


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
さいたま市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に専念できると感じました。教室の雰囲気や設備が整っていて学ぶ意欲が湧きます。教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれるので苦手な分野が減りました。非常に分かりやすく覚えやすいのでこの塾は非常にお勧めである
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が行われます。個別指導の場合は苦手科目を克服するために時間配分を調整したり過去問演習を行うなどきめ細かい対応が評価が高い。生徒の目的や学力に応じてカリキュラムが作成されるのがとても評価が高い。
もっと見る






塾の総合評価
子供の大学受験のために、勉強面、精神面、生活面、などをアドバイスやフォローをしてもらった為です。
親の言う事だと、中々聞いてもらえないため、他の大人の意見ならスムーズに聞くことができた為です。塾の講師やスタッフさんが本当に親身になって、対応をしてくれました。
子供の自信にもつながりました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒の苦手なところをわかるまで何回も教えてくれるし、雰囲気もとても勉強に集中できます。また、先生と生徒の関係もとても良好で塾に行くのが楽しみだそうです。個別なので集団よりも自分のペースで勧められるので子供にとってはいい環境だと思うから。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気や設備が整っていて入試対策に特化した授業や苦手な数学を基礎から強化するプログラムがあり自分の弱点を克服しながら効率的に学べる。生徒一人ひとりに合わせたサポートを重視している姿勢が伝わり安心感を抱きました
もっと見る






アクセス・環境
生徒の学力向上や目標達成を目的に設計されており基礎学習、応用問題、模擬試験を組み合わせた授業形式。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ、進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴です。競争意識を高めつつ学校の進度や受験対策を進める
もっと見る






アクセス・環境
1対1の授業でした。
マンツーマンなのでわかるまで、教えてもらいました。
分からない所も何度も聞くことができました。
疲れた時などは、雑談をしてくれたり、不安に思っている事に、アドバイスをしてくれたりして、子供に寄り添ってくれました。
マンツーマンなので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は教科書の問題に沿って順に教えてもらう形です。分からない問題に立ち会った際は問題に対するヒントを教えてもらい、自分の力で答えを導き出していく形です。先生とのコミュニケーションも円滑に行い、スムーズに授業を行えます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれたので苦手意識が減りました。また質問しやすい雰囲気を作ってくれる点も好印象で勉強に専念できると感じましたのでこの塾の講師はとても良いと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒一人ひとりの学力やペースに合わせた指導が得意です。モチベーションを高めるスキルも持ち合わせ生徒のやる気を引き出し目標達成を後押しします。さらに、責任感が強く授業準備や進捗管理を徹底する姿勢が強く感じることができる
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った、勉強法を教えてくれました。
勉強に疲れたら、子供の趣味の話しや、講師の人生経験や、オススの本、これからぶつかる、人生に対してのアドバイスなど、してくれて、子供自身も講師の先生との会話、勉強がとても好きになったと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方はプロの方に教えてもらいました。教師歴もあり、教え方は丁寧でわかりやすいように自分と同じ目線になり、親身に接して教えてくださりました。講師になり6年とおっしゃっており歴に合った貫禄も感じられました。誰にでも丁寧に接しられてるのが良き
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。さらに生徒へのサポート体制がしっかりしているのでとても勉強しやすくて良いカリキュラムだと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
春・夏・冬の長期休暇には集中講座が設けられ、苦手科目の克服や志望校別の対策が行われます。個別指導塾では生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴が素晴らしいと感じている
もっと見る






カリキュラムについて
大学進学にあたって、英検2級をとることを、まずカリキュラムに入れました。
英検対策をしっかりしてくれて、英検2級をとることが、出来ました。
お正月と春と夏に合宿を
しまし。大学受験の面談練習や小論文の書き方、志望動機など、生徒同士で考え、講師の方のアドバイスを受けながら、進めて行きました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムとして、自分で自らやりたい授業を選び、教科を選択していく感じです。自分は数学と国語を選択し、授業を受けていました。時間帯は50分として、残りの余った時間は質問タイムなど緩やかな時間です
もっと見る






この塾に決めた理由
塾には静かで勉強に適した空間があり、効率的に学べると感じました授業を受けた際、教え方がわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれたので信頼できる指導を受けられると確信しました
もっと見る






この塾に決めた理由
学習環境が整っていることが大きな理由です。自宅では集中しにくい時もありますが塾には静かで勉強に適した空間があり効率的に学べると感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビを見たのと、口コミと、実際に見学をしてスタッフと、話し合いをして、子供に合っていると思った為、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
春日部駅から徒歩で行ける距離と会うのが魅力的であり、通いさすさがピカイチ。集中して勉強に取り組めました。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
さいたま市にある個別教室のトライ





個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
さいたま市にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
最初に入塾を考えた他の塾では、上位クラスに入れないので受験校が限られてしまうという話だったのですが、こちらでは上位クラスに確実に入れるレベルアップを約束してくれたので思い切ってまかせてみることにしました。算数の応用問題が苦手だった娘でしたが、数か月後には得意科目になるほどで、受験も自信をもって臨めました。志望校ごとのシミュレーションも充実していました。
もっと見る






塾の総合評価
あまり親は関わらないので。子供が嫌がらずに通えているのは、塾長や講師の皆様や生徒がいいからだと思います。塾長がお話ばかりしていたら注意するし、やる気がある子にはとことん教えますから!!と安心させてくれました。
もっと見る




塾の総合評価
とてもいい塾で、先生も優しい先生ばかりで、わからなかった問題はわかるまで教えてくれます。自分のペースで進められるし、宿題も色々なことを考えて出してくれます。授業の中で休憩するときに、色々な大学のことなども教えてくれるので、大学生という年の近い先生に教えてもらうことで、親しみやすくなるので、個別指導がいい人にとてもおすすめしたいと思ったからです。
もっと見る





塾の総合評価
近くの集団塾から変更しました。個別なので、理解できるまで教えてくれていたようです。本人も変えて良かったと言ってました。なんとか、計算問題はできるようになりました。教材等は購入になりますが、使用していたかは不明です。理科、社会の映像学習もありました。
もっと見る





アクセス・環境
一講師につき2〜4人の生徒でやってるのかな?テキストなどやってわからないところを聞く的な感じって言っていたような気がします。90分授業。自習好きな時に来ていいみたいでこの時期は結構いるみたいです。家で集中できない子はいいかもしれない
もっと見る




アクセス・環境
4人を一人の先生が見る形でしたが、1人1人にあった進みで教えてくれるので、わからなくてもすぐに質問できる環境で、とてもいい雰囲気だと思います。さらに、1人でテキストを解くので、自分のペースで進められるし、疲れたら休憩しても怒られないので、自分のベストで学んでいける塾だったと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、講師1人に対して生徒1人または同じ学年で同じくらいのレベルの生徒と2人とかのかたちで指導してもらえていたと思う。机は仕切られていたし、わからないところを質問しやすい環境であったと思う。少し離れたところでほかの指導も行われているが、真面目にやらない生徒にもきちんと集中するよう声かけしていたとのこと。
もっと見る





アクセス・環境
1対1、1対2くらいでの指導で、優しく楽しく指導していただいた。本人が先生方のことをとても信頼していたので良い雰囲気だったであろうと想像できる。たまに別コーナーで少々騒がしいグループがいてもちゃんとやるよう注意もしてくれていたと聞いている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
いいらしい。色々な講師がいるみたいだけど、同じ人のがいいみたい。女性が多いのかな?塾長が1番いいみたいだけど。講師に関して不満は全くない様です。授業終わりにコメント書くところがあるんだけどみんなしっかり書いてくれてていい
もっと見る




講師陣の特徴
とても優しい先生ばかりで、わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれます。たくさん褒めてもらえるのでモチベーションも上がり、勉強がその時間だけはとても楽しくやることができたと思います。大学生の先生が多くて、難しいところは難しいよねとコミュニケーションもとってくれて、わからないのは私だけじゃないとわかり、楽しいと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々はほぼ大学生だが、かんじのよい丁寧な若者ばかりで不快感はない。講師の合う合わないは個人によると思うので、授業を受けてみて納得できないなら変えてもらうこともできるから安心でした。みなさん優しく分かりやすく教えて下さったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
室長さん以外は大学生の講師ばかりだとは思うが、講師のみなさんはかんじの良い方々ばかりであった。授業中はもちろんのこと、自習中や時間外でも質問に答えてくれていたようで、本人はとても喜んでいたと記憶している。講師の合う合わないに関しても室長さんが相談にのってくれた記憶がある。
もっと見る





カリキュラムについて
ちゃんと教えてくれる。そんなに子供が話さないので聞きもしないですが、知り合いがいいって言ってるしちょっとずつ理解してきているみたいなのでいいのではないかと思います。テキストや模試もちゃんとしてるやつなんだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
これをやりたいといえばやりたい教科をやらさせてもらえました。かつ、時間も大学の講義と同じ時間で、個別指導ではないけれど、大学進学を目指していた私にとって、大学に入ったらこんな感じかなとシュミレーションもできました。
季節の講義では、普段やらない教科も教えてもらえるので、宿題でわからなかったところなど教えてもらっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験指導はもちろんなのだが、学校のテスト対策や、北辰テストの対策として教科指導していただいたかんじだと思う。テストの結果から分析して得意分野、不得意分野を理解し、不得意を克服できるようなテキストやプリントをいただき、指導していただいたと記憶している。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせて、学校の定期テストや北辰テストの結果をもとに、得意分野と不得意分野を細かく分析して下さり、不得意を克服できるような授業や課題を出してくれていたと記憶している。テキストもあったと思うが、プリント類をたくさん出されていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの勧め。値段も比較的安い。12月からなのに入塾出来た。休んでも振り返りしてもらえる。塾長がいい人
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達も多く行っていたし、友達と話し合ったときにここにしようと言われたからです。
また、個別指導の塾が良かったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から本人が1人でも通いやすく、個別指導であるから。個別指導のなかでも比較的月謝も安めであり、見学や体験をしてみて本人も入ることを決めたから。雰囲気もアットホームで印象がよかったし、講師のみなさんもフレンドリーだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい立地と個別指導であること。個別指導の中では月謝が安めのため。見に行ってみて本人もここで良いと言ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市にある個別指導WAM





大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
さいたま市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
さいたま市にある大学受験予備校のトライ





代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
さいたま市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒と先生の距離が近く、質問がしやすかった。私は数学が苦手だったが、ある程度は克服することが出来た。生徒一人一人に合わせた指導をしてくれるため、一般受験の人や推薦の人の指導もしてくれた。また、校舎長の方もとても信頼することができた。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方々との相性が良く、また、塾長がとにかく面倒見がよい。その雰囲気が講師の方々にも受け継がれており生徒一人ひとりに熱心に接している姿は親として安心出来る。また、居住地から近いのも帰りが遅くなるので安心出来る点でもある。
もっと見る





塾の総合評価
まあまぁ普通だけど、他の塾より基本的に安い、結構便利で通いやすいかなぁ。それで近くにすぐに利用しやすい、、コンビニ、スーパーもあり軽食を買いに行きやすい。自習室も毎日あいているので家で集中して勉強できないときは利用している。とてもありがたく感じてます。
もっと見る





塾の総合評価
娘からの話ですが、指導が適切でとてもわかりやすいとのことでした。苦手無分野に関してとてもわかりやすく受験のテクニックの説明が特に受験に役に立ったともうしておりました。指導いただいた先生方には感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導を売りにされてましたので、2-3名の生徒に対して1人の先生がつくパターンで受講してました。あくまでも本人の感想からにはなりますが、分からないことがあっても質問しやすかったり、分かるまで噛み砕いた説明をしてくれた事が良かったようです。また、少し歳の離れた学生さんに接する事もなかったので、将来の目標にもなったようです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒参加型であり、個別指導であったため、私の子供には良い環境であったと思います。
わからないことや、質問なども個別だからこそしやすい環境であったと思いますし、
指導していただいた先生も優しく丁寧に指導していただけたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業については、講師1名に対して生徒2名の個別指導です。1人を教えている間は、問題を解いたり自習したりして、交互に指導して頂くような進行の形式です。雰囲気については、適度な緊張感の下、比較的和やかな雰囲気で授業が進んでいるようです。
もっと見る





アクセス・環境
とても良い。
復習予習のバランスもその子に応じてくれます。
個別指導なので家庭教師感覚で良いと思います。
褒めて伸ばしてくれます。
試験前対策にも徹底しています。
体調不良や学校行事で欠席しても振替してくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
学生の先生が多かったと思いますが、2-3人授業だったので、個別に丁寧な対応して頂いたと思います。息子の勉強ペースやレベルに合わせて講師の先生を選定されているようでした。塾長からは定期的に面談頂き、志望校に向けた具体的なアドバイスをもらえてました。
もっと見る






講師陣の特徴
男性の先生でありましたが、明るく優しく、時のは厳しく、何よりわかりやすく指導していただきました。
個別指導という事で、質問などはしやすい環境だったと思いますが、
それ以外にも日常生活の話や親にはできない話などにも耳を傾けて聞いてくれていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、新人からベテランさんまで幅広くいらっしゃると思います。
娘について頂いた講師(数学)は、教え方が非常に分かりやすいとの事です。こちらにお世話になる前は、違う個別指導塾に通っていましたが、辞めた理由が講師の方の教え方が娘には合っていなかったようで、あまり分からないという理由からでした。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい説明です
理解できるまで、時間惜しまず教えてくれました
説明での相性が思わしくなかったら
相性良いと思うまで講師を選べました
講師がフレンドリーで信頼関係にも繋がりました
塾長がイケメンで雰囲気も良かったので
女子生徒や保護者にも人気がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に向けた予習、復習。学力テストに合わせた試験対策、受験の為の授業など、普段の授業だけでなく必要に応じて内容は都度変化させていたようです。息子の性格にはあっていたと思ってますし、大人数での教室には馴染まない事もありましたので、丁度良かったと感じてます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強のレベル的には高レベルであったと思います。
その時期の学校の内容に合わせて授業を進めてくれておりましたので、
高校受験対策はもちろんの事、通常の学校でのテスト対策も指導してくださり、
子どもも助かっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、通塾の理由が学校の定期テスト対策ということもあり、学校のテスト範囲となる教科書とワークをメインに使用して教えて頂いております。レベルについては本人の理解度に合わせて進めて頂いているのようで満足しています。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に応じたカリキュラムを設置してくれます。
集団の弱点では、ないので
個別弱の最もメリットと言えます。
他の塾へ通ったことがないので
比較することは出来ませんが
他所に通う保護者からは羨ましいと言われた記憶があります。
都度、その子にあったカリキュラムに変更してくれる。と聞いたこともあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
はじめて見学に行った際、妻と本人で面談して頂きました。塾長先生の対応が親身であり、本人も通いたいと前向きだったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で指導していただけるという事でこの塾を選びました。
集団での勉強形態でも良かったのですが、個別の方がより効率の良い勉強ができるのではと思いこの塾を選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾という点と、体験授業を受けた際に、担当の先生の教え方が本人に非常に合っていた為。また学費が他校に比べてリーズナブルだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったです
同じ高校を目指す友達が通っていたからです
交通の便が良かった
月謝金額はリーズナブルな方です
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市にある代々木個別指導学院



- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)完全オンライン映像授業自立学習
40年以上の伝統を持つ埼玉県の進学塾、充実の講師陣と実績で志望校合格を実現




進学塾サインワン 編集部のおすすめポイント

- 40年以上の指導実績と独自の埼玉公立難関校対策で、志望校合格をサポート
- コーチング理論を活用した個別指導で学習意欲を引き出す
- 対面・オンライン・映像授業など選べる学習スタイルで学習効果を最大化
さいたま市にある進学塾サインワンの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方がすごく寄り添ってくださりとても楽しかったです。自習室も使いやすく少人数の教室なので塾のメンバーとも仲良く切磋琢磨して自分を高め合うことができて志望していた高校に合格することが出来ました。各先生のおかげで偏差値が上がりました。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は私じゃなく息子が色々調べた上で私達にここに行きたいんやと行ってきましたね本人の熱い思いを親としてはNOとは言えませんね!今一生懸命勉学に励み日々絶え間ない努力で毎日を過ごしてる息子にRespectやで!頑張ってください皆さん。
もっと見る





塾の総合評価
自分に合った指導内容で、定期テスト対策はもちろんのこと受験に向けたことを教えてくれ、第一志望校に合格することができたから。模試の振り返りなどの手厚いサポートが充実していた点も評価できる。宿題や補習などの大変な部分もあったが結果としては良かったと思う
もっと見る






塾の総合評価
わかるところわからないところの区別がどこからなのかまで細かく教えてくれてそこがわかってからは問題も演習,応用もほぼほぼできるくらいに成長させてくれたから。ただこの子は伸びが感じられない、順位上がらない、授業態度も寝ていたり、ワークなどの提出物出さない等問題がある子はクラスでも真面目に受かりたいの一心で勉強してる子がほとんどな為嫌われます。そして先生も放任的になるので生きていけないかと。
もっと見る






アクセス・環境
最初に基礎的なことを教えたのちに、問題演習をし、解答解説を行うのがきほんてきなながれだった。雰囲気は仲間と高め合う環境だった。自習室も自由に使うことができ、宿題を行なったり、集中して勉強するときに役立った。
もっと見る






アクセス・環境
講師の人柄が良く、明るい雰囲気で授業が進められていました。小テストも頻繁に行なわれており、メリハリの付いた内容になっていました。コロナ禍においてはオンライン授業への対応も問題なく実施され、生徒たちも不安なく移行できていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
冬期講習の前にクラスわけがあり、ある程度レベルがあっているクラスに分かれるので
その辺は安心してはいることができました。
雰囲気も受験の前ではありましたが、そんなピリピリとした雰囲気ではないように
感じました。
授業に全くついていけないなどということもありませんでした。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で15人くらいで相互型で順番にさされていきます。また、授業中に関係のない話をする人は1人もいないのでとても集中して授業に取り組むことができました。講師はたまに雑談をしてくれて楽しかったです。とても集中できました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
それぞれ専門的な内容を教えてくれた。入試に向けたテクニック的なことだけでなく徹底した定期テスト対策も行ってくれた。質問にも親身になって丁寧に対応してくれた。大学生の先生もいたがとても分かりやすく進めてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大手の学習塾なので講師の質、レベルが高いです。特に英語の講師がとても良い講師でした。人柄も良く、教え方を上手で、勉強嫌いの我が子でしたが、英語だけは興味を持って授業に取り組むことができていたようで、結果的に学力アップにつながったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
冬期講習からの入塾でしたので、課目によっていろいろな先生が受け持ちだったようです。
塾長がクラスを担当することもあったし、バイトの大学生が受け持つこともあったようです。
英語の先生の授業は、ベテランの先生の様子でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以外バイト、大学生だけどどの講師もとても分かりやすい授業をしてくれた。また、授業でわかりにくいところがあったとき授業後わかるまで説明してくれた。また、記述問題の採点をいつでもしてくれた。講師同士がとても仲がいい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては科目やレベルによってまちまちだった。数学と英語はレベル別に分かれて授業を行なっていた。私にとってはちょうど良いなんいどだった。進めるスピードも早くも遅くもなくテストに向けたすすめかただった。
もっと見る






カリキュラムについて
通っていた学習塾では過去問を中心としたテキスト学習に力を入れていたので、志望校合格レベルの学力が身に付くカリキュラムになっていたと思います。また大手ならではの膨大なデーターベースによる高校毎の合格レベルが明確になっており、その情報をもとに講師が適宜面談を実施してくれて、適格なアドバイスをもらうことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
冬期講習からでしたので、授業の時間割が決まっていてそれに沿っての授業をするという形式のようでした。
授業が終わった後に、自習室を自由に使える時間があり、わからないところなどは質問もできるようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に授業の2.3ヶ月先の予習を塾で行います。塾ではとにかくインプットがおおく、最後の20分くらいでその日の授業でやった内容の練習問題をときます。受験前になると色々な県の過去問集と過去5年分の追試問題をやります。テスト前はテスト対策です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が近かったことや先輩方の意見を聞いたところ評判がよく第一志望校に向けて勉強できる環境が整っていた方
もっと見る






この塾に決めた理由
大手であり安心して任せられる。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人に勧められた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からとても近かったからです。同じ中学校でこの進学塾サインワン吹上校に通っている人がとても多かったし、その人たちがとても成績があがっていたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |


- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破




大学受験ディアロ【Z会グループ】 編集部のおすすめポイント

- Z会グループの高品質な教材と対話式トレーニングで驚くほど理解が深まる
- 普段の勉強をしながら、総合型選抜・学校推薦型選抜にも直結する力が身につく
- トレーナーとの毎回のカウンセリングで学習進捗管理&モチベーションUP
さいたま市にある大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
塾の総合評価
残念ながら第一志望合格はできなかったものの、成績・学力ともに間違いなく向上したと感じる。何より、ディアロでの対話授業のおかげでコミュニケーション能力が養われ、大学生活で人と話をすることに対して困る機会がなくなったと思う。大学受験のためだけでなく今後の社会で活躍するために繋がる力を養える塾はディアロが唯一無二だと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に生徒に寄り添う塾で、難易度別の対策もできているのでいいと思う。話すことが好きなひとや、推薦入試を見据えている人はとくに合っているし、一般入試の勉強をしながら推薦対策もできている気がしたので素晴らしいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
映像授業がメインとなっている塾も多い中で、映像やAIなども使いつつ何より対話を重視している点がよかった。成績を伸ばすためのカリキュラムももちろんだが、困ったときや悩んでいるときにすぐに相談できる環境も良かった。
もっと見る






アクセス・環境
1対1の対話式の形式。
授業始めに
課題チェック→今日の内容説明・解説→次回の課題
の流れ
雰囲気
和気あいあいとしていてすごく楽しく学べる。トレーナーの方々もすごく気さくに話しかけてくれるので初めこそ緊張したもののすぐに緊張がほぐれ気楽に質問ができた。
もっと見る






アクセス・環境
個別形式で一対一なので、何度も質問できるし、硬い雰囲気ではないのでとても通いやすかった。プレゼンテーションも、ビデオを撮りに取りながら、先生からの質問などにも答えて、理解を深めるという形式で、人前で話すことにも慣れることができた。授業の最初には小テストがあるため、毎週宿題と小テストの対策を行わなければならなかった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で1コマ40分。最初に予習の出来や近況などについてトレーナーと共有し、その後その日の範囲の内容を自分で説明したりトレーナーからの質問に答える形で確認する。最後に学んだ内容をまとめてプレゼンし、カウンセリングで次回までの予習範囲や目標、学習計画などを決める。生徒側の発話量が多いからこそトレーニングが多い時間帯は塾全体に活気があり、とても楽しい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
最初に課題チェックを行う。これを基に、その回の授業のテーマを決めて問題演習をする。問題演習はホワイトボードを使う。最後に、解いた問題の過程や根拠を自分の言葉で説明する、プレゼンを行う。プレゼンは、講師に撮影される。そして、次の授業で扱う範囲の予習課題、その回に扱った範囲の復習課題、毎日行うルーティン課題を設定して終わる。
1コマ40分と短いが、とても内容の濃い授業。授業は活気に溢れていて、とても楽しい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロ、社員、大学生バイト
すごく気さくで話しかけやすく、歳の離れた友達のような感覚で楽しい方々。
どのレベルの質問でも時間をかけて理解するまで丁寧に対応してくれて、即座に答えられなくても後日そのためだけに時間を作ってくれて対応してくれるような優しい方々。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業はバイトではなく、大人の教育関係者が行なっており、教科やレベルによって異なる先生が担当していた。通塾して行う復習授業は大学生のチューターが行っており、毎週ほとんど同じ人が担当していたため、学習の進み具合などについては把握してくれていて、やりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生がほとんどで、年齢が近いため話しやすく、また大学生活のことや受験生活のことも質問しやすかった。受験期は悩むことも多かったが、塾に行く時間がリラックスできる時間にもなっていて、講師の存在がメンタル的にも大きかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師のほとんどは大学生だが、学力試験と面接試験の両方に合格した人なので、信頼度は高い。講師になって2〜4年目の人が多い。授業では、ただ単に教えるのではなく、答えを導くヒントを丁寧に教えてくれるので、とても分かりやすく自力で考える力が身につく。講師は明るく優しい。とても親しみやすい。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎から応用まであり、しっかりと土台から固められる。
また、定期的に前に扱った文法などの忘れかけているであろう単元の復習する機会が設けられている。
そのため、確実に「できるようになった」を実感しながら学習ができる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストのレベルは初級から上級、早慶レベルなど、多様で、どんな人でも自分に合うレベルのテキストがあると思う。授業では、映像授業で予習してきた内容の復習や説明を自分で話しながら問題を解いて、最後にプレゼンをするというような流れだった。プレゼンは2、3分程度でそこまできっちりしたものではないが、その日の内容を説明するため理解できていなければできないものである。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
チェックリストというものを基に授業が行われる。「〜の英作をする」「〜とは何か説明する」「〜と〜の違いを説明する」「〜を使って問題を解く」ということが書かれているので、自分が何をするべきなのかが分かりやすい。
チェックリストの内容は人それぞれに合わせて組まれるのでレベルは合っていると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄がディアロに通ってたこと、そして通っていたことで学力が向上していて第一志望の大学に合格していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼン形式の授業が魅力的で推薦入試も見据えた対策ができると考えたから。集団よりも個別に行きたいと思っていたため、個別形式の授業ができるこの塾を選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼンなどのアウトプットをしながら勉強できるのが自分に合っていると感じたことと、見学時の塾の雰囲気の良さに惹かれたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校の部活が忙しく、高3の4月に部活が一区切りしてから塾を選んだので集団ではなく個別指導が良かったから。
インプットとアウトプットが同時に出来るのは他の塾にはない特徴だったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市にある大学受験ディアロ【Z会グループ】





坪田塾 編集部のおすすめポイント

- 心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする
- 複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能
- 総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
さいたま市にある坪田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師がしっかりしている。ひとりひとりの能力にあわせて最終的な目標設定をしてくれる。当初は公立を目指していましたが、第一志望の私立に条件クリアの点数まであげていただき合格。公立は受験しなかったが本人は納得している。
もっと見る





塾の総合評価
この塾に通って結果的に自分は第一志望ではなかったにしろ大学受験で合格しており、この塾に行かなかったら大学受験で失敗している可能性が高かったと思います。他にも1年で偏差値10近くは上がっているため塾としての実力もあると思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかくやること。できてない範囲にもよるが、できていない範囲が今自分が塾でやってる内容より簡単な内容がわかっていなかったら、そこの範囲まで戻って、復習のし直し。復習したらテストを受けて、70点以上取れるまでやる。一番いいのは一発で70点以上取れるように予習をしっかりすること。テストは予習のしたことなら問題とおんなじ問題が出るのでできたら自信にもなる
こういうこともしてくれるところが良い。やさしいから
もっと見る






塾の総合評価
坪田塾はわからない問題は教えますが教科書に書いてあることは教えない塾で自分で調べる力が養えてよかったです。また、常にテスト形式なので本番さながらの力を養えます。自分のペースで進められるので、よくできる子はたくさん進めるし、あまりできない子はできていないところから学年関係なく遡って勉強できます。先生たちはわからないところがあっても決して馬鹿したりはせずに優しく教えてくれます。会話も楽しいので楽しく通塾できます。
もっと見る






アクセス・環境
この塾では生徒が塾で作られた専門のテストをこなし、生徒自身が採点をした後に自分が間違えたところを復習してから講師のところまで行き、そして講師から間違えたところを深く質問され理解していれば次に、理解していなければもう一回繰り返すというもの。
もっと見る






アクセス・環境
家で自分で予習をしてきて、予習の時点でわからないのことがあれば、塾へ来て先生に質問。それが解決して、間違えたところの直しましたら、テストを受ける。70点以上が合格基準。それでテストを返される時に指導が行われ、どの程度理解しているのか質問される。そこでわからないところがあれば、自分で調べてくる。そこでわからなかったら、先生に質問。解決をして、もう一度問題を解き直す、直しをする。
もっと見る






アクセス・環境
基本塾でアウトプット、自宅でインプットというやり方。塾では毎日テストでアウトプットするので間違えた時は何がわからなかったのかそこで是正する。その答えに至るプロセスも質問で教えて頂いた模様
気さくな講師陣なので質問はし易いと言っていた。本人が納得行くまで付き合って頂いた様子。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業やオンライン授業は一切ない。
プレッシャーをかけたり、周りと比較して発破をかけるような授業も雰囲気もない。
基本は、自らインプットし、各単元ごとに確認の小テストを行って、そこで先生との確認、質問、説明の時間が取られる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
少なくとも大森学園の教員と比べてもレベルの高い授業をしてくれる先生が多い。授業面のレベルだけではなく、講師の全体的な人柄もよく偏差値がどれだけ低くても一から教えて生徒の意見を第一にしながら一緒に歩んでくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの人が多く、バイトの人は教えてくれるが年間の授業の計画などは立てないのでそこは安心だった!先生はみんな学校の先生みたいに馬鹿にしたり笑ったりせずなんでも優しくしてくれて嬉しかった。とってもとにかく優しくて、指導内で会話をして楽しい話をするのでとても勉強しながら楽しくなる。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の性格に合わせて、モチベーションを上げてくれ、やる気にさせるのが上手い。結果的に塾に行くのが楽しみになった様で、自宅でも、塾の先生がこんな風に面白いとか、学校の話しは殆どしないのに、塾の話しは良くしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな教師として塾講師として経験のある方たちである。
勉強を教えるだけでなく、人としてあるいは人生の先輩としても尊敬のできる人が多く、生徒は、自分の将来の目標の中の受験、という観点での会話が先生とできる。
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾のカリキュラム違い特殊なカリキュラムであるため、合う人と合わない人が出てくる。しかしできたところはそのまま、間違えたところを徹底的に潰してできる範囲を増やしていくスタンスはやる気のある人には合いやすいカリキュラムと言える。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感は自分に合わせてやってくれるので、どんだけ学校の授業が進んでいても、じぶんのがくりょくにあわせてくれるのてわとてもうれしかった。とにかくすべてやることを決めてくれるので自分で授業計画や、勉強の仕方がわからないなどがある人はとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストで性格診断が有り、楽天家と評されたようで、性格に合わせて褒めて伸ばす方法で有った様。
今まで学校などでも学業で褒められた事が無かったから本人もその気になり、ますます塾が好きになり、塾に行くのを楽しみにしていた。基本塾では覚えてきた事をアウトプットするやり方でインプットは自習で、という感じ
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの生徒によってカリキュラムは全く異なったものとなる。
学習クオリティを最大限にするため、その子の性格や特異性などを考慮し話し合い、お互いに合意して作成されていく。行っていくに連れて進路が変更したり、変更が必要となれば都度、生徒に合ったカリキュラム作ることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校から近かったのとビリギャルという映画を観て他の塾にはない面白そうな授業のやり方をしていると感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
ビリギャルで有名になってすごいなと思ったから。自分も熱血な先生や優しい先生に教えてもらえたらいいなと思っていたから、入学を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
映画のビリギャルを観て知っていたが特に探していなかった。しかしたまたま遊びに行った駅にポスターが貼ってあり、見に行くだけでも行って見ようという気になったらしい
もっと見る






この塾に決めた理由
個々に合った学習方法、スピードで進めていくことができる。教えてもらったりただインプットするのではなく、自習でのインプットアウトプットを繰り返して行くので、息子にとても合っていた
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
さいたま市にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
皆さん熱心に教えて下さるので頼りにしております。
合格した際には一緒になって喜んで下さいました。
不合格になった際には他の子達とは別室で子どもが落ち着くまで、話を聞いて頂き、対策も考えてくれました。
中学受験を決めたのが遅かったので、心配も多かったのですが、こちらに入れ本当に良かったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
個人指導はもちろん、たくさんフォローをしていただきました。
受験で不安になっても、話を親身に聞いてくれました。何教科でも対応してくれ、補修もしてくれたので非常に助かりました。また先生たちもとてもよく、最高の指導だったと子供が話していました。
もっと見る






塾の総合評価
大手の塾と違い少数クラスなので細かいところまでアドバイスをもらえて学ぶ楽しさを感じながら成績不振になる事もなく合格できた。苦手教科も個別授業などの費用をかける事なく対応してくれてコストパフォーマンスでもとても満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
体験の段階からいい印象だったので、約2年間お世話になりましたが、志望校へも合格できるレベルまで偏差値もあがり、本人含めて家族としてもたいへん感謝しております。講師陣の良さが結果的に合格できる道筋を作ってくれたのではないかと感じてます。
もっと見る






アクセス・環境
曜日で数理の日・国社の日でカリキュラムが組まれていて、一人一人に細かくアドバイスしてくれた。
ノートの取り方なども細かく指導してくれていた。
8人位のクラスで新参組・古参組にグループが分かれる感じで無駄話などはなく淡々と授業する感じだが、先生がノートの取り方が良い生徒を紹介したり、問題の取り組み方・解き方が良かった生徒を紹介したりして競争させる感じではなく良い方法を共有する感じだった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業形式ではあったが、そこまで多人数ではなかったので、発言しやすかったり、集中しやすい環境だったと感じました。教室内の雰囲気も過ごしやすかったと聞いてます。定期的に休憩を取るときも、休憩室があってリラックスできて勉強と休憩の切り替えがやりやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
少人数指導なので、細やかで丁寧な指導がされている。教室の雰囲気は社員の性格によるが、基本的には和気あいあいとした雰囲気である。オンライン授業にも対応しており、直前対策などは別教室の講師の授業も受けられる。
もっと見る





アクセス・環境
笑いもありましたがうるさすぎず、生徒一人一人も集中して学んでいて、分からない時は質問もしやすい環境だったと思います。クイズ形式に問題も出してくれて学ぶ楽しさも感じられていたと思いました。眠くなってしまう授業だと困るなと思いましたが大丈夫でした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの社員講師
理数系講師と国社系講師2名
やる気のある生徒には遅くまで指導してくれた。不得意分野は先生独自のプリントで宿題を出すなどしてくれた先生で、
その教室から男女御三家に毎年5〜6名合格者を出していた。
子供が大学に合格した時も挨拶に行くくらい良い先生達だった。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって分からない問題を教えてくれたりしたので、親切で丁寧な講師がいてくれたので、受験する上で大変お世話になりました。自習で行ったときも、質問して聞いたりもできていい講師陣でした。たまに電話でも対応してくれたこともあった。
もっと見る






講師陣の特徴
中学受験についてはプロ社員が対応するので安心できる。ただし、社員の得意科目によって若干指導に偏りが出たりする事もあった。宿題も教科の偏りが出ることもあったので、注意して、気になることは適宜指摘したほうが安心である。
もっと見る





講師陣の特徴
子供達と笑いある授業の時間を作ってくれて、毎かい塾に行くのが楽しくなってました。細かい所も見てくれてテストの分からない場所も丁寧に対応してくれてました。怒鳴る先生もいなく専門の強化でない先生も調べながら対応していてありがたかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回小テストから始まり、授業スピードは早く、宿題も毎日3〜4時間位かかる内容の物でした。
夏休み、冬休み、春休みは1〜2週間の強化講習があった。6年生の時は志望校別対策授業が千葉や東京の教室あった。
もっと見る






カリキュラムについて
初めの頃は難しいと感じていたが、解き方のコツが掴めてくれば解くのに問題無いと思えた。本人のレベルに合わせたテキストだったと思えるので、ちょうど良かったです。たまに少しレベルの高い問題なんかもやらせてくれたこともあって、メリハリがあって良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
大手よりもカリキュラムはゆっくりな進度なので、基礎基本がおぼつかない生徒には良いと思う。6年生の夏休みまでは基礎基本の徹底し、それ以降は演習が中心になる。もちろん、志望校レベルによってカリキュラムは違うので一概には言えないと思うが。。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは少し多かったイメージがあります。細かくて分からない感じもしましたが、回数や授業時間も調節して下さりました。カリキュラムの多さにはビックリしましたが授業の対応が良かったので安心しました。四教科の時間配分も回数が均等で安心しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
初めは蕨教室だったが上のクラスに上がった為
もっと見る






この塾に決めた理由
体験で良さそうに思えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数指導で丁寧だったのと、大手よりも費用が少額だったこと。後は、対応してもらった社員が丁寧だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
場所的にも危険がなく明るい感じでした。先生の対応がよく好感度が良かったため、決めるキッカケになりました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
さいたま市にある市進学院




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市にある大学受験予備校WAM




家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
さいたま市にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
やはり個別指導のマンツーマン スタイルは、授業についていけない うちの子にとってはとてもいいと思います。講師の方もたくさんいる中から最適な方を選んでいただけるので、その辺も高評価のポイントにつながると思います。そして駅前なので、学校帰りに立ち寄りやすいのもいいと思いました
もっと見る






塾の総合評価
塾に通うのが大変だけど、一人でやるのは難しいという人には家庭教師というものは良いと思います。一対一という形が基本だと思うので、相性が良くなければ続けていくのは大変かもしれませんが、定期的に先生に対して評価をするタイミングがあるので、その時に変更することを勧めます。自分と合っている先生ならば、いろいろなことを教えてもらえる可能性があり、受験に必要なこと以外にも社会に出て生かせる知識なども教えてもらえるかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
派遣される家庭教師が40歳代の男性家庭教師専任の方で、子どもが勉強の仕方から理解でき、学力向上が図れた。
入試前の短期受講のコースがあり、集中的に学力向上が図れた。
学力向上が派遣される家庭教師によるところはありますが、派遣する教師の要望を聞いてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
いつも丁寧に優しく教えてくれていた。分からないところがあれば分かるまでしっかりやってくれた。覚えの悪いわたしでもわかりやすくすぐにおぼえられて、テストでも実力が発揮できた。苦手なところを中心に問題も作ってくれたり臨機応変に対応してくれるところがすごくよかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気は、マンツーマンで行うため、周りを気にすることなく気軽に先生に質問をしたり、分からないところがあれば理解を深めるまで何度でも教えてくれます。時には世間話をしたりもしますが、そういう関係性を築けていけるのは、とてもいいことだと思います
もっと見る






アクセス・環境
今のできている部分に合わせて進められていました。先生がテキストの中からもんだいを選び、それを解いていくという流れでした。全て解いたら、答え合わせを一緒にしていきますが、分からなかった問題については詳しく教えてもらいました。そして、わからなかった問題を理解できるようにするために似たような問題を解いてできるようになるまで続けていくというのが全体的な流れでした。
もっと見る





アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
その子の性格や成績に合わせた講師を選んでいただけるし、もし 合わなければ変えていただけるから、そこは安心できました。子供も講師のことが気に入ったようで、分からないところを質問しても親切丁寧に教えてくれるので、進んで塾に行くようになってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴は長く、ベテランの域に入っている講師でした。英語と数学を教えてもらっていました。英語を使い外国人と会話ができるぐらいの英語力がある先生だったので、受験で使う以外の役に立つ英語のコミュニケーションについて教えてもらいました。優しく自分のペースに合わせて進めてもらいました。
もっと見る





講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子の成績や得意な科目と苦手な科目の対策として最適なカリキュラムを組んでくれるので、とても安心できました。そして成績が上がったりわからないところができるようになれば、目に見えて成績がわかるので本人のモチベーションアップにもつながったと思います
もっと見る






カリキュラムについて
今の学力にあったテキストを一つではなく、いくつか用意してもらってそれを進めていくような感じでした。数学は苦手だったのでよりしっかりとしたカリキュラムを作っていただき、進めていきました。英語も同じような感じでしたが、学校で使っていた教科書やワークなども使って進めていました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
生徒1人につき先生が1人 ついてくれるマンツーマン システムがいいと思いました。そしてその子にあった講師を選んでくれるし、もし 合わなければ違う先生に切り替えてもらうこともできたので、そこも安心できました
もっと見る






この塾に決めた理由
塾に通うのが大変で、小学校の時から家庭教師を利用していて、中学校入学と同時に新しい家庭教師を探していたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る





この塾に決めた理由
合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市にある家庭教師のトライ


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
全国3万5000名の指導実績!満足度97%※!プロ家庭教師による質の高い指導で、成績アップ

家庭教師のアルファ 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員社会人プロ家庭教師のみ!厳しい研修をクリアした講師の指導で、苦手が得意に
- 週1回の指導で月々8,800円~(税込)とリーズナブル!
- 学習サポートが手厚く、オンラインで指導を受けることもできる
さいたま市にある家庭教師のアルファの口コミ・評判
塾の総合評価
英語や数学に関して、学校のテストで、その学年の平均点が取れている生徒が対象だったら、特に教えてもらう事がなくても、勉強する場所を自宅と分けたいという面で使えるのかもしれない。逆に学校のテストで、平均点より下の点数を取っていて、苦手な科目だという自覚がある場合、誰にも分からない所を解説してもらえないのは辛いと思う
もっと見る




塾の総合評価
家からもそんなに遠くはなく本人が自転車で行ったり車で送迎をしてました。担当の先生とはコミュニケーションが取れていて良かったと思います。先生の教え方も分かりやすくて良かったと思います。費用もそんなに高くはなかったですが、夏期講習・冬季講習に時間を取られてしまい過ぎたので、退校しました。
もっと見る





アクセス・環境
塾で独自に出される宿題は自分の場合は無かった。塾が独自に用意した教科書の様な物も無かった。時々、テストのように、先生か大学生のバイトの人が作ったプリントが配られて、自分の場合、それは数学の問題だった。塾の時間が終わるまで、それを解く事になるが、誰も何が分からないのかを聞かず、プリントを個人個人渡されるだけなので、公文式のシステムのような雰囲気があった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:36000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
バイトでは大学生が先生として働いていた。バイトではない先生では常駐の先生が一人居たが、他の生徒やバイトの大学生と話していて、特に会話が無かった。学校で躓いている箇所を大学生のバイトの人や先生に聞いたが、一度も理解出来た事は無かった
もっと見る




カリキュラムについて
自分が調べた時は英語と数学を扱っていた。中学生、高校生が居たが、各自、違う事を勉強していたので、自分の場合、学校で出た算数の宿題や学校の授業で分からなかった数学の問題について勉強していた。塾から独自の宿題は出ていなかった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で通い易い道にあったから
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市にある家庭教師のアルファ


スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
さいたま市にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生は雰囲気がよく、いつ質問をしに行っても心よく教えてくれます。また、授業の進み方も早すぎず、生徒1人1人が理解してから進んでいたので、取り残されるということが少なく、とても良かったです。さらに、スクール21のテキストだけでなく、先生が作成してくれたプリントも使って授業を進めていくので、自分の難易度にあった問題をたくさん解くことができます。そして、志望校の相談はとても手厚く、親身になって相談に乗ってくれます。絶対に入塾して後悔しない塾です。
もっと見る






塾の総合評価
総じて最高でした。
入ったのは遅かったのですが、もっと昔からいたような感覚です。先生や友達がみんなフレンドリーで明るく接してくれたり、学校の相談にも乗ってくれたりしたのでどこよりも大好きな場所になりました。終わったあとも慰労会をして楽しくお別れできた。
もっと見る






塾の総合評価
私がいた時は、大学生の先生との会話がとても楽しかったので、ほんとに通うのも苦じゃなかったし、先生と話したかったから塾に早く行って遅くに帰ってましたw それくらい相性のいい先生を見つけるのは大変かもだけど、見つかるとすごい勉強のモチベになりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒も全部良い塾であったため。生徒とは今も仲が良く月に1度ご飯に行く位の仲になった。先生も皆フレンドリーで冗談を言ったら乗ってくれるし、勉強面の相談も親身になって聞いてくれるし、先生方の知識を全部伝えようと授業準備もしっかり行ってくれてすごいわかりやすく質の良い授業が受けれた。ここ以上に良い塾はないと思えたため。
もっと見る






アクセス・環境
授業は解説と問題を解く時間に分かれており、はじめに全体的な解説、その後に問題を解いて問題の解説を行っていた。また、テキストで扱う問題以外にも発展的な考えかたも教えてくれた。授業の雰囲気はとてもよく、みんなが積極的に質問をしたり、先生に聞かれた内容を答えたりしていた。テキストの単元が終わったら必ず確認の小テストを行った。
もっと見る






アクセス・環境
色々な生徒に参加させるが、その人が間違えても優しく「惜しい」とか「あーなるほど!」とか言ってくれるため、間違えが恥ずかしいという気持ちは無くなる。
面白く楽しく教えてくれる方や、他のエピソードと混じえて楽しく教えてくれる方もいる。
もっと見る






アクセス・環境
先生がちゃんと生徒に発表をさせるように流す場面も、先生がちゃんと黒板で解説する場面でも、生徒全員が集中した面持ちで授業を受けていて、自分もちゃんと勉強しようという意識が全体で生まれ、より高い質を目指していたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
とても明るく楽しい雰囲気だった。授業のお陰で同じクラスのメンバーとはとても仲良くなれた。先生も問題を解きながら話を振ってくれたり、自分の学校のカリキュラムについてもよく質問してくれて、近々テストだったらその復習もいれてくれたり、臨機応変に行っていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
講師はたくさんいて、それぞれの教科について詳しく教えていただくことができた。また、テスト前はより徹底した指導をしていただけて、苦手な部分を最低限にしてテストに臨むことができた。さらに、授業前後で気軽に先生に質問しに行けるような空気があり、生徒それぞれ積極的に質問をしていた。また、先生の雰囲気も良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
佐鳴グループで、プロフェッショナルの方等の資格があり、資格を持った先生が多くいる。
またおそらくバイトさんの若くて面白い先生も多くいる。
どの先生にも共通して言える事は、みなフレンドリーで優しいという事。
皆さん分かりやすく授業をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いイメージでしたが、どの先生も授業がとても分かりやすく、生徒の悩みや話を親身になってよく聞いてくれていたので、話しやすく、質問しやすい良い先生が多かったです。笑顔になれる時間も長がったように感じます。授業も楽しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
私の担当だった先生方はとても良かったと思う。上のクラスだったお陰もあるかもしれないが、ベテランが多く、皆懇切丁寧に教えてくれて、高校の勉強に繋がることも教えていただいた。皆ユーモアのある先生ばかりで、話しやすく、文句や世間話もしやすかった。先生達は本当に大好きです。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに解説のページと問題のページがあり、それぞれ授業で詳しく解説しながら進行していた。扱っている問題は少し高難易度なものが多かったが、先生の解説があれば最終的に全員の生徒が理解できるような難易度だった。また、テキストの問題が終わったら、先生が作成したプリントを使い、普段解かないような問題も扱っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
平日・土は週3、各3時間
うち2時間は1時間ずつ教科の授業
うち1時間はほぼ自習(先生が見てくれる)
日曜は他の教室の人と合同で2、3時間
その他季節講習はガッツリやる
直前には毎日約10時間ひたすら解いて解説してを繰り返した
もっと見る






カリキュラムについて
スピードが普通の中学校よりも早く、少しついて行くのに大変さを感じつつも、こんなにも早いスピードで進めるんだ!!という嬉しさも同時に味わっていたので、すごく充実した勉強時間だったなと感じています。予習復習を行うとより理解が深まっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはどんどんインプットしていって復習は小テストや長期休みの講習、テストで行い、3年間分のカリキュラムを国数英は夏ごろに終わっていた。理社は11月から12月くらいには終わっていた。クラスごとにテキストが違いそのクラスに合ったレベル設定だったと思う。私の所属していたSUクラスは御三家から学校選択問題の上位校向けだったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾に通っていた人の合格率がとても高く、偏差値の伸びが低かった私も志望校を目指せるかもしれないと思ったから。また、先生の指導が手厚く、環境も整っていると周囲の人から聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の頭いい人や仲良い人が行っていたから。
またその人たちが楽しそうだったから。
かつての先輩におすすめされたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離が近く、自分の第1志望が、途中まで浦和第1女子高校を志望していたのもあって、レベルの高い御三家クラスのあるこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
あづま進学教室に行こうと思っていたが授業の静かさと周りからの評判を受けて辞めて、スクール21の夏期講習の体験に行き楽しかったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
さいたま市にあるスクール21




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
さいたま市にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






塾の総合評価
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






塾の総合評価
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




アクセス・環境
最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




講師陣の特徴
医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




カリキュラムについて
すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
さいたま市にある医系専門予備校メディカルラボ


個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で、生徒一人ひとりの学力や理解力に合わせた指導が受けられる
- 教科・内容・ペースまで細かく調整された学習プランで、無駄なく学べる
- 毎回同じ講師が担当してくれる「担任制」で安心して学べる
さいたま市にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
高校受験のために塾に行くのはもちろんなのですが、それ以前に、授業の習熟にやや不安があったので、授業フォロのープランがしっかりしていて基礎学力からしっかり磨けたので良かったです。その後の受験対策も科目別の講師体制で、どの科目も細かな指導があったので満足です。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価は高いです。理由は、講師の質が高く、分かりやすい授業が多いためです。また、個別対応が手厚く、生徒一人ひとりの学習状況を細かく把握してくれる点も評価できます。設備が整っており、集中して学習できる環境が整っているのも魅力です。ただし、授業料がやや高い点や、進度が早すぎる場合がある点は改善が必要だと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
とても丁寧にいろいろ対応して頂きましたし、最初の希望校よりも少し難しい高校に合格する事ができたので、こちらの塾に入って良かったと思います。苦手な数学が他の平均値を下げてしまっていたので、希望校が危なかったのですが、塾で数学だけ受講していたところ、成績がだいぶよくなり、他の平均値を上げてくれる位になりました。思ったより成果があったので、塾のおかげだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
大学生の講師だったが、自らの経験を授業に交えて教えてくださり、とても参考になったようです。不得意な分野をしっかりフォローしてもらえたので、感謝しています。校長がすぐ代わったのが残念でしたが、社員さんが対応してくれました!
もっと見る





アクセス・環境
60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない
もっと見る






アクセス・環境
授業は、毎回小テストをやってくださっていたようです。その後、小テストの解説と、基本問題、応用問題、受験校の過去問題などやって頂きました。雰囲気は、年齢も近い先生だったので、お話しもしやすく、楽しく通っていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は少人数制で、講師との距離が近く、質問しやすい環境が整っています。授業の流れは、まず前回の復習から始まり、新しい内容の説明、そして演習問題での実践を経て定着を図る形式です。生徒同士も互いに切磋琢磨できる雰囲気があり、全体的に活気がありますが、必要なときには静かで集中できる環境が保たれています。
もっと見る





アクセス・環境
基本個別の授業なので、教えてくれる先生と仲良くなって大学生活のことを聞いたり、高校に入ったら高校生活でやった方がいいことなど聞いたりしていました。授業はテキストを解いていってわからないところがあれば具体的に教えてもらう形です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんや、そのほか年配の方がいらっしゃって、他には現役大学生の講師の先生がたくさんいらっしゃいました。講師の先生は娘と年齢も近いので、お話ししやすく、楽しく授業を受けていたようです。受験も数年前に経験しているので安心して受講していました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は専門知識が豊富で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行ってくれます。質問にも的確かつ丁寧に答えてくれるため、わからない部分をその場で解消できます。また、進路相談や学習計画のアドバイスも熱心で、生徒のモチベーションをしっかり引き出してくれる存在です。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイトの方たちです。分からないところがあるとここわからないよねなど素早く理解してくれて丁寧に教えてくれた。基本一対一の時は一つの教科を同じ先生が解説するが、夏休みなど短期間で集中講座みたいなものがある時は同じ教科でも得意な分野ごとに分かれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、最初の面接でどのように勉強を進めていきたいか相談していただき、苦手科目や、その中でも特に分からない範囲を重点的に、本人に合わせてすすめて頂きました。小テストや、基本問題、応用問題、受験校の過去問題もやらせていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基礎から応用まで段階的に学べる構成で、生徒の学力や目標に応じて柔軟に調整されています。受験に向けた対策だけでなく、定期テスト対策や苦手克服のサポートも充実しています。また、進捗状況が定期的に確認されるため、計画通りに学習を進められる安心感があります。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時に簡単なテストをやり、科目ごとの苦手な分野を集中的に行う感じでした。私は、数学の式を覚えることと国語の古典が1番苦手だったので先生の中でもその一つ一つを得意としている人がついて覚えやすい覚え方や理解しやすい考え方など教えてもらいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、駅のロータリーにあり、夜も人通りが多く、エレベーターも透明で外からも見える感じで治安が良いと思ったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
地元での評判が高く、カリキュラムが自分の目標に合致していたためです。また、体験授業で講師の教え方が分かりやすかった点も決め手になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
一対一だったから。最初に塾の説明をしてくれた先生が丁寧だったから。大人数で先生から指名されて答えるような形態の塾が嫌いだったので一対一のところを探していて見つけました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市にある個別指導塾ノーバス




- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり
総合型選抜対策専門のマンツーマン完全オンライン指導塾




全国オンライン総合型選抜専門塾yours 編集部のおすすめポイント

- 専門性の高い講師による志望大学に特化した総合型選抜対策が受けられる
- 完全オンラインのマンツーマン指導で地域を問わず自宅から受講できる
- 豊富な受験データと過去問分析に基づく指導で効率的に合格力が身につく
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
さいたま市にある全国オンライン総合型選抜専門塾yours

- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
埼玉・群馬・栃木で展開!偏差値40台からの逆転合格を目指せる「現役高校生専門」の大学受験予備校




SG予備学院 編集部のおすすめポイント

- 個別指導・映像授業・少人数指導などハイブリッド指導から、目的に合った授業スタイルが選べる
- 大学入試に精通したプロ講師による科目指導のほか、担任指導員が学習管理をしてくれる
- LINE質問制度で、自宅学習を効率よく進められる
さいたま市にあるSG予備学院の口コミ・評判
塾の総合評価
英語の講師がとても熱心で力を付けてもらえた。授業が全て少人数制なのが良い。授業の講師とは別に担任がいて、勉強の進捗状況を見てくれたり志望校の相談に乗ってくれる。知識も豊富で受験プランを立てる時に頼りになった。入塾時に買った教材をあまり使わなかったので、それはもったいなかったと思う。立地は川越駅と本川越駅の中間辺りで駐輪場もあり便利。
もっと見る





塾の総合評価
まだ通い始めて半年ですが、親側としてはこんな面倒見の良い塾は初めてです。子供も学校帰りに自習室に寄ってきたり、立地もよく安心して通わせられることが一番大きいです。ひとつ難を上げるのであれば、駐車場が無いので学校が休みの日などの送迎がしづらいことですね。それ以外は文句なしです。
もっと見る




塾の総合評価
志望大学に合格できたという点で、評価はできると思います。上記したように、本人の性格にも合っていたと思いますし、気の合う受験仲間もできたりして、楽しく続けることができたと思います。ただ、全ての人に合うかどうかは別ですので、この評価とさせていただきました。
もっと見る




塾の総合評価
入塾してから、計画をたてていただいているおかげで家庭学習が定着し、自習室(塾に限らず図書館等も)を利用したりと学習時間がぐんと伸びました。面談などで先生にアドバイスもしていただいているおかげで、安心して通っています。また成績も右肩上がりで本人も成果が出ていることにとても満足して、更にやる気に満ち溢れています。塾に入る以前とは、学習への取り組む姿勢が変わり、さらに、入塾してからの目標として高校2年生のうちに英検二級に合格するという目標を達成できたことでやればできるという本人の自信にもつながりました。
もっと見る





アクセス・環境
集団クラス、1対2クラス、1対1クラスがあります。集団クラスでも人数は少人数なので、わからないところなどは聞きやすいのではないでしょうか。子どもは1対2クラスでとても質問がしやすいと喜んでいます。たまに、日程が変更になるときがあるのですが、振替もしっかり行ってくださり、その振替の日程も子供と相談したうえで無理なく設定してくれるので予定も組みやすいようです。
もっと見る




アクセス・環境
家庭学習を中心とした個別指導と、登校しての集団授業の組み合わせで行われていました。本人のペースに合わせたカリキュラムをくんでもらっていたので、あまり無理のない内容でやれていたと思います。また、教室の雰囲気は良かったと本人も言っていました。
もっと見る




アクセス・環境
少人数指導は5人から15人程度で、同レベルの生徒との学習になりますので、お互い切磋琢磨し、相乗効果が見込めると思います。個別指導は、先生と生徒一対一か一対二か選択でき、自分のレベルとスピードで授業を進めてくれます。質問もしやすい環境ではないかと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:288.000円です。
(別で、コース代455.000円を一度支払います)
もっと見る





講師陣の特徴
子どもは数学を教えて頂いているのですが、とてもわかりやすいと言っています。基本の基本がわからなく、まったく意味のわからない質問をしてもわかるまでじっくり教えてくれるようで、進んで確認をするようになりました。その他、英検の時期になるとその担当の先生にアドバイスをいただくこともできたようで、無事に合格することができました。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の講師の方がついてくださり、全体的なスケジュールなどを管理して貰っていました。保護者との面談も定期的にしてくださり、全体的に見て、丁寧に指導して貰っていたと思います。科目ごとの講師については、子どもから詳しく聴いていないので、よくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの社員講師が授業を担当し、学生のアルバイトは補佐的役割(雑務等)となっています。担当講師の先生は、生徒や保護者の話しをとてもよく聞いくれて、アドバイスも的確で、安心して子どもを塾に通わせることができます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は一つの科目ですが、例えば今月は数学、来月はちょっと心配な英語、というふうに月ごとに教科を変えてもらうことができるようです。(子どもは数学が本当に弱いので今のところはずっと数学のみですが…)ここが苦手で、今日は集中的にやりたいと伝えれば、内容をそちらに寄せて行ってくれるので助かると言っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
最初の頃は、自宅学習のサポートが を中心にスケジュールを組んで、指導してもらっていました。個別指導のため、本人のペースでできていたように思います。三年生になってからは、登校しての授業も増えましたが、全体としては丁寧な指導だったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数指導、個別指導、映像授業があり、少人数か個別指導かが選択できます。わからないことがあれば、LINEでの質問も可能でプロの講師の解説を無制限で受ける事ができます。レベルは、生徒にあったレベルを先生が提案してくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
とても親身に相談に乗ってくださったからです。わからないところなど時間外でも都合をつけてくれ、納得できるまで教えてもらえると聞き、子供に合っているなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の希望
もっと見る




この塾に決めた理由
生徒が高校生のみで、現役合格に特化しているところと、自宅からも学校からも自分で通える場所にあるためです。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市にあるSG予備学院


山田塾(埼玉県) 編集部のおすすめポイント

- 小学生~社会人まで対応!英語に強い個人塾
- 世界で活躍できる、本物の英会話力が身につく
- 独自開発!「言葉の公式」で算数・数学を攻略
さいたま市にある山田塾(埼玉県)


パーパス 編集部のおすすめポイント

- 1対1のマンツーマン、生徒に合った学習指導
- 勉強が分かる喜びを体感できる指導を実施
- 生徒一人ひとりに対する学習カリキュラムの作成
さいたま市にあるパーパス


西大宮ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 全教科の基礎となる国語力を強化
- 生徒一人ひとりの目標達成ロードマップを作成し指導
- 塾のない日もZoomやLINEで家庭学習をサポート
さいたま市にある西大宮ゼミナール
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1961年開塾の信頼と実績!きめ細やかな指導で卒業生の子どもも通う学習塾

東大能研 編集部のおすすめポイント

- 1クラス定員6名まで!ポイントを押さえたわかりやすい授業が特長
- オンラインでの対面授業も受けられる!パソコンの貸し出しもOK
- 質問もできる自習室あり!定期テスト前の休日には勉強会も実施
さいたま市にある東大能研の口コミ・評判
塾の総合評価
併塾はしたことがないのでよくわからないですが、スタディサプリに入会していた期間がありました。塾が本人に合わずに転塾するケースは多かったけれど、あまり周りに併塾をしているお子さんはいなかったように思います。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で生徒参加型だが、全員挙手というのはなく、一人一人の実力に合わせて教えてくれる。
小テストもあったが、前回の授業の復習をしてくださったり、定期テストが実施されていた。
少人数で和気あいあいと、授業は楽しく行われていたようだった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜28万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
普段はプロの先生方が多く、夏冬講習は大学生のアルバイトもいた。
プロの先生方はベテランで、大学生は元塾生だったので、教え方にあまり疑問を感じたことはなかった。先生は気さくで優しく、一人一人によく目をかけてくださっていた。
もっと見る




カリキュラムについて
集団授業で教え、ある程度の年間カリキュラムがあるが、一人一人の実力などを見てそれに合わせて教えてくれていたようだった。その他学校の定期テスト対策や、高校入試対策などもしてくれていた。
自習室も設けられていたので、塾がない日でも自由に行き、先生に教えてもらいながら勉強することもできた。
もっと見る




この塾に決めた理由
第1志望が県立高校だったので、公立高校に沿った基礎基本を教えてくださり、温かく見守ってくださる先生方だったから。後、古くから開塾されていて県内の高校を良く把握されていたので。
もっと見る




さいたま市にある東大能研

よくある質問
-
さいたま市で人気の塾を教えて下さい
- A. さいたま市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は大学受験予備校のトライです。
-
さいたま市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. さいたま市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年07月現在)
-
さいたま市の塾は何教室ありますか?
- A. さいたま市で塾選に掲載がある教室は81件です。(2025年07月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
さいたま市のオンラインの塾の調査データ
さいたま市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されているさいたま市にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。
さいたま市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されているさいたま市にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
さいたま市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されているさいたま市にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。
さいたま市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
さいたま市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾81件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているさいたま市にあるオンラインの塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。