2024/06/26 東京都 江東区

江東区 大学受験の塾 147件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1471~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

江東区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

我が家はプロ講師に教えていただいたので、学生講師の方とは違うと思いますが、プロだけあって指導の仕方は大変良かった良かったとの事です。もっと早くこの塾に来ていれば良かったと言っていました。費用はだいぶかかりましたが、浪人したと思い支出しました、

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

細かいことは親として把握しきれていませんが、通っていた本人の不満がないこと、第1志望の大学に合格できたことを考えれば、不満に感じる理由はないのかなと思います。値段は高いと思いましたが、大学受験をサポートしてただく塾としては妥当な金額かもしれないので、必要な支出だったととらえています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

マンツーマンの体制でキッチリご指導いただける塾でした。著者もあるような講師の方を担当に付けて下さいました。その講師の方との相性がとても良く、わからない事にも子どもが理解しやすいようにご指導して下さり、こんなに良くわかった先生は初めてと子どもが言っておりました。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で目指す進路を確実に手に入れたと思うので、勉強があまりできないが進学したい子供にはとてもいいと思う。
しかし、大学受験の授業の料金は相当高い。
1番高かった月は20万くらいかかったいたので、保護者の負担は相当大きい。合格の知らせを聞いて即、塾を辞める手続きをしなければ!と思う程に高かった。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上記で申し上げたとおり、授業を前半と後半に分け、前半は講師に教えてもらう時間、後半は前半ですインプットした知識を講師の方にアウトプットする形式でした。ただ子どもの話によると、毎回確実にその形式だった訳ではなく、後半の時間は自主学習だったことも良くあったそうです。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の授業の設定は、本人の優先順位や課題に感じている内容を中心に進めてくれているようであった。それ以外のものは自己学習で進めていく設定にしながら、進捗状況を把握しながらアドバイスしていただけているようであった。学習する環境が整っており雰囲気も良かったと思われる。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

じょうきで述べましたように、授業時間の残り半分近くを、その日学んだ単元の復習として、担当講師の先生に逆に教えるようなスタイルの授業だったようです。が、ほとんど自習時間になっていたようです。ただ、担当された講師の先生と相性が良かったようで、意欲的に勉強していました。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習室のように机か並び、そこで課題をみてもらったり問題を解いたり解説を受けたりする。
前回出された課題からわからないところを復習し、るいたをこなし、次へ進み、また前の問題も繰り返してわからないをなくしていくという具合に課題をすすめる。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円ほどだったと思う

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

我が家はプロ講師にお願いしていました。プロ講師だけあって、教え方がとても良く、本人が今までの塾とは違うと申しておりました。著者もあるような有名な講師でした、残念ながら今は在籍されていないようです。勉強もそうですが、大人として魅力的だったとの事です。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業は大学生のアルバイトに担当してもらえることが多かったようであるが、志望校である東京学芸大学などに在学されていた方が多く、目標とする方々が身近にいる環境で学べたことも、本人が勉強する大きなモチベーションになっていたように思われる。授業そのものもわかりやすいと本人は話していた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾内ポスターやパンフレットを見ましたら、キャリアがあるベテランの講師の方が多いように感じました。講師の方を決める際には、子どもの特徴から適切な講師を選んで下さいました。事務的な事であまり円滑に回っていないと感じることはありましたが、講師の方は良かったです。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

金額で講師のランクが変わる。
受験生の学年は最高ランクの先生が付く。
それまでは大学生の先生だった。
どの先生も、個人の学力に合わせて丁寧に見てくれた。
本人としては、勉強が苦手な子供だったので、なぜそれもできないのか…とため息をつかれることがあり、それは苦痛に感じていたようだった。
しかし、それでも見捨てたりされることはなく、懸命に教えてくれて、本人もどうしても進学したいという気持ちを強めることができたようだ。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業時間を前半と後半にわけていて、前半は教えてもらう時間でした。後半は前半でインプットしたものを講師にアウトプットするという内容でした。そのような指導で確実に覚えてもらう形式でした。ただ毎回のできていたかと言うとそうでもなく、後半は自主学習が多かったらしいです。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細について把握はしていないが、本人の弱点や優先順位を把握しながらプログラムを組んでくれているようだった。授業だけではなく、自習の中で本人がやらなければいけないことのアドバイスをしていただきながら、管理をしていただけているようで親としては信頼してお任せしていた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの目指す大学は、偏差値53くらいの大学でしたので、その程度を希望するカリキュラムでした。授業中の半分の時間を、その日学んだ内容について、子どもの方から講師へアウトプットさせていたようです。子どもに聞くと、ほぼ自習時間になっていたようです。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の学力に合わせて課題の内容を変え、問題を変え、進度を前後させて確実に少しずつでもできるように見てくれる。
毎回何ができて何ができないのかを講師から指摘してもらい、次の課題をそれに沿って出してもらい、わからなければそこを繰り返しみてくれる。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾よりもきめ細かく指導してくれそうだったから。自分で勉強の計画を立てるのが出来ない子だったので、そこを網羅してくれるところ。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から帰宅する途中で立ち寄りやすいということと、部活の時間を優先しながら通える環境を考慮に入れ選びました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導力

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校帰りに寄りやすく、個別指導で勉強が苦手でも寄り添ってもらえそうだったから。
また、面談でも丁寧に塾長が方針を話し合う機会をくれて、何を目指してどう進むかを明確にしてもらえた。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校

江東区にある個別教室のトライ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩4分
住所
東京都江東区亀戸6丁目57-20 FUJISAKI KAMEIDO東口ビル 5階
最寄駅
ゆりかもめ市場前から徒歩3分
住所
東京都江東区豊洲6-4-26ー2階
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

江東区にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

教師はベテランで話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
また、カリキュラムは、息子のレベルが低かったので、基礎から初めてくれて、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、色々と思案してくれていたので、総合評価を高くしました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初はなかなか上がりにくかったですが、最終一気に伸びました。
それで希望大学に受かることができました。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験を控え、いざ部活を引退し勉強に取り組もうと思ったものの、大学入試に際し何から始めたらよいのか全く分からず、自身で取り組むことに限界を感じました。まずは、勉強できる場所の確保と、ということでWamの自習室を借りることから始めました。そこで、今から京都大学を目指すのであれば苦手な数学を強化していかなければならないとアドバイスをいただき、通塾に至りました。高校3年の夏になって、人生で初めての通塾だったため不安もありましたが、教室長が常にサポートして下さり、不安な日々を乗り越えることができました。結果としては、センター試験の結果が振るわず、前期試験で大阪大学文学部を受験しました。ただ、こちらもうまくいかなかったため、後期試験で広島大学文学部を受験し、どうにか現役での大学入学を叶えることができました。「絶対浪人はしない」、「お金と時間の無駄だから私立の併願もしない」という私のわがままを受け入れ、それでもサポートをし続けてくれた教室長や講師の皆様には本当に感謝しております。

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているので、ずっと通い続けている。担当の先生も、合わないようなら変えてもらえる。塾長先生が、何でも話してくださるので、相談しやすい。このまま、大学受験を終えるまで、通い続けるつもりです。はじめて塾に行く人のとっては、馴染みやすくていいと思います。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

息子は他の生徒と一緒にいると、集中しないので、個別指導を中心に指導してくれていました。
小テストもこまめに行ってくれて、実力に見合った課題を与えてくれていました。
その宿題をしてこなかったときでも、怒るだけでなく、モチベーションをあげるために、色々な工夫をしてくれていたと思われます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

困っているところや苦手なところを考えてくださり授業してくれました。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の授業。わからないところを教えてくれる。夜遅い授業を選択しているので、科目ごとに得意な先生が教えてくれることがある。雰囲気は良い。遅い授業は、ほぼ高校生しかいないので、静かである。高校になってからは、先に学校の課題をこなすことが多い。それから、問題集のわからないところを聞いたりする。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:個別指導なのでこのぐらいが妥当だと思います。
他の塾さんのことがわからなかったですが、いろいろ調べたらそんなに変わらなかったです。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで、話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
科目によって何名も担当がいましたが、皆さんよくしてくれていたので、感謝してます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社会人の方から学生の方まで幅広く、たくさん先生がいてました。
毎週面談してくれていつでも気にかけてくれます。
次週の時にも声をかけてくださり、本人も安心して通っていました。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生。この塾に以前通っていた生徒が、そのまま先生になることがある。そのため、塾の中身を良く知っており、家の近い先生もいるので、中学や高校の情報を聞くことができる。それぞれ得意分野のある先生がいるので、高校になってからは、色々な先生に教えて貰っている。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、息子の学力レベルが低かったので、基礎から初めてくれて、中学生時代のレベルまでもどって復習をしてくれたり、
また、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、話を合わせるなどして、色々と思案してくれていました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標校に向けて宿題を出してくださっていたので多いこともありましたが、今となれば適量だったかと思います。」

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のやりたい科目をさせてくれる。
自習室はないが、空いている席で自習は可能。カリキュラムは、学期末の三者面談で、ある程度決定する。学期ごとに見直していく。大学受験に備えて、3月中旬に、年間計画をたててもらった。志望校や、受験形態によって、また変わる予定。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよいことを知人や息子の友達から聞いていたので、色々と説明を聞いてみて、本人の意向もあったため、通学し始めたため

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。学期末には、三者面談があり、現状や、これからどうしていくか、目標を一緒に立てていく。学期ごとに見直しあり。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMの大学受験の詳細データ

  • 明治大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 上智大学(2名)

江東区にある個別指導WAM

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩10分
住所
東京都江東区東陽6丁目5-3 3F
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

江東区にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(303件)
塾の総合評価

他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。
次男も通わせる予定です。
自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。
お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的親としては、とてもいいじゅくだとおもう。せいとのことを考えてくれているのがすごく伝わった。辞めてからも半年ごとに電話をくれて、心配してくれて、困っていることがあったら何でも電話ください。と言ってくれた。そして合格したときは一緒に大喜びしてくれて、本当に嬉しかった。私の姪もこちらにお世話になっている。これからも色々な人に進めたいと思う。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の性格に、今回担当して頂いた講師のやり方があっていた。
塾は、有名無名にかかわらず、講師次第だと改めて感じた。
受験対策だけを考えると、どこの塾でも受講生の合格率を上げることを第一に考えていると思うが、今回は、生徒の希望を聞いて、どこの大学、学部がいいか、そこに合格するためには、何が足りないのかを明確に、相談および面談にてアドバイス頂いた。
(ある意味、学校での担任に近い感覚で、接することができたことが大きい)

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は宿題の多さ。ハードな部活の子にはオススメできない。ただ他はとても良かった。塾長は、とても話しやすくいいのでオススメ。とにかく何度も同じ問題をやり復習してくれる塾だと思う。それにより成績は上がったので、子どもにはあっていたと思う

草加校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3〜4人でその人に合った授業を進めてくれるので安心して授業に臨める。
また前回のわからなかった場所を復習させてくれるので苦手が徐々に減っていった。
雰囲気は予備校の様に煽る感じでは無くどうしてこの答えになるのかを教えてもらえるのでわかり易く感じた

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

二人の生徒に先生が一人、先生の当たり外れにより成績は変わる。たまに塾長が教えてくれるが、すごい分かりやすく毎回塾長がいい。と言っていました。
もう一人の生徒が問題につまずくと待たされて教わる事ができない時がある。
まあ、どの塾もあることだの思う。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、わかるまで指導していた
ほぼ毎回、小テストもあり、理解度進捗がわかるようになっていた
受験テクニック的な指導もあり、受験科目の中で得意な単元は正確率を上げて、不得意なところは回答できるレベルへ、どうしても得点をとれないような部分は捨てるような、割り切り方の指導もあったようです。

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生一人に生徒二人を見てくれる。先生は真ん中にいて両方の生徒をみるスタイル。一人の子に時間を取られて見てもらえない時がある。テキストを間違えると隣の部屋のパソコンで同じような問題を解く。間違えるとまた解く。間違えた問題が多いと1時間くらいかかる時もある。できるまで終わらない。

草加校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:¥300,000円

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習などの料金がまだわからない

草加校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数制度だからほとんどマンツーマンでわからない所を徹底的に教えてもらえるので苦手教科を、無くしたので受験は良かった
先生は詰め込み授業では無く生徒の苦手部分を見つけ出しそこをわかり易く教える様な感じです。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どこの塾に通っても結局大学生に教わるので大差はないと思う。下手な先生や上手い先生色々いる。教える先生により成績はやはり下がる。学長が一番教え方はうまい。塾長に教わりたいと言っていました。先生が休むと塾長に教わることができる。ただ大学生の先生よりやはり厳しい。おとなしい子は、よく喋る先生してくれる。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師の種別
職員(プロ)
・教師歴
10年以上と思われる
・教え方
丁寧で、わかるまで付き合って指導していた模様
ただし、受験対策のテクニックとして、捨てる問題などの指導方法もあったようです
・人柄
優しく、親しみあったようです。
色々相談には、親身に答えて頂いたようで、登熟日で無いとき、受験後、合格発表後など、常に相談報告に行ってた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生なので、当たり外れがある。どこの塾も講師は大学生だから、どこに行っても同じ。値段、プランなどを見て決めている。どこの塾も塾長の教え方が一番うまい。時々講師が休むので、その時は塾長が見てくれる。厳しいが一番わかりやすい。

草加校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業でわからない所があると自習室で先生が徹底的に教えてくれるのでわからないところが無いようにして終わりました
週3日以外でも自習室を開放してもらえてわからない所は先生が教えてもらえるので毎日行く様な感じでした。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを間違えると同じような問題をもう一度解く。更に間違えるとまた違う似たような問題を解くので復習ができて良い。わからないと永遠に問題が続き10回くらいやり直された事がある。
その問題はパソコンで一人でやる。パソコンから問題をコピーし問題を解く。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人別に志望校に合わせた指導で、受験テクニックという感じでした。
ただし、学校の定期テスト(夏からの受講だったため、2学期の中間、期末の2回だけでしたが)の期間中は、テスト対策もして頂き、未受験科目で追試などで、時間がとれれないようなレベルになるためのテスト対策もしていた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの塾は、とにかく宿題が多い。行かない日は毎日やらないと終わらない。
何度もやってるので復習は宿題だけで平気だと思う。夏、冬に定期テストみたいのがある。違うところに行って受ける。
塾が今までのデーターを見て作ったもの。

草加校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験終了

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くのため

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

草加校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの大学受験の詳細データ

  • 國學院大學(1名)
  • 東洋大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東海大学(1名)
  • 東京都立青山高等学校
  • 東京都立雪谷高等学校

江東区にある臨海セミナー 個別指導セレクト

最寄駅
都営新宿線大島から徒歩1分
住所
東京都江東区大島6-9-11 メゾン・ササキ 2F201号室

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

江東区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの大学受験の詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)

江東区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩4分
住所
東京都江東区亀戸6丁目57-20FUJISAKI KAMEIDO東口ビル 5階
最寄駅
ゆりかもめ市場前から徒歩2分
住所
東京都江東区豊洲6−4−26ー2階
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

江東区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
塾の総合評価

マスコミで人気の先生をはじめ話題になることが多い塾でいかがなものかと思っていましたが、なかなか話題になるのは実力がある証拠、本人が徐々に実力がつき、自信をつけ、明るい雰囲気で浪人生活乗り切ったのが親的にはうれしいことでした。

東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾への通塾の費用、教室へのアクセスを含め合理的な内容で子供を指導いただいており、本人が自立して学習できるように指導いただいていることに加え、本人が難易度の高い問題でも楽しんで取り組めている点は実績を積み上げてきた結果だと感じています。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

以前にも有名な塾に通っていたのですが、
学生アルバイトさん達や合う先生がなかなかおらず、2年間、通い続けてもなかなか
成績が伸びませんでした。
しかしながら、こちらの予備校に変えてから直ぐに定期テストの成績が20から30点
上がる教科も出てきました。本人が1番信頼できる環境であり、講師の方にも質問が自由にできる、大学受験への意欲も変わり、
モチベーションが上がっています。
一年でも早くに通っていればよかったと
後悔するほど、充実しています。

東進ハイスクール都立大学駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

録画授業を各自のパソコンで受講するため、分からない点を取りこぼさずに理解を深められる点。自ら学習計画を立てて実行出来る生徒には合ったカリキュラムであるが、出来ない生徒の場合は難しいと思う。
志望校の選択に際しても、偏差値を単純に比較するのではなく、卒塾生の膨大な過去データを基に、これからの伸び率を予測する分析資料は感動した。

東進ハイスクール石神井校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私立医学部受験のクラスに在籍したようですが、周りに友人もでき、お互い刺激を受け合い、助け合いながら勉強してた様子。大学入学後もたまに当時のメンバーで連絡を取り合っていたようです。雰囲気なよかったと思います。

東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題として出された課題テストに関して、回答を提出し、講師により採点された結果について、個人で確認するとともに、クラスメートと解法に関する議論、検討を行うことで、着眼点や考慮点など、解法に関する視野を広げる授業となっています。このスタイルにたどり着くために事前に基礎学習力で要求される論理展開などきちんと基礎を教わっていると感じています。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習室があり、学校の勉強もさせてくださり、大学受験に関しては速度や進捗状況に合わせた授業をしてくださる。
雰囲気も本人にとって、大変充実している
ようです。土日祝日も開校しているので
自宅学習より、予備校の方が安心して勉強ができると本人が言っています。

東進ハイスクール都立大学駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

録画された授業を各自がパソコンで受講するタイプ。授業の再生スピードは自分で選べるし、もう一度聞きたい場合や聞き漏らした場合などは、その箇所を戻して何度でも聞ける。以前に受講した録画授業を後日に何回でも受講できる。

東進ハイスクール石神井校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:742500円

東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以内

東進ハイスクール都立大学駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

東進ハイスクール石神井校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多くいらっしゃったようで、本人わかりやすく、とにかく基礎からしっかりと身にいたようです。ライブの授業は人を引きつけるものがあったようですが、詳しくは聞いてません。個性的な方が多いのでしょうか?

東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名な講師の方が学習科目それぞれにあわせて、科目ごとの本質を解き明かしてくれるとともに、共通で利用できる論理的な思考と学習に合わせて講義されることで、理解と定着が確実に行われていると考えています。これらの基礎的なことを丁寧に教えていただくことで社会人としても役に立つ講義を受けられていると考えています。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロであることと、悩んでいた志望校に
対して紳士的に進路について的確なアドバイスをしていただき、授業内容も科目ごとに本人が納得のいく学習をさせていただいております。偏差値、学校の定期テストも
通い始めて直ぐに結果を出してくださっています。今後も信頼してお任せできる
講師陣にとても感謝しております。

東進ハイスクール都立大学駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室で授業を行うタイプではなく、各自の学力・進捗度に合ったカリキュラムを選んで、各々のパソコンを使ってWEBで録画授業を受ける方式。
録画授業で教えている講師はほとんどがベテラン陣。
録画授業が中心であるが、たまに有名講師による生授業もあり。

東進ハイスクール石神井校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

模試等の結果、本人との相談の上、個々にベストなカリキュラムを作成、夏までに基礎固め、実力の伸びに応じて適宜調整をしながら応用ねと、実力が目に見えるかたちで伸びていくようになっています。自習でビデオ?授業もあり、これもよかったそうです。

東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

映像授業などの学習コンテンツに加え、有名な講師陣の方から基礎的な学習方法の指導、また、宿題や課題テストについて直接採点頂けるとともに、授業を受講している同学年の生徒と解法の議論や検討などを行うことで、長所を伸ばすとともに短所を補う工夫がなされています。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学受験に必要な科目を充分理解していただき、本人が納得いく授業をしていただき、より高いレベルに上げてくださっています。カリキュラムも充実しており、夏休みは合宿で授業がある予定で、信頼して
お任せしております。

東進ハイスクール都立大学駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各科目ごとに、全般に学ぶコースと共に、さまざまなテーマ毎・学力別にコースが用意されている。教室長と2ヶ月毎に学力&進捗度を確認しながら、次にどのコースを選択するかを相談しながら決定していくため、学力&進捗度との乖離が少なく納得度も高い。

東進ハイスクール石神井校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学高校では学校で受験指導等がなく、また基礎的な勉強不足もあり、一から学べるところが良いと本人の話しでした。

東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

弱点の補強

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼感

東進ハイスクール都立大学駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大教室で授業するタイプだと、分からない点が有ってもそのままになってしまう可能性あるが、東進ハイスクールは個々の学力や進捗度に合ったカリキュラムを選んで自分で進めるため。分からない点も聞き易い。

東進ハイスクール石神井校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校

江東区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩3分
住所
東京都江東区門前仲町1-4-8 プラザ門前仲町4F
最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲から徒歩5分
住所
東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア 2F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

江東区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

個別塾としては良いと思います。
先生は得意な科目を担当されているようなので、教え方も上手かった印象です。
短期間で受験対策の対応をしてもらったのですが、結果的に合格できたので効果的な指導だったと思います。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

正確には本人には良いがおすすめは人によってです。
おとなと目的を持って進められる子にはとても向いてると思いますが、みんなとワイワイタイプだったりライバルがいて燃えるタイプの子には向いてないと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、担当の講師以外の講師の方々も生徒のことを良くみていてくれ、自習に行った時などには声をかけてくれていた。
生徒に合った授業の進め方により、苦手克服や自信にも繋がったように思う。
適度な距離感で様々な相談に対応をしてもらえたことで、志望校や学部の選択などが具体的になったので、子どもにはとても合っていたように思う。

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので質問しやすかったようです。受験までの期間も短かったため、苦手なところを克服できるように重点的に学習を進めてくれました。また先生が大学生だったので、大学生活のことを教えてもらいモチベーションも保つことができたようでした。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回のうちに教科内でやりたい分野と範囲を確認されていて、それに向けて行った自習内容を確認。
それに対する解説
その日の課題を解きながら質問と解説をくり返す。
もしくは過去問を解いて解説を受ける
次回の内容の確認
この時必要があれば別の教科でも指定が可能
講師の勤務
曜日によっては曜日、時間の変更もあり

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別にレベルを設定し、定期的に小テストをはさみながら習熟度を確認し、苦手箇所を克服できるようにすすめられていた。
基本的には講師1人に対して生徒が2人がそれぞれ別の授業を受けるが、1人が問題を解いているときに、もう1人は解説を受ける流れになっていた。
マンツーマンなので質問がしやすく、分からない箇所を残したまま進むことがなかった

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

体験で合うと感じた先生がそのまま担当してくれました。受験までの短期間でしたが、苦手なところを把握して、効率的に学習できるように進めてくれたと思います。休んでも担当の先生が振替授業できる日を提案してくれて信頼できました。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが本人が教わっているはプロのようです
普段は受験対策、定期テスト前や英検などの資格テスト前は試験対策、必要があれば指定教科以外とそれぞれ講師を変えてくれ、効率よく教えてもらえているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に教員を目指す大学生で、中には専任の講師も在籍していた。
大学生の講師は子供と年齢が近く、また講師の受験体験も新しいことから、実際の体験を聞くことも出来、勉強の質問以外にも志望校の選び方や受験対策等も具体的に聞くことがてきていた。
少しレベルを上げたいときは、専任の講師の授業をすすめられ、本人の希望で講師の変更も可能だった。

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので子どもに合わせた内容で組んでくれました。受験対策だったので、1番苦手な科目に目処がついた後は、違う科目も提案してくれたり、月途中でも科目を変更出来たりと合格に向けて柔軟に対応してもらったと思います。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意苦手の分析のあとは市販のテキストを複数使って補強してくれているようです。
中間期末、英検などのテスト毎に対策をしてくれ、性格分析もされているようで気持ちよく通えています。
本人にはとても向いているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に小テストを行い、本人のレベルや苦手箇所に合わせたカリキュラムを個別に組んでいた。
部活動等で欠席する際も、別日に振替をしてもらえ、申し込んだ時間数は全て受けられるように対応してもらえていた。

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路にあったから

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

選択肢になかったのですが、楢原校です。
家に近く、中学受験でもお世話になり本人も自分のペースで学べるそうなので大学受験対策でもお世話になることにしました。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも学校からも通いやすい場所であったことと、友人が先に入塾していたので紹介をしてもらい、本人が実際に体験授業を受けて通いたいと感じたので

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校

江東区にあるスクールIE

最寄駅
都営新宿線西大島から徒歩15分
住所
東京都江東区北砂4-1-14
最寄駅
都営新宿線東大島から徒歩2分
住所
東京都江東区大島9-4-1東大島ファミールハイツ1-112

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

江東区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

とても良かった。
講師も豊富で、尚且つ、面談やサポートの専門スタッフが別にいたので、効率的な運営がなされており、講師は授業に専念されている印象。
それゆえに、遠慮なく相談ができ、直ぐに改善してもらえる、そしてリーズナブルな値段設定。全て良いと思います。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や事務のかたの対応がいい。 お迎えなどで車を停められるとこがある。 宿題が多くなく、自分の時間がとれるような配慮を、してくださってるようなかがしてありがたいです。 怒られるのは、やる気がなくなるので応援してほしい
他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾する前は、きっと大学受験は長い戦いになるだろうと思っていましたが、塾に通いだしてから成績も、モチベーションもグングン上がりました。
息子に合った勉強法を模索して下さり、寄り添い、愛のある叱咤激励をして下さり、とても塾長と先生と息子との相性がよかったのではないかと思っております。
結局公募推薦入試で見事に合格を勝ち取り努力が実りました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘にあっていたのもあり、個別指導をお勧めしたいです。また、先生達もとても親しみやすぐ話しやすい方達ばかりなので、初めてでも通いやすいと思います。生徒にあった授業をしてくれるので、預けている方も安心して預けられます。夏期講習や冬期講習も相談して決めてくれるので、とてもありがたいです。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ベテラン先生、若手の女性の先生、面談をしてくれるスタッフが全て別々に専門的に対応いただいた。
専任の方が対応してくれるので、常に安定した助言が期待でき、とても良かった。
娘に合わせたカリキュラムを使用していたので良かった。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
成績が上がった理由は、基礎的な範囲からしっかりやり直したことだと思います。わかっているつもりになっていて、実際には解けない問題などもあり、基礎固めがしっかりと出来たことが大きかったです。また、宿題で問題演習を繰り返し行っていたため、学んだ内容がしっかりと頭に入りました。応用範囲については、基礎がしっかりと完成してから取り組んだため、あまり苦戦しませんでした。わからない部分を質問したときは、講師が丁寧に説明してくれたため、次の授業までに疑問が残ることはありませんでした。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒2人体制です。
先生は自分に相性の良さそうな先生を塾長が選んで下さいます。先生を変更したい時は塾長に言うとすぐに変更可能です。
授業は個人に合ったペース配分で無理なく理解できるまで教えて下さいます。教室は静かでみんな自分の勉強に集中しているようです。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですが、たまに生徒2人に対し先生1人だったりしました。生徒に合わせてカリキュラムを組んでくれていたので、その子にあったスピードで丁寧に教えてくれました。雰囲気はとてもいい雰囲気で、質問もしやすく、先生達もとても話しやすい雰囲気でした。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:20万円

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:60万円

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が方針を決めてくれて、希望を言えば女性の比較的若い先生が教えてくれる。丁寧な授業で我が子(娘)は楽しく勉強ができたようです。一方通行に教えるのではなく、双方向の対話でしっかり分からない所を教えてもらえたようです。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学入学を目標とした塾である。もちろん、中学受験も高校受験も対応している。 塾を巣だった卒業生たちが、大学の夏休みなどで塾へ遊びに来るような塾である。 このため運が良いと大学のことを生の声として聞いたりもできる。 自ずと目標が似ていたりするので悩みや経験談を聞くこともできる。授業や講義についていけなくなる子供も当然出てきているが、フォローのための補習もやってくれる。ただ、個の性格があり、分からないを言えない子供も居るため、サポートから漏れる可能性もあるように感じる
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長がとても熱心で、親の気持ちを代弁して息子に伝えてくださり、愛のある叱咤激励もして下さり感謝しています。先生も現役大学生が多く、息子の気持ちに寄り添い、大学生活の事もアドバイス下さり、息子のモチベーションも下がらず、普段は怠け者の息子ですが頑張っていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員や大学生が教えてました。科目ごとに先生がわかれていて、得意分野の先生が細かく丁寧に教えてくれていました。分からないことは塾以外でもきくことができ、教えてくれてました。大学生もプロフェッショナルな子達が揃っていたので、とても安心してお任せできました。今の傾向なども調べてくれてとても助かりました。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ベテラン先生に一度授業をしてもらい、苦手分野と得意分野を明確化した上で、方針を決定。
苦手分野を克服するために、特別な教材を探していたぢき、その教材を使用した授業と自学にて進めていただいた。
娘に合わせた特別なカリキュラムであり、良かったと思う。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、自分に合わせたペース、量を授業で取り扱ってくれたり、宿題に出してくれたら臨機応変に対応していただけるところです。
また必要に応じて悩んでいることなども話しやすい環境でした。
宿題の量はそんなに多くはありません。宿題を持って行って、採点してもらい、終わったらその日の進めるところを教材を使って勉強します。他の塾と大きく変わっているところはありません。
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子の苦手な英語に重点を絞って時間配分を細かく指導して下さいました。
なかなか英検2級に合格できなかったのですが、高校3年生の夏に合格できました。
また、国語の現代文が得意な息子には、現代文の更なるレベルアップと古文の基本おさらいをして下さいました。
息子にあったカリキュラムを組んで下さいました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライ独自の模試があったり、生徒ごとにその子にあった教え方をしてくれました。志望校別や個人別に強化科目を徹底的に教えてくれました。授業以外でも塾に行くことができ、自習という形で勉強することができました。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1つ上の従兄弟の紹介でいきました。若い塾長はとても熱心な方で、面談でも息子のモチベーションを上げて下さり、息子がとても素直に塾長の話を聞いていた為。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンで行って、娘と相性が良かったので。個別指導で、個人にあったスピードで丁寧に教えてくれるので。家から近いのと、金額もリーズナブルだったので。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校

江東区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩3分
住所
東京都江東区東陽3-27-32 玉河ビル4F
最寄駅
東京メトロ東西線南砂町から徒歩12分
住所
東京都江東区南砂5-24-17加賀見コート1F
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

江東区にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
塾の総合評価

順風満帆という訳ではなかったし、常に真面目に課題に取り組んでいた訳でもなかったが、できるまでねばり強く指導をしてくれたお陰で最後には成績も向上し、第一志望ではないものの、最低目標以上の合格を勝ち取ることができたのは、塾のお陰だと思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通塾開始が遅かったので、受験に間に合わないのではないかと思いながらも通塾が、始まりました。最初から冬の始まりまでの悲惨な成績にも関わらず根気よく希望を持って指導してもらいました。この塾のおかげで合格できました。親子ともども感謝しています。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾も行ったら行ったで良いところはあるのでしょうが、この塾に本人が進んで行ってくれているので良かったと思います。完全個別も良いようでしたが、料金的に高かったように思えます。個々の生徒のことを考えてくれている塾だと思います。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾への評価は、大学合格したので満点です。講師の先生たちが、わからないところは丁寧にわかるまで教えてもらっていたので良くしていただいた。また、楽しい大学生活やいろいろな面白い話しを教えいただいたりしてストレスをかけないようにしてもらった。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人に対してひとりの先生が見ているようです。生徒は真剣に取り組んでいます。宿題も出ているようなので、その宿題に対してまず授業して、先の課題に進んでいるようですが、詳細はわかりません。先生との関係は良いようです。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業は、個人授業のところなので、形式は、カリキュラムを中心にしていただき、わからないところはわかるまで教えてもらったりしていたので、流れは、カリキュラム中心の流れです。雰囲気については、良い雰囲気です。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期冬期講習も合わせ70万から80万円程度。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通ってませんが、半年で60万円。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は学生と聞いています。塾長は変わりましたが雰囲気も変わらず、熱心に対応してくれるところは問題ないと考えています。部活動との両立なので塾に通う時間は少ないと思いますが、自宅学習での指導など年間を通した計画を立ててくれています。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからないところはわかりやすくわかるまで教えてもらっていたので、良かった。また、大学生活の楽しさを教えてもらったりしていた。とても楽しい塾の生活を送れたのは、講師の先生たちがあまりストレスをかけないようにしてくれたからと思います。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾の内容は分かりませんが高校3年間の流れを計画立てて進行しています。部活との両立のため時間がない中で受験に必要な教科に特に力を入れ組み立てています。さらに補うための夏期講習や冬季講習に参加しています。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、大学に受かったので良かったと思います。苦手なところやもっと伸ばせるところなどを中心にカリキュラム作ってもらったり、その大学にあったカリキュラムを丁寧に作成していただいていたと思います。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長の熱意が強く見学したところ雰囲気がよかった。定期的に話し合いができ子供のモチベーションを高めてくれるところも良い。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が友人などに聞いたりして決めた。駅からも近いし学校からも通いやすいのもあって団体より個人授業を選んだ。

学園前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 上智大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 専修大学(1名)
  • 東京経済大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 成城大学(1名)
  • 明法高等学校

江東区にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩5分
住所
東京都江東区深川 1 丁目 1-2 協和ビル 101
最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩2分
住所
東京都江東区東陽4-2-5 小林ビル2F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

江東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は 何度も申し上げたように先生の丁寧さん 熱心さ 生徒に対する 熱意 それが非常に大きかったと思います 。 そして 自宅から非常に近い距離にあったこと 通いやすかったこと それが持続につながったことと思います。 生徒の人間性を重視した非常に良い塾だと感じました。 もし私が学生時代に戻って塾を選ぶなら この塾を選ぶことと思います。 それほど良い塾だと感じました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地的もさることながら 講師の人柄 人格 これが何と言っても 費用を払う上で 満足 満足度が高い。 子供も 安心して通っていたし この塾によって 学習のリズムをつけていただいたと思ってます。 不得意な部分を 一緒になって克服していこうという意気込みは 他の塾には おそらくないだろうと思い この塾に決めた。 費用も 安かった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:白百合女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業の形式 流れ については わかる範囲で答えると 生徒が 分からないところ を重点的に 小テストを繰り返して生徒がわかるようになるまで 丁寧に教えていただいた なぜこのようになるのか なぜこの答えが出てくるのか 特に数学は 丁寧にさらに詳しく教えていただいた感じがします。 特に数学の 学習が 良くて 成績も伸びた感じがします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストなどを 繰り返し行い 今の 不明瞭な 点を わかるまで 繰り返し 繰り返し 行っていただいた。 雰囲気は 良くて 友達も 教え合って 自分も 皆から 教えていただいたらしい。 授業の形式は マンツーマン もあって 不明瞭なところを わかるまで 教えていただいた。 流れは 非常に良かった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:白百合女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:非常に高価であったが 費用対効果はあったと思う

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:白百合女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生があったが非常に 教育熱心でわからないところは 隅々まで教えていただいた このような先生がたくさんいた塾であった どの先生も 熱血 感があって 教育熱心であった。 また 事業内容も非常に良かった。 分からないところは生徒と一緒に 悩んで考える そういう先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に教えていただいた
とても優しくて 添削 も 綺麗だった。 時には メールや 郵便などで アドバイスを頂いたり フォローが とても良かった。 人に勧めたい 先生であった。 なお 夜遅くになる場合は 車での 送迎があった。 無理をさせることなく 本人のやる気を引き出させる先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:白百合女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては 分からないところ 重点的に 何度も何度も 小テストを繰り返して 生徒がわかるまで なぜこうなるのか なぜああいう答えが出るのか どこまで考えるような システム 事業内容にしていただいた。 特に問題なところはなく 生徒もわかるようになったことが嬉しく思えるようになった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては よくわからないが 不得意な 科目が 好きになるような カリキュラムを 組んでいただいた。 特に 遅れていた 通学は 一方 下の カリキュラムにまで戻って 指導していただいた。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:白百合女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近い距離にあり 通うのが容易であったから また交通費も安価で済ませることができた。 とにかく近い場所にあった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特になし

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:白百合女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校

江東区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
都営新宿線菊川から徒歩12分
住所
東京都江東区三好4-6-2 弘英ビル2F
最寄駅
JR京葉線越中島から徒歩3分
住所
東京都江東区古石場1-10-6
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

江東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

個別指導形式で、しっかり子どもを導いていただける素晴らしい塾です。メンタル面のサポートも手を抜きません。確かに授業料は高いのですが、うちの場合は中3から不登校で中学3年から高2までほぼ勉強しておらず塾にも通っていなかったので、高3の1年間にお金を注ぎ込んだと思えば全く問題ありませんでした。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子のように素直で正直な学生は、親を含む他人が喜ぶような「ふり」の行動をしますので、自発的な成績向上は難しいと思います。そのような状況でも、決してレベルが高いとは言いませんが、合格させて頂けたことを感謝しています。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一浪はしましたが結果的には納得のいく大学に入る事ができました。浪人期間は本人も周りも先の見えないトンネルを歩いているような感じでしたがずっと支えてくださった塾の方には感謝しかありません。
今後も生徒に寄り添うような仕事に期待するのと同時に真面目すぎるくらいの大学生講師の方のメンタルにも気をつけてやっていってほしいです。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高額だと思うが、親としては安心して任せられた。個別に面談や指導をしてくれて、本人も一人で勉強しているという意識は少なく、頑張れたのではないかと思うので。
実力がつくまで時間がかかるとは思うが、講師を固定して一人一人の性格や個性を理解して学習を進めてくれたと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は完全個別授業でした。科目によって多少の差はありますが、最初に前回の授業の復習テストを実施して知識の定着度を確認します。その後テキストに沿って解説と問題演習を行うというものです。講師の先生は皆さん若くて明るくて熱意があり、子どもも塾に行くのが楽しいと言っていました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業について行くことが十分でない学生に対して、志望校に沿った授業を行なっても、当事者たる学生は周囲に配慮し理解した「ふり」をするのに精一杯だと思い、志望校のレベルを下げる等の意識改革までには至らなかった。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの為個人のペースでやっていました。
先生も責任感を持って対応してくれていたようです。さっきも書きましたが自習室を活用していたのでそこでも良くしてくれたそうです。他の塾よりも金額は高かったけど頑張る人を支えてくれるような感じだったのではないかと思います。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向性の授業で、疑問点を放置せずに詳しく指導してくれたと思う。講師の人との相性の良し悪しはあると思うが、それらも鑑みて担当者が組み合わせを考慮してくれたと思うので、授業を嫌がる空気はなかった。
やる気がない時はしっかり叱責されていたし、こちらとしては安心して任せられた。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円ほど

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:相場分からなくて申し訳ありませんが、高めだと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:400000円

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円 

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生はプロの方と大学生の
方がいましたが、皆さん非常に親身になって子どもと接してくれて、人見知りの激しい我が子も全幅の信頼を置いて授業に通っていました。大学生になったらこんな生活がなっているという話もしてくれて、モチベーションの維持に努めてくれました。授業も分かりやすかったとのことです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当している学生数が多いためか、個別に指導してもらったという感覚は少ないように思われる。学生に見合った個別指導というよりは対象学生に網羅的に対応してもらっている感じであった。学生の意識改革、極端な言い方をすれば、早く段階での志望校の絞り込みまで言及頂いた方が良いと思う。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だったようです。責任感を持って仕事をなさってくれていたようで、息子ともうまく接してくれていました。学生なのにこんなに一生懸命見ていただいてこちらもものすごく感謝しています。妻と息子と講師の方の三男三脚のような感じでやってくれていたようで、私は深くは知りませんが、苦しんでいた息子を根気強く支えていただいたと思っています。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門講師で各教科や受験情報に詳しく、各教科ほとんど固定で指導してくれるので親しみやすかったと思う。担当が固定していることで、理解度の状況や調整もしやすかったのでは。
年配の方から若い方まで揃っていたが、それぞれ力量をお持ちの方々だったと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの性格上、浪人は難しいと考えており、1年間という限定された期間で知識レベル中三レベルの子が日東駒専レベルの大学に入るための戦略を一緒に立ててくれました。受験科目選びから年間のスケジュール、参考書や問題集も絞り込んでくれました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほぼマンツーマンのため息子のペースでやっていたようです。
それと自習室にずっと行っていてそこにもわからない事を教えてくれる先生がいるようでした。ほぼ毎日年中無休のような感じで塾にいておそらく自習室をフル活用していたのではないかと思います。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度別に設定されており、スケジュールに鑑みて学習順序を変えたり、志望校の必要科目範囲に合わせて、必要時間数の増減をして運用がしやすかったと思う。通常の90分の授業で理解可能な内容に組んであり、経験に基づいた編成なのだろうと考えられる。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校は不登校専門の高校に通っており、高3の3月の段階では中学生レベルであった。個別指導を本人が希望した。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで教えてもらえる

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で手厚い指導をしてくれると思ったから

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校

江東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩2分
住所
東京都江東区門前仲町1-4-8プラザ門前仲町ビル 8F

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

江東区にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
塾の総合評価

武田塾に通い始める前は、通信教育を利用していたが、わからないところが聞けないのが難点だったので、武田塾に通うことにした。およそ2年間通塾したが、結果としてあまり成績は伸びず、結局どこの大学にも合格出来なかった。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は娘にあってかと思います。とにかく、勉強嫌いで、進学もしないと言っていた子があそこまで変わり、高いレベルの大学にもチャレンジしたいと勉強し出したのは、武田塾のおかげです。とにかくモチベーションを上げるやり方があっていたかと思います。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は少し特殊で、授業をすることはほとんどない。授業ではなく基本的には、事前に参考書の決められたページの問題を解いてきてテストの時にそこを解いて、その後講師がその問題の解き方を理解してるかチェックする感じだ。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とにかくモチベーションをあげる事に注力していたようで、自然と自習室にて勉強する習慣ができたことは非常に良かったと思います。自習室も静かな環境で集中できたと言ってました。また、何か悩んだことも気軽に聞けたようでそこも良かったと思います。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は普通の中規模位の学習塾と同じくらいですが、さらに市販の参考書を買ったりしなければならなかったので、塾への支払い以外にも出費が生じてしまった。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は主にアルバイトで、色んな講師がいた。例えば、僕を担当していた講師はそれぞれの科目の勉強方法を丁寧に教えてくれて、教育熱心なかただと感じた。だが、それ故に、話が長くなりがちで酷いときは1時間も話していたこともあった。決して悪い講師ではないが、もう少し相手のことも考えてたほうがいいと思う。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本、学生のアルバイトなので、娘の話を聞いた限りではバラツキがあったようだが、相性の問題があるもののモチベーションを上げることに対しては上手であったかと思う。
所詮、勉強は本人のやる気を出させることが一番大切でありそういう意味では良かったと思う。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというか、個人個人の実力を見て進捗させるようであった。お任せにしていたので、よくわからないが、前述した通り勉強好きな子なんて基本いないからあとは、いかにやる気にさせるかが大切でそういう意味では良かった。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面白そうだから

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

武田塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 法政大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 日本大学豊山高等学校
  • 錦城高等学校
  • わせがく高等学校
  • 玉川学園高等部
  • 順天高等学校
  • 山脇学園高等学校

江東区にある武田塾

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩2分
住所
東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル 2F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

江東区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

先生のお人柄が良かったのです。子供とも相性が良く、一緒に泣いて笑ってくださいました。成績評価も上がり、高校受験の時には、さらに成績が上がりました。缶詰特訓が面白かったようで、皆んなと一緒に過ごしたことでモチベーションが上がったようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自転車で通える距離で、有名な塾だったので兄弟皆んな通っていました。講師が若くて子供達はとても話しやすくて浸し身を持っていました。
個別指導なので、わからない事がそのままにならず、すぐに質問できる所が良かった。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれたり、丁寧に面倒を見てもらっている。本人も気に入っている。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望大学には合格できませんでしたが部活と両立してやれたのは塾があったからだと思います。子供が嫌がることなく積極的に通っていたのでそれだけでよい塾であったのだと判断しています。今後塾に通うことはほぼないと思いますが、学生時代に良い経験をした思い出になると思います。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室では、先生と生徒が2人で勉強していました。個別に区切られた空間で、おしゃべりもなく、しっかり学習する環境が整えられていました。休み時間はお友達や、先生と笑い声が聞こえて、メリハリつけていました。試験の前には、2時間続く授業の時に、先生と一緒に夜食を買いに行きます。楽しんで勉強も出来ていたと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1など個別にやっていたのでわからない事等、すぐに質問だきるので、わからない事をそのままにする事なく解決できるのが良かったです。
雰囲気は若い講師なので、話やすくて、わからなくてもすぐに質問できる形式なので良かったです。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので具体的な内容はわからないが、大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれたり、丁寧に面倒を見てもらっている。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は準個別指導とのことで、プレッシャーがかかりすぎずに自分の子供に適した良い環境と雰囲気であったのだと思う。授業というよりもテキストや学校の問題集を自分で解いてわからない部分を質問し教えてもらうスタイルなのではないかと想像している。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:3000000円

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:500000円

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通い始めた頃の先生が、子どもに寄り添ってくださって、数学の成績がすごく上がりました。わからないところをすぐに聞くことができたと喜んでいたので、相性が合った先生に巡り会えたのだと思います。子供が感情的に難しいところがあったのですが、心配する事なく対応していただきありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に若い大学生の講師が殆どです。
個別なので、毎回同じ講師なのでとても浸しみやすくて子供にとっては、年齢が近いので話しやすくて色々相談もできて良かったようです。
また、自分には合わない講師とは、変更してもらえます。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれたり、丁寧に面倒を見てもらっている。本人も気に入っている。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師について詳しくは聞いていないのでよくわからなが、気さくでよい先生と言って慕っていた。周りの子たちの評判も良く悪いうわさは聞かなかった。話を聞く限り強制的ではなく子供の個性を伸ばすような講師だと想像できる。積極的に塾へに行っていたので総合的に良い講師だと思う。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに任せていたので詳しくはわかりませんが、家で1人で取り組んで、教室で先生と一緒に見直していたので、子どもにとってやりがいがあったのかなと思いました。子供が忍耐が続かない時に、声かけしてくださり、教室に呼んで指導してくださりありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の授業は、予習型で塾で勉強した後に学校でやるので、授業もわかりやすいと思います。
講習では、まず自分が苦手な所に戻ってからやる復習型授業があります。
苦手な所が、あるのに先に進んでしまう事がなくなるので身について良かったと思います。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には希望した教科について、大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれる。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもよく把握していないが、難しすぎるとか簡単で暇なようなことはないようなので自分に合ったカリキュラムであったのだと思う。結果的に苦手な教科は克服しきれなかったようだが現時点の実力でありカリキュラムのせいではないと思う。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で、安心できたのと、個別指導を希望していたのでちょうど良い時期でした。子供が体験入学に行って来て、入りたいと希望したので、そのまま通学になりました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟も通っていたので

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介。駅から近く自宅からも通いやすい。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われて行ってみたらよかった

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校

江東区にある個別指導なら森塾

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩3分
住所
東京都江東区東陽3-27-30中銀東陽公園マンシオン2階
最寄駅
都営新宿線大島から徒歩3分
住所
東京都江東区大島5-47-5サンヒルズ2階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

江東区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

自分から勉強をしてわからないときに教えてもらうとか、不得意な科目のときには教えてくれましたが、自分で勉強してわからない難しいところだけ教えてくださる専門の塾にいけばよかったと思っています。集団学習も大切だとおもいますが、不得意な科目を中心に教えてくださると思っていたので残念。

亀戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の店舗はわからないのですが、志村坂上店においてはこれ以上なく親身に助けていただしました。講師の合う合わないはその時にならないとわからないところはありますが、それを込みでもぜひおすすめしたいと思います。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

希望する学校に受かったので結果が出せたという部分では最大限の目標は達成したので素晴らしい塾だと思います。バスや歩きでも安心して通える立地もよかったし、講師陣との相性にも恵まれました。塾に頼るというよりは家庭と塾で子供と一緒に挑むという感覚になれたのは良かったです。親も勉強になる事が沢山あり、指導頂いた塾には感謝です。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストもわかるまで教えてくださり、集団学習もわかりやすい授業ですし、個人的にも細かく教えてくださいました。
競争心もあり、全体的にわからないやすい指導で、ときには和気あいあいと生徒と世間話や、真面目な科目別の勉強を教えてくれたのが印象的でした。

亀戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別の時もあるが、基本的には生徒2〜3人に対して講師1である。中高生はほとんどがこのタイプだと思うが、土曜日の1番最初のコマしか受けることが出来なかった娘は(学校のカリキュラムのため)ほとんどがマンツーマンでやりやすかったと思う。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導は子供のやる気を下げさせないのがポイントですが、見事にフォローしてくれます。また自分からの意思で勉強をする意識である自主性を養うような教えをしている事もあり、自分から進んで学ぶようになりました。学習は気付きを持たないと効果がないですが、成績が上がったのは意識改革がされたのはよかった。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:おぼえてない

亀戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年の時に細かくは覚えて混ぜんが、年間50万円前後でした。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は新人もプロもいて、両方の教師に教えてもらえた。教え方は先生独特の教えて方で勉強しやすくて、親身になって相談に乗ってくれたり、冗談を言ったり親しみやすい教師でした。新人教師も一生懸命自分なりに勉強し生徒に教えていました。

亀戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長、副塾長といった社員(プロ?)とバイト(大学生がほとんど)で構成される。
その日によって当たる先生は違う。予約や指定はできない。
先生によって教え方が違うので良し悪しはあるかと思われる。宿題の出し方も講師によって多少の違いがある。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので子供の一人一人のレベルに合わせて対応してくれました。教えれば良いという事ではなく、子供のメンタルや性格を考慮して声かけや励ましの言葉をかけてくれます。子供のテンションはあまり下がらなかったのは素晴らしい。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも独断素晴らしいとは言えないが、先生と一緒に勉強して生徒が納得行くまで、教えてくれました。わかるまで教えてくださり、生徒にあった勉強方法を考えてくださり苦手な科目は中心的に指導してくれました。全体的にわかりやすく教えてくださり、勉強しやすいと言ってました。

亀戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別対応なのでその子にあったカリキュラムを組んでくれる。明光義塾で出しているワークがあるのでそれに沿ってやっていく。まずそのワークが基礎か応用かで違う。さらにそれ以外でもプリント等で対応もしてくれる。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラムもレベルな合わせて見れる素晴らしい内容となっている。自分の弱点は何なのか?得意な分野は何なのか?落とす為の試験が受験なので、何を勉強するべきかを一目瞭然に学べます。要領が良い勉強です。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

亀戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時に親身になってお世話して頂いたことがとても嬉しかったため。また、自身(母)が昔明光で教える側にいたため内情をよく知っていたため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人の目があり治安が良い場所にあるのと、通いやすい。親としても送迎が楽になるのと、講師陣の方が良い雰囲気だから決めました。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校

江東区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩4分
住所
東京都江東区亀戸6-57-195F
最寄駅
都営新宿線大島から徒歩4分
住所
東京都江東区大島5−7−5 3F

大学受験ディアロ

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

圧倒的な入試突破力!Z会グループの大学受験専門塾

江東区にある大学受験ディアロの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
塾の総合評価

双方向型の授業スタイルであり、それが息子にフィットしていたことが良かったと思います。授業スピード等で置いて行かれることがないため良かったです。
一方で授業料が比較的高額な水準である点は、仕方のないところかもしれませんがデメリットになってしまうかもしれません。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子本人に合っていたというのが第一でした。その点、たまたまですが良い塾に出会えたのだと思います。プレゼンテーションを取り入れた授業形態にもあるように会話しながら進めることに魅力を感じられるなら良い塾なのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子の第一志望校への合格へ導いていただけたことを一番に感謝しています。また、息子がストレスなく勉強に勤しめるよう支えていただけたと感じています。塾の授業スタイルがユニークであるため、この点がフィットする子にはとても良い塾だと思います。このスタイルが合うかどうかが一つのカギになるのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導に近い形式で実施されており、授業の冒頭で自分自身の理解を自分の言葉でプレゼンテーションするというのが特徴的でした。このように毎回の授業でアウトプットがあり、理解度に応じて柔軟な授業が実施されていたものと理解しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。
時々、塾に訪問すると、他の塾生と講師の方々との和気あいあいとした雰囲気を感じる場面が多かったです。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小さく区切られた半個室のようなレイアウトで、1on1で実施する形でした。授業の冒頭に生徒がその日の学習内容のポイントをプレゼンテーションすることから始まるスタイルで、ユニークなスタイルだと感じました。出入りする生徒たちが明るく講師の方々と挨拶や会話を交わしており、活気のある印象でした。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円程度

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度だったと記憶しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私自身は保護者であることから授業における講師の状況については詳しく存じ上げていません。進路指導の際に対応していただいた講師は志望校等に関する豊富な情報を提供してくれたため、頼りになりました。情報関連分野の学部を志望していたことから、この点の情報を多く提供していただけたことが良かったと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私は保護者として進路指導の面談を通じてのみ講師の方と接点がありました。授業でのことなどは分かりません。知る限りでは、大学受験に関する情報を豊富に持ち合わせていて、進路指導において息子の希望や状況に合わせた的確なアドバイスをしていただけたものと感じております。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親として進路指導の場面で講師の方とお話しする機会がありました。息子の学力と希望に合わせて様々な志望校を提示していただきました。情報量の豊富さにプロフェッショナルな一面を感じました。息子も親も納得の進路指導であり、感謝しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。また、理系志望であったことから、数学や物理・化学などの授業を重点的に行っていただき、英語は比較的できていたので授業を減らすなど、適宜柔軟に対応していただけました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子の学力の状況に応じて、適宜受講科目とその量の調整を提案していただきました。その時々の状況に応じた柔軟さが息子本人の学習を促進してくれたものと感じますし、親としてもそのように導いていただき頼りになったことがありがたいと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所であったこと、授業形態がユニークで、例えば毎回の授業冒頭にプレゼンテーションをする形態などが、息子に合っていることから選びました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま自宅の近所にあったことからこの塾に決めました。妻の勤務先の福利厚生として、当塾の費用が割引になるということも理由の一つになっています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から数分の距離で近かったこと、塾の授業スタイルがユニークであること、及び妻の勤務先の福利厚生によって授業料が割引になることからこの塾に決めました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース -

大学受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • アウトプット重視の新しい学習法!映像×対話式トレーニングで成績アップ!志望校合格!
  • Z会グループならではの情報量と指導力!精鋭講師陣による質の高い映像授業がいつでもどこでも受けられる!
  • タブレット型AI教材を使用した効率的な知識の習得と反復学習によって苦手科目を最短で克服!

大学受験ディアロのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:33%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

大学受験ディアロの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京学芸大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 明治大学(2名)
  • 上智大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 京華高等学校

江東区にある大学受験ディアロ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩2分
住所
東京都江東区 亀戸6-58-12 Y&Sビル7F
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

江東区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
塾の総合評価

総合的にみてもうちの子供と私からしたら100点満点の塾でした。家から近いので私も送り迎えがなく楽でしたし本人も楽しそうに休まず通えたので合っていたのだなと思います。何より無理かと思っていた第一志望に現役合格できたのが答えだと思っています。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私も本人もとても良い塾と巡り会えたと感謝しています。実際に塾のおかげでc判定だった第一志望の大学に現役合格できたのですから感謝しかありません。本人も楽しそうに通っていましたし、私も家から近いので送り迎えの心配なく終えれたのがありがたかったです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は今の塾で良かったと思っています。他の学校の生徒さんと仲良くなれたり先生方が現役の大学生なので志望校の方に色々教わっているみたいです。楽しい大学生活のお話も本人には活力になっているみたいです。コミニケーション能力の高い方ばかりのような気がします。

滝ノ水校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私からの印象は非常に良かったです。もともと勉強があまり好きではなく、苦手な教科もあったので大学入試はとても不安でしたが定期的に先生の方から連絡をくださったり詳しく説明してくださったりで、全てお任せできるな、と思いました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別指導塾ですので授業を受けている生徒さんは皆んな違う勉強をしています。学年などもバラバラなのでかえって生徒同士の授業中の私語は少ないみたいです。先生方が皆さんお若いので年が近いからか和気あいあいとした良い雰囲気みたいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別指導ね塾ですので個人個人が別々のカリキュラムで授業を進めていきます。わからないところを手を上げて先生方にお聞きするといった流れのようです。なので一緒に授業を受けている生徒さん達の学年はバラバラです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

だいたい平均5〜6人の生徒さんがいるみたいです。学年はバラバラで小学生から高校生までいるみたいです。各々各自のカリキュラムなのであまり生徒同士の接点は少なそうなイメージです。
ですが逆に同じ年の子ばかりではないのが新鮮で良さそうです。小学生の子にあの先生はまだいるの?とか部活の事とか、自分がいた時と比べて話をしたりしているそうです。

滝ノ水校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので一人一人にあったカリキュラムを組んでくださっています。同じ学部の先輩なので勉強以外にも学園生活ぬやな具体的なうたた話なども教えてくださったらしいです。他の先生方も大学生の方たちばかりで年も近いので楽しそうに通っていました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は常時数名はおみえです。塾長さんがお一人みえて生徒さんのカリキュラムを決定しています。多分社員さんであとの先生方は現役の大学生さんです。皆さん有名大学に通われていて年も近いので生徒さん達とも和気あいあいとした雰囲気のようです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生方はお一人塾長さんがみえます。多分この方が社員さんであとの先生方は現役の大学生の方たちでしたのでアルバイトだと思います。みなさんほとんどが男性の方でした。塾長さんもお若い方でしたがとてもしっかりとされていました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お一人だけその塾の社員さんで後の方は大学生のバイトさんです。社員の塾長さんも含めて皆さん若い方ばかりでうちの子とそんなに歳が離れていないので親近感が湧いているみたいです。仲良くやらせてもらっています。

滝ノ水校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾してからずっと同じ先生にお世話になっていました。とても優しくて教え上手な方です。まだ若いのにしっかりした方だなと思いました。同じ大学の同じ学部出身の方だったので傾向と対策がバッチリだったのだと思います。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全個別指導塾ですので生徒さん1人1人にあったカリキュラムを組んでいただけます。うちの子の苦手分野である英語を中1までさかのぼって基礎から徹底的に教え直していただけました。私の意向もちゃんと汲み取っていただけたので安心してお任せできました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全個別指導ですので生徒さんお一人お一人に合ったカリキュラムを組んでいただけます。他の生徒さん達はわかりませんがうちは勉強が好きではなく苦手意識のある教科がありましたので基礎からみっちり教えてくださるようにお願いしました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ここの塾は個別指導なので生徒一人一人に合ったカリキュラムをくんでいただけます。うちの子は英語が不得意で大学受験用の勉強
プラス中学レベルの基本英語のカリキュラムもくんでいただいています。
逆に数学が得意なので学校の勉強、プラス大学受験用の少し難しい問題などのカリキュラムを解いているみたいです。科目ごと数ヶ月単位でカリキュラムを組み直していただけます。

滝ノ水校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今年の大学入試の傾向と対策を踏まえてその大学のカラーなどもかんがみて問題集をつくってくださいました。過去問もたきかさん用意してくださり、大変お世話になりました。苦手意識の高い教科を重点的に時間をとってくださったらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で個別指導の塾が良いとの事でしたので家から1番近い個別指導塾だったのでヒーローズさんに決めました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人からの希望でどうしても個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近いところの個別指導塾にしました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは仲の良いお友達が通っていたのでここなら長続きするかなと思ったのがきっかけです。家から近いという点でも通いやすいだるうなと思いました。

滝ノ水校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

江東区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩5分
住所
東京都江東区亀戸6-56-4 ライオンズM亀戸第三 201
最寄駅
都営新宿線東大島から徒歩3分
住所
東京都江東区大島8-42-8 ユーケー東大島駅前ビル 4階
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

江東区にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の個性によって、合う合わないがあるし、特に個別指導だと講師によっても合う合わないが出てくるので、良いと思っていても、全力ではおすすめできない。「うちには合っててよかったよ〜」程度の推し方しかできない。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質が高く、質問には回答をもらえる。雰囲気が良く、質問しやすい雰囲気があり、生徒も真面目な人が多く、刺激になり、勉強を続けて頑張る環境が作られている。周りの治安は良く、落ち着いた環境のため、安心感がある。必費用も手頃。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の雰囲気や対応など、親身になって丁寧に教える様子が伝わり、勉強をはかどる環境を整えるように心がけしていた。生徒も真面目な人が多く、刺激になる環境だった。受験対策も具体的な内容で適切に教える内容であり、偏差値も上がった

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述のとおり、生徒2人に対して講師1人の個別指導形式だった。生徒の真ん中に講師が座り、各人の教科、内容にあった指導をしてくれる。男性講師だったので、本人にはお兄さんのような関係で、気軽に質問もできたそうだ。
休んだときの振替が少し取りづらいような印象があるが、雰囲気は決して悪くなかった。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数クラスで、和気あいあいの雰囲気で、講義が進む。宿題の確認を行い、テキストの内容を進めている。内容の確認を行う確認テストが定期的に行う。分からないところは、つど講師に質問が出来、生徒間の緊張感を保ちなからも、聞きやすい雰囲気で、行われている。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、わからないことを先生に質問しやすい状況が作られている。毎回、小テストがあり、理解力を確かめる確認をしている。小論文対策ては、記載の仕方や書き方の方法のフィードバックがあり、わからないことは先生に質問できる、面接対策も具体的な内容を反復する

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾だったので、塾長とは定期的に面談があり、問題点などを話し合っていた。
近くに有名大学が複数あるため、アルバイトの先生でもよく見てくれたと思う。
講師が少ないときは塾長が指導することもあり、塾長のときは緊張すると言っていた。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生も数人いたが。社員もおり、一生懸命に教えている。色々な知識を持った講師が多く、親切で丁寧な講師が多い。大学受験に関する情報も多く、教科に関する内容だけでなく、大学受験や大学生活に関する内容も教えてくれる。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な知識を持っており、相談しても丁寧に対応いただきました。優秀で勉強だけでなく、学生生活についてや大学受験に関する内容も詳しく知っていて、大学の選択や学科の特徴なども、適切なアドバイスもあり、とても参考になった

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、基本は生徒の能力に合わせたレベルですすめてくれる。高校3年生になってからは、第一志望校の試験に即した内容で指導してもらっていた。
年に数回ある面談で、弱点や気になる所を申請して、どのような形で進めるか方針を決めていた。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科ごとに、テキストに沿って授業が行われている。自由時間もあり、各生徒が自習の形式で塾に行き、分からないところを講師に聞いたり相談したり、できる時間がある、面接対策や小論文対策の講義も選択て選ぶことができた。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通レベルで、塾で採用している参考書やカリキュラムを使用し、個別に学力に応じて分けている。小論文対策や面接対策もあり、志望する大学についてひつような内容に沿った対策が身に付けれるようになっている。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他塾より乗り換え。
英語が弱かったため、個別指導で見てもらえる所を選んだ。ただし、完全個別ではなく、生徒2人に対し講師1人。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、周囲の評判も良かったため、この塾にした。費用も手頃で、それほど負担になる金額ではないため、いきやすい。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 大東文化大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 品川翔英高等学校

江東区にある個太郎塾

最寄駅
東京メトロ半蔵門線住吉から徒歩10分
住所
東京都江東区扇橋1-7-4 セゾンクレール扇橋1F
最寄駅
都営新宿線大島から徒歩4分
住所
東京都江東区大島8-5-6 大島キョーワビル108号
体験授業あり

大学受験予備校WAM

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

オンライン予備校で「逆転合格」!

目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

大学受験予備校WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

江東区にある大学受験予備校WAM

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩10分
住所
東京都江東区東陽6丁目5-3 3F
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

江東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の大学受験の詳細データ

  • 東洋大学(3名)
  • 芝浦工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 大東文化大学(2名)
  • 東京工科大学(2名)
  • 東京工芸大学(2名)

江東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

最寄駅
東武亀戸線亀戸水神から徒歩5分
住所
東京都江東区亀戸6-55-19 ルミエールビル8F

城南コベッツ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導通信教育

成績保証のある個別指導塾。 AIなどを活用し、最速・最適ルートで成績アップ

江東区にある城南コベッツの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(348件)
塾の総合評価

本人の学習意欲をうまく引き出してくれたので、志望校にも合格することができた。本人の性格や得意不得意を把握しており、最適な学習方式をアドバイスいただき、無理なく成績を向上させることができた。大手とは異なりアットホームな雰囲気が良かった。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学の学力向上目的から始まり、最終的に大学合格までお世話になりました。

高校大学共に第一志望に合格しています。

西千葉教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校には行けなかったものの、学校の雰囲気や性格と本人の性格や学力を加味して志望校を考えていただけたので決して後悔しない進学が出来ます。
講師も熱心で多感な生徒たちにピッタリの方ばかりでした。
とにかく生徒が自分で学習したくなる環境だからです。

横浜高島町駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

偏差値がかなり低い自分は大学受験に向けて塾に通い始めました。その結果第一志望の大学には受かりませんでしたが、滑り止めで受けていた大学にセンター入試で合格しました。正直なところ、BFの大学なため塾に通っても通わなくても結果は同じだったと思います。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:杏林大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

進度や理解度に合わせて進めていて、ついていくことができた。周りの生徒も熱心でいい雰囲気のり中て学習を進めることができた。長く通い続けることができた。小規模だったので、本人も楽しく通い続けることができた。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

理解できるまでとことん付き合ってくれます。

西千葉教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習しやすかったものでした。
講師の先生の熱心さが伝わり、モチベーションが保たれたようでした。
仲間とのかかわりも生きる授業雰囲気だったです。
形式は当時は集団講義でしたが、ライブでしたのでとても良かったです。

横浜高島町駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず自分で問題を解き、わからなかった、不正解だった問題のFBを先生がしてくれます。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:杏林大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:我が家は2対1形式の授業で、ひと月3万円程でした。マンツーマンに近い形で、子供もそれを望んでいたので、100%満足しています。

西千葉教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

横浜高島町駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:満足でした。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:杏林大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に指導してくれる先生か揃っており、丁寧に対応してくれて頼もしく思えた。わからないところも質問にも丁寧に答えてくれたり、進路の相談にも熱心に対応してくれて、助かった。全員熱心に指導してくれていた。保護者との面談でも適切なアドバイスをもらうことができた。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生のお人柄が素晴らしく、大学生の先生方も真面目で優しい方々です。
部活などで急遽授業に間に合わない時もすぐに振り替えてくださり学習に支障が無いよう配慮して下さいます。

西千葉教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれてよかったです。質問にもよく対応してくれました。
進路を決める際には本人の希望と学力や性格もみてくれた上で考えて下さいました。
様々な個性の講師がいらしたために、自分にあった方に相談しました。

横浜高島町駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高学歴で柔らかい性格の先生が多かったです。
できることをほめて伸ばし、できないこともフレンドリーに教えてくれます。教え方もイントネーションに癖をつけたり、例文を出したり、自分の覚えた方法でエピソード記憶に残るような教え方をしてくれます。休憩時間は世間話をしてくれたので非常に通いやすかったです。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:杏林大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実力に合わせて対応をしてくれて、対応がしやすく、通い続けることができたカリキュラムだった。学習も無理のない進め方だったので、自宅での学習も無理なく対応できた。志望校合格にちょうどいい内容だったと思う。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量や生徒をやる気にさせる方法はそれぞれ違っていたので、本当に生徒一人ひとりに寄り添ってくれます。

西千葉教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に合ってました。無理なく、それでいてモチベーションが保たれるようなものでした。
クラス分けがあり、それもよかったです。どの志望校にも対応できるものだったと思います。
受験のみならず、普段の学校の勉強にも役立っていたようでした。

横浜高島町駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題は一週間に二回出されます。英単語は塾の始まる時間にテストで宿題をしてきたかどうか確認されます。そのおかげで英単語を覚えることができました。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:杏林大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

きめ細かい指導をしてくれていると聞き、実際に見学に行ったところ、丁寧に説明をしてくれて頼もしく思えたから

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

西千葉教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学しやすさと講師との面談で決めました。受付の方の雰囲気や生徒さんとのやりとりの良さも好印象で決め手になりました

横浜高島町駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:杏林大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

城南コベッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「成績保証」ありの個別指導塾
  • 教育改革で必須の「英語」を徹底強化
  • AIなど先進技術で効率よく成績アップ

城南コベッツのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

江東区にある城南コベッツ

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩2分
住所
東京都江東区富岡1-23-15 2F
体験授業あり

アクシブアカデミー

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

受験のプロが正しい学習方法をコーチング! 短期間で飛躍的に成績を伸ばす1対1完全個別指導の大学受験予備校

目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

アクシブアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校の受験方式や試験傾向に合わせた戦略を知り合格へ突き進む!
  • 受験のプロによる家庭学習を含めた指導で学習量と質を最大限に高めた勉強法を伝授!
  • 毎日のやるべきことが明確になり合格に必要な学習時間を維持・継続できる!

アクシブアカデミーの大学受験の詳細データ

  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京海洋大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 駒澤大学(1名)
  • 中央大学(1名)

江東区にあるアクシブアカデミー

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩3分
住所
東京都江東区東陽3-27-32 玉河ビル6階
12
前へ 次へ

よくある質問

Q江東区で人気の塾を教えて下さい
A. 江東区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q江東区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 江東区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q江東区の塾は何教室ありますか?
A. 江東区で塾選に掲載がある教室は147件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

江東区大学受験の塾の調査データ

江東区大学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている江東区にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

江東区大学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている江東区にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

江東区大学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている江東区にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

江東区 大学受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

江東区にある大学受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている江東区にある大学受験の塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

江東区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

江東区の塾・学習塾を授業形式別に探す

江東区にある最寄り駅別に大学受験の塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に大学受験の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください