てきてしまったときに、投げ出してしまうというか、諦めが早すぎるというか、嫌になってしまうまでのキャパシティが小さいという感じが,否めないという表現が似つかわしいと感じてしまう気概があるうちの子に対して、講師の先生方の親身な接し方には頭が下がります。質問があった時に、めんどくさそうな顔をひとつもせず、逆に質問しに来てくれた事を喜んでくださっているかのようなリアクションがあったりすると、通わせているこちらからしたら、とてもありがたいなと思う気持ちになります。いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

得意なところと苦手なところの差が激しい方の部類ではなかろうかと思い悩んでいた事がきっかけで塾に通わせる事を考え始めました。その面で、全体的な統一の授業方式ではなく、その子その子に合わせた、いわば個別指導の機能を持ち合わせた教え方が出来るところでしたので、通わせてみて良かったなとおもいます。また自宅からもさほど距離があるわけでもないので、近所にこのようなところがあって良かったなと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子供は国語か比較的得意なのに算数の文章問題がらすこぶる苦手でしたので、はじめは読解力の未熟さからきている苦手意識なのかなと思ったのですが、それでは国語が得意だという事と、内容的に相反する事となっており、悩ましい事だなと感じていましたが、個別に苦手箇所と申しましょうか、部分を補完して貰えたので、とても良いと思います。ありがとうございます。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子供は得意なところと苦手なところが分かりやすい方だなと思っていました。
この塾は、苦手な部分があったとき、大きな教科の中の分野の中の、さらにどこのところでつまづいているのかを見てくださるので、そういった形で教えてくれるのはありがたいと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手な分野がどこかといった問題はどこの子にも共通する事というか、それをどう乗り越えて克服するかといった問題が1番学力向上には不可欠な部分かと思う。授業の形式として、その子その子にあった型で進められるメリットとして、苦手な部分の深掘りができるといったところが挙げられるのではなかろうかと思う。分数が苦手といった抽象的なものではなく、分数のどの部位なのかといった具体的な部分にまで手が届くのが良いかなと思いました。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全員同じようにテキストにそって授業を行うのではなく、その子その子に合わせた形で授業が行われます。いわゆる個別指導という表現が似つかわしいのかもしれません。その子その子に合わせた形で、どこが難しいのか、どこの部分でつまづいているのかを具体的に捉えてその都度補完してゆくような感じというか、その日出来ていなかったところが帰る時には出来たかもとなるような、ちょっとした達成感とも言うべきでしょうか、そんな自信の積み重ねのような感じです。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でみんな一塊で、授業を行うのではなく、一人一人の子供によって、不慣れな部分や、苦手とする分野の対策を立てるようなイメージで授業が行われておりました。苦手な分野といっても、算数の文章問題といった大きなくくりだけではなく、より具体的に算数のどの計算のところのどういった文章に弱いのかを適切に判断されてそれに準じた方さかたちで授業がら行われていた感じです。とても丁寧に教えて下さっておりました。ありがとうございます。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式というよりは、どうやって勉強をしてゆくかというところでいうと、苦手な部分があったとき、大きな教科の中の分野の中の、さらにどこのところでつまづいているのかを見てくださるので、そういった形で教えてくれるのはありがたいと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い学生さんのような講師の方もいらっしゃるし、ベテランの講師の方もいらっしゃる感じ。それぞれ、若い講師の方はフレッシュな感じでフレンドリーな雰囲気だし、ベテランの講師の方は落ち着いている雰囲気があり、良さがあるかなといった感じです。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

フレッシュな学生さんの若手の講師の方もいれば、ベテランの講師の先生もいらっしゃる環境です。若手が良いとかベテランが良いとかというわけではなく、それぞれ若手には若手の良さ、例えば感覚が子供に近く、聞き取りが上手だったり、ベテランさんにはベテランさんの良いところがあると感じています。とても丁寧な対応です。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の先生もいらっしゃれば、若手の講師の先生もいらっしゃるといった感じで、ベテランの講師の先生にはベテランの講師の先生の良いところがあって、子供に教えるのが慣れていらっしゃるのか、落ち着いた雰囲気がありましたし、若手の講師の先生には若手の講師の先生の良いところがあって、一生懸命さが伝わってくるような勢いみたいなものが感じられたのではなかろうかと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は若いフレッシュな方から、年配のベテランの先生まで色々な方がいらしているのだなあと思います。それぞれの先生に若い勢いがあったり、ベテランの落ち着きがあったりすると感じます。あまり横についてみているわけではないので、これくらいしか分かりません

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団でまとまって一斉に授業を行うのではなく、その子その子に合わせた型で教えてくれるので、いわば個別指導の講師の方についていただける個別指導塾といった表現がふさわしいのではなかろうかと思う。苦手な部分をその子その子によって深掘りできるというか目が行き届きやすいのではなかろうかと思う。個人的にはうちの子に合っているなと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団で講義を行うのではなく、その子その子に合わせた形で、苦手なところを上手く補完して理解度を上げ、総合的な,学力の向上を図っておられるのではなかろうかと感じます。例えば、算数でも大雑把に文章問題が苦手だという方ではなく、文章の理解として、どこでつまづいているかを、深いレベルでら掘り下げて対応してもらえるのて、ありがたいです。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては、集団で授業を行うのではなくて、一人一人にあった形で講師の先生からおしえてもらうのうな感じでした。言葉に表すならば、個別指導塾という言葉が表現としては似つかわしいのではなかろうかと思います。苦手なところを保管するような形で教えてもらった感じがします。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子その子に合ったカリキュラムを組んで下さっているのではないかなと感じます。例えば、苦手な部分があったとき、大きな教科の中の分野の中の、さらにどこのところでつまづいているのかを見てくださるので、そういった形で教えてくれるのはありがたいと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったというのが1番の理由になるかとは思う。あまり遠いと夜の帰り道など危険性も考えて、近くで通えるところを探していたので、近所にあったので助かるなと思ったのがきっかけ。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かった事が最終的に判断した1番大きな要因となったことかと思います。通塾の時間も1日の中で限られた時間の中で使える時間は限られているので、時間を大事にした事が第一です。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いところだったというのが決めた理由としては1番近い回答になるのではなかろうかと思う。他にも街には塾は何軒かあったが、通いやすいところをと思っていたので。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くだった事が1番の理由と言えるかなとおもいます。あまり遠いところに通わせるにはまだ小さい子供ですし、心配だったので。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記12件のデータから算出

和泉市にある武田塾

和泉府中校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩1分
住所
大阪府和泉市和泉市府中町1-12-15フジナミビル4階
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方は、とても熱心で、感じも、よく、教えてかたも上手で、とても感謝してます。
ただ、塾としては、学費が高く、特に季節の講習費用には、かなり、びっくりしました。
なので、総合評価としては、
まあお勧めしたいに、とどまった。

和泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾からの連絡はほとんどなく、
こちらから聞かないと何も教えてもらえません.
せっかくアプリがあるので、
そこに入れてくれるだけで、親としてはだいぶ助かるのですが、それはなかったです.
ただ環境はよかったのではないかとおもいました。

でも、やっぱり費用は高すぎます.

和泉中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私自身ADHD(注意欠如・多動症)を持っていて、情報量が多いと注意散漫になり、集中しにくい中、個別指導でとても集中しやすい環境設定であった。また、塾の先生方がとても分かりやすく教えたので、お勧めしたいです。

住道駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と個別での授業なので、わからないことがあればすぐにいつでも何回でも聞くことができ、その場ですぐに教えてもらえる。授業時間は、めいいっぱい先生の質問に使えるので、学力の向上に繋がった。先生一人一人も生徒に寄り添って優しく教えてくれて、わからなそうにしてると、先生の方から気にかけて教えてくれる。

都島駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で、友達と二人で、同じ講師から、同じ時間に授業を受けていた。
また、自習室も隣にあり、授業が終わったら、自習室で勉強して、帰ってきていた。
わからないとこは、講師か塾長に聞くと教えてくれた。
同じ場所で、映像授業も受けていた

和泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒と生徒の間から仕切られているため
周りが気になることはなかったと思いますが,若い先生が多く入れ替わりや担当が変わることもあったそうです。
塾からの授業報告連絡は,アプリで教えてくれる形でした.

和泉中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は気に入っているようです。上記にも書きましたが大学生の先生がいているので大学生である現在をよく聞かせてもらえているのでモチベーションを維持できるようです。
まだ高校1年なのでと思わず今から勉強への気持ちを盛り立てていけてます。

富田林教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

イメージとしては、明るくてみんなイキイキしてて、勉強は、楽しいって感じで良かったです
わからない所をじっくりわかるまで丁寧な教え方で良かったです
塾に行くのが苦痛じゃなく楽しくイキイキかよってくれてました
みんな和気あいあいで良かったです

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

和泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

和泉中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

住道駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

都島駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学担当の、大阪公立大学の大学生の講師が、とても熱心で、授業以外でも、フォローしてくれて、他の教科に関しても、また、フォローしてくれたり、電話かけてくれて、保護者にも、まめに、報告の連絡くれたりと、とても感謝してます。

和泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人指導なので、
親しみやすい面もありますが、
学力アップになったのかは不明です。
何人かで同じ教科を担当していたようでした。
面談くらいしかお会いすることはなかったので、あまりよくわかりません。

和泉中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

今は若めの先生と大学生のバイトの子に教えてもらっているようです。大学生の先生は現実的な部分を聞かせてもらえるようなので本人にはいいみたい。
本人の受験へのモチベーションが上がっています。近大立命館を考えているようですがキャンパスのはなしまで教えてもらえているようです。

富田林教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生も子供に寄り添い分からない事を分かるまで、じっくり教えてくれ分からないままで帰って来る事なく教えてくれました。
テストテストじゃなく何か良かったです
本当に良かったです
先生たちには、感謝しかないです

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長がとてもしっかりしていて、頼りになり、相談とかも、親身に聞いてくれて、カリキュラムを、考えてくれて、そのカリキュラムで、授業をどれ取るか、春期講習や、夏期講習に、何を、どれだけ取るか、アドバイスをくれた。

和泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業をやったり、先取りしたり
テストで出る傾向を考えながらの
授業でした.
予習か復習のどちらをメインにするかは本人と相談して,そちらを選んだようです
変更することも出来たので、寄り添ってもらえた形であったと思います..

和泉中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人にはちょうど良いようです。無理なく進めていくうえで遅れをとらないくらいにできているようです。今は夏休みで5日続けて2時間のペースで行っています。部活もあるのて朝部活夜塾の夏休みです。

富田林教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通レベルの子供にも、わかりやすく何度もわかるまで丁寧な教え方で、子供に勉強は、楽しい事を教えてくれ、みんな明るい顔でいきいきしてました
テストで間違った所は、そのままじゃなく分かるまで丁寧に分かるまで教えていただきました

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

和泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数の方が集中できるため、
周りを気にすることなく、
もしわからなくても先生に聞ける環境がいいと判断したから.

和泉中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもに自分で探して決めるようにしました。自身で1番納得いった塾です。自主決定をさせたかったですが本人にもそれが良かったです

富田林教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なんとなく近いし、周りも知ってる子だし安心だからここにしました
子供もここなら大丈夫だと言い子供が決めました。

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記150件のデータから算出

和泉市にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市府中町1-20-1フチュール和泉103

和泉中央教室

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩1分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野4-5 エコール・いずみ北館1F 1-2区画
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強を出来る様になった。また受験の為のデータも豊富だった。あと受験を希望している大学に必要な講義を受ける事が出来るので半年で成果が出たのが良かったと思う。担当教員と保護者との連絡も頻繁にあり助かった。

東進衛星予備校 和泉中央駅北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

対面ではなくビデオ学習なので、見逃しても何回でも繰り返し自分のペースで確認できるのが良かったと思います。息子のようなコミュニケーションが苦手な子には合っていました。定期的に面談もありその時点での実力をしっかり把握することができ、親としても安心しました。ただモチベーションを維持するのがなかなか厳しかったので、先生のサポートだけでなく親のサポートも必要だと感じました。

東進衛星予備校 和泉中央駅北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

東進衛星予備校のシステムは、映像の授業を担任助手の先生のアドバイスをもとに、受講の管理を指導してもらい、また、週間面談が毎週あり、そこでは生徒同士が進捗を確認しあって、やる気がわいた。受講で分からないことや学校の課題も教えてもらえて、映像授業と対面でのアドバイスという2点がとても心の支えになった。

東進衛星予備校 梅田イーマ校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒個人個人にやる気が出るようなシステムを採用するとともに、わからないことがあれば、教室に常駐しているチューターによりすぐ解決できることから、勉強時間の時間短縮にも繋がるという面がよかったことと思える。

東進衛星予備校 豊中駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は非常に分かりやすく、理解を深めるために一つ一つ丁寧に解説してくれます。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をその場で解決できるので安心です。特に、実践的な問題を多く取り入れて、知識を定着させることができました。授業後も復習のアドバイスや次回の課題を示してくれ、次の授業までに効果的に学習できるようサポートしてくれます。個別指導の時間もあり、個々の弱点を重点的に補強してもらえるのが魅力です。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式にはさまざまな種類があります。一般的な講義形式では、教師が中心となり知識を伝えます。ディスカッション形式では、生徒同士の意見交換を促し、理解を深めます。また、グループワークでは協力して課題に取り組むことでコミュニケーション能力を養います。オンライン授業やハイブリッド形式も増え、柔軟な学びが可能になっています。それぞれの形式は、学習の目的や内容に応じて使い分けることが重要です。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は本当に子供たちに聞くと大変楽しく過ごしているようで、羨ましくもありまた頼もしくもありました。全体的な流れは実際に任せているのでしょう。とにかく発言に自信を持って子供たちが取り組み、またそれを親に楽しく話してくれることが何よりの楽しみでした。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ビデを授業を行い。それ以外は自習を行う。受験生ばかりなので静かに勉強していたようです。受験時は家にいるより、ほとんど塾で勉強していた。コーディネーターの先生がいらして、とても親切に相談や対応をしてくださった。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 和泉中央駅北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 和泉中央駅北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 梅田イーマ校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 豊中駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はとても親切で、分かりやすく丁寧に教えてくれます。授業中は理解できるまで繰り返し説明してくれ、難しい内容も自分のペースで進められるようサポートしてくれました。また、質問にはいつでも対応してくれ、安心して学習に集中できました。特に、弱点を把握し、重点的に指導してくれる点が有益でした。励ましの言葉も多く、学習へのモチベーションが高まり、目標に向かって努力し続ける力を与えてくれました。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、専門知識が豊富で熱心な指導者です。生徒一人ひとりの理解度を把握し、適切なサポートを提供してくれます。授業は分かりやすく、実践的な問題を通じて応用力を養うことができます。また、親身に相談に乗ってくれるため、学習の悩みや進路についても気軽に話せます。講師の励ましやアドバイスがモチベーションを高め、学びを深める大きな力になっています。彼らの存在が、勉強への意欲を引き出す要因となっています。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個性的であり、大変プロの集団であると言う感じはいたしました。しかしながら家と言って変な考えに凝り固まっているわけではもちろんなく、むしろ柔軟な対応で私は息子しか分かりませんが、他のお子様たちに対してもそれぞれに合った授業態度で望まれていたのではないかと思います。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師がビデオ内で講義してくれる。とても分かりやすいようです。小さいころから英会話に通わせ、英検の塾や英語の個別指導を受けてきたが、高校3年生にこの塾に通うまで英語を理解していなったらしい。この塾に通い英語を理解し、模擬テストで飛躍的に伸びていった。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる内容で構成されています。最初に基礎をしっかり固め、その後、実践的な問題を解くことで理解を深めるアプローチです。定期的に模試や過去問演習が組み込まれており、試験対策として効果的です。また、進捗に応じてカリキュラムが柔軟に調整され、個々のペースに合わせた学習が可能です。このように、無理なくステップアップできる構成が、着実な実力向上に繋がっています。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとは、教育機関で提供される教育内容や学習の枠組みを指します。主に、科目の内容、授業の進め方、評価方法が含まれます。効果的なカリキュラムは、生徒の興味を引き出し、批判的思考や問題解決能力を育むことを目的としています。時代や社会のニーズに応じて更新されることが重要で、教育の質を高めるための基盤となります。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難しさや内容については、親として口出しできるものではございません。しかしながら、息子が大変興味深く、毎日を過ごし、そして課題に取り組んでいたところを見ると、やはりプロの先生方にはそれの考え方としてしっかりと子供に浸透していたのではないかと感じておりますます。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ベテランの講師なのでとても良い授業だそうです。その先生のユーチューブや本を買い自分で自己学習もしてました。それ以外にAIも活用して勉学の不足部分を判別し、その不足部分を補うように補講してくれました。英語が苦手なので英語中心ですが、受験前はほかの受験科目の過去問などもやってました。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、個別指導で自分のペースに合わせた学習ができる点と、経験豊富な講師が丁寧にサポートしてくれるからです。また、過去問演習や定期的な進捗確認で、実力が確実に伸びると感じたためです。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾を決めた理由は、専門的な指導を受けることで理解を深め、自分のペースで学習を進められる環境が欲しかったからです。また、仲間と切磋琢磨することでモチベーションが向上することも期待しました。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信教育を始め、個人を尊重してくれると感じたから、息子にはそれが1番合っていると親として思いました。あとやはり紹介をしてもいいと思えるであったことに大変喜びを感じております。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

すでに個別指導塾には通っていたが大学受験前にもう一つ夏期講習を行う予備校を考えていた。
塾に行って子供が体験したところビデオ授業ではあるが子供がここに決めたいというので決めました。

東進衛星予備校 茨木駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記32件のデータから算出

和泉市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市府中町1-20-1 フチュール和泉2F
最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5-1-14 エコールいずみ東館3F
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もよく、さまざまな先生から選べるのでとても満足しています。今の先生がとても相性がよく勉強を進めているので、今の先生がいらっしゃるかぎり、この塾でお世話になろうと思っているところです。オススメな塾です

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に塾長さんがとても熱心で丁寧な方だったので、安心して通わせることが出来ました。
今まで色んな個別指導塾へは通いましたが、感動する先生に出会えたのは本当に初めてでした。
塾長さんがしっかりされていない所は何件も見てきましたが、やはり塾長さんでその塾のカラーが決まるので、塾長さんとのフィーリングなどはとても大事だと思いますよ。
しっかり面談を重ねて、不安を払拭してくれて。共に考えてくれる塾長さんでしたのでここに決めました。
後悔なし!むしろ、オススメです!

高槻大塚校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当にいつでも何でも聞いてくださる環境だと、何かあった時にも安心ですし、そういう先生方がたくさんいらっしゃるので、堅苦しいこともなく、雰囲気も良くて、本当に楽しく通っていたのが我が子の印象です。
大変お世話になったので、下の子の時もお願いしたいと思える程です。

阪急池田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導塾で個々のレベルにあった指導をしてくれる点が1番良かった。
先生の雰囲気も良くわからないところや重要なところは時間をかけて気強く教えていただけた。塾の時間もある程度こちらに合わせていただけて時間の調整が難しい家庭にはすごく良いと思う。

阪急池田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

せんせい1人に対して生徒ふたりです。
国語45分、算数45分です。苦手な教科を
重点的にやってもらったりもしています。
大きいこもたくさんいるので、みんな、ルールを守り、静かに授業を受けているように思います。

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒の間に、講師が1人座って教える感じでした。右の子を教えているあいだは、左の子は問題を解いている…のように、交互にしっかり教えて貰って居たので安心感はとてもありましたよ。
なので、分からないところはすぐに質問→すぐ解決していたようにおもいます。
わかったフリもできないので、良いと思います。

高槻大塚校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒二人の間に1人の先生が入ってくださり、1人は問題、もう一人の子は教えてもらう時間…などとわかれていたので、2対1ではありますが、とても丁寧にしっかり教えてもらっていた印象があります。
うるさいということもなく、生徒さんがしっかりしつつも楽しい雰囲気でした。

阪急池田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集中するところと、休憩?時間や先生との団欒の時間のメリハリがきちっとしているように感じた。わからないところをほっとかず、わかるまで説明してくれている。塾に行くと、挨拶もしっかりしてくれ、雰囲気全体が和気あいあいとしてるので、通うのも楽しいようだ。

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:計算してないからわからない

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

高槻大塚校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

阪急池田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の若い男の子です。さわやかで感じもよく息子との相性もよく、人見知りのむも先生が大好きで毎週会えるのを楽しみにかよっています。どんな先生がいいかというのをじぜ聞いてくれる。合わない先生は変えくれます

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がほとんどでしたが、生徒との年が近いので子供たちとの距離もとても近く良い関係を築けていたように思います。勉強のこと以外も色々教えて貰えたりして我が子は楽しんでいましたよ。
お姉さん感覚でいてくださり、色んなことを教えてもらったりとても楽しんでいました。

高槻大塚校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生方がとても多くて、夕方の早い時間には授業が無いのが困りました。
遅い時間はたくさん先生がいらっしゃるので、大丈夫ですが。
塾長さんがとてもしっかり全員の生徒さんの学習内容などを把握されているぐらいでしたので、安心して預けることが出来ましたし、親身に何事も相談に乗ってくれたのでとても親子ともに助かりました。

阪急池田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人の若い先生が教えてくれています。
たくさん先生がいるみたいですが
小学3年生とゆうこともあってか
若い先生がついている。
優しい雰囲気の先生です。
友だちの先生はかなりベテランの先生ついている。

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎学きごとにカリキュラムを提案してもらえます。懇談の時に要望を伝えられます。
学校での宿題やわからないとこ、難しいところなど、こちらの要望もきちんと聞いてくれます。なので学校の授業でもつまづかないです

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別なので皆が一緒と言う訳には行かないので、各々に合った進め方が塾独自のオリジナルな方法で教えてくださっていました。我が子の性格分析をしてくれて、こういうふうにアプローチしたら分かりやすい!など、しっかり向き合って考えてくれました。

高槻大塚校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも、本人のスピードや苦手なところをしっかりと見極めてくれて、授業のコマ数もテスト前のみ増やしてしっかり見てくれたり、日々の分からないことも丁寧に見てくれたりしたおかげで、苦手な教科も平均点以上にしてくれたり、本人も楽しく通わせて頂いたので、とても良かったと思います。

阪急池田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳しく内容はわからないが
子どもの個々のレベルにあわせて
少し上をいく感じで無理のない程度に
教えてくれている。
受験が近い子はもっとハイレベルかもしれないが、うちの子にはちょうどよい。
学校の授業より進んで教えてくれてるので
本人の自信に繋がっているようだ。

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

立地が良くて、団体の授業より個別の塾を探していて、大手の塾だったのでスクールIE箕面萱野校に決めました。

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長さんが良い人だったから。

高槻大塚校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長がしっかりしていたので

阪急池田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りが色んな塾に通ってて
口コミで良いところにした。
その他にも候補がいっぱいあり
いずれ塾に通おうと思ってたので
結果がでなければ検討したい。

箕面萱野校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記7件のデータから算出

和泉市にあるスクールIE

北信太校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)北信太駅から徒歩7分
住所
大阪府和泉市和泉市尾井町2-9ー9SKビル2階

和泉府中校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩3分
住所
大阪府和泉市和泉市府中町7-2-5ロイヤルフラット和泉2F
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方も上手く、理解すぐできたので勉強に対しての意欲がすごく上がり、通ってよかったと思える教室だった。先生にもお世話になり、しんどいことや辛いこと、諦めそうになったことも多々あったがそれも支え背中を押してくれて頑張るぞという気持ちを引き出してくれてやっと今の自分があると思っています。私だけじゃなく、他の生徒さんにも同じように教えていってあげてください。最初から最後まで助けて支えてくれるいい教室でした。

和泉観音寺教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾は行っていないので、あまりはっきりしたことは、わからないのですが、いつも、面談とかでも、丁寧に説明してくれたり、こちらからの質問にも、適切にわかりやすく、答えてくれていました。本人も、通ってみると、友達がけっこう通っていたことひ、驚いたといっていました。

北信太教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別を考えている人には、おすすめです。先生への聞きやすさは、個別が一番だと思います。また、クラブなどで時間がコロコロ変わってしまう人も、いいと思います。勉強とクラブのバランスはみんな難しいと思いますが、上手く両立できるように促してくださり、とてもよかったです。

北信太教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導なので学習理解のペースに合わせて勉強が出来るので勉強が遅れていた子供には合っていた。個人懇談もあり試験範囲も理解されていて中学校や高校ともパイプが出来ていて情報をよくご存知だったので安心して任せられた。

和泉観音寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪商業大学堺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で、振り返りや自習時間にも質疑できるところ。
また、理解できなかったところは、振り返りや、次の授業にも、何度も応用や、復習時間をとってくれる。帰ってからの振り返りノートの作成を見て自分でメモしたことや、大事なポイントが、わかりやすく、見分けることができているようです

北信太教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1で見てもらえるので、周りの友達に気を使うこともなく、本人の調子、レベルに合わせて教えてもらえるので、とてもよかったようです。わからない時も、とても聞きやすかったらしいです。また、周りも静かで、学習に取り組む雰囲気がよかったようです。時間のある時には、自習室での自習も、取り組んでいました。環境としてもよかったです。

北信太教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導。宿題もあり塾内でテストもあった。試験に出る範囲も熟知されていた。情報は学校よりも早く理解されていて子供も先生に質問しやすくフレンドリー。自習しにいけるので勉強する習慣がついていたのがよかった。

和泉観音寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪商業大学堺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を個別授業であり、滞りなく、進めて行くが、わからないところは、その都度質問して、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
自宅でわからないところは、メールで質問して、ネットで、わかりやすく教えてもらっている。

豊中市役所前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉観音寺教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:350000円

北信太教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

北信太教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

和泉観音寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪商業大学堺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトのかたがいて、現役で教えてくれるのは、やはり魅力が、ありました。
理数系が強い先生がいたので、本人は、苦手科目なので、助かりました。また、過去問についても、ポイントポイントで、適切に噛み砕いて説明してくれていて、わかりやすいと言っていました。

北信太教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人のペースに合わせて、親切に教えてくださっていたので、とても、よかったです。また、テストに出そうなところも、予想して、ポイントを上手く教えてくださったのもよかったです。優しい先生で、本人のやる気を上手く引き出してくれたように思います。嫌にならずに通えたことは、とてもよかったです。

北信太教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

宿題を忘れることも多く勉強の飲み込みも悪かったが理解出来るよう指導して頂いた。塾の講師はアルバイトで頻繁に変わるイメージがあったがそんなこともなく指導してもらい学力はついたと思う。自習にも付き合って下さった。

和泉観音寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪商業大学堺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師、豊中高校、阪大基礎工学出身で、子供の高校、大学の志望校出身であり、かつ、子供の出身中学、子供の部活がテニス部であり、テニス部の先輩であることが判明した。より、身近に感じ、親身になって勉強を教えてもらっている。

豊中市役所前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあった、カリュキュラムを組んでくれて、自分で組まなくても、教科も、指導しる、先生に、合わせて組んでくれたりするので、いいとこです。苦手教科の時間も増やしてくれて、コマを入れ替えたりもしてくれているので、苦手科目の成績があがるようになりました。

北信太教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて、ドリルを用意してくださり、わからない時には、わかるようにしっかり教えてくださっていたようで、とてもよかったです。先生も、聞きやすい先生だったようです。また、数学と英語なども、苦手なところのドリルを使っていただき、よかったです。どの部分が弱いのかをしっかりと見極めてもらえるところがよかったです。

北信太教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはわからない部分もありますが子供の学力にあわせて組んでもらってたように思う。わからないところは何度も理解するまで指導されたので進み具合は遅かったかもしれない。夏期講習など個人に合わせて指導してもらえた。

和泉観音寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪商業大学堺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のレベルより、より高度なレベルであり、かなり、難しい。学区トップクラスを目指す、カリキュラムであり、難易度はかなり、高い。ついていけるか不安であったが、コツコツと基本に忠実に、予習、復習を実施し、わからない所は質問して、理解するまで、習っていた。

豊中市役所前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から、近く、天候が悪い時でも、この距離なら、自分で、通いやすいからと思いました。
学校帰りにも寄れるのも、いいところです。

北信太教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ゆっくりペースに合わせてくれそうだったから。クラブもしていたので時間に余裕を持っていたかったからこの塾に決めました。

北信太教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

和泉観音寺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪商業大学堺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クラスのお友達が通っていて、成績が右肩上がりに、伸びて行っていたので、成績こうじょうのため、紹介してもらった。

豊中市役所前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記139件のデータから算出

和泉市にある個別指導の明光義塾

和泉観音寺教室

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩20分
住所
大阪府和泉市和泉市観音寺町839−1フジタビル 2F
最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5−1−14エコールいずみ東館 3F
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。

文の里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。

北野田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:西武学園文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校への合格。この一言に尽きます。チャレンジだった学校が、いつしか合格圏になりました。中学校の先生からは厳しい戦いになると言われた時に、塾の先生からの「あとちょっとやから頑張ろう!!」の声掛けが私に気持ちも後押ししてくれたように思います。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学生3年生から中学3年生までという長きにわたりご指導いただけた事は、子ども本人に寄り添ったご指導くださったという事だと感じております。

本人の志望校にもおそらく合格出来る学力をつけてくださったので、他の方にもおすすめ出来るいい塾だと評価します。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。

性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の形で最初の説明の際に学校のテストを見ながら細かく相談してくれました。
学校よりも安心して質問ができるようで子供には合っていたと思います。
これまでなかなか塾の体験などでも合わないことが多かったですがここは本人に合っていたようです。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

文の里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北野田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:西武学園文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生で親身な先生がいたようで子供はとても信頼していたようです。
先生が途中で変わってしまったこともありますが、それでも本人は先生を気に入っていたようでした。
子供からはよく「○○先生が」と先生の話を聞くことが多かったです。
ここの塾にして良かったと思っています。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供に合わせて授業を行ってくれていたと思います。初めて教室に行った際に子供の特性に合わせて提案してくれたので安心してお任せすることができました。
定期的な懇談でも子供の状況に合わせていろいろと提案していただきました。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。

自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子供に合いそうだった

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行った時の塾長さんの印象がとても良かったから

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる

個別指導アップ学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の大阪府の受験体験記45件のデータから算出

和泉市にある個別指導アップ学習会

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩1分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野4-5 エコール・いずみ北館1F 1-7区画

北信太教室

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)北信太駅から徒歩3分
住所
大阪府和泉市和泉市太町942-5 タイセイビル3F
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもとしては楽しいが1番のポイントです。どんな形であれ本人が行きたい通いたいとならなければ絶対に続きません。先生方が子どもに向き合ってくれていることが何よりも通いたいポイントです。 親としては面倒をみてくれる先生方が安心のポイントです。今の塾長に変わり、とにかく子どものことを考えて提案をしてくださるのでいい意味で口出ししなくなりました。子どもは反抗期ですがそこも考慮したうえで今後の流れを教えてくださいます。親としてもここまでコミュニケーションが取れる塾さんはないと思います。

茨木市駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾の中では、講師との距離が近く、気軽に質問することができる塾だと思います。個別授業でしたので、気になるところは、色々と質問することができ、良かったと思います。個別授業を受けてみたいとの本人の希望があり、以前息子も受講していたため、選びました。塾内は整理整頓されており、清潔感がある印象でした。駅前ではありますが、教室内は静かな方だと思います。

茨木市駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の選択。機嫌よく通っているのでいいと思う。受検が近づく来月からは、通塾回数を増やすことにもなり、本人にそれなりの意識が芽生えてきているのは、塾の先生方のおかげも大きいのではないかと評価している。講習に関しても、無理のないレベルで通わせたい。

石橋阪大前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ったばかりなのでまだなんとも言えないですが先生は皆さん優しいそうです。受ける曜日以外に料金はかからず学校のワークを見せてほしい、それを見て1時間ほど授業しましょう、みたいな事もたまにあるみたいです。

中百舌鳥校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒二人に対し先生一人でテキストを丁寧に教えてくれる。
褒めて伸ばしてくれる。子どもとゲームやクラブの話をして親しみやすいので塾には楽しく通えている様子。小テストのあと宿題のチェックをして予習の内容の授業に合わせたドリルに照り組んでいる。

江坂校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で1対1か2対1から選択できます。雰囲気は明るいです。休み時間などゲームの話をしたりしており笑い声が聞こえたりしています。講師の方々フレンドリーなので質問しやすい雰囲気を使ってくれており、たいへん助かりました。毎日最後に確認テストがあります。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に先生がテキストを一通り読み、一緒に練習問題を解く。その後自分だけで問題を解き、分からないところは解説をもらうといった流れ。分からない問題は先生が一緒に解いてくれます。先生がすぐ隣にいるので、とても話しやすいです。

長岡大手通校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の個別指導後にクリアテストを行う。
授業は穏やかに、生徒の体調や様子を見ながら進めてくれる。
クリアテスト合格で次へ進み、不合格なら復習をする。
わからないことは質問でき、丁寧に教えてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

茨木市駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

茨木市駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

石橋阪大前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中百舌鳥校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく子どもと楽しみながら勉強してくれる、毎回雑談やクイズなどを出して勉強への興味をひきだしてくれ優しく丁寧に教えてくれる。ニックネームの名札をつけて個別指導してくれるので生徒と先生の距離が近い感覚である。

江坂校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子は人見知りがあり、あまり人と話すのが得意ではありませんでした。ただ講師の方がフレンドリーで勉強以外のことから心を開かせてくれて、わからないところは自ら質問できるようになりました。又テスト前など、授業内容を変更し、苦手科目を教えていただきこともありましたら。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトのベテランの方にもってもらってました。話しかけやすくて、質問も気軽にできました。休み時間などには学校のこと、好きなアーティストのこと、話題のアニメの話などして友達のような関係を築くことができました。

長岡大手通校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもの話しも保護者の話しも親身に聞いてくれ、子どもに合うやり方で授業を進めてくれる。
勉強のことから趣味・推しの話しもできるようで、生徒からニックネームで呼ばれて親しまれている。
何かあれば相談に乗ってくれて、学力や成績の向上に繋がっていると感じる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の予習をしながら基礎力を身に付ける。中間テストと期末テストの対策に力を入れてくれて得点力をアップさせるように工夫が感じられる。学校の成績を上げるように教科書に合わせた問題集を使用している。小テストがあり理解度のチェックをしてくれるので間違えた箇所を見直し出来るように学べる。

江坂校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルが高いかはわかりませんが、息子に合わせたカリキュラムを組んでいただき、無理なく通塾できたとおもいます。基本はテキストに沿って授業を行っていました。テスト前などは苦手科目を集中して教えていただきこともあります。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがあったのかはよく分からない。ずっとテキストを進めて、前回習ったところの小テスト。これをずっと繰り返していた。授業前には休み時間も20分しっかりあるのでメリハリのつく学習方法だと思う。成績も上がった。

長岡大手通校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験よりも成績UPを目標とした塾なので、カリキュラムとしてはハイレベルなものではないと思う。
詳しい内容ははわからないが、学校の教科書に沿ったテキストを使って先取り学習・復習がメインで、理解を深める接し方をしてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で分かりやすいから料金プランが納得出来て何とか家計で通えそうだと感じたから。体験レッスンに春休みに行って子どもと相談して納得出来たのて入塾。自分の子どもの個性に合っているし先生も親切だったから。

江坂校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何箇所の塾へ体験入学をさせてもらい、本人が講師の方の対応や、通いやすさを考慮し判断しました。森塾の前に他に通塾しておりましたが合わす辞めました。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから。駅近くにあって通いやすく、交通の便も良かった。テスト前対策など、勉強にしっかり取り組める環境だから。

長岡大手通校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい。
先生方が丁寧に話を聞いて、どんな考えや性格の子かを見た上で指導にあたってくれる。アットホームな雰囲気で、子どもも進んで通っている。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

和泉市にある個別指導なら森塾

和泉中央校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5-1-2pivo和泉中央1階
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(264件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

半年の通塾で合格させられた。学校との連携で過去出題した問題や類似問題で繰り返し解く練習をし、入試対策として基礎問題を中心にやっていただけた。入学後もその成果を発揮し、成績上位をキープできているようで、学習習慣がついたのではと思っている。

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

校長先生も優しいですし、もし担当についた先生と合わなかったり嫌な事言われたら、相談したら変えてくれる所がいいです。
駅が近いので、電車で通うのだったらとても駅からすぐなので通いやすいと思います。もし体調不良や予定ができて休んでも、振替もしてくれます。

くずは校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:啓明学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に100点満点の塾でした。子供本人も休まず通えましたし何よりヒーローズさんのおかげで第一志望の大学に現役合格できたので最高の塾です。私も近いので送り迎えなしで楽でした。先生方も誠実で優秀な方たちでしたしオススメの塾だと思っています。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良かった、細やかな教育手法で本人のやる気を出していただき、今まで考えていた家族のやり方をノートブック等により分かり安く指導いただき本当に感謝しております。また、機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。

佐鳴台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、席が一人一人分かれていてそれぞれが問題をといて、わからない問題は手をあげて質問するスタイルでした。
範囲は決まってましたが、できたら進める感じでした。
みんな真剣にやっていたので、静かで勉強に集中できる感じでした。

くずは校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:啓明学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さんは学年もバラバラですし取り組んでいる教科もバラバラです。常に数人の先生方がみえるのでわからないところなどは挙手で聞いているそうです。学年がバラバラなので授業中の私語は少ないらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

くずは校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:啓明学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐鳴台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生もいたみたいです。だいたい毎回同じ先生がついてくれてました。
中には嫌な先生もいたみたいですがその時は、すぐ変えてくれました。
変えてくれた先生は、優しくて丁寧に教えてくれてたみたいです。

くずは校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:啓明学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方々です。塾長さんは男性でお若いのにとてもしっかりされていて誠実さが感じられます。あとの大学生のアルバイトさんもほとんどが男性で有名大学に通われている方達ばかりです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業に合わせてだったので、復習や予習ができて良かったと思います。またテスト期間中のテスト勉強にも使えるので、そこも良かったと思います。テキストも、とてもみやすくて、やる気がでそうなテキストでした。
本人の無理のないカリキュラムになってるので、学校の宿題と併用しても支障はない感じでした。

くずは校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:啓明学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長さんが全て決めてくれます。完全個別指導なので本人の苦手科目や得意科目、傾向と対策など保護者も含めて3人で毎回相談しながらお決めになるので私も安心してお任せできます。学校のテスト対策や受験対策もお願いできます。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の教室が出てこなくて、半田校に通ってましたが1コマ料金だし、娘が自分で探して行きたいと言ったのでここにしました。

くずは校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:啓明学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い完全個別指導塾がヒーローズさんでしたので決めました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上

和泉市にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

和泉室堂校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線光明池駅から徒歩16分
住所
大阪府和泉市和泉市室堂町1110-1
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことを考えながら進めてくれているので、安心して過ごすことができています。家からも近いので、保護者の負担なく行けるところも毎日続けることができていると思います。先生もいい人なので、安心して預けるけることができます。いいところです。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

和泉市にある公文式

池田下町教室

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩12分
住所
大阪府和泉市和泉市池田下町121-2 

和泉中央教室

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩5分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5丁目4-7 
10.webp

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(17件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

タブレットを使った個別学習になるので、自分のペースで進めていける。
周りの進み具合を気にしなくても良い所が、競争が好きではない我が息子には合っていると思う。大学生のアルバイトを含め、講師も常駐しているため、分からないことがあれば、直接聞ける環境も整っていると思う。
大手進学塾のような、塾独自の模試などは無いので、物足りないと感じる人もいるかもしれない。

金沢八景六浦教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢八景六浦教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

和泉市にある自立学習塾RED(レッド)

和泉教室

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅
住所
大阪府和泉市和泉市万町150-31F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で分からないところも一つ一つ丁寧に、時には具体例を交えながら分かりやすくご説明下さっていたので理解しやすかったと感じています。登校日意外や時間外でも嫌な顔一つすることなく、親切丁寧にご対応下さり有りがたかったです。志望校にも合格できたので感謝しています。

和泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:初芝富田林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対して1人の講師がついて教えて頂くのが基本でしたが、生徒さんのお休みでマンツーマンで指導していただくことも結構ありました。2人掛けのテーブルがいくつかおいてあって、授業のある日以外も、自習室を開放してくださっていたので、家ではなかなか集中して勉強できないため、私どもの子供はしょっちゅう自習室を利用させていただいていました。その際もその時いる講師の方々に質問もできて、受験に向けて勉強するにはとても良い環境、雰囲気だったと思います。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

和泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:初芝富田林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力だけでなく性格や得意なものまで把握して指導してくださり、学校の先生より、子供のことをわかってくださっていました。そして英語の講師の先生は特に教え方が上手だったようで、もともと英語が得意な子供がますます英語の偏差値があがりました。受験に必要な教科の苦手な部分を細かく把握し、苦手を克服できるように導いてくださいました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの教科も、子供の得意、不得意の部分を細かく把握して、無理のないように、子供に合った指導をして時間割もそれに基づいて作ってくださっていました。基本的には受験に必要な教科を中心に指導して頂いていましたが、学校の定期テストの際にはそれにも役立つようにカリキュラムを組んだくださっていました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が中学生の時に通っていた第一ゼミナールがとても良かったので、その系列の個人指導のファロスに通わせるのが最適だと思ってこのファロスに決めました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

和泉市にあるファロス個別指導学院

和泉中央校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5-1-2pivo和泉中央 2F
最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5-1-2 Pivo和泉中央2F
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初は、イヤイヤだったので、どうなるかと思っていましたが、同じ学校の友達が通っていることがわかり、少し安心して行くようになりました。成績も目に見えるように、上がっていくのが、自分でもわかったのか、楽しくなってきたようです。解けることが、楽しいし、うれしいよいです

北信太校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周囲が勉強している姿を見たり、先生からの受験の話をきいて刺激を受け、自分からどんどん進んで勉強するようなタイプのお子さんには向いていると思いますが、教え方が上手い先生がいるわけではないので、塾に通わせただけで成績が伸びるというような事はないから

北信太校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団が苦手なのでこじんまりとしていて集中して勉強ができました。先生方もとても親切丁寧に指導してくださり、1回も嫌がらず通えました。集団が苦手なお子さんにはとてもおすすめです。無理な勧誘も一切ございません。

我孫子前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:好文学園女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもがなかなか出来ない教科あるからと友達に教えてもらって通いだしました。わかりやすくていねいに教えてもらえるらしく良かったと言っていました。テストの点数上がり成績が相当上がっていきました。本人が生きたがったのでわたしが進めるより断然良かったです。

八尾校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ苦手な科目のあるひとと、一緒に、教え合いながら、自分はとんなところが苦手なのか、わからせてもらえるような、取り組みをしていたようです。雰囲気も、よく、休憩中は、ワイワイはなすけど、授業が始まるときちんと、やる、メリハリがしっかりしていたようです。

北信太校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人に対し3人の生徒でやるようです。周りにちょっかいを出してしまうような子やおしゃべりな子は仲のいい子同士を離して席を配置したり、厳しく注意してくれる先生に宛ててくれたり、また、男性の先生が苦手と話しておけば女性の先生に当たるようにしてくれたりと言う配慮はあるようです

北信太校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、1対1で、テキストに沿って進める感じだと思います。質問はその都度できたと聞いています。本人は集団じゃなくて、個別を選んだのは質問とかをし易いからかと思います。授業を受けやすい雰囲気だったんだと思います。自分は実際には見たことはないですが。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に生徒3人が基本。これ以上の生徒数はなく、逆に少ない場合もある(1対1や1対2)授業では学校の教科書と問題集を基本的には利用し、その他、適宜塾が用意してくれたプリントを使用して勉強を進める。少人数制なので生徒1人1人に目が行き届き、質問がその場でしやすい。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北信太校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北信太校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

我孫子前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:好文学園女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八尾校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々については、大変よくしていただいていました。苦手科目の時はそれに合わせて、得意な先生に、当たるように担当やコマ数にあわせて、しっかり組んでくれたりしていました。現役の大学生なんかが、話に聞いていると多いのでないかと思います。

北信太校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の人当たりはよく、説明も分かりやすいですが、講師はほぼ大学生のバイトだと思われます。先生も1~数年単位で入れ替わるので、ベテランの先生はほぼ皆無のようで、教え方は正直上手くないと思います。自分からどんどん質問をするようなやる気のあるタイプでないと伸びないと思う

北信太校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、塾長を初め比較的若い印象があります。学生のバイトではない感じでした。何名かしか見た事はないですが。本人は聞きやすくてやりやすいと言っていました。三者面談の際に塾長と話しましたが何回か。非常に話しやすくてこちらの話もしっかり聞いてくれました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に学校の授業の苦手科目のみを受講し学校の勉強に即して講師は教えてくれるスタンス。受講科目以外でもわからない所が発生した際には即座に授業中、授業外問わず教えてくれるので、がつがつ受験勉強を教えて欲しいというのでなければ、凄い良い講師が多いと思う。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、わりと本人の苦手とする科目を中心に細かく、割り振っていただいてくれていると本人から聞いていました。得意科目のところを、苦手な科目に変更してみてもらったり、また、自習室で、自分で自習をするように、なりましました。

北信太校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストを使って、学校より少し早いペースで進む感じが基本のようですが、その子に合わせて復習もしてくれるようです。テキストを見る限り、難易度はそこまで高くなかったですが、受験が近づくと志望校に合わせてプリントなども配布してくれます

北信太校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のテキストに沿って進めていく感じでした。レベルとしては普通かとおもいます。夏期講習などにはその都度プリントがあったと記憶しています。テキストと同時に使っていたとおもいます。苦手な範囲をやると同時に、得意な分野を伸ばすやり方でした。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業に即して学校の教科書や問題集をカリキュラムに添える。その他、必要に応じて塾が用意してくれたプリントも演習する。授業外の日でも問題を解いている時に不明点や疑問点が出た場合、塾まで行けば即時に教えてくれる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも、学校からもそのまま通うのには、ちょうといい距離だったから。また、よく、テレビCMなんかでも、耳にしていたため、安心感があったから。

北信太校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、通塾路も遅い時間まで人通りがあって、一人で遅い時間の通塾となっても比較的安心できる位置にあった為

北信太校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何校か本人と見学には行きました。その中で個別か集団かという選択肢で本人の希望により個別がいいとのことで、この塾に決めました。通いやすいのもありました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩で通塾できるくらい近かった事とクラブ活動を考慮して授業の日程を組んでくれる事、授業以外であってもいつでも問題でわからない所があれば質問出来る事がこの塾に決めた理由です。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

和泉市にある個別指導キャンパス

北信太校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)北信太駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市太町41-119 ピークショア北信太2階 201号202号
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾までの道のりが、車通りも少なく小学生が自転車で通っても心配の少ない場所に塾がある気がします。
先生も優しく接してくださり、コツコツとやっていけば成績アップにつながるのではと思います。
教室内がライバル同士ではなく、教室全体で頑張っていこうねというスタンスがよいと思いました。

和田町教室【大阪府】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の教室ですが、個別対応の形式をとってくれています。
仲良くみんなで勉強を頑張りましょうの仲間内の雰囲気です。
同じ小学校の生徒がほとんどなので、学校の授業内容も気にかけてもらいながら通っています。
授業の参観をしたことがなく、子供にも流れや雰囲気などは主に家内が把握しているのでこれ以上はわかりません。

和田町教室【大阪府】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円

和田町教室【大阪府】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生の方
色々と声掛けをしてくれ、気にかけてくれる先生。
受けた方がよい授業やプログラムを提案してくれたり、オンラインの追加授業を提案してくれたり、
優しい印象の先生。
よく自宅にも来て下さり、玄関先で家内と話して相談に乗ってもらっているようです。

和田町教室【大阪府】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習をする形ですが、学校の授業などで分からない部分があると、予定を変更して
学校の復習の形をとってくれる、柔軟に対応してくれてると思います。
国語と算数だけですが、予習から復習迄、面倒を見てくれるカリキュラムの印象があります。

和田町教室【大阪府】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅より近くて、通いやすくいろいろな候補の中から教えてくれる先生が優しそうで丁寧な印象を受けたために決めました。

和田町教室【大阪府】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

和泉市にある学研教室

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩12分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野1丁目10-5 

和泉中央教室

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩5分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野3-14-1 
体験授業あり 体験授業あり

157.webp
個人別指導塾ブレーン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

きめ細やかな指導で学力アップ!大阪・東京・兵庫・京都・奈良の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある個人別指導塾ブレーンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(319件)
※上記は、個人別指導塾ブレーン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うようになって子供が勉強に対して前向きになった。子供が言うには学校での勉強に遅れることなくついていけていることが楽しさに繋がっているようだ。そのような状態にしてくれたのがいま通っている塾の評価である。しかし教科を増やしたいとも考えるが通うのに少し距離があり、遅くなる日は送り迎えも必要かと考えるとなかなか思うようにはいっていない。また考えて子供のためにどうするべきかは今後決めていきたいと思います。

和泉府中校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

・一人一人に寄り添ってくれること。
・自習室が使えること。
・質問があれば対応してくれること。
・分からない所があればわかるまで丁寧に説明して下さること。
・個別なので集中出来ること。

なかもず校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ほどと重複してしまいますが、通う距離、通っていた仲間、教えてくださっていた先生がた、塾長さん、授業内容、進むペース、全てが子供と合っていたと思います。
子供を理解しようとしてくださっている姿がよくわかり、本当に良い塾だと思うからです。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく、先生方がとても良い。
授業中とそうでない時の、オンとオフをしっかり分けてくださっていたので、勉強に集中できたようです。
授業から一歩離れると、全体的な勉強の仕方のアドバイスや、息抜きの方法など、いろんなお話もしてくださっていて、通いやすかったと思います。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

始めに宿題のチェック→今日やる範囲を教科書でやり方を説明して下さる→解く→自分で答え合わせをする→間違った所を先生が解説→やり直し。という過程を繰り返し、授業の終わりごろに今日やったところを復習として宿題が出される。

なかもず校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1に対して、生徒1〜3人を見てくださっていました。
子供は、ずっと1人だとプレッシャーを感じる、ということで、子供数人で見てもらうタイプにしました。
我が子の場合は、これがあっていたようで、プレッシャーを感じず、集中しながら指導を受けることができていたようです。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数での授業だったので、聞きたいことがあれば、すぐに質問することができ、わかるまでおしえてくださっていたようです。
通っている他の子供たちも、静かに真面目に授業を受けていたようで、勉強しやすい環境だったようです。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が、理解してくれるまで、粘り強く教えてくれていた。小テストも定期的に実施ており、間違えたところは確実に理解できるまで、何度も繰り返し理解させていた。雰囲気は先生と生徒の距離が比較的近いことから、和気藹々といった印象であり、息子も喜んで塾に行っていたと思う。
中には怖いというか、厳しい先生がいるとのことで、息子が苦手にしている先生もいた。

鳳校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:精華高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉府中校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

なかもず校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や、テスト前対策なども含めて、50万円ぐらい

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くから塾にいるかたや、教科ごとの先生が沢山いて、担当の教科以外でも対応できる先生が沢山いらっしゃり、質問すると分かりやすく丁寧に解説して下さりました。さらに、苦手な教科を分かるまで何度も何度も教えてくださりました。

なかもず校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

覚えの悪い子だったのですが、先生方がとことん根気よく付き合ってくださって、本当に頼りになりました。
面談をしても、子供のことをすごくよく見てくださっているのがわかるほど、細かく塾での様子を教えてくださいました。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長さんが、とても親身になって相談に乗ってくれるし、教え方がとてもじょうずでした。
若い学生の先生方もいらっしゃいましたが、皆さん丁寧に、わかりやすく教えてくださっていたので、とても良かったです。
子供との距離感も、とても良かったです。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師が多く、教え方が上手いと聞いていた。出身大学等は承知していないが、元学校教師もいるような噂もあった。実際、息子も教え方が上手いと言っていた。私も話す機会があったが、先生の発言や指導方針、話し方がうまく、また、しっかりしており、先生に任せきりなところはあった。

鳳校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:精華高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾だったので、一人一人の学力はバラバラです。一人一人にあった入試対策や、定期テスト対策、英検対策などを実施してくださり、塾内以外の、オンライン授業であったり、リスニング対策を行ってくださりました。

なかもず校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

我が子の場合は、基礎ができていない状態で行かせていただいたので、他のことは違って、とくべつに組んでくださったカリキュラムで進めていただいてました。
本人にとって高度すぎず、かといって緩すぎず、本当にちょうど良いものでした。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子その子に合わせたカリキュラムを、きちんと組んでくださったていたようです。
今、こうだから、これからこうしていきます。と言ったような説明も、しっかりしてくださっていたので、信頼してお任せできていました。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の学力に合わせてカリキュラムを組んでいるという話を聞いていた。一人ひとり、細かなカリキュラムは組めないことから、クラス分けをしていた。授業内容は、生徒に合わせていることか、理解するまで教えてくれることから、息子の学力は一定程度伸びた。

鳳校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:精華高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いところが良いので、ネットで調べると駅前にあるふたつの塾が気になり、問い合せたところブレーンさんが真っ先に対応してくださったから。

なかもず校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々と見学に行き、1番勉強しやすい環境で、指導してくださる先生とも相性が良かったようで、本人が決めた。

枚方公園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:興國高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

落ち着いた雰囲気で、少人数で教えてもらえるから。

枚方公園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本航空高等学校石川 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で通える距離であったこと、学校の友達が行っていたこと、先生の指導方法がいいと聞いたこと。

鳳校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:精華高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個人別指導塾ブレーン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対2〜4の個別指導を実施
  • 基礎力養成から受験対策まで対応!
  • 英検合格のための最強メソッドに強み

個人別指導塾ブレーンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記15件のデータから算出

和泉市にある個人別指導塾ブレーン

和泉府中校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩3分
住所
大阪府和泉市和泉市府中町1-9-5 

和泉中央校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩17分
住所
大阪府和泉市和泉市はつが野2-8-4 
春期講習バナー

45.webp
能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾自体は問題ない。やる気のある子、負けず嫌いの子、人の注意を素直に受け止めれる子は、成績は伸びるし、志望校に合格すると思う。テストでクラス分けをして、下のクラスの子達の意識改革、フォローアップなど、してるとは、思うが、うちの子の場合は結果がついてこなかったのが残念。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだまだ始めて3ヶ月なので評価して良いものかは分からないです。
通う為には、日々の費用や、送迎など大変かなど思いますが、子供にとって頑張れる環境が合ったのか、子供が前向きになっているので、凄くいい塾だと思います。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験に向かって、一直線に進める子には合っていると思いますが、小学校生活を送りながら塾にお弁当をもって通うのはなかなか覚悟がいると思います。
先生や環境は申し分なかったです。
事務所の方もとても優しかったです。
担任制なので、こどもの様子もとてもみてくださっていました。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎年、最難関から中堅まで幅広く合格をとっているので我が子も塾を通して成長していってほしいです。
自分からいけばウェルカムで対応してくれるので後は子供次第だと思っています。
フォローが手厚い塾も魅力的ですが、今更転塾も大変なのでこのまま突き進んでいきます。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単元ごとに確認テストがあり、覚えたばっかりの所なので100点などの高得点を取りやすい。また、ちょっと、ひねった問題があり、ちゃんと、理解していれば、応用問題が解けて、100点を超える110点や120点がある。
成績順にクラス分けを行い。下のクラスはドングリの背比べな感じで、テストの点数悪くても皆んな気にしてないみたいです

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題が多い。理解を深めるためには大事なのだと分かりつつも、量が多いところに、見た目でためらってしまう。
子供が興味を持って勉強するのが分かるので、良い先生に恵まれたんだと思います。
子供と共に、授業の復習を日々こなすのが大変です。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績順に席がきまっていて、クラスは学校のような雰囲気だったとおもう。
クラスを落ちないようにいつもドキドキしていました。
学校のような雰囲気で目立つ子には先生はよく話しかけ、笑ったり、たのしい時もあったようです。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生の説明はわかりやすいそうです。質問したら答えてくれます。
クラス別なので上のクラスほど最難関向けの授業です。
毎回確認テストがありそれで理解力を確認できます。
授業の後には1時間程フォロータイムで宿題をみてくれます。その時間で先生に質問しながら集中してすると宿題が結構進んでいます。
すべて受けると22時に終わります。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすい環境で質問しに行くが、周りの子が勝ち気な性格の子ばかりなので、内気な性格の子は成績が伸びない。
伸びない子に差し伸べる手はない感じ。

バイトの講師かな?一回塾のテキストをうちの子が塾に行った後無くして、色々探した結果、講師の方が間違えて持って帰っていた。テキストない間、家で勉強できなかったので、辛かった。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

今までの小学校ペースの学習する姿勢と違い、家庭での机に向かう姿勢、子供が頑張って次の授業に向かう姿勢、休みの日にも塾の授業に向かう姿勢は明らかに変わった。算数、国語、理科、それぞれ良い先生に恵まれたと思います。丁寧な説明が嬉しいみたいです。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制なので、娘の性格も熟知してくださっていて、懇談では、わたしも勉強になることもたくさん教えてくださった。
娘はレベルを上げない受験をしたので、もう少し上の学校を目指しませんか?という圧も感じた
出来る子ではなかったし、たくさん受験しなかったので、先生も思い入れは少ないと感じた

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長は生徒の名前を覚えているが、他の先生は生徒の名前は覚えてるか不明。
分からない問題は質問したらしっかり教えてくれる。
自分からしていける生徒にはとても良い。どんどん伸びていけるし教材も最難関で対応。
大人から声をかけてフォローしていかないといけない子は別の塾の方が良さそう。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず、予習して、塾に挑み帰ってきて復習する流れ、次の塾の日までに宿題をこなしながら、新しい所を予習する。テストなどで間違った問題を見直しノート作るなど、
勉強方法としては、理に適ってる。勉強方法を教えてくれる、身につけさす感じ。
成績が下がっても特にフォローアップがなく本人のやる気がないと下がり続ける

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少し拘束時間が多めかな、算数を五割、国語四割、理科を一割の配分にしています。私の考えでは十割算数にして欲しいです。
まだまだ足りない知識を貯めるためのカリキュラムと理解はするが、吸収不足を感じ、子供と共に頑張ろうと思います。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりしていて、オリジナルの教材もあり、おまかせしていました。
先生もとてもわかりやすいようで、質問もよくしていました。
コロナ禍や休んだ時もオンライン対応もしっかりしていて、休塾のときも、対応が早く、安心できた。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスを分けているのでそのクラスにあった進め方をしてくれている。
教材もクラス分けできっちりどこまでやるのか書いていて分かりやすい。

カリキュラムは早い。どんどん進んでいく。立ち止まってても進んでいく。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験の合格者が多かったから。
よく聞く名前だったし、家から1人でも通える範囲だった為。また、仲の良い子との塾は避けたかったので、後々に喧嘩とかなった時にめんどくさいので

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすいところ。
私が子供時代からあったので、当地に合ったカリキュラムやノウハウを持っていると考えたから。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、知人から、能開の評判がよかったため、担任制度もよかった
保護者同士の関わりなどもなく、駐車場まで先生が送ってくださるのもありがたい

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いので人通りが多い。また交番もあるので安心感がある。
エコールいずみの中に塾が入っているので、駐車場には困らない。

いずみ校(中学受験専門) / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記103件のデータから算出

和泉市にある能開センター

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5-1-14 エコールいずみ東館3F
体験授業あり 体験授業あり

141.webp
立志館ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある立志館ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(551件)
※上記は、立志館ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校の授業と違い分からない問題を分かるまで時間をかけて教えてくださったりまた中学校の授業や宿題でやった範囲をまあ一回復習出来るので覚えやすかった。また先生や塾の雰囲気自体よく勉強に取り組めやすかった。

光明池校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立金岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はコースが分かれていてて、自分に合ったレベルで学ぶことができるからとても行い場所だった、そして和泉中央校は人数がどの校舎よりも多かったので友達も多く休み時間も楽しむことができた、またテスト対策もしてくれてたよかった。

和泉中央校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立登美丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかくどこの塾よりも親身な先生が多く、先生が受験するのか?というくらいに生徒より一生懸命に受験のことを考えてくださる先生ばかりでした。替え歌をして覚えやすくしてくださる先生や踊って印象づける先生もいたりなど、個性的な先生が多かったですが、教室や自習室も綺麗で、過ごしやすかったからです。

和泉中央校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当初は塾の教えるスピードに付いていくのが難しく苦労したと聞きました。わからないことを質問すればしっかりと教えてくれるので置いてけぼりにされることなく最終的に塾のスピードについていけたそうです。講師の例え方なども子どもにわかりやすいものだったようですんなりと頭の中に入っていったと思われます。学校のテストで点数が上がっていき子供の自信もぐんぐんと増していきました。

和泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立泉陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストもありましたが、クラスによって目標点数は違ったみたいでした。上のクラスは満点目標、真ん中のクラスは半分より上、というようでした。コロナに入ってからはオンライン授業も出来たらしいですが、私の時はまだ備わっていなかったです。

和泉中央校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、対面での授業ですが、オンライン対応もありますので、学級閉鎖の時や、部活などで間に合わない時などは助かります。講師によって、授業の雰囲気は変わるようで、ピリッとする科目もあれば、楽しい雰囲気での科目もあるようです。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、学校の授業のように、生徒が当てられて答えたりする事もあります。オンラインでの授業参加も可能なため、学級閉鎖の時などは、助かります。講師によって、楽しい雰囲気で授業が進む時と、ややピリついた雰囲気での授業になったりするそうです。月の最後の授業では、定着度テストがあり、その月の内容の理解度の確認が行われ、その結果は保護者にも、毎月の月謝の引き落とし案内と一緒に知らせてもらえます。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、説明だけでなく、生徒に質問したりと参加型の授業でした。問題をひたすら問いていくという授業の時間もあったようです。先生や、レベル別クラスによって、授業中の雰囲気は違っていて、ピリッとする時もあれば、楽しい雰囲気の時もあったようです。

光明池校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立鳳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

光明池校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立金岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉中央校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立登美丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立泉陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方が多く、稀に新人講師さんはいましたが、ほとんどはベテラン講師でした。面白く優しい先生もいたが、怖い先生も稀にいましたが、真面目に積極的に取り組むと褒めてくれたり、生徒のために熱心にテキストとは別に問題を作ったプリントを受付前に置いておき、積極的に取り組んだ生徒さんに採点や解決を行ったりといった、生徒大好きな先生方が多かったです。

和泉中央校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、専属の講師と大学生の講師がいるようです。集団授業では、ほとんどが専属の講師だったようで、能力別のクラス分けで、下のクラスになると、大学生の講師になることもあるようです。講師は、熱心な方が多いと思います。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方、大学生の方の両方の方がいるようです。社員の方しか講師として関わっていないため、大学生の方についてはわかりませんが、社員の方は、どの教科も熱心で、補修授業をしてくださったり、本人にアドバイスや声掛けをしてくださったりしています。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員も大学生もいました。レベル別クラスによって社員の先生だったり、大学生だったりします。どの先生も熱心でで、補習授業なども積極的に行なってくれていました。わからないところを質問に行っても、授業の空き時間であれば、きちんと教えてもらえます。

光明池校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立鳳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスによって内容や授業のやり方も違ったみたいでした。私は真ん中のクラスだったため、ひたすら問題を解くというよりかは5分〜10分内容を聞き、問題を解く、を繰り返していました。学校の授業より先に進み、長期休みには今までの総復習を行っていました。

和泉中央校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年ごとのカリキュラムは基本的にはどのクラスも同じですが、能力別でクラスが分かれるため、難易度や問題数などは、変えて行われます。上のクラスであれば、スピードも速く、盛りだくさんの内容となっているようです。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、子どもたちのレベルに合わせてのクラス編成のため、本人のレベルに応じたカリキュラムで勉強できると思います。定期テスト前には、通っている中学ごとの、レベル別でのテスト対策授業も行なってくれています。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別クラスに分かれてのカリキュラムを組んでくれていました。上のレベルのクラスに入れる実力のある生徒たちには、普通の授業以外のカリキュラムでの授業が、希望すれば受講できるというシステムになっていました。

光明池校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立鳳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に投函されていたチラシを見て気になり、友人に話を聞いたところ、分かりやすくて面白い先生が多いと聞いたから。

和泉中央校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの紹介で、兄弟が通っていたおり、本人も、体験授業を受けて、楽しかったとのことで、入塾を決めました。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの紹介で、兄弟が通っていた事と、本人が体験授業を受け、楽しく授業を受けることができたので、通いたいと思ったから。

光明池校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの紹介で、自宅から通塾できる距離であるという事と、体験授業を受けて、本人が入塾する気になったため決めました。

光明池校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立鳳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
  • “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
  • 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます

立志館ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記126件のデータから算出

和泉市にある立志館ゼミナール

和泉中央校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩7分
住所
大阪府和泉市和泉市万町959 

光明池校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線光明池駅から徒歩6分
住所
大阪府和泉市和泉市伏屋町3-7-34 泉北第2ビル3F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの先生も親切に接してくださりくしくも結果にはつながりませんでしたが楽しく学びながら先生とのコミニケーションがとてもできて陰気な性格からだれとでも話せる陽気な性格になりました。いろいろとても感謝しています。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した当初から、子どもがすぐに塾に馴染むことができ、塾に行くのが楽しいと言っていたので、雰囲気作りがいいのだろうなと思っていた。最終目標である合格まで導いてくれたので、最終的な総合評価だしては満点です。

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ですが、他の子どもとの交流もあるらしいです。ですので、あまりに孤独を感じることもなく楽しくできているみたいです。分からないことがあったら、都度質問できて、不安をできるだけ取り除いてくれています。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別は、1対1ではなく2対1ですが学年が違う、学習内容も異なる生徒の同時進行でした。しかし子から聞くには全く差し支えなかったそうで無駄な待ち時間もなく適度なペースで授業が行われていたようです。楽しんで通っていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は若く、爽やかな方が多いイメージです。生徒との距離が近く、時には友だちのように接することのできる先生だと聞いています。
勉強のことはもちろん、日常生活のことも相談できて、聞いてくれるようです。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどというか全員が大学生のアルバイト講師だったようです。しかしみなさん真面目で時にはユーモアも交え、何より教え方が上手だったようで、こんなに優秀な大学生さんがよくも集まるものだと感心していました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別の教室なので、子どもひとりひとりに合わせたものになっているようです。分からないところがあったら、都度質問ができ、分からないまま終わらせないというを度々言っていただけます。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので生徒に応じた練習問題をチョイスされ、教科書よりプリントを使用することが多かったようです。
学校の授業の進行を随時チェックしてくださり、それに合わせて学習していきます。他の学校より進行が遅い学校だったのですがそこも考慮されていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、娘の友だちも通っているため、続けやすいかなと思い、この塾に決めました。加えて、人通りが多いので安心だと思いました。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学時に馬渕教室の英語塾(マピオン)に通っており、当塾に親しみがあり情報も多かったので。また塾の場所は公共交通機関の場合も自家用車で送迎の場合もアクセスがよかったので。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

和泉市にある馬渕個別

和泉中央校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩1分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野4-5 エコールいずみ北館 2F
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 和泉市にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても親身に対応してくれる。自習室の完備もとてもしっかりしていたら質問しても嫌な顔ひとつせず対応してくれた。集団塾にもかかわらず個人への対応がとてもていねいでほんとうによかったです。実際のテストのような模試があったのも良かったです。

和泉中央校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立鳳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、選んだ塾は良かった。生徒一人ひとりに真摯に向き合い、決して商売気を出していなかった。保護者とも積極的にコミュニケーションを重ねて、保護者のニーズに合う授業を作っていた。数ある塾の中でも良い塾に入ると思う。

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

バスによる送迎があり親的に安心感がある。私自身も中学生時代にお世話になっておりその点から他の塾選択はなかったと考える。子供自身も合っていると本人が話ししていた。同じ中学の同級生もいることで安心感もあるとのこと、

和泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近隣だから、実績があるから、評判がいいから、近所の方にお勧めされたから、比較的お手頃だから、先生がいいから、通いたい曜日、通いたい時間帯でしているから、送り迎えしやすい駐車場があるから、お友達がいるから。

和泉中央校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の雰囲気を見ながら、一方通行にならないように、授業のスピードを調整していた。生徒には積極的に答えさせるように先生が当てる回数は多い。男女席は、固まらないようにしていた。雰囲気は活気があり、誰も寝ていない。評判良いです。

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンでした
ひたすら丁寧に説明してくれました
webの授業もたくさん選択できて
良かったです
自習中も質問できて
助かりました
雰囲気は仲は良くても
ピリッとして授業に集中できて
良かったです

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと、発言や質問しやすい環境をつくってくれている。
もしその場でわからなくても、あとから聞けて、丁寧に教えてくれている。
一方通行の授業でなく、生徒が参加できる授業。
子供も楽しんで授業を受けている

和泉中央校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾タイプと個別指導の2つあり、選べる形式。集団塾も比較的少人数体制であるため、個別指導というてもいいレベル。質問しやすいように和気あいあいとコミュニケーションがなされている。小テストが定期にあり、子どもの理解度が定期的に調べてくれている。親への話しかけも積極的にしてくれるので相談しやすい

和泉中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和泉中央校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立鳳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

和泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学上がりの若い先生が多くて、みんな元気がある。熱心に授業を進めてくれる。汗をかきながら一生懸命やってくれる。生徒一人一人の弱点を把握しており、時にはマンツーマンで教えてくれる。学校の宿題も教えてくれる。サービスがいい。

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

マンツーマンでした
大学生のバイトや
フリーターのような講師もいましたが
教えてもらったのは
正社員の講師でした
真面目に指導してもらえました 
親切丁寧、親身になって相談にのってもらえて
良かったです

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生や社員のかたなどいろいろいる。
皆さん丁寧に教えてくれているみたい。
質問しやすい雰囲気をつくってくれている。
学校より分かりやすい。
若いかたからベテランまでいろんな年代で構成されている。

和泉中央校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は積極的に子どもの意見や悩みに対して、丁寧に傾聴してくれるため、相談しやすい。相談されやすいように日頃からコミュニケーションを図るなど、子どものために親身になって対応してくれる先生が多い。見た目が強面で始めは近寄り難い先生も積極的にコミュニケーションしてくれるので距離が近くて安心されやすい

和泉中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を基本にカリキュラムを組んでおり、入試に出てきそうな過去問題を重視して、一年のカリキュラムを組んでいる。過去問は、過去5年間の問題を参考に問題を作成し、生徒のレベルにあった問題を作成。オリジナルの問題が多い。

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせた個別カリキュラムでした
マンツーマンあり
自習あり
集団で教えてもらえたり
自由に選択できました
自習室にもほんとにお世話になりました
長い時間自習できて
自由に選択できて良かったです

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあり、カリキュラムもレベルに合わせて組んでいるみたいで、分かりやすいみたい。
飽きさせない授業をしてくれている。
ある程度ついていけるようになったら、別のクラスにあがれるみたい。
学校より分かりやすいといっていますあ。

和泉中央校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に対応してくれる取り組みがあるため、ここに合わせてくれる感じ。スケジュールや目標に沿ってきちんと取り組めるような体制がある。学習レベルは、高いほうだと思う。(個々に合わせてるので、他の子より学力差がついてしまうのではないかという不安はあったが……)

和泉中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて有名な進学塾で、同級生もたくさん通っており、合格率も高いから。授業料金もそんなに高くなく、兄弟で通うと割引があるから。

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くで通いやすかった
自習もやりやすい環境にあり
集中できた
マンツーマンでありながら
集団で教えてもらえたり良かった
選択肢が
たくさんあり良かった

和泉中央校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子どもさんが通っているから。
家から通いやすい場所にある。
昔からある塾だから、信頼できそう。

和泉中央校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、インターネット検索で塾検索し、色々調べ、ここのクチコミを見たとき、評価数が良かったのと、リアル体験談に信ぴょう性があるなぁと判断したからです。あと、他のお母さん方に勧められたってのも影響があると思います。

和泉中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

和泉市にある第一ゼミナール

和泉中央校

お気に入り

最寄駅
泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
住所
大阪府和泉市和泉市いぶき野5-1-2 Pivo和泉中央2F

和泉府中校

お気に入り

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)和泉府中駅から徒歩8分
住所
大阪府和泉市和泉市府中町4-5-19 第一ゼミ和泉府中ビル
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 和泉市で人気の塾を教えて下さい
A. 和泉市で人気の塾は、1位は武田塾、2位は個別指導学院フリーステップ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q 和泉市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 和泉市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 和泉市の塾は何教室ありますか?
A. 和泉市で塾選に掲載がある教室は76件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

和泉市の大学受験の塾の調査データ

和泉市の大学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている和泉市にある塾76件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28人が30,001円~40,000円でした。

和泉市の大学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている和泉市にある塾76件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回でした。

和泉市の大学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている和泉市にある塾76件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生でした。

和泉市の大学受験の学習塾や予備校まとめ

和泉市にある大学受験のおすすめの塾・学習塾76件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている和泉市にある大学受験の塾76件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

和泉市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

和泉市の塾・学習塾を授業形式別に探す

和泉市にある最寄り駅別に大学受験の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に大学受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください