お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 東京都 新宿区 早稲田駅

早稲田駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 139 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的な相性はあると思いますが我が家は数学の先生と相性が良かったように思います。各教科毎に先生が違うのがプラスな点とマイナスな点とあると感じます。我が家は必要ありませんでしたが、相性が悪かった場合には先生の変更もできますが先生に申し訳ない感じがしそうです。

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの話をちゃんと受け止めて最善手を提出してくれた。親には調べられない専門情報を元に分析をして子供に最適な提案してくれた。その後も方向修正の案を親の考えを受け入れながら、一緒に進んでくれた。その結果希望通りに進む事が出来た。

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

せんせいがとてもしんみになって接してくれる上に受験校についても詳しく心配になることが少なかったからです。また個別に教えてくれる点もわかりやすくよかった。わからないところをすぐに聞けるところが集団塾と違っていい。

千歳船橋校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、個々それぞれのペースで進められる。90分の授業で国語と算数を半々にもしてもらえ、短い時間でたくさん学べる。連絡帳があり、理解度、正解度、やった内容をしっかり連絡してもらえる。厳しすぎず、講師と楽しく勉強できていると思う。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制のため、取り組みに対して逐一先生の確認が入り、わからないところはすぐに質問して解決ができるスタイル。個々の学習の進み具合に応じて、それぞれに合わせて学習が進められるのも良い点だと思った。引っ込み思案な子供も、少人数制が合っていると思う。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式 1対1の対面授業であった。質問したいことはいつでも聞けるようになっていた。
雰囲気 質問しやすい。アットホームな雰囲気であったともいう。年齢の近い学生のアルバイト講師は最近の高校での授業実態もよく知っているので苦手意識を持つ学生の躓きどころもわかっているようであった。娘の同学年や先輩たちのことも知っており、授業外の話題にも良く乗ってくれるほか、大学での授業のことも教えてくれた。
理解度確認 問題集の答え合わせで行うことが多かった。間違えた問題を解きなおす際に丁寧な解説があった。
オンライン授業については説明があったが、利用しなかった。

小川校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千歳船橋校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

固定で同じ講師が毎回教えてくれる。なので得意不得意をしっかり理解してもらえ、不得意な部分を丁寧に何度か教えてもらえる。内気な子でも同じ講師なので慣れやすいと思う。また、わかりやすく、楽しいと毎回楽しみに通っている。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は専任の塾講師で、その他の科目の先生には大学生などもいたようなのでアルバイトかもしれない。専任の先生はベテランで安心感もあるが、大学生の先生などは年齢も子供たちに近いので、ある意味子供達が心を開きやすく、それぞれのメリットがあっていいのかもしれない。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の種別 教室長は経験者のようであったが、そのほかは学生のアルバイトのようであった。
教え方 教え方は懇切丁寧だった。うちの娘の場合はどこがわからないのか分からない状況だったが、そうした手間のかかる受講生にもとっかかりを見つける手助けをしてくれた
教師の人柄 うちの娘は男性講師に懐いているようであった。教えてもらったことがわからなくても嫌な顔をしたり放り出したりしないで根気強く教えてくれた。その日の始まりには世間話にも少し応じてくれる砕けた面もあったという。

小川校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々に適したテキストがあり、それぞれのペースで進められる。授業に沿った内容で分からないところは、何度か繰り返しやってくれる。入塾するときは、入塾テストがあり、わからないところをしっかり出してくれた。また、難しすぎずちょうどいいと思う。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制であることが最もうちの子供に合っていたようである。それ以前に通っていた大人数のクラスでは、ただ何となく授業を受け続けてこれといった実りもなく時間が過ぎていったようだ。自分です積極的に質問をするなどする子でなければ、大人数制のスタイルは向かないと思われる。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴 うちの娘の場合は苦手科目の克服と学校での成績アップを狙っての入塾であった。定期試験の点数アップに焦点を絞った個人用カリキュラムを組んでくれた。
内容のレベル感 基礎レベルから中級に引き上げるというイメージ

小川校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個々のテキストを作ってくれるため。家から近く自分で通いやすいのと、説明を聞きに行ったとき塾長先生がとても印象がよかったため。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近くて子供の親しい友人が通っていたことと、その前に通っていた大人数制ではなく少人数制で子供の性格や勉強スタイルに合いそうだと判断したため

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

推薦入試で必要となる学校での平均評定をアップさせたかったことが最大の理由。数学が苦手で、個別授業が必要なほど成績が悪かったことやクラスメートや先輩たちが通っていたこと、また家に近く学校にも近いこと森雄であった。

小川校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町62-18
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラブチームに入っていた事もありなかなか塾に行く時間を調整できない状況にもかかわらず塾長や先生がわざわざ時間をとって振替授業をしてくれたりいろいろと相談に良くのってくれ受験対策、学校の定期テストにも的確なアドバイスをくれ、和気あいあいとした塾内の雰囲気も子どもには良かったようでトータル的に良い塾でした。

三鷹中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価としてあげられるのは、やはり完全個別指導塾ということです。
家庭教師と全く同じです。
家に来てもらうのは、こちらが面倒ですが、近所の塾に通うのは、ラクですね。
成績も問題なく順調でした。
安心してお勧めできる塾です。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別学習だったので1対1でわからないところや 合格までの勉強のプラン や道のりを 先生と一緒に相談しながら学習をやっていた。受験する大学の赤本を何度も一緒に繰り返し復習した。こまめに塾の先生と連絡を取り合い 学習を進めていた。

東久留米校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:嘉悦大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気がよく、授業中に疑問点を気軽に聞くことができる環境だった。
講師の人も優しく丁寧に教えてくれるし、授業内容もリクエストすればすぐに対応してくれる。生徒は自習室も利用することができ、集中したいときはよく利用していた。授業後にアンケートがあり、満足のいく授業だったかどうかを生徒が評価できた。アンケート結果をもとに授業内容や講師が考慮されるためアンケートが有効に機能している。

板橋赤塚校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業風景を見た事はないので、よくわかりません。
子どもに聞いた内容なので詳しくはありません。
基本的には、家庭教師と同じほぼつきっきりで教えてくれます。
他の生徒(年齢層もバラバラ)との交流もできます。
休憩時間もあります。
受験塾とちがって雰囲気がやわらかいです。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対3のスタイルで
分からなければ先生とすぐ問題を解く事ができる。
意外と静かで自習室も使える。
雰囲気はいい。娘の友達も結構来ている。
宿題も答えは解説付きだしやる気にさせてくれて助かる。
田舎にしては月謝が高い

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東久留米校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:嘉悦大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板橋赤塚校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3人の先生に指導していただきましたが、3人とも教員免許を持ち、現在は公立学校の教師をしています。
どこから分からなくなったのか、という疑問からはじまって、算数の基礎から教えていただきました。
おかげさまで今でも「先生のおかげ、通ってよかった」と言っています。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とバイトの混合
長い休みの時はバイトも沢山いると思う。
その子に合った教え方してくれてる。
英語もやっているので居る人数は結構多い
子どもも先生の教え方に満足していて
行かせて良かったと思ってます。

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導なので、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。
こちらの希望は、学校の授業についていけるようにということで、基礎的な事を中心にしてもらいました。
つまり教科書にそった内容です。
こちらの希望どおり変更にも気軽に応じてくります。
個人面談が年に数回あり、相談にのってくります。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合わせてレベルを決めてくれる。
苦手な科目はとにかは特にチカラを見てくれる。授業の後の自習室がとても有効に使える。
それとチヤホヤしてもらいたいので
チヤホヤしてくれるので塾に行くのが楽しいようで良かった。
先生たちには感謝しています。

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。
チラシを見て、本人も通いたいと言ったから。
個別指導塾だったから。
先生も感じが良かったから。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、1対3はとてもやる気にぬる。チヤホヤして欲しい要望にも
性格をわかってもらえて良かった。

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記68件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町14清渓ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

37.webp
対話式進学塾 1対1ネッツ 早稲田本校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導

Ambience 168.webp
Ambience 169.webp
Ambience 170.webp

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(452件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用対効果にみあう結果が得られたと思います。子供が部活で疲れていても、頑張って通ってくれます。
オリジナルのAI学習ツールは自宅でも学習を進めることができますので、効率的に勉強できました(ただし、受講科目に限る)

上板橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1対1でじっくり教えてくれるから勉強は好きになると思う。マイペースな子とか、集団のピリピリした塾が苦手な子には合うと思う。難関校を目指してる子には足りないかなと思う。競争率やテストたくさんやるわけではないのでゆるい受験する子には向いてます。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

おとなしい子とか、あまりせかせかされたくない子には1対1でじっくり教えてもらえるし分かるまでやってくれるからオススメ。皆んなでワイワイタイプにはつまらないかも。その子の要望に合わせて授業をすすめられるのは子供にはいい。ただ1対1なので料金が高い。たくさん回数をできない分はタブレット学習に頼る事になるのでそのへんのフォローは必要。アプリでスケジュール管理できたり、メッセージ送ったりできて便利。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾ではついていけないとか、分からないままになってしまう子には向いている。競争心は芽生えないけど、短期間でしっかり身につける事が出来ると思う。先生は工夫してその子に合うように進めてくれるし安心。子供はいつの間にか難しい問題も解けるようになってきました。ただ、他の子との距離はあるので模試などを受けて刺激や順位を気にしていかないといけない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところを分かるまで丁寧に教えていただけます。個人授業なので内気な子供でも質問出来るようになりました。一コマは90分で、初めに前回のおさらいをしてから、次に進みます。
同じ部屋でほかの一対一を受けている生徒さんが複数いらっしゃいますが、皆さん周りに気を取られずに集中して自分の学習に取り組んでいます

上板橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本1対1で授業。テキストに沿ってやっていく。授業の最初に前回の見直しミニテストをする。基本的にじっくり1つずつ問題を解いていく。苦手な分野などは繰り返しやる。レッスン後にアプリで、やった授業内容、感想、などが、先生から送られてくる。やってほしい場所などあればリクエストできる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1は生徒に合わせて優しく教えてくれる。分かるまでやってくれるから子供は安心。あまり怒らない。授業の最初に簡単なテストをしておさらい、確認をする。競争がない。テストに緊張感がない。模試慣れしないのが心配なところです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本、1対1のレッスンなので、子供のペースに合わせて分かるまでじっくり教えてくれる。苦手分野などその子に合わせて進めてくれる。みんな優しい。面談は責任者とやるので少し距離感がある。塾は小さめなので、集中できるかはわからないがうるさいまではいかない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上板橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:分からない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講義内容を分かりやすく教えることの出来る先生が担当されています(大学生、大学院生)。
進路についてもアドバイスを下さるようで、子供のやる気に繋がっています。
もし相性が悪い場合は担当交代をお願いすることが出来ます。我が家も子供とウマが合わなくて代えていただいたことがありました。

上板橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトからベテランまでいるけど、生徒に寄り添って授業してくれているので差はない。面談は担任の先生ではなく塾長とやるのであまり個人的には話す機会がないのが難点。そういうスタイルにわざとしているんだと思う。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い大学生からベテランまでいるが先生の選別はできない。毎回授業後にアプリで授業内容、態度などを細かく教えてくれるのはいい。先生の情報は全く教えてくれない。個別のわりにはあまり先生とのやりとりが少ない。面接も責任者とやるので、あまりリアルな感想がわからない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い大学生からベテランまでいる。講師とは直接、保護者は関わる事があまりない。毎回、レッスンの内容と態度などをアプリから見れる。褒めてくれるし、楽しく授業してくれています。紹介もされていないのと、アプリなどに名前もかいてないので実は名前が分からないままです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三者面談で伸ばしたい教科を決め、目標偏差値も決めます。自分の分からないところを教わります。テスト前は不安な点を重点的に、それ以外は授業の進度に合わせて宿題や小テストのおさらい、演習に取り組んでいます。受験前は問題集をひたすら解きます

上板橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏や冬は講習を面談できめる。いくつか候補を出してもらい、選ぶスタイル。個人塾だが、タブレット学習などが充実しているので補足していく感じ。タブレット学習は家でやらないから塾に行ってやるので夏休みは助かった。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1対1が基本で、タブレット学習もある。四谷大塚の先生の授業レッスンをタブレットでできるコースがあり併用する。自習もできるシステム。タブレットは塾で貸し出し。イヤホンのみ自分で用意する。タブレット学習のレッスンは基本一人でやる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タブレット学習などもある。プリントやるだけの短いレッスンもある。基本1対1でテキストを進める。夏や冬は事前に面談でカリキュラムを相談して決めていく。仕方ないが、やはり1対1なので値段は高め。夏など1対1のレッスンを増やしすぎると大変な金額になる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

完全マンツーマンで授業を受けられる。またAIを使って苦手ポイントを自己学習しながら克服できる。学習相談にのってもらえる。

上板橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1対1で、見てくれる。通える範囲にある。中学受験にも対応している。二人同時に通える。先生が良い。団体だとついていけないとか、色々めんどくさいから。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンだから

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
ico-recommend--orange.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
  • 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
  • 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町60番地 第二暁ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

対話式進学塾 1対1ネッツ 早稲田本校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

246.webp
1対1ネッツ 中学受験部 早稲田教室

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!

Ambience 183.webp
Ambience 184.webp
Ambience 185.webp

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、1対1ネッツ 中学受験部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
  • わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
  • 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区馬場下町60番地 第二暁ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

1対1ネッツ 中学受験部 早稲田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

1780.webp
チーム・ファミリア 早稲田本校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり映像授業

一人ひとりに寄り添う、完全1対1の個別指導塾

チームファミリア 授業風景
チームファミリア 野方授業
チームファミリア 自習室2
チームファミリア 野方自習室
チームファミリア 川口画像トリミa
チームファミリア 映像授業
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

チーム・ファミリア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかりやすくて親身な完全1対1の個別指導
  • 広いブースで大型ホワイトボード・モニタを活用
  • 発達支援・心理支援に強い専門講師が対応
最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区早稲田町74花野ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

チーム・ファミリア 早稲田本校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 早稲田教室

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のまわりの環境が非常によく、それに星ひとつ。
講師陣の情熱ややる気がとても感じられて、それに星ひとつ。
塾の設備が非常に整っており、それに星一つ。
授業料の安さに星一つ。
子どもが満足していたことに星ひとつ。
合計星5つ。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人塾でありながら他社と比較すると少し費用が抑えられていることや先生や生徒との距離が近く基本的に楽しい雰囲気であったことが良かった。立地もよく、一個下にはコンビニがあったので疲れたら休憩したりが充実できていた。

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子は集団塾が合わないと初めから分かっていたので
個別指導塾に絞って探していました。
他のお子さんは個別指導塾ではなく
集団塾の方が良い刺激を受けると聞いた事があるので
皆さんに当てはまるかどうかは分かりませんが
希望校に受かっており
子供も頑張って通よえたのでこの評価です。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に入ってから、自分できちんと勉強する姿勢も持つ事が出来、テスト前のスケジュール管理もある程度見通し持って出来る様になったりと 学力以外でも子供の背中を推してくれました。受験や進路についても 色々相談にのってもらえ、情報も提供して貰える、とても親しみやすい塾だと思います。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導を重視しており、マンツーマンなど個別指導ならではの個別形式の、まるで家庭教師を雇ったような感じの授業でした。
こどもも個別指導の良さをかみしめ、非常に満足と喜びをからだで表現していました。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数人または1人に対して先生が1人つく
それぞれの生徒に説明をし問題を解く
先生が縦に並んだ生徒に対して移動して教える形態
生徒それぞれが違う科目や違う学年であることが多いから刺激になる
雰囲気は緩く、先生と雑談をしながらゆっくり楽しく進めている人が多かったが受験が近くなると真剣に過去問などに取り組む時期もあった

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によってかなり偏りがあり
形式・流れ・雰囲気も違いがあります。
合わなければ変えてもらい
こちらの要望も聞いてもらえるので
助かりました。
なかなか柔軟に対応してもらえる塾は
集団塾ではありません。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数人に対して1人の大学生が対応。年も近いからか、意外と質問しやすいらしい。的確に指導してもらえて 学生だからこその教え方が 息子には有っている様子。特に固定されておらず その時々で担当学生は変わるが、教室内での交代の為 仲良くしてもらっているとのこと。テスト前など 他の教科のアドバイスもしてもらえたり、かなり自由度は高い方だと思われる。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は、高学歴・高身長で、海外の大学経験者もいて、子供も励みになっていた。
また、勉学ばかりでなく、日常生活の細かいことまで相談に乗っていただけるような方々ばかりで非常に優秀で頼りがいのある人たちでした。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生からベテランまで幅広く存在していた
それぞれの先生が得意としている科目が違った
長くその塾にいる人はみんなから好かれていてフレンドリーだった
説明はみんな分かりやすかった
わかるまで親身に教えてくれる

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団塾を始めは考えていましたが
周りを気にせずに勉強に取り組めるように個別指導塾にしました。
講師と一対一なので講師との相性がはっきり出ます。
合わないと思ったら変えてもらえるので
合うまで変える事が出来るのはありがたかったです。
思った以上に早い段階で
相性の良い講師に会えて良かったです。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本 大学生。塾長のみ会社の人なのではないだろうか。子供からしてみたら 講師の年が自分と近い分 本人は相談しやすいとの事。数人を1人がみており、早稲田大や教育学部の大学生などが対応してくれているらしい。適宜 的確に指導してくれている様子。アプリで授業内容と評価がわかるが、そこのコメントは、担当した子によって様々。簡潔だったり、詳しく書いてくれたりと 講師の大学生も様々いると思われる。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業に進ちょくを合わせてくれて、テスト対策も万全で、定期テストだけでなく小テスト対策も教えてくれた。
受験に向けた目標を達成するために必要なメニューを提示してくれもした。
また、受験までのやるべきことを一つ一つ丁寧に教えていただいた。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

月ごとや講習の機会に、受けるコマ数に合わせてそれぞれの強化に計画を立てて割り振られていた
ほとんどは塾長や先生方が考えてくれていたが、苦手な科目ほど多くコマ数を当てたりと調整が聞く点が良かった
範囲が早く進んだら復習しつつ予習に入ることが多い

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に印象に残っているカリキュラムはありません。
普通の個別指導塾だったので
特に良くも悪くもないという印象です。
子供からも聞いた記憶がありません。
普通の塾の感じです。
集団塾だと色々あるのかもしれませんが
個別指導塾だったせいか記憶にありません。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力に合わせて 学習内容を考えてくれた。時期の講習で、厚みを待たせたり予習に当てたりする感じだった。基本的には トータルスケジュールは 塾長が決める。それをプランとして 保護者側に提示してくれる。弱点強化もしっかり対応してもらい、テスト前には 契約教科外も相談に乗ってくれるし、場合によっては見てくれる事もあり 助かる。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の評判が頗る良く、全国的にも有名であり、ほかに比べようがなく、講師陣も高学歴・高身長の方々ばかりで、信用があったため。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人塾であったこと
知り合いから紹介されたこと(紹介特典)
授業に体験ができたこと
説明が分かりやすかったこと
雰囲気が柔らかく、居心地が良かったこと
広々としていたこと

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、帰りが遅い時間になってします場合
お迎えに行きやすいから。
通いやすさが良かった。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかった為。金額もさほど高くなく、塾長との面談など頻回にあり、進捗状況など詳しく話が聞ける。部活との兼ね合いも考慮してくれる。特に 息子は詳しく話をしてこないタイプの為 親身になって相談しやすい塾だった為。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区西早稲田2-11-12八百板ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 早稲田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 江戸川橋

最寄駅
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1年近く通わせて、多少でも成績の向上が見られていれば、通塾を続けさせていたと思いますが、その効果もなく、高額になる夏期講習や冬期講習の勧誘は必死に連絡してくるのに、子供の成績向上が無いことに関しての相談等は全くなかったのでこの評価です。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結局、結果が伴うか伴わないかは家庭次第だと思ってます。
家庭でできる限りのサポートをし、分からないところを塾に訪ね、塾はこちらにどれだけ、耳を傾け一緒に受験に向けて足並みを揃えてくれるかですね。
まさに三人四脚といったところですね。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を売りにしているので、本来なら子供個人にあった指導をしていだだけるのが、メリットだとは思いますが、ここの塾に関しては、そういった対応が残念ながら感じられなかったので、辞めさせると言う事になりました。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、はじめの頃はベテランの方で、子供もわかりやすいと言っていたのですが、途中から講師が頻繁に変わったりしていたので、大学生だとは思いますが、講師の都合での曜日や時間の変更が多かったのであまり良い印象がありません。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しくわからないですが、子供に対しての明確な目標設定がなされていなかったのか、学校のテストの向上が全く見られなかったので、全て塾のせいだとは思いませんが、塾に通わせるだけの費用対効果がなかった。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったので

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区山吹町5 METビル1F
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾 早稲田教室

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区西早稲田2-11-12凱風ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

りんご塾 早稲田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 牛込神楽坂校

最寄駅
都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

苦手教科の国語の指導をお願いしているが、子供のやる気を上手く引き出してくれてる。課題も程良く出ていて、子供の学習意欲を向上させていると思います。これからもひき続き学習意欲が出るように導いて行って貰いたいです。

目白下落合校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

根気よく丁寧に教えてくれた。個別指導なので合同で勉強するよりも自分のペースで進める事が出来た。ので自習室があり、集中できた。自習でもわからないところをおしえてくれたので学力向上に繋がったと思います。合宿等には参加しなかったけど友達を作りに行くわけではないので特に必要性を感じなかった。

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で一人一人に指導が行き届いていた感じです。
大通りに面したところにあり、夜でも人通りが多く通塾は安心できました。また静かな環境で勉強に取り組めるところも良かったです。ただ個別指導というところでは、学費がやはり高いのがネックになりましたが、そこを除けばとても良い塾だとおもいました。

多摩センター校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

目白下落合校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

多摩センター校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区納戸町12-1 第5長森ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 牛込神楽坂校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 曙橋教室

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のまわりの環境が非常によく、それに星ひとつ。
講師陣の情熱ややる気がとても感じられて、それに星ひとつ。
塾の設備が非常に整っており、それに星一つ。
授業料の安さに星一つ。
子どもが満足していたことに星ひとつ。
合計星5つ。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人塾でありながら他社と比較すると少し費用が抑えられていることや先生や生徒との距離が近く基本的に楽しい雰囲気であったことが良かった。立地もよく、一個下にはコンビニがあったので疲れたら休憩したりが充実できていた。

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子は集団塾が合わないと初めから分かっていたので
個別指導塾に絞って探していました。
他のお子さんは個別指導塾ではなく
集団塾の方が良い刺激を受けると聞いた事があるので
皆さんに当てはまるかどうかは分かりませんが
希望校に受かっており
子供も頑張って通よえたのでこの評価です。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に入ってから、自分できちんと勉強する姿勢も持つ事が出来、テスト前のスケジュール管理もある程度見通し持って出来る様になったりと 学力以外でも子供の背中を推してくれました。受験や進路についても 色々相談にのってもらえ、情報も提供して貰える、とても親しみやすい塾だと思います。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導を重視しており、マンツーマンなど個別指導ならではの個別形式の、まるで家庭教師を雇ったような感じの授業でした。
こどもも個別指導の良さをかみしめ、非常に満足と喜びをからだで表現していました。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数人または1人に対して先生が1人つく
それぞれの生徒に説明をし問題を解く
先生が縦に並んだ生徒に対して移動して教える形態
生徒それぞれが違う科目や違う学年であることが多いから刺激になる
雰囲気は緩く、先生と雑談をしながらゆっくり楽しく進めている人が多かったが受験が近くなると真剣に過去問などに取り組む時期もあった

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によってかなり偏りがあり
形式・流れ・雰囲気も違いがあります。
合わなければ変えてもらい
こちらの要望も聞いてもらえるので
助かりました。
なかなか柔軟に対応してもらえる塾は
集団塾ではありません。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数人に対して1人の大学生が対応。年も近いからか、意外と質問しやすいらしい。的確に指導してもらえて 学生だからこその教え方が 息子には有っている様子。特に固定されておらず その時々で担当学生は変わるが、教室内での交代の為 仲良くしてもらっているとのこと。テスト前など 他の教科のアドバイスもしてもらえたり、かなり自由度は高い方だと思われる。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は、高学歴・高身長で、海外の大学経験者もいて、子供も励みになっていた。
また、勉学ばかりでなく、日常生活の細かいことまで相談に乗っていただけるような方々ばかりで非常に優秀で頼りがいのある人たちでした。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生からベテランまで幅広く存在していた
それぞれの先生が得意としている科目が違った
長くその塾にいる人はみんなから好かれていてフレンドリーだった
説明はみんな分かりやすかった
わかるまで親身に教えてくれる

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団塾を始めは考えていましたが
周りを気にせずに勉強に取り組めるように個別指導塾にしました。
講師と一対一なので講師との相性がはっきり出ます。
合わないと思ったら変えてもらえるので
合うまで変える事が出来るのはありがたかったです。
思った以上に早い段階で
相性の良い講師に会えて良かったです。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本 大学生。塾長のみ会社の人なのではないだろうか。子供からしてみたら 講師の年が自分と近い分 本人は相談しやすいとの事。数人を1人がみており、早稲田大や教育学部の大学生などが対応してくれているらしい。適宜 的確に指導してくれている様子。アプリで授業内容と評価がわかるが、そこのコメントは、担当した子によって様々。簡潔だったり、詳しく書いてくれたりと 講師の大学生も様々いると思われる。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業に進ちょくを合わせてくれて、テスト対策も万全で、定期テストだけでなく小テスト対策も教えてくれた。
受験に向けた目標を達成するために必要なメニューを提示してくれもした。
また、受験までのやるべきことを一つ一つ丁寧に教えていただいた。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

月ごとや講習の機会に、受けるコマ数に合わせてそれぞれの強化に計画を立てて割り振られていた
ほとんどは塾長や先生方が考えてくれていたが、苦手な科目ほど多くコマ数を当てたりと調整が聞く点が良かった
範囲が早く進んだら復習しつつ予習に入ることが多い

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に印象に残っているカリキュラムはありません。
普通の個別指導塾だったので
特に良くも悪くもないという印象です。
子供からも聞いた記憶がありません。
普通の塾の感じです。
集団塾だと色々あるのかもしれませんが
個別指導塾だったせいか記憶にありません。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力に合わせて 学習内容を考えてくれた。時期の講習で、厚みを待たせたり予習に当てたりする感じだった。基本的には トータルスケジュールは 塾長が決める。それをプランとして 保護者側に提示してくれる。弱点強化もしっかり対応してもらい、テスト前には 契約教科外も相談に乗ってくれるし、場合によっては見てくれる事もあり 助かる。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の評判が頗る良く、全国的にも有名であり、ほかに比べようがなく、講師陣も高学歴・高身長の方々ばかりで、信用があったため。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人塾であったこと
知り合いから紹介されたこと(紹介特典)
授業に体験ができたこと
説明が分かりやすかったこと
雰囲気が柔らかく、居心地が良かったこと
広々としていたこと

早稲田教室 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、帰りが遅い時間になってします場合
お迎えに行きやすいから。
通いやすさが良かった。

早稲田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかった為。金額もさほど高くなく、塾長との面談など頻回にあり、進捗状況など詳しく話が聞ける。部活との兼ね合いも考慮してくれる。特に 息子は詳しく話をしてこないタイプの為 親身になって相談しやすい塾だった為。

早稲田教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区住吉町11-21サクセスウィング 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 曙橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 西早稲田教室

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1年近く通わせて、多少でも成績の向上が見られていれば、通塾を続けさせていたと思いますが、その効果もなく、高額になる夏期講習や冬期講習の勧誘は必死に連絡してくるのに、子供の成績向上が無いことに関しての相談等は全くなかったのでこの評価です。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結局、結果が伴うか伴わないかは家庭次第だと思ってます。
家庭でできる限りのサポートをし、分からないところを塾に訪ね、塾はこちらにどれだけ、耳を傾け一緒に受験に向けて足並みを揃えてくれるかですね。
まさに三人四脚といったところですね。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を売りにしているので、本来なら子供個人にあった指導をしていだだけるのが、メリットだとは思いますが、ここの塾に関しては、そういった対応が残念ながら感じられなかったので、辞めさせると言う事になりました。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、はじめの頃はベテランの方で、子供もわかりやすいと言っていたのですが、途中から講師が頻繁に変わったりしていたので、大学生だとは思いますが、講師の都合での曜日や時間の変更が多かったのであまり良い印象がありません。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しくわからないですが、子供に対しての明確な目標設定がなされていなかったのか、学校のテストの向上が全く見られなかったので、全て塾のせいだとは思いませんが、塾に通わせるだけの費用対効果がなかった。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったので

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅
住所
東京都新宿区新宿区西早稲田3-30-8グランドメゾン西早稲田1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 曙橋

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1年近く通わせて、多少でも成績の向上が見られていれば、通塾を続けさせていたと思いますが、その効果もなく、高額になる夏期講習や冬期講習の勧誘は必死に連絡してくるのに、子供の成績向上が無いことに関しての相談等は全くなかったのでこの評価です。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結局、結果が伴うか伴わないかは家庭次第だと思ってます。
家庭でできる限りのサポートをし、分からないところを塾に訪ね、塾はこちらにどれだけ、耳を傾け一緒に受験に向けて足並みを揃えてくれるかですね。
まさに三人四脚といったところですね。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を売りにしているので、本来なら子供個人にあった指導をしていだだけるのが、メリットだとは思いますが、ここの塾に関しては、そういった対応が残念ながら感じられなかったので、辞めさせると言う事になりました。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、はじめの頃はベテランの方で、子供もわかりやすいと言っていたのですが、途中から講師が頻繁に変わったりしていたので、大学生だとは思いますが、講師の都合での曜日や時間の変更が多かったのであまり良い印象がありません。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しくわからないですが、子供に対しての明確な目標設定がなされていなかったのか、学校のテストの向上が全く見られなかったので、全て塾のせいだとは思いませんが、塾に通わせるだけの費用対効果がなかった。

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったので

江戸川橋 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区住吉町8-8 アーバンハイツ店舗A 101号
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 神楽坂

最寄駅
東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもの性格や、私自身の受験経験から、集団塾ではなく、個別指導を、選んだが基本的にほぼ、至れり尽くせりで子どもも比較的満足して通っている。一点挙げるとすれば、個別指導で費用が高いが、これは仕方ないと感じている。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業料は高額ですが、通塾していて本当に良かったと感じています。授業の質が高く、生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が受けられるからです。これにより、学習効果が明らかに現れ、成績の向上や受験対策での自信がついています。費用に見合う価値があると感じており、将来への投資として納得しています。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生も、子ども自身がいろいろな先生の指導をうけて、決めるため、先生が合わず学習が捗らないということもない。また、ひどく怒られることもなく、娘はこの塾以外はいやだといいます。
そのため、費用が割り高なこと以外は良い塾だと感じています。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供が通い始めてから成績が改善したため、個別指導塾の効果があったと思います。定期的なテストや宿題の成績が向上し、知識やスキルが向上していることを子供も確認できます。学習内容を理解しやすいようにサポートしていると感じられ、塾での学習が効果的であると思います。また、学校の進度に合わせて教育を提供していると報告があるので、無理のない進め方で子供はストレスをあまり感じないとみています。

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式は先生、生徒が1人対生徒2人。流れは、個別指導と適度に自習時間がある。教室の雰囲気は、静か清潔で集中できると感じる。また自習室もあり、そこで授業時間以外に質問できたり、休憩やお弁当をとることができる。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒からの報告や提出物に基づいてスケジュールが組まれていると考えられます。授業の様子を直接監視しているわけではないため、細かい状況は把握していませんが、特に不満もなく、問題なく進んでいるようです。そのため、現状のやり方に満足していると言えます。生徒が自律的に学習に取り組んでおり、効果的に進んでいることがうかがえます。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため、娘のペースで進めてもらえ、予習復習、実習という感じです。講師がベッタリというわけではないため、得意な箇所は自身でどんどん進めて、苦手箇所は時間をとり、取りこぼしのないようじっくり指導してもらえます。
また、不明点は時間をとり指導してもらえる。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供のニーズに合わせて教材や内容がカスタマイズされており、指導教師は生徒が理解しやすいように説明し、質問に答え、課題や宿題を与えます。生徒が学習に集中し、個別のサポートを受けられていると思う。比較的静かで集中的できると思う。生徒と講師が密接に連携し、学習に集中できる環境ができている。

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏季講習など月額の費用とは別にかかるため、100万円低度

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:12万円

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導で科目別に、相性のよい講師を子どもが選ぶことができる。その講師の先生が、カリキュラムを独自完全オーダーで作成してくださる。また、苦手箇所については重点的に学習をサポートし、面談を実施して、保護者、子どもへ進捗の共有がある。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生であり、高校受験の体験からそれほど時間が経っていないため、生徒に近い立場で共感しやすいです。そのため、生徒の気持ちを理解しやすく、教えることに対する熱意が感じられます。また、最新の受験情報や勉強法についても詳しく、効果的な指導が期待できます。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導のため、一定期間はいろいろな先生の指導を受講してみて、子ども自身が自分に合った講師を選ぶことができます。またサポートも個別指導のため、手厚いです。講師も子どもの性格に合った勉強法や、モチベーションの上げ方を考えてくださっているように感じます。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校でわからないところを聞くことができるため、復習の役目がある。飽きることなく続いているので、子供に合わせた教材やアプローチが提供され信頼できてよく聞き出すことができていると思われる。進捗状況を定期的に伝えてもらえる。

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、各専任の科目ごとの講師の先生方が中学受験を踏まえたカリキュラムを構成しサポートくださる。また、夏期講習の前後に面談して、志望校合格に向けたカリキュラム見直し、サポート、保護者への共有、サポートがあり、完全個別オーダーカリキュラム

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業の進度や生徒の習熟度に応じて柔軟に調整されるため、個々のニーズに合わせた効果的な学習が可能です。また、定期試験や入試対策との兼ね合いも考慮されるため、試験に向けた十分な準備が整います。これにより、生徒は無理なく学習を進めることができ、確実に学力を向上させることが期待できます。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人に合ったカリキュラムを提案してくれます。また、定期的に年3回程度ある面談で講師、保護者、子ども自身と学習の進捗を話し、今後の勉強についても都度共有がある。子どもの希望、志望校、困っていることなどなんでも話しやすい環境です。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語なら漢字の学習と読み書きの練習、文章読解と作文, 算数では四則演算の基本から応用までの学習、分数、小数、割合の計算、方程式や代数の導入、理科では自然界の観察と実験、動物学、植物学、地学、宇宙などの基本的なトピックの学習、環境問題や科学技術の応用についての探求、社会科では地理、歴史、文化、社会制度に関する学習、地域や国際問題についての探究、マップリーディングと地図スキルの向上、英語では基本的な英会話スキルの習得、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの練習

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、マイペースな娘でも中学受験対策がスムーズにできると感じた。また、科目別に講師の先生を子どもが選べるため。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通学の負担が少なく、個別指導により自分のペースで学べることに魅力を感じました。また、面談時の雰囲気がとても良く、講師やスタッフが親身になって対応してくれる点も大きな決め手となりました。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、マイペースな娘でも学習し、受験対策ができると思った。また、住宅街で近く、事故などの心配もあまりなく通いやすいと感じた。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾は、保護者に対して生徒の進捗状況や学習計画についての情報提供が多く、保護者と連携して子供の学習をサポートしてもらえると考えた。距離も30分以内で通える

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区神楽坂6-67希神楽坂ビル4F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しく参加させていただきました。とても良かったです。周りの雰囲気も素晴らしいです。本当に良かったです。ありがとうございました。不満点は全くありません。本当に素晴らしいです。強いて言うなら少し暗い雰囲気が怖かったです。

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ってみて、学習のペースが整い、自宅ではなかなか集中できなかった勉強がしやすくなりました。先生が個別にサポートしてくれるので、苦手な科目も少しずつ克服できるようになっています。また、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境も、刺激的で、勉強のモチベーションも高まりました。テスト対策も具体的で、効率よく準備ができています。

早稲田校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望の中学に入学出来たから子供は満足しています。毎日のように塾にかよい、帰るのは終電ギリギリでした。塾の宿題と小学校の宿題に毎日ギリギリで朝は起きるのが大変で学校に送り届けることが多かったです。早稲田アカデミーの講師はとても熱心に教えて頂きました。

早稲田校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がたの熱量がハンパじゃなくすごいです。全員合格してやろう!という気持ちが前面に押し出されています。とてもじゃないけど、私ではそこまでの熱量は出せませんでした。無事に合格できて本当に感謝しております。ありがとうございます!

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ネットでの通信制なので、通信講座となります。
生徒のひとりひとりとのたいめん授業となるので、わからないことをわかるようにするための授業です。
生徒と先生ひとりひとりのマンツーマン体制なので、わからないことを聞けるしおきえてくれます

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的にテストがありクラスを分けます。学力別になっているのでついていけないことや、物足りないことはないと思います。下のクラスに入ると授業に集中していない子がいるみたいですが、真ん中のクラス位になるとそういうことはありません。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

家で両親が曜日ごとに英語と仏語で会話しているので、それほど違和感は無かったはずだが、たまに戸惑うこともあったので、その都度先生にサポートしてもらった。お陰で数ヶ月もすれば特に違和感なく会話や文章も書けていた。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベルに応じた指導の実践がしっかりと行われている。生徒の進歩をしっかり見極めたうえで、必要な指導を適時適切に行えるように取り組んでいる。一時的に成績が悪化した場合には直ちに必要な指導が行われており、リカバリーが迅速に実施されている。

早稲田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネットでの通信制の塾なので、対面とは違うけれどわからないことはないか?等と、きいてきてくれるので、気兼ねなくわからないことを聞ける、わからないことをわかりやすく教えてくれる
わかるまで教えてくれるます。
どちらかというと、夜間の定時制高校のようなかんかくです。

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は熱心でとても良いです。人によりますが、だいたい分かりやすい授業をしてくれます。概ね満足です。話し方に抑揚があるので眠くなるような授業はしません。受験する学校は家庭の意見を尊重してくれます。受験校が決まると受験校の過去問の指導までしてくれます。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英語のネイティブスピーカーが揃っているので、留学を見越している娘のためには有利に働いたと思われる。コロナで国と国の往来が自由に出来なかったのもあるが、本来は娘が13歳になるまでには移住して、現地でサポートしたかったが、世界情勢を見越して、今は日本で出来ることをして機を見る。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教科ごとのプロフェッショナルが指導をしており、若い先生よりは古参の先生が多い印象です。

指導法などに関しては、今の世代に対応している感があり、生徒との距離も近かったです。

どの先生も教育熱心で、指導法や過去のデータなどの知識量が多く、頼もしいと感じます。

早稲田校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

基本的には本人の能力にあわせてなので、人によってまちまちである
高校でもピンから切りまであるので、生徒のペースに合わせて受験に備えていく感じでこちらは決めました
中には3月から1年かけてみっちりやる人もいるみたい
うちは短期集中型に絞り込みました

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストがとても分かりやすく出来ています。授業が早く進んでしまっても復習する時間が設けられているので徐々に理解が深まる感じです。計画的に進められている感じがします。6年生になると各自受験する学校別にみてくれます。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

こちらの希望通り、外国での生活に備えて、英語と仏語での日常会話から、ペーパー等の文章の書き方を中心にみてもらい、海外での生活にある程度は困らない語学力を磨いてもらった。他の教科は特に苦手なものは無いので、受験対策で基礎学力と応用を学んだ。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

汎用性の高いプログラムと専門的なプログラムとを組み合わせることにより、しっかりとした指導体制性が構築されている。定期的に成果についての検証を実施し、必要に応じて改善策を講じるなどPDCAサイクルがしっかり回っている。

早稲田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が受験対策にじゅくにいきたいと言ってきてが、地元には塾が少なく、学力も低いうえに友達と行くと遊びの延長線になってしまうのでは?と思い

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩いて5分

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く講師が懇切丁寧であり、受講した生徒の大半が成績を上げて志望校に合格している。また、卒業後も勉強の仕方が身についており、しっかりと先行きに対応できている。

早稲田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町6-1 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒2人に先生1人の個別指導体制が非常に良かったです。アットホームな雰囲気で、先生たちも、気軽に声かけていただいて質問しやすい環境をつくってくれました。進路指導も丁寧にしていただき、レベルに合わせた学校を選ぶ事ができました。駅からは少し離れていましたが、通塾するのに問題はありませんでした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教室は、こじんまりしていて、落ち着いた雰囲気だったので非常に良かったです。また、先生達も非常に真面目に対応していただき、生徒一人一人の事を考えて指導してくださったと思っています。志望校選びも本人の性格も考えてアシストしていただきました。志望校を決めたあとは、その学校の試験傾向を調べて対応していただきました。結果的に子どもが前向きに通塾し、志望校に合格できたのは、塾の先生方のおかげだと思っていますし、感謝しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒2人に先生1人という個別指導のスタイルがもともと内気性格だった子どもにとっては非常に良かったです。先生たちも気さくで塾の雰囲気もアットホームで良かったです。駅からは距離がありましたが比較的通塾するのも便利だったことも良かったです。総合的に大満足な塾であったと今でも思っています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導でありこじんまりしていたこともあり、内気な性格である子どもにとっては馴染みやすい教室でした。また、先生がたが生徒1人1人に対して大変親身になって指導していただきありがたく思っています。つい最近、塾が、閉塾したという事実を知り寂しい思いでいっぱいです。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人の体制でした。わからないところは質問しやすい環境をつくっていただきました。雰囲気はアットホームで通塾を嫌がることはありませんでした。授業の内容もレベルに沿って対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしました。先生1人に生徒2人という内容です。先生たちは、親切丁寧で、質問などもしやすかったと思います。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。こじんまりした教室だったので雰囲気はアットホームな感じだったと記憶しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人という個別指導のスタイルでした。先生たちは、どなたも気さくに触れ合っつてくれました。小さい教室だったので全体的にアットホームな雰囲気でした。もともと内気な性格だったこともあり、このアットホームな雰囲気の教室だったことが非常に良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導を希望して入塾しました。個別指導と言っても先生1人に生徒2人という形式でした。生徒2人でしたがほぼマンツーマンに等しい感じで大変満足した覚えがあります。雰囲気は、教室が狭かったこともあり、アットホームな雰囲気でした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は学生ではなく専門の先生でした。みなさん気さくで、ありがたかったです。算数が苦手だったので、算数の先生でもある塾長自ら指導していただきました。教室も狭くてアットホームな雰囲気で先生たちも優しかったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から教えていただきました。もともと人見知りな性格な子どもだったので、個別指導を選びました。先生は、親切丁寧に教えていただきました。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。他の先生達も質問しやすい環境を作っていただき、大変助かりました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生に指導して頂きました。個別指導という事もあり、親身になって教えていただきました。算数が苦手で成績が伸びないことから、塾長自ら指導していただきました。学生の先生に指導してもらう事はありませんでした。雰囲気はとても良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導であり、わからないところを気兼ねなく聞くことができた。また、苦手科目を重点的に指導してもらい、克服することができた。塾長自ら指導していただき、感謝しております。また、ベテランの先生が多かったので安心して通塾することができました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたカリキュラムを作っていただきました。当初は算数と国語を中心にカリキュラムを組んでもらい、慣れてきたところで社会と理科のカリキュラムを組んでいただきました。無理のない範囲でカリキュラムを組んでいただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数が苦手だったので、後半はコマを増やして対応していただきました。前半は、算数と国語。後半は社会と理科を追加して学びました。本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂いたと思っています。だいぶ前の事なのであまり覚えていませんが、一コマの時間は、集中力が持続する時間だったと記憶しています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の習得レベルに合わせて組んでいただいたと思います。わかりやすいテキストで指導していただいたと記憶しています。算数が苦手だったことから、受験が、近くずくとカリキュラムのコマ数を増やして対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会が受験科目であったが、採点が高い国語、算数を最初に取り組むカリキュラムでした。後半に社会、理科を学ぶカリキュラムでした。苦手は算数で、後半は算数のコマ数を増やしたり、冬季講習で集中して学びました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導、生徒2人に先生1人が1番の決め手でした。内気な性格だったので、気兼ねなく質問できる環境が必要でした。先生たちも気さくでよかったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町62-13 3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 早稲田校の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
STEAM教育&個別指導のホクエイ 神楽坂教室

最寄駅
都営大江戸線牛込柳町駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の思考力を伸ばす指導で将来の可能性を広げる

ico-recommend--orange.webp

STEAM教育&個別指導のホクエイ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力と思考力の両方を養う指導
  • 一人ひとりのライフスタイルに寄り添ったカリキュラム
  • こどもカルテによる精密な分析から指導内容を決定
最寄駅
都営大江戸線牛込柳町駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区弁天町107
ico-map.webp 地図を見る

STEAM教育&個別指導のホクエイ 神楽坂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5748.webp
暁星専門塾の個別指導 明快 本校

最寄駅
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩7分
授業形式
完全個別指導(1対1)

暁星を卒業した講師による、暁星中学・高校に特化した暁星生のための専門塾

ico-recommend--orange.webp

暁星専門塾の個別指導 明快 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 暁星生のためだけに行う特別な個別指導
  • すべての生徒を塾長が担当!指導のプロによる本格派指導
  • 1グループ4人までで行う超個別最適化授業
最寄駅
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩7分
住所
東京都文京区文京区関口1-25-6 パレドール文京第二805号室
ico-map.webp 地図を見る

暁星専門塾の個別指導 明快 本校の地図

ico-cancel.webp

7368.webp
早稲田国語個別指導専門塾 LUMINOUS 本校

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

週1回から通塾可能!完全マンツーマンの国語専門塾

ico-recommend--orange.webp

早稲田国語個別指導専門塾 LUMINOUS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底的に学習できる完全マンツーマン指導
  • 週1回から通塾できる
  • 場所を問わずに利用できるオンライン指導
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区西早稲田3-13-1ナズ早稲田レックス7階
ico-map.webp 地図を見る

早稲田国語個別指導専門塾 LUMINOUS 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 神楽坂校

最寄駅
東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 早稲田駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒2人に先生1人の個別指導体制が非常に良かったです。アットホームな雰囲気で、先生たちも、気軽に声かけていただいて質問しやすい環境をつくってくれました。進路指導も丁寧にしていただき、レベルに合わせた学校を選ぶ事ができました。駅からは少し離れていましたが、通塾するのに問題はありませんでした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教室は、こじんまりしていて、落ち着いた雰囲気だったので非常に良かったです。また、先生達も非常に真面目に対応していただき、生徒一人一人の事を考えて指導してくださったと思っています。志望校選びも本人の性格も考えてアシストしていただきました。志望校を決めたあとは、その学校の試験傾向を調べて対応していただきました。結果的に子どもが前向きに通塾し、志望校に合格できたのは、塾の先生方のおかげだと思っていますし、感謝しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒2人に先生1人という個別指導のスタイルがもともと内気性格だった子どもにとっては非常に良かったです。先生たちも気さくで塾の雰囲気もアットホームで良かったです。駅からは距離がありましたが比較的通塾するのも便利だったことも良かったです。総合的に大満足な塾であったと今でも思っています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導でありこじんまりしていたこともあり、内気な性格である子どもにとっては馴染みやすい教室でした。また、先生がたが生徒1人1人に対して大変親身になって指導していただきありがたく思っています。つい最近、塾が、閉塾したという事実を知り寂しい思いでいっぱいです。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人の体制でした。わからないところは質問しやすい環境をつくっていただきました。雰囲気はアットホームで通塾を嫌がることはありませんでした。授業の内容もレベルに沿って対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしました。先生1人に生徒2人という内容です。先生たちは、親切丁寧で、質問などもしやすかったと思います。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。こじんまりした教室だったので雰囲気はアットホームな感じだったと記憶しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人という個別指導のスタイルでした。先生たちは、どなたも気さくに触れ合っつてくれました。小さい教室だったので全体的にアットホームな雰囲気でした。もともと内気な性格だったこともあり、このアットホームな雰囲気の教室だったことが非常に良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導を希望して入塾しました。個別指導と言っても先生1人に生徒2人という形式でした。生徒2人でしたがほぼマンツーマンに等しい感じで大変満足した覚えがあります。雰囲気は、教室が狭かったこともあり、アットホームな雰囲気でした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は学生ではなく専門の先生でした。みなさん気さくで、ありがたかったです。算数が苦手だったので、算数の先生でもある塾長自ら指導していただきました。教室も狭くてアットホームな雰囲気で先生たちも優しかったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から教えていただきました。もともと人見知りな性格な子どもだったので、個別指導を選びました。先生は、親切丁寧に教えていただきました。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。他の先生達も質問しやすい環境を作っていただき、大変助かりました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生に指導して頂きました。個別指導という事もあり、親身になって教えていただきました。算数が苦手で成績が伸びないことから、塾長自ら指導していただきました。学生の先生に指導してもらう事はありませんでした。雰囲気はとても良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導であり、わからないところを気兼ねなく聞くことができた。また、苦手科目を重点的に指導してもらい、克服することができた。塾長自ら指導していただき、感謝しております。また、ベテランの先生が多かったので安心して通塾することができました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたカリキュラムを作っていただきました。当初は算数と国語を中心にカリキュラムを組んでもらい、慣れてきたところで社会と理科のカリキュラムを組んでいただきました。無理のない範囲でカリキュラムを組んでいただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数が苦手だったので、後半はコマを増やして対応していただきました。前半は、算数と国語。後半は社会と理科を追加して学びました。本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂いたと思っています。だいぶ前の事なのであまり覚えていませんが、一コマの時間は、集中力が持続する時間だったと記憶しています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の習得レベルに合わせて組んでいただいたと思います。わかりやすいテキストで指導していただいたと記憶しています。算数が苦手だったことから、受験が、近くずくとカリキュラムのコマ数を増やして対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会が受験科目であったが、採点が高い国語、算数を最初に取り組むカリキュラムでした。後半に社会、理科を学ぶカリキュラムでした。苦手は算数で、後半は算数のコマ数を増やしたり、冬季講習で集中して学びました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導、生徒2人に先生1人が1番の決め手でした。内気な性格だったので、気兼ねなく質問できる環境が必要でした。先生たちも気さくでよかったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区東榎町4-2神楽坂グリーンランドビル9F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 神楽坂校の地図

ico-cancel.webp

2783.webp
あおぞら作文教室 早稲田クラス

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

楽しく書けるを実現する作文教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あおぞら作文教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 初めてでも安心の充実したカリキュラム
  • 個別指導コースで自分のペースで学べる
  • 作文発表会を通じて人前で話す自信をつけられる
最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区西早稲田3丁目14-2 早稲田通りビル102 ワセダ食堂
ico-map.webp 地図を見る

あおぞら作文教室 早稲田クラスの地図

ico-cancel.webp
1234...7
前へ 次へ

よくある質問

Q 早稲田駅で人気の塾を教えて下さい
A. 早稲田駅で人気の塾は、1位はスクールIE、2位はITTO個別指導学院、3位は個別指導塾トライプラスです。
Q 早稲田駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 早稲田駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年02月現在)
Q 早稲田駅の塾は何教室ありますか?
A. 早稲田駅で塾選に掲載がある教室は139件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

早稲田駅周辺の個別指導の塾の調査データ

早稲田駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている早稲田駅にある塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。

早稲田駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている早稲田駅にある塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。

早稲田駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている早稲田駅にある塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。

早稲田駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

早稲田駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾139件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている早稲田駅周辺にある個別指導の塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

早稲田駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

早稲田駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

早稲田駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください