
パーパス 編集部のおすすめポイント

- 1対1のマンツーマン、生徒に合った学習指導
- 勉強が分かる喜びを体感できる指導を実施
- 生徒一人ひとりに対する学習カリキュラムの作成
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3大宮マルイ7F
地図を見る

- 最寄駅
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鉄道博物館駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手であった算数について、通信簿も平均評価を付けてもらえるくらいまで結果が表れていることから、反復学習に合う方はおすすめです。加えて地域密着型で繁華街等に立地していないので、その点もおすすめポイントとなります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。
もっと見る




塾の総合評価
すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。
先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています
もっと見る




塾の総合評価
この塾は小中学生の伸び盛りの子どもたちにとってはとてもいい塾だと思います
生徒ひとりひとりによりそっているなとひしひしと感じております。
しかし、高校生以上のお子様についてはおおて予備校などに通ったほうがいいと
おもいます。
もっと見る





アクセス・環境
まずは1人で問題を解き、不明点を講師が教えるスタイルで、雰囲気は悪いようなことは本人は言っておりません。本人のスタイルに合っているようで、特段不満はありません。これが公文式のスタイルと認識しております。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。
自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。
その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に集団授業のでありますが、生徒数はそこまでおおくはありませんので
、講師の先生の目がひとりひとりにいきとどいており、とても良い雰囲気で
勉強ができていると感じております。素晴らしい環境でございます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は常に教室に4名程度の常駐されている体制で、ベテラン講師と学生アルバイト講師で構成されている模様です。本人曰く皆さん優しく、丁寧に教えていただけているみたいです。教え方、講師の態度等について、本人に不満はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の講師のかたがおしえてくださっております
とてもやさしい、豊富な知識があるとても素晴らしい講師の先生だとおもいます
生徒ひとりひとりによりそってくださっているなっと感じています。
子どももとても気に入ってるようでうれしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは分からなくても、問題にチャレンジさせて、分からない点について、後からレクチャーするカリキュラムのようです。これが公文式のスタイル通りと認識しています。本人のスタイルには合っているみたいで、不満はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。
しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。
うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
ベテランの優しい先生がおしえてくださっております。
とても温厚なかたで生徒ひとりひとりによりそってくださって
いるなとわたしは感じおります。子どももとても満足しているようです
カリキュラムも素晴らしい。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からアクセスが良く、交通量も大きな道路を渡ることもなく比較的安全に通うことができると判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近場にあったことが第一理由でありますが、公文式は有名な塾でわたしも
子どものころに通っていて安心だからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩19分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区三橋1丁目260-2
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
鉄道博物館駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
55段階授業では自分のペースで進めることができ、理解出来ていない所はその場で解説してもらえる。また、クラス授業の講師はマニアックな先生が多く非常に面白い。特に英語。今まで参考書や学校で言われて学んできた概念がくつがえって面白い。
もっと見る




塾の総合評価
学習環境が充実しており、志望大学に合った指導が受けられます。校舎には自習スペースが多くあり、落ち着いた雰囲気で勉強できました。講師陣も面倒見がよく、クラス授業と個別指導のコースの両方を受けられます。担任制を採用しており、生徒へのフォローも充実しています。
もっと見る





塾の総合評価
普通にいい塾。自習室の使い勝手が良い。場所が固定じゃないから気分転換がしやすい。自力で頑張れる人をサポートしてくれるタイプの塾。自分には合っていたと思うが、合わない人もいると思う。受験コンサルの先生との相性が大切。
もっと見る




塾の総合評価
塾の生徒、先生方のの雰囲気が子供に合っていたようで、また、自習室等の学習環境も整っていて、進んで学習している姿が見受けられました。家からも通いやすい距離にあり、とても良い塾に出会えたと思います。他の兄弟の大学受験でも是非お世話になりたいと思います。塾の生徒、先生方のの雰囲気が子供に合っていたようで、また、自習室等の学習環境も整っていて、進んで学習している姿が見受けられました。家からも通いやすい距離にあり、とても良い塾に出会えたと思います。他の兄弟の大学受験でも是非お世話になりたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
リモートも多かったので、雰囲気は中々判断できませんが、飽きがこない眠気が来ないよう喋り方を多分工夫されていて、とても聞きやすかったそうです
話すスピードが丁度よいのでしょうか、頭に入りやすかったみたいです
もっと見る





アクセス・環境
休んだ日の授業は後から映像で見ることができるし、休んでいなくても後からもう一度見ることができるので復習しやすい。
クラス授業は特に3年になると先生が出す空気感が集中しやすい環境をつくっていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
五十五段階は自分でテキストで勉強した後に塾内でテストをプリントしてそれを解き先生に提出して答え合わせをしてもらう。それで間違えていたところや理解が足りないところを先生に補ってもらう。先生は全員プロで教え方もわかりやすくとにかく優しく丁寧。厳しいのが苦手ですぐ落ち込む自分には良かった。
もっと見る





アクセス・環境
講師が問題の解説をしながら時々生徒に回答を求めるスタイルで基本授業用のテキストを用いながら55段階のテキストで重要なポイントをさらって学ぶことができる。
また、予定や体調不良で休んだ際にも映像授業で見返すことが出来るが、ある程度予習復習の自主性が必要
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師ばかりだと思います
かなりトレーニング積まれているせいか
リモートの授業でも集中力がとぎれないように工夫されていました
個々のレベルに合わせて教えていただけたと伺っています
若めの方がほとんどでしたので、距離感も良かったようです
もっと見る





講師陣の特徴
クラス授業の講師はかなり実績もあり個性的な先生も多い。
55段階の先生を含め大学生の先生はいない。
ベテラン講師も多く、志望大学別に重要な問題等を教えてくれる。
また、コンサルタントの先生が1人につき担当、副担当がいてとる講座、勉強の仕方、55段階のペース配分など、いつでもなんでも相談できるので安心感がある。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生しかいないため、きちんとした知識をわかりやすく教えてくれる。個別と集団で先生が違う。個別での先生は集団よりもより親身に教えてくれて好きな先生を選べる。担任制度もあり、不安なことや悩んでいることを相談しやすい
もっと見る





講師陣の特徴
質問をしやすい講師が揃っていて自分が分からなかった問題に対して講師が答えを教えると言うより導き方を生徒に問いかけるスタイルで教えてくれるためどのように思考するべきかを考えながら解答を知ることが出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはいろいろレベルに合わせて
選択できたので、理解度や満足度は高かったようです
わかりやすい内容で勉強が苦痛ではなかったようです
時間配分やレクチャーのスピードもちょうど良かったようです
もっと見る





カリキュラムについて
テストの結果に合わせてクラスのレベルを上げたり、自分で申請して下のクラスに行くこともできる。
基礎、標準、選抜、東大志望などコースが分かれている。
55段階は、自分のペースで進めていき高3生、高卒生は志望コース別のものもある。1.2年生は定期テスト対策、英検対策もできる。
もっと見る





カリキュラムについて
五十五段階の基礎を1から勉強し直すことができ、どこでわからないのか、どこでつまずいているのかが自分にも先生にもわかりやすい。集団では五十五段階と違い入試やセンター入試に重点をおいており、五十五段階でのインプットした知識をアウトプット出来る形になっている。集団の授業でも説明がわかりやすいため五十五段階に追加した知識が得られる。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のレベルに合わせた進み方や講習を選択できる。
55段階の半個別指導に合わせて完全個別や講習なども選択できその都度先生に分からなかった箇所を質問して解決するこができ進路相談についても担当員がおり自分の進路について詳しく安心して相談できる。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあって通いやすいから。また、55段階で基礎から抜けなく学べるのがとても魅力的だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
基礎がしっかりできる。
大手の塾であり広告などでもよく見るから。
集団での授業にプラスで個別でも教えてくれるためわからないところを聞きやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にある塾を模索していた中で
個別指導と集団授業の複数が可能だから自分のレベルにあった進め方ができたり体調不良になりやすいので講習があとから映像授業で受けることができるのが魅力的だったため。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-85 四谷学院ビル
地図を見る
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
医学部受験専用のカリキュラムで、医学部合格を最短距離で掴み取る!

プロメディカス 編集部のおすすめポイント

- 「完全少人数クラス授業」と「マンツーマンの個別指導」を指導実績豊富な専任講師が徹底指導!
- 学習状況や目的に応じた個別対策のコースで学習を完全バックアップ!
- 学習環境・指導法などのノウハウと、医学部受験情報で合格へと導く!
鉄道博物館駅にあるプロメディカスの口コミ・評判
塾の総合評価
私は薬学部しか考えていなかったので、医療系に特化したこの塾はとても良かったです。面接の対応もしっかりして頂いて、私が推薦に受かったのは、きっとここで面接の練習を沢山していただいたからだと思います。自分の自習机やロッカーがあるのもとても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
集団ですが、現役の生徒は4人だったので、とてものびのび出来ました。授業を聞く、問題を解く、宿題も出されてそれを次の授業で答え合わせをするの繰り返しでした。分からないところは先生にすぐ聞くことができます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生もすごく話しやすくて優しかったです。私は少ししか通塾していないので、あんまり仲良くはなれなかったなと思います。でも授業も分かりやすくてとても楽しかったです。どの先生も高学歴な方たちばかりだったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
医療系専門の塾ということもあって、授業の難易度はとても高かったように思います。わからないことがあればすぐに先生に質問しました。特に数学がとても難しかったです。でも友達と一緒に力を合わせて頑張りました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、私自身も医療系志望で、通いやすい場所にあったのでこの塾にしました。最初のお話の時もすごく良くしてくださったので、すぐここに決めました。
もっと見る





- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-277 大宮田中ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
鉄道博物館駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
うちの子どもにとても合っている塾でした。塾の先生方もとても親身になって相談に乗ってくださいましたし、親子共にお世話になりました。また、受験当日はどの学校にも先生方が朝早くからいらっしゃって、応援してくれた事は、緊張していた子どもの大きな力になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が活気があって、子供もそれに引っ張られてやる気が出たように思います。通常授業の他、特訓選抜コースを追加で受講していました。
定期的なクラス分けテスト、判定テストで子供の伸び具合も把握しやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
とても良いと妻と子供が言ってくれてます。先生の教えも丁寧って細かく、分かりやすく、質問にも必ず答えてくれて、非常に満足してます。希望する中学校に入れるか?また分からないけど、一緒懸命勉強する姿には安心してるところです。またまた通うのですが、子供の夢を叶えてくれたら嬉しいと願います。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い塾だと親子共に感じる、ただ勉強だけではなく、成長の場にもなってるような気がする、勿論、学力は確実に伸びってる、成果も出てる、将来的に進学への自信にとても繋がってると親は感心と共に感謝の気持ち、きっと無駄な勉強にならないと思う同時に、子供の成長に感謝します。
もっと見る





アクセス・環境
自分は、通ってないからの、子供の話だけって、判断には出来ない、悪くないと思います。授業の形も良いじゃないですが。実際が有る塾だから、それなりの良い雰囲気を出してると思います。親として羨ましい限りです。
もっと見る





アクセス・環境
まずはクラス分け試験が数ヶ月に一度あり、合格基準点を上回るかどうかで特訓クラスに入れるか、レギュラークラスに行くか決まる。特訓とレギュラーでは授業内容が全く違うので、早慶に合格するためには特訓クラスにある必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
クラス分けで全てが決まってしまうところもあり、殺伐としているかと思いきや、クラス内は和気藹々としていたようだ。先生も冗談を言いながら楽しい雰囲気を作ってくれた。席順は成績順ではなく、先生が色々考慮して決めていた。志望校が一緒とか、相性とか、心配な子は前とか。
もっと見る






アクセス・環境
みんなが学び合う雰囲気があった。多少成績が伸び悩む子はなんとなく居場所がなくたったようなことを保護者から聞くことはありました。形式は他の塾と同じように感じます。詳しくは分かりませんが、塾だけに成績が優秀な子が一目おかれているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
あまり子供から聞いてないので、いつも満足して帰るので、安心して預ける、有名塾だから、それならの良い講師が居るのと思います。それと子供からの話はいつも良いと聞いたので、とても良い、安心する、きっと、子供の進学に役立つと信じます
もっと見る





講師陣の特徴
特訓クラスの講師は非常に指導スキルがあり、志望校合格に向けて安心して任せられました。授業以外の時間でも質問に答えてくれたり、真摯に対応をしてくれました。毎日遅い時間まで残ってくれてありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師による質のブレはあったが、最上級クラスの講師は皆さすがの指導力で、ただ勉強を教えるだけでなく、子どもとの掛け合いなどでこどもを惹きつけ、モチベーションを引き出してくれた。受験に関する情報提供も流石だった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が多いように感じました。あと、休日は大学生らしい若い感じの講師もいたとのことです。どちらも教え方はわかりやすかったようです。親としては経験が多く実績がある講師がありがたかったです。総合して満足しています。
もっと見る





カリキュラムについて
子供は頑張ってるのて、応援したい、カリキュラムについては詳しくないので、申し上げる事は特にないです。子供の成長に良いなら、新しい物を導入する事に良いです。名前なりの塾だから、それなら良いカリキュラムを実行してると思う事、安心する
もっと見る





カリキュラムについて
志望校合格に向けた分析がしっかりとされており、テキストは繰り返しやって受験までに完璧にしていけばかならず合格に近づけると信じられるものでした。受験前は志望校別クラスに分かれ、こちらも合格に直結する内容でした。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校向けの対策の研究がしっかりとされており、塾のカリキュラムに沿っていれば必ず合格に近づくのは最終受験結果を見ても確かだった。娘の場合ここに通って対策していなかったら合格は不可能だったと思う。受験前半年前から始まる必勝コースや慶女対策コースは素晴らしかった。
もっと見る






カリキュラムについて
計画的に進められる感じであった。学校の進度についてもしっかりと聞かることがあり、親身になってくれていることが伝わってきました。他県から通ったことで内容が異なることもありましたが、勉強にはなったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名だから、友達が居る、それに駅から近いので、安心して行かせる、迎えも便利だから、実績も有るのので、それに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校の実績が地域で1番だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
早慶合格実績が圧倒的だから
もっと見る






この塾に決めた理由
実績があるからと本人が通うのに便利であったため。また中学校の友だちも通っていたため、仲良く競い合うこともできたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 ダイエー大宮店 7階
地図を見る

THE義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習システムが裏付ける“とことん指導”で高度な学力を定着させる
- 自由に選べるコース、内容・回数・日程・時間割で受験を目指す
- 受験指導のエキスパート、ベテラン講師が生徒・保護者をサポート
鉄道博物館駅にあるTHE義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
6年間長く通わせてもらい、第2の親のように感じています。雰囲気もよく、温かい環境で学べたことは娘にとって幸せだったと思います。細かいことも質問させて頂き、親としても安心して受験にのぞめました。いろいろ受験ではありましたが、よい経験ができたので感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
親は、子供の勉強の習熟度合い等、不安なことばかりで、子供に対して聞いたり、話したりしてしまうことが多々あると思いますが、塾長の方針で家庭ではリラックス出来る環境を整えるよう協力要請があり、その通りにしていたら、合格できたので
良かったと思います。塾長の考えが素晴らしかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾での勉強により学習習慣がつき、成績が下がることなく維持できたため、無事高校も卒業し大学へ進学出来ました。もちろん自分のやりたいことに向かって当時から進めてきているため、塾で色々教えて貰ったことやアドバイスを頂いたおかげでここまで来れたと感じています。そのためこの評価にしました。
もっと見る





塾の総合評価
伊奈学園中学、大宮国際中学を受験希望の方であれば、間違いなく有力な候補になる塾であるとおもいます。まだ受験前ではありますが、子ども本人も入塾当初に比べるとしっかりしてきていると感じます。自主性の向上と周りとの調和をとるバランスもいいのではないかと思います。お勧めですよ。
もっと見る



アクセス・環境
宿題チェックから、毎回の確認のテストがしっかりありました。テストに合格できない場合は再テストなどもあり、徹底的に鍛えていただきました。授業は先生が主となってのものですが、適宜質問を振られるようで緊張感を持って受けていました。熱血な先生が多く、勢いを感じました。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制での授業であり、雰囲気としては、あまり厳しくはない状況。塾長の指導のせいか、厳しさはあまりないけれども子供達も甘えることなく、真面目に授業を受けていた。志望校に合格するために頑張るということに子供たちが洗脳されでいるようにも思えた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導であれば生徒のレベルにあった進め方で進めてくれます。
集団授業だとしても、分からない子は置いていくような教育方針ではなく、分からない子にも配慮しつつ進めてくれます。学校の授業に沿った授業内容でした。さらにプラスアルファになるようなことも教えてくれました。
アットホームな雰囲気で、友達と共に勉強を頑張れます。
確認テストもあるため、しっかりと授業内容が身についているかも確認できます。
もっと見る





アクセス・環境
通常の集団授業をしている。とにかく復習に力を入れており、何度も戻って定着しているかの確認をしている。過去にやったテキストなどのページや問題をどのくらい解けるかなとで、順番を競わせることもしているようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方、若い方がいましたが、皆熱心に対応して下さいました。わかりやすい先生とそうでない先生もいたようですが、フォローはしっかりしてくれていました。
時々先生が変わることがあり、慣れていた先生が外れてしまうことがあってのは残念でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長自ら子供に対して、厳しさと優しさを持って対応してくれた。また、親に対しても、臆する事なく正確な情報提供と対策を説明してくれたので、安心できた。先生についても子供に対しても親に対しても良いところと悪いところを正確にに伝えてくれた。志望校についても、このままでいいのか、変更した方が良いのか、きちんとせつめいしてくるた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイト教師が多いです。
とてもフレンドリーな感じの先生が多く、厳しくてやる気が失せることはないです。とても優しい先生が多く、何回も聞いたら嫌な顔をすることなく、快く質問を聞いてくれて教えてくれます。
塾的にはアットホームな環境であると感じていました。そのため、リラックスして集中できる環境と教師だと感じました。
分からなかったら分かるまで優しく教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生も多いようです。先生生徒含めて和気あいあいとした雰囲気があるようで、通塾するのを楽しんではいるようです。質問しに行った際もわからないところを理解しようとし、丁寧に解説してもらえるため、質問しやすいと言ってました。
もっと見る



カリキュラムについて
四谷大塚さんの準拠でやっていたので、問題を、感じていません。合宿や短期のイベントの授業もあって、必要なものは揃っていました。合宿の前の事前学習指導は、かなり大変でしたが、子どもは充実していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の能力に合わせた授業で、同程度の能力の子供ごとのクラス編成。。志望校に合わせた授業で私立難関、公立難関とわけた授業。うちの場合は、両方だったので両方に合わせた授業。合宿についても、選抜クラス、他のクラス、毎日のテストの成績で入れ替えがなされていて、子供には刺激があった。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、伊奈学園対策や大宮国際対策など、その目指してる学校にあったものがあったりします。
他にもその生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれることもあるため、ひとりひとりにあったカリキュラムで進めてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
第一志望の中学校に絞ったカリキュラムが組まれており、普段の授業、宿題、夏合宿、冬特訓など行われている。直前になる前までは基本的にはやったことを繰り返し定着させる復習が中心。夏合宿は3泊4日で希望者先着順。冬特訓は面接対策が重点的に行われる。
もっと見る



この塾に決めた理由
国語の先生がベテランの方で、安心して任せられそうだったから。校舎の雰囲気がアットホームで良かったと感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
ザ 義塾
もっと見る






この塾に決めた理由
行きやすい場所にあり、自分にあったカリキュラムで進めてくれて、先生の雰囲気などが自分に合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
第一志望の中学校合格に特化したカリキュラムがあり、他の塾と比べても合格率が一番高かったため入塾を決めました。
もっと見る



- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-11 4F・5F
地図を見る


- 最寄駅
- ニューシャトル加茂宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鉄道博物館駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手であった算数について、通信簿も平均評価を付けてもらえるくらいまで結果が表れていることから、反復学習に合う方はおすすめです。加えて地域密着型で繁華街等に立地していないので、その点もおすすめポイントとなります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。
もっと見る




塾の総合評価
すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。
先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています
もっと見る




塾の総合評価
この塾は小中学生の伸び盛りの子どもたちにとってはとてもいい塾だと思います
生徒ひとりひとりによりそっているなとひしひしと感じております。
しかし、高校生以上のお子様についてはおおて予備校などに通ったほうがいいと
おもいます。
もっと見る





アクセス・環境
まずは1人で問題を解き、不明点を講師が教えるスタイルで、雰囲気は悪いようなことは本人は言っておりません。本人のスタイルに合っているようで、特段不満はありません。これが公文式のスタイルと認識しております。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。
自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。
その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に集団授業のでありますが、生徒数はそこまでおおくはありませんので
、講師の先生の目がひとりひとりにいきとどいており、とても良い雰囲気で
勉強ができていると感じております。素晴らしい環境でございます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は常に教室に4名程度の常駐されている体制で、ベテラン講師と学生アルバイト講師で構成されている模様です。本人曰く皆さん優しく、丁寧に教えていただけているみたいです。教え方、講師の態度等について、本人に不満はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の講師のかたがおしえてくださっております
とてもやさしい、豊富な知識があるとても素晴らしい講師の先生だとおもいます
生徒ひとりひとりによりそってくださっているなっと感じています。
子どももとても気に入ってるようでうれしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは分からなくても、問題にチャレンジさせて、分からない点について、後からレクチャーするカリキュラムのようです。これが公文式のスタイル通りと認識しています。本人のスタイルには合っているみたいで、不満はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。
しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。
うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
ベテランの優しい先生がおしえてくださっております。
とても温厚なかたで生徒ひとりひとりによりそってくださって
いるなとわたしは感じおります。子どももとても満足しているようです
カリキュラムも素晴らしい。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からアクセスが良く、交通量も大きな道路を渡ることもなく比較的安全に通うことができると判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近場にあったことが第一理由でありますが、公文式は有名な塾でわたしも
子どものころに通っていて安心だからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ニューシャトル加茂宮駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区東大成町2丁目717-3
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鉄道博物館駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手であった算数について、通信簿も平均評価を付けてもらえるくらいまで結果が表れていることから、反復学習に合う方はおすすめです。加えて地域密着型で繁華街等に立地していないので、その点もおすすめポイントとなります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。
もっと見る




塾の総合評価
すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。
先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています
もっと見る




塾の総合評価
この塾は小中学生の伸び盛りの子どもたちにとってはとてもいい塾だと思います
生徒ひとりひとりによりそっているなとひしひしと感じております。
しかし、高校生以上のお子様についてはおおて予備校などに通ったほうがいいと
おもいます。
もっと見る





アクセス・環境
まずは1人で問題を解き、不明点を講師が教えるスタイルで、雰囲気は悪いようなことは本人は言っておりません。本人のスタイルに合っているようで、特段不満はありません。これが公文式のスタイルと認識しております。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。
自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。
その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に集団授業のでありますが、生徒数はそこまでおおくはありませんので
、講師の先生の目がひとりひとりにいきとどいており、とても良い雰囲気で
勉強ができていると感じております。素晴らしい環境でございます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は常に教室に4名程度の常駐されている体制で、ベテラン講師と学生アルバイト講師で構成されている模様です。本人曰く皆さん優しく、丁寧に教えていただけているみたいです。教え方、講師の態度等について、本人に不満はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の講師のかたがおしえてくださっております
とてもやさしい、豊富な知識があるとても素晴らしい講師の先生だとおもいます
生徒ひとりひとりによりそってくださっているなっと感じています。
子どももとても気に入ってるようでうれしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは分からなくても、問題にチャレンジさせて、分からない点について、後からレクチャーするカリキュラムのようです。これが公文式のスタイル通りと認識しています。本人のスタイルには合っているみたいで、不満はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。
しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。
うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
ベテランの優しい先生がおしえてくださっております。
とても温厚なかたで生徒ひとりひとりによりそってくださって
いるなとわたしは感じおります。子どももとても満足しているようです
カリキュラムも素晴らしい。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からアクセスが良く、交通量も大きな道路を渡ることもなく比較的安全に通うことができると判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近場にあったことが第一理由でありますが、公文式は有名な塾でわたしも
子どものころに通っていて安心だからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR埼京線
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区日進町1丁目226-1
地図を見る


みすず学苑 編集部のおすすめポイント

- 生徒の学力に合わせたクラス編成
- 講師らが家庭学習までしっかりとバックアップ
- 豊富なノウハウに基づいた英語指導
鉄道博物館駅にあるみすず学苑の口コミ・評判
塾の総合評価
寄り添いが素晴らしく本人のやる気を出させてくれる。非常に娘にあっていました。人数が少ないので丁寧にいてもらい第一希望に入ることができました。毎日のように塾に行き自習室での勉強を楽しんでしていました
もっと見る






塾の総合評価
子どもは好き嫌いの激しい性格で、良かれと思って親が薦めても、納得のいかないものには不満を漏らすタイプでしたが、通っていた塾に関してはそのようなことが一切ありませんでした。通塾の際も夜の時間等安全に配慮していただき安心して通わせられていました。
もっと見る






塾の総合評価
一般的な塾のような大人数で講堂で行うような塾ではない。できたら褒めてお菓子をあげるというような子供へご褒美をあげるようなところが変わった取り組み。学苑長が良くも悪くも変わった方ではあるが、進学塾の取り組み方は評価できる。
もっと見る




塾の総合評価
勉強習慣が身についた、自分で進める勉強のサポートをしてくれる、英語の授業がわかりやすい、先生との距離が近い、スケジュールを一緒にたててくれる、授業に参加しやすい、長時間勉強できるようになった、先生に質問しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個別、少人数制のような形式と思われますが、授業以外でも講師の方と話す時間があるなど雰囲気はとても良かったようです。毎回楽しく通っていたように思います。塾を辞めてからも時おり立ち寄りたいなど思わせるくらい良い雰囲気だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
対面で行われます。授業がライブ感があり、学校の半分ぐらいのサイズの教室で行われていたと思います。一人一人の名前とかを憶えて授業してくださっていたようです。講師はベテランの講師でした。若い先生ではないようでしたが、受験知識が豊富でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも一人一人の能力を見極めて授業をしてくれておりました。下のクラスだったこともあり、ゆっくり丁寧に教えて下さりました。
雰囲気は真剣そのもので、授業に入るとスイッチが入るようでした。終わるとご褒美のアイスやお菓子をいただき、やる気を引き出すのが上手だと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
各科目は学力別にクラス編成されており、生徒は自分のレベルに合った授業を受けることができます。これにより、無理なく着実に学力を向上させることが可能。また、高校3年生や浪人生は、志望大学や学部に応じて科目を選択し、自分に最適なカリキュラムを組むことができた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
どのような講師の方か自分自身は面識がないのでわかりませんが、子どもからの話しを聞く限りではとてもやさしく親切な方であり、勉強も寄り添って教えてくれる良い先生との印象でした。夜遅い時など帰りの安否まで心配していただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、質問しやすくて、よかったと言っていました。講師はベテランの講師でした。若い先生ではないようでした。若い先生もいると言っていました。カレッジタイムという個別の面談が毎週あり、そこはプロの講師が見ていくそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
担任の先生がいてくださり、足りない部分を補うよう、この問題集から始めようとすすめてくれ、そらが終わるとその次にやった方がいい問題集をすすめてくれ…その通りにやっていくと面白いように偏差値が上がりました。
もっと見る






講師陣の特徴
毎週生徒の勉強の進行状況を確認し、何をすれば良いかを明確にしてくれた。分からないことが毎授業内容にするため、質問しやすい雰囲気であった。雑談もできるくらい生徒と教師の仲が良く、とても満足できる関係性だった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて細かくはわかりませんが、暗記などの量が多く毎日コツコツと学習する習慣が身につくようなモノであったようで、実際に子どももそれを実践するようになっていました。特に夏の合宿のカリキュラムが良かったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムというかクラスが分かれているところがいいとおもいます。授業の進度表などはよくわかりませんが、年間のカリキュラムを全部出ていけば、本番でかなり点数がとれるように熟慮されているようです。トレーニングが多いです。トレーニングをしっかりさせて本番で点をとらせるというところに力点を入れている点が他の予備校との違いだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルの教科書があり、イラスト付きで親近感が持てる工夫がされていました。
受験対策のプロが作ったテキストなので、とても内容が濃くピンポイントで大学受験に特化していると思います。
カリキュラムはクラスごとに違い、自分に合った指導をして下さりました。
もっと見る






カリキュラムについて
大学受験に特化した独自の指導法で構成されており、特に「怒濤の英語力」で知られている。この英語指導では、年間で約1,000題の問題演習と5,000語の単語暗記を通じて、読解力と表現力を徹底的に鍛えた。音読から始まり、最終的には長文を速読・即解できる力を養成できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親が知っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
南浦和周辺の塾のなかで、面倒見がよさそうだった。絶対浪人は避けたかったので、しっかり相談できる予備校にしようと思った。また映像が苦手だったので、対面式の少人数の教室だったのがよかった。あとは口コミなどを見て総合的に判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の子供が以前通っていて、一人一人に合った指導をしてくれてとても良いと聞いたから決めました。立地、雰囲気、熱意にも惹かれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りに通っていた人がおり、口コミがかなり良かった。入塾の無料相談に行った際の、塾の雰囲気がよく、スタッフの対応も良かった。
もっと見る





- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-22-1
地図を見る


栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
鉄道博物館駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
今まで本当にありがとうございました。コミュニケーションも積極的にとってくれました。子どもの話などもきちんと聞いてもらいました。友達もたくさんできたので、本当に塾に通ってよかったと思います。本当に本当に本当に本当に本当にありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
やはり有名塾はすごいと思いました。進学指導が徹底しており、小学生から勉強する習慣ができたので、良かったと思います。中々、これからも大変ですが、とりあえず、中学受験に合格できてよかったです。高校受験か大学受験についても栄光さんのお世話になりたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方は、懇切丁寧に生徒と向かい合い指導下さりました。まて、弱点を的確に見極め、改善のアプローチして下さり、実際に成績の向上にも繋がり、無事第一志望に合格できました。本人も納得感を持って通塾でき、非常に素晴らしい塾と感じました。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業で、集団授業のよさもありつつ、個別にもしっかりみてくれるから、他の子に合わせなくても良かった。また、先生の授業がとてもわかりやすくて、理解しやすかった。また、立地もよくて、アクセスしやすかった。清潔感もあった。
もっと見る





アクセス・環境
よかった。集団授業で子どもたちのスピードに合わせながらも、入試に間に合うように一生懸命進めてくれた。子どもたちの雰囲気もよかったみたいだし、先生たちもフレンドリーな感じで子どもたちのやる気を引き出しながら、授業をしてたらしい。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で丁寧に指導いただきました。本人は、不明点など質問しやすい雰囲気で、回答も的確で分かりやすく、カリキュラムにも必ず質問タイムが設けられ、不明点がその場で解決でき効率よく勉強進められ、実際に成績向上にも繋がりましたので、納得感を持って塾に通うことが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で10人くらいでやっていた。だけど、授業中に先生に質問ができる雰囲気があった。国語は、全員で授業を受けることは少なく、文法は、一緒にやっていた。それ以外は、個人のペースで、先生が丸付けをして正解するまで自分で考えて解いていた。
もっと見る





アクセス・環境
塾では講師の雰囲気も良く、ゆっくり丁寧に、またユニークな話術で説明されるようで、理解しやすいようです
リモートではやや形式的で集中力が必要ですが、仕方ないと思います
生徒の理解を確認しながら進行するので安心なようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
よかった。有名な人もいたらしい。子どもたちがわからないところを時間をかけて親切に教えてくれたらしい。話しかけやすく、相談にも積極的に乗ってくれたらしい。保護者にも対応がよく、雰囲気などもすごくいいと感じた。安心して子どもを預けることができた。
もっと見る





講師陣の特徴
経験豊富なベテランの講師でした。様々な質問をしても、いつも的確に回答いただけ、また問題のポイントも併せて解説していただき、常に納得感を持って、勉強を続けられることが出来ました。結果として成績向上にも繋がり、とても信頼しておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がうまかった。授業がない時間でも、個別に教えてくれて、過去問とかも解いたら一緒に振り返ってくれた。しつもんがしやすい雰囲気だった。先生は、少し怖くて、テストができなかったり、遅刻したりすると、怒ったり、冷たい感じがあった。しかし、それのおかげで頑張れたこともあった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが多く個人のレベルに応じて親切に指導してくれました
成長できるように目標設定され、生徒のモチベーションを意識されていると思います
どの講師もレベルは高いので、よく教育されているのだと感じました
もっと見る





カリキュラムについて
よかった。カリキュラムは母親から聞いたが、しっかりしているようだった。受験までの期間、なにをすればいいのか、どのくらいの勉強量が必要なのか、あとどのくらい足りないのか、そのためにはこれからどうしたらいいかなどをきちんと提示してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
予め決まっていた内容の講義をうけるだけでなく、質問の時間帯が必ずあり、不明点は、その場で解決できるように配慮されていました。また、それだけでなく、自身の苦手部分を強化できるようなカリキュラムも設けられており、工夫されていました。レベル的にも自身に合っているようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業のさきどりをやっていた。中3の頃とかは、夏前にもうだいたい数学と英語の単元が終わっていた。国語は毎週読解問題をといたり、いろんなところの高校の過去問を解いたりしていた。理科と社会は夏休みまでやってそのあとはやっていなかった
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては普通?他との差がわかりません
コロナ禍だったので、オンライン含めて多様な感じで工夫されていたと思います
選択肢はたくさんあったようです
飽きないのが重要かとおもいましたので、不満はなかったです
もっと見る





この塾に決めた理由
有名だから。わかりやすい。親切、丁寧だったから。環境も抜群によかった。先生もよかった。周りの保護者からも評判がよく、強く勧められたことがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名校大学の実績があるから。また、自宅からもアクセスがよく、通うのに要する時間が短いので、時間のロスを少なくできるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近く、駅からも近く、兄弟も行っていたから。友達もいたから。コンビニも近くにあって、ご飯を買いに行くことができたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-1DOMパートⅢ 4F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR埼京線日進駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区日進町2-1914-8サイエイスクール日進宮原校
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
鉄道博物館駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通う前は、一番いい時でも数学の偏差値は42、英語は40ぐらいでした。当時はまだ中学1年だったのでそこまで心配はしていなかったのですが、息子と初めて進路の話を軽くしたときに、親戚(いとこ)が通っている高校(日大豊山高校)に自分も行きたいと言い出しました。ですが、日大豊山の偏差値は55~60ですので、当時の息子の偏差値からすると10以上も足りないまったくレベルの違う進学校でした。息子はけっこう本気で日大豊山に行きたいと考えていた様子でしたので、すぐに塾を探し始め、月謝は安くないものの地域では評判のよい「栄光の個別ビザビ 大宮校」に通うことに決めました。現在は通い始めてちょうど一年ほど経過したところで、本番の受験は来年ですが、偏差値は順調に伸びていて数学、英語ともに50に届くようになっています。このまま順調にいけば、願書を出すころには60は無理としても、55は超えていてほしいと願っています。
もっと見る




塾の総合評価
学校ごとのテスト範囲に合わせた対策を行い、オーダーメイドの学習プランで生徒の目標や学力、性格に合わせて、年間から週間単位までの学習スケジュールを作成します。 これにより、効率的な学習と成績向上が期待できます。
もっと見る



塾の総合評価
中3の冬に入塾したにも関わらず、苦手な英語を分かりやすく解説していただきました。当日の授業内容や理解度、次回の目標などが明確に記入された指導報告書を毎回渡していただき、家庭でも塾の様子が分かり安心して通わせることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
個別ならではの、その子その子に合ったペースで教えていただけるので、他に何個か趣味の習い事をしていた我が子にとって無理のないペースでほんの少しずつでも成績が上がっているのは本当にありがたいことです。
色々な先生に教わることでマンネリ化せずにここまで楽しく通えていることに感謝です。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその子その子のペース配分に合わせて先生がとても丁寧にじっくり進めてくださいます。
教室の雰囲気はとても静かで全体的に皆さんが自分の課題に集中力高く取り組んでいる印象です。
何回か見学している限り、無駄話やふざけているような子はいませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
先生1名に生徒2名で片方が問題ある解いている時に片方を教えてというパターン。こちらの要望でもあったが、厳しめにして欲しいということをのんでもらった。毎日のレポートも細かく用意してされており親も状況がわかりやすい
もっと見る






アクセス・環境
ひとたび授業がはじまれば、厳しくピリピリした雰囲気の中で皆で切磋琢磨して互いに高めあいながら
勉強していくスタイルだったと聞きました。私は成績優秀な子どもしかいないクラスはむしろそれで良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は厳しい雰囲気だったとのことのようですが、子どもからの質問にはとても丁寧にわかりやすく教えてくださるので躊躇なく質問する事ができて子どもの理解も深くなり、そのおかげで子どもの成績が上がることにもつながってほんとうに良かったと言っています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若いアルバイトの先生が多い印象ですが、ベテランの先生もいます。
毎回同じ先生ではないところがマンネリ化せず、だらけず子供にとって良いようです。色々な角度から様々な教え方で教えていただけて、良い先生がたくさんいます。
もっと見る





講師陣の特徴
若い方もベテランもバランスよく揃っている印象。小学生にはベテランが付いてくれて勉強に対する姿勢も教えてくれている。性格的に合う合わないがあると思うのでその子に合った先生をチョイスしてくれて親の意見もいろいろ聞いてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方は年齢も若くて子どもたちとの距離感も近く、非常に高い志と熱心で全力のご指導で子どもたちの疑問に寄り添った丁寧な教育ぶりには深い感銘を受けました。最高の講師陣で全力でバックアップして下さいました。
もっと見る






講師陣の特徴
高い志と情熱のある講師陣の方々で、その教え方は個人差もあるかとは思いますが、時には厳しくも時にはやさしい愛情のあるスタイルのようです。
子供たちからは慕われている方々ばかりで子どもの質問にも優しく丁寧でわかりやすく教えてくださるので大いに助けられたと言っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので親の要望と子供の性格、ペース、現在の偏差値から希望校の偏差値までの数値を見て、その子その子に合った最適なカリキュラムを提案していただけます。
あまり無理なく、ただ子供がやる気になった時には多く進んめられる宿題の出し方も良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムで実施。ほかの塾は通塾していないためわからないが、受験教科を考えた際に1番選択肢が広そうな受験教科に対してカリキュラムを設定してくれ、成績に合わせて駒数など変更を柔軟に対応してくれた印象
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは非常に豊富で子どもたちひとり日地理の学力に応じた内容になっているため、入塾時からスムーズに勉強を始められるように設計されているなと思いました。特に感銘を受けたのが夏期講習と冬季講習の講師陣の層の厚さです。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもたちひとりひとりの学力レベルに応じて無理のないカリキュラムが用意されているので、途中から入塾してもスムーズに学習をスタートできるように設計されていると言うことが見て取れました。
また、子どもの学力テストの成績が下がったりした時には個別に面談の機会を設けていただき、原因の分析や今後の対策を一緒に考えてくださるなど二人三脚でのフォロー体制も大変有り難かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
相談に他の塾よりも時間をかけて親身になっていただけたこと、個別なので子供のペースを見守りつつ寄り添っていただけるということで。
もっと見る





この塾に決めた理由
そんなに遠くないこと。地域のいくつかの個別塾の中で最も熱意が強く、満足度ランキングで賞を取っていたからで
もっと見る






この塾に決めた理由
実績とSNSでの高評価があったから。入塾時の説明会におけるスタッフの応対ぶりも完璧だったからここなら安心して自分の子どもを任せられるなと確信して栄光の個別ビザビさんに通わせることに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
卒業生の親御さんたちからの非常に高い評価と、揺るぎない数々の素晴らしい難関私立校への合格実績があるから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-153
地図を見る



栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
鉄道博物館駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
今まで本当にありがとうございました。コミュニケーションも積極的にとってくれました。子どもの話などもきちんと聞いてもらいました。友達もたくさんできたので、本当に塾に通ってよかったと思います。本当に本当に本当に本当に本当にありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
やはり有名塾はすごいと思いました。進学指導が徹底しており、小学生から勉強する習慣ができたので、良かったと思います。中々、これからも大変ですが、とりあえず、中学受験に合格できてよかったです。高校受験か大学受験についても栄光さんのお世話になりたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方は、懇切丁寧に生徒と向かい合い指導下さりました。まて、弱点を的確に見極め、改善のアプローチして下さり、実際に成績の向上にも繋がり、無事第一志望に合格できました。本人も納得感を持って通塾でき、非常に素晴らしい塾と感じました。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業で、集団授業のよさもありつつ、個別にもしっかりみてくれるから、他の子に合わせなくても良かった。また、先生の授業がとてもわかりやすくて、理解しやすかった。また、立地もよくて、アクセスしやすかった。清潔感もあった。
もっと見る





アクセス・環境
よかった。集団授業で子どもたちのスピードに合わせながらも、入試に間に合うように一生懸命進めてくれた。子どもたちの雰囲気もよかったみたいだし、先生たちもフレンドリーな感じで子どもたちのやる気を引き出しながら、授業をしてたらしい。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で丁寧に指導いただきました。本人は、不明点など質問しやすい雰囲気で、回答も的確で分かりやすく、カリキュラムにも必ず質問タイムが設けられ、不明点がその場で解決でき効率よく勉強進められ、実際に成績向上にも繋がりましたので、納得感を持って塾に通うことが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で10人くらいでやっていた。だけど、授業中に先生に質問ができる雰囲気があった。国語は、全員で授業を受けることは少なく、文法は、一緒にやっていた。それ以外は、個人のペースで、先生が丸付けをして正解するまで自分で考えて解いていた。
もっと見る





アクセス・環境
塾では講師の雰囲気も良く、ゆっくり丁寧に、またユニークな話術で説明されるようで、理解しやすいようです
リモートではやや形式的で集中力が必要ですが、仕方ないと思います
生徒の理解を確認しながら進行するので安心なようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
よかった。有名な人もいたらしい。子どもたちがわからないところを時間をかけて親切に教えてくれたらしい。話しかけやすく、相談にも積極的に乗ってくれたらしい。保護者にも対応がよく、雰囲気などもすごくいいと感じた。安心して子どもを預けることができた。
もっと見る





講師陣の特徴
経験豊富なベテランの講師でした。様々な質問をしても、いつも的確に回答いただけ、また問題のポイントも併せて解説していただき、常に納得感を持って、勉強を続けられることが出来ました。結果として成績向上にも繋がり、とても信頼しておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がうまかった。授業がない時間でも、個別に教えてくれて、過去問とかも解いたら一緒に振り返ってくれた。しつもんがしやすい雰囲気だった。先生は、少し怖くて、テストができなかったり、遅刻したりすると、怒ったり、冷たい感じがあった。しかし、それのおかげで頑張れたこともあった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが多く個人のレベルに応じて親切に指導してくれました
成長できるように目標設定され、生徒のモチベーションを意識されていると思います
どの講師もレベルは高いので、よく教育されているのだと感じました
もっと見る





カリキュラムについて
よかった。カリキュラムは母親から聞いたが、しっかりしているようだった。受験までの期間、なにをすればいいのか、どのくらいの勉強量が必要なのか、あとどのくらい足りないのか、そのためにはこれからどうしたらいいかなどをきちんと提示してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
予め決まっていた内容の講義をうけるだけでなく、質問の時間帯が必ずあり、不明点は、その場で解決できるように配慮されていました。また、それだけでなく、自身の苦手部分を強化できるようなカリキュラムも設けられており、工夫されていました。レベル的にも自身に合っているようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業のさきどりをやっていた。中3の頃とかは、夏前にもうだいたい数学と英語の単元が終わっていた。国語は毎週読解問題をといたり、いろんなところの高校の過去問を解いたりしていた。理科と社会は夏休みまでやってそのあとはやっていなかった
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては普通?他との差がわかりません
コロナ禍だったので、オンライン含めて多様な感じで工夫されていたと思います
選択肢はたくさんあったようです
飽きないのが重要かとおもいましたので、不満はなかったです
もっと見る





この塾に決めた理由
有名だから。わかりやすい。親切、丁寧だったから。環境も抜群によかった。先生もよかった。周りの保護者からも評判がよく、強く勧められたことがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名校大学の実績があるから。また、自宅からもアクセスがよく、通うのに要する時間が短いので、時間のロスを少なくできるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近く、駅からも近く、兄弟も行っていたから。友達もいたから。コンビニも近くにあって、ご飯を買いに行くことができたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線土呂駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区土呂町1-6-3 アルカータ壽1F
地図を見る

ノーベル学院 編集部のおすすめポイント

- 塾でも家庭教師でもない。家庭での学習をサポートする学習システム
- 通塾の時間をなくし、普段の生活の中での勉強が可能
- 生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを作成
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-192
地図を見る



栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
鉄道博物館駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通う前は、一番いい時でも数学の偏差値は42、英語は40ぐらいでした。当時はまだ中学1年だったのでそこまで心配はしていなかったのですが、息子と初めて進路の話を軽くしたときに、親戚(いとこ)が通っている高校(日大豊山高校)に自分も行きたいと言い出しました。ですが、日大豊山の偏差値は55~60ですので、当時の息子の偏差値からすると10以上も足りないまったくレベルの違う進学校でした。息子はけっこう本気で日大豊山に行きたいと考えていた様子でしたので、すぐに塾を探し始め、月謝は安くないものの地域では評判のよい「栄光の個別ビザビ 大宮校」に通うことに決めました。現在は通い始めてちょうど一年ほど経過したところで、本番の受験は来年ですが、偏差値は順調に伸びていて数学、英語ともに50に届くようになっています。このまま順調にいけば、願書を出すころには60は無理としても、55は超えていてほしいと願っています。
もっと見る




塾の総合評価
学校ごとのテスト範囲に合わせた対策を行い、オーダーメイドの学習プランで生徒の目標や学力、性格に合わせて、年間から週間単位までの学習スケジュールを作成します。 これにより、効率的な学習と成績向上が期待できます。
もっと見る



塾の総合評価
中3の冬に入塾したにも関わらず、苦手な英語を分かりやすく解説していただきました。当日の授業内容や理解度、次回の目標などが明確に記入された指導報告書を毎回渡していただき、家庭でも塾の様子が分かり安心して通わせることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
個別ならではの、その子その子に合ったペースで教えていただけるので、他に何個か趣味の習い事をしていた我が子にとって無理のないペースでほんの少しずつでも成績が上がっているのは本当にありがたいことです。
色々な先生に教わることでマンネリ化せずにここまで楽しく通えていることに感謝です。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその子その子のペース配分に合わせて先生がとても丁寧にじっくり進めてくださいます。
教室の雰囲気はとても静かで全体的に皆さんが自分の課題に集中力高く取り組んでいる印象です。
何回か見学している限り、無駄話やふざけているような子はいませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
先生1名に生徒2名で片方が問題ある解いている時に片方を教えてというパターン。こちらの要望でもあったが、厳しめにして欲しいということをのんでもらった。毎日のレポートも細かく用意してされており親も状況がわかりやすい
もっと見る






アクセス・環境
ひとたび授業がはじまれば、厳しくピリピリした雰囲気の中で皆で切磋琢磨して互いに高めあいながら
勉強していくスタイルだったと聞きました。私は成績優秀な子どもしかいないクラスはむしろそれで良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は厳しい雰囲気だったとのことのようですが、子どもからの質問にはとても丁寧にわかりやすく教えてくださるので躊躇なく質問する事ができて子どもの理解も深くなり、そのおかげで子どもの成績が上がることにもつながってほんとうに良かったと言っています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若いアルバイトの先生が多い印象ですが、ベテランの先生もいます。
毎回同じ先生ではないところがマンネリ化せず、だらけず子供にとって良いようです。色々な角度から様々な教え方で教えていただけて、良い先生がたくさんいます。
もっと見る





講師陣の特徴
若い方もベテランもバランスよく揃っている印象。小学生にはベテランが付いてくれて勉強に対する姿勢も教えてくれている。性格的に合う合わないがあると思うのでその子に合った先生をチョイスしてくれて親の意見もいろいろ聞いてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方は年齢も若くて子どもたちとの距離感も近く、非常に高い志と熱心で全力のご指導で子どもたちの疑問に寄り添った丁寧な教育ぶりには深い感銘を受けました。最高の講師陣で全力でバックアップして下さいました。
もっと見る






講師陣の特徴
高い志と情熱のある講師陣の方々で、その教え方は個人差もあるかとは思いますが、時には厳しくも時にはやさしい愛情のあるスタイルのようです。
子供たちからは慕われている方々ばかりで子どもの質問にも優しく丁寧でわかりやすく教えてくださるので大いに助けられたと言っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので親の要望と子供の性格、ペース、現在の偏差値から希望校の偏差値までの数値を見て、その子その子に合った最適なカリキュラムを提案していただけます。
あまり無理なく、ただ子供がやる気になった時には多く進んめられる宿題の出し方も良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムで実施。ほかの塾は通塾していないためわからないが、受験教科を考えた際に1番選択肢が広そうな受験教科に対してカリキュラムを設定してくれ、成績に合わせて駒数など変更を柔軟に対応してくれた印象
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは非常に豊富で子どもたちひとり日地理の学力に応じた内容になっているため、入塾時からスムーズに勉強を始められるように設計されているなと思いました。特に感銘を受けたのが夏期講習と冬季講習の講師陣の層の厚さです。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもたちひとりひとりの学力レベルに応じて無理のないカリキュラムが用意されているので、途中から入塾してもスムーズに学習をスタートできるように設計されていると言うことが見て取れました。
また、子どもの学力テストの成績が下がったりした時には個別に面談の機会を設けていただき、原因の分析や今後の対策を一緒に考えてくださるなど二人三脚でのフォロー体制も大変有り難かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
相談に他の塾よりも時間をかけて親身になっていただけたこと、個別なので子供のペースを見守りつつ寄り添っていただけるということで。
もっと見る





この塾に決めた理由
そんなに遠くないこと。地域のいくつかの個別塾の中で最も熱意が強く、満足度ランキングで賞を取っていたからで
もっと見る






この塾に決めた理由
実績とSNSでの高評価があったから。入塾時の説明会におけるスタッフの応対ぶりも完璧だったからここなら安心して自分の子どもを任せられるなと確信して栄光の個別ビザビさんに通わせることに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
卒業生の親御さんたちからの非常に高い評価と、揺るぎない数々の素晴らしい難関私立校への合格実績があるから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線土呂駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区土呂町1-6-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR埼京線
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
- 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
- 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能
鉄道博物館駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾よりも、先生の雰囲気や環境が柔らかく、質問しやすい環境が整っている。また、メリハリがつけれる環境で、休憩するときは時間を決めて休憩をし、休憩が終わってからは、みんな静かな環境で集中して勉強を行っていた。
もっと見る





塾の総合評価
息子にとってはとても良かった。
親の私も積極的に塾に相談したり、クラブチームとの両立のために日程変更や時間の融通をきかせてもらうことができた。
息子の成績が良かったため、特別な存在だったかもしれないと思うが、真相はわからない。
とにかく手厚くサポートしてもらったことは間違いないです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が大人数の生徒を相手にするタイプの塾で、個人塾が良かったわたしとしては、そこがとても気に食わない点でありました。大人数の生徒をきちんと先生が1人1人見られるという訳もありません。信頼できるかどうかです。
もっと見る



塾の総合評価
他の有名塾より月謝がお手頃。もちろん生徒自身のやる気がないと、そのお手頃価格さえ無駄になるが、しっかり生徒をみてくれる。たるんでる時には、ちゃんと注意もしてくれる。もう少し厳しく怒ってくれてもいいんだけどと思うこともあったが、今となってはあれくらいがいい塩梅だったのかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、挙手制ではなく、ランダム指名だったため、緊張感をもって授業を受けることができた。間違えても、次へ進まず、詳しく分かるまで解説をしてくれる。授業内で分からなくても、授業後に丁寧に教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
1クラス6人程度で席は決められている。
中1、中2の間は理科社会は受講しない人が多い。
夏場は部活の終了時間が遅いため、授業の時間に間に合わないことがある。
クラスによって雰囲気は違うそう。
中1、中2の間は学習計画を立てるためのグリッドの時間があり、1週間分の学習計画を立てる練習をする。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、自分以外の人が分かっていたりすると焦りや不安も感じ、より勉強しなくてはと思える。テストの結果も張り出されるので、子供心をくすぐるのか、それに載りたいと思って頑張れる。この気持ちが低くなるといく意味はない。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、双方向である。小テストで習熟度を確認できる。みんなやる気があって雰囲気は良い。授業でやったことに合わせて宿題が出て、分からない問題は質問に行く。するとまたさらに問題演習できるプリントをもらえたりする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
新人やベテランどちらもおり、大学生は話しかけやすい雰囲気があり、遠慮せずに質問しにいくことができる。ベテランの先生は、細かいところまで教えてくれ、次のミスが減る教え方をしてくれる。ベテランの先生は、予想問題を作ってくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員のみ。
ベテランが多い。
サイエイの社内で講師が移動するため、1年足らずで他の校舎に行ってしまう先生もいる。
講師の中でもコンクールの様なものがあるらしく、表彰される講師がいる。
熱心な先生が多く、大宮本部校だけの特別な課外授業などがある。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方の活気が凄い。声も大きくやる気を感じる。褒めるのも上手だが、駄目な時はしっかり注意もしてくれる。塾内での講師テストで賞を取っている先生が数名いる。教え方もうまいし、もしわからない時は個別で質問にいくとしっかり教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員社員だったように思う。わかるようになるまで懇切丁寧に教えてくれる。また弱みを克服するために一人一人に合った教材を教えてくれたりする。面談も定期的に行ってくれて、心配も減った。親身になってくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で教わる内容よりも、もっと詳しく、テスト対策や北辰の対策、公立の受験問題をひたすらにといて、間違えたところを解説してくれたり、間違えやすいところを何度も強調して分かりやすく教えてくれた。学校の復習も教えてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業のほか、テスト前はテスト対策として毎日通塾していた。
他の学校の問題なども参考にした問題を普段からやっている。
中3の夏期講習では、毎日宿題(ノルマ)がり、力がつく。
中3では通常授業の他に特別講座があるため、週4〜5日通塾する。
もっと見る





カリキュラムについて
能力別のクラス分けがあり、志望校や能力によって授業のスピードが違うようだ。中3前には同じくクラス分けテストがあり合格出来なければそのクラスには入れない。しかも授業の進み具合も違うから、途中から上のクラスにも入れない。中2の終わりには志望校とまたその覚悟が必要。
もっと見る






カリキュラムについて
塾独自のテキストがある。レベル別にクラス分けされており、クラスによって進む速さは異なる。学校の授業の先取りを早めに終わらせることで余った時間で入試問題を解いたり問題演習に時間を回した。進みは多少早い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、評価が高かったため、休みの日もすぐに行けて、成績を上げるにはこの塾が良いと思った。また先生も厳しく優しいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が行っていたから。
サイエイインターナショナルに通っていたため、授業料の割引があったから。
本人が春季講習を受けて、通いたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
このあたりでは有名で、学校の上位10位以内の生徒がよく通っていると聞いたから。まと検定取得にも力を入れているときいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業が面白く楽しく勉強できると思ったから。壁がしっかりとしており、周りの教室からの音が聞こえず集中できるから。
もっと見る






- 最寄駅
- JR埼京線
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区日進町2-1914-8
地図を見る


早慶ゼロワン 編集部のおすすめポイント

- 付属校ごとに出題傾向を分析した「オリジナル過去問」
- 学習定着率を90%に上げる「A.O.ラーニング」
- 得意や不得意科目の偏りを減らす「宿題管理表」
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-21東栄アネックスビル6階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鉄道博物館駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






塾の総合評価
息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武野田線大宮公園駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目68番地2
地図を見る



こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣を自然に身につける指導体制
- 地域密着型の指導で成績アップ!
- 完成度の高いオリジナル教材による指導
鉄道博物館駅にあるこうゆうかんの口コミ・評判
塾の総合評価
通学にも便利で、治安もいいエリアにあり、子供の積極性も伸びるといったさん、揃った非常に良い塾だと思います。志望校に合格させる目的が1番なのであれば間違いなくお勧めできる塾です。真面目な子供が多く通っている塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
勉強が苦手で嫌いだったけど、楽しく授業をできていたし、わかった時の気持ちよさを分からせてくれた!
先生も優しくて丁寧に教えてくれたから諦めずに問題に取り組むことができた!
苦手を克服できて、得意なものはさらに伸ばすことができ、今でも自信を持って問題に取り組むことができるから。
もっと見る






塾の総合評価
わかりやすく教えてくれて、自習室も自由に使える。定期テスト前は対策授業を行なってくれたり、先生が親身になってひとつひとつ手取り足取り教えてくれる。
三者面談も行ったりして、進路相談もしっかりしている。自分が通ってて楽しかったからおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導の塾だと逆に緊張してしまう娘には、数人の少人数クラスが一番やりやすかったようです。苦手科目に絞った単科特訓や、夏の合宿での集中的な勉強も効果があり、順調に成績を上げることができました。一般の個別塾より費用の面でもリーズナブルで保護者にも優しい塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
全体的な授業形式のカリキュラムから、課題科目に際しては、しっかりと個別指導を行う設定ができていると思います。また、生徒も積極的な生徒が多く、事業の雰囲気自体も、非常に前向きだと感じます。勉強以外にも積極性出ましたと感じます。
もっと見る





アクセス・環境
個別コースでは、1対1で教えてくれて、わかりやすい。雑談をしたりして自分のペースでできて楽しい。個人個人で勉強できる。
集団コースは何個かのクラスに分かれて、みんなで学校の授業みたく先生が前で教えてて、挙手制で授業を進めていく。
クラス内は仲良くなって楽しくできる。
もっと見る






アクセス・環境
集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱心で親しみやすい講師の方が非常に多い印象です。生徒に寄り添って、苦手な科目を明確に抽出していただき、その生徒が、何に注力して取り組めば良いかを、明確に示してくれる方が多いと思います。非常にレベルの高い講師が揃っていると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
・自分の担当をしていた先生はわからないところをわかるまで徹底して問題を出してくれた。
わかりやすい例え話とかしてくれて楽しくできた。
・自習している時はどの先生でも優しく丁寧に質問を答えてくれた。
・スタンプシートなどを使って授業、宿題のやる気を出してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
トータルを網羅したカリキュラムと、苦手科目を徹底的に克服するカリキュラムが、しっかりと棲み分けされており、生徒がその時何に注力したら良いかが、よくわかるカリキュラムが多いと思います。先進的なカリキュラムが多いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
・学校の授業と同じかそれよりも早いスピードで授業をしてくれた。夏期講習や春季講習、冬季講習で難しかったところを、総復習したり、次年度の勉強に入ったり、予習になっていた。
・高校受験に向けての準備だったり、定期テストの過去問をみんなでやったりして、成績が伸びるようになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学に便利で通いやすい環境であったため。また治安も良いエリアにあり、安心して通わせられたため。また雰囲気も良いと聞いていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が元々通っていて、成績が伸びていたらしいので、自分も通うことを決めました。
個別コースで丁寧に教えてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区日進町2-1125-13 3F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- ニューシャトル加茂宮駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区宮原町1-169-3
地図を見る