お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 東京都 大田区 梅屋敷駅

梅屋敷駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 152 61~80件表示

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 糀谷校

最寄駅
京急空港線糀谷駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
京急空港線糀谷駅から徒歩2分
住所
東京都大田区東京都大田区南蒲田3-3-1こうじや駅前ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 糀谷校の地図

ico-cancel.webp

561.jpg
進学個別EXCEED(イクシード) 平和島校

最寄駅
京急本線平和島駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

大田区最大級規模の個別指導塾!「やればできる!」をともに実証するキャリア教育

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある進学個別EXCEED(イクシード)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(27件)
※上記は、進学個別EXCEED(イクシード)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こじんまりした教室のため、一人一人の生徒に対してとても親身になってくれていたように感じていました。保護者ともいつでも気軽に連絡をとれるような雰囲気でとても良かったと思います。駅の改札を出たら目の前にあるので、とても通いやすい環境だと思います。本屋やコンビニエンスストアも近いです。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅前にあるため、いつでも明るい環境で通うことに安心できました。でも塾には駐輪するスペースがないため、自転車で行くと駅前の駐輪場にお金を払って停めなければいけないのは少し不便でした。
講師の先生方はベテランの方が多くとても信頼できると思いました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅から近いため、通学にはとても便利ですが、駐輪場がないタメに少し不便だと思いました。子どもが通塾する時はもちろん、保護者が面談に行くときや、子どもを迎えに行くときに自転車で行きたいので、駐輪場があれば良いなと思いました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は先生1人に対して生徒2人の形式でした。教室に入ると保護者に入塾したことの連絡が来るのでとても安心できました。駅から近いため、踏切の音や電車の音が聞こえるかもしれません。講師の先生は、学校の先生よりもプロの感じがして、成績を上げてくれる感じがしました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でしたので、先生1人に対して生徒2人で交互に指導してくれていたとおもいます。教室が建物の2階と3階にあるため、二階で出席の手続きをして、授業は3階で受けていました。線路が近いため電車や踏切の音が聞こえていたかもしれません。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒2人体制でした。教室が駅のすぐそばにあるため、踏切や電車の音が聞こえていたようですが、気にならない程度だったようです。塾に到着するときと、退室するときに保護者にメールが来るのでとても良かったです。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:30万円

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は、とても感じが良かったと思います。親身に相談に乗ってくれ、アドバイスもとてもわかりやすくて頼れる存在だと思いました。小さい教室なので一人一人に親身になってくれたと思います。保護者に対しての対応もとても良いと思いました。定期的に連絡をくれて、面談も何度かしていただきました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はきちんとしたプロの方ばかりのようにみうけられました。皆さん優しくて穏やかな感じだったと思います。もちろん指導はしっかりとしてくれていたと思います。保護者への対応もとても良かったです。何でも相談できる雰囲気でした。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても良い先生たちでした。保護者へのサポートもありとても信頼できると思います。プロフェッショナルらしく、色々な提案をしめくれたり、相談に乗ってくれたりしました。子どもから先生に対して不満など何か言われたことは一度もなく信頼していたと思います。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

勉強が苦手な子どものために、必要最低限のことを教えていただいたと思います。あまり上を目指さずに、子どもが嫌にならない程度に頑張らせてくれたのでは無いかと思います。でも志望校に合格できるようにしっかり教えて頂きました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの場合は難しい学校の選択をしたわけではなかったので、そんなにハイレベルのものは使用していなかったのではないかと思います。子どものレベルに合わせて指導してくれていたと思います。苦手なところを分かるまで教えていただきました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子ども一人一人に対して寄り添ってくれているなと感じました。子どもの勉強の進み具合に合わせて無理なく続けられるように配慮してくれていたと思いました。宿題はどの程度あったかは分かりませんが、できる範囲でやらせていたようです。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で行けるため。クラスメイトも通っていたため、他の保護者からも評判を聞き、個別指導なので良いと思いました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。クラスメイトの保護者から通いやすいとおしえてもらいました。進学塾という雰囲気より、学校の授業についてサポートしてもらえるような感じが合っていました。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いからです。身の丈にあった学校を受験することになっていたので、そこまで頑張らなくても良いところが良かったです。

石川台駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学個別EXCEED(イクシード) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担任制の個別指導を実施!生徒の学力目標性格に合わせて担当講師を決定
  • 独自の7ステップ指導で、最も効率よく成績アップを達成!
  • 成績保証制度あり!入会後1年以内の定期テストで、必ず1回以上30点アップを保証!

進学個別EXCEED(イクシード)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週6回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
京急本線平和島駅
住所
東京都大田区大田区大森北6-26-71階・2階
ico-map.webp 地図を見る

進学個別EXCEED(イクシード) 平和島校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

675.jpg
朋友学院 糀谷教室

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

継続率95%以上!5教科指導OKのベテラン講師が「めんどうみ地域No.1」を目指す塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある朋友学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(53件)
※上記は、朋友学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

レベルもちょうどよく講師の人の説明もわかりやすい。人当たりもよく接しやすいので質問もしやすい。
過去の問題集を参考にした授業になるので実際の試験と同じような雰囲気で受講ができる。
周りの人たちのレベルも同じくらいなので置いて行かれることもない。
授業スピードもちょうど良い。

糀谷教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

糀谷教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

朋友学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導のいいとこどり!ホワイトボード授業+プリント演習で「分からない」を持ち越さない
  • 進度別の少人数コースだから一人ひとりに目を配ったきめ細やかな指導が受けられる
  • 定期試験対策授業あり!内申点アップのために実技科目についても対策できる

朋友学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩8分
住所
東京都大田区大田区東糀谷1丁目21-4 MSビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

朋友学院 糀谷教室の地図

ico-cancel.webp

113.webp
四谷大塚 蒲田校舎

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,426件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この中学受験塾は、個別指導の質が非常に高く、講師陣も熱心で、子どもの理解度に応じた丁寧な指導を行ってくれます。カリキュラムは緻密で、弱点克服に重点を置いた授業が特徴。テストの結果を反映させたフィードバックもあり、保護者との連携もスムーズで安心感があります。志望校への合格を目指して、子どもと一緒に頑張れる環境が整っている塾です。

蒲田校舎 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高輪中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教材はどの教材よりもわかりやすく見やすく勉強を進めやすい工夫がなされている。何度も繰り返せるようにチェックをして着実に実力がつきようにサポートしてあげやすかった。
受験をするのにあたり、情報量が多く学校別対策が客観的に出来るので良かった。

蒲田校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

もう少しきめ細やかにやってもらえれば…という気持ちもあったが大手の限界があると思う。それてまも個人塾よりはうちの子には合っていた。子供の性格によって合う合わないは本当にあるから多くの塾を体験して比べることが大切だと思う。

蒲田校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青稜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

週に1回、テストを受けに通っていました。テスト後は解説の授業という感じでした。正直テストだけ受けて後はあまり記憶にありません。テスト勉強も前日まで何もせず、毎日ひたすら遊んでいました。テスト慣れという意味では良かったかもしれません。

蒲田校舎 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績で組分けしていて子供に向上心が生まれる。でも成績で分けることに抵抗があったり向いてなくてやめる子もいたようだ。授業のあとしっかり質問対応してくれるのもよかった。自分から質問できる子が向いていると思う。

蒲田校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青稜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

双方向での授業が理想であるが、なかなか上手く行かないようであった。何か良い方法を期待してます。毎回の授業終わりとまでは言わないか、定期的に理解度を測るプログラムにして欲しい。もう少し生徒が話かけ易い雰囲気があると良い。

蒲田校舎 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

四谷大塚の授業は、子ども一人ひとりの理解度を大切にしながら、わかりやすく丁寧に進めてくれます。講師の的確な解説や質問への対応により、疑問を残さず学びを深められるのが魅力的でした。また、授業後のフォローやテスト対策も充実しており、安心して学習を任せられました。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的なクラス分けテストによって、理解度に合わせたレベルでクラス分けがされており、講師とのやり取りも同じレベルでなされるので、楽しく学べたようです。
前の設問でも触れましたが、前の塾で一緒だった友達が多く在籍していていたので、学ぶ雰囲気も良かったようです。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

蒲田校舎 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高輪中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

蒲田校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:学年によって異なるが6年時は100万くらい

蒲田校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青稜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

蒲田校舎 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の質は様々だったと思う。学年が上がるにつれて良い先生になっていく気がした。教室長はとても信頼できた。希望すればいつでも面談してくれてこちらが納得安心するまで話し合いをしてくれる。志望校や日程の組み立ても頼りになった。自分たちでは難しかったと思う。

蒲田校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青稜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員のようでした。仕方ないことだと思いますが、教える基準が優秀な子供たちになっていた様子。一度、落ちこぼれるとなかなか追いつけない。補習等を充実させて、極力落ちこぼれる子供が出ないように更に努力してほしい。

蒲田校舎 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業講師の方は、子どもの理解度や性格に寄り添った指導をしてくれるため、学ぶ楽しさを実感させてくれたと思います。学力だけでなく自信や意欲も育ててくださり、親として安心して任せられる存在でした。受験を終えたあとであっても、勉強に対するモチベを保っていて大変講師陣には感謝しております。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

所属の講師陣は、様々なタイプの方が在籍し、子どもの特性を見抜く力は流石だと思いました。
実際には、苦手とするタイプの講師さんもいたようだが、聞けばしっかりと応えてくれるので、子どもにとっても苦手に向き合う良い機会にもなりました。
また、志望校に関する分析やアドバイスも、初めての私たちにとって有り難く、適切だったと思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルにあった指導をしてくれた。さすが長年中学受験指導をしてるだけあってカリキュラムの構成が見事だった。コロナ禍で通塾がなくなりオンラインになったが早い段階で充実した授業をしてくれた。もちろん通塾するのには敵わなかったが。

蒲田校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青稜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

優秀な子供が基準になってしまっているので、子供達の理解度に合わせたカリキュラムを充実させて欲しい。進捗、理解度を測る小テストのようなものを定期的に実施し、理解してることを確認してから次のステップに進めると良い。

蒲田校舎 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムは、子どもの理解度に応じた段階的な学びを提供し、基礎から応用まで無理なく成長させてくれます。体系的で分かりやすい内容に加え、復習やテストを通じて定着を図る仕組みも整っていました。親として安心して学びを任せられる信頼のカリキュラムです。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムをお答えするのはすみません情報不足です。ただ、子どもの話を聞く限り、理解度に合わせてアドバイスや補習は行ってくれていたようです。
オンライン上のアプリによる課題は、学習習慣を身につける上でも、子どもにとってはとても効果的な反復学習だったように思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が気に入ったから

蒲田校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青稜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績

蒲田校舎 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近く、また、こどもの友達が通っていたため、安心して通わせることができると思ったため。そして、信頼的な講師陣がいるため、受験に合格するためのことを子供だけでなく親にも教えてくれるだろうと思ったから。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前は地元の日野にある塾に通っていたが、塾の運営が怪しくなって友達が転塾し始めたから。講師や授業形態も、子どもに合っていたし、費用面も納得感があった。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記161件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩4分
住所
東京都大田区大田区西蒲田8-4-13
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚 蒲田校舎の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 蒲田校

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生はとてもよいが、内容が分かりづらかった。ただ、友人関係はよいと思います。学校の仲間がいて、話もあいました。また家からちかいので、とてもよかったと思います。あと、費用がすこしたかめでした。もう少し安いとよかったと思います。

大森校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がすごく親切に教えてくれたので、わからないことがあったらすぐに聞ける環境だったので何も不安もなく勉強することができました。わからないところはわかるまで教えてくれたので、わからないところがなくなって行きました。いろんな方がいる中ですごい人数がいるので先生方はすごいと思いました。

八王子みなみ野校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数の塾の体験、校長先生との面談を通して検討した結果、我が家には1番会うと感じた。他塾と比べても価格もそこまで高いわけではなくバランスが取れてあると思われる。西葛西教室には優秀な講師が数多く子供も楽しく通塾出来ているのが1番の安心である。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いというところが、総合的に良いポイントとなっております。そのほかに関しましては、特に問題はないかと思われますが、授業料が若干高いイメージです。他の塾とは比較はしておりませんが、、、
内容等々は基本的に問題はなく、おススメできる塾かも思われます。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、講師のやる気も感じられ兎に角、子供が勉強をさせられていると言う感覚ではなく楽しく教室に通えているのではないかと思う。子供同士の意識も高く良い雰囲気の学習河教である。授業開始時の挨拶から始まり子供達に興味を持たせる授業スタイルであると感じている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は,集団の授業となり、ここの能力により、二つのレベルのクラスに分けられる形です。雰囲気、ながれにつきましては、詳細は把握しておりません。
また毎週土曜日に関しましては、補習のクラスもございます。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人ではなく集団で講義を行います。講師の方たちも非常に優しいので講義中に分からないことがあれば質問することもできます。

町田校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で学年より上の授業を行なってもらっている。また英検対策、数検対策、漢検対策もしてもらえるのでそちらは持参した物をお願いしてやってもらっている。
特にいいのはそれぞれの教科をきちんと進行表を作って進めてくれるところ

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大森校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子みなみ野校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

西葛西の講師は非常に優秀な方が多く集まっているのではないかと思われる。他塾の先生との比較の際、先生と面談を行ったが質問にも1番明確に答えて頂けた。親に対するまたフォローアップのレスポンスが非常に早く子供の状況もしっかりと把握されていて安心できている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本問いに関しまして、非常に親身になって対応してくれるイメージです。また入塾直後は、まめに状況をお電話にてご共有いただきました。
面談を急遽リクエストしても、柔軟にたいおうしていただけるかたちでした。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方が優しい
学生が多い。
先生たちがたくさんいて毎回違う先生になることもあるが希望は若い先生が多い、しっかり教えてくれる。
宿題やプリントも多い
個別の先生は若い学生が多くこどもが飽きない工夫がうまい。はやりのゲームの話などから導入がうまい

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてはひじょうに情熱的で研究熱心だと思いました。また教えからも非常に丁寧で授業後のフォローアップも丁寧な印象。個人的には非常におすすめの講師陣を揃えていると思います。また生徒の状況も敏感に察知しています。

横浜本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

反復、復習型のスタイルであるため、子供もしっかりと理解をした上で次のステップに進めていると感じている。フォローアップ体制が整っている為、しっかりとしたサポートがなされていると感じている。同学年の授業速度、少し高等な問題も取り扱っているのではないかと思われる。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、特徴、内容共にわたくしにて把握は全てしていない状況となります。基本的に妻が対応している状況となります。大変恐縮ではございますが、本件につきまして、ご理解いただければと思います。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本やプリントなどがたくさんあり宿題も多めにお願いするとたくさんだしてくれる。
一番よいのは子供のレベルに、合わせて先取りをしてくれる。集団と個別とあり、集団では先取り不可なので個別指導を受けている。
三年だが、四年の勉強を進めている

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

日常の授業カリキュラムはしっかりしており、授業後のフォローもめざましものがあります。また今後の進路にも相談に乗ってくれる時間もありカリキュラム的には満足しています。やはり保護者面談の機会はじゅうようだとおもいます。

横浜本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

複数の塾への見学体験、教師のと面談を通して子供が通いたいと思うか、また親がいくつかの塾での話を聞いて子供を通わせても良いと思ったから。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
上の子は高校受験でお世話になって集団だっだがらかなり面倒見の良い、先生方がいてよかったら。

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

横浜本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分
住所
東京都大田区大田区西蒲田8-3-1 くらしの友西蒲田ビル 1・2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 蒲田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(494件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記34件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩5分
住所
東京都大田区大田区西蒲田8-3-1 くらしの友西蒲田ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

7.webp
代々木個別指導学院 大森校

最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾

Ambience 1143.webp
Ambience 1147.webp
7 代々木個別指導学院 塾トップ差し替え 250107指定 241031 1804

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(855件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の質や立地、教え方などを総合的に判断するして、近所に住んでる人には良いかもしれない。すごく受験を目指して頑張ってる子もいれば、公立に通う予定の子もいる。色んな塾があるので、ここはわざわざ遠くから通うような所でもない。

大森校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生と生徒がしっかりと話し合えるようにちょこちょこ面談をやってくれて助かった。また受験に対して真剣に向き合ってくれ、苦手を克服してくれる最高の塾だった。色々な人に紹介してみようと思う。塾で困ったら代々木個別指導に行くべきだ。

金町校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学附属牛久中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾に関して、他の塾がどういう状況かはわかりませんが、個別指導の塾にしたことで、子どもの環境にマッチいうしたことがかなり良いと感じました。
 個別での対話から疑問点の持ち方、それの解消がかなりスムーズに実行できたのが、良かったどおもいました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の知識もなく、選ぶ期間もないままに、同級生からの紹介で、この塾に入塾をしました。 
面談の際に、すぐにこちらの意図を確認して、理解してくれた上で、入塾し、カリキュラムもすぐに組んでくれたこともあり、短期間でかなりのレベルアップをすることができました。
個別の中でも、その生徒に合った教え方をしてくれるところが、大変素晴らしいと思いました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供が分からない所を、個別で良く教えてくれる。
基本的に個別なので、先生に質問を気軽に出来るので、シャイな子供には向いていると思います。
雰囲気は堅苦しくなく、和やかです。スパルタの先生はいない。

大森校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ、雰囲気については、一対一もしくは一対ニ程度の個別の授業の形式を用いており、わからないところに対して、話を聞いてくれるし、また、質問も個別に聞けるところが効率が良いと感じました。流れも雰囲気もかなり良いと感じました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、最大2名まで、一人の教師から教えてもらうという授業の形式です。     
それぞれの生徒が、学習したい内容があるので、そのコマごとに授業が始まり、配付されたプリントをもとに、問題を解いて、その内容で教師が教え、問題を解いて、わからなかった箇所について質問をして、教えるの繰り返しではあるものの、大変教え方が良く、雰囲気が良かったと思います。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を主にしています。集団とはいっても、少人数であり、生徒が質問を挟んでも和やかな雰囲気であります。もちろん休み時間にも個別に対応できます。講師は複数いるので、授業の準備に差し支えないようで、始終和やかな雰囲気と笑みを見ることができます。

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

大森校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

金町校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学附属牛久中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150000円

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:20万円

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

契約社員とみられる若い人がいたり、年配のベテランのような人もいる。
教え方は先生によって差があると思う。
若い先生は頼りなく感じることがある。ベテランの先生は安定感があり、教えるのが上手だと思います。

大森校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の種別は、おそらくプロの講師だと思います。
 講師の方々について、教え方がとにかく上手いというか、場慣れしていると感じました。
 あらゆる質問に対して、的確な答えを示してくれて、さらに、質問を促すような、かえしをするなどして、授業に飽きさせない状況を作り出しているところが、良いとかんじました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、説明を受けてはないのですが、塾の専門の教師、いわゆるプロであると思います。                
年代も若い人から中年層の人までたくさんいますが、皆、明るく、優しく教えてくれてると感じました。          
個別の対応をしてくれる塾ということもあり、進捗状況を教師と確認しながら勉強をしており、「ついていけない」と思わせないような教え方が随所に見えることで、大変良いと思いました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロから、中学受験の経験がある大学生まで様々で、科目ごとに講師がいて、学習進度ごとにもいて、個別指導に長けている。学校の授業では不足する受験で必須の内容を、生徒のでき具合で察して、個別に対応してくれるのも特徴的。

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは今習っている範囲よりも少し早めに教えてくれるので、授業の良い予習にはなる。レベルは普通で、高難度というほどではない。レベルの高い子は物足りないと思う。
またテストに合わせた対策もしてくれる

大森校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、事前に、弱点、教えてほしい点、伸ばしていきたい点について聞いたところをピンポイントで教えてくれて、さらに課題を示して、さらに能力を伸ばしていくようなカリキュラムであるとかんじました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて、ほかの塾についてはわからないので、参考となるかわからないのですが、個別を看板に掲げていることもあり、はじめにその生徒自身が何を目標にして塾に来ているか、弱点が何で、その弱点をどのように克服するかなど、細かく、その生徒に合った教え方を決めていたのが印象的でありました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは科目ごとに別れ、国語、算数、英語は毎回、理科、社会、体育その他は月曜日から金曜日まで1回ずつ。40分一コマで休み時間には個別に質問ができる。1回あたり計4時間あり、定期的に試験が実施される。

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

大森校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同級生が通っていて、その紹介で入塾しました。あまり情報がなかったのですが、塾長や雰囲気を感じてかなり良かったので、きめました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から遠くなく、まわりの環境もかなり良い条件であったためこの塾の入塾を決めました。また、友達の感想も参考にしました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験経験ある若手講師が多く、中学受験のスキルを効率よく伝授してくれることと、家から近いので、助かるから。

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記87件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩9分
住所
東京都大田区大田区山王3-27-6 大森ラルタビル3F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 糀谷校

最寄駅
京急空港線糀谷駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり第一希望に合格させて頂きましたから、こちらは感謝しかもありません。子供自身も先生をとても信用しており、あう、合わない先生がいましたが、全てひっくるめて総合的に良かったと思います。他の習い事との両立でしたので、時間なども様々できっちりと対応して頂きました。

東伏見校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごく丁寧に教えていただき感謝の気持でした。担当の先生も塾長も誠実で信頼できると思います。また、塾の施設も綺麗にしております。駅前という環境で、通いやすく迎えに行くにも苦労はしませんでした。他の方に相談されたら一番にオススメしていきたいです。

東大和校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特にひどく不満もなく、
集中して勉強ができたのでとてもいい塾だと思う。
私生活の相談にも乗ってくれたりして、
私生活の悩みの解消にも共感やアドバイスをくれる良塾だと思う。
知り合いにも塾を探してる人がいたら紹介したいと思う。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾でのテキストを使ったり学校の宿題を持ってきて教えてもらう事が多い。
生徒がつまずいていることを先に聞き、それに沿ったテキストや勉強内容を考えてくれる。
先生も急かしたりせず教えてくれるので、焦らず勉強できる

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は1対2(講師1人に対し生徒2人)の形式で90分です。
中学生以上だと国公立、私立問わず各学校ごとのテスト対策もしてくれます。
個々に合った宿題の量をだしてくれるので無理なくできていると思います。
子供にあった先生選びもしてくれます。
途中で替えてももらえるので心配はありません。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東伏見校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東大和校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が多く、分からない部分や困ってる部分を共感してくれるので勉強しやすい。
カリキュラムの最後に、頑張れた部分などをまとめて書いてくれる。
カリキュラム別の強みを生かせるような先生を充ててくれる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ(社会人)、大学生の講師がいます。
子供たちが諦めずに、一生懸命取り組めるよう常に考えてくれています。
学校だと分からない問題があってもそのままになってしまいますが、隣に先生がいることで聞きやすい状況だと思います。
先生も気にかけてくれて声掛けは多いと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム別に先生がおり、
一コマに詳しく教えてもらえるのでとても理解できる。
カリキュラム別のテキストがあり、学校の内容に沿って教えてもらえる。
特にテキストはわからない部分を重点的に教えてもらえる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの目標達成に向けて、必要なことを必要なだけ学べるオーダーメイドのテキストを作成しています。必要なことを段階的に学べるように設計されているので、着実に理解を進めることができていると思います。
中学生以上だとその学校の教科書使用もしてくれたり、テスト対策もしてもらえるので非常に助かっています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅が近く通塾しやすそうだったから
知り合いが通塾していたから、数学と英語のみ通塾した。
もともとCMなどもしていて有名な塾だったので安心して通えた

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあったので見学に行きました。
子供が1人で通えるか、教室の雰囲気はどうか、先生の雰囲気はどうかチェックしました。
まず、塾長がとても親身に話を聞いてくれるところがとても良かったと思います。
その子にあった先生を選んでもらえるところも決め手になりました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
京急空港線糀谷駅から徒歩5分
住所
東京都大田区大田区西糀谷4-26-6岡野ビル3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 蒲田大森校

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,716件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

上位校を受験する方にはおすすめしません。自習できない子にもおすすめしません。学校での復習や中堅校を目指しているお子さんが、ゆる受験するのであればおすすめします。かなりリーズナブルに中学受験ができたので、満足しています。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当に普通と思っているから。お勧めしたいとは思わないが知り合いの子供が通っていても何とも思わない。同じとこに通わせたんだなーくらい。可もなく不可もなく。でもまた塾に通わせるとしたならば同じところに通わせると思う。

中葛西校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の時代、途中塾長が不在の時期があり、夏期講習がなかったり、不安な時期がありました。今はそのようなことはないと思いますが…。復習塾であれば十分です。受験用でしたら、一択では難しいので、大手塾との併用をおすすめします。(娘はこちらメインで第一志望に合格しましたが(^^))

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1対生徒1もしくは先生1対生徒3が選べます。個別指導塾なので、同学年と一緒に授業を受けるわけではありません。自宅で宿題と言う名の予習をし、間違えた箇所を質問するスタイルです。1人1人の席があり、座席にあるホワイトボードで説明していただけるようです。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の授業で出された宿題の答え合わせや解説をしています。娘はマンツーマンではなく、2.3人の授業だったので、わからないところがあれば、先生に声をかけて教えてもらっているそうです。授業の後に自習室で宿題を終わらせてくる日もありました。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中葛西校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語のおじいちゃん先生がいらっしゃって、いつも子供のメンタルを気にしてくださいました。勉強以外にも、子供の学校での話を優しく聞いてくださったり、とても相性があっていたと思います。教え方が苦手な先生もいたので、その場合は替えていただくようお願いしたことがあります。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生や専任の先生がいます。娘は入学から70代のおじいちゃん先生にお世話になっていました。当時は厳しい先生もいましたが、どの先生も親身になって教えてくださいました。授業の後にはその日の評価をメールで教えていただけます。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英算国理社から何科目か選びます。最初は国算と、理社を週替りで受けていました。指定のテキストがあり、基本は家で宿題と言う名の予習をし、間違えたところを塾で教えてもらうというスタイルでした。1対1も可能でしたが、費用が抑えられる1対3で対応していただきました。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

60分授業か90分授業か、マンツーマンか2.3人対先生1人かが選べます。たしか受験用と復習用のカリキュラムがありました。途中で受験用に変更したので、社会と理科は全く追いつかず断念しました。通常授業の他に春期、夏期、冬期講習があります。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった、個別指導塾だった、友人が通っていたので入塾費用を抑えることができた、自習室があったから。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった、友人が通っていた

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記68件のデータから算出

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩6分
住所
東京都大田区大田区大森北6-2-9 岡嶋ビル1階
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 大鳥居教室

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,775件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたため。

池上教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

5年生のはじめから入塾して10か月目になりますが、月初めに教室長の方と方針について話し合いがあり、子供の学力の伸び具合や対策について親も詳しく聞けるので安心できます。勉強への自主性が出たのが一番のポイントで、言わないとやらない、から、自ら学習するようになったのは大きな変化でした。来年度の受験に向けての準備も順調です。

万願寺教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

実を申しますと、これと言った決め手はないのが本音なのですが、敢えて言えば、先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたためでございます。

梅島教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の講師たちのレベルは高く、塾のカリキュラムと教材は長年のノウハウが詰まっていて良かった。特に苦手科目の克服には塾の講師たちは注力してくれて、荷科目の克服が偏差値のアップに繋がり、希望校に入学することが出来た。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

熟語の授業形式は、クラス分けや席順で良い意味での生徒たちの競争心を煽り、教室内は良い雰囲気であった。授業の流れは、分からないことは徹底的に分かるまで、授業を続けていた。特に、苦手科目の克服には、講師たちは注力してくれて、大きく偏差値が上がった。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団系の一般的な進学塾が苦手な子には絶対的におすすめできる形式だと思う。講師1人にたいして、1~3人の生徒なので、分からない事がおおかったり質問したかったりする場合には打って付け。雰囲気も講師によるが、悪い先生はいない。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

そこそこスムーズな流れで、和気あいあいとしながらも程よい緊張感のバランスはいいイメージ高くて、より効率的な授業内容でムダが少なくスムーズに学習環境整っていたイメージ素晴らしく、雰囲気もピリピリ感なくしてスピードアップで集中できる環境はいい。

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の特徴は子供の理解度を無理なく向上いただけるようなユーモア溢れる内容となっております。また、昨日の夕飯とか給食とか、子供が興味を持ち易い話をするので楽しいと思います。あと雰囲気は子供が発言し易い空気を演出していてとても安心しています。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池上教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

万願寺教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

梅島教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師たちは、みんなレベルが高くて、子どもたちに寄り添う姿勢で熱心で丁寧な指導方法であったのでと十分評価できる講師たちであった。特に、苦手をの克服には注力してくれての偏差値が大きく伸びたので大変良い。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長と副塾長と大学生からなりたつ。塾長等は人数が足りない時など補佐的な役割をする。基本は大学生が授業を受け持つ。
その為、いつも同じ講師に当たるとは限らない。1人の講師に対して上限3人の生徒なので質問はとてもしやすい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまりこれといった特徴はなかったものの、総じて講師陣のレベル高かったイメージで、カリキュラムの教え方も差異少なくスムーズな教え方で、個々のレベルに合わせた授業内容で各工夫を感じさせてくれたイメージ高くて、我慢強く見守って安心感が素晴らしいかな

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はもともと知っている方で熱血講師でしたので、大船に乗る気持ちで安心して子供を託しました。分からないところは時間をかけて子供が腹落ちするまで懇切丁寧に教えていただけるので大変助かっています。また、誕生日会とかもしていただけて話題にこと尽きないです。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム・マネジメントは塾の長年のノウハウも蓄積した、良いもので、子どもタチは喜んで学習していたと思う。特に、苦手をのカリキュラムはとても良くて、私の子どもはこれで、希望校に入学出来たとカリキュラムも評価している。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

以前はなかったが、コロナ後は動画授業もある。例えば、歴史等は学生ではなく、ちゃんとしたプロがわかりやすく授業をしてそれを配信するカリキュラムもある。が、料金体系は別になる。ただこれだと、質問が出来ないため、数学とかは微妙な気がする。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他と比べてそこまで特徴はなかったものの、カリキュラムはより効率的で個々のレベルに合わせたきめ細やかな内容で、苦手科目へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、総じてクオリティーバランスが素晴らしいイメージ高くて、偏差値の掘り起こしがいい印象

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は子供の理解度を無理なく向上いただけるようなユーモア溢れる内容となっており、保護者が見てもとてもわかりやすい内容になっております。基礎にきっちり盛り込んでいる点は一番大事ですし評価します。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の講師たちのレベルが高く、中のカリキュラムと教材は、長年にノウハウが蓄積した、良いものであったと思う。特に、苦手科目や克服には、講師たちは注力してくださいました。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

6年の夏休みに受験を決めたため、いくつか塾に行ったが、断られたり、雰囲気がムリと子供に言われたりした中、近くに出来たばかりの塾が母が昔バイトしていた塾だったため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

明光義塾

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区西糀谷3-36-9KDビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 大鳥居教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

300.webp
みなと個別指導塾 雑色教室

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

専任の講師との二人三脚!一人ひとりに最適な学習環境を提供

Ambience 11668.webp
Ambience 11669.webp
Ambience 11670.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(30件)
※上記は、みなと個別指導塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ日が浅いのでなんとも言えないのが本音です。これから良い悪いがわかってくるかと思います。
今の所、講師や塾長も親切に対応して下さっているので好印象です。
あとは本人のやる気を家で出せなかった時にサポートしてくださると非常に助かります。
第三者からのアドバイスの方が聞き入れる事も多いと思うので、講師と子供の信頼関係に期待しています。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

みなと個別指導塾は今まで通わせてきた塾の中でピカイチです。
清澄白河にたまたま来てくれて感謝でしかない。
意思ある子供達を増やすにはこのみなと個別指導塾の店舗拡大・清澄白河校も手狭なので2号館を作るべきだと感じました。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生と生徒が1対2の個別です。
どのテーブルも集中しいるのか、静かです。
あまり派手なタイプの生徒もいなさそうなので雰囲気も普通で言いかと思います。
教室は明るく、集中せざるを得ない雰囲気ですが講師も塾長も若いので話しやすい雰囲気もあります。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業だけでなく、それ以外の話題も子供を惹きつけ、それにより意志を付けさせてくれた。
授業以外でも自習をしに塾に通い詰めた事が何よりも素晴らしかったし、何が何でも諦めない気持ちが培ったと感じております。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長とは面談がありますが担任とは無いのでどんな先生なのかは不明です。
講師と保護者とも接する機会があればより良いと思いますが、多分学生さんかと思うのです難しいのかもしれません。
どこの学生さんかだいたいでいいので教えて下されば尚安心です。
合わなければ講師の変更可能だとの事なので、その際はお願いするつもりです。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長も講師陣もとても熱心で清澄白河ではみなと個別指導塾がピカイチの塾だと感じました。
まずここには暫く敵わないと思いますよ。
やる気にさせる方法も素晴らしかったです。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私の理解力が低くてよくわかっていません。
テキストを見る限りそんなに難しすぎるわけでは無さそうですし、宿題の量も多くはないかと思います。
その子の能力に合わせて提出してくれてるとは思います。
1科目80分なので時間も妥当かと思います。

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

フォレスタを使用した基礎的な学習を一通り行い、更に苦手なところを徹底的に解消したのち、さらに必要となる応用知識を習得してから志望校の個別受験対策が良かった。
日々の課題や行った内容に関する評価やお知らせなどコメントも的確で、次に繋がるhow toが詰まっていました。

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の知り合いに会いたくないと言う本人の希望で、近過ぎず遠過ぎず、自転車で通える距離で探しました。塾長が丁寧で親切に対応してくださったので決めました

武蔵新田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5つくらい体験をして息子の意志で決めた

清澄白河教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

みなと個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
  • 定期的な模擬試験による目標設定
  • 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実
最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩4分
住所
東京都大田区大田区仲六郷2-45-6
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

273.webp
POOLDUCK(プールダック) 蓮沼校

最寄駅
東急池上線蓮沼駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

大田区・川崎市・横浜市で地域密着!6人制クラスと完全1対1の個別指導から選べる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にあるPOOLDUCK(プールダック)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(74件)
※上記は、POOLDUCK(プールダック)全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

POOLDUCK(プールダック) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大田区・川崎市の地域の中学ごとに徹底分析された定期テスト対策が可能
  • 講師の熱意と指導力で、勉強がわかる、楽しくなる、やる気になる
  • 学力だけじゃない生活態度や人間関係などの問題までサポートしてくれる

POOLDUCK(プールダック)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
東急池上線蓮沼駅から徒歩1分
住所
東京都大田区大田区東矢口1-18-1 2F
ico-map.webp 地図を見る

POOLDUCK(プールダック) 蓮沼校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

273.webp
POOLDUCK(プールダック) 南六郷校

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

大田区・川崎市・横浜市で地域密着!6人制クラスと完全1対1の個別指導から選べる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にあるPOOLDUCK(プールダック)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(74件)
※上記は、POOLDUCK(プールダック)全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

POOLDUCK(プールダック) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大田区・川崎市の地域の中学ごとに徹底分析された定期テスト対策が可能
  • 講師の熱意と指導力で、勉強がわかる、楽しくなる、やる気になる
  • 学力だけじゃない生活態度や人間関係などの問題までサポートしてくれる

POOLDUCK(プールダック)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩8分
住所
東京都大田区大田区南六郷1-6-18
ico-map.webp 地図を見る

POOLDUCK(プールダック) 南六郷校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 池上校

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生はとてもよいが、内容が分かりづらかった。ただ、友人関係はよいと思います。学校の仲間がいて、話もあいました。また家からちかいので、とてもよかったと思います。あと、費用がすこしたかめでした。もう少し安いとよかったと思います。

大森校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がすごく親切に教えてくれたので、わからないことがあったらすぐに聞ける環境だったので何も不安もなく勉強することができました。わからないところはわかるまで教えてくれたので、わからないところがなくなって行きました。いろんな方がいる中ですごい人数がいるので先生方はすごいと思いました。

八王子みなみ野校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数の塾の体験、校長先生との面談を通して検討した結果、我が家には1番会うと感じた。他塾と比べても価格もそこまで高いわけではなくバランスが取れてあると思われる。西葛西教室には優秀な講師が数多く子供も楽しく通塾出来ているのが1番の安心である。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いというところが、総合的に良いポイントとなっております。そのほかに関しましては、特に問題はないかと思われますが、授業料が若干高いイメージです。他の塾とは比較はしておりませんが、、、
内容等々は基本的に問題はなく、おススメできる塾かも思われます。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、講師のやる気も感じられ兎に角、子供が勉強をさせられていると言う感覚ではなく楽しく教室に通えているのではないかと思う。子供同士の意識も高く良い雰囲気の学習河教である。授業開始時の挨拶から始まり子供達に興味を持たせる授業スタイルであると感じている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は,集団の授業となり、ここの能力により、二つのレベルのクラスに分けられる形です。雰囲気、ながれにつきましては、詳細は把握しておりません。
また毎週土曜日に関しましては、補習のクラスもございます。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人ではなく集団で講義を行います。講師の方たちも非常に優しいので講義中に分からないことがあれば質問することもできます。

町田校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で学年より上の授業を行なってもらっている。また英検対策、数検対策、漢検対策もしてもらえるのでそちらは持参した物をお願いしてやってもらっている。
特にいいのはそれぞれの教科をきちんと進行表を作って進めてくれるところ

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大森校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子みなみ野校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

西葛西の講師は非常に優秀な方が多く集まっているのではないかと思われる。他塾の先生との比較の際、先生と面談を行ったが質問にも1番明確に答えて頂けた。親に対するまたフォローアップのレスポンスが非常に早く子供の状況もしっかりと把握されていて安心できている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本問いに関しまして、非常に親身になって対応してくれるイメージです。また入塾直後は、まめに状況をお電話にてご共有いただきました。
面談を急遽リクエストしても、柔軟にたいおうしていただけるかたちでした。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方が優しい
学生が多い。
先生たちがたくさんいて毎回違う先生になることもあるが希望は若い先生が多い、しっかり教えてくれる。
宿題やプリントも多い
個別の先生は若い学生が多くこどもが飽きない工夫がうまい。はやりのゲームの話などから導入がうまい

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてはひじょうに情熱的で研究熱心だと思いました。また教えからも非常に丁寧で授業後のフォローアップも丁寧な印象。個人的には非常におすすめの講師陣を揃えていると思います。また生徒の状況も敏感に察知しています。

横浜本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

反復、復習型のスタイルであるため、子供もしっかりと理解をした上で次のステップに進めていると感じている。フォローアップ体制が整っている為、しっかりとしたサポートがなされていると感じている。同学年の授業速度、少し高等な問題も取り扱っているのではないかと思われる。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、特徴、内容共にわたくしにて把握は全てしていない状況となります。基本的に妻が対応している状況となります。大変恐縮ではございますが、本件につきまして、ご理解いただければと思います。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本やプリントなどがたくさんあり宿題も多めにお願いするとたくさんだしてくれる。
一番よいのは子供のレベルに、合わせて先取りをしてくれる。集団と個別とあり、集団では先取り不可なので個別指導を受けている。
三年だが、四年の勉強を進めている

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

日常の授業カリキュラムはしっかりしており、授業後のフォローもめざましものがあります。また今後の進路にも相談に乗ってくれる時間もありカリキュラム的には満足しています。やはり保護者面談の機会はじゅうようだとおもいます。

横浜本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

複数の塾への見学体験、教師のと面談を通して子供が通いたいと思うか、また親がいくつかの塾での話を聞いて子供を通わせても良いと思ったから。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
上の子は高校受験でお世話になって集団だっだがらかなり面倒見の良い、先生方がいてよかったら。

市が尾校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

横浜本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区池上6-12-11 関根ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 池上校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 大森校

最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(581件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は塾の金額が全体的に安かったのでここにしたが最終的にとても大満足している、先生自体にも特別癖が強い人がいないため
子供にとっても生徒と講師という環境のなかでうまくやっていけたと思う、
都心部に集中して集まっているので
もう少し埼玉よりにもあればもっとよかった

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験で優しく教えてくださり、子供が楽しんで学習できていてよかった。
先生方の対応も丁寧でよかった。自宅からも通いやすく駐輪スペースが広い。料金も比較的リーズナブル、季節講習はそれなりに金額がかかるが授業のコマ数についても相談に乗ってくれる。通りに面しているので夜も明るく治安も悪くない。

梶ヶ谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたため、我が家には合っていたんだと思います。
もちろん、他の方には他のやり方の方が合っている場合もあると思うので、一概には言えないと思いますが、結果も出たので、評価も満足度も非常に高いです。
今もまだ中学校へ進学した娘が同じ塾へと通い続けているのも、それが理由です。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかくなにからなにまでお世話になってあたまがあがりません。1年生でスタートして本当によかったです。娘の自信もなくなることなく元気に通うことができました。元気に通えたのも先生達が自信を失わずに声をかけてくれたからだと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校のようにどんどん講師が進めている様子、ついていけないこが出てきても途中で止まることはない為、途中で躓いてしまうとそこからどんどんわからなくなってしまう感じがある。雰囲気はやはりピリピリしている感じがしている

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

若い先生が多かったですが、みんな元気でやる気に溢れていました最初はすごく不安でした。自分よりも若い先生だと大丈夫なのかなと。現役の人たちで大正解です1時間はじめるじかんがきまっていて終わったら声をかけてくれて先生がチェックをします。

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室は机を丸く囲み、生徒は3〜4名、中心に講師の方がいて、指導しています。最初に宿題を簡単に確認して(宿題の確認にはあまり時間をとりません。)、授業に入ります。現在学校で習っている内容に添って教室でも基本〜応用を学びます。分からない時はいつでも質問出来ます。空き時間には学校の話しをしたりと和気あいあいとした雰囲気です。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

梶ヶ谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間では、おそらく50万円程度だと思います。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人によるけど、結構さっぱりしている人がいるみたいで生徒によっては少し冷たく当たる人がいてあまりその講師は好かれていなかった、ただ教え方はかなり優秀らしくて一部の生徒の中では人気だった。講師自体も人間なので波がある中でお金を出している以上はちゃんとやってほしい

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人の様でした。塾長は色々と詳しかったです。若い先生がすごく多かった様に感じます元気いっぱいで、話し方もハキハキな印象です。中にはくらいこうしもいましたが、特に問題はありませんでした。みなさんプロの様に勉強を教えるだけじゃなく相談にも乗っていた様子です

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

直接お聞きしていないので、確かな事は分かりませんが、講師の方は社員だと思います。アルバイトさん(大学生)ではありません。娘を担当されている講師の方は20代後半の男性です。質問すると分かりやすく教えてくれます。熱心で優しい方だと思います。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容的は学校の授業にプラスでやっいる感じはするけれど正直そこまで上のことはやっていない、レベルに合わせて進んでいるからか
途中でついていけない子達まで出てきている感じがある、個別指導もつけていたのでつまづくことはなかったが人によっては合わない

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは生徒さん一人ひとりに合わせて指導されていると思うのですが、難易度は普通レベルではないかと思います。ただ、教科書の内容をしっかり理解できる力をつけるのはもちろん、応用力を養えるカリキュラムも揃っています。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段が一番魅力的です3教科受けても5万円未満で通えるからとても安いと思ってこちらにした、あとは実績がかなり良いと思ったから信頼できると思ったら

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンで夏季講習が無料というのに惹かれて入塾を決めました。自宅から比較的近いので、通いやすいです。他の塾より低料金ですし、勉強が苦手な娘も分かりやすいと言っています。サポート体制も充実しているので、通い続けたいと思っています。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩7分
住所
東京都大田区大田区山王3-28-1  Maison Columba 1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 池上校

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(581件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は塾の金額が全体的に安かったのでここにしたが最終的にとても大満足している、先生自体にも特別癖が強い人がいないため
子供にとっても生徒と講師という環境のなかでうまくやっていけたと思う、
都心部に集中して集まっているので
もう少し埼玉よりにもあればもっとよかった

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験で優しく教えてくださり、子供が楽しんで学習できていてよかった。
先生方の対応も丁寧でよかった。自宅からも通いやすく駐輪スペースが広い。料金も比較的リーズナブル、季節講習はそれなりに金額がかかるが授業のコマ数についても相談に乗ってくれる。通りに面しているので夜も明るく治安も悪くない。

梶ヶ谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたため、我が家には合っていたんだと思います。
もちろん、他の方には他のやり方の方が合っている場合もあると思うので、一概には言えないと思いますが、結果も出たので、評価も満足度も非常に高いです。
今もまだ中学校へ進学した娘が同じ塾へと通い続けているのも、それが理由です。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかくなにからなにまでお世話になってあたまがあがりません。1年生でスタートして本当によかったです。娘の自信もなくなることなく元気に通うことができました。元気に通えたのも先生達が自信を失わずに声をかけてくれたからだと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校のようにどんどん講師が進めている様子、ついていけないこが出てきても途中で止まることはない為、途中で躓いてしまうとそこからどんどんわからなくなってしまう感じがある。雰囲気はやはりピリピリしている感じがしている

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

若い先生が多かったですが、みんな元気でやる気に溢れていました最初はすごく不安でした。自分よりも若い先生だと大丈夫なのかなと。現役の人たちで大正解です1時間はじめるじかんがきまっていて終わったら声をかけてくれて先生がチェックをします。

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室は机を丸く囲み、生徒は3〜4名、中心に講師の方がいて、指導しています。最初に宿題を簡単に確認して(宿題の確認にはあまり時間をとりません。)、授業に入ります。現在学校で習っている内容に添って教室でも基本〜応用を学びます。分からない時はいつでも質問出来ます。空き時間には学校の話しをしたりと和気あいあいとした雰囲気です。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

梶ヶ谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間では、おそらく50万円程度だと思います。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人によるけど、結構さっぱりしている人がいるみたいで生徒によっては少し冷たく当たる人がいてあまりその講師は好かれていなかった、ただ教え方はかなり優秀らしくて一部の生徒の中では人気だった。講師自体も人間なので波がある中でお金を出している以上はちゃんとやってほしい

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人の様でした。塾長は色々と詳しかったです。若い先生がすごく多かった様に感じます元気いっぱいで、話し方もハキハキな印象です。中にはくらいこうしもいましたが、特に問題はありませんでした。みなさんプロの様に勉強を教えるだけじゃなく相談にも乗っていた様子です

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

直接お聞きしていないので、確かな事は分かりませんが、講師の方は社員だと思います。アルバイトさん(大学生)ではありません。娘を担当されている講師の方は20代後半の男性です。質問すると分かりやすく教えてくれます。熱心で優しい方だと思います。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容的は学校の授業にプラスでやっいる感じはするけれど正直そこまで上のことはやっていない、レベルに合わせて進んでいるからか
途中でついていけない子達まで出てきている感じがある、個別指導もつけていたのでつまづくことはなかったが人によっては合わない

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは生徒さん一人ひとりに合わせて指導されていると思うのですが、難易度は普通レベルではないかと思います。ただ、教科書の内容をしっかり理解できる力をつけるのはもちろん、応用力を養えるカリキュラムも揃っています。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段が一番魅力的です3教科受けても5万円未満で通えるからとても安いと思ってこちらにした、あとは実績がかなり良いと思ったから信頼できると思ったら

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンで夏季講習が無料というのに惹かれて入塾を決めました。自宅から比較的近いので、通いやすいです。他の塾より低料金ですし、勉強が苦手な娘も分かりやすいと言っています。サポート体制も充実しているので、通い続けたいと思っています。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩3分
住所
東京都大田区大田区池上6-1-7 トパーズ池上2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 池上校

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり第一希望に合格させて頂きましたから、こちらは感謝しかもありません。子供自身も先生をとても信用しており、あう、合わない先生がいましたが、全てひっくるめて総合的に良かったと思います。他の習い事との両立でしたので、時間なども様々できっちりと対応して頂きました。

東伏見校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごく丁寧に教えていただき感謝の気持でした。担当の先生も塾長も誠実で信頼できると思います。また、塾の施設も綺麗にしております。駅前という環境で、通いやすく迎えに行くにも苦労はしませんでした。他の方に相談されたら一番にオススメしていきたいです。

東大和校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特にひどく不満もなく、
集中して勉強ができたのでとてもいい塾だと思う。
私生活の相談にも乗ってくれたりして、
私生活の悩みの解消にも共感やアドバイスをくれる良塾だと思う。
知り合いにも塾を探してる人がいたら紹介したいと思う。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾でのテキストを使ったり学校の宿題を持ってきて教えてもらう事が多い。
生徒がつまずいていることを先に聞き、それに沿ったテキストや勉強内容を考えてくれる。
先生も急かしたりせず教えてくれるので、焦らず勉強できる

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は1対2(講師1人に対し生徒2人)の形式で90分です。
中学生以上だと国公立、私立問わず各学校ごとのテスト対策もしてくれます。
個々に合った宿題の量をだしてくれるので無理なくできていると思います。
子供にあった先生選びもしてくれます。
途中で替えてももらえるので心配はありません。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東伏見校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東大和校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が多く、分からない部分や困ってる部分を共感してくれるので勉強しやすい。
カリキュラムの最後に、頑張れた部分などをまとめて書いてくれる。
カリキュラム別の強みを生かせるような先生を充ててくれる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ(社会人)、大学生の講師がいます。
子供たちが諦めずに、一生懸命取り組めるよう常に考えてくれています。
学校だと分からない問題があってもそのままになってしまいますが、隣に先生がいることで聞きやすい状況だと思います。
先生も気にかけてくれて声掛けは多いと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム別に先生がおり、
一コマに詳しく教えてもらえるのでとても理解できる。
カリキュラム別のテキストがあり、学校の内容に沿って教えてもらえる。
特にテキストはわからない部分を重点的に教えてもらえる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの目標達成に向けて、必要なことを必要なだけ学べるオーダーメイドのテキストを作成しています。必要なことを段階的に学べるように設計されているので、着実に理解を進めることができていると思います。
中学生以上だとその学校の教科書使用もしてくれたり、テスト対策もしてもらえるので非常に助かっています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅が近く通塾しやすそうだったから
知り合いが通塾していたから、数学と英語のみ通塾した。
もともとCMなどもしていて有名な塾だったので安心して通えた

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあったので見学に行きました。
子供が1人で通えるか、教室の雰囲気はどうか、先生の雰囲気はどうかチェックしました。
まず、塾長がとても親身に話を聞いてくれるところがとても良かったと思います。
その子にあった先生を選んでもらえるところも決め手になりました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩4分
住所
東京都大田区大田区池上5-12-1
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大森校

最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,235件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

金額が他の特に集団学習塾と違い個別というのが学力アップによいと認識しておりますが、
自宅で問題が解けないの見ると塾ではどこまで理解させているのかを時に不安になります。
個人的には親に事前説明の上で、補講を積極的に提案してほしいです。

蒲田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導でかなり高額な学習塾ですが、自宅で宿題を自分一人で出来ない。その理由がどう問題を解いていいのか理解していない。どこまで理解する指導をしているか、どうすれば問題が解ける様になるかのコツを教えているかがわからないです。この点が改善されれば費用対効果で納得し、人によってはお勧めすることが出来ます。

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾に通わせたことがないので、今の塾がよいのかどうかの判断が難しい。子ども自身は通いたいと言っているので、悪い塾ではないと思う。ただし月謝は高く感じるので、今後は通う頻度を減らして、集団塾を織り交ぜていきたいと考えている。

大森校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までSAPIXに通っていたのですが、模試の成績やマンスリー試験でも成果が出せませんでした。入試半年前で合格見込みもC判定で諦めかけていましたが、思い切ってTOMAS予備校に転塾。自分に合った勉強方法と隣に寄り添ってくれて、まさに二人三脚のような個別指導塾でした。晴れて第1志望に合格して大変充実した受験生活でした。

池袋本部校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際の授業に参加しておらず、娘もレッスンに関して自宅で語ろうとしないのでどうなのか把握できておりません。ただ救いは娘が嫌がらず一人で自転車通学を行っているので、講師との関係は良好で問題ないでしょう。授業参観をしてほしいです。

蒲田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に前回授業の復習かねて小テストをやってくれるので本人の習熟度を知ることができて良かったなと思いました。また完全マンツーマンなのでわからないところがそのままということがなく、それも良かったかと思いました。先生との相性もよかったので楽しみながらできていたらたようです

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

難関高を目指していることもあり士気も高く、入塾時は偏差値的にも真剣に受験を考えてなかったのですが、通い始めてから数ヶ月で成績が伸びて他の習い事も辞めて勉強一本に絞るほど真剣に取り組んでくれました。本人の気持ちが動くのは環境の大切さを感じました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大森校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋本部校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際に行使にあった事は無いが、娘が嫌がらず一人で受講しているので相性がよいとは感じる。
ただ現状娘の学力が低くその低さに合わせているところが気になる。このままでは受験レベルの学力に到達できない不安。

蒲田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は相性があると思っていたので、何人か授業受けて娘の希望を聞いてこちらから希望させてもらいました。そのおかげで授業はスムーズだったし、志望校についても相談に乗ってもらったり、アドバイスもらえて助かりました

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教え方も丁寧でわかりやすくアルバイトと全然違うなと感じました。息子は算数が苦手だったのですが塾に通い始めてからめきめきと学力が上がっていき最終的には算数が好きだと本人がいうほど自信を持てたようです。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私が勉強に関わると態度が悪すぎで今は妻に任せています。よって正確に把握できず。
ただ娘が受講を嫌がらず一人で行くことはなにがしか娘としてもよさを感じていると思います。
妻とカリキュラムに関して確認してみます。

蒲田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には苦手なところを徹底的にやってもらうようにカリキュラムを組んでもらいました。また志望校に合った対策を早くから取り入れてもらい、効率よく勉強できるようにしてもらいました。過去問も早めに取り掛かれるようにお願いしたり、こちらの要望をほとんど聞いてもらえたのではありがたかったです

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を中心に学んでいましたが、成績が伸びてきたため最終的には全教科みてもらうことになりました。自主学習にもアドバイスを頂き志望校合格に向けて導いてしまいました。親への報告も定期的にあり安心して任せることができました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業料が高いなりに細かなケア対応と志望校合格に向け担当者のアドバイスが良いよいう口コミから
算数の学力アップの為受講しました。

蒲田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格的にも個別指導が合っていると思ったから。値段は高いけれど完全個別指導だったので娘に合っていると思ったから

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の同級生が通っていて一緒に通いたいと相談されました。体験入塾もここしか行きませんでした。私自身が学生時代に進学塾に通っていたためその記憶と比較して判断しました。時世か先生もスパルタでなく優しいですが厳しさもあり、駄目なら辞めて他も選ぼうかなと軽い気持ちでした。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩3分
住所
東京都大田区大田区大森北1-8-2icot大森ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大森校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 大森北校

最寄駅
京急本線大森海岸駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(800件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い学校にまずは目指すことをチャレンジし、他のことの比較やライバルし 心なども沸かせる経験ができ、それ以降、自分がどうしたいか、どうしていけると思うかによって授業選びやクラス変えを検討させてもらえるのは、子どもの実力や将来的な良さも見据えて選べるので良かったと思う。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス全体でやる気を出させる時もあれば、ストレスが溜まったり、ギスギスしたりもあるけど、通うペースを自分で調整しながら無理なく通わせられた。授業はレベルに合わなくなってきた時も、雰囲気のいい通いやすいクラスに変えさせた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心で、個人個人に対する指導も良かった。アドバイスも偏りがなく、よく話を聞いてくれていたらしい。個性も踏まえながら、進路のことや勉強方法も積極的に提案してくれたのは良かった。安心感はある。全体的にやさしめな人と控えめな人もいたけど、保護者の意見をよく取りいらてくれる

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの偏差値、成績の伸び具合、得意、不得意科目について、ちゃんと数値化して分析されていたので参考になった。特定科目の強化や、対策コースなどもいろいろあったので、こどもの興味のむくものを選べさせたられた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りのお友達がたくさん通っていて、ママ友の評判も良かったから。カリキュラムも良さそうだった。やる気が出て持続して通い続けてくれる点を一番にした

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
京急本線大森海岸駅から徒歩5分
住所
東京都大田区大田区大森北2-12-8トーア大森マンション1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 大森北校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 雑色校

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅屋敷駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(800件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い学校にまずは目指すことをチャレンジし、他のことの比較やライバルし 心なども沸かせる経験ができ、それ以降、自分がどうしたいか、どうしていけると思うかによって授業選びやクラス変えを検討させてもらえるのは、子どもの実力や将来的な良さも見据えて選べるので良かったと思う。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス全体でやる気を出させる時もあれば、ストレスが溜まったり、ギスギスしたりもあるけど、通うペースを自分で調整しながら無理なく通わせられた。授業はレベルに合わなくなってきた時も、雰囲気のいい通いやすいクラスに変えさせた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心で、個人個人に対する指導も良かった。アドバイスも偏りがなく、よく話を聞いてくれていたらしい。個性も踏まえながら、進路のことや勉強方法も積極的に提案してくれたのは良かった。安心感はある。全体的にやさしめな人と控えめな人もいたけど、保護者の意見をよく取りいらてくれる

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの偏差値、成績の伸び具合、得意、不得意科目について、ちゃんと数値化して分析されていたので参考になった。特定科目の強化や、対策コースなどもいろいろあったので、こどもの興味のむくものを選べさせたられた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りのお友達がたくさん通っていて、ママ友の評判も良かったから。カリキュラムも良さそうだった。やる気が出て持続して通い続けてくれる点を一番にした

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩6分
住所
東京都大田区大田区南六郷2-24-14 シーステージ雑色2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 雑色校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

梅屋敷駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

梅屋敷駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

梅屋敷駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください