2024/06/26 東京都 品川区 新馬場駅

新馬場駅 塾 98件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

新馬場駅 周辺の塾について徹底解説

新馬場駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾98件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 981~30件表示

個別指導塾トライプラス 青物横丁校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

新馬場駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大手グループのトライというだけあって、講師陣は熟練の人が多かったように思う。カリキュラムもしっかり組まれているが機械的ではなく、生徒ときちんと向き合おうという姿勢も見られた。ただし偏差値70前後の超進学校を目指すなら、より受験に特化したところが良いかもしれない。

青物横丁校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒に適した、相性のいい塾を見つける事が題字だと思う。長く通えると、子どもも勉強に取り組むよつになるが、慣れ過ぎも良くないので、適度な緊張感とフレンドリーさが、大事ではなかろうか。家庭教師のような個別指導と、集団受講の塾のいい面を併せ持っていたと思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ということで基本は仕切られた机に各自が向かい、与えられたテキストを解きながら何で躓いたのか?何が得意なのかなどを見極めながら講師が指導してくれる。子どもからの質問も受け付け丁寧に指導してくれているイメージ。弱点部分はビデオの講義を見ながらの自習などもある。

青物横丁校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述の通り、雰囲気は悪くなかったように記憶していますが、その後塾長が変わったと聞いたので、現在は不明です。他の習い事の関係で、予定通りに行けない事も多々あったが、細かい部分は融通していただけた。 個人塾経営の塾と、大手塾の安心感の両方があったように思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習なども入れると30~40万ほど

青物横丁校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

トライグループということで講師はほとんどがプロの人たちだと思う。家庭教師の経験者なども多いようで教えることには長けていて、個別指導の要領をよく分かっているように思えた。子どもともフレンドリーに話してくれて信頼感はあった。

青物横丁校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師だった記憶がある。塾長が 親身になってアドバイスをしてくれたり、生徒だけではなく、親にも分かりやすく説明をしてくれた。塾の雰囲気も、ダラダラした雰囲気でもなく、ギスギスもしていなく、適度にフレンドリーでヨカッタと思っている。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライの長年の教育分野で培ったプログラムが組まれていてシステムはよくできていると思った。個別指導ということで子どもの適性を見極めてカリキュラムを組んでくれる。日々の学校の学習だけではなく受験に向けての過去問学習などフォローもあるので良かった。

青物横丁校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏季や冬季の集中講義もあり、その他選択肢はたくさんあったと思う。押し付けられることもなく、決して高額ではなかった。自習できるスペースもあった。テーマから多少外れても、講師は教えてくれた。よって型にハマりすぎていなくてよかった。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

青物横丁校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩5分
住所
東京都品川区南品川2-2-3南品川TPビル2F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 南品川教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

新馬場駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導の好き嫌いや合う合わないはあると思うが我が家の下には合っていたので良かったと思う。うまくハマれば自宅で自ら机に向かう習慣がつくので良いと思う。ただ御三家クラスな超進学校を目指す人には合わないというか、まわりのレベルもそこまでではないので合わないと思う。

南品川教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師たちも大学生のアルバイトとかではなく、プロの人がほとんどだと思うので熱意や指導方法にも適切さがあり、個人的には良い塾だと思う。個別指導らしく子供に対して丁寧なケアと個人に合わせたカリキュラムの組み立てなどもあり、じっと見られているのが嫌な子でなければ良いと思う。

南品川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大きく言えば志望していた中学校に行けたので満足な部分が多い。指導方法、カリキュラム、環境など特に不満もなかった。どこの塾においても言えることかもしれないが、それなりの費用はかかるので100%満足しましたとまで言いづらい所ではある。

南品川教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導とあって、仕切られた机に各々が向かって、ある程度、自習形式で問題を解いたら分からなかったり、間違ったポイントを指導されたり、子どもの側から質問を受け付けたりして進めていくとうのが基本の流れだった。

南品川教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは個別に与えられたテキストを解く。それを受けて講師の解説があるというのが大枠の流れ。個別指導なので集団塾のようなにぎやか雰囲気が合わない子供などには良いのではないかと思う。個別指導ながら、それなりの生徒数が集まっているので閉塞感もないと思う。

南品川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ということで、まずは子どもが課題を解き、分からなければ質問。ある程度の段階で間違えに対し、なぜ間違えたのか?何を間違えたのか?など弱点をあぶりだし、そういったポイントを重点的に教えていくという流れのようだった。それぞれが自習に近いスタイルで学ぶので集中はしやすいと思う。

南品川教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万ほど

南品川教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど

南品川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど

南品川教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらくプロの社員講師だったと思う。個人差はあるが比較的、熱を持った講師が多く、それぞれのやり方で生徒との距離感をはかり、良いコミュニケーションをとってくれていたと思う。比較的、感じの良い先生が多かったので印象は悪くない。

南品川教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が多いと思う。子どもの指導に関しては熱意をもって接してくれていると思う。その子の得意や不得意を見極めながら適切に指導し、弱点克服に尽力してくれていた印象ではある。当然、講師によって個人差はあるが全体の印象としては悪くない。

南品川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はほとんどがプロの教師で熱意のある人が多かった印象がある。教え方にも歴史ある塾なので、それなりのマニュアルがあるのか講師がかわっても一定の成果が期待できるように感じた。子どもも先生のことを信頼していたので良かったと思う。

南品川教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導とあって子どもの得手、不得手を理解した上でカリキュラムを組んでくれる。苦手な部分は丁寧かつ重点的に指導してくれるため、我が家は入塾前より苦手科目が克服できたのではないかと思う。長年の経験で丁寧に考えてくれていたように思う。

南品川教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは御三家を目指すレベルであれば、そこまでは高くないと思う。ただ各々の進度に合わせたカリキュラムを組んでくれた。学校の勉強に対応したいのか受験対策なのか年次が進むにつれ、カリキュラムをある程度臨機応変に変更している様子もあった。

南品川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上述の通り、大手の歴史ある塾なのでカリキュラムは総合的に考えるとしっかりしていたと思う。中学年程度であれば学校の授業に合わせていっていたが、高学年で受験となると志望校に合わせて過去問をやったり、臨機応変にカリキュラムを組んでくれるので良かったと思う。

南品川教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったから

南品川教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

南品川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

南品川教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩4分
住所
東京都品川区南品川2-2-3石塚金属ビル1F
地図を見る
体験授業あり

みなと個別指導塾 青物横丁教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導通信教育

専任の講師との二人三脚!一人ひとりに最適な学習環境を提供

新馬場駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(23件)
※上記は、みなと個別指導塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

みなと個別指導塾は今まで通わせてきた塾の中でピカイチです。
清澄白河にたまたま来てくれて感謝でしかない。
意思ある子供達を増やすにはこのみなと個別指導塾の店舗拡大・清澄白河校も手狭なので2号館を作るべきだと感じました。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格までのサポートを責任もってやってもらえたと思う。
塾をサポート的に考えていたので、塾の提案したカリキュラムは半分にして、自分の学習時間を多くとる選択をした。
塾としては塾のカリキュラムをもっと詰め込ませたかったようだが、結局本人の(家庭の)意思を尊重してもらえた。
そのおかげで、満足のいく高校受験ができたと思う。合格するのが一番大事なことではあるが、本人のしたいように勉強して悔いなく終えられたことが本当によかった。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の性格に合っていて、楽しく通塾しているので良かった。兄弟がいて家では勉強できる環境でないので、塾で自習出来る環境なので良かった。先生も親身になって、話をしてくださるので助かる。
宿題も適度にあり、テストもあり、勉強ができる環境である。とても満足している。兄弟にもおすすめしたい。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ日が浅いのでなんとも言えないのが本音です。これから良い悪いがわかってくるかと思います。
今の所、講師や塾長も親切に対応して下さっているので好印象です。
あとは本人のやる気を家で出せなかった時にサポートしてくださると非常に助かります。
第三者からのアドバイスの方が聞き入れる事も多いと思うので、講師と子供の信頼関係に期待しています。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:トキワ松学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業だけでなく、それ以外の話題も子供を惹きつけ、それにより意志を付けさせてくれた。
授業以外でも自習をしに塾に通い詰めた事が何よりも素晴らしかったし、何が何でも諦めない気持ちが培ったと感じております。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1または1対2の個別指導。
問題について解説、問題演習、誤りやわからない問題について解説の流れ。先生は固定ではないので、自分に合った先生を選べる。合う合わないは別として、どの先生も親切である。
ひとつの教室に長机が置かれ、仕切りで個別ブースに分けているだけなので、周囲の声が丸聞こえ。授業外の生徒の雑談声がうるさい時がある。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2での授業形式を受けています。
違う学年の子と並んで授業しているスタイルです。他の子が教わってる間に、演習問題を進める感じです。他の個別と変わらないです。わからないことが質問しやすいようです。前回習ったことのクリアテストがあります。宿題も毎日あります。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒が1対2の個別です。
どのテーブルも集中しいるのか、静かです。
あまり派手なタイプの生徒もいなさそうなので雰囲気も普通で言いかと思います。
教室は明るく、集中せざるを得ない雰囲気ですが講師も塾長も若いので話しやすい雰囲気もあります。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:トキワ松学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円〜

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:トキワ松学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長も講師陣もとても熱心で清澄白河ではみなと個別指導塾がピカイチの塾だと感じました。
まずここには暫く敵わないと思いますよ。
やる気にさせる方法も素晴らしかったです。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生による指導。大学生または大卒生の学歴はそこそこいいレベルの大学である。塾長は社員で指導もしてくれるが、生徒個別のカリキュラムなどをみてくれ、面倒見がよい。やる気のある生徒には親身になってくれる。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

だいたい、年齢が近い大学生の方が多いようです。先生は固定でないので、毎回変わりますが、だいたい在籍している先生が多くないので、同じ先生に当たることもしばしばです。合う先生と合わない先生のリクエストは可能です。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長とは面談がありますが担任とは無いのでどんな先生なのかは不明です。
講師と保護者とも接する機会があればより良いと思いますが、多分学生さんかと思うのです難しいのかもしれません。
どこの学生さんかだいたいでいいので教えて下されば尚安心です。
合わなければ講師の変更可能だとの事なので、その際はお願いするつもりです。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:トキワ松学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

フォレスタを使用した基礎的な学習を一通り行い、更に苦手なところを徹底的に解消したのち、さらに必要となる応用知識を習得してから志望校の個別受験対策が良かった。
日々の課題や行った内容に関する評価やお知らせなどコメントも的確で、次に繋がるhow toが詰まっていました。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれに合ったレベルの指導をしてくれる。授業は予習中心の先取り学習で、宿題を家に持ち帰り定着を狙うスタイル。テスト前にはテスト対策など、苦手分野の指導もしてくれる。入試前には当日と同じ試験の流れで5科目の試験をし、傾向と対策の授業が役立った。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私から見た感じ、普通レベルです。補習塾と進学塾の間な感じです。できない子供も多く通っています。小中学生が多い印象です。個別なので、ウチはできないところをフォローしてもらっています。カリキュラムは個人的に組めます。集団に比べると自由度は高いですが、他の子と比べる事がないので、立ち位置が分からないことがあります。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私の理解力が低くてよくわかっていません。
テキストを見る限りそんなに難しすぎるわけでは無さそうですし、宿題の量も多くはないかと思います。
その子の能力に合わせて提出してくれてるとは思います。
1科目80分なので時間も妥当かと思います。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:トキワ松学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

5つくらい体験をして息子の意志で決めた

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるから。
自宅から、学校から、通いやすいから。
先生との相性がよく子どもが楽に通塾できていたから。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別が良かったなと近かったから

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の知り合いに会いたくないと言う本人の希望で、近過ぎず遠過ぎず、自転車で通える距離で探しました。塾長が丁寧で親切に対応してくださったので決めました

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:トキワ松学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

みなと個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
  • 定期的な模擬試験による目標設定
  • 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実

みなと個別指導塾の詳細データ

  • 武蔵大学(1名)
  • 目白大学(1名)
  • 玉川大学(1名)
  • 帝京大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 東京成徳大学(1名)
Loading...
  • 東京実業高等学校(1名)
  • 中村高等学校(1名)
  • 三田高等学校(1名)
  • 駒澤大学高等学校(1名)
  • 第三商業高等学校(1名)
  • 葛西南高等学校(1名)
  • 墨田区立両国中学校
  • 文京学院大学女子中学校(1名)
  • トキワ松学園中学校(1名)
  • 三輪田学園中学校(1名)
  • 品川翔英中学校(1名)
  • 目黒日本大学中学校(1名)
  • 実践女子学園中学校(1名)
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩3分
住所
東京都品川区南品川3-6-5 アイディカジュール22-2F
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 大井町駅前校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

新馬場駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良い先生を巡り合えたことが一番です。所謂、勉強のできる先生はたくさんいると思うけど、生徒や保護者への対応がすばらしいひとはいないと思う。これからもつきあいたいと思う先生に初めて出会うことができたことは、この塾の高評価と思う

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良い先生と出会えたことが一番と思っています、本人の意向をきちんと聞いて頂き、提案の上ですすめて頂いたことです。第二に塾の仕組みです。本人の理解できていない内容を把握し、そのリカバリーを直ぐに頂いたことで、モチベーションアップになったと思います

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良い先生と出会えたことが一番と思っています、本人の意向をきちんと聞いて頂き、提案の上ですすめて頂いたことです。第二に塾の仕組みです。本人の理解できていない内容を把握し、そのリカバリーを直ぐに頂いたことで、モチベーションアップになったと思います

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良い先生と出会えたことが一番と思っています、本人の意向をきちんと聞いて頂き、提案の上ですすめて頂いたことです。第二に塾の仕組みです。本人の理解できていない内容を把握し、そのリカバリーを直ぐに頂いたことで、モチベーションアップになったと思います

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人と先生ひとりという体制で、自分の事だけを見て頂いているので、非常に相談の機会も多くて、塾内での雰囲気はとても良いと感じている。講義でない時も、自習スペースでも先生が相談にのってくれているので、先生と生徒と関係は良好と考えている

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒の1対1の個別授業です。部屋に仕切りがあり、集中して勉強できています。かといって、閉鎖的では、ないので、先生との関係も和気あいあいで進んでいるとのことです。理解出来た内容を先生に説明する事で、理解をきちんとしていく事が、気にいっているそうです

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒の1対1の個別授業です。部屋に仕切りがあり、集中して勉強できています。かといって、閉鎖的では、ないので、先生との関係も和気あいあいで進んでいるとのことです。理解出来た内容を先生に説明する事で、理解をきちんとしていく事が、気にいっているそうです

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒の1対1の個別授業です。部屋に仕切りがあり、集中して勉強できています。かといって、閉鎖的では、ないので、先生との関係も和気あいあいで進んでいるとのことです。理解出来た内容を先生に説明する事で、理解をきちんとしていく事が、気にいっているそうです

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

初めは、とっつきにくかったが、色々と相談させて頂くと、話に乗っていただく先生と判ったので、非常に、塾に通うのが楽しくなってきました。実際の講義内容への問い合わせは当然として、自宅での勉強方法についても、相談にのって頂いている。通うのが楽しくなった

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれ得意分野が違いますが、経験が豊富なプロの先生と思います。教え方も丁寧で、終了後でも、個別にご対応頂いたと聞いています。加えて、一方的な態度ではなく、生徒の意向を前提に、調整しながら進めて頂いていますので、家族も生徒も安心して通塾できています

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれ得意分野が違いますが、経験が豊富なプロの先生と思います。教え方も丁寧で、終了後でも、個別にご対応頂いたと聞いています。加えて、一方的な態度ではなく、生徒の意向を前提に、調整しながら進めて頂いていますので、家族も生徒も安心して通塾できています

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれ得意分野が違いますが、経験が豊富なプロの先生と思います。教え方も丁寧で、終了後でも、個別にご対応頂いたと聞いています。加えて、一方的な態度ではなく、生徒の意向を前提に、調整しながら進めて頂いていますので、家族も生徒も安心して通塾できています

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先生と定期的に話をして、試験を通して、カリキュラムのご提案を頂いてる。加えて、カリキュラムに適した勉強方法についてもご提案を頂いている。以前の先生は、こっちから言わないと決めたカリキュラムを変更せず、学力向上がされないと感じています。

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めにカリキュラムを決める際に、家族と生徒とじっくりお話を聞いていただきました。その上で、カリキュラムの内容について、ご説明を頂き、納得した上で、初めて頂きました。本人のレベルがアップするにつれて、変更したらどうかの提案を頂き、随時変更頂きました

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めにカリキュラムを決める際に、家族と生徒とじっくりお話を聞いていただきました。その上で、カリキュラムの内容について、ご説明を頂き、納得した上で、初めて頂きました。本人のレベルがアップするにつれて、変更したらどうかの提案を頂き、随時変更頂きました

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めにカリキュラムを決める際に、家族と生徒とじっくりお話を聞いていただきました。その上で、カリキュラムの内容について、ご説明を頂き、納得した上で、初めて頂きました。本人のレベルがアップするにつれて、変更したらどうかの提案を頂き、随時変更頂きました

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人からの推薦を頂いたので、教室の見学をさせていただき、先生や生徒の方をじっくりお話することができました。本人も気に入った様で、1年間頑張ると言っていた記憶があります。

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人からの推薦を頂いたので、教室の見学をさせていただき、先生や生徒の方をじっくりお話することができました。本人も気に入った様で、1年間頑張ると言っていた記憶があります。

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人からの推薦を頂いたので、教室の見学をさせていただき、先生や生徒の方をじっくりお話することができました。本人も気に入った様で、1年間頑張ると言っていた記憶があります。

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校
Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1丁目23-4 OVALビル7F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 大井町駅前校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

新馬場駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1丁目23-4 OVALビル7F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール大井町校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

新馬場駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校2年時に理系から文系に進路変更したため、大学受験の世界史と英語に少し不安要素があったようです。
その為、夏休みに自分から英語の無料体験講座を申し込み、内容にとても満足したため本人の強い希望で入塾。
その結果、英語はセンターでも満点近い得点を稼ぎ、2次試験も手堅く点数を取れた様子で、見事志望校に合格しました。

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

スポーツを長く続けていたので、大学受験までの期間が短く、効率よく勉強できるように通い始めました。結果は第一志望校のみの受験でしたが、無事に合格しました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長がとても良い人だったと思います。チューターの学生さんも、受験本番前にメッセージカードをくださり、本人も私も泣きました。ただ最終的に志望校はほぼ全滅でしたので、そこが残念でした。何となく受けた都立大学に引っかかり、本人が進学するか悩んでいましたが、仮面浪人でもいいから行くように塾長が勧めてくださったので、無事に大学生になれました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のために通い始めました。志望校は一校のみでしたが、無事に合格できました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンデマンド授業なので、理解が早くできる内容は1.5倍速で受けることができ、効率的だったようです。
科目によって自分のレベルに合わせたスタートができるので、苦手意識が無くなります。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の都合に合わせてブースを予約し、学校帰りや学校が休みの日に通っていました。対ビデオ講座なので、自分のペースで何度も見直し出来るのが良いと思います。わからないところはチューターの学生さんや塾長に相談していたようです。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本はオンデマンド授業ですが、時々、特別授業がありました。オンデマンドなので、自分の理解速度に合わせることが可能です。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:教材も含め高めに思いましたが、特待制度のようなものがあり、全体としては満足しています。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:授業の取り方によっては高額となりやすく、割高に感じました。月額は5万近くしたと思います。AO入試でしたので、合格後に塾をやめた際、残った料金は返却頂けたのは助かりました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

映像授業ならではのとても優秀な講師陣で本人のやる気がとても上がったようです。
対面の授業の場合は、都内の限られた塾でしか教えていただけないような有名な講師の方もおり、とても分かり易かったと言っておりました。

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒をひきつける魅力ある講義が多いように思います。とても分かりやすいものだと息子が言っていました。
親切に対応してくれます。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

レベルによるみたいですか、林先生の授業なども受けられます。ビデオでも分かりやすい分かりにくい等があるようで、本人の意見で分かりやすい先生の講座を選択していました。あとはチューターの学生さんと相性が良かったようです。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

オンデマンドですが、魅力的な講師が多く、生徒に勉強を楽しく続けさせる技術があると思います。
気軽に相談ができる雰囲気だったようです。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、映像授業ですが、自宅でも受講も可能なため、インフルエンザで外出できない時も焦ることもなく予定通り進めることが出来たようです。

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オンデマンド授業です。英語の教材は優れているように思います。書店販売の教材もあり、便利です。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

行きたい大学、学部によって、持っていきたいレベルの講座を選択できます。同じ先生の講座でも何パターンかあったと思います。塾長と相談して一年分のカリキュラムを組みました。他の生徒さんは料金が高いと行ってご夫婦で塾に苦情言いに行ってました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

頻繁なテストによって成績がチェックできるので苦手項目がよくわかりました。これは、苦手克服には大いに役立ちました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区東大井5-17-2 林ビル5F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大井町校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

新馬場駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験を目的として、進学塾で個別指導塾であるTOMASに通い始めました。結果として、第二志望である青山学院大学 総合文化政策学部の一般入試で合格する事が出来ました。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高額だと思うが、親としては安心して任せられた。個別に面談や指導をしてくれて、本人も一人で勉強しているという意識は少なく、頑張れたのではないかと思うので。
実力がつくまで時間がかかるとは思うが、講師を固定して一人一人の性格や個性を理解して学習を進めてくれたと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の内容のくりかえし

自分のペース
プロ先生による指導
本人レベルにあわせたカリキュラムや教材
親への高頻度のフィードバック
小テストによる每日の刺激と意欲促進
大量のバックデータによる本人レベル感の客観的確認

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別1対1で、一人一人の進捗を見ながら、授業が進んでいきます。そのため、集団塾のように置いてかれる心配はありませんでした。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向性の授業で、疑問点を放置せずに詳しく指導してくれたと思う。講師の人との相性の良し悪しはあると思うが、それらも鑑みて担当者が組み合わせを考慮してくれたと思うので、授業を嫌がる空気はなかった。
やる気がない時はしっかり叱責されていたし、こちらとしては安心して任せられた。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:月額料金が週に1回通っている高校3年生の受験生で、40000円でした。そのため、個人的には少し高いなと感じておりました。しかし、自習室の環境や設備が整っていたため、満足度はとても高かったです。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円 

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

淡白な人もいれば、やる気に満ち溢れた人もいて様々な人がいました。そのため、先生の当たり外れは大きいです。
専属の事務のスタッフがおり、そのスタッフが主に対応してくれる印象があります。社員の方は、常に忙しそうだったため、少し話しにくい印象がありました。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門講師で各教科や受験情報に詳しく、各教科ほとんど固定で指導してくれるので親しみやすかったと思う。担当が固定していることで、理解度の状況や調整もしやすかったのでは。
年配の方から若い方まで揃っていたが、それぞれ力量をお持ちの方々だったと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは少々詰め込みすぎているように思えます。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度別に設定されており、スケジュールに鑑みて学習順序を変えたり、志望校の必要科目範囲に合わせて、必要時間数の増減をして運用がしやすかったと思う。通常の90分の授業で理解可能な内容に組んであり、経験に基づいた編成なのだろうと考えられる。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で手厚い指導をしてくれると思ったから

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩4分
住所
東京都東京都品川区大井1-14-3 K-3ビル5F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大崎校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

新馬場駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験のために通い始めました。第一志望校に合格することができました。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

内容、講師ともによかったが、お値段が高すぎる。完全個別なので仕方ないといえば仕方ないが、兄弟が多い人などはここまで支払えないと言う人もいた。もう少し安いとなおいいと思う。立地も駅近だったので、通塾も楽だった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと思うのですが、授業料が高いので中々気軽にオススメできないかなと思います。
あとは先生によって授業のわかりやすさが違ったのでその2点が改善されたら、もっと人に勧めたくなるなぁと思いました

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

病気による休学で授業に遅れてしまったことを焦り、すぐにでも個別指導塾に通うべきだと考えて入会して、志望校にも無事に入れて助かりました。

大崎校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:暁星中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供の志望校にあった勉強法を教えてくれます。模試の成績を上げることよりも、志望校に合格することに力を傾けてくれます。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回宿題チェックから前回の授業の確認テストがあり、習熟度をチェックしてもらえた。家でやった問題集や過去問でわからなかったところも持っていくと細かく教えてもらえたのでありがたかった。完全個別なので、試験直前は通常授業とは違って試験本番を意識した時間配分などで過去問を解かせてくれたり、してくれたのも良かった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題チェックと小テストからスタートという流れだったそうです。家でやってみたけれどわからなかった過去問などを丁寧に解き直したりしてくれたりもしたそう。完全マンツーマンなので質問などもしやすかったようです

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全なマンツーマンなので周囲の視線も気にならず、質問に答えるだけで授業が終わらないように工夫していて、講師と議論する時間を作っているのが特徴的でした。

大崎校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:暁星中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個人塾なので、大手塾に比べて料金は高いです。しかしながら、個人に合わせた指導計画をたててもらえるので、大変効率的に受験勉強を進めることができました。また授業前日までに欠席の連絡をすれば、振替授業を行ってもらうこともできます。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:授業で使用するオリジナル教材の数が多くても料金が安いと感じられます。

大崎校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:暁星中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の質は高いと思います。子供との相性があるので、合わなければ、変えてもらうことができます。
相談には丁寧に乗ってもらえます。成績が不振の時も、親身になってアドバイスをして頂きました。入試本番前には、先生方全員のメッセージがかかれたハンカチをいただき、お守りに入試会場に持ってい行きました。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方。元々自由が丘校で特待生クラスを教えていただけあり、教え方はとても上手だった。ただ、人気の講師だったので、夏期講習などスケジュール合わせるのが大変だった。志望校選びのアドバイスももらえたりしたみたいで、勉強以外にも色々手厚くしていただけた

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当講師はプロの方。経験も豊富で過去には塾内の全国の特待生を集めた授業などで教えることもあったようで、とてもわかりやすかったそうです。授業以外にも志望校選定の際にアドバイスくれたりもして心強かったです

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校を決める際のアドバイスも分かりやすくて、夢を持って入試対策を始められるように手助けする姿勢に助けられました。
教室を見学している時だけでなく実際に授業を受けている時も笑顔で対応してもらえて、緊張せずに通塾を始められます。

大崎校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:暁星中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材は、うちの場合、こちらが希望したものを優先して使ってもらいました。そのうえで、足りないものをつけ足したり、余計な部分を省いたりして、子供にあったカリキュラムを組んでもらいました。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全個別なので、志望校に合わせたカリキュラムを組んでもらえた。苦手科目は特に志望校の出題傾向をもとに無駄のないスケジュールを組んでもらえたことで効率よく準備できた。早めに過去問に取り組んでもらえたのもよかった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校、生徒に合ったカリキュラムを組んでくれました。我家は時間がなかったので、志望校で一度も出た方がない単元はさらっと終わらせてもらい、頻出問題に時間を割いてもらっていました。夏期講習は最後の追い込みで徹底的に苦手項目を組み込んだ授業をやってくれました

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スムーズに志望校に入れるように合格逆算カリキュラムを採用していて、期間内に成績を伸ばすためのステップを最初に考えてもらえます。

大崎校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:暁星中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入った時期が遅かったので集団塾では間に合わないと思った。子どもの性格的にも個別指導が向いていると思ったから

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾し始めたのが遅かったので個別指導で手厚く教えてくれるところを探していてトーマスに決めた。授業を受け待つ講師以外に担任がいて、保護者面談などはこの担任が行っていてそういうところもよかった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大崎校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:暁星中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
JR山手線大崎駅から徒歩4分
住所
東京都品川区大崎5-10-10大崎CNビル5F
地図を見る

武田塾 大井町校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

新馬場駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生とは連絡を頻繁に取り、ときには面談を通じて本人の生成の現状を正確に把握することで、志望校と本人の実力のギャップを大きくしないですんだことがよかったと思います。また、先生の適宜アドバイスをいただけたことも非常に助かりました。

武蔵小山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に合わせたカリキュラムで志望校への近道を提供してくれます。講師はとても親切で明るい人ばかりで安心して子供を任せられます。たまに塾長から生徒全員にお菓子の差し入れもあるのも嬉しいです。授業料は少し高めですがそれ相応の授業内容なので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校と本人の現状の実力を踏まえ必要な市販の参考書・問題集を提案してもらい、それに沿って学習を進めていくスタイルで、決められた範囲を次の事業までにこなして小テストで理解度確認というルーチンでした。個別指導なのであまり質問することにも躊躇なくできたと思います。

武蔵小山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室、時間配分は受験当日とほぼ同じ環境で学ばせてもらえるので受験当日も万全な体制で望めました。生徒同士の勉強会も和気あいあいで楽しみながら取り組んでストレスフリーな環境でした。たまに一部の生徒が居眠りしている時は講師が優しく起こして気合いを注入しています。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:385000円

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導でついてくれた先生は大学院生で、本人と年齢が近すぎず遠すぎずという感じでお兄さん的な立場だったようです。そのためその先生の指導については比較的に忠実に実践できていたようで、学習もスムーズに進めることができました。

武蔵小山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

サンドイッチマンに会えるかもしれないからとこちらの塾にしましたが、4年経ってもまだ会った事がないそうで諦めています。そもそもサンドイッチマンは講師では無いので会える訳が無いのですが子供の気持ちを踏みねじる事はしたくないので内緒にしてます。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に塾オリジナルの教材はなく、志望校と本人の現状の実力を踏まえ必要な市販の参考書・問題集を提案してもらい、それに沿って学習を進めていくスタイルで、決められた範囲を次の事業までにこなして小テストで理解度確認というルーチンでした。

武蔵小山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じた的確なカリキュラムで最初は戸惑っていましたが徐々に慣れて授業についていけてました。生徒の負担にならない配慮が盛り込まれていてストレスなく勉強に取り組めました。
第一志望校はダメでしたが第二志望校は満点合格出来たので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの集団指導やオンデマンドの教室などの体験学習をおこなったが、本人が個別指導がよいとのことで決めました。

武蔵小山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サンドイッチマンに会えるかもしれないから

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース-

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 法政大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 日本大学豊山高等学校
  • 錦城高等学校
  • わせがく高等学校
  • 玉川学園高等部
  • 順天高等学校
  • 山脇学園高等学校
  • 西東京市立田無第一中学校
  • 竹原市立竹原中学校
  • 世田谷区立世田谷中学校
Loading...
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区東大井5-23-32 関ビル3階
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 大井町

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

新馬場駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的には志望校に合格できたので、よかった。高校入試が終わったら退塾する予定だったが、子供の希望で高校3年間も通い、大学受験までお世話になった。その後、下の子供も2人お世話になった。2人とも希望高に合格した

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は理解できない事があり、そこで躓いたままでしたのでその穴を埋めるためにここを選びました。要は遅れを取り返すために通ったのです。初めはどうなるかと思いましたがなんとか受験に間に合いました。そういう点で満点評価です。但し個別指導がストレスになるお子さんもいると思いますので、満点評価はしませんでした。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質と相性がとても重要であり、子供への影響力が大きい。そういう意味では、相性の良い講師に巡り会えてよかった。子供が勉強を嫌がらなかったので、それは中学生になった後も意味が大きい。ただし、高額なので費用対効果は不明。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師と子供の相性も良かったり、カリキュラムや時間の自由度が高く、我々の生活にはあっていたので不満はあまりないが、費用面は決して安くないことや相性の問題が大きいと思うので、必ずしも他人に勧めらるものではないと思う。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1生徒2の個別授業だったので、子供も1対1の授業よりはプレッシャー?を感じなくて済んだ気がする。塾というより、家庭教師的な雰囲気もあり、子供も懐いていた。学校よりわかりやすいようで、喜んで通っていた

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、レクチャー→解答→考え方の説明という繰り返し。弱い所は掘り下げて反復学習を行っていました。授業のコマが終わると22時まで使える自習室でやりきれなかった部分の補足と、宿題をしていました。
教室は広い室内をパーテーションで区切り、他の学生が気にならないよう配慮されていました。自習室はパーテーションはありませんでしたが集中できるように間隔を空けてありました。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一または生徒二人に講師一人が基本的なスタイルだった。通常は大学生女子が講師についていたので、子供は友人感覚で良い雰囲気だと感じていたようだ。通うことを嫌がることがほとんどなかった。流れは子供と相談しながら苦手なところなどに時間を割いていた。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

スムーズに進むところや繰り返し勉強するカテゴリーがあるなど、子供の理解に合わせて臨機応変に対応してくれた。テスト形式で問題を解くスタイルも早くからやられていた。個別スタイルで講師の先生との相性もよく、穏やかな雰囲気の印象。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700000円

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

電話などを取ってくれる講師の方はハキハキとして感じがよく、担任の講師の方以外もいい感じがした。子供も教え方が好きらしく、講師の方に懐いていた。年が近いため、親には言えないことも相談しているようだった。

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の講師の方もおりましたが、アルバイトの大学生が多かったように思います。個別指導指導ですから、先生の人数も本職の講師だけでは足りないですものね。ただ、受験をするには直近で同じ思いをした先輩に授業以外の事を聞けるのはプラスになると思います。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロもいたが、実際についたのは大学生の女性だった。子供とは友人感覚で子供も塾に通うことを嫌がらず、楽しいと言っていた。受験のテクニックや志望校の選定はベテランの方と一緒に行った。こちらから投げかけたら答えてくれるスタイル。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女子大生が主担当となり、サブで40代男性が講師となった。講師としての技量は男性が高そうであったが、子供は女子大生の講師と仲良く勉強ができ、友達感覚でしたっていたので、勉強や塾を嫌がることなく続けられたのは良かった。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供1人1人にあったカリキュラムを組んでくれるのは大変有難いが、勧められるコマ数が多く、初めての受験だったので、それをそのまま受け入れたら、恐ろしい金額になってしまった。コマ数は商品なのはわかるが、少し経済的にきつかった

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、本人の実力に合わせて対応してくれました。まず、入塾する際に面談をしました。そこでゴールまでのロードマップを作成し使用する教材などをある程度選定して進めていきました。その後3ヶ月に1度くらいのペースで面談を行い、進捗に合わせてコマ数を増減したりの軌道修正を行いました。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の4科目を教えてもらっていた。個別指導なので、苦手なところや教科に時間を多く割くなど、融通がきいてよかった。急な予定が入ったり体調を壊した時など、時間やカリキュラムを適宜変更できるのもよかった。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手科目に多く時間を裂いたり、理解が追いつかないカテゴリーを繰り返し勉強するなど、子供の状態に合わせて自由度が高いスタイルだった。子供もわからないことがあっても焦る様子がなく、勉強が身についてきたので、うちの子供にはあっていた。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供1人1人にあった指導をしてくれそうで、講師も何人かの授業を受けた上で、相性の合う講師を選ぶことができたので

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学途中にあったことと、個別指導という通う本人のレベルに合わせてサービスが受けられること、通塾している間は自習室が常に使えることが決め手です。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学して

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供と一緒に他の集団タイプの塾も含めて見学に行き、時間やカリキュラムの自由度から決めた。子供も個別タイプを望んでいた。競争環境は生まれにくい懸念はあった。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1-10-3 YKビル 5F
地図を見る

公文式 北品川2丁目教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線新馬場駅から徒歩4分
住所
東京都品川区北品川2丁目2-3 
地図を見る

学研教室 北品川1丁目教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

新馬場駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
京急本線北品川駅から徒歩4分
住所
東京都品川区北品川1丁目28-2 
地図を見る

学習塾ThinkSシンクス東品川教室 本校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

医学博士が設立した、効率よく学び、自ら学ぶ姿勢を育てる個別指導塾!

学習塾ThinkSシンクス東品川教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分の都合で通塾日を決められるFreeクラスが人気!学習リズムを作って成績アップ!
  • 勉強の詰め込みではなく、学ぶ楽しさを感じながら自然と勉強できるようになる!
  • 広告費を抑えることで安価な月謝を実現!テスト前などに割安で受講回数を増やせる!
最寄駅
京急本線新馬場駅から徒歩5分
住所
東京都品川区1-29-20 石橋ビル2階
地図を見る

公文式 東品川寄木教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線新馬場駅から徒歩6分
住所
東京都品川区東品川1丁目35ー8 
地図を見る

公文式 南品川北教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線新馬場駅から徒歩6分
住所
東京都品川区南品川2丁目10-13 
地図を見る

公文式 ゼームス坂教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線新馬場駅から徒歩6分
住所
東京都品川区南品川4丁目5-16 
地図を見る

英才個別学院 新馬場校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

20点以上の「成績保証制度」あり! 一人ひとりに合わせた個別指導で、きめ細かな学習を可能に

新馬場駅にある英才個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(68件)
※上記は、英才個別学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾と通う本人との相性や部活動とを考えると我が家的には正解でしたが、個別指導塾なのでそれなりに費用はかかります。長期休みの合宿や集団授業はありませんが、その分授業コマ数が増えるので、まとまったお金がかかりました。

新馬場校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

担当してくれた講師の先生と子供の相性も良く楽しく塾に通えていたと思います。
授業のレベルも子供に適切だったと思いますし、先生方はいつも親身になって対応してくださたので、通ってよかったと思います。受験が終わってからも通いたいと言っていたので、子供はとても気に入っていたと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別か集団で迷っていたが個別にして正解だったを思う。先生との距離が近かったことで、質問がしやすくよかった。大学生の先生は最初不安だったが、年が近いことで親しみやすく子供にとっては良かったと思う。第一志望に合格できなくて残念だったがこの塾で良かったと思う。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金は他塾に比べて高額ですが、勉強を教えてもらうという塾に行かせている本来の目的は達成されています。
あとは本人のやる気次第で、なかなか塾の宿題以外の勉強習慣がつかないのでそこのモチベーションもあげていきたいところです。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学校でのワーク進度も教室側が確認しつつ、基礎固め中心の学習内容だと思います。中学校での授業であやふやな部分も、速やかに解決してくれたように思います。
得意な教科は発展的なテキストを追加購入して、さらに偏差値アップへ貢献してくれました。

新馬場校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、生徒二人に対して先生が1人という形式でした。1人の生徒が説明を受けている時は、問題を解くという形でした。先生と年が近い為、わからない所の質問などしやすい環境だったようです。
自習室がすぐ近くにあるので少しうるさく感じる時もあったようです。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が大学生が多かったので、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良かったと言っていた。
生徒2人に対して先生が1人という形式だった。先生との距離が近いので質問しやすい反面、もう1人の生徒に教えている時に手持ち無沙汰になる時があると言っていた。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円

新馬場校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生講師ですが、生徒との相性も考えて授業を組んでくれるので楽しく通えたようです。娘は女性の講師が希望だったので、希望通りの女子大生講師さんになりました。
たまに教室長が授業担当になり、さらに力をつける手助けになりました。

新馬場校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生の先生が多かったです。気さくに話かけてくれて、相談にも親身になってのってくれる漢字の良い先生が多かったと思います。教え方も子供のレベルに合わせた教え方をしてくれたので、子供も分かり易かったと言っていました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生が多かった。子供は、先生と年が近く話してて緊張しないし、教え方もわかりやすくて良かったと言っていた。
わからなかった問題の解説をとても丁寧に教えてくれる先生もいたが、反対に簡単に説明するだけで終わる先生もいたと言っていた。先生によって当りはずれは、あるように思った。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

少し先取り学習で、おもに定期テスト対策に重点を置いていたように感じました。
都立入試前の二ヶ月間くらいはテスト会といって毎週模試を受けていました。ここでラストスパートをかけることができました。
英検や数検、漢検も教室で受験できたのでとても便利でした。

新馬場校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので生徒一人一人に合った先生に教えてもらえること、苦手な強化に力をいれて教えてもらえること。授業以外の日も自習スペースは自由に使うことができ、わからない事もその場にいる先生に質問して教えてもらうことが出来た。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活動と両立できるから

新馬場校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、面談時の担当者が、感じが良く親身になって話を聞いてくれたので決めました。
集団時でなく個別で授業を受けたかったのでこの塾にきめました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある
コース-

英才個別学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1、または1対2の個別指導で、分かるまで徹底フォロー
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計で、生徒のやる気アップ

英才個別学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記12件のデータから算出

英才個別学院の詳細データ

Loading...
  • 大田区立出雲中学校
  • 江戸川区立篠崎第二中学校
  • あきる野市立秋多中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 品川区立荏原平塚学園
最寄駅
京急本線新馬場駅から徒歩7分
住所
東京都品川区東品川3-14-34
地図を見る

学研教室 南品川4丁目教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

新馬場駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩6分
住所
東京都品川区南品川4丁目18-6 
地図を見る

品川スタディールーム 東品川教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導完全個別指導家庭教師

オーダーメイドカリキュラムによる個別指導!内面的サポートも実施

品川スタディールーム編集部のおすすめポイント

編集部
  • テスト入試対策に加えて学校授業の補修や他塾のフォローが可能
  • 状況にあわせて自宅やカフェなどでの出張指導にも対応
  • ​内部進学や帰国子女のサポートなど状況にあわせた指導
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩7分
住所
東京都品川区東品川3-25-3 8F
地図を見る

公文式 東品川3丁目教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
りんかい線品川シーサイド駅から徒歩8分
住所
東京都品川区東品川3丁目21-8 
地図を見る

学研教室 北品川5丁目教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

新馬場駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
JR山手線大崎駅から徒歩5分
住所
東京都品川区北品川5丁目8-15 
地図を見る

いずみ学習教室 本校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導完全個別指導

学力・志望校別のクラスで行う授業は「第一志望校合格を目指す生徒が主役」

いずみ学習教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制指導形式で、生徒一人ひとりの達成度に合わせたカリキュラムに対応
  • 小学2・3年生対象の「学習サポートクラス」は授業料が無料!
  • 長文読解や記述力などが身につくような難関高校入試対策授業を実施
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩2分
住所
東京都品川区南品川3-6-55
地図を見る

公文式 北品川5丁目教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR山手線大崎駅から徒歩5分
住所
東京都品川区北品川5丁目4-14 
地図を見る

千進学院 天王洲アイル教室 本校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習の仕方から変える!勉強法を重視した個別進度授業で得点力が身につく

千進学院 天王洲アイル教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習することに正面から向き合い逃げない忍耐力を養う
  • 学習に精通したプロ講師が学習の方法を親切にサポート
  • 学年に応じた個別最適化授業
最寄駅
東京モノレール天王洲アイル駅から徒歩3分
住所
東京都品川区東品川2丁目
地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 品川教室(日能研品川校内)

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

新馬場駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃

学習教室ガウディア(gaudia)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム

学習教室ガウディア(gaudia)の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR東海道本線品川駅から徒歩5分
住所
東京都港区高輪4-22-8
地図を見る

日能研 品川校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

新馬場駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾は、わたしたちにとって最高の塾でした。まずカリキュラムがきちんとしています。保護者、子どもたちが納得した上で進んでいきました。そして講師の先生方の指導力がとてもあります。安心して任せることができました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾通いしている子供が行きたくなくなることがよくありますが、分かる事の喜びを与えるように指導してくれていたおかげか、塾にいく時間を自分で気にして出かけるようになっていたので、講師についても、教室の雰囲気も非常に良かったのだと思う。親に対しても非常に丁寧に様子や進歩を解説してくれて、一人ひとりしっかりと成果を出してくれる塾だったと思います。

品川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾は、息子にとって本当に最高の塾でした。カリキュラムがしっかりしていました。教材がしっかりしていました。講師の先生方の指導力もしっかりしていました。そして塾にはライバルがたくさんいました。切磋琢磨しておりました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は、この塾はとてもいい塾だと考えております。一点目の理由として学習環境です。落ち着き、集中して取り組める環境が用意されています。そして2つ目はカリキュラムです。合格へ向け、確実なカリキュラムが用意されています。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の流れはとてもよかったと思います。授業の始めには、毎回その日の目標が伝えられます。子どもたちはその目標に向かい頑張ることができます。授業の終わりには、しっかりとふりかえりの時間がありました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で尚且つ個別の指導をしていくため、教室内でも授業のスピードについていけないなどがなく、よく理解出来る内容だったと言ってました。教室の雰囲気も良く、皆目標に向かって頑張ってるので、影響されたようです。

品川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、どの科目も同じでした。まず授業のはじめに、その日の目標を明確にします。一人ひとりに合った目標です。そして授業の終わりの方にはきちんとふりかえりの時間があります。その時間がとても大切でした。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、集団で一斉指導です。授業のはじめに、その日にやることの内容、そして目標が示されます。流れはスムーズで、毎回ふりかえりの時間がしっかり確保されています。授業の雰囲気は、とてもいい雰囲気で子どもたちは集中しています。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150000円

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円

品川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、若い人が多くいました。いわゆるベテランの方はほとんどいませんでした。ただ経験がないわけではありません。そして指導力があります。そして子どもたちから人気もありました。どの講師も非常に好感がもてました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各科目のプロが徹底して学力アップを行って貰った。苦手な項目などをしっかりと把握していただき、個人に合った学力アップ方法を個別に作って確実に理解するまで丁寧に指導して貰えました。専門分野を教えるプロでした。

品川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、比較的、まだ若い方が多かったように思います。いわゆるベテランのような方はほとんどいませんでした。そして男性が多かったように思います。どの方もとても熱心でした。そしてどの方もみんな指導力がありました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、若い講師の方がたくさんいました。20代の方が多かったように思います。若くても力がある方が多くいました。また若いこともあり、子どもたちとの関係もよかったです。もちろんいわゆるベテラン格の方もおりました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、とてもいいです。カリキュラム作成にあたり、保護者との話し合いを大切にします。保護者も子どもたちも納得した上でカリキュラムが組まれます。私たちのは、しっかりと中学受験に向かっていました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別に指導方法を入塾時より取ってもらえて、個人に合ったカリキュラムを組んだうえで、徹底した指導を行って分かるまで教えてくれた。各教科で専門の講師が得意不得意を判断した上でわかりやすくてよかった。飽きずに取り組めるようになっていた。

品川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、それぞれの子どもに応じて編成されていました。きちんとした明確なゴール、目標がありました。それをわかりやすく話してくれました。私たち保護者も子供たちも納得した上で取り組むことができました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾に決めた大きな理由の一つがカリキュラムがよかったからです。受験のゴールに向けて、確実な過程が用意されていました。そしてこちらがカリキュラムについて説明を求めるとわかりやすく丁寧にお話してくださいました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったからです。またカリキュラムがしっかりしていたからです。そして息子がいきたいと言ったからです。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かった

品川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラムや教材がよかったため。まわりの評判がよかったため。子どもがここに入りたいと希望したため。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

日能研に決めた理由は、まず1つ目に学習環境がよかったことです。そして2つ目は、カリキュラムがよかったことです。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校
最寄駅
JR東海道本線品川駅から徒歩5分
住所
東京都港区高輪4-22-8 
地図を見る

KOSKOS 御殿山サテライト校

最寄駅
新馬場駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

AO入試や推薦入試に特化した対策を実施

KOSKOS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 徹底したAO入試・推薦入試対策
  • 講座が充実しており、志望校に合わせた対策が可能
  • 無料の個別相談を実施
最寄駅
JR山手線大崎駅から徒歩5分
住所
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F
地図を見る

KOSSUN教育ラボ 御殿山イノベーション・オフィス

最寄駅
新馬場駅
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

現役のプロ講師が1対1で指導

KOSSUN教育ラボ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全マンツーマン指導を実施
  • 質の高いサポートが受け放題
  • 受講形態を選択可能
最寄駅
JR山手線大崎駅から徒歩5分
住所
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F
地図を見る

公文式 青物横丁教室

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

新馬場駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線青物横丁駅から徒歩3分
住所
東京都品川区南品川3丁目3‐5 
地図を見る

アーテックエジソンアカデミー てらっこクラブ

最寄駅
新馬場駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区東大井5丁目2-7 磯部ビル2F 202
地図を見る
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q新馬場駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 新馬場駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位は個別指導の明光義塾、3位はみなと個別指導塾です。
Q東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q品川区の塾は何教室ありますか?
A. 品川区で塾選に掲載がある教室は98件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

新馬場駅の塾の調査データ

新馬場駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている品川区にある塾98件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

新馬場駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている品川区にある塾98件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

新馬場駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている品川区にある塾98件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

新馬場駅周辺の学習塾や予備校まとめ

新馬場駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾98件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている品川区にある塾98件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新馬場駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新馬場駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新馬場駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください