5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/05 新潟県

新潟県 塾 ランキング TOP20(5ページ目)

該当教室数: 1553 81~100件表示

839.jpg
井手塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業

新潟上越地域で60年以上の指導実績!受験指導もおこなう学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある井手塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(39件)
※上記は、井手塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験教室から講師の先生の印象が良く、老舗であることや過去の実績で井手塾を選びました。
期待以上の子供の成長が著しく、志望校に晴れて合格してからも、入学後のテスト対策もしっかりしています。
中高一貫校なので、次の受験は大学受験。それまでお世話になるつもりです。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

地域で1番信用出来る、おすすめできる塾だと思います。全国区の塾にはないきめ細かさと、親切指導で、進学校へ向かわれるお子様におすすめできます。進学校への実績も多く安心できます。カリキュラムも適切で実力を伸ばすことができます。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校のクラスメイトもいて、競い合える環境や励まし合える環境があったりした。
その都度、適正なアドバイスや定期テスト見直しや見直し指導も行われていて、その都度対策ができていたと思います。学校から近い環境でもあり、バスや駅のアクセスもよかったので
送迎もしやすかったと思います

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

受験勉強のスタートでは、なかなか軌道に乗らず、焦るばかりでしたが、話しを聞いてくださり、受験を諦めずに、中学受験を終えられました。この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。学校の成績が以前よりかなり変わった。学校の勉強もすらすら解けるようになり「教えられる側」から「教える側になった。」 基本をしっかりとおさえる授業で、わからないところをどんどんつぶしていく授業をしてくれ、生徒一人ひとりが分かるような説明がとても良かった。

もっと見る

直江津教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも個々の質問に対応してくれているようだ。
先生が明るく、生徒同士も仲良く穏やかな雰囲気で授業に臨めている印象です。
出塾、退塾の際はカードリーダーで親のスマホにメールが届くので防犯対策も良いです。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

適度な緊張感がある。先生も厳しいが、ただ厳しいだけではなく、生徒のことを考えて真剣さがあるから、厳しくなる感じ。各中学校ごとにグループに別れている感じ。長く居ても、他の学校の子と仲良くなる可能性は低い。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して、先生一名で交互にみてもらいながら勉強を進めていった。
落ちついた雰囲気の中で行えていたと思います。静かな集中できる環境だったと思いますし、感染対策ができていたと思います。換気を行ったり、アルコール消毒や、悪天候時休校対策もできていたと思います

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

一斉指導と個別に分かれるが一斉指導の方が安く選択した。プリントをくばりまずは自力で特。その後答え合わせをしたり質問に答えたりする。和気あいあいとしていて雰囲気はとてもよい。子供も喜んで行っていたようだ。休めは補修をやってくれるため助かった。

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

もっと見る

直江津教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

もっと見る

直江津教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

直江津教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロが多数在籍している。大学生のアルバイトはいないのでは?
受験対策に熟練している講師が多数在籍しており、子どもの自信がつくように様々なアドバイスや面談をしてくれた。
勉強以外のコミュニケーションもとってくれて安心して通わせています。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても良い。厳しさの中に優しさがある。生徒のことを真剣に考えてくれる。授業の終わりに不明点をしっかり聞いてくれる。基本が出来ていないから、応用が出来ないんだと、口癖の様に言っていた講師がいた。その言葉を胸に、しっかり基礎を身につけ、実力がついた。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師も志望する大学に向けてそれぞれ選ぶことができた。指名することができた。
子どもは入塾時から理系が得意とする講師にみてもらっていたので、5年単位くらいで同一人物を指名していった。本人の目指すところによる思います思います

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

やさしく丁寧に教えてくれる。進路指導も丁寧に相談にのってくれた。特に国語の先生はご褒美をくれたり教材や授業の進め方を工夫をされていて子供がとても喜んでいた。経験豊富な先生が多い。指導力や評判で悪いイメージをもつような気になる先生はあまりいなかった。

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏、秋と受験対策合宿を実施している。
夏は2泊3日、秋は一泊二日。
知らない子ばかりの中で集団生活を経験し、勉強だけでなく社会性も身につきました。
コロナ禍だったが、先生方が安全面を考慮しながら実施してくださいました。
費用はかかりましたが、行かせてよかったです。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

進捗に応じた適切なアドバイスが有る。
夏期講習から参加した。クラス別に理解度に応じたカリキュラムが用意されている。
一旦、2番目のクラスに入ると、1番目に上がるのは少し大変かもしれない。やはり、1番上のクラスで、自分より実力のある子に囲まれて、そのカリキュラムでなんとかついて行く事も大切だと思う。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれ目指すコース別にカリキュラムを個人で組み立てやすかった。特にこれといったカリキュラムはなくて、親子とマネージャーの先生との三者面談でその都度に方向性や対策を考えて実行していった。集団指導だったらあったかもしれないが、個別指導だったため苦手科目、志望校別の対策をその都度立てていった

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

各教科ごとに曜日が決まっている。2コースの習熟度別になっていて実力に合わせてくれる。分からないところを質問すれば教えてくれる。お金は高いが教科別にテストへの対策講座もある。少しずつステップアップをしていくので小学生からも入ることができる。

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中等教育学校の受験必須カリキュラムがしっかりしていたから。
作文試験対策の先生の教え方や好感が持てたから。
子ども本人がこの塾を希望したから。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立直江津中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにバス停があり、遠い地方からも自分で通える。
進学校を目指す友達も多く通っているので、安心感があった。
地域に根ざして、親切で厳しい指導に定評があり、安心して預けられると思った。

もっと見る

直江津教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしていて中学受験、高校受験、大学受験とその都度の対策をしていきたかったから。
理系を目指していたから。

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

塾の費用は周囲の塾に比べて高いと評判であるが同級生の多くがみんな行っている。知人の勧めもあり、とても迷ったがここに決めた。最終的には合格率も高いのでこの塾に行くことにした。

もっと見る

高田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

井手塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 理解度に応じたクラス編成だから、効率よく効果的に学習できる
  • 基礎学力向上から難関校受験まで、目標に応じて選べる豊富なコース設定!
  • 1対2の個別指導が自宅で受けられるオンライン指導にも対応

井手塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の新潟県の受験体験記7件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり1番は先生の雰囲気がとても良かったのが大きい理由である。先生の雰囲気が良いと塾全体のモチベーションも上がる気がしていて、実際通塾時にもテストの結果をほかの塾生と共に一喜一憂した記憶がある。カリキュラムもマイペースで行えるので、分からないポイントを進行度のせいにしてスルーすることなくわかるまてま教えてくれるのが星5の理由でもある。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

もっと見る

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親切、丁寧な対応。少人数制なので、子供も聞きやすい、先生とも話しやすい安心感ある環境。学習のことはもちろん、子供の多面な様子を含め相談しやすく、保護者とのつながりもきちんと持っていただける。学校のテスト対策のために別日も追加で設けてくれる。

もっと見る

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一生懸命な方でしたので信頼できました!
また家からも近いので送迎が楽で助かりました。
小学生のみ入塾できるので中学生にも教えていただきたいなって思いました。
一人一人に合わせた学習ができました。

もっと見る

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

もっと見る

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

もっと見る

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの説明から、みんなで問題を解く。残りの時間は復習と、わからないところを質問してわかるまでいろいろな似たような問題を解く。雰囲気は和気藹々としていて、楽しく学習が出来て良い。先生も優しくて親しみやすい。

もっと見る

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

もっと見る

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

もっと見る

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、わかりやすく指導してくださる。わからないところも聞きやすく、手作りプリントも用意してくれて、つまずき部分がよくわかる。苦手なところも得意になるまで指導してくださる。優しくて親しみやすい。

もっと見る

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

もっと見る

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

もっと見る

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは授業の復習が十分にできる範囲である。テキストも難しすぎず、子ども達の達成感、わかるが増えてヤル気につながる。時々、教科書を超えた問題にも取り組み、頑張りたい気持ちにつながっている。一人一人に応じたカリキュラム。

もっと見る

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

もっと見る

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

もっと見る

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいから。友達も通っていて、良い評判を聞いたから。学費も適切だと思ったから。学研は有名だから。

もっと見る

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の新潟県の受験体験記13件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

371.jpg
新潟学習社教室本部

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師

プロ講師による5教科直接指導で志望校合格へ導く新潟県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある新潟学習社教室本部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(74件)
※上記は、新潟学習社教室本部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学生のバイトではなくベテランの講師陣が熱心に責任もって指導してくれた。 生徒は少人数でこちらの都合に合わせてもらえたし、何度でも振り替え可能だった。2教科分の月謝で5教科みてもらえた。特にテスト前は毎日みてくれた。

もっと見る

小針教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立新潟南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手の塾のようなCMなどありませんが、新聞チラシで目にする位で、経費を抑えて塾の金額を少しでも安く抑えているのかなと、感じました。
だからといって、講師のレベルが低い事はなかったです。学生アルバイト講師はいませんでした。
結果、我が子は難関志望校に合格しましたので、評価は、上々です。感謝しかありません。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手の塾のように、頻繁にチラシやコマーシャルはありませんので、私も、たまたま新聞折り込みチラシで知ったほどの塾でした。教室も、古いビルの1角です。ビジュアルは大手塾には劣ります。でも、講師指導力が本当によく、実際、我が子は成績が伸び、志望校を最高ランクに上げて合格しました。見た目で判断するのは良くないです。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績が伸びた。学習時間が増え、集中力も身についた。
授業料も安く 講師が熱意をもって教えてくれている。学習習慣が身についたと思います。
子どもが自転車で通える距離であり、特に不満もありません。
志望校の相談も気軽にできます。

もっと見る

小針教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業形式は、少人数クラスであったため、まず、それぞれの課題の確認をします。
次に、講師の指導のもとオリジナル教材を解いたり、志望校の過去問題プリントを解いたりと、一人一人違った授業になります。
解けた人から、講師のもとへ行き確認、丸つけ、質問をします。
雰囲気は、静かで集中出来たとおもいます。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決められた席に座り、課題のチェックから始まります。課題をしてこなかった場合は、まずそれをやります。次は、それぞれのテキストなり、用意されたプリントなどを解き、できたら先生の目の前の席で、解説などをしてもらいます。いつまでも来ない生徒には、先生から声がかかり、目の前の席で指導をうけます。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数クラスで分かりやすい。質問しやすく明るい雰囲気だと子どもは言っています。
挨拶を大切にし、講師も明るい。5分前行動をするよう生徒に教えている。
テキストに沿って 授業をし、テスト前は時間を30分延長し教えてくれている。

もっと見る

小針教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団で同じ教室だけど、それぞれのレベルに併せて「半個別」な感じでやってくれるみたいです。
毎回必ず宿題が出ます。
定期テスト前にはその学校の過去問なども用意してくださるようで、傾向と対策が知れて助かります。

もっと見る

小須戸教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

小針教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立新潟南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約300000円

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

小針教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

志望校に多数の合格者を出している、経験豊富なベテラン講師です。
指導力がありながらも、物腰がやさしい感じで、解りやすい丁寧な授業を行なう講師でした。
また、授業後も授業内容の説明や、授業中の子供の様子、理解度などを毎回話をしてくれました。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学校の先生の経験がある、ベテラン講師で、合格実績がとにかく多いです。もう1人は大学院卒で、やはり合格実績の多い講師です。厳しすぎず、褒めて、やる気を出してくれるタイプの講師でした。時間外であっても、質問には丁寧に向きあっていただき、理解できるまで教えてくれ、練習課題なども出してくれました。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面談が、1年に2〜3回あり、進路のことや家庭での様子を伝えたりできる。相談しやすい。
ベテラン講師です。
熱意をもって接してくれているのが伝わる。
講師の紹介のパンフレットがある。学歴だけでなく人柄もわかるようになっている。

もっと見る

小針教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

数学英語それぞれの先生がプロ講師で経歴なども申し分ない。
他の塾は学生バイトもいたりするので、そこはこの塾を選んだポイントでもあります。
すごく信頼しています。
教え方もうまいらしく、学校の授業より分かりやすい面もあるとか。

もっと見る

小須戸教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

90分授業で、集団授業でした。が、少人数であったため、一人一人の理解度、志望校のレベルに合わせた授業でした。
オリジナル教材を使用したり、それぞれの志望校の過去問題を使用した指導が主でした。
春 .夏.冬期講習も、希望者になっていますが、全員受講していました。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年別に英語 数学 国語 のクラスがあり、それぞれ90分授業です。生徒それぞれの学力に合わせて、志望校別に対応しており、少人数クラスなので、1人1人に手厚いです。地元密着型の塾で、受験対策は、過去問題をたくさん用意しているので、苦手をつぶしていきます。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

少人数クラスで 分かりやすい。
年に2回 模試があり、それをもとに面談がある。
学校での定期テストの過去問題にも取り組んでいる。塾内でのテストはないが 模試が年に2回あり、県内各教室の生徒が参加する。成績優秀者には図書カードがプレゼントされる。

もっと見る

小針教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学年での集団授業だが、それぞれのレベルに併せて「半個別」な感じでやってくれる。
また集団授業以外にも、完全個別の曜日もあり、部活などの兼ね合いで通いやすいタイプを選べます。

長期休みには、夏期講習・冬季講習・春季講習があり、講習最終日には志望校判定テストも行われる。

もっと見る

小須戸教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから。チラシでよくみかけていたから。他塾より安いから。体験教室に参加して、子供が ここがいいと気にいったから。

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いため

もっと見る

早通教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通っており、自分も行きたいと希望したため通っています。親は行きたいところへ行かせている という理由です。

もっと見る

小針教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

中学校のすぐ近くにあり、通いやすいです。
近くには他にも塾があり、見学に行ったりもしました。
アットホームな雰囲気の塾もある一方で、どちらかというと堅い雰囲気だとおもいます。
最終的には娘本人が通いたい塾を選んだ感じです。

もっと見る

小須戸教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

新潟学習社教室本部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制クラスでプロ講師による質の高い授業を提供
  • 個別指導と一斉指導のメリットを掛け合わせた独自の指導で成績UP!
  • 苦手を克服!1対1の特別個別指導や家庭教師コースも開講

新潟学習社教室本部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の新潟県の受験体験記15件のデータから算出

682.jpg
黎明館

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

小1~中3まで!塾の卒業生なら高校までOKな個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

黎明館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムは教室責任者が作成
  • 作文・小論文・自己申告書など文章に関わる課題も完全監修!
  • 定期テスト1週間前から対策授業が受けられる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

762.jpg
新型個別指導ノートス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経験豊富な講師陣!勉強の「やり方」も、勉強に対する「気持ち」もサポートする個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある新型個別指導ノートスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(19件)
※上記は、新型個別指導ノートス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よかったです。先生がフレンドリーなのでやりやすかったイメージがあります。また、受験前は模試などをよく行っていたため、自身の成績がどれくらいか把握しやすかったです。しかし合わない人には合わないなと思いました。

もっと見る

いしやま校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立新潟中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

県内最難関の高校に、女子として自宅地区から初めて合格した。最後まで飽きずに、あきらめずに自主的に通っていた。最高かどうかについては、他の塾を知らないので比較できない。また、個別指導なので、講師-生徒間での相性が影響するので、最高評価は控えたい。

もっと見る

にいつ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

全体指導よりも個別指導の方が聞きやすくてお勧め。大学生だから不安はあるが、高校受験くらいなら問題ないと思う。講座の費用が結構高いので、大学生のアルバイトを使っているならもう少し安くできないのかと思う。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

姉も通っていたが授業料は他塾より安く、自宅からも近かったのでノートスにした。進学校に行くわけでは無いのでレベルの高い塾は必要が無かった。教えた方は普通だったと思います。進学校を受験するならマンツーマン指導の塾にしたでしょう。

もっと見る

いしやま校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

先生が、1~4人見る。生徒が問題に回答している間に他の生徒を見るといったかたち。基本、1人は授業の生徒で、残りの2人~3人は自習中の生徒といったかたち。授業は決められた範囲を解き、早めに終わったら次の範囲に進む。

もっと見る

いしやま校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立新潟中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

カリキュラムに記載したとおりで、とくに教材は用意されていなかった。本人のレベルに合わせて学校の教科書で授業の予習復習や過去問を使って入試について対応していた。夏期講習や冬季講習などの集中講義では、入試対策をしていた。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2〜3人で授業的な講習を受けて、次の時間に定着の講習があります。塾の説明を受けた時に定着の授業があることがいいなと思いました。
自習でいつでも教室を使っていいので、できるだけ通います。
夏期講習期間の時は通常の時とは全然違う編成でたくさんの時間通いました。
雰囲気はいいのか、塾に行くのは嫌がらずに行きます。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

いしやま校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立新潟中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

にいつ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

いしやま校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、距離の高さを感じて親しみやすさなどがあり、質問等しやすかった。先生によって厳しさは変わったため、宿題忘れの対応などには個人差が出ていた。(補修になるかとうかなど。)厳しい先生は厳しかった。

もっと見る

いしやま校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立新潟中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生が中心のようだったが、教え方については基本的に問題なかった。子供の偏差値に合わせた講師を選定してあててくれていたようだ。問題があったのは講座の変更を依頼した時に、いない日が結構あって変更に苦労したことくらい。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別
プロの方から大学生のアルバイトまで
当たり外れがあると他の保護者の方から聞いたのですが、うちの子には合った先生が付いてくれたみたいで分かりやすいと言っています。講師によって塾の評価が変わってくるみたいなので難しいところです。
三者面談などもして細かく保護者にも説明などもしてくれます。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合ったレベル設定がされており、要領のいい生徒は一度の授業に決められた範囲より多く教えてもらうことがあった。また、費用を払えば夏期講習や冬期講習に参加することができ、土曜日も積極的に学習できる環境だった。

もっと見る

いしやま校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立新潟中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

とくに教材は用意されていなかった。本人のレベルに合わせて学校の教科書で授業の予習復習や過去問を使って入試について対応していた。夏期講習や冬季講習などの集中講義では、私立の問題も使い入試対策をしていた。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は普通だと思います。
うちの子どもがあまりに自発的に考えて勉強をすることが苦手な性格だったので、塾の方からやることに迷わないように課題を出していって欲しいと要望を出したところ、子どもに合ったカリキュラムで進めてくれているみたいです。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から距離が近く、交通の便も良いため。また、近くにコンビニ等があり、間食など買いやすかったため。個人塾であるのも決め手。

もっと見る

いしやま校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立新潟中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、知り合いが行っていたので様子を聞けたから。
数名での個別指導がメインで、自習もすることができたから。

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近くて自分で通えるから。
自習で教室を使わせて貰える。
テスト前合宿の制度がいいと思った。
などなど

もっと見る

さつき野駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

新型個別指導ノートス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりにあった学習カリキュラム!ノートの書き方など細かい部分も指導を受けられる
  • 「理解授業」と「定着授業」の相乗効果で、より効率よく確実に知識を習得できる!
  • いつでも自由に使える自習席や、定期テスト前の勉強合宿などサポート充実!

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1031.jpg
よつば塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

多彩なコースを設けた地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にあるよつば塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(26件)
※上記は、よつば塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の中でも良いという評判でしたが、親としても通わせてよかったと思える塾でした。
人に合う合わないはあるかとは思いますが、うちの子にはあっていたように思います。なにより生徒一人ひとりをよく見ており、対応を変えていることがよかったです。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

警察署や消防署が近くにあり、コンビニアンズストアも隣にある。車の通りは多くそこは少し不安であるが、人目につくところにあり防犯面としては安心なところがある。
カリキュラムについても学校の授業に合うようにしており、基礎をしっかり学ばせて、発展に繋がるようにしている。
どの先生も生徒をよく見ており、安心して任せられる.

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾は自宅からの立地、通いやすさ、料金で選びました。また、友人も多数通っていることも通いやすさだと思いました。
学習内容も本人の学習進行に合わせたプリント形式で解くことで問題に慣れていき、自信もついてきています。
講師の方も生徒一人ひとりをよく見て丁寧に指導されているようです。
高校受験をゴールに長い目で見てくれるのでとても良いと思います。

もっと見る

見附今町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には、第一志望に合格できたので結果オーライです。諸事情で、途中から授業に参加できなくなりました。ですが、受験1週間前に先生が個別で、授業のテキストを私にだけいただきました。本当に嬉しかったです。また、みんなが成績が低かったテストを私だけ爆上がりした時がありました。その時は先生がすごく喜んでくれて嬉しかったです。

もっと見る

見附本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立長岡農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業でもせいとひとりひとりの顔をみながら、理解できているかどうか見ていたようです。和気あいあいと授業をしていたようですが、授業のまとめとして、簡単な確認テストを行い、理解度を確認、深めていっていたようです。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で和気あいあいと楽しく学んでいる時もあれば、テストが近くなると緊張感もあり、競争心を持たせるような授業もしており、子供にあっている気がした。
また子供への理解も深く、ひとりひとりの個性を見極めて、声かけや接し方に気にかけていたと思う。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数人に講師がわからない所を個々に指導しています。学校の授業に合わせた流れでプリントを行っています。
苦手な所をプリントで復習したり、宿題で解いています。
教室は同じ学校、学年も多くお互い良い刺激となっています。

もっと見る

見附今町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に授業です。教えてもらい、次に問題を解きました。最後にミニテストをして、合格だったらここで終わり、不合格だったら、もう一度見直しをして、違うテストをしていました。
私は何回も不合格になっていました。

もっと見る

見附本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立長岡農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約180000円

もっと見る

見附今町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

見附本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立長岡農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は社員で若いですが、教える腕は確かなのかなと思います。
授業も楽しそうに受けておりましたし、分からないところも積極的に聞き、わかりやすく教えてくださっていたようでした。
切磋琢磨して他の生徒とも競い合いながら成績を上げていったように思います。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトやパートの方はおらず、正社員で安心してまかせられた。
どの先生も親しみやすく、よく質問をして帰ってきていたと思う。
清潔感があり、不信感なく任せることができた。
30〜40代くらいの先生ばかりで、授業以外にも話の合う会話をしていた。子供への理解も深い。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は塾の社員です。
プリントを解きながらわからない所を質問したり解き方など指導しています。
生徒の得意不得意をみて教えてくれます。
年に2回程塾の保護者面談があり、現在の学力と受験に向けた話をしてもらえるのでありがたいです。

もっと見る

見附今町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんど優しい方でした。
個別指導の時だけではなく、学校のテキストもわからないところがあったら教えてくれてすごく助かりました。
わからないところをわかるようになるまで教えてくださり、嬉しかったです。模試では、結果がよくも悪くてもとりあえず、頑張ったねなど励ましの言葉をいただいたことを覚えています。

もっと見る

見附本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立長岡農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

クラスが分かれており、偏差値や目標とする学校でクラスが構成されておりました。
学校の授業より少し早く授業をしていたように思います。授業を受けたら、その日の理解度を確認するための簡単なテストがあったようです。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、主に学校での授業をベースにしており、適切な時期に適切な授業をしているようだった。
主に基礎をしっかり学ばせて、発展問題にも対応できるようにしていた。
ひとりひとりのレベルに合うように、学力別でクラス分けをおこない、切磋琢磨して受けられる授業であった。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には選択科目のプリントを解いてわからない所は講師に質問する個別指導形式です。
テスト前はよつばでワークという追加カリキュラムがあり、学校のワークや選択科目以外の持参可能です。
本人のレベル、学校の授業の内容にあわせた内容を解いています。

もっと見る

見附今町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

新学校向けの塾でした。正直ついていけないところがいくつかあり、塾に行きたくない時がありました。
私は、普通科志望ではなかったので、授業よりも面接対策なども取り入れてほしかったです。
英語と数学を中心に学ぶ場所でした。国語と理科と社会は、時々、月一回程度の授業がありました。
英語と数学は一回お話を聞かないと授業についていけないようなところだった気がします。

もっと見る

見附本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立長岡農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いということと、学校内や子供達からのうわさで良い塾だという話があったため、こちらの塾に入塾いたしました

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校で良いという話がでていた。
仲の良い友達もこちらの塾に通っており、自宅からも近く非常に通いやすい塾であったため。

もっと見る

見附本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいからです。

もっと見る

見附今町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は友達に勧められました。
自分も成績が上がらず、悩んでいました。
そろそろ塾に入りたいと親に伝え、よつばの個別指導対策がしっかりとされていることがわかり、ここにしました。

もっと見る

見附本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:新潟県立長岡農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

よつば塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生まで指導に対応
  • eトレで個々の状況にあわせた学習メニューを用意
  • 目標に合わせて選べる多種多様なコース

1454.jpeg
英検アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

もっと見る

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

もっと見る

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

もっと見る

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

もっと見る

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

もっと見る

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

もっと見る

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1453.jpeg
学研CAIスクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が納得いく受験ができたし、塾に通っている間行きたくないという時がなく通えていたのでよかったです。
当初考えていた第一、第二志望の高校には行けなかったけど志望校を変えただけなので本人も家族も納得してました。塾での勉強の仕方や時間の取り方など学べたのでそれだけでも身になったんじゃないかと思います。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校の第一希望、第二希望は自分から諦めて安全なところを受験したので成績が上がらなかったせいではないですが、欲を言えば親の立場からだとお金を払っていたのだから最初の志望校に合格できていたらなおよかったです。
ですが勉強方法や習慣、礼儀作法など色々と志望校に入学できること以外にも大切なことを教わった3年間だったので通わせて良かったと思いました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても熱意あるところで、ひとりひとりに親身になって、解らない点などをしっかり指導してくれるのでたすかります。パソコン任せの印象も受ける人もいるようですが、しっかり先生がケアしてくれるので、解らないところを解らないままにしないでしっかり完了できるので、良い塾です。

もっと見る

アクロスプラザ長岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立栃尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒のレベルに合わせてわかりやすく指導してくれている。あくまでも学校の補習目的だから進学塾と違い学校の授業と平行に進むから理解力が上っている気がする。漢検、英検などに積極的に取り組んでおり、生徒にやる気と目標を与えてくれる。

もっと見る

上越北城教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校のテストや進み具合を確認してそれからテキストで進めていた感じです。わからないところがあれば聞いて教えてくれたり。
個別指導なのでわからないときにすぐ聞ける環境ですごくよかったようです。
あとは小休憩があり水分を取ったりも違う部屋でしてもいいようでした。
礼儀作法なども厳しかったので挨拶ができてないと教室への入り直しもあったようです。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人で集中して対策しながら欠点を補填していく感じだった記憶です。パソコンのアプリソフトで出題された問題を解いていき、出来なかった問題のポイントを解説してもらえます。今流行りになったAIなやつです。なのでAIが選定してくれた問題も回答して学んでいきます。

もっと見る

アクロスプラザ長岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立栃尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万〜30万円

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:5万円くらいだった記憶です。

もっと見る

アクロスプラザ長岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立栃尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

上越北城教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長 年配の男性
ベテランの先生 女性2名
若手そうな男性1名
が子供から聞く限りで把握できました。

うちの子は女の子だからか男性の先生に当たることはほぼなく、女性から塾長の先生でした。みなさんベテランそうな雰囲気で教えかたも上手だったようです。
若手の先生も人気ありそうな感じでした。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明確に記憶は残ってませんが、とても熱意にあふれた先生で、熱心に指導してくれますし、面談の際も子供の状態をよく見てくれていて、細かいところも気にかけてくれます。良い先生です。二月に一度位の面談でも、子供の学習状態を報告してくれます。

もっと見る

アクロスプラザ長岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立栃尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の復習とテストに出るような問題を解くことが多かったようです。
あとは学校のテストでできなかったところ、わからなかったところを教えてもらっていました。
本人がどの程度の理解力かを保護者にも都度連絡が来ていたので子供の勉強の進捗を聞くことができて安心しました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

パソコンで問題を解きながら、個人の成績を確認して個別指導。五教科で個別にコースが設定できる中から選んでいき、不得意な所を頑張るもよし、得意な所を伸ばすもよしというかたちで、選んだコースを学習していきます。

もっと見る

アクロスプラザ長岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立栃尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

会社の上司の知り合いが先生をしているとのことでどんな塾か聞くことができ、一人一人に合った勉強法で教えてくれるし、挨拶や礼儀作法なども厳しいと聞いたので勉強だけでなく挨拶や礼儀などきちんと家族以外から教えてもらえたら子供のためになると思い決めました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の熱意が強く、息子が通って志望校合格した実績があった為。ここなら娘の学力の低さを格上げして高校受験も合格できると思ったため

もっと見る

アクロスプラザ長岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立栃尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

1959.webp
佐藤塾(新潟県)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

英数だけでなく国語にも力を入れ、主に小中学生を指導する塾!

ico-recommend--orange.webp

佐藤塾(新潟県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業は授業数が多い!中3フル受講では週に50分×8コマ!
  • 個別指導は完全1対1で、感染症による欠席は必ず振り替えしてもらえる!
  • 集団授業から個別指導に至るまで学生アルバイト一切なし!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

2585.jpg
タミヤロボットスクール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

2075.webp
アルファ進学スクール 個別指導マイウェイ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

講師が横に付いてじっくり指導!完全オーダーカリキュラムで学習できる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アルファ進学スクール 個別指導マイウェイ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの要望に合わせた学習指導
  • 個別ブースで周りを気にせず授業に集中できる
  • 授業ごとに出される宿題で復習し理解の定着を図る

4841.webp
かもめ塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個人塾ならではの親身な指導、まじめでアットホームな学習塾

ico-recommend--orange.webp

かもめ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導と個別トレーニングで自分のペースで学習可能
  • 生徒に合った問題でたっぷりと演習できる「eトレ」の導入
  • 定額の月謝制で、季節ごとの講習などの特別料金は一切なし
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

5109.webp
学習セミナーGuts

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

1クラス8名の少人数徹底指導、「目標に向かって努力できる」生徒を育成する塾

ico-recommend--orange.webp

学習セミナーGuts 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 適切な目標設定と激励で生徒にやる気を起こさせる
  • 友達と切磋琢磨しながら学んでいける少人数個別指導
  • 定期テスト対策や英検対策などの特別授業を開講

6177.webp
トパーズ進学塾

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

大学受験高校生指導のプロフェッショナル!質問しやすい環境で「わからない」を即解決できる進学塾

ico-recommend--orange.webp

トパーズ進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験対策や高校の定期テスト対策が専門
  • 学校の課題も塾の授業に取り入れて成績アップにつなげる
  • 毎回の確認テストで理解度をこまめに確認
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

6757.webp
飛燕ゼミ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

数学を鍛えてトップ校合格を目指す!地元密着型指導を行う、新潟県燕市の高校大学受験塾

ico-recommend--orange.webp

飛燕ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 本気で取り組む週520分の授業で三条高校巻高校合格へ導く
  • 通い放題の個別指導で看護医療系大学合格をしっかりサポート
  • 効率よく学習に取り組めるオンライン+月1回スクーリングコースも用意

45.webp
能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,925件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾は先生が熱心でわかりやすくて良い。値段はとても高いけれどしっかりと向き合ってくれて良い。怖い先生が少し多いのが難点だがしっかりと通った方はしっかりと成績が伸びているというのが顕著に出ている
生徒の雰囲気もよく頭が良い生徒が通っている傾向にあるため周りに引っ張られるので自然と伸びて行きやすいと私は考えています。

もっと見る

青山校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特にないが、志望校に合格出来たから。しかし、課題の量が多く、また、その内容も質が高いとはいえない。自主性を重んじて考えさせるといったことが多かった。実力主義であり、クラス分け等競争心を煽ることも多い。

もっと見る

新潟校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との距離が近く、質問がしやすい時に質問しやすい環境でした。入試対策の取り組みもあり、入試に特化した勉強がしやすかったです。設備面では、新しくできた建物なので、清潔感がありました。自習室も広く、授業後によく利用していました。

もっと見る

青山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導が充実しています。先生の指導が丁寧でやる気を出させる指導がありがたいです。自宅から非常に近く便利でした。高校受験の時も利用しており勝手がわかる。自習室が便利で友達もおり自ら勉強する癖がついた。

もっと見る

小針中央校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式、流れについてはよくわからない。雰囲気も直接はわからないが、クラスのトップ数名を対象に見据えて授業レベルを設定していたというので、必死にそのレベルに食らいついていくことで、結果的に学力が向上したのではないかと思う。

もっと見る

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・各単元ごとに、小テストがあり、基準点に達するまで、補習フォローがある。
・生徒同士、仲がよく、和気あいあいとした雰囲気
・オンライン授業も対応
・下のレベルではなく、上のレベルの子たちに合わせた授業の進めかた

もっと見る

小針中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導形式の塾であり、問題を解いて、解説してもらうやり方で授業が進んでいったと聞いている。学校の授業で学習する単元をあらかじめ伝えておいて、それに合わせて授業を組んでもらった。雰囲気は良かったと聞いている。

もっと見る

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

若手の先生は生徒を盛り上げながら授業を進める雰囲気を作り出し、集団授業だが一体感が生まれている。黙々淡々の進める授業する先生とは異なり、理解している生徒が多い感じがした。
また、ライバルが多い環境は競争心もあり、良い刺激があるクラスを作れるかが良い塾の選択肢になるのだろう。

もっと見る

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

青山校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

新潟校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

青山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

小針中央校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもは、個々の講師によく質問したり、雑学を学んだりと、雰囲気は良かったと思う。そういうのもあって、長く続けられたのではないかと思う。ただし、なんとかなると言われていた志望校には入れなかったので、当日の出来が悪かったとはいえ、今一歩学力が身に付かなかった。

もっと見る

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・ベテランの先生に、授業後、わからない問題を沢山質問でき、丁寧に教えてもらえるので、理解度が深まっているようです。
・自習室では居眠りをしない、基本、教室では携帯電話は使用できないなど、勉強に対する姿勢に関して、厳しい面があり、良い刺激になっているようです。

もっと見る

小針中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は現役の大学生であった。地元国立大学の医学部の方であった。講師との相性がとても良くて、子どもは自宅でも塾での様子をよく話してくれた。同性同士ということもあり、ある意味、お姉さん的な感じで接してくれたと思う。

もっと見る

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師のレベルとしては、新人プロからベテランまでいる。子供の理解度からして、若手の先生の方が良い感じはした。若手の先生が楽しみながらやる授業は子供のやる気を促進し結果伸びた。ベテランと新人を比較することよりも、いかに生徒と距離感を縮めてやる授業ができるかが大切だと感じた。

もっと見る

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないが、比較的週末などに自習のために子どもたちが集まっていたりしたようだ。それも含めて、学習方針と言えるのではないか。やる気を出させるうまいやり方だったのではないか。ただし、結果はあと一歩及ばなかったので、本人にとって適当だったのかどうかはよくわからない。

もっと見る

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・実力テストの結果で、新潟南高校、新潟高校レベルの2つに分けられている。
・中学3年生は、夏休み以降、5科目受講必須
・毎週水、金、土曜日に授業あり
・春休み、夏休み、冬休み以外にも、プラスアルファで、盆特訓、秋特訓、年末年始特訓がある。

もっと見る

小針中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語と数学について、学校の復習として利用した。子どものレベルに合わせた授業レベルだったので、長く続けることができたと思う。また、英検対策もお願いしたところ、そのようにテキストも英検対策のテキストを準備するなど、対応していただけた。

もっと見る

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って、授業を進めていく。そのテキストが偏差値別に分けられたクラスによって異なる。授業前に各教科確認テストからスタートする。毎月のように公開模試の実施。その結果により、コースの変更がある。コースが変わり、下がった生徒が悔しがり、次こそ上に上がろうとする競争心を作り出していたのはすごいと思った。

もっと見る

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

比較的近かったことと、授業形態が子どもに合っているような気がしたから。あとは、比較的レベルが高いと言われていたため。

もっと見る

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

・同じくらいな学力の友達が通っていたから。
・自宅から通える立地だったため。
・学力レベルで判断

もっと見る

小針中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

成績向上

もっと見る

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

県外受験を視野に入れていた為、小学生から通塾をしていた。地元の塾でない為、全国区として通用するのではないかと思ったから。

もっと見る

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の新潟県の受験体験記18件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

168.webp
信学会ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

豊富な受験情報で志望校合格をサポート!長野県密着型の大手学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある信学会ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(398件)
※上記は、信学会ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見て、結果として合格したから全て良かったという訳でもないが、明らかに1年間を通して勉強に対する取組み、意識が変わって、高校進学後もコツコツと努力をするようになったことから、習慣づけをしていただくとても良い塾であったと思っております。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

ここの塾は先生も良くて楽しいです。自分は元々勉強がよくわからなかったのが多かったけどこの塾に入って勉強のやり方や勉強方法を一からちゃんと学んで良い成績を残すことができました。ここに入りたいとか気になっているって人は一度でも体験するのもいいと思います。ほんとにおすすめします!

もっと見る

篠ノ井駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県長野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちが熱心に教えてくれたので理解を深めることができた。また、授業型の塾だったので、みんなと話しながら進めることができたと思う。他の学校との差も知ることができたので一生懸命取り組むことができた。なかなか授業に追いつけなくなってしまっても、クラスを変更することもできたので自分のレベルに合わせて取り組めた。

もっと見る

岩村田駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県岩村田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親切に教えてくれて成績が上がりました。また、相談にも丁寧にのってくださり、子どもが塾の先生のところに行きやすい環境がとても良かったです。受験前の試験で志望校の中で自分のランキングなども分かり目標が立てやすかったです。

もっと見る

上田駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長野工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、飽きることはなくこれまでの経験値から受験に向けた対策をうまく盛り込んだ工夫された授業の展開をなされていたように思う。意識の高い生徒たち向けにレベルの高い授業をしっかりとついてこれるような工夫が施されていたように思います。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業ではありますが、生徒の進学希望先によりクラス編成がなされており、ある一定のレベルの下、意識の高い生徒たちに囲まれて、集中して授業に向き合うことが出来たと考えております。適度に宿題や質問などもあり、緊張感をもって進めていただけたものと思います。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でレベルが同じくらいの生徒たちなので、遅れることもなくしっかりと授業を進めていただいたように感じている。質問などもはさんだりする中でしっかりと課題に取り組むことが出来た。学校の授業の振り返り、進捗状況に合わせて予習復習を繰り返すことで受験までの対策がしっかりと吐かれたように感じている。静かで集中して勉強だけに向き合うことが出来たと思っている。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進学を希望する学校のレベルに合わせてクラス編成がなされていたことで、より真剣に勉強に取り組む同世代の人間に囲まれる中で独特のプレッシャーを感じ、緊張感を持って授業に向かうことが出来たと振り返ってみて思う。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

篠ノ井駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県長野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

岩村田駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県岩村田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

上田駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長野工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師として毎年進学校に生徒を輩出しているだけあって、意識の高い生徒たちに向けて通り一遍な授業ではなく、生徒の疑問に適切に答え、課題を克服する工夫した授業をしていただいたと思っている。学校の先生とは明らかに違うレベルだと感じました。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

熱心にわからないことまで丁寧に教えて下さり、学校では解決に至らなかった苦手科目の克服に至ることが出来た。やはり受験のプロとして、過去の経験値を生かして生徒一人一人のレベルに合わせて最適解を導いてくれたという点に大変感謝しております。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師陣が、過去の経験に基づき、1日に詰め込んだ授業ではあるもののしっかりと熱心に教えていただいたと思う。質問に対する回答も明確であり、進路相談に関しても学校の先生に比べ熱量が違うと感じたので何でも相談出来たように思う。子供のレベルに合わせた目線で非常に具体的な授業の進行をしていただいたように感じている。成績を上げるなら間違いないと思う。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違う
教えて合格させることを生業としているプロフェッショナルなだけあって、毎年卒業生を出している実績から自信を持って授業を展開していたように感じた。
子供も勉強が楽しくなり出したのでそれだけ気持ちも上げられるだけの技量があると思った。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に1回の授業でしたが、5時間で5教科を行うにあたり、1年間を通して中学校3年間の教科書の内容をみっちり振り返ることが出来るカリキュラムになっていました。どうしても昔やったことは忘れる傾向にあったものの、週一の授業の中でうまく運んでいただいたと思っております。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

特段負担になるようには感じませんでしたが、週1回の授業で5教科を全て網羅するという進め方に当初は不安も感じましたが、結果的に集中して1年間かけて3年間の勉強を全教か振り返り見直すことが出来たので、受験対策としては完璧なものになりました。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてクラス編成がなされているので、同じレベルの学力の子供たちと机を囲むことでしっかりと授業に向き合うことが出来るカリキュラムが編成されていたように思う。中学校3年間で学んだことを1年間を通して1日の授業ではあるがしっかりと振り返ることができたので、受験までストレスを感じることなくしっかりとのぞむことが出来る体制が確立されていたと感じている。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に1回の授業で全ての教科をこなすということに当初は詰め込みになるのではないかという不安もあったが、1年間という限られた時間の中で、中学3年間の勉強をきちんと振り返って、受験なきれいに間に合うスケジュールが組まれていたと感じる。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生のお母さんから兄弟が通っていて、成績が飛躍的に伸びて大変良かったという話を妻が聞いてきて話を聞きに行ったところ雰囲気が良かったので行くことに決めました。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

廻りの父兄の方から評判を聞いて妻が試しい話を聞きに見学に行ったところ、生徒の授業風景が良いと感じたのでそのまま入塾を決めるという経緯に至りました。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達のお母さんからのお勧めで妻が子供と入塾の体験みたいなのに行ったところ、比較的雰囲気が良いと感じた為通うことに決めた。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生のお母さんからの情報を妻が聞いてきて、子供と見学に行ったところ雰囲気が良いと感じたので行くことを決めた。

もっと見る

穂高校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県松本深志高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

信学会ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学力アップサイクルシステムを導入
  • 地域密着型の指導に定評
  • 実力派の講師陣による質の高い指導
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 新潟県にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(160件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。

もっと見る

テンダー狭山教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。

もっと見る

テンダー狭山教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

テンダー狭山教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。

もっと見る

テンダー狭山教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。

もっと見る

テンダー狭山教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。

もっと見る

テンダー狭山教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

もっと見る

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

もっと見る

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください